JPS63265874A - セラミツクス接合方法 - Google Patents

セラミツクス接合方法

Info

Publication number
JPS63265874A
JPS63265874A JP9802787A JP9802787A JPS63265874A JP S63265874 A JPS63265874 A JP S63265874A JP 9802787 A JP9802787 A JP 9802787A JP 9802787 A JP9802787 A JP 9802787A JP S63265874 A JPS63265874 A JP S63265874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
joining
ceramics
bonding
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9802787A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP9802787A priority Critical patent/JPS63265874A/ja
Publication of JPS63265874A publication Critical patent/JPS63265874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はセラミックスと金属との接合方法に関する。
〔従来の技術〕
セラミックスと金属とを接合した複合材はセラミックス
がもつもろさを補って、耐熱性、耐摩耗性、耐蝕性の外
、圧電性、光、電気特性を最大限に生かすものである。
又はAノによりAr中で接合、5i3NaとFe−26
0rの間に4層のインサートを設置してHe中で接合、
A、i’zo3と金属とをCu−Ti及びNi−Tiろ
うで接合、Si a H4と545Cとを非晶質Qu 
−7i 、Ni−Tiでろう付けしたもの等がある。固
相接合に於てはZrO3とAノーMil1合金と、Zr
 Ozとステンレス鋼の接合では、インサート材にTi
を用いた高圧接合が行なわれ、AJ!zo3と鋼材の接
合ではCL120とCuをインサート材とする固相接合
、FeとY203 、FeとFe 08インサート材と
してホットプレスする方法、Aノ203とT1との固相
接合も行なわれ、非酸化物系セラミックスでは、AノN
、TiN外を用いて、ステンレス鋼に焼結接合してコー
ティングする方法が提案され、S! 3 H4と5US
304の接合でMn、Orを予備被覆した後、ろう付け
する方法やSi 3Na Si Cと鋼の接合で、WC
−Co合金等を挿入し、これをセラミックス間にAノや
パノ−10%S1をインサートし、真空ホットプレスす
る方法が提案された。
このようにセラミックスと金属との接合に当って固相−
気相反応による方法は、真空蒸着、PvD (Phys
ical Vapor  [)epositoin )
 、CVD(Chemical vapre  [)e
position )による薄膜作成、乃至はイオンイ
ンブランティジョンによる表面改質法を接合に応用した
ものである。技術的には異相界面で均一な化学結合界面
の形成、乃至は物理的浸透により濃度勾配を持った半拡
散界面が形成されることで接合体を作りあげる。
固相一液相反応を利用した接合法は固体−液体界面での
濡れ性及び化学反応性が接合に於ける重要なパラメータ
となる。そこで酸素に対して活性な比較的高融点のTi
、Zr、Ta、Nb等がセラミックスに対する溶融金属
の濡れ性を改善することから、比較的低融点の合金を作
るCu、Ag、Ni等と合金系と真空中若しくはArガ
ス雰囲気で加熱接合が行なわれる。この方法は酸化物、
窒化物、炭化物と共に接合体が得られる。
固相接合は拡散接合と呼ばれるもので、イオン導電性セ
ラミックスの接合に用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
セラミックスと金属とを接合する場合に問題になる点は
、先づ、セラミックス、特に非酸化性セラミックスに対
して金属の方が熱膨張係数が極めて大きいことであり、
弾性係数はセラミックスの方が大であるが、セラミック
スは圧縮に強いが引張には弱いことから、接合温度から
の冷却過程で界面に残留応力が生じることである。
次に両者の原子結合様式の差である。セラミックスは共
有結合、イオン結合で安定しているのに対して金属は金
属結合であるから、両者は直接接合することが困難であ
る。
又、金属は高温に於て酸化しやすく、その結果強度が劣
化する。そして接合界面に於ては、金属間化合物等の脆
弱層形成による接合後の界面剥離等が問題である。
しかして、本発明はこれ等の問題点を解決するために接
合後、界面剥離等が起きない程強力な接合力を得ること
ができるセラミックスと金属との接合を提供することを
目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
セラミックスと金属とを接合するとき、Ti、Fe,A
l,Nb等の固相接合材を単体若しくは合金として接合
する金属にマイクロ溶接等を利用してpepo  (堆
積)した後にセラミックスをのせて加熱し、拡散接合を
するようにしたセラミックスの接合方法である。そのと
き固相接合材は棒状にしてマイクロ溶接をする電極を兼
ねるようにした。
そして、その固相接合材にSl、La、Ce、Y、Tb
Nb等の希土類を0.01〜1%を含ませるようにした
ものである。
〔作用〕
セラミックスと金属との接合は従来多く提案されている
。しかし何れも高温を必要とするものであった。例えば
、Aノ203とステンレスSUSの接合に於て、T1等
を介在させて1100℃〜1300℃に加熱し、100
〜300に9 / cm 2の圧力で15〜30分程度
加圧することが必要であって、且つ漏れを防止するため
には注意深く作業を行なう必要があった。それに対して
本発明は被接合体の表面に、始めに接合材をDOpO(
堆積)して於て、接合作業を行なうものであるから、1
000℃で3分間程度で極めて容易に接合することがで
きた。
〔実施例〕
本発明を例示した図に基づいて説明する。第1図に於て
Ti、Fe,Al,Nb、Pd等の固相の接合材1を単
体又は合金とし、例えばT1の接合材1とPdの接合材
1′とをスピンドル2に着脱可能に取付け、図示してい
ない回転装置によって回転するようにして、第2図に示
す振動片3に連結する。振動片3の一部分をねじ等で取
付けたヘッド4には振動片3を振動さらる電磁石5を取
付け、励磁コイル6で励磁をする。ヘッド4に取付けた
ガイド軸7には水平なアーム8にスライドボールベアリ
ング9によって摺動可能に支持し、同じヘッド4に取付
けたスクリュ10はアーム8に軸受け11で支持したナ
ツト12に螺合し、このナツト12の回動はナツト12
に固着したウオームホイール13に噛合う図示していな
いウオームをアーム8に取付けたサーボモータ14で回
動することによってなされ、ヘッド4をZ軸方向に移動
する。接合材1に対向する位置にある金属15は支持台
16に支持し、この支持台16は手動、若しくはサーボ
モータ17でサドル18の上をX軸方向に移動し、サド
ル18は手動、若しくはモータ19でテーブル20上を
Y軸方向に移動するようにし、本発明では、そのX 、
Y軸方向の移動が金B15に接合材1を堆積(Del)
0)するとき1つ1つの堆積に応じて、接合材1と金属
15とを相対的に移動することもできるように制御する
ようにしたものである。しかして、テーブル20を固定
したベット21には水平アーム8を取付けたコラム22
を固定するが、図示していないが、このコラム22はベ
ット21の上を移動するようにして接合材1を移動する
ようにしてもよい。更に接合材1と金属15とをスパー
23で覆い、その中にボンベ24よりアルゴンガスのよ
うな不活性ガス等をホース25により供給する。これは
接合材1を振動若しくは振動回転させて、接触開離して
Oepoする周囲にアルゴン等の不活性ガスを供給する
ようにしたものである。NC装置26はサーボモータ1
4.17を制御駆動したり、励磁コイル6を励磁する励
磁電源27を制御すると共に接合材1と金属15との間
に放電電圧を印加する加工電源27を制御する。
このNC装置26により金属15の接合面に一様に接合
材1を堆積したり、第3図(a )  (b )に示す
外に、同図(c)(e)(f)(g)及び(h)に示す
ように点状、帯状、又は円形のものが任意に選ばれて堆
積される。
例えば、ステンレスSUSの金属15の面上の接合部分
にpd、l”i接合材1,1′ を合せて電極とし、電
流値Ip 60A、 ron 60 μs 、 rof
f 60usのパルス電流を用いてDepoL、その上
にAJ!zO3のセラミックス30を於て50ks /
 c++ 2の圧力で行なった接合部分のへリュームの
リークテストの結果は1o40C/minで極めて良好
な結果となった。
又、接合材1.1’ k:ハTi、Ti N  、Ta
、Cr、Mn、Ni、Cu合金、更にはCtl Ti、
A11l Cu Ti、Ap 、 Au、Pt、Pd、
Nb、Mo、W 、wc等が用いられるが、これにSm
、La、Ce、Y、Tb、Nd等の希土類を0.01〜
1%を含ませると、接合の効果が一段と上昇する。例え
ば、ステンレス5US304の金属15にAu2o3の
セラミックス30を接合する接合材1.1′ にAノ、
Tiを選んで堆積し、1000℃〜1450℃程度に加
熱し、加圧力5ks/mm2で30分間保ったとき、接
合部分の引張り強さは3.5 kt/ll1m2であっ
たのに対して、接合材1.1’  1%含ませたものを
用い、厚さ0,04u+iに堆積して真空中で600℃
に加熱し、5ks/m…2の圧力を加えて30分間保っ
た後、接着部分の引張り強度を測定したところ37kG
/In1112となって、従来の約2倍の高い張力とな
った。又セラミックス30にSi 3Nmを選び、金属
15に炭素鋼を選んで、両者を接合する接合材1.1′
 にはAノ、WCを用い、これにSm  0.03%を
加えて厚さ0.06 mmに堆積し、630℃に加熱し
、5に9lmm2の圧力を加えて30分間保ったところ
25kt/mm2の強度となった。この外セラミックス
30にジルコニアZrO2と金属15にステンレス5t
JS405を選んで、接合材1に7iにY 0004%
又はY、Sm、La、Ceを混合したちの0.04%を
加えて厚さ0.06fflIIlに堆積して1000℃
に加熱り、、5kt/mm2の圧力を加えて15分間保
った結果、引張り強度は25ky/mm2となった。
〔発明の効果〕
セラミックスと金属との接合方法は従来多く提案されて
いる。しかし、何れも高温、高圧を必要とする。例えば
Aノ203とSUSとの接合に於て、Ti等を介在させ
て1100℃〜1300℃の高温に加熱し、100〜3
00ki/mm2の圧力で1s 〜30 min程度加
圧することを必要とし、且つ接合部分の漏れを防止する
ためには注意深く行なう必要があった。それに対して本
発明は被接合体の金属材の表面に、始めにマイクロ溶接
装置等を利用して接合材を堆積(Depo ) L/て
置いて行なうものであるから、1000℃で3IIli
n程度比較的低い圧力で加圧するだけで極めて容易に接
合できたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の説明図、第2図は本発明の実施に用い
る堆積装置の図、第3図は本発明の堆積状態を示す図、
第4図は接合状態を示す図である。 1・・・・・・・・・接合材 15・・・・・・・・・金属゛ 30・・・・・・・・・セラミックス 特  許  出  願  人 株式会社井上ジャパックス研究所 代表者 井 上   潔 f 1 圓 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミックスと金属とを接合するとき、Ti,F
    e,Al,Nb等の固相接合材を単体若しくは合金とし
    て接合する金属に堆積した後加熱拡散接合するようにし
    たセラミックス接合方法。
  2. (2)固相接合材にSm,La,Y,Tb,Nb等の希
    土類を0.01〜1%を含ませた特許請求の範囲第1項
    に記載のセラミックス接合方法。
  3. (3)堆積がマイクロ溶接による特許請求の範囲第1項
    に記載のセラミックス接合方法。
JP9802787A 1987-04-21 1987-04-21 セラミツクス接合方法 Pending JPS63265874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9802787A JPS63265874A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 セラミツクス接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9802787A JPS63265874A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 セラミツクス接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63265874A true JPS63265874A (ja) 1988-11-02

Family

ID=14208463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9802787A Pending JPS63265874A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 セラミツクス接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63265874A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899049A1 (en) * 1997-01-20 1999-03-03 Kabushiki Kaisha Meidensha Unified junction structure of rare-earth magnet and metal material and the jointing method
JP2009203158A (ja) * 2009-04-08 2009-09-10 Toyota Central R&D Labs Inc 金属/セラミック接合体及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899049A1 (en) * 1997-01-20 1999-03-03 Kabushiki Kaisha Meidensha Unified junction structure of rare-earth magnet and metal material and the jointing method
EP0899049A4 (en) * 1997-01-20 2002-06-19 Meidensha Electric Mfg Co Ltd CONNECTING ARRANGEMENT BETWEEN RARE EARTH MAGNET AND METAL MATERIAL AND CONNECTING METHOD
JP2009203158A (ja) * 2009-04-08 2009-09-10 Toyota Central R&D Labs Inc 金属/セラミック接合体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI404813B (zh) 管靶材
US6528123B1 (en) Coating system to permit direct brazing of ceramics
JPH01197374A (ja) 炭化珪素成形物を炭化珪素又は金属の他の成形物と接合する方法
US4777643A (en) Composite rotary anode for x-ray tube and process for preparing the composite
JPH0966372A (ja) Ti合金部材の接合方法
JP3040203B2 (ja) 高温安定性複合体及びその製法
US4641334A (en) Composite rotary anode for X-ray tube and process for preparing the composite
MXPA03011424A (es) Yunque por soldaduras de agitacion de friccion de materiales a elevada temperatura.
US4645121A (en) Composite rotary anode for X-ray tube and process for preparing the composite
US4700882A (en) Composite rotary anode for X-ray tube and process for preparing the composite
JPH0229634B2 (ja)
US4689810A (en) Composite rotary anode for X-ray tube and process for preparing the composite
CN110900037B (zh) 一种焊接钼铼合金与钢的钎料及方法
JPS63265874A (ja) セラミツクス接合方法
US4715055A (en) Composite rotary anode for X-ray tube and process for preparing the composite
US3591917A (en) Process for joining surfaces
JPH0520392B2 (ja)
JPS60191679A (ja) 耐熱超合金の拡散接合方法
US5954895A (en) Method of making a deposit on a component made of a nickel or cobalt based superalloy
JPH09314358A (ja) チタン合金接合用介挿部材およびチタン合金の接合方法
JPH0355232B2 (ja)
JPH0255695A (ja) Cu―Zr―ハンダ箔
Blue et al. Rapid infrared joining of titanium alloys and titanium matrix composites
JP2001314979A (ja) セラミックスと銅のクラッド材製造方法
JPS63265873A (ja) セラミツクス接合材