JPS63252643A - クラツド鋳塊の製造方法 - Google Patents

クラツド鋳塊の製造方法

Info

Publication number
JPS63252643A
JPS63252643A JP8771287A JP8771287A JPS63252643A JP S63252643 A JPS63252643 A JP S63252643A JP 8771287 A JP8771287 A JP 8771287A JP 8771287 A JP8771287 A JP 8771287A JP S63252643 A JPS63252643 A JP S63252643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molten
alloy
wire
ingot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8771287A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishii
洋 石井
Ken Matsuoka
松岡 建
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP8771287A priority Critical patent/JPS63252643A/ja
Publication of JPS63252643A publication Critical patent/JPS63252643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水平連続鋳造方式によりクラッド鋳塊を連続的
に製造する方法に関するものである。
〔従来の技術とそのrjI題点〕
従来より水平連続鋳造方式によりアルミニウム合金の細
径鋳塊が製造され、多くは鍛造素材として用いられてい
る。しかし部品材料に対する要求特性は千差万別であり
、アルミニウム合金単体では耐熱性、疲労強度、機械的
性質などの要求特性を満足せず、他金属材料もしくはア
ルミニウム合金の複合材が用いられる場合がある。
アルミニウム合金の複合材は重量軽減と要求!!4性の
両立に対するひとつの回答であるが、現状ではダイキャ
ストによる方法が実用化されているにすぎず、コストダ
ウンと内部品質の安定化が課題となっており、特に塑性
加工用素材或いは鍛造素材として用いる場合、従来の製
造方法においては安定して加工が可能でかつ安価なりラ
ッド鋳塊は製造できなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、特に塑性加工
用素材、或いは鍛造素材として安定して加工が可能で、
しかも安価なりラッド鋳塊の製造方法を開発したもので
ある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明はア
ルミニウム合金溶湯を水平方向に配置した鋳型に供給冷
却すると共に金属線を鋳型後方より凝固しつつある鋳塊
の任意の位置に供給し、凝固した鋳塊を連続的に水平に
引出すことを特徴とするクラッド鋳塊の製造方法である
以下に本発明を図面を用いて説明する。
金属溶湯2、は図示していない溶解保持炉、および溶湯
処理ラインを通過して、タンディツシュl、内に供給さ
れる。そしてヘングープレート3、の溶湯流人ロア、を
介して鋳型内へ送られる。鋳型は銅合金製筒状鋳型4を
、外周より水冷するもので、溶湯は水冷された筒状鋳型
内面に接触することにより外側より凝固殻が形成され、
それを厚化しつつ鋳型下流端に引出され、更に冷却水の
直接冷却により凝固が進行する。
金属線IO1はコイル8、より供給され、整直された鋳
型背後よりヘングー3、を介して鋳型内に導かれる。金
属線は凝固の進行に伴い細径鋳塊に鋳ぐるまれながら鋳
型下流端に引出されることになる。
本発明によれば、水平連続鋳造方式にコイル状の金属線
を連続的に供給することによりクラッド鋳塊11、が容
易に製造できる。
しかして本発明においてアルミニウム合金溶湯とは、純
アルミニウムおよび、これに種々の元素を添加した通常
のアルミニウム合金を云うものであり、金属線は上記の
アルミニウムおよびアルミニウム合金と異種の金属で、
例えば銅、鉄、およびその合金が使用できる。これらの
金属線を上記のアルミニウム溶湯と共に連続鋳造して鋳
ぐるむものであるが、この際の鋳造速度はクラッド鋳塊
の品質に影響するもので、鋳造速度が速過ぎると充分な
溶着が行なわれず、遅過ぎると金属線が溶湯に浸食され
て良好なりラッド鋳塊が得られない。
この鋳造速度は鋳塊サイズ、金属線および溶湯の種類に
よっても異なるが100mm/ll1in〜400ml
1/minの鋳造速度が好ましい。また溶湯の温度は7
00°C〜760℃がよく、これより高いと金属線が溶
湯に浸食され、低いと充分に溶着しない。金属線の供給
は溶湯が凝固しつつあるときに供給するもので、高温の
ときは浸食され低温のときは供給できない。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例について説明する。
実施例I 図面に示す装置によりJIS 1050合金の外径45
φ細径鋳塊の中央部分に外径5φの銅線を鋳ぐるませた
場合を示す。銅線はタンディツシュ、ヘングーを介して
鋳型的中央に導かれ、鋳造開始前にはスターティングブ
ロックの中心に先端を固定されている。鋳造開始前に銅
線はあらかじめ加熱しておき、鋳型内部に溶湯が満たさ
れて約15秒後に鋳造開始することにより、銅線は鋳塊
に鋳ぐるまれながらスムーズに鋳型下流端に引出される
。いったん鋳造が開始してしまえば、銅線はタンディン
シュ内部の溶湯によって充分に加熱されながら、連続的
に鋳塊に鋳ぐるまれていった。(溶湯温度750°C1
鋳造速度200m/5in)本実施例によるクラシト鋳
塊の定常凝固部分をミクロ組織観察したところ、105
0合金と銅線との境界部分は金属学的な溶着が認められ
る。このクラッド鋳塊を更に、450℃の温度で加工率
40〜80%の熱間鍛造を行なったところ、境界部分は
合金化が進み完全に溶着していた。
実施例2 JIS 6061合金の外径68φ細径鋳塊の中央部分
に外径7φ内径5φの銅管を鋳ぐるませた場合を示す、
使用した実験装置は実施例1と同様で、実験条件は溶湯
温度730°C1鋳造速度150m/winであった。
本実施例による6061合金と鋼管の組合わせによるク
ランド鋳塊においても、銅線との境界部分に金属学的な
溶着が認められる。このクラッド鋳塊をピーリングマシ
ンによる外削、および加工率15%の冷間引抜きを行な
った後に再度銅線との境界部分をミクロ組織観察したと
ころ、やはり金属学的な溶着が観察されたことから、こ
うしたクラッド鋳塊は冷間での塑性加工が可能である。
実施例3 本実施例3は本発明に基づき、JIS 6061合金の
長辺120aa短辺40IIIllの長方形の断面を持
つ鋳塊の短辺側中央部分に、l■φのピアノ線を20f
fi1間隔で計5本鋳ぐるませた場合を示す。使用した
実験装置は実施例1と同様で、実験条件は溶湯温度72
0°C5鋳造速度200aw/sinであった。
本実施例において、異種金属線(ピアノ線)は鋳型背後
よりヘングーにガイドされながら鋳型内に挿入されるた
め、任意の位置に精度よく鋳ぐるむことが可能であった
〔発明の効果〕
以上に説明したように本発明は水平連続鋳造方式により
、塑性加工用素材、鍛造素材用として塑性加工可能なり
ラッド鋳塊が連続的にかつ容易に製造できるもので、極
めて顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を模式的に示した図である。 1・・・タンディツシュ、  2・・・金属溶湯、 3
・・・ヘンダープレート、 4・・・直接水冷鋳型、 
5・・・冷却水、 6・・・冷却水吐出口、 7・・・
溶湯流入口、8・・・金属線コイル、  9・・・整直
ロール、 11・・・クランド鋳塊。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミニウム合金溶湯を水平方向に配置した鋳型に供給
    冷却すると共に金属線を鋳型後方より凝固しつつある鋳
    塊の任意の位置に供給し、凝固した鋳塊を連続的に水平
    に引出すことを特徴とするクラッド鋳塊の製造方法。
JP8771287A 1987-04-09 1987-04-09 クラツド鋳塊の製造方法 Pending JPS63252643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8771287A JPS63252643A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 クラツド鋳塊の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8771287A JPS63252643A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 クラツド鋳塊の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63252643A true JPS63252643A (ja) 1988-10-19

Family

ID=13922518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8771287A Pending JPS63252643A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 クラツド鋳塊の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63252643A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4735986B2 (ja) マグネシウム合金材の製造方法
US3985177A (en) Method for continuously casting wire or the like
US3726331A (en) Continuous casting process
CN108193103A (zh) 一种制备5183铝合金焊丝用线杆的连铸连轧方法
JP2008018467A (ja) Al−Si系アルミニウム合金の連続鋳造方法
US3771584A (en) Method for continuously casting steel billet strands to minimize the porosity and chemical segregation along the center line of the strand
AU2006225915B2 (en) Process for producing continuous magnesium material
US6500284B1 (en) Processes for continuously producing fine grained metal compositions and for semi-solid forming of shaped articles
US4432811A (en) Method of making seamless tubing
JPS63252643A (ja) クラツド鋳塊の製造方法
JP3319379B2 (ja) 鋼ビレットの連続鋳造方法
JP3370649B2 (ja) 亜共晶鋳鉄の水平連続鋳造方法
JPS5938303B2 (ja) 6201の如きアルミニウム合金の改良された溶体化熱処理方法
JPH02175049A (ja) 金属管の連続鋳造法
Li et al. Effect of process parameters on surface quality and bonding quality of brass cladding copper stranded wire prepared by continuous pouring process for clad
JPH04284947A (ja) 連続鋳造方法
RU2492021C1 (ru) Способ непрерывной разливки стали
EP0149063A1 (en) Continuous molten copper cladding of ferrous alloys
US10926321B2 (en) System and method for continuous casting of molten material
JPH09276993A (ja) 回転連続鋳造の凝固末期軽圧下方法
EP0149064A1 (en) Continuous molten copper cladding of ferrous alloys
US3312534A (en) Tube manufacture
SU954155A1 (ru) Способ непрерывного горизонтального лить чугунных трубных заготовок
JPS58125342A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の半連続鋳造法
RU2063298C1 (ru) Способ производства непрерывнолитых сортовых заготовок из высокоуглеродистой автоматной стали