JPS63247866A - Firm banking system - Google Patents

Firm banking system

Info

Publication number
JPS63247866A
JPS63247866A JP62079720A JP7972087A JPS63247866A JP S63247866 A JPS63247866 A JP S63247866A JP 62079720 A JP62079720 A JP 62079720A JP 7972087 A JP7972087 A JP 7972087A JP S63247866 A JPS63247866 A JP S63247866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
bank
data
key
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62079720A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Harumi Nakano
中野 晴美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP62079720A priority Critical patent/JPS63247866A/en
Publication of JPS63247866A publication Critical patent/JPS63247866A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simply and quickly perform bank transfer jobs by carrying out the automatic transfer to the corresponding bank based on the data on a remittance list stored previously in an IC card. CONSTITUTION:A card issuing machine 6 of a main bank 2 issues an IC card 13 based on an IC card application form 4 and a transference list 5. The card 13 issued from the machine 6 stores a register number, a bank number, a branch number, a deposit type, transference name, an account number and an amount of money respectively in the form of a remittance list. Then the card 13 containing said remittance list is loaded into a terminal 14 owned by a customer himself/herself or a terminal 19 of the bank 2. The data on the remittance list are sent to a computer center 8 of the bank 2 via public circuits 15 and 16. Thus the automatic transfer is carried out to the relevant bank based on the data on the remittance list.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明はICカードを利用して、取引決済にン かかる銀行振込みを可能にしたファームバイキングシス
テムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a farm Viking system that uses an IC card to enable bank transfer for transaction settlement.

[従来技術とその問題点コ 普通、会社などにおいて取引決済のため取引先への送金
を銀行振込みする場合には、支払側で、受取人、銀行番
号、口座番号、金額などを書込んだ送金リストを書類と
して作成し、これを銀行に提出することにより、銀行で
は送金リストの各項目をコンピュータに入力して、銀行
間での決済処理を実行させ、取引先に対する銀行振込み
を行なうようにしている。
[Prior art and its problems] Normally, when a company transfers money to a business partner for transaction settlement, the paying side writes the recipient, bank number, account number, amount, etc. By creating a list as a document and submitting it to the bank, the bank enters each item on the remittance list into a computer, executes the payment process between banks, and makes a bank transfer to the customer. There is.

ところが、このように支払側で振込みリストを書類とし
て作成するのでは多くの手間がかかり面倒であるだけで
なく、書類を銀行に提出するにも、郵送するのでは銀行
に到達するまで時間がかかり、また、直接届けるとなる
と人手を必要とするなど取扱いが不便であり、また、銀
行においても提出書類の振込みリストの各項目をコンピ
ュータに入力し直さなければならないため、時間がかか
るとともに、多くの人手を必要とするなど、振込みのた
めの作業能率が極めて悪い欠点があった。
However, creating a transfer list as a document on the paying side is not only time-consuming and troublesome, but also requires time to submit the document to the bank if sent by mail. In addition, direct delivery is inconvenient as it requires manpower, and the bank also has to re-enter each item in the transfer list of the submitted documents into the computer, which is time consuming and requires a lot of effort. This method had the disadvantage of extremely low work efficiency for transfers, such as the need for manpower.

[発明の目的] この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、取引決済
にかかる銀行振込を簡単に、しかも迅速ン に実行することができるファームバイキングシステムを
提供することを目的とする。
[Object of the Invention] This invention was made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a farm Viking system that can easily and quickly perform bank transfers for transaction settlement.

[発明の要点] この発明によれば、ICカードにて取引にかかる振込の
ための送金リストを作成し記憶しておき、このICカー
ドを取引銀行に接続されるターミナルに装着することに
より該ICカードの送金リストのデータに□基づいて対
応する取引先への自動振込みを行なうようになっている
[Summary of the Invention] According to the present invention, a remittance list for remittances related to transactions is created and stored using an IC card, and by attaching this IC card to a terminal connected to a transaction bank, the IC card can be transferred to a bank. Automatic transfers are made to the corresponding business partners based on the data on the card's remittance list.

[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図面にしたがい説明する。[Embodiments of the invention] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は同実施例のシステム全体の概略構成を示すもの
である。この場合、かかるシステムでは、゛ 顧客(会
社)1、主銀行2、他銀行3がらなっている。・そして
、始めに図示Aのように顧客(会社)1にてICカード
使用申込書4と振込先リスト5を作成する。この場合、
ICカード使用申込書4は第2図に示すように「会社名
」、「代表音名」、「所在地」、「電話番号」、「銀行
番号」、「支店番号」、「預金種目」、「口座番号」、
「口座名」、「会社番号(会社コード)」、「振込指定
日」、「監督者(責任者)暗証番号」、「取扱い者(担
当者)暗証番号」などが記載される。また、振込先リス
ドラは第3図に示すように各受取人に対して「登録番号
」、「受取人」、「銀行番号」、−「支店番号」、「口
座番号」、「預金種目」が記載される。ここで、「登録
番号」は3桁の数字を振込先、つまり受取人ごとに付さ
れるものである。
FIG. 1 shows a schematic configuration of the entire system of the same embodiment. In this case, this system consists of ``customer (company) 1, main bank 2, and other banks 3. - First, as shown in Figure A, the customer (company) 1 creates an IC card use application form 4 and a transfer destination list 5. in this case,
As shown in Figure 2, the IC card usage application form 4 includes "company name", "representative note name", "location", "telephone number", "bank number", "branch number", "deposit type", " account number",
Information such as ``account name'', ``company number (company code)'', ``designated date of transfer'', ``supervisor (person in charge) PIN number'', and ``handling person (person in charge) PIN number'' are entered. In addition, as shown in Figure 3, the remittance recipient's ``registration number'', ``recipient'', ``bank number'', - ``branch number'', ``account number'', and ``deposit type'' are provided for each recipient. be written. Here, the "registration number" is a three-digit number assigned to each transfer destination, that is, each recipient.

「銀行番号」は銀行毎に全銀協で定められた数字が書込
まれ、「支店番号」は支店毎に各銀行で定められた数字
が書込まれる。そして、「預金種目」は口座の種目(普
通、当座、総合など)に応じたコードが書込まれる。こ
こでは「01」が普通預金、「02」が当座預金を表わ
している。
The "bank number" is written with a number determined by the Japan Bankers Association for each bank, and the "branch number" is written with a number determined by each bank for each branch. A code corresponding to the type of account (ordinary, current, general, etc.) is written in the "deposit type" field. Here, "01" represents a savings account and "02" represents a current account.

このようなICカード使用申込書4および振込先リスト
5は図示Bのルートで主銀行2に届けられる。この場合
、主銀行2へ届ける方法としては郵送あるいは直接届け
る方法が考えられる。
The IC card usage application form 4 and the transfer destination list 5 are delivered to the main bank 2 via the route B shown in the figure. In this case, possible methods of delivering the information to the main bank 2 include mailing or direct delivery.

主銀行2は図示Cにおいて、ICカードの発行を行なう
。この場合、顧客(会社)1より届けられたICカード
使用申込書4および振込先リスト5の内容がカード発行
機6に入力される。カード発行機6より入力された各種
データは専用回線7を介してコンピュータセンタ8に送
られ、ファイル9に書込まれる。また、このコンピュー
タセンタ8には、公衆回線10を介して他銀行3のコン
ピュータセンタ11が接続されており、カード発行機6
より入力された各種データは、この他銀行3のコンピュ
ータセンタ11にも送られ、ファイル12に書込まれる
The main bank 2 issues an IC card at C in FIG. In this case, the contents of the IC card use application form 4 and transfer destination list 5 sent from the customer (company) 1 are input into the card issuing machine 6. Various data input from the card issuing machine 6 are sent to the computer center 8 via the dedicated line 7 and written into a file 9. Further, a computer center 11 of another bank 3 is connected to this computer center 8 via a public line 10, and a card issuing machine 6
Various data inputted by the bank 3 are also sent to the computer center 11 of the bank 3 and written into a file 12.

このようにしてカード発行機6よりICカード13は発
行されるが、こうして発行されたICカード13は、第
4図に示すように送金リストとして「登録番号」、「銀
行番号」、「支店番号」、「預金種目」、「受取人」、
「口座番号」、「金額」の各項目が記憶されている。こ
こで、「登録番号」、「銀行番号」、「支店番号」、「
預金種目」、「受取人」、「口座番号」に関しては、上
述の振込先リストに基づいたデータが書込まれており、
「金額」の項について空欄になっている。
In this way, the IC card 13 is issued by the card issuing machine 6, and the IC card 13 issued in this way has a remittance list of "registration number", "bank number", "branch number", etc., as shown in FIG. ”, “deposit type”, “recipient”,
Items such as "account number" and "amount" are stored. Here, "registration number", "bank number", "branch number", "
Regarding the "deposit type", "recipient", and "account number", the data is written based on the above-mentioned transfer destination list.
The column ``Amount'' is blank.

また、このような送金リストデータの他に、ICカード
使用申込書4の[監督者(責任者)暗証番号」、「取扱
い者(担当者)暗証番号」なども書込まれている。
In addition to such remittance list data, the "supervisor (person in charge) PIN number" and "handler (person in charge) PIN number" of the IC card use application form 4 are also written.

このようなICカード13は図示りのルートで、顧客(
会社)1に届けられる。そして、図示Eにおいて、IC
カード13を使用した送金リストの作成が行なわれる。
Such an IC card 13 is sent to a customer (
company) 1. And, in illustration E, IC
A remittance list is created using the card 13.

この場合、詳細は後述するが、上記送金リストの「金額
」項に対する金額データとともに、振込臼などを入力す
るようになる。
In this case, the details will be described later, but the amount data for the "amount" section of the remittance list as well as the remittance amount are input.

このようにして送金リストが作成されたICカード13
は図示Fのルートを経て顧客(会社)1自身が所存する
ターミナル14または図示Gのルートを経て主銀行2の
所有するターミナル19に装着される。この状態で、送
金リストのデータはターミナル14または19より公衆
回線15.16を介して主銀行2のコンピュータセンタ
8に送られる。この場合、送金リストの内容が主銀行2
に対するものの場合は、コンピュータセンタ8にてコン
ピュータ処理され、他銀行3に対するものの場合は、コ
ンピュータセンタ11にてコンピュータ処理される。そ
して、これらの処理の終了を待って、図示Hのルートを
経て他銀行3より主銀行2に振込リスト17が送り届け
られる。すると、主銀行2にて上記振込リスト17の内
容を加えた送金リスト18が作成され、図示lのルート
を経て顧客(会社)1に届けられる。この場合の送金リ
スト18はターミナル14を介してプリントアウトする
ようにしてもよい。
IC card 13 with a remittance list created in this way
is attached to the terminal 14 owned by the customer (company) 1 itself via the route F shown in the figure, or to the terminal 19 owned by the main bank 2 via the route G shown in the figure. In this state, the remittance list data is sent from the terminal 14 or 19 to the computer center 8 of the main bank 2 via the public line 15, 16. In this case, the contents of the remittance list are
If it is for another bank 3, it will be computer processed at the computer center 8, and if it is for another bank 3, it will be computer processed at the computer center 11. After these processes are completed, the transfer list 17 is sent from the other bank 3 to the main bank 2 via the route H in the figure. Then, the main bank 2 creates a remittance list 18 including the contents of the remittance list 17, and delivers it to the customer (company) 1 via the route shown in FIG. In this case, the remittance list 18 may be printed out via the terminal 14.

次に、第5図は、このようなシステムに用いられるター
ミナル14.19の外観図を示すものである。図におい
て、21はターミナル本体で、このターミナル本体21
は前方に向は傾斜した傾斜面21aを有し、この傾斜面
21aに2組のキーボード22.23を設けている。こ
の場合、キーボード22は「ア」〜「ン」までの50音
文字キー、「・(」キー、「。」キー、−「小文字」キ
ー、「スペース」キーおよびrENTERJキーを有し
、キーボード23は「0」〜「9」の置数キー、r00
0Jキー、「、」キー、「↑」キー、「↓」キー、「=
」キー、「−」キーを有している。また、傾斜面21a
の後方には急角度で立上る立上部21bを有し、この立
上部21bに液晶表示部24およびカード装着部25を
並設している。
Next, FIG. 5 shows an external view of a terminal 14.19 used in such a system. In the figure, 21 is the terminal body, and this terminal body 21
has an inclined surface 21a that is inclined toward the front, and two sets of keyboards 22 and 23 are provided on this inclined surface 21a. In this case, the keyboard 22 has 50 syllabary character keys from "A" to "N", a "・(" key, a "." key, a - "lower case" key, a "space" key, and an rENTERJ key. is a numeric key from "0" to "9", r00
0J key, “,” key, “↑” key, “↓” key, “=”
” key and “-” key. In addition, the inclined surface 21a
It has a rising part 21b rising at a steep angle behind it, and a liquid crystal display part 24 and a card mounting part 25 are arranged side by side on this rising part 21b.

そして、この立上部21bに続けて水平な上面部 −2
ICを有し、この上面部21cにプリンタ部26を設け
ている。
Then, following this rising part 21b, a horizontal upper part -2
It has an IC, and a printer section 26 is provided on the upper surface portion 21c.

なお、この上面部21cには、インジケータ27として
電源投入を表示する電源ランプ27a1カードの使用中
を表示するカードランプ27b1データ通信中を表示す
る通信ランプ27cを有している。
The upper surface portion 21c includes, as indicators 27, a power lamp 27a for indicating power on, a card lamp 27b for indicating that the card is in use, and a communication lamp 27c for indicating that data communication is in progress.

次に、第6図はこのようなターミナル14.19に装着
されるICカード13の外観図を示すものである。図に
おいて、31はICカード本体で、このICカード本体
31はIC回路および電源を内蔵している。また、この
ICカード本体31は2枚のカード片31a、31bか
らなり、これらカード片31a、31’bはヒンジ32
を介して連結され、2つ重ね可能にしている。そして、
一方のカード片31aにはキーボード33を設けている
。このキーボード33は、押し操作毎に電源のオンオフ
状態を交互に反転する「0N10FFJキー、振込み先
の銀行番号(全銀協によって各行に割付けられている。
Next, FIG. 6 shows an external view of the IC card 13 installed in such a terminal 14, 19. In the figure, 31 is an IC card body, and this IC card body 31 contains an IC circuit and a power supply. Further, this IC card body 31 consists of two card pieces 31a and 31b, and these card pieces 31a and 31'b are attached to the hinge 32.
They are connected via a , making it possible to stack two of them. and,
A keyboard 33 is provided on one card piece 31a. This keyboard 33 includes a 0N10FFJ key that alternately turns the power on and off each time it is pressed, and a bank number (assigned to each bank by the Japan Bankers Association) for the transfer.

)を確認する「銀行番号」キー、振込み先の銀行の支店
を確認する「支店番号」キー、振込み先銀行の口座種類
、例えば当座、普通、総合などの口座種別を表わす「預
金種目」キー、rOJ〜「9」の置数キー、3桁分の0
を同時入力するr000Jキー、カード中に入っている
全ての金額を加算した合計金額を表示させるためのrT
OTALJキー、カードで入力した金額データや振込口
などのデータを消去する(ターミナルより入力されたデ
ータは消すことができない。)rAcJキー、押し操作
毎に入力および確認の各モードを繰返し設定する「人力
/確認」キー、前回指定された振込口を表示させるため
の「振込口」キー、rENTERJキー、押し操作毎に
表示内容を横方向に移動させる「)」キー、押し操作毎
に表示内容をデクリメント(−1)させる「壺」キー、
押し操作毎に表示内容をインクリメント(+1)させる
「9」キーを存している。
) "Bank number" key to check the bank branch of the transfer destination, "Branch number" key to check the branch of the transfer destination bank, "Deposit type" key indicating the account type of the transfer destination bank, e.g. current, ordinary, general, etc. rOJ ~ "9" numeric key, 3 digits 0
r000J key to input at the same time, rT to display the total amount by adding all the amounts on the card.
OTALJ key, erase data such as amount data entered by card and transfer port information (data entered from the terminal cannot be erased) rAcJ key, repeatedly set each mode of input and confirmation with each press operation. ``Manual/Confirmation'' key, ``Transfer Port'' key to display the previously specified transfer port, rENTERJ key, ``)'' key to move the display content horizontally with each press, and the display content with each press. "Urban" key to decrement (-1),
There is a "9" key that increments (+1) the displayed content each time it is pressed.

また、他方のカード片31bには太陽電池34および液
晶表示部35が並設される。ここで、液晶表示部35は
第7図に示すようにシンボル表示部351とデータ表示
部352を有している。ここで、シンボル表示部351
のシンボルr−Jaはカードに内蔵された電池切れを表
示する。つまり、カード内にはデータを保持するために
バックアップ用の電池が入っているが、この電池が寿命
切れになったことを表わす。また、このシンボル°「・
」aは操作中は点灯するだけで、パワーオンの直後は、
この表示とともに、データ表示部352にrBattr
y  ChangeJのメツセージを伴う。シンボル「
振込口」bは振込口を指示するもので上述の「振込口」
キー操作により点灯される。この場合、記録されている
振込口を見るだけの時は「振込口」キーを操作している
間だけシンボル「振込口」bが表示されるとともに、デ
ータ表示部352に記録されている年月日が表示される
。また、振込口を登録する時は「振込口」キーを操作し
たのち、一連の登録操作が終了するまで、シンボル「振
込日」bは表示される。ここで、データ表示部352に
表示される振込日は、年、月の両方あるいは一方を省略
できる。シンボル「銀行番号□」Cは振込先の銀行を表
わすもので、上述の「銀行番号」キー操作により表示さ
れる。
Furthermore, a solar cell 34 and a liquid crystal display section 35 are arranged in parallel on the other card piece 31b. Here, the liquid crystal display section 35 has a symbol display section 351 and a data display section 352, as shown in FIG. Here, symbol display section 351
The symbol r-Ja indicates that the battery built into the card is dead. In other words, the card contains a backup battery to hold data, but this indicates that this battery has reached the end of its lifespan. Also, this symbol °
"a" only lights up during operation, but immediately after power on,
Along with this display, rBattr is displayed in the data display section 352.
y Accompanied by the message of ChangeJ. symbol"
``Transfer port'' b indicates the transfer port, and is the same as the ``transfer port'' mentioned above.
Illuminated by key operation. In this case, when only looking at the recorded transfer port, the symbol "transfer port" b is displayed only while the "transfer port" key is operated, and the year and month recorded in the data display section 352 are displayed. The day is displayed. Further, when registering a transfer port, after operating the "transfer port" key, the symbol "transfer date" b is displayed until the series of registration operations is completed. Here, the year and/or month can be omitted from the transfer date displayed on the data display section 352. The symbol "Bank number □" C represents the bank of the transfer destination, and is displayed by operating the "Bank number" key described above.

この場合、記録されている内容を見るだけの時は「銀行
番号」キーを操作している間だけ登録番号のデータがデ
ータ表示部352に表示される。また、銀行番号を登録
する時は「銀行番号」キーを操作したのち、一連の登録
操作が終了するまで、シンボル「銀行番号」Cは表示さ
れる。ここで、データ表示部352に表示される銀行番
号の数字は全銀協によって定められたものである。シン
ボル「支店番号」dは振込先の銀行の支店を表わすもの
で、上述の「支店番号」キー操作により表示される。こ
の場合、記録されている内容を見るだけの時は「支店番
号」キーを操作している間だけ登録番号のデータがデー
タ表示部352に表示される。また、支店番号を登録す
る時は「支店番号」キーを操作したのち、一連の登録操
作が終了するまで、シンボル「支店番号」dは表示され
る。ここで、データ表示部352に表示される支店番号
の数字は各銀行によって定められたものである。
In this case, when only viewing the recorded contents, the registration number data is displayed on the data display section 352 only while the "bank number" key is operated. Further, when registering a bank number, after operating the "Bank Number" key, the symbol "Bank Number" C is displayed until the series of registration operations is completed. Here, the numbers of the bank number displayed on the data display section 352 are determined by the Japan Bankers Association. The symbol "branch number" d represents the branch of the bank to which the transfer is to be made, and is displayed by operating the "branch number" key described above. In this case, when only viewing the recorded contents, the registration number data is displayed on the data display section 352 only while the "branch number" key is being operated. Further, when registering a branch number, after operating the "branch number" key, the symbol "branch number" d is displayed until the series of registration operations is completed. Here, the branch number displayed on the data display section 352 is determined by each bank.

シンボル「預金種目」eは振込先の口座の種類を表わす
もので、上述の「預金種目」キー操作により表示される
。この場合、「預金種目」キーを操作している間だけ登
録番号のデータがデータ表示部352に表示される。ま
た、預金種目を登録する時は「預金種目」キーを操作し
たのち、一連の登録操作が終了するまで、シンボル「預
金種目」eは表示される。シンボル「受取人」fは振込
先の受取人名を表わすもので、電源投入直後のrENT
ERJキーあるいは「)」キー、さらには各種登録モー
ドで一連の登録操作が終わったところで表示される。こ
の時、データ表示部352には、その時指定されている
登録番号の受取人名が表示される。シンボル「口座番号
」gは振込先の銀行口座番号を表わすもので、受取人表
示の時にrENTERJキーあるいは「φ」キーの操作
により表示される。この時データ表示部352には、受
取人の口座番号が表示される。シンボル「金額」hは振
込先に振込む金額を表わすもので、受取人表示の時にr
ENTERJキーあるいは「)」キーの操作により表示
される。また、口座番号表示の時の「ENTERJキー
あるいは「φ」キーの操作によっても表示される。この
時、データ表示部352には、登録番号の受取人に支払
われる金額が表示される。「登録番号」iはカード内に
登録されている振込先リストを表示するものである。こ
の場合、登録番号は3桁の数字が振込先毎に付されてお
り、現在表示中のものが何番目の顧客であるか表わして
いる。また、「登録番号」iの表示は電源投入直後はr
o 01」になっていて、「9」キーが操作される毎に
番号は増加され、「壺」キーが操作される毎に番号は減
少される。
The symbol "deposit type" e represents the type of account to which the money is to be transferred, and is displayed by operating the "deposit type" key described above. In this case, the registration number data is displayed on the data display section 352 only while the "deposit type" key is being operated. Further, when registering a deposit type, after operating the "deposit type" key, the symbol "deposit type" e is displayed until the series of registration operations is completed. The symbol "recipient" f represents the name of the recipient of the transfer, and the rENT immediately after the power is turned on.
It is displayed when a series of registration operations are completed using the ERJ key or the ")" key, or in various registration modes. At this time, the data display section 352 displays the recipient name of the registration number specified at that time. The symbol "account number" g represents the bank account number of the transfer destination, and is displayed by operating the rENTERJ key or the "φ" key when displaying the recipient. At this time, the data display section 352 displays the recipient's account number. The symbol "amount" h represents the amount to be transferred to the recipient, and when the recipient is displayed, r
Displayed by operating the ENTERJ key or the ")" key. It can also be displayed by operating the ENTERJ key or the φ key when displaying the account number. At this time, the data display section 352 displays the amount to be paid to the recipient of the registration number. "Registration number" i displays a list of transfer destinations registered in the card. In this case, the registration number is a three-digit number assigned to each transfer destination, and indicates the number of the customer currently being displayed. Also, the "registration number" i is displayed immediately after the power is turned on.
o 01'', and each time the ``9'' key is operated, the number is incremented, and each time the ``pot'' key is operated, the number is decreased.

ここで、確認モードでは、どのシンボルの状態でも置数
キーののちのrENTERJキーにより任意の登録番号
が設定される。シンボルrP I NJjはカードに登
録されている暗証番号と外部より入力される暗証番号と
の比較を行なう時に表示される。シンボルrlNJは人
力モードの設定により表示されるもので、ここでは、シ
ンボルrP I NJのrPJ部分を消したものが使用
されている。
Here, in the confirmation mode, an arbitrary registration number is set by the rENTERJ key after the numeric key in any symbol state. The symbol rP I NJj is displayed when the password registered on the card is compared with the password input from the outside. The symbol rlNJ is displayed by setting the manual mode, and here, the symbol rP I NJ with the rPJ part removed is used.

第6図に戻ってICカード本体31、つまりカード片3
1aの裏面には上述のターミナル14.19に接続され
る図示しない外部接続用コンタクトを有している。この
コンタクトは8ビンからなっている。
Returning to FIG. 6, the IC card body 31, that is, the card piece 3
The back surface of 1a has external connection contacts (not shown) connected to the above-mentioned terminals 14 and 19. This contact consists of 8 bottles.

次に、第8図はターミナル14.19の回路構成を示す
ものである。図において、42はシステムバスで、この
システムバス42には中央制御部43、ワーキングRA
M44、メインプログラムROM45、暗号用鍵メモリ
46、時計部47、メモリR/W (リード・ライト)
コントローラ48、暗号解読器49、比較器50、IC
カードインクフェイス51、入出力制御部52、トーン
発生部53、キーコントローラ54、ディスプレイドラ
イバ55、インジケータドライバ56、ブリンクコント
ローラ57が接続されている。
Next, FIG. 8 shows the circuit configuration of the terminals 14 and 19. In the figure, 42 is a system bus, and this system bus 42 includes a central control unit 43, a working RA
M44, main program ROM 45, encryption key memory 46, clock section 47, memory R/W (read/write)
Controller 48, decryptor 49, comparator 50, IC
A card ink face 51, an input/output control section 52, a tone generation section 53, a key controller 54, a display driver 55, an indicator driver 56, and a blink controller 57 are connected.

ここで、中央制御部43はシステムの動作状態によって
各回路に制御信号を与える。ワーキングRAM44はI
Cカード13から送られてくる各コードを記憶するとと
もに、ターミナル14.19内での各種処理データが記
憶される。メインプログラムROM45は各種のシステ
ムプログラムおよびICカード認証のためのターミナル
固有のコードTCNが記憶されている。暗号用鍵メモリ
46は暗号鍵が記憶されたもので、この暗号鍵を使用し
て暗号解読器49での暗号化および解読が行なわれる。
Here, the central control unit 43 provides control signals to each circuit depending on the operating state of the system. Working RAM 44 is I
Each code sent from the C card 13 is stored, as well as various processing data within the terminal 14.19. The main program ROM 45 stores various system programs and a terminal-specific code TCN for IC card authentication. The encryption key memory 46 stores an encryption key, and the encryption key is used for encryption and decryption by the decryptor 49.

時計部47は現在日時を計時するものである。この場合
、時計部47はバックアップ用電源471を接続してい
る。メモリR/Wコントローラ48は中央制御部43の
指令によりストレージメモリ58に対する書込み読出し
を制御する。比較器50は暗号解読器49により解読さ
れたデータと、ワーキングRAM44あるいはメインプ
ログラムROM45からのデータを比較するもので、こ
の比較結果を中央制御部43に与える。ICカードイン
タフェイス51はICカード13からのデータを受取る
とともに、暗号解読器49にて暗号化されたデータある
いはワーキングRAM44に記憶されているデータをI
Cカード13に送出する。このICカードインクフェイ
ス51にはカード機構部59を接続している。このカー
ド機構部59はICカード13が装着されるもので、コ
ンタクト、ロック、シャッタなどを有している。入出力
制御部52は公衆回線へのデータの入出力を制御するも
ので、モデム60を介してネットワークコントロールユ
ニット61に接続されている。トーン発生器53はネッ
トワークコントロールユニット61を介してセンタ呼出
しのダイアル信号を自動的に出力するようになっている
。キーコントローラ54はターミナル14.19のキー
ボード22.23にサンプリング信号を与えてキー人力
データを検知するようにしている。ディスプレイドライ
バ55は上述した液晶表示部24の表示をコントロール
する。インジケータドライバ56はインジケータ27の
表示を制御する。プリンタコントローラ57はプリンタ
部26のプリント動作を制御する。
The clock section 47 measures the current date and time. In this case, the clock section 47 is connected to a backup power source 471. The memory R/W controller 48 controls reading and writing to the storage memory 58 according to instructions from the central control unit 43. The comparator 50 compares the data decrypted by the decryptor 49 with the data from the working RAM 44 or the main program ROM 45, and provides the comparison result to the central control unit 43. The IC card interface 51 receives data from the IC card 13 and also inputs data encrypted by the decryptor 49 or data stored in the working RAM 44.
It is sent to the C card 13. A card mechanism section 59 is connected to this IC card ink face 51. This card mechanism section 59 is to which the IC card 13 is attached, and has contacts, a lock, a shutter, and the like. The input/output control unit 52 controls input/output of data to the public line, and is connected to a network control unit 61 via a modem 60. The tone generator 53 is configured to automatically output a dial signal for calling the center via the network control unit 61. The key controller 54 provides a sampling signal to the keyboard 22.23 of the terminal 14.19 to detect key input data. The display driver 55 controls the display on the liquid crystal display section 24 described above. Indicator driver 56 controls the display of indicator 27. The printer controller 57 controls the printing operation of the printer section 26.

なお、62は商用電源100Vより各回路の駆動電圧を
発生する電源部、63は各回路に供給されるシステムク
ロック信号を発生する発振器である。
Note that 62 is a power supply unit that generates a driving voltage for each circuit from a commercial power source of 100 V, and 63 is an oscillator that generates a system clock signal to be supplied to each circuit.

次に、第9図はICカード13の回路構成を示すもので
ある。図において、71はシステムバスで、このシステ
ムバス71にはブザードライバ72、中央制御部73、
ワーキングRAM74、メインプログラムROM75、
加減算器76、メモリコントローラ77、時計部78、
比較器79、入出力制御部80、キーコントローラ81
、ディスプレイコントローラ82が接続されている。
Next, FIG. 9 shows the circuit configuration of the IC card 13. In the figure, 71 is a system bus, and this system bus 71 includes a buzzer driver 72, a central control unit 73,
Working RAM74, main program ROM75,
Adder/subtractor 76, memory controller 77, clock section 78,
Comparator 79, input/output control unit 80, key controller 81
, a display controller 82 are connected.

ここで、ブザードライバ72には、ブザー83が接続さ
れ、必要に応じてアラーム音を出力するようにしている
。中央制御部73はシステムの動作状態によって各回路
に制御信号を与える。ワーキングRAM74はターミナ
ル14.19から送られてくる各コードを記憶するとと
もに、ICカード13内での各種処理データが記憶され
る。メインプログラムROM75は各種のシステムプロ
グラムが記憶されている。メモリコントローラ77はス
トレージメモリ84に対する書込み読出しを制御する。
Here, a buzzer 83 is connected to the buzzer driver 72 to output an alarm sound as necessary. The central control unit 73 provides control signals to each circuit depending on the operating state of the system. The working RAM 74 stores each code sent from the terminals 14 and 19, as well as various processing data within the IC card 13. The main program ROM 75 stores various system programs. The memory controller 77 controls writing and reading to and from the storage memory 84 .

この場合、ストレージメモリ84はRAMより構成され
ており、電源部85よりバックアップ電源が供給されて
いる。また、ストレージメモリ84は、送金リストを始
め、[監督者(責任者)暗証番号」、「取扱い者(担当
者)暗証番号」などに関するデータが記憶される。
In this case, the storage memory 84 is composed of a RAM, and is supplied with backup power from a power supply section 85. In addition, the storage memory 84 stores data such as a remittance list, a supervisor (person in charge) password, and a handler (person in charge) password.

ここで、電源部85はICカード13単体で使用する場
合は、内蔵電源の電池86と上述の太陽電池34がダイ
オード851.852を介して供給される。この場合、
ダイオード851.852の作用により出力電圧の高い
ものが優先的に供給されるようになる。一方、ターミナ
ル14.19に装着された場合は、Vcc端子に供給さ
れるVcc電源(このVcc電源の電圧は電池86およ
び太陽電池34の電圧より高く設定されている。)がダ
イオード853.854を介して優先的に供給される。
Here, when the power supply section 85 is used by the IC card 13 alone, the built-in power supply battery 86 and the above-mentioned solar cell 34 are supplied through diodes 851 and 852. in this case,
Due to the action of the diodes 851 and 852, those with higher output voltages are supplied preferentially. On the other hand, when attached to the terminal 14.19, the Vcc power supply supplied to the Vcc terminal (the voltage of this Vcc power supply is set higher than the voltage of the battery 86 and the solar cell 34) connects the diode 853.854. be supplied preferentially through

ここで、855は電圧レベル検出回路であり、検出信号
は中央制御部73に送られる。
Here, 855 is a voltage level detection circuit, and a detection signal is sent to the central control section 73.

時計部78は現在日時を計時するものである。The clock section 78 measures the current date and time.

この時計部78も上記電源部85よりバックアップ電源
が供給されている。比較器79は入出力制御部80より
与えられるデータと、ワーキングRAM74あるいはメ
インプログラムROM75からのデータを比較するもの
で、この比較結果を中央制御部73に与える。入出力制
御部80はターミナル14より入力データ端子I DA
TAに与えられる入力データが入力バッファ87を介し
て与えられるとともに、出力データを出力バッファ88
を介して出力データ端子0DATAよりターミナル14
に与える。ここで、C1ock端子は入力バッファ87
および出力バッファ88にターミナル14からのクロッ
ク信号を与えるものである。また、入出力制御部80は
BusyO端子を介してターミナル14にBusy信号
を与えるとともに、ターミナル14よりBusyl端子
を介してBusy信号が与えられる。キーコントローラ
81は上述したキーボード33にサンプリング信号を与
えてキー人力データを検知するようにしている。ディス
プレイコントローラ82は上述した液晶表示部35の表
示をコントロールする。
This clock section 78 is also supplied with backup power from the power supply section 85. The comparator 79 compares the data provided by the input/output control section 80 with the data from the working RAM 74 or the main program ROM 75, and provides the comparison result to the central control section 73. The input/output control unit 80 receives the input data terminal IDA from the terminal 14.
Input data given to TA is given via input buffer 87, and output data is given to output buffer 88.
from output data terminal 0DATA through terminal 14
give to Here, the C1ock terminal is the input buffer 87
and provides a clock signal from terminal 14 to output buffer 88. Further, the input/output control section 80 provides a Busy signal to the terminal 14 via the BusyO terminal, and a Busy signal is also provided from the terminal 14 via the Busyl terminal. The key controller 81 provides a sampling signal to the above-mentioned keyboard 33 to detect human key data. The display controller 82 controls the display on the liquid crystal display section 35 described above.

なお、89は各回路に供給されるシステムクロック信号
φを発生する発振器である。
Note that 89 is an oscillator that generates a system clock signal φ to be supplied to each circuit.

次に、このように構成した実施例の動作を第10図のフ
ローチャートにしたがい説明する。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be explained according to the flowchart shown in FIG.

まず、顧客(会社)側において、ステップA1でICカ
ード使用申込書が作成され、ステップA2で振込リスト
が作成される。この場合のICカード使用申込書および
振込リストは第2図および第3図で述べたものであり、
ここでの説明は省略する。そして、これらのICカード
使用申込書および振込リストは主銀行に持込まれ、IC
カードを発行するため上述したカード発行機6にデータ
が入力される。この場合、ステップA3でカードがイニ
シャライズされ、ステップA4において、必要なデータ
が書込まれる。この場合、ICカード13に書込まれる
データは、第4図に示す送金リストおよび「監督者(責
任者)暗証番号」、「取扱い者(担当者)暗証番号」な
どである。
First, on the customer (company) side, an application form for using an IC card is created in step A1, and a transfer list is created in step A2. The IC card use application form and transfer list in this case are as shown in Figures 2 and 3.
The explanation here will be omitted. These IC card use application forms and transfer lists are then brought to the main bank and
In order to issue a card, data is input to the card issuing machine 6 described above. In this case, the card is initialized in step A3, and necessary data is written in step A4. In this case, the data written to the IC card 13 includes the remittance list shown in FIG. 4, "supervisor (person in charge) PIN number", "handler (person in charge) PIN number", etc.

こうして発行されたICカード13は、顧客(会社)に
届けられ、ステップA5において送金リストが作成され
る。ここで、かかるICカード13は、送金リストの作
成に当たって第12図に示すように送金リストの作成機
能13aおよび送金リスト作成後の確認機能13bを有
し、リスト作成機能13aとして金額の入力13a1と
データの修正13 a 2 、確認機能13bとして作
成データの確認13b1の諸動作を可能にしている。
The IC card 13 thus issued is delivered to the customer (company), and a remittance list is created in step A5. Here, when creating a remittance list, the IC card 13 has a remittance list creation function 13a and a confirmation function 13b after creating the remittance list, as shown in FIG. It enables various operations such as data correction 13 a 2 and created data confirmation 13 b 1 as a confirmation function 13 b.

この場合の送金リストの作成は、まず、ICカード13
のキーボード33において、「入力/確認」キーの操作
により入力モードを設定する。そして、「振込日」キー
により振込日の指定モードを指示し、続けて置数キーで
実際の月、日を入力した後、rENTERJキーを操作
すると、これらデータがストレージメモリ84に書込ま
れる。
In this case, to create a remittance list, first
The input mode is set by operating the "input/confirmation" key on the keyboard 33. Then, after instructing the transfer date designation mode using the "transfer date" key, and then inputting the actual month and day using the numeric keys, when the rENTERJ key is operated, these data are written into the storage memory 84.

また、「入力/確認」キーによる入力モードの設定によ
り、表示部35の「登録番号」iに最初の登録番号ro
01Jが表示され、データ表示部352に登録番号r0
01Jに対応する「受取人」の項目が表示される。この
状態で、「傷」キーを操作すると、「口座番号」の項目
が表示され、続けて「傷」キーを操作すると、「金額」
の項目が表示される。つまり、「φ」キーの操作により
、登録番号ro01Jに対応する「受取人」、「口座番
号」、「金額」の項目が順に表示される。そして、この
ような操作により「金額」の項目を選択し、置数キーで
実際の金額を入力した後、rENTERJキーを操作す
る。これにより送金リストの「金額」の項目に金額デー
タが書込まれる。
In addition, by setting the input mode using the "Enter/Confirm" key, the "Registration number" i on the display section 35 is set to the first registration number ro.
01J is displayed, and the registration number r0 is displayed on the data display section 352.
The "recipient" item corresponding to 01J is displayed. In this state, if you operate the "Scratch" key, the "Account number" item will be displayed, and if you continue to operate the "Scratch" key, the "Amount" will be displayed.
items are displayed. That is, by operating the "φ" key, the items "recipient", "account number", and "amount" corresponding to the registration number ro01J are displayed in order. Then, by performing such operations, the user selects the item "Amount", inputs the actual amount using the numeric keys, and then operates the rENTERJ key. As a result, the amount data is written in the "Amount" field of the remittance list.

次に、キーボード33のrQJキーを操作すると、登録
番号がインクリメント(+1)され、次の登録番号ro
02Jが表示される。そして、この場合も登録番号r0
02J対応する「金額」の項目を選択し、置数キーで実
際の金額を入力した後、rENTERJキーを操作する
ことにより送金リストの「金額」の項目に金額データが
書込まれる。
Next, when you operate the rQJ key on the keyboard 33, the registration number is incremented (+1), and the next registration number ro
02J is displayed. In this case as well, the registration number r0
After selecting the "amount" item corresponding to 02J and inputting the actual amount using the numeric keys, the amount data is written in the "amount" item of the remittance list by operating the rENTERJ key.

以下、同様にして「9」キーの操作により登録番号をイ
ンクリメントしつつ「金額」の項を選択して、金額デー
タを入力することにより、送金リスト全ての「金額」の
項目に金額データが書込まれる。
Thereafter, in the same way, by operating the "9" key to increment the registration number, select the "Amount" section, and enter the amount data, the amount data will be written in the "Amount" field of all remittance lists. be included.

ここで、登録番号を指示して金額データを入力したい場
合には、置数キーにり登録番号・を入力し、続けてrE
NTERJキーを操作することで、所望する登録番号を
読出すことができる。また、登録番号を前に戻したい場
合は、「壺」キーの操作により登録番号をデクリメント
しつつ「金額」の項を選択するようにすればよい。
If you want to enter the amount data by specifying the registration number, enter the registration number using the numeric keys, and then press rE.
A desired registration number can be read by operating the NTERJ key. Furthermore, if you wish to return the registration number to the previous value, you may select the "amount" item while decrementing the registration number by operating the "urn" key.

また、このようにして作成された送金リストのデータの
一部を修正したい場合は、上述と同じ要領で、所望する
登録番号および項目を選択して、新たなデータを書込む
ようにすればよい。
Also, if you wish to modify some of the data in the remittance list created in this way, you can select the desired registration number and item and write new data in the same way as above. .

一方、作成リストの内容を確認する場合には、キーボー
ド33の「入力/確認」キーの操作により確認モードを
設定する。そして、上述と同じ要領で、所望する登録番
号および項目を選択することにより、その内容が確認で
きることになる。また、この場合にキーボード33の「
振込臼」キーを操作すると、このキー操作の間、シンボ
ル「振込臼」bが表示されるとともに、データ表示部3
52に振込臼が表示される。同様にして、所望する登録
番号を選択した後、「銀行番号」キー、「支店番号」キ
ー、「預金種目」キーを操作すると、これらのキー操作
の間、シンボル「銀行番号」c1シンボル「支店番号J
d、シンボル「預金種目」eが表示されるとともに、デ
ータ表示部352に、これらのデータが表示される。
On the other hand, when confirming the contents of the created list, a confirmation mode is set by operating the "input/confirmation" key on the keyboard 33. Then, by selecting the desired registration number and item in the same manner as described above, the contents can be confirmed. In addition, in this case, the keyboard 33 “
When the "transfer mortar" key is operated, the symbol "transfer mortar" b is displayed during this key operation, and the data display section 3
A transfer mill is displayed at 52. Similarly, after selecting the desired registration number, if you operate the "Bank number" key, "Branch number" key, and "Deposit type" key, the symbol "Bank number" c1 symbol "Branch number" will be displayed during these key operations. Number J
d and the symbol "deposit type" e are displayed, and these data are also displayed on the data display section 352.

このようにして、送金リストが作成されたICカード1
3は、ターミナル14.19に装着されるが、ステップ
A6において、顧客(会社)にターミナル14が有る場
合は、ステップA7において送金作業が実行され、一方
、顧客(会社)にターミナル14がない場合は、主銀行
のターミナル19によりステップA8に示す送金作業が
実行される。ここで、かかるターミナル14.19は、
第13図に示すようにデータ登録機能14aおよびデー
タ転送機能14bを有し、データ登録機能14aとして
カード内に新規の振込先入力14a1、データ転送機能
14bとして振込金の送信14b1、メツセージ自動着
信14b2、登録口座の明細確認14b3などの諸動作
を可能にしている。
IC card 1 with a remittance list created in this way
3 is attached to the terminal 14.19, but in step A6, if the customer (company) has the terminal 14, the remittance operation is executed in step A7, whereas, on the other hand, if the customer (company) does not have the terminal 14 Then, the terminal 19 of the main bank executes the remittance operation shown in step A8. Here, such terminal 14.19 is
As shown in FIG. 13, it has a data registration function 14a and a data transfer function 14b, and the data registration function 14a is inputting a new transfer destination in the card 14a1, the data transfer function 14b is sending transfer money 14b1, and automatic message reception 14b2. , confirmation of registered account details 14b3, and other operations.

そして、ICカード13からの送金リストのデータは、
ターミナル14あるいはターミナル19のデータ転送機
能の振込金の送信により主銀行のコンピュータセンタ8
に送られる。この場合、ステップA9において送金リス
トのデータ処理が同一銀行、つまり主銀行のみで可能な
場合には、ステップAIOに示すように、主銀行のコン
ピュータセンタ8においてコンピュータ処理が実行され
る。そして、ステップAllで結果リストが作成され、
この後、顧客(会社)に届けられ、ステップA12で結
果リストの確認が行なわれ処理を終了する。
The remittance list data from IC card 13 is
By sending the transfer money using the data transfer function of terminal 14 or terminal 19, the main bank's computer center 8
sent to. In this case, if data processing of the remittance list is possible only at the same bank, that is, the main bank, in step A9, the computer processing is executed at the computer center 8 of the main bank, as shown in step AIO. Then, in step All, a result list is created,
Thereafter, the result list is delivered to the customer (company), and the result list is checked in step A12, and the process ends.

一方、ステップA9において送金リストのデータ処理が
同一銀行で不可能な場合には、ステップA13の主銀行
のコンピュータセンタ8でのコンピュータ処理の後、ス
テップA14に示すように他銀行のコンピュータセンタ
11においてコンピュータ処理が実行される。そして、
ステップA15で結果リストが作成され、これが主銀行
に届けられ、ステップA16で結果リストの確認が行な
われ、さらに顧客(会社)に届けられ、ステップA12
で結果リストの確認が行なわれ処理を終了する。
On the other hand, if the data processing of the remittance list is not possible at the same bank in step A9, after the computer processing at the computer center 8 of the main bank in step A13, the remittance list is processed at the computer center 11 of the other bank as shown in step A14. Computer processing is performed. and,
A result list is created in step A15 and delivered to the main bank, the result list is confirmed in step A16, and further delivered to the customer (company), and step A12
The result list is checked and the process ends.

次に、第11図は送金リストの作成から、データ送信ま
での動作を説明するものである。
Next, FIG. 11 explains the operations from creating a remittance list to transmitting data.

この場合、ICカード13のキーボード33の0N10
FFキーを操作して電源を投入すると、所定の初期動作
の後に、ステップB1において表示部35に取扱い者の
暗証番号の入力を促す表示がなされる。これに対して取
扱い者が、自己の暗証番号をキーボード33より入力す
ると、第9図においてストレージメモリ84に記憶され
た暗証番号が読出され、比較器79において両者が比較
される。そして、ステップB2において、両者が一致し
て「OK」が確認されればステップB3に進むが、仮に
ステップB2において両者の一致が確認できずNoと判
断されると、ステップB4に進む。
In this case, 0N10 of the keyboard 33 of the IC card 13
When the power is turned on by operating the FF key, after a predetermined initial operation, a message prompting the operator to input a personal identification number is displayed on the display section 35 in step B1. On the other hand, when the operator inputs his own personal identification number from the keyboard 33, the personal identification number stored in the storage memory 84 is read out in FIG. 9, and the two are compared in the comparator 79. Then, in step B2, if the two match and "OK" is confirmed, the process proceeds to step B3. However, if it is not possible to confirm the match in step B2 and the result is No, the process proceeds to step B4.

このステップB4では、予め許容されている再入力回数
nに対して今回の入力回数mが比較される。そして、今
回の入力回数mがnより小さければ、ステップB5にお
いて今回の入力回数mに+1を加えてステップB1に戻
り、上述と同様な動作が実行される。また、ステップB
4において今回の入力回数mがnより大きいと判断され
ると、ステップB6において、カード動作不能の処理が
施される。このようなICカード13は、後日、銀行に
持込むことにより、使用の回復が行なわれる。
In step B4, the current number of inputs m is compared with the pre-allowed number of re-inputs n. If the current number of inputs m is smaller than n, +1 is added to the current number of inputs m in step B5, the process returns to step B1, and the same operation as described above is performed. Also, step B
If it is determined in step B4 that the current number of inputs m is greater than n, processing to disable the card operation is performed in step B6. Such an IC card 13 can be brought back into use at a bank later.

一方、ステップB2において、「OK」が確認され、ス
テップB3に進むと、ここで、送金リストの作成が許容
される。この場合の送金リストの作成は、上述したと同
様なので、ここでの説明は省略する。
On the other hand, in step B2, "OK" is confirmed, and the process proceeds to step B3, where creation of a remittance list is permitted. The creation of the remittance list in this case is the same as described above, so the explanation here will be omitted.

そして、ステップB3において、送金リスト作成が終了
すると、ステップB7においてICカード13はターミ
ナル14に装着される。すると、ターミナル14のデー
タ伝送機能の登録口座の明細確認動作により、ステップ
B8で送金リストの明細が第8図のプリンタコントロー
ラ57の制御によりプリンタ26にプリントアウトされ
る。
When the creation of the remittance list is completed in step B3, the IC card 13 is inserted into the terminal 14 in step B7. Then, as a result of the registered account details confirmation operation of the data transmission function of the terminal 14, the details of the remittance list are printed out on the printer 26 under the control of the printer controller 57 shown in FIG. 8 in step B8.

次いで、ステップB9において、監督者によりプリント
アウトされた送金リストの内容承認が行なわれる。この
場合、監督者による承認が得られない場合はステップB
3に戻り、送金リストの作成し直し、あるいは修正が行
なわれる。一方、承認が取れると、ステップBIOに進
む。 ゛ステップBIOでは、今度はターミナル14の
表示部24に取扱い者の暗証番号の入力を促す表示がな
される。これに対して監督者が、自己の暗証番号をキー
ボード22より入力すると、第9図においてストレージ
メモリ84に記憶された暗証番号が読出され、ターミナ
ル14に送られ第8図に示す比較器50において両者が
比較される。そして、ステップBllにおいて、両者が
一致して「OK」が確認されればステップB12に進む
が、仮にステップBllにおいて両者の一致が確認でき
ずNoと判断されると、ステップ813に進む。
Next, in step B9, the supervisor approves the contents of the printed remittance list. In this case, if supervisor approval is not obtained, step B
Returning to step 3, the remittance list is re-created or modified. On the other hand, if approval is obtained, the process proceeds to step BIO. In step BIO, a message is displayed on the display section 24 of the terminal 14 prompting the operator to input his/her personal identification number. In response, when the supervisor inputs his or her personal identification number from the keyboard 22, the identification number stored in the storage memory 84 in FIG. Both are compared. Then, in step Bll, if the two match and "OK" is confirmed, the process proceeds to step B12, but if it is determined that the two do not match and it is determined as No in step Bll, the process proceeds to step 813.

このステップB13では、予め許容されている再入力回
数nに対して今回の入力回数Sが比較される。そして、
今回の入力回数Sがnより小さければ、ステップB14
において今回の入力回数Sに+1を加えてステップBI
Oに戻り、上述と同様な動作が実行される。また、ステ
ップ813において今回の入力回数Sがnより大きいと
判断されると、ステップB15において、カード動作不
能の処理が施される。このようなICカード13は、後
日、銀行に持込むことにより、使用の回復が行なわれる
In step B13, the current number of inputs S is compared with the pre-allowed number of re-inputs n. and,
If the current number of inputs S is smaller than n, step B14
In step BI, add +1 to the current number of inputs S.
Returning to O, the same operation as described above is performed. Furthermore, if it is determined in step 813 that the current number of inputs S is greater than n, then in step B15 processing is performed to disable the card operation. Such an IC card 13 can be brought back into use at a bank later.

一方、ステップBllにおいて、rOKJが確認され、
ステップB12に進むと、伝送モードが設定され、ステ
ップB16によりデータが送信される。
On the other hand, in step Bll, rOKJ is confirmed,
Proceeding to step B12, the transmission mode is set, and data is transmitted in step B16.

したがって、このようにすればICカードを利用して取
引決済にかかる振込のための送金リストを作成すること
ができ、このようなICカードを取引銀行に繋がれたタ
ーミナルに装着することにより、ICカードの送金リス
トのデータを銀行に送り、ここでのコンピュータ処理に
より取引銀行への振込を自動的に行なうことができるの
で、従来の振込のための送金リストを書類として作成し
、これを銀行に届けてコンピュータ入力するのに比べ、
銀行に対する振込業務を簡単に、しかも迅速に行なうこ
とができる。
Therefore, in this way, it is possible to create a remittance list for transfers related to transaction settlement using an IC card, and by attaching such an IC card to a terminal connected to the bank, the IC card can be used to It is possible to send the remittance list data on the card to the bank and automatically transfer the money to the corresponding bank through computer processing, so you can create a remittance list for traditional transfers as a document and send it to the bank. Compared to having to deliver it and enter it into a computer,
To easily and quickly perform bank transfer operations.

なお、この発明は上記実施例にのみ限定されず、要旨を
変更しない範囲で適宜変形して実施できる。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, but can be implemented with appropriate modifications without changing the gist.

[発明の効果] この発明によれば、取引にかかる振込のための送金リス
トをICカード内に作成しておき、このようなICカー
ドを取引銀行に繋がるターミナルに装着することにより
送金リストのデータに基づいて対応する振込を自動的に
行なうことができるので、銀行に対する振込業務を簡単
に、しかも迅速に行なうことができる。また、ICカー
ド自体比較的安く提供できるので、システム全体のコス
トを安く実現できる。
[Effects of the Invention] According to the present invention, a remittance list for remittances related to transactions is created in an IC card, and data on the remittance list is created by attaching such an IC card to a terminal connected to a transaction bank. Since the corresponding transfer can be automatically performed based on the information, the transfer operation to the bank can be performed easily and quickly. Furthermore, since the IC card itself can be provided relatively cheaply, the cost of the entire system can be realized at a low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、この発明の一実施例を示す概略的構成図、第
2図は同実施例に用いられるICカード使用申込書を示
す図、第3図は同実施例に用いられる振込先リストを示
す図、第4図は同実施例に用いられる送金リストを示す
図、第5図は同実施例に用いられるターミナルの外観図
、第6図は同実施例に用いられるICカードの外観図、
第7図は同ICカードの表示部を示す概略的構成図、第
8図は同実施例のターミナルの回路構成を示すブロック
図、第9図は同実施例のICカードの回路構成を示すブ
ロック図、第10図および第11図は同実施例の動作を
説明するためのフローチャート、第12図および第13
図は同実施例に用いられるICカードおよびターミナル
の機能を説明するだめの図である。 1・・・顧客(会社)、2・・・主銀行、3・・・他銀
行、4・・・ICカード使用申込書、5・・・振込先リ
スト、6・・・カード発行機、8.11・・・コンピュ
ータセンタ、9.12・・・ファイル、13・・・IC
カード、14.19・・・ターミナル、21・・・ター
ミナル本体、22.23・・・キーボード、24・・・
液晶表示部、25・・・カード装着部、26・・・プリ
ンタ、33・・・キーボード、34・・・太陽電池、3
5・・・液晶表示部。
Figure 1 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of the present invention, Figure 2 is a diagram showing an application form for using an IC card used in the embodiment, and Figure 3 is a list of transfer destinations used in the embodiment. FIG. 4 is a diagram showing a remittance list used in the same embodiment, FIG. 5 is an external view of a terminal used in the same example, and FIG. 6 is an external view of an IC card used in the same example. ,
FIG. 7 is a schematic configuration diagram showing the display section of the IC card, FIG. 8 is a block diagram showing the circuit configuration of the terminal of the same embodiment, and FIG. 9 is a block diagram showing the circuit configuration of the IC card of the same embodiment. 10 and 11 are flowcharts for explaining the operation of the same embodiment, and FIGS. 12 and 13 are
The figure is a diagram for explaining the functions of the IC card and terminal used in the same embodiment. 1...Customer (company), 2...Main bank, 3...Other banks, 4...IC card use application form, 5...Payee list, 6...Card issuing machine, 8 .11...Computer center, 9.12...File, 13...IC
Card, 14.19...Terminal, 21...Terminal body, 22.23...Keyboard, 24...
Liquid crystal display section, 25... Card mounting section, 26... Printer, 33... Keyboard, 34... Solar battery, 3
5...Liquid crystal display section.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 取引決済にかかる銀行振込のための送金リストが予め作
成され記憶されたICカードを、取引銀行に接続される
ターミナルに装着し、該ICカードの上記送金リストの
データに基づいて対応する取引銀行への自動振込を可能
にしたことを特徴とするファームバンキングシステム。
An IC card with a remittance list created and stored in advance for bank transfer related to transaction settlement is attached to a terminal connected to a bank, and the remittance list is transferred to the corresponding bank based on the data in the remittance list on the IC card. A farm banking system characterized by enabling automatic transfer of funds.
JP62079720A 1987-04-02 1987-04-02 Firm banking system Pending JPS63247866A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079720A JPS63247866A (en) 1987-04-02 1987-04-02 Firm banking system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079720A JPS63247866A (en) 1987-04-02 1987-04-02 Firm banking system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63247866A true JPS63247866A (en) 1988-10-14

Family

ID=13698035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62079720A Pending JPS63247866A (en) 1987-04-02 1987-04-02 Firm banking system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63247866A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01195573A (en) * 1988-01-29 1989-08-07 Patoroma Res Kk Decentralized processors for transfer in banking organ
JPH056389A (en) * 1991-09-09 1993-01-14 Roehm Properties Bv Method of processing transfer dispersion and transfer dispersion processor
WO1996002890A1 (en) * 1994-07-18 1996-02-01 Ntt Data Communications Systems Corporation Electronic bankbook and cash transaction information processing system using the same
ES2095794A2 (en) * 1993-02-19 1997-02-16 Fujitsu Ltd Foreign remittance transaction terminal apparatus and foreign remittance transaction system employing the same
US6725220B2 (en) 1999-08-27 2004-04-20 Comfidex Corp. System and method for integrating paper-based business documents with computer-readable data entered via a computer network
US6968317B1 (en) 2000-04-28 2005-11-22 Charles Schwab & Co., Inc. Method and apparatus for new accounts program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123070A (en) * 1982-12-28 1984-07-16 Toshiba Corp Transaction system
JPS60198681A (en) * 1984-03-21 1985-10-08 Omron Tateisi Electronics Co Ic card system
JPS61194586A (en) * 1985-02-25 1986-08-28 Hitachi Ltd Ic card

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123070A (en) * 1982-12-28 1984-07-16 Toshiba Corp Transaction system
JPS60198681A (en) * 1984-03-21 1985-10-08 Omron Tateisi Electronics Co Ic card system
JPS61194586A (en) * 1985-02-25 1986-08-28 Hitachi Ltd Ic card

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01195573A (en) * 1988-01-29 1989-08-07 Patoroma Res Kk Decentralized processors for transfer in banking organ
JPH056389A (en) * 1991-09-09 1993-01-14 Roehm Properties Bv Method of processing transfer dispersion and transfer dispersion processor
ES2095794A2 (en) * 1993-02-19 1997-02-16 Fujitsu Ltd Foreign remittance transaction terminal apparatus and foreign remittance transaction system employing the same
WO1996002890A1 (en) * 1994-07-18 1996-02-01 Ntt Data Communications Systems Corporation Electronic bankbook and cash transaction information processing system using the same
US6029887A (en) * 1994-07-18 2000-02-29 Ntt Data Communications Systems Corporation Electronic bankbook and processing system for financial transaction information using electronic bankbook
US6725220B2 (en) 1999-08-27 2004-04-20 Comfidex Corp. System and method for integrating paper-based business documents with computer-readable data entered via a computer network
US6968317B1 (en) 2000-04-28 2005-11-22 Charles Schwab & Co., Inc. Method and apparatus for new accounts program
US7778902B2 (en) 2000-04-28 2010-08-17 Charles Schwab & Co., Inc. Method and apparatus for a new accounts program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8150747B2 (en) Disposable tax return preparation device
US5754655A (en) System for remote purchase payment and remote bill payment transactions
KR100266951B1 (en) Virtual point of service (pos) terminal
CA2861764C (en) Electronic check-based payment system and methods for issuing, transferring, paying and verifying electronic checks
TWI309372B (en)
US6332133B1 (en) Personal electronic settlement system, its terminal, and management apparatus
US5336870A (en) System for remote purchase payment transactions and remote bill payments
US7044365B2 (en) Method for reconciling a financial account from a portable account register
JPS5972572A (en) Terminal device for settlement of credit transaction
KR20020023098A (en) The electronic settlement system, electronic settlement method and cash paying method using lcd barcode displayed on mobile terminal
PL176257B1 (en) Library of a bulk data store
US20030083967A1 (en) Hand-held electronic checkbook
WO1996004618A1 (en) System for remote purchase payment and remote bill payment transactions
US20030046229A1 (en) Digital checkbook
JPS63247866A (en) Firm banking system
JP2006053846A (en) Money information processing server and money information processing method
JP2003303285A (en) Account transfer system, account transfer method, and program
JP2005267045A (en) Settlement system
JP2611218B2 (en) Small data processing device
JP2019149033A (en) Dividend payment system, dividend payment device, dividend payment method, and dividend payment program
JP2002133097A (en) Authenticating method for account transfer contract
JP2560335B2 (en) Farm banking system
JPH04303258A (en) System for settlement of accounts
JPS63316290A (en) Intelligent card device
JP2001043295A (en) Payment system, portable terminal, payment center and recording medium