JPS63258288A - カタマラン型多機能気嚢ボ−ト - Google Patents

カタマラン型多機能気嚢ボ−ト

Info

Publication number
JPS63258288A
JPS63258288A JP9175287A JP9175287A JPS63258288A JP S63258288 A JPS63258288 A JP S63258288A JP 9175287 A JP9175287 A JP 9175287A JP 9175287 A JP9175287 A JP 9175287A JP S63258288 A JPS63258288 A JP S63258288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
gas bag
hull
sail
frame plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9175287A
Other languages
English (en)
Inventor
Jitsuo Inagaki
稲垣 実男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9175287A priority Critical patent/JPS63258288A/ja
Publication of JPS63258288A publication Critical patent/JPS63258288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、安全、安定を主眼とした波乗り、帆走、複
数人数による操作を可能としたウィンドサーフィン、フ
ィッシング等に使用することができる多機能力タマラン
型気貴ボートに関するものである。
「従来技術及びその問題点」 従来より気嚢体を使用したボートは公知であり、多種多
用のものが知られているが、多くは円筒状の気嚢体を環
状のボート状に形成し、これにゴム若しくはビニルシー
トを低面に取り付けた構造のものであるから、あまりス
ピードがです、遊び方も限られ面白味に欠ける欠点があ
った。
一方、2個の細長い舟体を平行一定間隔に連結してなり
、この連結部に帆体を取り付けてなるカタマランは、高
速走行できること、及び安定しておりウィンドサーフィ
ンのようにすぐ転倒することがなく安全である等の利点
があることから、注目されつつある。しかしてこのもの
は、非常に高価であるので使用者が限られること、舟体
に硬質合成樹脂を使用しているので泳いでいる人間にぶ
つかると危険であることから乗る場所が限られること及
び運搬に不便である等の難点があった。
本発明は、このような点に着目してなされたものであり
、安価で且つ危険性もなく、持ち運びも容易でしかもウ
ィンドサーフィン、カタマランヨットのような帆走を老
若男女を問わずだれでも容易に楽しむことができ、しか
も帆体等を交換することによって多目的に使用し得るカ
タマランを提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 上記目的に沿う本発明の構成は、2個の細長い気嚢体上
面に、支持枠板を複数個連結し、該支持枠板の連結位置
を選択することにより、帆柱と舟体とのバランス関係を
調節可能とし、これにより複数種類の帆体等を交換固定
し得るようにしたことを要旨とする。
「実施例」 以下に、この発明の望ましい実施例を図面を参 。
照しながら説明する。
第1図は、セール用帆体を取り付けた例を示すものであ
り、気嚢体l、1′は、細長く先端が先細の丸太舟のよ
うな形状に形成されており、内部は長手方向に低面と垂
直の中量チューブ片2.2′により独立した室に区画さ
れている。この中量チューブ片2.2′と直交して、そ
れぞれ多数の中量チューブ片5,5′により気嚢体内部
は多数の独立した室に区画している。上記中量チューブ
片5,5′により形成される室は全てを独立とする必要
はないが、シートに穴が開いた場合等を考慮して多くの
独立した室を形成するようにしておくとよい。
このように本発明に於いては、気嚢体1.1′内を多数
の室に区画しているので、強度的に強化され、そのため
力タマランにするのに十分な硬さが得られると共に気嚢
体1.1  ”を水中に向って先細の形状にすることを
可能としている。
本発明の気嚢体を形成する材料としては、合成樹脂シー
トや合成樹脂被覆重層布等が使用されるが、合成樹脂シ
ートを使用する場合には、強度的な理由から二重構造と
するのがよい。
気嚢体1,1′は、両端に掴持部を有する2枚の支持枠
板8.6′により平行一定間隔に保つように連結されて
いる。
支持枠板B、8′の両端下方には、円筒状掴持部7.7
′が支持板32.32’を介して一体的に連設されてい
る。
図中18.18  ′は、支持枠板の下方に一体的に連
設した補強板であり、補強板の先端は円筒状掴持部7,
7′の両側部に当接している。
円筒状掴持部7,7′の一例部には、開口が形成されて
おり、該開口の両端をバンド8で連結して、気嚢体1,
1  ’を支持枠板8.8′に固定しているバンド8の
連結は、第2図に示すように一端の支持枠板6.6′に
帯状体34を介して固定したバンド挿通固定板3に、他
端の支持枠板に螺着したバンド30を通し、バンドの孔
4に挿通杆31を差し込むことにより行なっている。尚
、バンド挿通固定板3は、一端を螺子33で支持枠板に
螺着した帯状体34の他端をバンド挿通固定板に挿通し
、折り返して折り返し部を縫着することにより固定して
いる。
気嚢体!、1′を連結するには第5図に示すように、両
端に湾曲状凹部27を有する支持枠板6aを、気嚢体1
,1′に嵌合連結し、湾曲状四部両端をバンド8で連結
するようにしてもよい。
舟体中央部には、気嚢体の形状に合致した凹部を有する
パイプ固定具取付体10.10 ’が嵌合され、その両
端を前記支持枠板6.6′と同様にバンド8で連結して
、この取付体10.10 ’を気嚢体1.1′に固定し
ている。
中央部には、その周囲に硬質ビニル管からなるパイプ1
2が固定され、このパイプ12にキャンパス13が取り
付けられている。パイプ12の固定は、第3図に示すよ
うに、前記固定具取付体10.10  ’に固定した断
面半円状固定具4にパイプ12を載置し、この上から断
面半円状可動板14を被せ、固定具のフック15を可動
板のフック2Bと係合させることにより行なっている。
上記実施例に於いては、キャンパス13は先端部及び後
端部の支持枠体8,6′より若干低くなっているので、
キャンパス13の両側部の支持枠板8,8′に腰掛けて
、キャンパス13に足を下ろすことができる。
大きい支持枠板θ ′には、セール用帆体16が回動自
在に固定されている。この帆体1Bは、支持枠板6 ′
に回動自在に立設された帆柱17と、該帆柱17から支
持枠体6 ′に水平に連結した帆下杆18と、この帆柱
17と帆下杆18とにロープ19によって取り付けられ
る帆布20とから構成されている。尚、図中32は、ロ
ープ固定用リングである。
支持枠体は、移動し得るように構成されており、取り付
けるべき帆体に応じて支持枠体の取付位置を選択し得る
ようになっている0例えば、ディギー用帆体29を取り
付ける場合は、第5図に示すように帆体取付位置をセー
ル用帆体の場合よりも若干後方にずらすのがよい、また
ウィンドサーフィン用の帆体30を取り付ける場合には
、第8図に示すように大きな支持枠板B ′を前とし、
小さな支持枠板6を後として帆体取付位置が中央部付近
にくるようにずらすのがよい6図中28は、フットスト
ラップであり、強風下でのセーリングなどでスタンスラ
一定に保ったり、ショートボードでのジャンプなどに使
用されるものである。
舟体の後端部の後端板体には、トローリングモーター2
2が取り付けられており、このモーターによって風のな
いときでも自動的に走行できるようになっている。
3B、3[(’は方向舵であり、操作桿を左右に動かし
て舟体の方向を変えるものである。
第7図は1本発明の他の実施例を示すものであり、帆体
の代りにテント23を取り付けた例を示す、テント23
の取り付けは、支持枠板6,8′にビニルパイプからな
る支柱24と横部材25とを取り付けてテント骨組を形
成し、この骨組にテント23を張設固定することにより
行なっている。この気嚢ボートは、釣等に適しており、
また、この中で寝たりすることもできるのでキャンピン
グ等にも好適である。
「発明の効果」   ゛ 以上述べた如く、本発明のカタマラン型気嚢ボートは、
支持枠板を自在に移動し舟体と帆とのバランスが自由に
調節できるように固定位置を変動させることができるの
で、セールヨツト用、ディンギー用、ウィンドサーフィ
ン用等その目的に応じて、取付位置の異なる各種帆体を
使用し、−艇で多種のセーリングを楽しむことができる
。また、舟体が気嚢体で形成されているので、危険性が
少なく、そのため海水浴場でも安全、安定に使用でき、
しかも安価である等の利点があることから老若男女を問
わず誰でも容易に楽しむことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の実施例を示す斜視図、第2図は、本
発明のバンドの連結を示す部分斜視図、 第3図は、パイプの気嚢体への固定を説明する部分斜視
図、 第5図は、本発明に使用する支持枠板の他の例を示す斜
視図、 第5図ないし第7図は1本発明の他の実施例を示す斜視
図である。 図中、 1、l′・・・気嚢体、2,2′・・・中吊チューブ片
、5.5′・・・中吊チューブ片、6,6′・・・支持
枠板、 7.7  ’・・・円筒状掴持部、8・・・バ
ンド 特許出願人     稲 垣 実 男 第2図 IIB図 手続補正書(方式) 昭和62年5月20日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2個の細長い気嚢体上面に、支持枠板を複数個連
    結し、該支持枠板の連結位置を選択することにより、帆
    柱と舟体とのバランス関係を調節可能とし、これにより
    複数種類の帆体等を交換固定し得るようにしたことを特
    徴とするカタマラン型多機能気嚢ボート。
  2. (2)前記気嚢体内の長手方向を低面と垂直の中吊チュ
    ーブ片で区画し且つ該中吊チューブ片と直交した多数の
    中吊チューブ片により気嚢体内部を多数の室に区画した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のカタマ
    ラン型多機能気嚢ボート。
JP9175287A 1987-04-14 1987-04-14 カタマラン型多機能気嚢ボ−ト Pending JPS63258288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9175287A JPS63258288A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 カタマラン型多機能気嚢ボ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9175287A JPS63258288A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 カタマラン型多機能気嚢ボ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63258288A true JPS63258288A (ja) 1988-10-25

Family

ID=14035269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9175287A Pending JPS63258288A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 カタマラン型多機能気嚢ボ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63258288A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302042B1 (en) 1999-01-22 2001-10-16 Harris Kayot, Inc. Deck support bracket for pontoon craft
US7171915B1 (en) * 2004-12-16 2007-02-06 Don Rutan Water-stable inflatable pontoon boat transportable by trailer
CN108528639A (zh) * 2018-03-08 2018-09-14 中国海洋大学 一种高稳定性且耐波性好的海气界面通量浮标

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302042B1 (en) 1999-01-22 2001-10-16 Harris Kayot, Inc. Deck support bracket for pontoon craft
US7171915B1 (en) * 2004-12-16 2007-02-06 Don Rutan Water-stable inflatable pontoon boat transportable by trailer
CN108528639A (zh) * 2018-03-08 2018-09-14 中国海洋大学 一种高稳定性且耐波性好的海气界面通量浮标

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3473502A (en) Sailboat
US4766830A (en) Boat, especially a catamaran, with large deck space and collapsible frame
US4998498A (en) Knockdown sailboat
US6945188B2 (en) Water sport tower and top combination for watercraft and method
US3846858A (en) Assembly for use in recreational activities
US5711240A (en) Inflatable pontoon float device
US3601076A (en) Sail boat
US6925955B1 (en) Seating and rowing attachment for inflatable raft
US4249276A (en) Inflatable sailboat
US4926781A (en) Portable personal floatation device
US4501216A (en) Sail and rigging for a sailing-apparatus
US5168825A (en) Reversible canoe and camp seat
US3930274A (en) Assembly for use in recreational activities
JPS63258288A (ja) カタマラン型多機能気嚢ボ−ト
CA1307706C (en) Propulsion device for small boats
US4047492A (en) Sailing device
US4771716A (en) Pleasure boat structure
US4934296A (en) Hydrofoil sailboat and method of sailing therewith
US5058522A (en) Portable personal floatation device
US6655314B2 (en) Mast step
GB2034253A (en) New and Improved Dinghy
US6196152B1 (en) Grid-like construction boat, for use as a tender or trip boat
US5954007A (en) Catamaran for sailing and rowing
US8074593B2 (en) Watercraft attachment device
US5492074A (en) Sailing arrangement