JPS63254488A - Image display device - Google Patents

Image display device

Info

Publication number
JPS63254488A
JPS63254488A JP62090091A JP9009187A JPS63254488A JP S63254488 A JPS63254488 A JP S63254488A JP 62090091 A JP62090091 A JP 62090091A JP 9009187 A JP9009187 A JP 9009187A JP S63254488 A JPS63254488 A JP S63254488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
image
mapping
information
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62090091A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
遠藤 久史
大介 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority to JP62090091A priority Critical patent/JPS63254488A/en
Publication of JPS63254488A publication Critical patent/JPS63254488A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、入力画像データを10.記憶する画像データ
バッファと、主画像と共に会話画面゛と参考画像を併せ
て表示する表示手段とを有する画像表示1i置にl!1
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Industrial Application Field) The present invention provides input image data in 10. The image display 1i has an image data buffer for storing and a display means for displaying a conversation screen and a reference image along with the main image. 1
do.

(従来の技術) 医療用断層m像装置等の画像によって診断する装置にお
いては、通常陰極線管表示S!置(以下CRTという)
に表示された画像を静止画像としてフィルムに納めて後
刻フィルムの映像を観察することにより診断を行ってい
る。この画像には、例えば主画像としてX線断層像を表
示しているとき断層像の被写体上の位置を知る等の参考
情報を得るためにX線通pAfIIを主画像に重ねて表
示し、又、各種診断プログラムの会話を必須情報として
主画像に重ねて表示していたが、そのため肝臀の主画像
°の一部が見えなくなる欠点があった。これを避けるた
め画面の横幅又は縦の長さを広げて会話画面や参考画像
を主画像と重ならないように表示させていたtその画像
表示の一例を第5図に示す。
(Prior Art) In devices that diagnose using images, such as medical tomographic m-image devices, cathode ray tube display S! (hereinafter referred to as CRT)
Diagnosis is performed by storing the displayed image on film as a still image and observing the film image later. For example, when an X-ray tomographic image is displayed as the main image, the X-ray detector pAfII is displayed superimposed on the main image in order to obtain reference information such as knowing the position of the tomographic image on the subject. , conversations from various diagnostic programs were displayed as essential information over the main image, but this had the disadvantage that part of the main image of the liver buttock was obscured. In order to avoid this, the width or height of the screen is expanded to display conversation screens and reference images so that they do not overlap with the main image. An example of such image display is shown in FIG.

図において、1は診断装置により得られた画像を表示す
る表示画面である。2は断層像等を表示している主画像
で、右側に会話画面3を表示しその下部に会話画面3上
に重畳して参考画像4を表示している。5は画像の濃淡
レベルを表示するグレースケールバーである。
In the figure, 1 is a display screen that displays images obtained by the diagnostic device. 2 is a main image displaying a tomographic image, etc., a conversation screen 3 is displayed on the right side, and a reference image 4 is displayed superimposed on the conversation screen 3 at the bottom. 5 is a grayscale bar that displays the gray level of the image.

(発明が解決しようとする問題点) 第5図で示すような画像をイメージヤで撮影するとき、
イメージヤの撮影範囲が従来のように主画像2のサイズ
と同一の場合、会話画面3や参考画像4が晧影できなく
なる。又、イメージヤの撮影範囲を表示画面1のサイズ
と同じにすると、主画像2の大きさが小さくなったり、
参考画像4が表示されていないときや、会話画面3や参
考画像4を撮影したくないときでも撤彰されてしまう欠
点がある。
(Problems to be solved by the invention) When taking an image as shown in Fig. 5 with an imager,
If the imaging range of the imager is the same as the size of the main image 2 as in the conventional case, the conversation screen 3 and the reference image 4 cannot be shaded. Also, if the imaging range of the imager is made the same as the size of the display screen 1, the size of the main image 2 will become smaller,
There is a drawback that the award is withdrawn even when the reference image 4 is not displayed or when it is not desired to photograph the conversation screen 3 or the reference image 4.

本発明は、L記の点に鑑みてなされたもので、その目的
は、イメージヤで撮影する範囲を大きくするために必要
に応じて参考画像や会話画面を主画像上の任意の位置に
移して主画像の注目部分を妨げることなく、主画像を最
大限の大きさで表示することのできる画像表示装置を実
現することにある。
The present invention has been made in view of the point L, and its purpose is to move reference images and conversation screens to arbitrary positions on the main image as necessary in order to enlarge the range photographed by the imager. An object of the present invention is to realize an image display device capable of displaying a main image in the maximum size without obstructing the focused part of the main image.

(問題点を解決するための手段) 前記の問題点を解決する本発明は、入力画像データを一
旦記憶する画像データバッファと、主画象と共に会話画
゛面と参考画像を併せて表示する表示手段とを有する画
像表示装置において、会話画面と参考画像の写像のオン
オフ情報、写像の種類及び表示位貿情報等を入力する入
力手段と、該入力手段からの前記情報を格納する主記憶
手段と、主画像、会話画面、参考画像及び写像に関する
情報を1き込むフレームに分類されたフレーム管理記憶
手段と、前記入力手段からの情報を主記憶手段とフレー
ム管理記憶手段に書き込むための制御を行う中央制御手
段と、前記フレーム管理記憶手段からの情報に基づき前
記表示手段の指定位置に表示させるためのフレーム制御
手段とを具備することを特徴とするものである。
(Means for Solving the Problems) The present invention that solves the above problems includes an image data buffer that temporarily stores input image data, and a display that displays a conversation screen and a reference image together with the main image. an input means for inputting information such as on/off information of mapping between a conversation screen and a reference image, mapping type and display position trade information, and a main storage means for storing the information from the input means; , a frame management storage means classified into frames into which information regarding the main image, conversation screen, reference image, and mapping are inputted, and controls for writing information from the input means into the main storage means and the frame management storage means. The present invention is characterized by comprising a central control means and a frame control means for displaying at a specified position on the display means based on information from the frame management storage means.

(作用) 写像設定シーケンスにより写像モードと写像位置を入力
手段を操作して主記憶手段に入力し、写像オンオフシー
ケンスによって会話画面、参考画像及び会話画面と参考
画像の写像を行う。
(Operation) The mapping mode and mapping position are input into the main storage means by operating the input means according to the mapping setting sequence, and the conversation screen, the reference image, and the conversation screen and the reference image are mapped through the mapping on/off sequence.

(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例の概略構成図である。FIG. 1 is a schematic diagram of an embodiment of the present invention.

先ず、本実施例の装置によって表示される画面を第2図
によって説明する。図において、第5図と同じ部分には
同じ符号を付しである。11は主画像を表示する第1フ
レームで、イメージヤで撮影する領域はこの第1フレー
ムの範囲のみであり、充分な大きさの画像を撮影するこ
とができる。12は操作者と会話をするための会話画面
を表示する第2フレーム、13は参考画像を表示するた
めの第3フレームで、第2フレームの下部に第1フレー
ム12に重畳して表示されている。14は第2フレーム
12に表示されている会話画面を撮影するフィルム内に
入れておきたいとぎに第2フレーム12の会話画面を写
像する第4アレームで、第1フレーム11内を自由に移
動させることができる。15は第3フレーム13の参考
画像゛を第1フレーム11内に写像する第5フレームで
、第4フレーム14と同様に第1フレーム11内を移動
させることができる。図において、第2フレーム12と
第3フレーム13との間及び第1フレーム11、第4フ
レーム14.第5フレーム15間においてはフレームが
ff!なった場合は数字の多い方が優先して表示されよ
うになっている。従って、例えば第1フレーム11上に
第4フレーム14が表示され、第4フレーム14の一部
に、第5フレーム15が重なっている第2図のような場
合、第4フレーム14と第5フレーム15の部分の第1
フレーム11の画像は表示されず、又、第4フレーム1
4の第5フレーム15が重なっている部分は参考画像の
みが表示される。
First, the screen displayed by the apparatus of this embodiment will be explained with reference to FIG. In the figure, the same parts as in FIG. 5 are given the same reference numerals. Reference numeral 11 denotes a first frame for displaying the main image, and the area photographed by the imager is only within the range of this first frame, making it possible to photograph an image of sufficient size. 12 is a second frame for displaying a conversation screen for conversation with the operator, and 13 is a third frame for displaying a reference image, which is displayed superimposed on the first frame 12 at the bottom of the second frame. There is. Reference numeral 14 denotes a fourth array which maps the conversation screen displayed in the second frame 12 into the film to be photographed at a desired time, and allows the fourth array to move freely within the first frame 11. be able to. A fifth frame 15 maps the reference image of the third frame 13 into the first frame 11, and can be moved within the first frame 11 in the same way as the fourth frame 14. In the figure, between the second frame 12 and the third frame 13, the first frame 11, the fourth frame 14. During the fifth frame 15, the frame is ff! If so, the one with the highest number will be displayed with priority. Therefore, for example, if the fourth frame 14 is displayed on the first frame 11 and the fifth frame 15 overlaps a part of the fourth frame 14 as shown in FIG. 2, the fourth frame 14 and the fifth frame 1st of 15 parts
The image in frame 11 is not displayed, and the image in frame 1
In the portion where the fifth frame 15 of No. 4 overlaps, only the reference image is displayed.

次に第1図により実施例の装置を説明する。図において
、21はその内部に5つのセクションが設けられ−8セ
クションに第2図に示した第1〜第5フレームが割り当
てられ、各フレームにそれぞれの画像のオンオフ、フレ
ームのオンオフ、画像データの所在地が書き込まれ、第
4フレーム。
Next, the apparatus of the embodiment will be explained with reference to FIG. In the figure, 21 has five sections inside it, and the first to fifth frames shown in FIG. The location is written in the fourth frame.

第5フレームにはそれぞれ会話画面、参考画像に関する
情報の他、写像を表示する画面上の位置のアドレス、写
像のサイズ等が1き込まれるフレーム管理記憶部である
。尚、例えば第4フレーム14において、フレームがオ
ンで画像がオフの場合はフレーム枠のみが残り、フレー
ム枠内には主画像も会話画面も表示されない。22は前
記の各フレームに対する画像のオンオフ、フレームのオ
ンオフ等の情報をキーボードで入力し、写像の画面上の
位置、写像のサイズ等をトラックボールで入力する入力
装置で、その情報は中央制御部23に送り込まれる。又
、入力装置23には’Set△rea Move ”釦
と“AreaMove”釦があり、”Set  Are
a Move ”釦は通常の押釦スイッチで、” A、
 rea M ove”釦は押す度に接点が入れ替わる
オルターネイト形のスイッチである。24は中央制御部
23から送り込まれた各情報を記憶し、その内容を入力
装置22からの要求に基づいて中央制御部23を経由し
てフレーろ管理記憶部21に占き込む主記憶部である。
Each of the fifth frames is a frame management storage section that stores information regarding the conversation screen and reference images, as well as the address of the position on the screen where the mapping is to be displayed, the size of the mapping, and the like. For example, in the fourth frame 14, if the frame is on and the image is off, only the frame remains, and neither the main image nor the conversation screen is displayed within the frame. Reference numeral 22 denotes an input device for inputting information such as image on/off and frame on/off for each frame using a keyboard, and inputting the position of the mapping on the screen, the size of the mapping, etc. using a trackball. Sent to 23. The input device 23 also has a 'Set△rea Move' button and an 'AreaMove' button, and a 'Set Area Move' button.
a Move ``The button is a normal push button switch.'' A,
The "rea Move" button is an alternate type switch whose contacts change each time it is pressed. 24 stores each piece of information sent from the central control unit 23, and the content is sent to the central control based on a request from the input device 22. This is a main storage section that stores data into the frame rate management storage section 21 via the section 23.

2−5は主記憶324を経由して送り込まれたスキャン
データを一旦記憶する画像データバッファで、このデー
タの経路は省略しである。画像データバッファ25に書
き込まれた主画像°データ、会話画面データ、参考画像
データのアドレスはフレーム管理記憶部21の各フレー
ムに画像データの所在地として書き込まれる。26はフ
レーム管理記憶部21に書かれた各フレームに関する情
報に基づき各フレームを合成して表示器27に表示させ
るフレーム制御部である。
2-5 is an image data buffer that temporarily stores the scan data sent via the main memory 324, and the route of this data is omitted. The addresses of the main image data, conversation screen data, and reference image data written in the image data buffer 25 are written in each frame of the frame management storage section 21 as the location of the image data. Reference numeral 26 denotes a frame control section that synthesizes each frame based on information regarding each frame written in the frame management storage section 21 and causes the display 27 to display the synthesized frame.

次に、上記の実施例における″゛写写像設定上゛写像オ
ンオフ″のシーケンスの動作を第3図と第4図によって
説明する。
Next, the operation of the sequence of "mapping setting, mapping on/off" in the above embodiment will be explained with reference to FIGS. 3 and 4.

入力装置22の”SOt  Area Move”釦を
押すと、中央制御部23内の、写像設定プログラムが起
動され、第3図のフローチャートを示すような動作を行
う。
When the "SOt Area Move" button on the input device 22 is pressed, the mapping setting program in the central control unit 23 is activated and performs operations as shown in the flowchart of FIG.

ステップa 設定モードに関する間合ねけが会話形式で表示画面に現
われる。
Step a: A prompt regarding the configuration mode appears on the display screen in conversational form.

ステップb 設定モードを数字で入力装置22によって入力する。step b The setting mode is entered numerically using the input device 22.

例えば 1;会話画面 2:参考画像 3;会話画面と参考画像 ステップC ステップbで入力したモードの情報に基づいて選択され
たフレーム領域を示す矩形の箱形カーソルが第1フレー
ムの主画像2上に表示される。例えば会話画面の写像で
あれば主記憶部24に予め記憶されている会話画面のサ
イズで箱形カーソルが表示画面1上に現われる。
For example, 1; Conversation screen 2: Reference image 3; Conversation screen and reference image Step C A rectangular box-shaped cursor indicating the frame area selected based on the mode information input in step b is placed on the main image 2 of the first frame. will be displayed. For example, in the case of mapping a conversation screen, a box-shaped cursor appears on the display screen 1 in the size of the conversation screen previously stored in the main storage section 24.

ステップd 入力装置22に付属したトラックボールによって箱形カ
ーソルを表示させたい位置に移動させる。
Step d: Move the box-shaped cursor to the desired position using the trackball attached to the input device 22.

ステップe 上記の設定が終わったら入力装置22のRe−turn
”キーを押して確認を行う。
Step e: After completing the above settings, Re-turn the input device 22.
”Press the key to confirm.

ステップf ステップeで確認の入力を入れると設定したモードと表
示位置に関する情報が主記憶部24に書き込まれて写像
に関する条件が設定される。
Step f: When a confirmation input is entered in step e, information regarding the set mode and display position is written to the main storage unit 24, and conditions regarding mapping are set.

以上で写像画像°の条件設定シーケンスが終る。このよ
うに条件が設定された後、入力装置22の“’ A r
ea M ove″釦を押すと、中央制御部23内の写
像オンオフのプログラムが起動され、第4図のフローチ
ャートに示すような動作を行う。主記憶部24にオンオ
フの条件が入れられており、Area 1ylove 
”釦を押した時、どちらかの条件を選択する。始めにオ
フに繋がったとする。
This completes the condition setting sequence for the mapped image. After the conditions are set in this way, "' A r
When the "ea move" button is pressed, the mapping on/off program in the central control unit 23 is started, and the operation shown in the flowchart in FIG. Area 1ylove
``When you press the button, select one of the conditions. Let's say it turns off first.

ステップa オンかどうかをチェックしてオフであることを確認して
ステップbに進む。
Step a: Check whether it is on, confirm that it is off, and proceed to step b.

ステップb フレーム管理記憶部21内の第4.第5フレームにオフ
情報を設定する。従って、写像は行われない。、 写像の必要の無い場合はこの状態で主画像のみの第1フ
レームを撮影する。写像が必要な場合は“’ A re
a M ove ”釦をもう一度押してオン条件を選択
する。
Step b The fourth frame in the frame management storage section 21. Off information is set in the fifth frame. Therefore, no mapping is performed. , If mapping is not necessary, the first frame of only the main image is photographed in this state. If you need a mapping, use "' A re
Press the "a Move" button again to select the on condition.

ステップa オンであることを確認する。オンなのでステップCに進
む。
Step a Make sure it is on. Since it is on, proceed to step C.

ステップC 指定されたモードを主記憶部24に間合わせ、既述の写
像設定シーケンスで設定されているモードを読み取る。
Step C: The designated mode is stored in the main storage unit 24, and the mode set in the mapping setting sequence described above is read.

ステップd モードが第3フレームを指定したときのステップで、第
3フレームに画像があるがどうがフレーム管理記憶部2
1の第3フレームの内容をチェックする。11 N O
11の場合即ち第3フレームに画像データが無い場合、
これはモード設定ミスなので写像は起らないで゛エン1
ドパに至る。
Step d In this step when the mode specifies the third frame, there is an image in the third frame, but the frame management storage unit
Check the contents of the third frame of 1. 11 NO
In case 11, that is, when there is no image data in the third frame,
This is a mode setting error, so mapping does not occur.En1
leading to dopa.

ステップe “’Yes”の場合、フレーム管理記憶部21の第3フ
レームに関Jるデータが主記憶部24からフレーム管理
記憶部21内の第5フレームに1送されて書き込まれる
Step e In the case of "'Yes", data related to the third frame in the frame management storage section 21 is transferred from the main storage section 24 to the fifth frame in the frame management storage section 21 and written therein.

ステップf モードが第2フレームを指定したときのステップで、第
2フレームの会話画面は必ず存在するので、会話画面に
関するデータが主記憶部24からフレーム管理記憶部2
1内の第4フレームに転送されて書き込まれる。
Step f This is a step when the mode specifies the second frame, and since the conversation screen of the second frame always exists, data related to the conversation screen is transferred from the main storage unit 24 to the frame management storage unit 2.
It is transferred and written to the fourth frame within 1.

ステップ9 モードが第2フレームと第3フレームを同時に写111
するモードである。ステップfと同様に、会話画面に関
するデータが主記憶部24からフレーム管理記憶部21
内の第4フレームに転送されて繕lき込まれる。
Step 9 The mode is set to 111 to capture the second and third frames at the same time.
mode. Similarly to step f, data regarding the conversation screen is transferred from the main memory 24 to the frame management memory 21.
The data is transferred to the fourth frame in the frame and edited.

ステップh ステップdと同様、”No”の場合はステップクの後直
ちに“エンド”に進む。
Step h Similar to step d, if "No", proceed to "End" immediately after the step.

ステップi “YeS”の場合、参考画像に関するデータが主記憶部
24から転送されてフレーム管理記憶部21内の第5フ
レームに書き込まれる。
In the case of step i “Yes”, data regarding the reference image is transferred from the main storage unit 24 and written to the fifth frame in the frame management storage unit 21.

以上のシーケンスによって第4フレーム又は第5フレー
ムに会話画面又は参考画像のデータがそれぞれmき込ま
れると、第2図の第4フレーム14又は第5フレーム1
5の位置に会話画面又は参考画像が写像されることにな
る。写像位置、写像モードを変更する場合“Set  
Area Move ”釦を押して、写像設定シーケン
ス動作を行わせることにより容易に実施できる。
When the data of the conversation screen or the reference image is written into the fourth frame or the fifth frame, respectively, by the above sequence, the fourth frame 14 or the fifth frame 1 in FIG.
The conversation screen or reference image will be mapped at position 5. To change the mapping position and mapping mode, use “Set”
This can be easily carried out by pressing the "Area Move" button to perform the mapping setting sequence operation.

尚、第2フレーム、第3フレームに画像のオンオフ情報
9画像データの所在地を書き込むシーケンスは別にある
が、本発明の範賭では無いので省略する。
Note that there is a separate sequence for writing the image on/off information 9 and the location of the image data in the second and third frames, but this sequence is omitted because it is not part of the scope of the present invention.

以上説明したように、本実施例によれば、先ず、写像条
件の設定を写様設定シーケンスで行い、写像を行うかど
うかの選択を写像オンオフシーケンスで行って、簡単に
容易に写像位置、写像モードを設定し、写像を行うかど
うかの選択ができるようになった。従って、イメージヤ
の撮影範囲を画像サイズと同一にできるため、フィルム
上の主画像が小さくならず、又、会話画面や参考画1も
同時に撮影することができる。更に、表示位置を任意に
設定できるため、主画像の注目領域が見えなくなるよう
なことも起らなくなる。しかもモードが参考画像、金詰
画面及び参考画像と会話画面の併用モードと3種類のモ
ードを選択することができるため、目的に適合した撮影
ができる。
As explained above, according to the present embodiment, mapping conditions are first set in the image setting sequence, and selection of whether or not to perform mapping is performed in the mapping on/off sequence. You can now set the mode and choose whether to perform mapping. Therefore, since the photographing range of the imager can be made the same as the image size, the main image on the film does not become smaller, and the conversation screen and the reference image 1 can also be photographed at the same time. Furthermore, since the display position can be set arbitrarily, the area of interest in the main image will not become invisible. Moreover, since there are three modes to choose from: reference image, gold-filled screen, and reference image and conversation screen combination mode, you can take pictures that suit your purpose.

尚、本発明は上記実施例に限定されるものでは無い。例
えば入力装置に付属しているトラックボールはジョイス
ティックでも良く、又、設定モード入力は数字で無く、
他の形式の入力でも差支えない。
Note that the present invention is not limited to the above embodiments. For example, the trackball attached to the input device may be a joystick, and the setting mode input is not numerical.
Input in other formats is also acceptable.

(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、会話画面
と参考画像を主画像上に写像させ、自由に表示位置の移
動ができるようになり、イメージヤで表示画面を撮影す
る場合に会話画面と参考画像を主画像を妨害することな
く主画像上に表示して、イメージヤの撮影範囲を主画像
の範囲のみで表示することができるようになったので、
主画像を最大限の大きさで表示し1りるようになり、実
用上の効果は大きい。
(Effects of the Invention) As described above in detail, according to the present invention, the conversation screen and the reference image are mapped onto the main image, the display position can be freely moved, and the display screen can be changed using the imager. When shooting, the conversation screen and reference image can now be displayed on top of the main image without interfering with the main image, and the imager's shooting range can now be displayed only within the main image.
The main image can now be displayed at its maximum size, which has a great practical effect.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例の概略構成図、第2図は本実
施例によって表示される表示画面の説明図、m3図は写
像設定シーケンスの動作フローチャート、第4図は写像
オンオフシーケンスの動作フローチャート、第5図は従
来の表示装置の表示画面の説明図である。 1・・・表示画面     2・・・主画像3・・・会
話画面     4・・・参考画像11・・・第1フレ
ーム  12・・・第2フレーム13・・・第3フレー
ム  14・・・第4フレーム15・・・第5フレーム 21・・・フレーム管理記憶部 22・・・入力装置    23・・・中央制御部24
・・・主記憶部 25・・・画像データバッファ 26・・・フレーム制御部 27・・・表示器第2図 第3 図 角框5 匹口
Fig. 1 is a schematic configuration diagram of an embodiment of the present invention, Fig. 2 is an explanatory diagram of a display screen displayed by this embodiment, Fig. m3 is an operation flowchart of a mapping setting sequence, and Fig. 4 is a mapping on/off sequence The operation flowchart, FIG. 5, is an explanatory diagram of a display screen of a conventional display device. 1...Display screen 2...Main image 3...Conversation screen 4...Reference image 11...1st frame 12...2nd frame 13...3rd frame 14...3rd frame 4th frame 15...Fifth frame 21...Frame management storage unit 22...Input device 23...Central control unit 24
...Main storage unit 25...Image data buffer 26...Frame control unit 27...Display device Fig. 2 Fig. 3 Corner frame 5 Mouth

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 入力画像データを一旦記憶する画像データバッファと、
主画像と共に会話画面と参考画像を併せて表示する表示
手段とを有する画像表示装置において、会話画面と参考
画像の写像のオンオフ情報、写像の種類及び表示位置情
報等を入力する入力手段と、該入力手段からの前記情報
を格納する主記憶手段と、主画像、会話画面、参考画像
及び写像に関する情報を書き込むフレームに分類された
フレーム管理記憶手段と、前記入力手段からの情報を主
記憶手段とフレーム管理記憶手段に書き込むための制御
を行う中央制御手段と、前記フレーム管理記憶手段から
の情報に基づき前記表示手段の指定位置に表示させるた
めのフレーム制御手段とを具備することを特徴とする画
像表示装置。
an image data buffer that temporarily stores input image data;
In an image display device having a display means for displaying a conversation screen and a reference image together with a main image, an input means for inputting information such as on/off information of mapping between the conversation screen and the reference image, the type of mapping, display position information, etc.; main storage means for storing the information from the input means; frame management storage means for storing the information from the input means; frame management storage means for storing the information from the input means; An image characterized by comprising a central control means for controlling writing to a frame management storage means, and a frame control means for displaying at a specified position on the display means based on information from the frame management storage means. Display device.
JP62090091A 1987-04-13 1987-04-13 Image display device Pending JPS63254488A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62090091A JPS63254488A (en) 1987-04-13 1987-04-13 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62090091A JPS63254488A (en) 1987-04-13 1987-04-13 Image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63254488A true JPS63254488A (en) 1988-10-21

Family

ID=13988846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62090091A Pending JPS63254488A (en) 1987-04-13 1987-04-13 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63254488A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675145A (en) * 1979-11-24 1981-06-22 Ito Kenichi Ultrasonic diagnosing device
JPS5676942A (en) * 1979-11-30 1981-06-24 Aloka Co Ltd Ultrasonic diagnosing device
JPS5948792A (en) * 1982-09-13 1984-03-21 株式会社日立メデイコ Image display
JPS61110196A (en) * 1984-11-05 1986-05-28 アルプス電気株式会社 Multiwindow control system
JPS6260537A (en) * 1985-09-10 1987-03-17 株式会社東芝 Image diagnostic apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675145A (en) * 1979-11-24 1981-06-22 Ito Kenichi Ultrasonic diagnosing device
JPS5676942A (en) * 1979-11-30 1981-06-24 Aloka Co Ltd Ultrasonic diagnosing device
JPS5948792A (en) * 1982-09-13 1984-03-21 株式会社日立メデイコ Image display
JPS61110196A (en) * 1984-11-05 1986-05-28 アルプス電気株式会社 Multiwindow control system
JPS6260537A (en) * 1985-09-10 1987-03-17 株式会社東芝 Image diagnostic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW531733B (en) Display controller for controlling multi-display type display, method of displaying pictures on multi-display type display, and multi-display type information processing system
JP3328345B2 (en) Photography instruction device
JPH10305015A (en) Image displaying method utilizing after-image effect and device therefor
JPS63254488A (en) Image display device
US20070016018A1 (en) Review mode graphical user interface for an ultrasound imaging system
JPH04336053A (en) Picture diagnosing device
JP2000245692A (en) Endoscope device
JPH07265289A (en) Digital x-ray diagnostic device
JP2508106B2 (en) Image display controller
JPH0429385B2 (en)
JPS63313966A (en) Image processor
JP2000166909A (en) X-ray controller
JPS62205477A (en) Medical image display device
JP2594269B2 (en) Superimposed area display device
JP2002272679A (en) Electronic endoscope device
JP3091477B2 (en) X-ray diagnostic equipment
JP2001166762A (en) Method and device for displaying image
JPS59109087A (en) Radiation image display
EP1659948A1 (en) Review mode graphical user interface for an ultrasound imaging system
JPH019538Y2 (en)
JPH03210233A (en) Image display device of medical diagnostic device
JPH0122652Y2 (en)
JPS62194581A (en) Medical picture analysis processor
JPH01158885A (en) Video signal synthesizer
JPH07136128A (en) Display apparatus for controller