JPS63241599A - Voice synthesizer - Google Patents

Voice synthesizer

Info

Publication number
JPS63241599A
JPS63241599A JP62073994A JP7399487A JPS63241599A JP S63241599 A JPS63241599 A JP S63241599A JP 62073994 A JP62073994 A JP 62073994A JP 7399487 A JP7399487 A JP 7399487A JP S63241599 A JPS63241599 A JP S63241599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
speech synthesis
synthesis device
bit
specific bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62073994A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
八田 敏弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takamatsu Machinery Co Ltd
Original Assignee
Takamatsu Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takamatsu Machinery Co Ltd filed Critical Takamatsu Machinery Co Ltd
Priority to JP62073994A priority Critical patent/JPS63241599A/en
Publication of JPS63241599A publication Critical patent/JPS63241599A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は音声合成装置に関し、特に語句データを記憶す
るメモリ容量を節約するとともにメモリからの語句デー
タの読み出しのためのプログラムを短縮せしめる音声合
成装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (1) Field of Industrial Application The present invention relates to a speech synthesis device, and in particular to a speech synthesis device that saves memory capacity for storing word data and shortens the program for reading word data from memory. Regarding a synthesis device.

(2)従来の技術 音声合成方式としては種々方式が提案されているが、予
め用意した各種語句をメモリに記憶しておき、音声合成
時にメモリから必要な語句データを順次選択読み出し、
読み出された語句データを連結して合成音声として発生
せしめる方式が比較的簡易であるため広く採用されてい
る。
(2) Conventional technology Various methods have been proposed as speech synthesis methods. Various words and phrases prepared in advance are stored in a memory, and necessary word data are sequentially selected and read from the memory during speech synthesis.
The method of concatenating read phrase data to generate synthesized speech is relatively simple and has been widely adopted.

メモリには語句データを符合化して記憶させるのがメモ
リ容量節約のためには好ましい。
In order to save memory capacity, it is preferable to encode word data and store it in the memory.

音声波形の符合化には音声波形の相次ぐ標本値間にある
大きな相関性を利用して相次ぐ標本値間の差をPCM化
する差分P CM (diNeren−tial  P
CM : D PCM)方式や、音声波形のように振幅
変化に対して標本化周波数が十分に高く、標本値が比較
的ゆっくり変化する現象を利用して、量子化の幅を入力
信号のレベルに応じて適応的に変える適応量子化(ad
aptive qu−an口zation)方式が情報
圧縮手段として考えられる。より大きな情報圧縮を図る
ため両方式を結合した適応差分P CM (adapt
ive  D P CM)が用いられている。
To encode the audio waveform, a differential PCM (diNeren-tial
The quantization width can be adjusted to the level of the input signal by using the CM: DPCM) method or the phenomenon that the sampling frequency is high enough for amplitude changes and the sample value changes relatively slowly, such as in audio waveforms. Adaptive quantization (ad
An aptive quantization method can be considered as the information compression means. In order to achieve greater information compression, the adaptive difference P CM (adapt
ive DP CM) is used.

(3)発明が解決しようとする問題点 従来、上記音声合成制御動作はプログラム動作するプロ
セッサにより為されることが多いが、メモリに記憶され
ている符合化された語句データを読み出し、選択発生さ
れる場合には、メモリのデータエリアの一部、即ち合成
に必要な語句データの記憶されているエリアを選択して
スキャンしていた。しかし、複数の語句データを連続的
に接続して合成音声を発生させる方式の場合には、かか
る動作を行わせしめるための制御プログラムの長さが長
くなってしまい、またメインプログラムのスループット
も長くなってしまう、更には、こうした方式では合成音
声の語句データと語句データ間の接続部の長さがどうし
ても長くなり勝ちで、これを短縮することは困難であっ
た。
(3) Problems to be Solved by the Invention Conventionally, the above-mentioned speech synthesis control operation has often been performed by a processor running a program. In this case, a part of the data area of the memory, that is, an area where word data necessary for synthesis is stored, is selected and scanned. However, in the case of a method that generates synthesized speech by continuously connecting multiple word data, the length of the control program to perform such operations becomes long, and the throughput of the main program also becomes long. Furthermore, in such a method, the length of the connection between the word data of the synthesized speech and the word data tends to become long, and it is difficult to shorten this length.

本発明は上記に鑑みて為されたもので、メモリ容量の節
約を維持するとともに語句データ読み出しのためのプロ
グラム長、メインプログラム長の短縮化および語句デー
タ間接続部長の短縮化を可能とする音声合成装置を提供
するものである。
The present invention has been made in view of the above, and provides an audio system that maintains the saving of memory capacity, shortens the program length for reading word data, shortens the main program length, and shortens the length of the word data connection section. The present invention provides a synthesis device.

(4)問題点を解決するための手段 上記目的を達成するため本発明では、メモリに記憶され
ている音声データを指定信号により順次選択、読み出し
て連結せしめ合成音声として出力する音声合成装置にお
いて、前記指定信号は複数ビット信号で構成し、この複
数ビット信号のうち少なくとも1つの特定ビットの状態
に応じて他のビット信号が前記音声データのスタートア
ドレスデータまたはそのレングスデータを示すように構
成し、前記特定ビットの状態に応じて定まる前記レング
スデータを参照して前記スタートアドレスデータに対応
する音声データを前記メモリから読み出して出力するよ
うに構成している。
(4) Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the present invention provides a speech synthesis device that sequentially selects and reads out speech data stored in a memory according to a designated signal, connects them, and outputs them as synthesized speech. The designation signal is composed of a plurality of bit signals, and the other bit signal is configured to indicate the start address data of the audio data or its length data according to the state of at least one specific bit among the plurality of bit signals, The audio data corresponding to the start address data is read from the memory and output by referring to the length data determined according to the state of the specific bit.

(5)作用 本発明では上記のように複数ビット信号のうちの特定ビ
ットの状態によって残りの他のビット信号をスタートア
ドレスデータとレングスデータとして用いてメモリから
必要な音声データを効率的に選択読み出している。
(5) Effect As described above, in the present invention, necessary audio data is efficiently selectively read out from the memory by using the remaining bit signals as start address data and length data depending on the state of a specific bit among the multiple bit signals. ing.

(6)実施 例 次に図面を参照しながら本発明の1実施例を詳細に説明
する。
(6) Embodiment Next, one embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図において、システムコントロール機能ヲモつマイ
クロコンピュータ(図示せず)のデータバスは、入力ボ
ートlの入力端子に接続されている。入力ボートlは、
例えば8ビツトのD−フリップフロップ回路(D −F
 F)から構成されており、I10マツブト又はメモリ
マツブト構成を用いることができ、所定の番地に割り当
てられている。ここでは説明を容易にするために、例え
ばCflBsH番地に割り当てられているボートとして
以下説明を行なう。
In FIG. 1, a data bus of a microcomputer (not shown) with system control functions is connected to an input terminal of an input port l. The input boat l is
For example, an 8-bit D-flip-flop circuit (D-F
F), which can use an I10 or memory configuration, and is assigned to a predetermined address. For ease of explanation, the following explanation will be given assuming that the boat is assigned to address CflBsH, for example.

入力ボートlは8ビツトのボートで、lワード単位の音
声データ(語句データ)がロードされる。この1ワード
のデータを第2図のように定義しておく。
The input port l is an 8-bit port, into which l word units of voice data (phrase data) are loaded. This one word data is defined as shown in FIG.

本発明においては、8ビツト構成の1ワードデータのう
ちビット7(最上位桁:MSB)のデータS/L (S
TART/LENGTHの略記号)に次に述べるような
特別の意味をもたせている。即ち、S/L信号が (1)  “H″のときは下位7ビツト(BD、〜BD
ρはスタートアドレスデータであることを示す。
In the present invention, data S/L (S
The abbreviation for TART/LENGTH) has a special meaning as described below. That is, when the S/L signal is (1) “H”, the lower 7 bits (BD, ~BD
ρ indicates start address data.

(2)このビット7 (S/L)信号が“L 11から
“H″へ立ち上がった後、所定時間tpdsec経過し
た時点で下位ビットのデータが確定する。言い換えれば
、タイミングパルス発生用のトリガ信号としての機能を
有する。
(2) After this bit 7 (S/L) signal rises from “L11” to “H”, the data of the lower bit is determined when a predetermined time tpdsec has elapsed.In other words, the trigger signal for timing pulse generation It has the function of

(3)“L”のときは下位7ビツ)(BD6〜BD1)
がレングスデータであることを示す。
(3) When “L”, lower 7 bits) (BD6 to BD1)
Indicates that is length data.

(4)“H”から“L″へ立ち下がった後、所定時間t
pd sec経過後に下位のビットデータが確定する。
(4) After falling from “H” to “L”, a predetermined time t
The lower bit data is determined after pd sec has elapsed.

つまり、(2)と同様にタイミングパルス発生用のトリ
ガ信号としての機能を有する。
That is, like (2), it has a function as a trigger signal for timing pulse generation.

第2図に示すビット6〜ビツトOは音声データB D4
〜B D、を示しており、このビット構成により128
通り(OOH〜7FH)のデータを指定する。ここで、
上位スタートアドレスデータはアドレスそのものを示す
のではなく、スタートアドレスの上位7ビツトのデータ
を示し、同様にレングスデータもそのままレングスを示
すのではなくアドレスのスタートからストップiでのレ
ングスの上位7ビツトのデータを示している。
Bits 6 to 0 shown in FIG. 2 are audio data B D4.
~B D, and this bit configuration allows 128
Specify the data as per (OOH to 7FH). here,
The upper start address data does not indicate the address itself, but the data of the upper 7 bits of the start address, and similarly, the length data does not indicate the length as is, but the data of the upper 7 bits of the length from the start of the address to stop i. Showing data.

エツジ検出&タイミングパルス発生回路2は、第2図に
示すlワード単位データのうちビット7のS/L信号の
立ち上り、立ち下り(ニー、ジ)を検出してトリガ信号
(L D)をプリセッタブルアップ(U P)カウンタ
3とプリセッタブルダウン(DOWN)カウンタ4に送
出する。プリセッタブルアップカウンタ3とプリセッタ
ブルダウンカウンタ4は、それぞれスタートアドレスポ
インタとレングスカウンタ機能を備え、エツジ検出&タ
イミングパルス発生回路2からのトリガ信号によりプリ
セットされるようにaJ&されている。したがって、第
3図に示すように対応付けてスタートアドレスとレング
スデータの2ワードをC007Htr#lにロードする
だけで動作せしめることが可能となる。この場合、トリ
ガ信号によるタイミングコントロールだけで本装置の動
作は充分であり、その他のタイミング制御や、云わゆる
CTCを用いた割り込み制御は不要となる。
The edge detection & timing pulse generation circuit 2 detects the rise and fall (knee, j) of the S/L signal of bit 7 of the l word unit data shown in FIG. 2, and presets the trigger signal (LD). It is sent to a double up (UP) counter 3 and a presettable down (DOWN) counter 4. The presettable up counter 3 and the presettable down counter 4 each have a start address pointer and a length counter function, and are aJ& so as to be preset by a trigger signal from the edge detection & timing pulse generation circuit 2. Therefore, it is possible to operate the device simply by loading the two words of the start address and length data into C007Htr#l in association with each other as shown in FIG. In this case, timing control using the trigger signal alone is sufficient for the operation of the present device, and other timing control and interrupt control using so-called CTC are not required.

入カポ−)1からのS/L信号を除く下位ビット(BD
6〜BD、)はプリセッタブルアップカウンタ3とプリ
セッタブルダウンカウンタ4とに供給され、S/L信号
の状態に応じてスタートアドレス制御を行ない、ワード
レングス信号を出力する。
Lower bits (BD
6 to BD,) are supplied to a presettable up counter 3 and a presettable down counter 4, which perform start address control according to the state of the S/L signal and output a word length signal.

プリセッタブルダウンカウンタ4の出力は、S/L信号
が“Lパの状態で下位ビットが示すレングスデータが存
在するときには、ゲート回路5を介してタイミング回路
7に入力される。
The output of the presettable down counter 4 is input to the timing circuit 7 via the gate circuit 5 when the S/L signal is in the "L" state and length data indicated by the lower bit is present.

こうしてゲート回路5を介して供給された信号に応じて
、予め定めた音声データ発生用のクロックCKを出力す
る。従って、レングスデータのカウンタ4へのロードに
応答してタイミング回路7から発生されるクロックと同
期して音声データが出力せしめられる。即ち、タイミン
グ回路7はプリセッタブルダウンカウンタ4の出力のL
のANDを取り込む、この信号はレングスカウンタにデ
ータがロードされた時点で、Lに変化し、レングスカウ
ンタが0になった時点でHに戻る。タイミング回路7は
、この信号の立ち下りエツジとクロックの同期をとって
、プリセッタブルアップカウンタ3にクロックを送出す
る。プリセッタブルダウンカウンタ4は、プリセッタブ
ルアンプカウンタ3の上位から8ビツト目の出力をクロ
ックにしてカウントダウンする。プリセッタブルダウン
カウンタ4の出力がOHになった時、クロックを止める
In this manner, a predetermined audio data generation clock CK is output in accordance with the signal supplied via the gate circuit 5. Therefore, the audio data is output in synchronization with the clock generated from the timing circuit 7 in response to loading the length data into the counter 4. That is, the timing circuit 7 outputs the L of the presettable down counter 4.
This signal changes to L when data is loaded into the length counter, and returns to H when the length counter reaches 0. The timing circuit 7 synchronizes the clock with the falling edge of this signal and sends the clock to the presettable up counter 3. The presettable down counter 4 counts down using the output of the 8th bit from the top of the presettable amplifier counter 3 as a clock. When the output of the presettable down counter 4 becomes OH, the clock is stopped.

したがって、タイミング回路7はプリセッタブルダウン
カウンタ4の状態の変化で自動的に動作する。こうした
タイミング回路7からのクロックによりプリセッタブル
カウンタ3はスタートアドレスから順次アドレスをアッ
プさせ、その出力に対応する音声データがデータメモリ
(ROM)6から読み出される。データROM8には予
め用意された音声音声に必要な語句データをADPCM
処理して得られる符号化データがアドレス対応に記憶さ
れている。このアドレスはデータROM6の入力端子A
、、 A、・・・への入力で指定される。このアドレス
はプリセッタブルアップカウンタ3の出力で指定され、
こうして選択、読み出された音声データは8ビツト音声
データとして出力端子D−Dからデータセレクタ8に供
給される。データセレクタ8ではタイミング回路7から
のタイミング信号に応じて、入力8ビツト音声データを
上位4ビツト、下位4ビツトの順に取り出して4ビツト
のデータ列として音声合成回路9に送出する。音声合成
回路9は、入力されたデジタルデータを基にしてタイミ
ング回路7からのタイミング制御信号を用いて周知の手
法によりアナログ音声信号を作成し、合成音声として出
力せしめる。
Therefore, the timing circuit 7 automatically operates according to a change in the state of the presettable down counter 4. The presettable counter 3 sequentially increments addresses from the start address by the clock from the timing circuit 7, and the audio data corresponding to the output is read from the data memory (ROM) 6. Data ROM8 contains pre-prepared speech data necessary for ADPCM.
Encoded data obtained through processing is stored in correspondence with addresses. This address is input terminal A of data ROM6.
, A, . . . This address is specified by the output of presettable up counter 3,
The audio data selected and read out in this way is supplied to the data selector 8 from the output terminal DD as 8-bit audio data. In response to the timing signal from the timing circuit 7, the data selector 8 takes out the input 8-bit audio data in the order of upper 4 bits and lower 4 bits, and sends them to the audio synthesis circuit 9 as a 4-bit data string. The speech synthesis circuit 9 uses a timing control signal from the timing circuit 7 based on the input digital data to create an analog speech signal using a well-known method, and outputs it as synthesized speech.

データROM6の一例として第4図に示す構成例が挙げ
られる。第4図においては、8個のROMを用い、RO
Mのアドレスとスタートアドレスとの関係の一例が示さ
れている。また。
An example of the configuration of the data ROM 6 is shown in FIG. In FIG. 4, eight ROMs are used and the RO
An example of the relationship between the address of M and the start address is shown. Also.

第5図には音声データ(語句)の内容の一例が示されて
おり1合成音声の内容と、この音声データ読み出しのた
めのスタートアドレスおよび語句長(ワードレングス)
との関係が示されている。
Figure 5 shows an example of the contents of voice data (phrases). 1. The contents of synthesized voice, the start address and word length for reading this voice data.
The relationship between

以上の如く、本発明では1ビツトのサインビットとそれ
のエツジを検知する簡単なゲート回路及びレングスカウ
ンタを組合せることにより、同じ入力ボートへスタート
アドレスデータとレングスデータをそれぞれ17−ド(
連続?ワードのみ)ロードするだけで、ROMエリアの
一定区間を自動的にスキャンするようにしている。
As described above, in the present invention, by combining a 1-bit sign bit, a simple gate circuit that detects its edge, and a length counter, start address data and length data are sent to the same input port by 17-word data (
continuous? By simply loading the program (word only), a certain section of the ROM area is automatically scanned.

(7)発明の効果 以上のように、本発明では入力ボートからの出力ビツト
データのうち、特定の一つのビットの状態によってそれ
以外のビットが選択、読み出しワードのスタートアドレ
ス又はそのワード長を示すように設定されているから、
従来のように語句メモリエリアの選択スキャンが不要に
なり、簡単な構成でプログラム長および接続語句間長を
従来と比較して大幅に短縮できる効果を有する。
(7) Effects of the Invention As described above, in the present invention, the state of one specific bit of the output bit data from the input port selects the other bits, indicating the start address of the read word or its word length. Because it is set like this,
There is no need to selectively scan word memory areas as in the past, and the program length and the length between connected words can be significantly shortened with a simple configuration compared to the past.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

ii図は本発明による音声合成装置の一構成例を示すブ
ロック図、第2図はlワードデータ配列の一例を示す図
、第3図はスタートアドレスデータとレングスデータに
ついてのワード例を示す図、第4図はROMアドレスと
スタートアドレスとの関係の一例を示す図、第5図はR
OMに記憶されている音声データ(語句)の内容をスタ
ートアドレスとワードレングスとともに示した図である
。 1・・・入力ポート 2・・・エツジ検出&タイミングパルス発生回路3・・
・プリセッタブルアップカウンタ4・・・プリセッタブ
ルダウンカウンタ5・・・ゲート回路 6・・・データROM 7・・・タイミング回路 8・・・データセレクタ 9・・・音声合成回路
Figure ii is a block diagram showing an example of the configuration of a speech synthesis device according to the present invention, Figure 2 is a diagram showing an example of an l-word data arrangement, and Figure 3 is a diagram showing an example of words for start address data and length data. Figure 4 is a diagram showing an example of the relationship between the ROM address and the start address, and Figure 5 is a diagram showing an example of the relationship between the ROM address and the start address.
FIG. 3 is a diagram showing the contents of audio data (phrases) stored in OM along with a start address and word length. 1... Input port 2... Edge detection & timing pulse generation circuit 3...
・Presettable up counter 4...Presettable down counter 5...Gate circuit 6...Data ROM 7...Timing circuit 8...Data selector 9...Speech synthesis circuit

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)メモリに記憶されている音声データを指定信号に
より順次選択、読み出して連結せしめ合成音声として出
力する音声合成装置において、前記指定信号は複数ビッ
ト信号で構成し、この複数ビット信号のうち少なくとも
1つの特定ビットの状態に応じて他のビット信号が前記
音声データのスタートアドレスデータまたはそのレング
スデータを示すように構成し、前記特定ビットの状態に
応じて定まる前記レングスデータを参照して前記スター
トアドレスデータに対応する音声データを前記メモリか
ら読み出して出力することを特徴とする音声合成装置。
(1) In a speech synthesis device that sequentially selects and reads out audio data stored in a memory according to a designated signal, concatenates them, and outputs them as synthesized speech, the designated signal is composed of a plurality of bit signals, and at least one of the plurality of bit signals is The other bit signal is configured to indicate the start address data of the audio data or the length data thereof depending on the state of one specific bit, and the start address data is determined based on the length data determined depending on the state of the specific bit. A speech synthesis device characterized in that speech data corresponding to address data is read from the memory and outputted.
(2)特許請求の範囲第(1)項において、前記特定ビ
ットは最上位ビットであることを特徴とする音声合成装
置。
(2) The speech synthesis device according to claim (1), wherein the specific bit is the most significant bit.
(3)特許請求の範囲第(1)項において、前記特定ビ
ットの状態を検出する検出手段を有することを特徴とす
る音声合成装置。
(3) The speech synthesis device according to claim (1), further comprising detection means for detecting the state of the specific bit.
(4)特許請求の範囲第(3)項において、前記検出手
段は前記特定ビットの立上り、立下りのエッジを検出す
る手段であることを特徴とする音声合成装置。
(4) The speech synthesis device according to claim (3), wherein the detection means is means for detecting rising and falling edges of the specific bit.
(5)特許請求の範囲第(1)項において、前記特定ビ
ットが“H”のときは残りのビットは前記スタートアド
レスデータを示すように構成されていることを特徴とす
る音声合成装置。
(5) The speech synthesis device according to claim (1), wherein when the specific bit is "H", the remaining bits are configured to indicate the start address data.
(6)特許請求の範囲第(1)項において、前記特定ビ
ットが“L”のときは残りのビットは前記レングスデー
タを示すように構成されていることを特徴とする音声合
成装置。
(6) The speech synthesis device according to claim (1), wherein when the specific bit is "L", the remaining bits are configured to indicate the length data.
(7)特許請求の範囲第(4)項において、前記特定ビ
ットの立上りまたは立下りの変化後、所定時間経過後に
前記スタートアドレスデータまたはレングスデータが確
定したことを示すトリガ信号を出力する手段を有するこ
とを特徴とする音声合成装置。
(7) Claim (4) provides means for outputting a trigger signal indicating that the start address data or length data has been determined after a predetermined period of time has elapsed after a change in the rising or falling edge of the specific bit. A speech synthesis device comprising:
(8)特許請求の範囲第(1)項において、前記スター
トアドレスデータを受け、前記メモリの読み出し手段は
、前記特定ビットの状態によってプリセット動作し、前
記指定信号を受けて、所定周波数のクロックでカウント
アップするプリセッタブルアップカウンタであることを
特徴とする音声合成装置。
(8) In claim (1), upon receiving the start address data, the reading means of the memory performs a preset operation depending on the state of the specific bit, and upon receiving the designated signal, reads the memory using a clock of a predetermined frequency. A speech synthesis device characterized by being a presettable up counter that counts up.
(9)特許請求の範囲第(1)項において、前記レング
スデータを受け、前記音声データの長さに対応する信号
を出力する手段は前記特定ビットの状態によってプリセ
ット動作し、所定周波数のクロックでカウントダウンす
るプリセッタブルダウンカウンタであることを特徴とす
る音声合成装置。
(9) In claim (1), the means for receiving the length data and outputting a signal corresponding to the length of the audio data is preset operated according to the state of the specific bit, and is clocked at a predetermined frequency. A speech synthesis device characterized by being a presettable down counter that counts down.
JP62073994A 1987-03-30 1987-03-30 Voice synthesizer Pending JPS63241599A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62073994A JPS63241599A (en) 1987-03-30 1987-03-30 Voice synthesizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62073994A JPS63241599A (en) 1987-03-30 1987-03-30 Voice synthesizer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63241599A true JPS63241599A (en) 1988-10-06

Family

ID=13534183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62073994A Pending JPS63241599A (en) 1987-03-30 1987-03-30 Voice synthesizer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63241599A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117292A (en) * 1983-11-30 1985-06-24 株式会社東芝 Voice response system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117292A (en) * 1983-11-30 1985-06-24 株式会社東芝 Voice response system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950034244A (en) Portable recording and playback device, IC memory recording format, recording and playback method
US5056402A (en) MIDI signal processor
JPS63241599A (en) Voice synthesizer
KR0145470B1 (en) Memory card data recording device
KR890013647A (en) PCM signal editing device
US4301333A (en) Speech compression
KR900003837A (en) Voice message memory circuit and micom control method therefor
US4811397A (en) Apparatus for recording and reproducing human speech
JP2671456B2 (en) Sound source device
JPS62994A (en) Pcm voice signal memory
JP2712421B2 (en) Sound source device
KR0176638B1 (en) Method and device for automatic generation of time codes in audio memory recording/reproducing equipment
JPH07281949A (en) Data storing method for storage
KR0171907B1 (en) Data regenerating circuit of dat system
JPH0368399B2 (en)
JP2712422B2 (en) Continuous sound data playback device
KR900003627B1 (en) Voice-post service system
JPH05303839A (en) Method and circuit for storing deletion bit of cd-rom
JPS6339990B2 (en)
SU1062787A1 (en) Storage
JPS6360500A (en) Voice data memory control system
JPH0279096A (en) Sound synthesizing device
KR950006685A (en) Speech synthesis device and its relocation method
JPH03186898A (en) Effective sound output device for 'karaoke' device
JPS6237799B2 (en)