JPS63247600A - 周波数ホツピング型近接信管 - Google Patents

周波数ホツピング型近接信管

Info

Publication number
JPS63247600A
JPS63247600A JP7854387A JP7854387A JPS63247600A JP S63247600 A JPS63247600 A JP S63247600A JP 7854387 A JP7854387 A JP 7854387A JP 7854387 A JP7854387 A JP 7854387A JP S63247600 A JPS63247600 A JP S63247600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
oscillator
transmitted
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7854387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2601817B2 (ja
Inventor
修 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62078543A priority Critical patent/JP2601817B2/ja
Publication of JPS63247600A publication Critical patent/JPS63247600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601817B2 publication Critical patent/JP2601817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば飛翔体等に搭載し、この飛翔体が目
標に直撃しなくても目標の近傍を通過するだけでもトリ
ガ信号を発生する周波数ホッピング型近接信管に関する
(従来の技術) 一般に近接信管は、その構成の簡易さから連続波方式が
多い。
即ち、従来の近接信管は、第3図に示すように構成され
、発振器1で作られる連続波は、サーキュレータ2を介
してアンテナ3がら空間へ送信される。そして、目標か
らの反射波は、再びアンテナ3、サーキュレータ2を通
ってミキサ4に入る。
この信号と発振器1からの信号がミキサ4で混合され、
2つの信号の周波数差(ドツプラ周波数)を持つ信号が
出力される。この信号は帯域通過フィルタ(BPF)5
で帯域制限され、振幅検波器6に入り振幅検波される。
この検波信号と基準値が比較され、反射波の有無を判定
し、信管動作のトリガ信号となる。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記従来の近接信管では、第4図(a)、(
b)に示すように、時刻Toで送信した地面又は海面か
らの反射波と、時刻T1で送信した目標からの反射波と
が、同時に受信される場合がある。又、この時、両者の
ドツプラ周波数は、飛翔体と目標の位置関係にもよるが
、同じ場合がある。このような場合は、目標からの反射
波と地面又は海面からの反射波とは、時間軸上でも周波
数軸上でも識別することが出来ず、地面又は海面からの
反射波による誤動作が生じる。特に、目標の高度が低い
場合、この現象が著しく、低空目標に対する運用を妨げ
るものである。
この発明は、地面又は海面からの反射波を、時間軸上及
び周波数軸上で除去することが出来る周波数ホッピング
型近接信管を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、発振器から発生した信号をサーキュレータ
を介してアンテナから空間へ送信し、この送信信号が目
標に当って反射した反射波を上記アンテナで受信し、こ
の受信信号を上記サーキュレータを介してミキサに入れ
、受信信号と上記送信信号を混合して、2つの信号の周
波数差を持つ信号を帯域通過フィルタを介して振幅検波
器で振幅検波し、この検波信号と基準値を比較して反射
波の有無を判定し、信管動作のトリか信号を得る周波数
ホッピング型近接信管において、上記発振器はパルス毎
に周波数を変える多周波発振器にして、この多周波発振
器から発生した信号をパルス変調器でパルス状に変調し
た後、上記サーキュレータに入れ、且つ上記帯域通過フ
ィルタの後に受信信号をゲーティングするゲートを設け
ることにより、上記アンテナの極近傍からの反射波であ
る受信信号のみを上記振幅検波器へ入れるように構成し
たことを特徴とする周波数ホッピング型近接信管である
(作用) この発明によれば、アンテナの極近傍からの反射波のみ
を通過させ、それより遠い地面又は海面からの反射波を
、時間軸上及び周波数軸上で除去することが出来る。こ
の結果、低空性の浸れた周波数ホッピング型近接信管を
提供することが出来る。又、この発明の原理からも、従
来の近接信管に比べ対妨害性が優れている。
(実施例) 以下、図面を参照して、この発明の一実施例を詳細に説
明する。
この発明による周波数ホッピング型近接信管は、第1図
に示すように構成され、従来例(第3図)と同一箇所は
同一符号を付すことにする。
即ち、図中の11はパルス毎に周波数を変える多周波発
振器であり、この多周波発振器11はパルス変調器9を
介してサーキュレータ2に接続されると共に、ミキサ4
に接続されている。そして、サーキュレータ2はアンテ
ナ3に接続されると共に、上記ミキサ4に接続されてい
る。このミキサ4には、帯域通過フィルタ5、ゲート1
0、振幅検波器6、比較器7が直列に接続されている。
更に、ゲート発生部8が設けられ、このゲート発生部8
は上記多周波発振器11、パルス変調器9及びゲート1
0に接続されている。尚、このゲート発生部8は、パル
ス変調器9へ与えるパルス信号と、多周波発振器11の
発振周波数をパルス毎に変える制御信号を発生する。
さて動作時には、多周波発振器1で発生した信号はパル
ス変調器9でパルス状に変調され、サーキュレータ2を
介してアンテナ3がら空間へ送信される。この送信信号
は、第2図(a)に示すようになる。そして、目標から
の反射波は再びアンテナ3で受信されるが、この受信信
号は第2図(b)に示すようにパルス状であり、サーキ
ュレータ2を通ってミキサ4に入る。ミキサ4では、こ
の受信信号と多周波発振器1で発生した信号が混合され
、2つの信号の周波数差(ドツプラ周波数)を持つ信号
が出力される。この信号は第2図(C)に示すようにな
り、帯域通過フィルタ5に入る。
今、目標からの反射波のドツプラ周波数をfd。
パルス毎に変化させる送信周波数の変化幅を△でとする
と、アンテナ3の極近傍からの反射波(1次エコー)の
ミキサ出力周波数はfdとなり、遠くからの反射波(2
次エコー)のミキサ出力周波数は fd+Δfとなる。
従って、帯域通過フィルタ5の通過帯域をfdの近傍に
設定し、fd+Δf(又はそれ以上の周波数)の周波数
を除去するようにしておけば、帯域通過フィルタ5の出
力は1次エコーのみになる。
即ち、アンテナ3の極近傍からの反射波しか通過させず
、これより遠い所からの反射波、つまり地面や海面から
の反射波は除去することが出来る。
次に、帯域通過フィルタ5の出力はゲート10に入る。
このゲート10は、送信信号とほぼ同一の信号でゲーテ
ィングを行なう。従って、送信信号とほぼ同一の位置関
係の信号、即ち極近傍からの反射波のみを通過させる。
ゲート10からの出力信号を第2図1>に示す。このゲ
ート10からの出力信号は、振幅検波器6に入って振幅
検波され、比較器7でこの検波信号と基準値が比較され
、反射波の有無を判定し、信管動作のトリガ信号となる
[発明の効果] この発明によれば、アンテナ3の極近傍からの反射波の
みを通過させ、それより遠い地面又は海面からの反射波
を、時間軸上及び周波数軸上で除去することが出来る。
この結果、低空性の優れた周波数ホッピング型近接信管
を提供することが出来る。又、この発明の原理からも、
従来の近接信管に比べ対妨害性が優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る周波数ホッピング型
近接信管の構成を示すブロック線図、第2図(a)〜(
d)はこの発明の周波数ホッピング型近接信管における
各部信号を示す信号波形図、第3図は従来の周波数ホッ
ピング型近接信管の構成を示すブロック線図、第4図(
a)〜(C)は目標を示す説明図と従来の周波数ホッピ
ング型近接信管における送信信号及び受信信号を示す信
号波形図である。 1・・・発振器 2・・・サーキュレータ 3・・・アンテナ 4・・・ミキサ 5・・・帯域通過フィルタ 6・・・振幅検波器 7・・・比較器 8・・・ゲート発生部 9・・・パルス変調器 10・・・ゲート 11・・・多周波発振器 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発振器から発生した信号をサーキュレータを介してアン
    テナから空間へ送信し、この送信信号が目標に当つて反
    射した反射波を上記アンテナで受信し、この受信信号を
    上記サーキュレータを介してミキサに入れ、受信信号と
    上記送信信号を混合して、2つの信号の周波数差を持つ
    信号を帯域通過フィルタを介して振幅検波器で振幅検波
    し、この検波信号と基準値を比較して反射波の有無を判
    定し、信管動作のトリガ信号を得る周波数ホッピング型
    近接信管において、 上記発振器はパルス毎に周波数を変える多周波発振器に
    して、この多周波発振器から発生した信号をパルス変調
    器でパルス状に変調した後、上記サーキュレータに入れ
    、且つ上記帯域通過フィルタの後に受信信号をゲーティ
    ングするゲートを設けることにより、上記アンテナの極
    近傍からの反射波である受信信号のみを上記振幅検波器
    へ入れるように構成したことを特徴とする周波数ホッピ
    ング型近接信管。
JP62078543A 1987-03-31 1987-03-31 周波数ホツピング型近接信管 Expired - Fee Related JP2601817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078543A JP2601817B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 周波数ホツピング型近接信管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078543A JP2601817B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 周波数ホツピング型近接信管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63247600A true JPS63247600A (ja) 1988-10-14
JP2601817B2 JP2601817B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=13664829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62078543A Expired - Fee Related JP2601817B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 周波数ホツピング型近接信管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601817B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111900U (ja) * 1983-12-27 1985-07-29 三菱電機株式会社 近接信管
JPS60186700A (ja) * 1984-03-07 1985-09-24 三菱電機株式会社 近接信管

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111900U (ja) * 1983-12-27 1985-07-29 三菱電機株式会社 近接信管
JPS60186700A (ja) * 1984-03-07 1985-09-24 三菱電機株式会社 近接信管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2601817B2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5298962A (en) Pulse compression signal processor utilizing identical saw matched filters for both up and down chirps
US4035798A (en) Ultrasonic intrusion detection system
US4827263A (en) Pulse doppler radar system
GB1348782A (en) Target detection by doppler shift
US4214240A (en) Coded pulse radar fuze
US4429309A (en) Tracking filter system for use with a FM/CW radar
GB1376793A (en) Frequency modulation telemeter for measuring speed
JP2765251B2 (ja) 車両用レーダ装置
US3975729A (en) Target detecting system
JPS63247600A (ja) 周波数ホツピング型近接信管
JPH0216996B2 (ja)
JPH04142486A (ja) 2周波fm―cwレーダ装置
SE440958B (sv) Koherent radar
US3706095A (en) Signal processor
US3495243A (en) Means for generating a signal at a predetermined time to closest approach between two objects
US4217827A (en) Radar fuzing system
US4013967A (en) Mid-pulse detector
US4968980A (en) Electronic proximity fuse responsive to two signals
US3193827A (en) Doppler radar apparatus
US3900875A (en) FM-CW fuze system
US5295151A (en) Transition detection circuit for PSK signals using the SAW Chirp-Z algorithm (U)
US3839718A (en) Range sensitive devices
US5218164A (en) Dual gate target detecting device (TDD)
JPH04178589A (ja) Fm―cwレーダ装置
JPH06138219A (ja) 移動目標検出レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees