JPS63250699A - Data filing system - Google Patents

Data filing system

Info

Publication number
JPS63250699A
JPS63250699A JP62084548A JP8454887A JPS63250699A JP S63250699 A JPS63250699 A JP S63250699A JP 62084548 A JP62084548 A JP 62084548A JP 8454887 A JP8454887 A JP 8454887A JP S63250699 A JPS63250699 A JP S63250699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
voice
audio
index
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62084548A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
一広 山畳
土肥 治
松丸 広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62084548A priority Critical patent/JPS63250699A/en
Publication of JPS63250699A publication Critical patent/JPS63250699A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データファイリング方式に係り、特に、複数
のディジタルデータあるいは音声データの中から目的の
データを迅速に検索することが可能なデータファイリン
グ方式に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to a data filing method, and in particular, to a data filing method that allows a quick search for desired data from a plurality of digital data or audio data. Regarding the method.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

一般に、コンピュータ等のためのデータファイルは、デ
ータにファイル名を付してディスク等の記録媒体に格納
して作成されており、そのディスク白和どのようなデー
タが格納されているかを知るために、ファイル名のみを
読出して、その一覧表をディスプレイ等に表示している
。また、利用者の声をディジタル音声データに変換して
、ディスク等の記録媒体に格納し、必要なときに読出し
て音声として再生する音声メモ装置においても、音声デ
ータをディスク等に書込む際、ディスプレイとキーボー
ドを有する入力装置を用いて通常のデータの場合と同様
に、ファイル名を付与して書込んでおき、このファイル
名を目視可能に表示して、ディスク内の音声データのフ
ァイル名を調べるものであった。
Generally, data files for computers etc. are created by giving the data a file name and storing it on a recording medium such as a disk. , only the file names are read out and a list of them is displayed on a display or the like. In addition, in voice memo devices that convert the user's voice into digital audio data, store it on a recording medium such as a disk, and read it out and reproduce it as audio when necessary, when writing the audio data to the disk, etc. Use an input device with a display and a keyboard to assign a file name and write it in the same way as for normal data, display this file name visually, and write the file name of the audio data on the disc. It was something to investigate.

しかし、テープレコーダ等のような、キーボードやディ
スプレイを持たない装置に、デイジタルデータや音声デ
ータを格納する場合、これらのデータにファイル名を付
与して利用できるよう圧した従来技術は存在せず、単位
データ毎にディジタルデータ及び音声信号を対としてカ
ード状の記録媒体に格納しておく従術が、例えば、特開
昭60−84572号公報等に記載されて知られている
にすぎない。
However, when storing digital data or audio data in a device that does not have a keyboard or display, such as a tape recorder, there is no prior art that allows this data to be used by giving it a file name. The only known conventional technique is to store digital data and audio signals as a pair for each unit of data in a card-shaped recording medium, as described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-84572.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

前記従来技術は、キーボードやディスプレイを持たない
装置だ、ディジタルデータや音声データを記録して、こ
れらのデータにファイル名を付与したり、あるいは、フ
ァイル名に基づいて必要なデータを検索することができ
ず、ディジタルデータを順次利用したり、あるいは音声
データを順次再生してみなければ、その内容を確認する
ことができないという問題点があった。
The conventional technology described above is a device that does not have a keyboard or display, and is capable of recording digital data or audio data, assigning file names to this data, or searching for necessary data based on the file name. However, there was a problem in that the content could not be confirmed unless the digital data was sequentially used or the audio data was played back sequentially.

本発明の目的は、複数のディジタルデータ、q音声デー
タ等の中から目的とするデータを・迅一連に検索するこ
とを可能としたデータファイリング方式を提供すること
にある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a data filing method that makes it possible to quickly and continuously search for target data from a plurality of digital data, q audio data, etc.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明によれば、前記目的は、データファイル中に格納
すべき、ディジタルデータ、音声データ等のデータに1
対1に対応した音声によるインデックス部を設け、デー
タの格納時に、インデックス部にインデックスとなる音
声データを格納しておき、検索時には、音声によるイン
デックス部のみを再生し、再生されたインデックスを音
声として聴取で鎗るようにすることにより達成される。
According to the present invention, the purpose is to store data such as digital data, audio data, etc. in a data file.
A voice index section corresponding to one-to-one correspondence is provided, and when data is stored, the voice data serving as an index is stored in the index section.When searching, only the voice index section is played back, and the reproduced index is converted into voice. This is achieved by listening carefully.

〔作用〕[Effect]

データファイル作成時、操作者は、所定の音声メモの録
音終了後、あるいは所定のディジタルデータの入力終了
後、そのデータの内容に合ったインデックスとなる音声
を音声インデックスとして録音する。この音声インデッ
クスとファイルとしてのデータとは、1対lに対応付け
されてファイル内に格納される。
When creating a data file, after finishing recording a predetermined voice memo or inputting predetermined digital data, the operator records a voice that becomes an index that matches the content of the data as a voice index. This audio index and data as a file are stored in a file in a one-to-l correspondence.

作成されたデータファイルの中から目的のデータを検索
したい場合、音声インデックス部のみを順次再生すれば
、インデックスのみが順次音声として音声表示出力され
る。操作者は、この音声忙よるインデックスを聴取する
ことにより、目的とするディジタルデータあるいは音声
メモ等の音声データを探し出すことかで=、目的とする
データ圧対応するインデックスを聴取した後、データ再
生のための操作を行えば、目的としたデータをデータフ
ァイルとから出力させることができる。
When it is desired to search for desired data from among the created data files, only the audio index section is sequentially reproduced, and only the index is sequentially displayed as audio. By listening to this audio index, the operator can search for the desired digital data or audio data such as a voice memo, or after listening to the index corresponding to the desired data pressure, start the data playback By performing the necessary operations, you can output the desired data from the data file.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明によるデータファイル方式の一実施例を図
面により詳細に説明する。
Hereinafter, one embodiment of the data file system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明を適用した音声メモ装置の一実施例を示
すブロック図、第2図はデータファイルの構成例を示す
図、第3図は第1図の装置の動作を説明する制御部の処
理フローチャートである。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a voice memo device to which the present invention is applied, FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of a data file, and FIG. 3 is a control unit explaining the operation of the device shown in FIG. 1. It is a processing flowchart.

第1図において、lはデータファイル、2は制御部、3
は入力インターフェイス部、4は音声分析部、5は音声
入力部、6は音声合成部、7は拡声器、8は音声録音ス
イッチ、9は音声再生スイッチ、10は音声インデック
ス用スイッチである。
In FIG. 1, l is a data file, 2 is a control unit, and 3 is a data file.
4 is an input interface section, 4 is a voice analysis section, 5 is a voice input section, 6 is a voice synthesis section, 7 is a loudspeaker, 8 is a voice recording switch, 9 is a voice playback switch, and 10 is a voice index switch.

本発明の一実施例である音声メモ装置は、第1図に示す
ように、記録しておきたい音声メモのディジタル化音声
データと、この音声データに対応するファイル名を格納
するデータファイル1と、マイク等の音声入力部5から
の音声信号をディジタル化した音声データに変換する音
声分析部4と、録音スイッチ8、再生スイッチ9、音声
インデックススイッチlOからの操作信号を制御部2に
与える入力インターフェイス部3と、制御部2から与え
られる音声データをアナログ信号に変換して拡声器7に
出力する音声合成部6と、入力インターフェイス部3か
らの指示に基づいて、音声分析部4からの音声データを
データファイルlに格納し、データファイル1から読出
し1.f、データを音声合成部6に与える等、音声メモ
装置全体の動作を制御する制御部2とにより構成されて
いる。
As shown in FIG. 1, a voice memo device which is an embodiment of the present invention has a data file 1 that stores digitized voice data of a voice memo to be recorded and a file name corresponding to this voice data. , a voice analysis unit 4 that converts voice signals from a voice input unit 5 such as a microphone into digitized voice data, and an input that provides operation signals from a recording switch 8, a playback switch 9, and a voice index switch IO to the control unit 2. an interface section 3; a speech synthesis section 6 that converts the audio data provided from the control section 2 into an analog signal and outputs it to the loudspeaker 7; Store data in data file l and read from data file 1. f, and a control section 2 that controls the overall operation of the voice memo device, such as supplying data to the voice synthesis section 6.

データファイル1は、ICメモリカード、磁気ディスク
装置等であればよく、ファイル部21とディレクトリ部
22により構成される。ファイル部21は、記録してお
(べき音声メモをディジタル化した音声データを格納す
る音声データ部とそのデータのファイル名の音声データ
を格納するインデックス部とにより構成され、ディレク
トリ部22は、ファイル部21に格納されている音声デ
ータ部の各音声データの先頭番地と最終番地及びその音
声データに対応するインデックスの先頭番地を一組とし
たデータを複数組備えて構成されている。音声データ部
に記録される音声データ長は、その音声メモ長によって
任意でよく、その長さに応じて順次データファイル1内
に、音声データが格納される。
The data file 1 may be an IC memory card, a magnetic disk device, etc., and is composed of a file section 21 and a directory section 22. The file section 21 is composed of an audio data section that stores audio data obtained by digitizing a voice memo to be recorded, and an index section that stores audio data of the file name of the data. The audio data section includes a plurality of sets of data each including the start address and end address of each audio data of the audio data section stored in the audio data section 21 and the start address of the index corresponding to the audio data. The length of the audio data recorded in the file 1 may be arbitrary depending on the length of the audio memo, and the audio data is sequentially stored in the data file 1 according to the length.

次に、第1図に示す音声メモ装置の動作を第3図に示す
制御部2の処理フローに従って説明する。
Next, the operation of the voice memo device shown in FIG. 1 will be explained according to the processing flow of the control section 2 shown in FIG. 3.

(1)操作者は、音声メモ装置に音声メモを録音する場
合、音声録音スイッチ8を押した状態で音声入力部5か
ら音声入力を行う。入力インターフェイス部3は、音声
録音スイッチ8が押されていることを制御部2に伝える
。制御部2は、音声録音スイッチ8が押されており、同
時に音声インデックス用スイッチ10が押されていない
ことを確認した後、音声分析部4に音声分析指令を出力
する(フロー31 、32 )。
(1) When recording a voice memo on the voice memo device, the operator inputs voice from the voice input unit 5 while pressing the voice recording switch 8. The input interface unit 3 notifies the control unit 2 that the audio recording switch 8 is pressed. After confirming that the voice recording switch 8 is pressed and that the voice index switch 10 is not pressed at the same time, the control section 2 outputs a voice analysis command to the voice analysis section 4 (Flows 31 and 32).

(2)音声分析部4は、制御部2からの音声分析指令に
従い、音声の分析を開始する。音声入力部5から入力さ
れた音声は、音声分析部4でリアルタイムで分析され、
制御部2へ渡される。制御部2は、音声ファイルl内の
音声データ部の空エリアに分析されディジタル化された
音声データを順次格納していく。操作者は、録音を終了
するときに、音声録音スイッチ8を押すのをやめるので
、入力インターフェイス部3は、制御部2へこれを知ら
せる。制御部2は、音声分析部4に分析中止の指令を出
し、分析を中止させる。この音声データの録音終了後、
制御部2は、いま録音が終了したデータファイル1内の
音声データ部の始めの一定時間、例えば、2秒間の音声
データを、この音声データのインデックスとして、イン
デックス部に複写する(フロー33)。
(2) The voice analysis unit 4 starts analyzing voice according to the voice analysis command from the control unit 2. The voice input from the voice input section 5 is analyzed in real time by the voice analysis section 4,
It is passed to the control unit 2. The control unit 2 sequentially stores the analyzed and digitized audio data in the empty area of the audio data section in the audio file l. When the operator finishes recording, he stops pressing the audio recording switch 8, so the input interface section 3 notifies the control section 2 of this. The control section 2 issues a command to the speech analysis section 4 to stop the analysis, thereby causing the speech analysis section 4 to stop the analysis. After recording this audio data,
The control unit 2 copies audio data for a certain period of time, for example, 2 seconds, at the beginning of the audio data portion in the data file 1 for which recording has just been completed, to the index portion as an index of this audio data (Flow 33).

前述の動作により、音声メモがディジタル化した音声デ
ー′夕としてデータファイル1に記録され、同時に、そ
のインデックスが音声データとして記録される。
By the above-described operation, the voice memo is recorded in the data file 1 as a digitized voice data, and at the same time, its index is recorded as voice data.

(3)前述で記録されたインデックスが録音した音声デ
ータのインデックスとして不適当であると操作者が判断
した場合、操作者は、前述の録音終了直後に、音声イン
デックス用スイッチ1oを押しながら音声鐘音スイッチ
8を押すことにより、適当と思われるインデックスを対
応する音声データのインデックス部に記録することがで
きる。すなわち、制御部2は、音声録音スイッチ8及び
音声インデックス用スイッチ1oが押されていることを
確認した後、音声分析部4に分析開始を指示し、新たに
入力される音声インデックスをデータファイル1内のイ
ンデックス部に格納する。この場合の記録処理は、前述
した一定時間である2秒間で終了する(フロー31,3
2.34)。
(3) If the operator determines that the index recorded above is inappropriate as an index for the recorded audio data, immediately after the end of the recording, the operator presses the audio index switch 1o and By pressing the sound switch 8, an appropriate index can be recorded in the index section of the corresponding audio data. That is, after confirming that the voice recording switch 8 and the voice index switch 1o are pressed, the control unit 2 instructs the voice analysis unit 4 to start analysis, and saves the newly input voice index to the data file 1. Store it in the index section of The recording process in this case ends in 2 seconds, which is the fixed time described above (Flows 31 and 3).
2.34).

制御部2は、前述の録音動作を終了すると、データファ
イル内のディレクトリ部220所定位置に、いま録音し
た音声データのインデックスの先頭番地と、音声データ
の先頭、最終番地を書込んで一連の録音処理を終了する
When the control unit 2 finishes the above-mentioned recording operation, it writes the start address of the index of the audio data just recorded, and the start and end addresses of the audio data to a predetermined position in the directory unit 220 in the data file, and starts a series of recordings. Finish the process.

(4)すでに録音しである音声データを再生する場合、
操作者は、音声インデックス用スイッチ10を押しなが
ら音声再生スイッチ9を押す。入力インターフェイス部
3は、音声再生スイッチ9と同時に音声インデックス用
スイッチ10が押されていることを制御部2に伝える。
(4) When playing back audio data that has already been recorded,
The operator presses the audio reproduction switch 9 while pressing the audio index switch 10. The input interface unit 3 notifies the control unit 2 that the audio index switch 10 is pressed simultaneously with the audio playback switch 9.

制御部2は、これらのスイッチ9,10が押されている
ことを確認して、データファイル1内の音声インデック
スを読出す処理をすい、読出したインデックスを順次音
声再生部6に送る。音声再生部6は、制御部2からのイ
ンデックスの音声データをアナログ信号に変換し拡声器
7より音声表示により出力する(フロー31 、35 
、36 、38 ’)。
The control unit 2 confirms that these switches 9 and 10 are pressed, completes the process of reading out the audio indexes in the data file 1, and sequentially sends the read indexes to the audio playback unit 6. The audio reproduction unit 6 converts the index audio data from the control unit 2 into an analog signal and outputs it as an audio display from the loudspeaker 7 (Flows 31 and 35).
, 36, 38').

(明 操作者は、音声表示により出力されるインデック
スを聴取し、それが意図したものであった場合、音声再
生スイッチ9のみを押す操作を行う。
(Clear) The operator listens to the index output by voice display, and if it is the one he/she intended, presses only the voice playback switch 9.

制御部2は、音声再生スイッチ9のみが押され【いるこ
とを確認した後、直前に出力した音声インデックスに対
応する音声データをデータファイルlから読出し、音声
再生部6に与える。これによリ、音声再生部6は、拡声
器7を経て操作者に音声メモを再生聴取させる(フロー
31 、35 、36 、37)。
After confirming that only the audio playback switch 9 is pressed, the control unit 2 reads audio data corresponding to the audio index output immediately before from the data file l, and provides it to the audio playback unit 6. Thereby, the audio reproduction unit 6 allows the operator to reproduce and listen to the audio memo via the loudspeaker 7 (Flows 31, 35, 36, and 37).

出力された音声メモが操作者の意図しないものであった
場合、操作者は、再度、音声インデックス用スイッチl
Oを押しながら音声再生スイッチ9を押せば、制御部2
は、前述した(4)の処理を実行して次のインデックス
を読出し、インデックスの音声出力を行わせる。
If the output voice memo is not what the operator intended, the operator should press the voice index switch l again.
If you press the audio playback switch 9 while pressing O, the control unit 2
executes the process (4) described above to read the next index and cause the index to be output as audio.

前述した本発明の実施例fよれば、録音した複数の音声
メモ等の音声によるデータを、そのデータに対応する音
声により表示されるインデックスを聴取することにより
、迅速に検索して取り出すことが可能となる。
According to the above-described embodiment f of the present invention, it is possible to quickly search and retrieve voice data such as a plurality of recorded voice memos by listening to the index displayed in voice corresponding to the data. becomes.

前述した実施例は、本発明によるデータファイリング方
式を音声メモ装置に適用した例であるが、本発明は、計
算機等で処理すべきディジタルデータのファイル装置等
に適用することもできる。
The above embodiment is an example in which the data filing method according to the present invention is applied to a voice memo device, but the present invention can also be applied to a file device for digital data to be processed by a computer or the like.

この場合、第1図における制御部2にキーボード等を含
む入出力部を接続し、データファイルl内の第2図に示
す音声データ部として示すエリアをディジタルデータ部
とし、このエリアに、人出、力装置からの文字コード、
画像データ等のディジタルデータを書込むようにすれば
よい。
In this case, an input/output section including a keyboard etc. is connected to the control section 2 in FIG. 1, and the area shown as the audio data section shown in FIG. , the character code from the force device,
Digital data such as image data may be written.

すなわち、制御装置2は、データの入力動作時、入出力
部からの入力ディジタル情報をデータファイル1内のデ
ィジタルデータ部の所定エリアに格納した後、音声入力
部5から入力されるインデックスとなる音声信号をディ
ジタル化した音声データとしてデータファイル1のイン
デックス部に書込む制御を行う。このディジタルデータ
の入力は、入出力部に備えたキーボードから行われても
よく、また、他のデータ処理装置、あるいは他のデータ
ファイルから直接行われてもよい。
That is, during data input operation, the control device 2 stores the input digital information from the input/output section in a predetermined area of the digital data section in the data file 1, and then stores the audio input from the audio input section 5 as an index. Control is performed to write the signal into the index section of the data file 1 as digitized audio data. This digital data may be input from a keyboard provided in the input/output unit, or may be input directly from another data processing device or another data file.

また、データの再生時、制御部2は、操作者の指示によ
り、まず、データファイル1内のインデックス部の音声
データを、前述した音声メモ装置の場合と同様に順次出
力して音声により操作者に表示し、この音声によるイン
デックス表示中の操作者の操作指示により、その直前に
音声表示したインデックスに対応するディジタルデータ
をデータファイル1から読出し、入出力部に出力する。
Furthermore, when reproducing data, the control unit 2 first sequentially outputs the audio data in the index section in the data file 1 in accordance with the operator's instructions, as in the case of the voice memo device described above. , and in response to an operational instruction from the operator during this voice index display, digital data corresponding to the index voice-displayed immediately before is read out from the data file 1 and output to the input/output section.

出力された再生データは、入出力部の表示部等に目視で
きるように表示されでもよく、また、別のデータ利用装
置に与えられてもよい。
The output reproduction data may be visually displayed on a display unit of the input/output unit, or may be provided to another data utilization device.

このようにすることにより、ディジタルデータ忙音声に
よるインデックスを付与してデータをファイリングする
ことができ、操作者は、音声により表示されるインデッ
クスにより、所望のデータを検索することが可能となり
、目視のための表示部をもたない装置に対するデータ入
力を容易に行うことが可能となる。
By doing this, the data can be filed with a voice index added to the digital data, and the operator can search for desired data using the voice index. This makes it possible to easily input data into a device that does not have a display section.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば、記録した音声デ
ータ、ディジタルデータ等のデータを音声忙より表示出
力されるインデックスを聴取して検索することができ、
データの検索を迅速に容易に行うことが可能となる。
As explained above, according to the present invention, data such as recorded audio data and digital data can be searched by listening to the index displayed and output from the audio data.
It becomes possible to search for data quickly and easily.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明を適用した音声メモ装置の一実施例を示
すブロック図、第2図はデータファイルの構成例を示す
図、第3図は第1図の装置の動作を説明する制御部の処
理フローチャートである。 1・・・・・・データファイル、2・・団・制御部、3
・・・・・・入力インターフェイス部、4・・・・・・
音声分析部、5・・・・・・音声入力部、6・・・・・
・音声合成部、7・・・・・・拡声器、8・・・・・・
音声録音スイッチ、9・旧・・音声再生スイッチ、10
・・・・・・音声インデックス用スイッチ第1図 第3図
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a voice memo device to which the present invention is applied, FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of a data file, and FIG. 3 is a control unit explaining the operation of the device shown in FIG. 1. It is a processing flowchart. 1...Data file, 2...Group/Control Department, 3
...Input interface section, 4...
Voice analysis section, 5...Speech input section, 6...
・Speech synthesis section, 7... Loudspeaker, 8...
Audio recording switch, 9, old... audio playback switch, 10
・・・・・・Voice index switch Fig. 1 Fig. 3

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、入力されたデータを複数格納可能なデータファイル
と、該データを表示出力信号に変換する出力部と、デー
タ入力、データ表示出力の起動を行う入力インターフェ
ース部と、データの入出力部、データファイル、入力イ
ンターフェイス部の制御を行う制御部とを備え、前記デ
ータファイルが、格納されるデータに1対1に対応する
音声インデックス部を備えて構成されていることを特徴
とするデータファイリング方式。 2、前記データファイルに格納されるデータが音声デー
タであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
データファイリング方式。
[Claims] 1. A data file capable of storing a plurality of input data, an output section that converts the data into a display output signal, an input interface section that starts data input and data display output, and a data file that can store a plurality of input data; an input/output unit, a data file, and a control unit that controls the input interface unit, and the data file is configured to include an audio index unit that corresponds one-to-one to the data to be stored. Data filing method. 2. The data filing method according to claim 1, wherein the data stored in the data file is audio data.
JP62084548A 1987-04-08 1987-04-08 Data filing system Pending JPS63250699A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084548A JPS63250699A (en) 1987-04-08 1987-04-08 Data filing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084548A JPS63250699A (en) 1987-04-08 1987-04-08 Data filing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63250699A true JPS63250699A (en) 1988-10-18

Family

ID=13833699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62084548A Pending JPS63250699A (en) 1987-04-08 1987-04-08 Data filing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63250699A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02252020A (en) * 1989-03-24 1990-10-09 Katsumi Niwa Information transmission equipment
JP2000099072A (en) * 1998-09-21 2000-04-07 Ricoh Co Ltd Document read-aroud device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02252020A (en) * 1989-03-24 1990-10-09 Katsumi Niwa Information transmission equipment
JP2000099072A (en) * 1998-09-21 2000-04-07 Ricoh Co Ltd Document read-aroud device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0536792B1 (en) Audio sound recording/reproducing apparatus using semiconductor memory
JP2001056636A (en) Recording and reproducing device and recording and reproducing method
JPH0366070A (en) Record/playback system and method utilizing memory function of digital audio tape recorder
JPS63250699A (en) Data filing system
KR100383194B1 (en) Method for playing media files
KR100381345B1 (en) Apparatus and method for regenerating audiobook
JPS60218155A (en) Electronic publication
JP2001243748A (en) Information recording controller
JP2005107617A5 (en)
US20030236660A1 (en) Data recording-reproduction device
JP2005107617A (en) Voice data retrieval apparatus
KR100357087B1 (en) Method for user memo of optical magnetic recorder
JPH03119587A (en) Sound storing and retrieving method
JPS613242A (en) Sound recording and reproducing system of digital sound recorder and reproducer
JP2001243751A (en) Information recording controller
JP3571755B2 (en) Multimedia program storage system
JPH0927189A (en) Voice information reproducing system
JPH01231100A (en) Sound data file retrieving method
JP3905181B2 (en) Voice recognition processing device and recording medium recording voice recognition processing program
JP4394465B2 (en) Playback apparatus, information processing method, and program
JP2001243709A (en) Controller for information recording
JPH065004A (en) Recording apparatus
JPH07334200A (en) Message reproducing device
JPS63247800A (en) Voice data recording system
JPH06309515A (en) Reproduction method for audio/visual information