JPS63263604A - Discoid information storage device and method for writing format of storage device - Google Patents

Discoid information storage device and method for writing format of storage device

Info

Publication number
JPS63263604A
JPS63263604A JP9730187A JP9730187A JPS63263604A JP S63263604 A JPS63263604 A JP S63263604A JP 9730187 A JP9730187 A JP 9730187A JP 9730187 A JP9730187 A JP 9730187A JP S63263604 A JPS63263604 A JP S63263604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
head
signal
information
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9730187A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinobu Kudo
工藤 義信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9730187A priority Critical patent/JPS63263604A/en
Publication of JPS63263604A publication Critical patent/JPS63263604A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent entering of dust into a case and to suppress the reduction of recording capacity due to an bad spot by providing a discoid information recorder with a disk driving means, a head driving means, a positional signal generating means, a delay signal generating means, and the case. CONSTITUTION:Heads 7-10, the head driving means 11 and the disk driving means 11 are arranged against disks 1, 2 in the information recording device and these mechanisms are stored in the case. The device is also provided with the positional signal generating means 60, the delay signal generating means 70, a microcomputer 42, etc., and respective driving means 6, 11 are controlled by the computer 42. A controller is connected to the computer 42 through an interface IC and a head amplifier 25 is also connected to the computer 42 through a head selecting circuit 110. Consequently, data can be written in the disks 1, 2 in accordance with a format without decomposing the case 21 storing the disks 1, 2 so that the influence of bad spots generated on the disks 1, 2 is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディスク状情報記憶装置、およびその記憶装置
のホーマット方法に関するものであり、特にディスク面
上のバッドスポットの影響を少なくすることができる情
報記憶装置、およびその記憶装置のホーマット方法に関
するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to a disk-shaped information storage device and a formatting method for the storage device, and in particular, it is possible to reduce the influence of bad spots on the disk surface. The present invention relates to an information storage device and a formatting method for the storage device.

[従来の技術] ディスク状情報記憶装置の記憶密度は急激に高く成って
きており、最近では直径3.5インチ程度の磁気的に情
報の書き込み、読出を行うもので。
[Prior Art] The storage density of disk-shaped information storage devices has been rapidly increasing, and recently disk-shaped information storage devices are about 3.5 inches in diameter and magnetically write and read information.

−回当たり10メガバイトを越えるものが実用化されて
いる。
-Those exceeding 10 megabytes per transaction have been put into practical use.

これ等のバイトは全部が健全であることが望ましいこと
は勿論であるが、鮭全に働かない部分(以下これをバッ
ドスポットという)が多少はあっても、その部分は避け
て使用することによって実用に供している。
Of course, it is desirable for all of these bites to be healthy, but even if there are some parts that do not work well with the salmon (hereinafter referred to as bad spots), it is important to avoid those parts and use them. It is put into practical use.

さて、ディスク上には同心をなす多数のトラックがホー
マットされ、このトラック上にはアイデンテファイフィ
ールドとデーターフィールドとを有するセクタかホーマ
ットされる。そしてセクタ内にバッドスポットが有るか
否かは、アイデンテファイフィールドの所定のバイトに
、フラグを立てることによって表示し、このフラグがq
つでいるセクタは使用しないようにしている。
Now, a number of concentric tracks are formatted on the disk, and sectors having identification fields and data fields are formatted on these tracks. Whether or not there is a bad spot in a sector is indicated by setting a flag in a predetermined byte of the identification field, and this flag
I try not to use the existing sectors.

しかし、もしアイデンテファイフィールドのなかにバッ
ドスポットがあると、フラグを立てられない場合があり
、もし、立てたとしても正しくフラグを読めない場合も
ある。
However, if there is a bad spot in the identification field, the flag may not be set, and even if it is set, the flag may not be read correctly.

それゆえ、従来は単純にはホーマットライトをし、アイ
ぞンテファイフィールド・のなかにバッドスポットがあ
る場合には、そのセクタだけでなく、そのセクタを有し
ているトラックを使用しないことにしていた。
Therefore, in the past, it was decided to simply format write, and if there was a bad spot in the eye field, not only that sector but also the track containing that sector would not be used. Ta.

また、他の例ではトラック上でのフイデンテファイフィ
ールドの位置は1位置信号発生手段の信号が出たタイミ
ングによって決まるので、ディスク上の基準位置をずら
してアイデンテファイフィールドの中にバッドスポット
が入らなくなるようにしていた6位置信号発生手段はデ
ィスク上の基準位置の、静止点に対する位置情報を出力
するものである。
In another example, since the position of the identification field on the track is determined by the timing at which the signal from the 1-position signal generating means is output, it is possible to shift the reference position on the disk to prevent a bad spot from entering the identification field. The 6-position signal generating means, which was designed to disappear, outputs positional information of the reference position on the disk relative to the stationary point.

なお、ホーマットライトに関しては、特開昭53−10
8404号や特開昭57−86910号公報に記載があ
るが、これらにはバッドスポット対策に関する記載はな
い。
Regarding the homat light, please refer to Japanese Patent Application Laid-Open No. 53-10
No. 8404 and Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 86910/1984 have descriptions, but these do not contain any description regarding measures against bad spots.

[発明が解決しようとする問題点] アイデンテファイフィールドの中にバッドスポットがあ
った場合には、そのセクタだけでなく、そのセクタを有
しているトラックを使用しないようにするのでは、健全
なセクタも犠牲にすることになり、その分記憶容量が下
がってしまい、望ましくない。
[Problems to be Solved by the Invention] If there is a bad spot in the identification field, it is not a good idea to avoid using not only that sector but also the track that has that sector. Sectors will also be sacrificed, which will reduce storage capacity, which is not desirable.

また、ディスク上の基準位置をずらしてアイデンテファ
イフィールドの中にバッドスポットが入らなくなるよう
にするためには、ディスクやヘッドを収納しているケー
スを分解し、更にディスク駆動手段の回転軸に対してデ
ィスクを回してやらなければならない。
In addition, in order to prevent bad spots from entering the identification field by shifting the reference position on the disk, it is necessary to disassemble the case that houses the disk and head, and then move the You have to rotate the disc.

記憶密度の高いものの場合には、ケースの中に塵芥が入
るのを避けなければならないから、ケースを明けて作業
をするのは望ましくない。
In the case of high-density storage devices, it is undesirable to open the case and work on it because it is necessary to avoid dust from entering the case.

本発明は以上のような点に鑑み成されたものであって、
その目的とするところは、バッドスポットによる記憶容
量の低下を少なく抑えることが出来るディスク状情報記
憶装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above points, and
The purpose is to provide a disk-shaped information storage device that can suppress a decrease in storage capacity due to bad spots.

本発明の他の目的は簡単にバッドスポット対策を行うこ
とが出来るディスク状情報記憶装置を提供することにあ
る。
Another object of the present invention is to provide a disk-shaped information storage device that can easily take measures against bad spots.

本発明の更に他の目的はバンドスポット対策を考慮した
ホーマットライトを容易に行うことか出来るディスク状
情報記憶装置のホーマントライト方法を提供することに
ある。
Still another object of the present invention is to provide a method for format writing a disk-shaped information storage device, which allows easy format writing taking measures against band spots into consideration.

c問題点を解決するための手段] すなわち本発明ディスク状情報記憶装置はディスクと、
ディスク駆動手段と、ヘッドと、・\ソド駆動手段と1
位置信号発生手段と、遅延(g号発生手段、ケースとを
有している。
Means for Solving Problem c] That is, the disk-shaped information storage device of the present invention includes a disk,
A disk drive means, a head, and a disk drive means 1
It has a position signal generating means, a delay (g) generating means, and a case.

ディスクはトラックを有している。A disk has tracks.

ディスク駆動手段はディスク上の面に対して垂直を成す
軸線を中心にして回転しディスクを駆動する。
The disk drive means rotates about an axis perpendicular to the surface of the disk to drive the disk.

ヘッドはディスク上に対面して情報を書き込む。The head faces the disk and writes information.

ヘッド駆動手段はヘッドをディスク面との対面を維持さ
せながらトラックを横切る方向に走査する。
The head driving means scans the head in a direction across the track while keeping the head facing the disk surface.

位置信号発生手段はディスク上の基準位置の静止点に対
する位置情報を出力する、遅延信号発生手段は位置信号
発生手段の出力を受け、この信号に対する遅延信号をデ
ィスクに対するホーマット開始点を決める信号として出
力する。
The position signal generation means outputs position information with respect to a stationary point of a reference position on the disk.The delay signal generation means receives the output of the position signal generation means and outputs a delayed signal with respect to this signal as a signal for determining a formatting start point for the disk. do.

ケースは防塵構造になっており、少なくともディスクと
ヘッドとを収納している。
The case has a dustproof structure and houses at least the disk and head.

遅延信号出力手段はケースの外側で遅延時間を調節でき
るように構成することが望ましい。
It is desirable that the delay signal output means be constructed so that the delay time can be adjusted outside the case.

更に、切換手段を設けて、遅延信号出力手段の出力又は
前記位置信号発生手段の出力を前記ディスクに対するホ
ーマットを開始するための位置制御信号として切り変え
るようにすることができる。
Further, a switching means may be provided to switch the output of the delayed signal output means or the output of the position signal generating means as a position control signal for starting formatting for the disk.

更に、各々のトラック上にデータフィールドとアイデン
テファ、イフィールドとを有するセクタをホーマットラ
イトするための情報を出力するホーマットライト情報出
力手段を設け、ホーマットライト情報出力手段の出力を
、遅延信号出力手段から信号が出力されたことに関連し
てヘッドに送出し、トラック上へのホーマットライト開
始位置を制御するようにすることができる。
Further, a format write information output means is provided for outputting information for format writing a sector having a data field, an ID field, and an ID field on each track, and the output of the format write information output means is transmitted to a delayed signal output means. The signal can be sent to the head in connection with the output of the signal to control the starting position of format writing on the track.

更に、ディスク上のバッドスポットのアドレス情報を記
憶するアドレス記憶手段と、アドレス情報からバッドス
ポットの影響を少なくするための基準位置からのホーマ
ットライト開始点を求める開始点決定手段とを設けて、
ホーマットライト情報出力手段の出力を、開始点決定手
段からの指令に基づいてヘッドに送出し、トラック上へ
のホーマットライトを開始するようにすることができる
Further, an address storage means for storing address information of a bad spot on the disk, and a start point determining means for determining a format write start point from a reference position to reduce the influence of the bad spot from the address information,
The output of the format write information output means can be sent to the head based on a command from the start point determining means to start format write on the track.

開始点決定手段はバ、ツドスポットがアイデンテファイ
フィールドの外に位置するようにホーマットライト開始
点を決定するようにすることができる。
The starting point determining means may be configured to determine the format light starting point such that the base spot is located outside the identification field.

本発明ホーマット方法は、ヘッドを用いてディスク上の
バッドスポットを検出し、そのアドレスをバッドスポッ
ト情報として記憶する記憶工程と記憶工程で記憶したバ
ッドスポット情報を基にして、バッドスポットを、アイ
デンテファイフィールドの外に位置させるためのディス
ク面に対するホーマットライト開始点を求めるホーマッ
トライト開始点決定工程と。
The formatting method of the present invention includes a storage step in which a head is used to detect a bad spot on a disk, and its address is stored as bad spot information.Based on the bad spot information stored in the storage step, the bad spot is identified as a format write start point determining step for determining a format write start point for the disk surface to be located outside the field;

ホーマットライト開始点工程で求めたホーマツ1〜ライ
ト開始点に基づいてディスク上にヘッドを用いてホーマ
ットライトを行うホーマツトライト工程とを有する。
The format write process includes a format write process in which a head is used to perform format write on the disk based on the write start point obtained in the format write start point process.

[作用] 本発明装置によれば位置信号発生手段の出力信号を遅延
信号発生手段で遅延させ、この信号をホーマット開始点
を決める信号として使用することができるので、ケース
を分解することなく、ディスクに対するホーマット位置
を調節することができる。また、アイデンティファイフ
ィールドの中にはバッドスポットをなくシ、あるいは従
来よりも少なくすることができるから、バッドスポット
が存在しているセクタに、その事を示すフラグをより確
度高く立てることができる。依って、健全なセクタまで
犠牲にする必要が少なくなり、記憶容量の低下を少なく
抑えることができる。
[Function] According to the device of the present invention, the output signal of the position signal generating means can be delayed by the delay signal generating means, and this signal can be used as a signal for determining the formatting start point. The format position can be adjusted. In addition, since bad spots can be eliminated or fewer than before in the identification field, it is possible to more accurately set flags indicating sectors where bad spots exist. . Therefore, there is less need to sacrifice even healthy sectors, and a decrease in storage capacity can be suppressed.

また1本発明方法によれば、まずディスク上のバッドス
ポットを検出し、そのアドレスをバッドスポット情報と
して記憶し、この情報を基にして。
According to one method of the present invention, a bad spot on the disc is first detected, its address is stored as bad spot information, and this information is used as the basis.

バッドスポットを、アイデンテファイフィールドの外に
位置させるための、ディスク面に対するホーマットライ
ト開始点を求め、それに基づいてディスク上にホーマッ
トライトを行うので、バッドスポット対策を考慮したホ
ーマツI・ライトを容易に行うことができる。
In order to position the bad spot outside the IDENTIFY field, the format writing start point on the disk surface is determined, and format writing is performed on the disc based on that, making it easy to perform format writing with consideration to bad spot countermeasures. It can be carried out.

[実施例コ 図にはディスク1.2で示すように、ハードディスクを
2教育するディスク状情報記憶装置が示しである。これ
等のディスク1,2はディスク駆動モータ3の出力軸4
に回り止めして固定しである。ディスク駆動モータ3は
ディスク1,2の面に対して垂直を成す軸線を中心にし
て回転し、ディスク1,2を駆動するように構成しであ
る。5はディスク駆動用モータ3と共にディスク駆動手
段6を構成する制御回路であり、出力軸4が一定速度で
回転するように制御する。
[The figure shows a disk-shaped information storage device having two hard disks, as indicated by disk 1.2. These disks 1 and 2 are the output shaft 4 of the disk drive motor 3.
It is fixed by stopping it from rotating. The disk drive motor 3 is configured to rotate about an axis perpendicular to the surfaces of the disks 1 and 2 and drive the disks 1 and 2. Reference numeral 5 denotes a control circuit that constitutes a disk drive means 6 together with the disk drive motor 3, and controls the output shaft 4 to rotate at a constant speed.

ディスク1.2のそれぞれの上面、下面に対面して、デ
ィスク1,2のトラックto、tl、t2、t3−m−
−(第6図参照)上に磁気的に情報を書き込み、またデ
ィスク1.2から情報を読み呂すヘッド7.8.9.1
0が設けである。つまり。
Tracks to, tl, t2, t3-m- of the disks 1 and 2 face the upper and lower surfaces of the disks 1 and 2, respectively.
- head 7.8.9.1 for magnetically writing information on and reading information from the disk 1.2 (see FIG. 6);
0 is the default. In other words.

ヘッド7はディスク1の上面に、ヘッド8は下面に、ヘ
ッド9はディスク2の上面に、そしてヘッド10は下面
に対面している。第1図にはヘッド7が重複して示しで
ある。これ等のヘッド7.8゜9.10はヘッド駆動手
段11の先に取り付けである。
The head 7 faces the top surface of the disk 1, the head 8 faces the bottom surface, the head 9 faces the top surface of the disk 2, and the head 10 faces the bottom surface. In FIG. 1, the heads 7 are shown overlapped. These heads 7.8° 9.10 are attached to the end of the head driving means 11.

ヘッド駆動手段11はへラドアーム12.ジンバルスプ
リング13、フレックスアーム14.板バネ1、スチー
ルベルト16.キャプスタン17゜ステッピングモータ
18およびビン19で構成しである。ステッピングモー
タ18は2相ステツピングモータであって、その出力軸
20をディスク駆動モータ3の出力軸4に対して平行を
成すように向け、ディスク駆動モータ3と同様に、ケー
ス2上の中にのぞませ、本体部分はケース21の外で、
これに固定して設けである。ステッピングモータ18の
回転は、キャプスタン1,7、スチールベルト16、フ
レックスアーム14.ヘッドアーム12及びジンバルス
プリング13を介してヘッド7.8.9,10に伝達さ
れ、これ等をディスク面との対面を維持させながら、ト
ラックtQ。
The head driving means 11 includes a helad arm 12. Gimbal spring 13, flex arm 14. Leaf spring 1, steel belt 16. It consists of a capstan 17° stepping motor 18 and a pin 19. The stepping motor 18 is a two-phase stepping motor, with its output shaft 20 oriented parallel to the output shaft 4 of the disk drive motor 3, and similar to the disk drive motor 3, mounted inside the case 2. Look, the main body part is outside the case 21,
It is fixed to this. The stepping motor 18 is rotated by the capstans 1, 7, the steel belt 16, the flex arm 14. The signal is transmitted to the heads 7, 8, 9, and 10 via the head arm 12 and gimbal spring 13, and the track tQ is maintained while maintaining these heads facing the disk surface.

tl 、t2.v3−−−−を横切る方向に走査するよ
うに構成しである。キャプスタン17はプーリー状を成
しており、ステッピングモータ18の出力軸20に固定
しである。キャプスタン17にはスチールベルト16が
α状に巻き付けである。
tl, t2. It is configured to scan in the direction across v3---. The capstan 17 has a pulley shape and is fixed to the output shaft 20 of the stepping motor 18. A steel belt 16 is wound around the capstan 17 in an α shape.

スチールベル1−16の、一端はフレックスアーム14
に固定してあり、他端は板ハネ15の端部に連結しであ
る。フレックスアーム14と板バネ15の一端は、ヘッ
ドアーム12の基端と一緒になって、ビン19でケース
21に回転できるように枢着しである。ビン19は回転
軸4と平行を成す方向に伸びている。ジンバルスプリン
グ13はへラドアーム12の先端に固定してあり、ヘッ
ド7.8.9、lOはジンバルスプリング13の先端に
取り付けである。ヘッド駆動手段11は図示したものに
限定されるものでなく1例えばステッピングモータ18
に替えて、ボイスコイルモータを用い、直接へラドアー
ム12を駆動する実開昭61−93868号公報にある
ような構造のもの、あるいはリニアーモータを用いてト
ラックを横切る方向にヘッドを駆動するものであっても
良い。
Steel bell 1-16, one end is flex arm 14
The other end is connected to the end of the plate spring 15. One end of the flex arm 14 and the leaf spring 15 are rotatably coupled to the case 21 with a pin 19 together with the base end of the head arm 12. The bin 19 extends in a direction parallel to the rotation axis 4. The gimbal spring 13 is fixed to the tip of the helad arm 12, and the heads 7, 8, 9, and 10 are attached to the tip of the gimbal spring 13. The head driving means 11 is not limited to what is shown in the figure, but may include a stepping motor 18, for example.
Instead, a structure as shown in Japanese Utility Model Application Publication No. 61-93868 that uses a voice coil motor to directly drive the head arm 12, or a structure that uses a linear motor to drive the head in a direction across the track. It's okay.

さて、ヘッド7.8.9.】0の出力はヘッドアンプ2
5で適当な大きさに増幅され、自動利得制御増幅器26
.及び増幅器27に入力される。
Now, head 7.8.9. ]0 output is head amplifier 2
5 to an appropriate size, and the automatic gain control amplifier 26
.. and is input to the amplifier 27.

自動利得制御増幅器26の出力はデータリカバリー回路
28でパルス43号に変換される。29はシーゲートテ
クノロジー社の5T506と呼ばれるインターフェース
用ICである。データリカバリー回路28の出力はイン
ターフェース用IC29の中のライントライバ30で変
換され、ライン31.32を介して40で示すコントロ
ーラに送られるように成っている。このコントローラ4
0は一般には上位コンピュータに内蔵されており、フォ
ーマットライト情報出力機能も有している。
The output of the automatic gain control amplifier 26 is converted into a pulse number 43 by a data recovery circuit 28. 29 is an interface IC called 5T506 manufactured by Seagate Technology. The output of the data recovery circuit 28 is converted by a line driver 30 in the interface IC 29 and sent to a controller 40 via lines 31 and 32. This controller 4
0 is generally built into a host computer and also has a format write information output function.

増幅器27の出力は偏位量検出手段41に入力される。The output of the amplifier 27 is input to the deviation amount detection means 41.

偏位量検出手段41は第6図に示したA、B二つのサー
ボ情報をヘッド7で読み取り、このヘッド7がサーボ情
報Aを読んだときの信号の大きさと、サーボ情報Bを読
んだときのアナログ信号の大きさの差に相当するデジタ
ル信号を出力するように構成しである。
The deviation amount detection means 41 reads the two servo information A and B shown in FIG. It is configured to output a digital signal corresponding to the difference in magnitude between the analog signals.

偏位量検出手段41の出力信号はマイクロコンピュータ
42にライン43を介して人力される。偏位量検出手段
41がサーボ情報Δ、Bを取り込むり介してマイクロコ
ンビ、ユータ42から指令するように構成しである。
The output signal of the deviation detection means 41 is inputted to the microcomputer 42 via a line 43. The deviation amount detection means 41 is configured to take in servo information Δ, B and receive commands from the microcombi or user 42.

さて、トラックは各ディスク1,2の上面、下面に、そ
れぞれディスクの回転中心と同心を成すように形成され
る。このトラックの密度はトラックの径方向に見た1イ
ンチ当たりに何本のトラックがあるかを示すTPIで表
わさハ、最近では10007PT程度のものも用いられ
ている。そして。
Tracks are formed on the upper and lower surfaces of each disk 1 and 2 so as to be concentric with the center of rotation of the disk. This track density is expressed by TPI, which indicates the number of tracks per inch as viewed in the radial direction of the track, and recently, a density of about 10,007 PT has been used. and.

一般には最も外側のトラックを0トラツクと呼び、内側
に入るにつれて1トラツク、2トラツク、−一一一と呼
ばれている。全ディスクの同じ番号のトラック全体はシ
リンダと呼ばれており、同じ番号のトラックの径は同じ
大きさに形成しである。
Generally, the outermost track is called the 0 track, and the innermost tracks are called the 1 track, the 2 track, and -111. All the tracks with the same number on all disks are called a cylinder, and the diameters of the tracks with the same number are the same size.

サーボ情報A、Bは、この実施例では第6図に詳細に示
すように、ディスクlの上面のサーボセクションと呼ば
れる特定の角度エリア50の中に書き込んである。そし
、て、サーボ情報Aは隣)2 L。
In this embodiment, the servo information A and B are written in specific angular areas 50 called servo sections on the upper surface of the disk l, as shown in detail in FIG. And then, servo information A is next) 2L.

ているトラックの境界一本置きに、その境界を中心にし
て、この境界を挟んでいる2つのトラックに渡って書き
込んであり、サーボ情報Bはサーボ情報Aを書き込んで
ないlit界に、サーボ情報Aと同じように書き込んで
ある。サーボ情報A、Bは!−ラックの長手方向にずら
して書き込んである。
The servo information B is written on every other track boundary between the tracks, and the servo information B is written in the lit world where the servo information A is not written. It is written in the same way. Servo information A and B! -The writing is offset in the longitudinal direction of the rack.

ディスク駆動モータ3の中には、これが1回転するごと
に、パルス信号PI  (第5図参照)を出力する位置
信号発生手段60が設けである。パルス信号の幅は、デ
ィスク1.2が回転しているときに、ヘッド7がサーボ
情報A、Bが書かれている角度エリア50を通過する間
、同期して出力されるようになっている。
The disk drive motor 3 is provided with a position signal generating means 60 that outputs a pulse signal PI (see FIG. 5) every time the disk drive motor 3 rotates once. The width of the pulse signal is such that it is output synchronously while the disk 1.2 is rotating and the head 7 passes through the angular area 50 where servo information A and B are written. .

位置信号発生手段60の出力信号はマイクロコンピュー
タ42とユーザーインデックスゼネレータ61に入力さ
れるように構成しである6位置信号発生手段60からマ
イクロコンピュータ42に入った信号は、サーボ情報A
、Bをヘッド7が読んだ信号を、偏位量検出手段41に
取り込むタイミングt3  、  Lb  を決めるの
に用いられるほか、ディスク駆動モータ3が所定の速度
で回っているか否かを示すレディ信号を作るのにも用い
られる。このレディ信号は、インターフェース用IC2
9からライン65を介して、コントローラ40に向けて
出力される。レディ信号は1位置信号発生手段60の信
号Plが所定の周期で出ているか否かによって作成され
るように成っている。
The output signal of the position signal generating means 60 is configured to be input to the microcomputer 42 and the user index generator 61. 6 The signal input from the position signal generating means 60 to the microcomputer 42 is the servo information A.
, B is read by the head 7 to determine the timing t3, Lb at which the deviation detecting means 41 receives the signal, and also outputs a ready signal indicating whether or not the disk drive motor 3 is rotating at a predetermined speed. It is also used for making. This ready signal is the interface IC2
9 to the controller 40 via line 65. The ready signal is generated depending on whether the signal Pl of the 1-position signal generating means 60 is output at a predetermined period.

一方1位置信号発生手段60からユーザー、インデック
スゼネレータ61に入った信号は第5図に示す信号P2
.P3を作るために用いられる。信号P2は信号P1 
 の立ち上がり信号に同期して生成され、信号P3は信
号P1の立ち下がり信号に同期して生成される。信号P
2はコントローラ40から送出されるライトゲートの開
閉には関係無く出力されるが、信号P3はライトゲート
が開いているときのみ出力されるようにニー、ザーイン
デックスゼネレータ61で制御されるようになっている
On the other hand, the signal input from the 1-position signal generating means 60 to the user index generator 61 is the signal P2 shown in FIG.
.. Used to make P3. Signal P2 is signal P1
The signal P3 is generated in synchronization with the rising signal of the signal P1, and the signal P3 is generated in synchronization with the falling signal of the signal P1. Signal P
The signal P2 is output from the controller 40 regardless of whether the light gate is opened or closed, but the signal P3 is controlled by the index generator 61 so that it is output only when the light gate is open. ing.

70は遅延信号出力手段であって、ユーザーインデック
スゼネレータ61の出力信号を受け、これを遅延させて
信号P2’、P3”をインターフェース用I C29に
出力するように構成しである。
Reference numeral 70 denotes a delayed signal output means, which is configured to receive the output signal of the user index generator 61, delay it, and output signals P2' and P3'' to the interface IC 29.

インターフェース用IC29は信号P2’、P3を受け
、コントローラ40からライン71を介してドライブセ
レクト信号が出ているときのみ、ライン72を介してコ
ントローラ40にインデックス信号を出力する。
The interface IC 29 receives signals P2' and P3, and outputs an index signal to the controller 40 via a line 72 only when a drive select signal is output from the controller 40 via a line 71.

ライトゲートはヘッド7.8,9.10のうちの何れか
を使ってディスク1,2に情報を書き込もうとするとき
に、ライン73を介してインターフェース用IC29に
入力される。つまりライトゲートが開のときはライトゲ
ート信号はNレベル(Nは2通信号のうちの低レベルを
表わす)となる。
The write gate is input to the interface IC 29 via line 73 when information is to be written to disk 1 or 2 using either head 7.8 or 9.10. That is, when the write gate is open, the write gate signal is at the N level (N represents the lower level of the two communication signals).

それゆえ、ライトゲートが開いているときにはコントロ
ーラ40はP3を受けることによって、サーボセクショ
ンの始点を知ることができる。これは、サーボ情報の破
壊を防止するのに役立つ、ライトゲートが閉じていると
きにはコントローラ40はP2’を受けることによって
、ギャップ1の始点を知ることができる。
Therefore, when the write gate is open, the controller 40 can know the starting point of the servo section by receiving P3. This helps prevent destruction of servo information.When the write gate is closed, the controller 40 can know the starting point of gap 1 by receiving P2'.

ドライブセレクト信号はコントローラ40がインターフ
ェース用TO29を選択しているとき、つまりコントロ
ーラ40とインターフェース用IC29とが信号の授受
をしようとするときにNレベルになる。
The drive select signal becomes N level when the controller 40 selects the interface TO 29, that is, when the controller 40 and the interface IC 29 are about to exchange signals.

遅延信号出力手段70の第2図に示した実施例では信号
P2、P3を反転する反転回路5】、その出力を更に反
転する反転回路s4a 、541)、54C−−−+、
抵抗52b、52C,52d、−一−−,コンデンサ5
3b、53C,53d −−一−1および選択器55と
で構成しである。
In the embodiment shown in FIG. 2 of the delayed signal output means 70, an inverting circuit 5] for inverting the signals P2 and P3, an inverting circuit s4a for further inverting the output thereof, 541), 54C----+,
Resistor 52b, 52C, 52d, -1--, capacitor 5
3b, 53C, 53d ---1-1 and a selector 55.

抵抗521)とコンデンサ53b、抵抗52Cとコンデ
ンサ53C−−−一抵抗52nとコンデンサ53nでそ
れぞれ構成している遅延回路の遅延時間は、それぞれ異
なるように構成しである。
The delay times of the delay circuits each constituted by a resistor 521) and a capacitor 53b, a resistor 52C and a capacitor 53C, and a resistor 52n and a capacitor 53n are configured to have different delay times.

選択!155の選択ノブ56は第4図に示すようにケー
ス2】の外に出ており、遅延時間の選択がケース21の
外で、でをるようになっている。
choice! As shown in FIG. 4, the selection knob 56 of 155 is located outside the case 2, so that the delay time can be selected outside the case 21.

なお、第2図で示した実施例では1反転回路54dを選
択したときにはユーザーインデックスゼネレータ45の
出力が遅延されないでそのまま出力゛される。
In the embodiment shown in FIG. 2, when the 1 inversion circuit 54d is selected, the output of the user index generator 45 is not delayed and is output as is.

遅延時間を決めるための方法については、あとで説明す
る。
A method for determining the delay time will be explained later.

インターフェース用IC29からは、この他にライン7
5を介してライトフォールト信号、ライン76を介して
ドライブセレクテット信号、ライン77を介してトラッ
クゼロ信号、ライン78を介してシークコンプリート信
号が出力される。
In addition to this, there is a line 7 from the interface IC29.
A write fault signal is output through line 5, a drive select signal is output through line 76, a track zero signal is output through line 77, and a seek complete signal is output through line 78.

これ等のうち、ライトフォールト信号は1位置信号発生
手段60の出力信号の周期が所定値範囲に入っていない
ときとか、その他正常な動作ができないときにマイクロ
コンピュータ42から情報を受け、インターフェース用
IC29の中のフォールトデテクト回路80によって生
成され、Nレベルの信号となる。
Among these, the write fault signal receives information from the microcomputer 42 when the cycle of the output signal of the 1-position signal generating means 60 is not within a predetermined value range, or when normal operation cannot be performed, and the write fault signal is sent to the interface IC 29. The signal is generated by the fault detect circuit 80 in the N-level signal.

ドライブセレクト信号(g号は、ドライブセレクト信号
がNレベルになったときに、同じくNレベルとなる。
The drive select signal (g) also goes to N level when the drive select signal goes to N level.

トラックゼロ信号は、ヘッド7、8.9.10がゼロト
ラック上にあるときにNレベルとなる。
The track zero signal becomes N level when the heads 7, 8, 9, and 10 are on the zero track.

シークコンプリート信号はヘッド7.8.9.10が予
定したトラック上に位置決めされたときにNレベルとな
る。
The seek complete signal becomes N level when the head 7.8.9.10 is positioned on the intended track.

レディ信号、トラック、ゼロ信号、及びシークコンプリ
ート信号はマイクロコンピュータ42からの信号とドラ
イブセレクト信号との論理演算により得られる。
The ready signal, track, zero signal, and seek complete signal are obtained by logical operation of the signal from the microcomputer 42 and the drive select signal.

反対にコントローラ40からはインターフニー入用1c
29へ向けてこれまで説明した信号の他に、ライン81
.82を介してM F’ Mライトデータ、ライン84
を介してステップ信号、ライン85を介してディレクシ
ョン信号、ライン89,90を介してヘッドセレクト信
号が出力される。
On the other hand, from the controller 40, the interfuni required 1c
In addition to the signals hitherto described for line 81
.. M F' M write data via 82, line 84
A step signal is outputted via line 85, a direction signal is outputted via line 85, and a head select signal is outputted via lines 89 and 90.

これ等のうち、MFMライトデータはヘッド7.8.9
.10でディスク1,2上に書き込もうとするデータ信
号であり、インターフェース用工C29の中のレシーバ
87を介してヘッドアンプ25に入力される。
Among these, MFM write data is head 7.8.9
.. 10 is a data signal to be written on the disks 1 and 2, and is input to the head amplifier 25 via the receiver 87 in the interface device C29.

ヘッドセレクト信号はインターフェース用IC29のな
かの否定回路104.105でそれぞれ反転され、ヘッ
ドセレクト回路]】0に入る。このヘッドセレクト回路
はヘラ1〜セレクト信号の状態にかかわらず、サーボ情
報を読むときには、ライン111を介して与えられる信
号により、ヘッド7を選択する。ヘッドセレクト信号を
送るためのラインの数はヘッドの数によって決まる。
The head select signals are each inverted by NOT circuits 104 and 105 in the interface IC 29, and enter the head select circuit ]]0. This head select circuit selects the head 7 by the signal applied via the line 111 when reading the servo information, regardless of the state of the spatula 1 to select signal. The number of lines for sending head select signals is determined by the number of heads.

ステップ信号はステップモータ18のステップ数を指令
する信号であって、パルス列で与えられる6なお、マイ
クロコンピュータ42は、ライン85を介して与えられ
るディレクション信号に、偏位量検出手段41から取り
込んだ信号を関連させて、どの方向から、どのトラック
ヘシークしたときには、オフトラック量は幾つに成るか
を、あらかじめ取り込んでおり、シーク時にオフトラッ
クの為の補正を行ったデータを、ステッピングモータ1
8の駆動回路115へ向けて送出する。
The step signal is a signal that instructs the number of steps of the step motor 18, and is given in the form of a pulse train. In relation to this, the amount of off-track when seeking from which direction and to which track is captured in advance, and the data corrected for off-track at the time of seek is transferred to the stepping motor 1.
The signal is sent to the drive circuit 115 of No. 8.

ディレクション信号はステップモータ18の回転方向を
決める信号であって9例えばNレベルのときに正方向、
2通信号の高レベルのとき逆方向を指定したことになる
The direction signal is a signal that determines the rotation direction of the step motor 18. For example, when the direction signal is at the N level, the direction signal is a signal that determines the rotation direction of the step motor 18.
When the second signal is at a high level, the opposite direction is specified.

91から98は否定回路、99から103は論理積回路
である。
91 to 98 are NOT circuits, and 99 to 103 are AND circuits.

駆動回路115はステップ信号に関連してマイクロコン
ピュータ42から速度、および行き光位置に応じたデジ
タル量の指令を各相ごとに受け、これをアナログ量に変
換するデジタル/アナログ変換器116.117と、デ
レクション信号に応じて相を切りかえるフェーズセレク
タ118と、ドライバ119.120とで構成しである
The drive circuit 115 receives, for each phase, commands for speed and digital quantities according to the optical position from the microcomputer 42 in relation to the step signal, and includes digital/analog converters 116 and 117 that convert the commands into analog quantities. , a phase selector 118 that switches the phase according to a direction signal, and drivers 119 and 120.

さて、ディスク1の上面には、前にも述べたようにサー
ボセクタ5oが設けである。そして、第5図に示すよう
に、サーボセクタ5oの次にはギャップ1が有り1手前
にはギャップ4がある。ギャップ1からギャップ4へ至
る間には複数のセクターが有る。各セクターの最初には
シンクと表示したシンクバイトがあり、最後にはギャッ
プ3が有る。
As mentioned above, the servo sector 5o is provided on the upper surface of the disk 1. As shown in FIG. 5, there is a gap 1 next to the servo sector 5o, and a gap 4 one position before the servo sector 5o. There are multiple sectors between gap 1 and gap 4. At the beginning of each sector there is a sync byte labeled sync, and at the end there is a gap 3.

シンクバイトの次にはアイッデンテファイフィールドが
有り、その次にギャップ2が有り、更にデーターフィー
ルドがある。そしてデーターフィールドの次にギャップ
コ3が有る。
After the sync byte, there is an identification field, followed by gap 2, and then a data field. And next to the data field is Gapco 3.

アイデンテファイフィールドの中には前から順にアイデ
ンテフフイアドレスマークエリア(I DAM)、シリ
ンダ番号エリア(C14,)、ヘッド番号エリア(HD
No)、セクタ番号エリア(SEC)、サイクリックレ
ダンダンシチエッグ(cyclic  redunda
ncy  check)に用いるためのエリア(CRC
)が有る。
The ID fields include, from the front, the ID address mark area (IDAM), the cylinder number area (C14,), and the head number area (HD
No), sector number area (SEC), cyclic redundancy
area for use in CRC check)
) is there.

このうち更にヘッド番号エリアをみると、これは8ビツ
ト有しており、もしこのヘッド番号エリアが属している
セクタに、バッドスポットが有る場合には、最上位ビッ
トにパッドフラグを立てるようになっている。またヘッ
ド番号は下3ビットの中に書き込むようになっている。
Looking further at the head number area, it has 8 bits, and if there is a bad spot in the sector to which this head number area belongs, a pad flag is set in the most significant bit. ing. Also, the head number is written in the lower three bits.

残りのビットはスペアになっている。The remaining bits are spares.

以上のことから分かるように、アイデンテファイフィー
ルドの中には、きわめて重要な情報を書き込むようにな
っており、特にパッドフラグを立てるピッドにバッドス
ポットがある場合には、そのセクタにパッドフラグがあ
るかどうかを書き込むことができなくなる心配がある。
As you can see from the above, extremely important information is written in the identification field, and especially if there is a bad spot in the pid where the pad flag is set, the pad flag is located in that sector. There is a worry that you will not be able to write.

そこで、第8Mに示すように198でサーボ情報A、B
をディスク1に書き込み1次いで199で仮フォーマッ
トライトを行ったあとで、まずサーチスフアイを行ない
、次に第9図に示すフローチャートに従って遅延時間を
決めるための工程を行う。
Therefore, as shown in No. 8M, servo information A and B are provided at 198.
After writing 1 to the disk 1 and then performing a temporary format write in 199, a search file is first performed, and then a process for determining the delay time is performed according to the flowchart shown in FIG.

サーボ情報の書き込み、及びサーチスフアイをおこなう
にあたっては、コントローラ4oに替えて第10図に示
すように9例えばETFと呼ばれるエラートラックフォ
ーマツタ150を用いて行うのが良い、このエラートラ
ックフォーマツタ150はマイクロコンピュータ160
を内蔵しており、試験データ発生機能、バッドスポット
アドレス検出機能、バッドスポットアドレス記憶機能。
When writing the servo information and performing the search sphere, it is preferable to use an error track formatter 150, for example, called ETF, instead of the controller 4o, as shown in FIG. computer 160
It has a built-in test data generation function, bad spot address detection function, and bad spot address storage function.

最適遅延時間演算機能の他にサーボ情報発生機能。In addition to optimum delay time calculation function, servo information generation function.

及びフォーマットライト情報発生機能を有し、ているこ
とが望ましい。
It is desirable to have a format write information generation function.

このうちサーボ情報発生機能は、ライン81.82を通
してディスク1上に書き込む為のサーボ情報A、Bをヘ
ッド7に送出する機能である。
Among these, the servo information generation function is a function for sending servo information A and B to be written on the disk 1 to the head 7 through lines 81 and 82.

フォーマットライト情報発生機能は、インデックス信号
を受けたときに、直ちにライン81.82を通してディ
スク1上に第5図に示したようにホーマットライトを行
うための信号をヘッドアンプ25に送出する機能である
The format write information generation function is a function that, when an index signal is received, immediately sends a signal to the head amplifier 25 to perform a format write on the disk 1 as shown in FIG. 5 through lines 81 and 82. .

試験データ発生機能は、やはりライン81.82を通し
て、第11図に示すように、ヘッド7.8.9、lOに
符号が反転するレベル信号を送出する機能である。
The test data generation function is also a function of sending a level signal with an inverted sign to the heads 7, 8, 9 and 10 through the lines 81, 82, as shown in FIG.

バッドスポットアドレス検出機能は、試験データ発生機
能を用いてディスク1.2上に書き込んだデータをヘッ
ド7.8.9.10を用いて読み取り、その結果ライン
31.32を介してエラートラックフォーマツタ150
に送られてくる情報が。
The bad spot address detection function reads the data written on the disk 1.2 using the test data generation function using the head 7.8.9.10, and as a result outputs an error track formatter via the line 31.32. 150
The information sent to.

第11図のa−bにあるように、あまりに大きかったり
、c、dにあるように、逆に小さすぎた場合に、その情
報が書き込んであるビットをバットスポットとして認識
し、そのディスク1,2上のアドレスを認識する機能で
ある。
If the bit is too large, as shown in a-b of FIG. 11, or too small, as shown in c and d of FIG. This function recognizes the address on 2.

アドレス認識に当たってはライン31.32からの情報
の他にエラートラックフォーマツタ150は、どのヘッ
ドを使って、何番目のトラックの情報を読み出している
かを認識できるようになっていることが必要である。そ
れはライン89.90から送出しているヘッドセレクト
48号、ライン84から送出したステップ信号の数、ラ
イン85のディレクション信号の遷移が分るようになっ
ており、更にゼロトラックからバッドスポット位置検出
を始めれば、容易に認識できる。更に、トラック上のビ
ットアドレスを知る必要が有るが、これはライン72か
ら得られるインデックス信号を受けてからバッドスポッ
ト情報を受は取った時までの時間の経過で知ることがで
きる。
For address recognition, in addition to the information from lines 31 and 32, the error track formatter 150 needs to be able to recognize which head is being used to read information from which track. . It allows you to see the head select number 48 sent out from lines 89 and 90, the number of step signals sent out from line 84, and the transition of the direction signal on line 85, and also detects the bad spot position from the zero track. It's easy to recognize once you start. Additionally, it is necessary to know the bit address on the track, which can be determined by the time lapse between receiving the index signal on line 72 and receiving the bad spot information.

バッドスポットアドレス記憶機能は、バッドスポットア
ドレス検出機能で検出したバッドスポットのアドレスを
エラートラックフォーマツタ150のなかのRAM (
ランダムアクセスメモリ)内に記憶する機能である。
The bad spot address storage function stores the address of the bad spot detected by the bad spot address detection function in the RAM in the error track formatter 150 (
random access memory).

最適遅延時間演算機能は、バッドスポットアドレス記憶
機能で記憶したバッドスポットのあるアドレスを全部読
みだし、この情報を基にして、バットスポットが、あま
り影響しないようにホーマットライトを行うのには遅延
信号出力手段70の設定をどのようにしたら良いか演算
によって求める機能である。
The optimal delay time calculation function reads out all addresses with bad spots stored in the bad spot address storage function, and based on this information, sets a delay signal to perform format writing so that the bad spots do not have much influence. This function calculates how to set the output means 70 by calculation.

ザーボ情報を書き込み、仮フォーマットライトを第5図
の信号P2をエラートラックフォーマツタ150が受は
取った時に直ちにフォーマットライト情報を送って(従
って仮フォーマットライトのOでヘッド7.8.9,1
0を外周ヘシークさせて、201で示すようにゼロトラ
ック上ヘシークさせる。これはライン77上に信号があ
られれるまでライン84からステップ信号を与えること
によって行う。いつまでもトラックゼロ信号が出ないと
きは、ライン85に与えたデレクション信号に過ちがあ
ることが考えられる。従ってこの様なときにはライン8
5から送っているディレクション信号を反転してみる。
When the error track formatter 150 receives the signal P2 shown in FIG. 5, it immediately sends the format write information (therefore, when the temporary format write is O, the temporary format write is performed on heads 7, 8, 9, 1).
0 to the outer circumference, and as shown at 201, seek to the zero track. This is done by providing a step signal on line 84 until a signal on line 77 is present. If the track zero signal does not appear for a long time, it is possible that there is an error in the direction signal applied to line 85. Therefore, in such a case, line 8
Try inverting the direction signal sent from 5.

ゼロトラック信号が出たら202に示したようにヘッド
7.8.9.10をゼロシリンダに位置決めし、次いで
ヘッド7を選択する。この状態で203に示すようにデ
ィスク1の上面ゼロトランク上にバッドスポットが有る
か否かを検査する。、そして、もしバッドスポットが有
る場合には、204に示すようにエラートラックフォー
マツタ150内のRAMの中に、そのシリンダ番号、ヘ
ッド番号およびトラック内のアドレス(あるいはセクタ
番号、およびセクタ番号内の位置でも良い)を記憶する
When the zero track signal is output, head 7.8.9.10 is positioned at the zero cylinder as shown at 202, and then head 7 is selected. In this state, as shown at 203, it is checked whether there is a bad spot on the top zero trunk of the disk 1. , and if there is a bad spot, the cylinder number, head number and address within the track (or sector number and address within the sector number) are stored in the RAM in the error track formatter 150 as shown at 204. (It may also be the location).

バッドスボッ1〜が然かったとき、または204でバッ
ドスポットに関する情報を書き込んだあとには、205
に示すようにヘッド7に替えてヘッド8を選択する。2
06では全部のヘッドについて203の工程が終了して
いるか否かを判定する。
When Bad Spots 1~ are answered, or after writing information about bad spots in 204, 205
Head 8 is selected instead of head 7 as shown in FIG. 2
In step 06, it is determined whether the step 203 has been completed for all heads.

その結果、もし終了している場合には207に示すよう
にライン84からステップ信号を送って、ヘッド7.8
.9.10を1シリンダ分内側にシークさせる6206
の判断をした結果、まだ全部のヘッドについて終了して
いない場合には203へ戻る。208では全部のシリン
ダについてバッドスポットの検査が終了したか否かを判
断する。
As a result, if it has finished, a step signal is sent from line 84 as shown at 207 to head 7.8.
.. 9. Seek 10 inward by one cylinder 6206
As a result of this determination, if the processing has not been completed for all heads yet, the process returns to 203. In step 208, it is determined whether bad spot inspection has been completed for all cylinders.

その結果終了している場合には第9図に示す209へ移
行する。208での判断の結果否であれば203へと戻
る。
As a result, if the process has ended, the process moves to 209 shown in FIG. If the result of the judgment in 208 is negative, the process returns to 203.

さて、209では、これまでエラートラックフォーマツ
タ150内のRAMの中に書き込んでおいたバッドスポ
ットに関する情報を全部読み出す6次には210へ移行
し、ここでは仮ホッマトライトの状態ではバッドスポッ
トの有る位置がアイデンティファイフィールドの中に有
るか否かを判断する。なお、このとき例えばヘッド番号
書き込みエリアの下から4〜7ビツト間のようにスペア
となる部分にはバッドスポットがあっても支障がない場
合もあるから、21Oに示す工程ではそのような二とも
判断条件とすることは勿論かまわない。
Now, in step 209, all the information regarding the bad spot that has been written in the RAM in the error track formatter 150 is read out.6Next, the process moves to step 210. Determine whether or not it is in the identification field. At this time, there may be no problem even if there is a bad spot in the spare part, for example, between the 4th and 7th bits from the bottom of the head number writing area, so in the process shown in 21O, such two cases are avoided. Of course, this may be used as a condition for judgment.

210での判断の結果、バッドスポットが支障を来たす
位置にない場合には、214へ進み、結果的に199で
行った仮ホーマットライトでフォーマットライトを終了
する。
As a result of the judgment in step 210, if the bad spot is not in a position that causes trouble, the process proceeds to step 214, and the format write is ended with the temporary format write performed in step 199 as a result.

もし、バッドスポットが、支障を来たす位置にある場合
には、211へ進み、エラートラックフォーマツタ15
0の最適遅延時間演算機能を使って、バッドスポットの
影響が仮ホーマットの状態よりも少なくあられれるよ、
うにするには(あるいは影響を最小に押えるためには)
遅延信号出力手段70の遅延時間をいくつにしたら良い
かを求める6212では211でもとめた結果に基づい
て選択器55によりノブ56を振作して遅延信号出力手
段70の最適遅延時間を設定する。
If the bad spot is in a position that causes trouble, proceed to 211 and error track formatter 15.
By using 0's optimal delay time calculation function, the influence of bad spots can be reduced compared to the temporary format state.
(or to minimize the impact)
In step 6212, which determines the appropriate delay time of the delay signal output means 70, the optimum delay time of the delay signal output means 70 is set by shaking the knob 56 using the selector 55 based on the result obtained in step 211.

次には213に示すようにホーマットライトをやりなお
し、さらに214に進んでバッドスポットの有るセクタ
にフラグを立てる。
Next, as shown at 213, the format write is performed again, and the process further proceeds to 214, where a flag is set on the sector with the bad spot.

213での本フォーマットライトは、第5図に示す信号
■〕 をエラートラックフォーマツタ150が受は取っ
たときに直ちに開始される。従ってギャップ1は信号P
2の立ち下がりに依ってはじまる。
The main format write at step 213 is started immediately when the error track formatter 150 receives the signal (2) shown in FIG. Therefore, gap 1 is the signal P
It starts depending on the falling edge of 2.

以上図を参照しなが゛ら本発明の実施例について説明し
たが1本発明は図示の実施例に限定されるものでなく1
種々の変更が可能である。例えばマイクロコンピュータ
42に遅延信号出力手段70の機能を持たせることも可
能である。また選択器と のノi々に設定し、その都度ホーマットライトを実行し
て満足出来るホーマットライトがなされたときに選択器
の設定をその状態に固定するようにすることもできる。
Although embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings, the present invention is not limited to the illustrated embodiments.
Various modifications are possible. For example, it is also possible to provide the microcomputer 42 with the function of the delayed signal output means 70. It is also possible to set the selector in a different manner, execute the format write each time, and when a satisfactory format write is performed, the selector settings are fixed in that state.

[発明の効果] 本発明によれば以上の説明から明らかなように、ディス
クが入っているケースを分解することなく、ディスクに
バッドスポットがあってもその影響がより少なくなるよ
うに、フォーマットライトを行うことができる効果が有
る。
[Effects of the Invention] As is clear from the above description, according to the present invention, format writing can be performed without disassembling the case containing the disc, so that even if there is a bad spot on the disc, the effect of the bad spot is reduced. It has the effect of being able to do the following.

またセクタ単位で使用に適さない部分を除外できるから
利用効率が高くなる効果がある。
Furthermore, since unusable portions can be excluded on a sector-by-sector basis, utilization efficiency can be increased.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図は本発明の実施例を示しており、第1図はそのディス
ク状情報記憶装置のブロックダイヤグラム、第2図は遅
延信号出力手段70の具体例を示す回路図、第3図はデ
ィスク状情報記憶装置の、ケースの蓋を外して示す平面
図、第4図は一部を切断して示す正面図、第5図はホー
マットの状態と位6信号発生手段60、ユーザーインデ
ックス61゜及び遅延信号出力手段70の出力の関係を
示す図、第6図はサーボ情報のディスクに対する記憶状
況を示す図、第7図はサー ボ情報の読み込みタイミン
グを示す図、第8図は仮ホーマットライト工程。 及びサーチスフアイ工程を示すフローチャート。 第9図は最適遅延時nn演算工程と1本ホーマット工程
を示すフローチャート、第10図は仮ホーマットライト
工程、サーテスファイ工程、最適遅延時間演算工程、及
び本ホーマット工程を行うのに用いる装置にたいする本
ディスク状情報記憶装置の接続状態を示す図、第11図
はバッドスポットを発見するためにヘッドがディスク上
から読み取った信号波形図である。 1.2はディスク、6,7.8.9,10はヘッド、1
1はヘッド駆動手段、60は位置信号発生手段60.7
0は遅延信号出力手段70である。 第 2 図 $ 6 目 第7 図 tc(tb 第 11  目
The figures show an embodiment of the present invention, and FIG. 1 is a block diagram of the disk-shaped information storage device, FIG. 2 is a circuit diagram showing a specific example of the delay signal output means 70, and FIG. 3 is a disk-shaped information storage device. A plan view of the storage device with the case lid removed, FIG. 4 is a partially cutaway front view, and FIG. FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the outputs of the output means 70, FIG. 6 is a diagram showing the storage status of servo information on the disk, FIG. 7 is a diagram showing the reading timing of servo information, and FIG. 8 is a temporary format write process. and a flowchart showing the search sphere process. FIG. 9 is a flowchart showing the optimum delay time nn calculation step and the one formatting step, and FIG. 10 is a flowchart showing the temporary formatting write step, the certify step, the optimal delay time calculating step, and the main formatting step for the device used to perform the main formatting step. FIG. 11 is a diagram showing the connection state of the information storage device, and is a signal waveform diagram read by the head from the disk in order to find a bad spot. 1.2 is the disk, 6, 7.8.9, 10 is the head, 1
1 is a head driving means, 60 is a position signal generating means 60.7
0 is the delayed signal output means 70. Figure 2 $ 6 Figure 7 tc (tb 11th

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、トラックを有するディスクと、該ディスク上の面に
対して垂直を成す軸線を中心にして回転し、前記ディス
クを駆動するディスク駆動手段と、前記ディスク上に対
面して情報を書き込むヘッドと、該ヘッドを前記ディス
ク面との対面を維持させながら前記トラックを横切る方
向に走査するヘッド駆動手段と、前記ディスク上の基準
位置の静止点に対する位置情報を出力する位置信号発生
手段と、該位置信号発生手段の出力を受け、この信号に
対する遅延信号を、前記ディスクに対するホーマットを
開始するための位置制御信号として出力する遅延信号出
力手段と、前記ディスク、及び前記ヘッドを収納してい
るケースとを有することを特徴とするディスク状情報記
憶装置。 2、前記遅延信号出力手段は遅延時間を前記ケースの外
で調節できるように構成してあることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の、ディスク状情報記憶装置。 3、トラックを有するディスクと、該ディスク上の面に
対して垂直を成す軸線を中心にして回転し、前記ディス
クを駆動するディスク駆動手段と、前記ディスク上に対
面して情報を書き込むヘッドと、該ヘッドを前記ディス
ク面との対面を維持させながら前記トラックを横切る方
向に走査するヘッド駆動手段と、前記ディスク上の基準
位置の静止点に対する位置情報を出力する位置信号発生
手段と、該位置信号発生手段の出力を受け、この信号に
対する遅延信号を出力する遅延信号出力手段と、該遅延
信号出力手段の出力又は前記位置信号発生手段の出力を
前記ディスクに対するホーマットを開始するための位置
制御信号として切り変える切変手段とを有することを特
徴とするディスク状情報記憶装置。 4、トラックを有するディスクと、該ディスク上の面に
対して垂直を成す軸線を中心にして回転し、前記ディス
クを駆動するディスク駆動手段と、前記ディスク上に対
面して情報を書き込むヘッドと、該ヘッドを前記ディス
ク面との対面を維持させながら前記トラックを横切る方
向に走査するヘッド駆動手段と、前記ディスク上の基準
位置の静止点に対する位置情報を出力する位置信号発生
手段と、該位置信号発生手段の出力を受け、この信号に
対する遅延信号を出力する遅延信号出力手段と、前記各
々のトラック上にデータフィールドとアイデンテファイ
フィールドとを有するセクタをホーマットライトするた
めの情報を出力するホーマットライト情報出力手段とを
有しており、該ホーマットライト情報出力手段の出力を
、前記遅延信号出力手段から信号が出力されたことに関
連して前記ヘッドに送出し、前記トラック上へのホーマ
ットライト開始位置を制御するようにしたことを特徴と
するディスク状情報記憶装置。 5、トラックを有するディスクと、該ディスク上の面に
対して垂直を成す軸線を中心にして回転し、前記ディス
クを駆動するディスク駆動手段と、前記ディスク上に対
面して情報を書き込み、および/または情報を読み出す
ヘッドと、該ヘッドを前記ディスク面との対面を維持さ
せながら前記トラックを横切る方向に走査するヘッド駆
動手段と、前記ディスク上の基準位置の静止点に対する
位置情報を出力する位置信号発生手段と、前記各々のト
ラック上にデータフィールドとアイデンテファイフィー
ルドとを有するセクタをホーマットライトするための情
報を出力するホーマットライト情報出力手段と、前記デ
ィスク上のバッドスポットのアドレス情報を記憶するア
ドレス記憶手段と、前記アドレス情報から前記バッドス
ポットの影響を少なくするための前記基準位置からのホ
ーマットライト開始点を求める開始点決定手段とを有す
ることを特徴とするディスク状情報記憶装置。 6、前記開始点決定手段は前記バッドスポットが前記ア
イデンテファイフィールドの外に位置するようにホーマ
ットライト開始点を決定することを特徴とする特許請求
の範囲第5項記載のディスク状情報記憶装置。 7、トラックを有するディスクと、該ディスク上の面に
対して垂直を成す軸線を中心にして回転し、前記ディス
クを駆動するディスク駆動手段と、前記ディスク上に対
面して情報を書き込みおよび/または情報を読出すヘッ
ドと、該ヘッドを前記ディスク面との対面を維持させな
がら前記トラックを横切る方向に走査するヘッド駆動手
段と、前記ディスク上の基準位置が通過したことに関連
して信号を出力する基準信号発生手段とを有する前記デ
ィスクに少なくともアイデンテファイフィールドとデー
タフィールドとをホーマットライトする方法に於いて、
前記ヘッドを用いて前記ディスク上のバッドスポットを
検出し、そのアドレスをバッドスポット情報として記憶
する記憶工程と該記憶工程で記憶した前記バッドスポッ
ト情報を基にして、前記バッドスポットを、アイデンテ
ファイフィールドの外に位置させるための前記ディスク
面に対するホーマットライト開始点を求めるホーマット
ライト開始点決定工程と該ホーマットライト開始点工程
で求めたホーマットライト開始点に基づいて前記ディス
ク上に前記ヘッドを用いてホーマットライトを行うホー
マットライト工程とを有するディスク状情報記憶装置の
ホーマットライト方法。
[Scope of Claims] 1. A disk having a track, a disk driving means that rotates around an axis perpendicular to a surface on the disk and drives the disk, and A head for writing information, a head driving means for scanning in a direction across the track while keeping the head facing the disk surface, and a position signal generator for outputting position information with respect to a stationary point of a reference position on the disk. means, a delayed signal output means for receiving an output from the position signal generating means and outputting a delayed signal in response to the signal as a position control signal for starting formatting for the disk, and housing the disk and the head. 1. A disc-shaped information storage device comprising a case. 2. The disk-shaped information storage device according to claim 1, wherein the delay signal output means is configured such that the delay time can be adjusted outside the case. 3. A disk having a track, a disk drive means that rotates around an axis perpendicular to the surface of the disk and drives the disk, and a head that faces the disk and writes information; head driving means for scanning the head in a direction across the track while maintaining the head facing the disk surface; a position signal generating means for outputting position information with respect to a stationary point of a reference position on the disk; and the position signal. Delayed signal output means receives the output of the generation means and outputs a delayed signal in response to the signal, and the output of the delayed signal output means or the output of the position signal generation means is used as a position control signal for starting formatting for the disk. 1. A disk-shaped information storage device characterized by having a switching means for switching. 4. A disk having a track, a disk drive means that rotates around an axis perpendicular to the surface of the disk and drives the disk, and a head that faces the disk and writes information; head driving means for scanning the head in a direction across the track while maintaining the head facing the disk surface; a position signal generating means for outputting position information with respect to a stationary point of a reference position on the disk; and the position signal. delayed signal output means for receiving the output of the generating means and outputting a delayed signal with respect to the signal; and formatting write information for outputting information for formatting a sector having a data field and an identification field on each of the tracks. output means, and sends the output of the format write information output means to the head in connection with the output of the signal from the delayed signal output means, and outputs the format write start position onto the track. 1. A disk-shaped information storage device, characterized in that it is configured to control. 5. a disk having a track; a disk drive means rotating about an axis perpendicular to a surface on the disk and driving the disk; and writing information facing the disk; and/or Alternatively, a head for reading information, a head driving means for scanning the head in a direction across the track while maintaining the head facing the disk surface, and a position signal for outputting position information with respect to a stationary point of a reference position on the disk. generating means, format write information output means for outputting information for format writing a sector having a data field and an identification field on each track, and an address for storing address information of a bad spot on the disk. 1. A disk-shaped information storage device comprising: a storage means; and a start point determining means for determining a format write start point from the reference position to reduce the influence of the bad spot from the address information. 6. The disk-shaped information storage device according to claim 5, wherein the starting point determining means determines the format write starting point so that the bad spot is located outside the identification field. 7. A disk having a track, a disk drive means rotating about an axis perpendicular to a surface on the disk and driving the disk, and facing the disk to write information and/or a head for reading information; a head driving means for scanning the head in a direction across the track while maintaining the head facing the disk surface; and outputting a signal in relation to passing a reference position on the disk. In the method for formatting writing at least an identification field and a data field on the disk, the method includes:
A storage step of detecting a bad spot on the disk using the head and storing the address as bad spot information; A format write start point determination step for determining a format write start point for the disk surface to be located outside of the disk surface; and a format write start point determined using the head on the disk based on the format write start point determined in the format write start point step. 1. A format write method for a disk-shaped information storage device, comprising a format write step for performing writing.
JP9730187A 1987-04-22 1987-04-22 Discoid information storage device and method for writing format of storage device Pending JPS63263604A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9730187A JPS63263604A (en) 1987-04-22 1987-04-22 Discoid information storage device and method for writing format of storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9730187A JPS63263604A (en) 1987-04-22 1987-04-22 Discoid information storage device and method for writing format of storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63263604A true JPS63263604A (en) 1988-10-31

Family

ID=14188666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9730187A Pending JPS63263604A (en) 1987-04-22 1987-04-22 Discoid information storage device and method for writing format of storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63263604A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576414A (en) * 1980-06-11 1982-01-13 Fujitsu Ltd Evading system for magnetic disk fault

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576414A (en) * 1980-06-11 1982-01-13 Fujitsu Ltd Evading system for magnetic disk fault

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5771126A (en) Hard disk drive with reduced sized servo sectors and driving method therefor
US6297926B1 (en) Device and method for compensating for interhead track position offset due to the offset of tracks on disk surfaces
JPS6358672A (en) Information processor
JP2007048335A (en) Disk drive
US5963387A (en) Method for forming and processing data address mark for hard disk drive
KR100440699B1 (en) A magnetic disk drive and the control method thereof
JPH11312371A (en) Method for controlling manufacturing process of hard disk drive
US5898535A (en) Method and apparatus for recording and reproducing data in and from a data sector even when thermal asperity occurs in the servo area
JP4015277B2 (en) Servo track writer port number recording method
US5790333A (en) Disk drive having optimized off-track compensation
KR100855981B1 (en) Write factor setting method and disk drive separately setting write factor for each of the plurality of heads
KR100562146B1 (en) M. R-bias current optimization method
US4875202A (en) Disk-type storage medium recording/reproducing apparatus
JPS63263604A (en) Discoid information storage device and method for writing format of storage device
US6831796B2 (en) Amplitude modulation detection for hard disc drive write operation
JP2702844B2 (en) Control method for magnetic disk drive
JPWO2009028014A1 (en) Disk device manufacturing method, storage disk servo information writing method, and disk device
JPH0778321A (en) Magnetic disk device and servo information recording method of magnetic disk
KR100505591B1 (en) Servo pattern writing method in hard disk drive and device therefor
JP2626272B2 (en) Information recording / reproducing device
JPH06180953A (en) Method and unit for writing servo information and magnetic disc unit
JPS63263673A (en) Disk-like information storage device
JP3289289B2 (en) Magnetic disk servo signal recording method
JPH0991907A (en) System and method for manufacture of disc apparatus
JPH04241278A (en) Device for writing servo information