JPS63232179A - 貯蔵コンテナ - Google Patents

貯蔵コンテナ

Info

Publication number
JPS63232179A
JPS63232179A JP62306026A JP30602687A JPS63232179A JP S63232179 A JPS63232179 A JP S63232179A JP 62306026 A JP62306026 A JP 62306026A JP 30602687 A JP30602687 A JP 30602687A JP S63232179 A JPS63232179 A JP S63232179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
wall
plastic container
opening
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62306026A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード アンソニー レオンカバロー
リンダ ジャン コバー
グレゴリー ロバート フィリップス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nalge Nunc International Corp
Original Assignee
Nalge Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nalge Co Inc filed Critical Nalge Co Inc
Publication of JPS63232179A publication Critical patent/JPS63232179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/06Test-tube stands; Test-tube holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/02Internal fittings
    • B65D25/10Devices to locate articles in containers
    • B65D25/108Devices, e.g. plates, presenting apertures through which the articles project
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/30Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
    • B65D85/42Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure for ampoules; for lamp bulbs; for electronic valves or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/54Supports specially adapted for pipettes and burettes
    • B01L9/543Supports specially adapted for pipettes and burettes for disposable pipette tips, e.g. racks or cassettes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数のバイアル又はその他の類似製品を保持
するための貯蔵コンテナであって、該貯蔵コンテナ内に
貯蔵されたバイアルの迅速且つ容易な取り出しを可能に
する在庫システムを持っている該貯蔵コンテナに関する
〔従来の技術〕
医学及び生物学の研究分野において、多数の培養サンプ
ル又は生物標本を後日の評価、検査及び/又は使用のた
めに貯蔵、保存することがしばしば必要である。一般的
には、これらの標本及び/又はサンプルはガラス製又は
プラスチック製の個々のバイアル又はその他の類似の容
器中に入れられる。複数のこれらのバイアルは次いで単
一のコンテナ中に並べられ、このコンテナは機械フリー
ザー又は液体窒素中に置かれろ。過去においては、これ
らのコンテナは厚紙又はステンレス鋼で作られてきてい
る。研究者の通常の研究作業の一部として、いずれかの
特定の貯蔵コンテナ中のバイアル群から1個又は数個の
特定のバイアルを取り出すことがしばしば必要である。
従来技術の在庫システムは一般的には、特定のコンテナ
中の各々のバイアルの内容物を識別する書き込み一覧表
及びそれらと関連した位置のあるタイプの識別の形態を
取っている。一般的には、コンテナ中に並べられたバイ
アルは等しい数のバイアルを受け入れるための開口部の
ある種の配列、例えば9×9の配列で配置されている。
ある種のコンテナは後日に内容物の確認を行うために上
蓋にラベルを設けるための設備を持っている。しかしな
がら、蓋を取り外してしまえば、各々の個々のバイアル
の位置決定を識別するためのその他の表示はコンテナ内
にはない。その上に、これらのコンテナは典型的に正方
形であるので、そのラベルがコンテナ内の内容物の位置
に対応しないように蓋を置くことが可能である。それゆ
えに、配列からの単一のバイアルの取り出しの際には、
使用者は所望の特定のバイアル(1個又は複数個)を取
り戻すのに非常な注意を払わなければならない。同様に
、バイアルをコンテナに挿入する時にも、挿入されるバ
イアルが所望通りの適切な位置にあるように注意を払わ
なければならない。
冷貯蔵される標本に関しては、特に低温(約−70℃以
下)で貯蔵される標本に関しては、コンテナから取り出
されないバイアルは可能なかぎり早く低温環境に戻すこ
とが重要である。典型的には、低温貯蔵コンテナは81
個までの種々のバイアルを持つことができる。それゆえ
に、特定のバイアルをその実際の取り出し及び使用の前
に何回も低温環境中に出し入れすることが可能である。
貯蔵されている標本の生存力を保証するためには、標本
が低温環境の外に出ている時間を最小にすべきである。
典型的には、これらの標本は温度変化に敏感である。も
しも特定のサンプルを多数回取り出しそして特に長時間
にわたって出しっばなしにしておくと、標本の生存力は
かなり、多分回復がもはや不可能である点まで低下して
しまう。従って、使用すべきでないバイアルを好ましく
はせいぜい約30秒間低温環境から取り出すことが重要
である。加えて、冷環境中でのコンテナの貯蔵は、その
上に書き込むこと及び/又はラベルを貼り付けることを
、妨害しないにしても、かなり抑制する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本田願人は、従来技術の問題点を最小にし且つ低温貯蔵
コンテナとして使用するのに特に適している改善された
在庫システムを持つコンテナを発明した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はずらりと並んだバイアル又はその他の類似の製
品を保持するためのプラスチック製コンテナに関する。
そのコンテナは基底部及びその上に配置するための上蓋
を持つ。その基底部は複数のバイアル又はその他の類似
の製品を受け入れて所定の位置に維持するための開口部
を定める仕切りを備えている。その仕切りはバイアルの
位置を識別するための表示を備えている。
図面を参照して本発明を説明する。第1図は本発明のコ
ンテナの上面図であり、第2図は蓋が開放状態になって
いる第1図で例示した発明の線2−2に沿って部分的に
破断した正面図であり、第3図は線3−3に沿って描い
た第2図のコンテナの基底部の上面図であり、そして第
4図は本発明に従って作った修正形態のコンテナの上面
図である。
第1図及び第2図を参照するに、本発明に従って作られ
たコンテナ10が例示されている。コンテナ10は、低
温に耐えることができ且つ皿洗い、オートクレーブ中で
の処理及び/又は滅菌の間に経験する温度に暴露するこ
ともできるプラスチック材料で作られる。例示した特定
の実施態様においては、コンテナ10はポリカーボネー
ト製である。コンテナ10は基底部14の上に置かれる
上蓋12を含む。その蓋12は上壁体16及び周辺外壁
体18を含んでおり、その周辺外壁体18は該上壁体1
6から下向きに延びており且つその下方端でリム部分2
0で終わっている。
基底部14は底壁体22及び直立周辺壁体24を含み、
その直立周辺壁体24は該底壁体22から延びており且
つリッジ部分26で終わっている。
上蓋12を基底部14の上に閉じた状態で置く時には、
上蓋12のリム20は基底部14のリッジ部分26とか
み合う。基底部14は更に止め壁体28を備えており、
この止め壁体28は壁体24の周囲の回りに延びており
且つリッジ部分26の上に延びている。上蓋12を基底
部14の上に閉じた状態で置く時には止め壁体28の外
面30は壁体18の内面32とかみ合う。止め壁体28
は基底部14の壁体24中にスナップ嵌めとなるように
構成されている。止め壁体28の外面30はその下方端
に複数の突起34(第2図参照)を備えており、この突
起34は壁体24に形成されたかみ合い溝中に止まる。
止め壁体28は上蓋14を基底部14の上に確実に配置
し、そしてそれらの間の軸移動を防止する。例示した特
定の発明の好ましい形態においては、止め壁体28は別
個の片であるが、しかしながら、止め壁体28は基底部
14の外周壁体24と一体に形成されていてもよく、あ
るいは又別の方式でなんとかして該外周壁体24に固定
されていてもよい。
基底部14の底壁体22から間隔を置いて配置されてい
る仕切り38は止め壁体28と一体に形成されている。
仕切り38は複数のバイアル又はその他の類似の製品を
所定の位置に保持し、維持するための複数の開口部40
を持っている。例示した特定の実施態様においては、開
口部40は5×5の配列で配置されており、この場合に
は全部で25個の個々の別個の開口部40が設けられて
いる。しかしながら、任意の所望数の開口部を持つ任意
の所望の配列を選ぶことができる。例示した特定の実施
態様においては、開口部40は、止め壁体28の向かい
合って配置された両端を連結する複数の水平な技42及
び垂直な技44によって形成されている。
各々の位置を識別するための異なる表示43が各々の個
々の開口部40に関連している。その表示はそれが思い
がけなく外れることを防止するように仕切り38に永久
的に固定されており且つ各々の開口部に直に隣接して配
置されている。好ましくは、表示43は各々の開口部4
0について同じ位置に置かれている。例えば、例示した
実施態様においては、表示43は各々の開口部の下方右
側の隅に配置される。しかしながら、位置25について
下方右側隅に例示されているように表示43を異なった
場所に置くことが時には必要である。この特定の場合に
おいて、成形技術に起因して、数字25を上方左側の隅
に持つことが好ましい。例示した特定の実施態様におい
ては、各々の開口部に関連した表示は数字である0例示
した特定の実施態様は開口部40の5×5の配列である
ので、その表示は1から25までの数字の形態を取って
いる。数字1〜25は好ましくは仕切り38中に一体に
形成されており、例示されているように技42 、44
の表面の上に突出している。しかしながら、その他の永
久的なマーキング設けることができ、例えば、表示43
を適切な永久的インクで印字することが望ましいかもし
れない。例示した特定の実施態様においては、数字は枝
42と44との結合点に配置され、その結合点には数字
を受け入れるようにマーキング表面48が設けられてい
る。数字5及びlOによって識別される開口部40はそ
の中に配置されるバイアルの相対位置を破線で例示して
いる。理解できるように、マーキング表面はバイアル又
はその他の類似の製品の配置を妨害しない。無論、マー
キング表面48及び枝42 、44の大きさは多数の大
きさの開口部又は表示に適合するように任意の所望の大
きさであり得ることが理解される。主要な関心事の1つ
は、これらの数字は開口部40中に配置されるバイアル
の挿入及び取り出しを妨害すべきではないということで
ある。
第1図を参照するに、上壁体16の外面は、確認におい
て仕切り38の上に設けられた表示43に全(一致する
識別表示50を備えていることが理解できる。例示した
特定の実施態様においては、表示50は数1〜25であ
り、それは下にある仕切り38の上の表示43の位置に
担当するように配置されている。同じ(理解できるよう
に、追加の表示56がグリッドシステムの形態で蓋の上
に設けられており、そのことによって、追加の書き込み
を、所望ならば書き込み器具によって永久的なマーキン
グで入れることができる個々の頭載を提供することがで
きる。同様に例示されているように、上MI2の上部中
の会社の標識図案のようなマーキングを識別するスペー
スを上M12の上に設けることができる。
上蓋12及び基底部14は、コンテナ中への流体又はそ
の他のガス媒体の出入りを助ける開口部58を更に備え
ている。例えば、コンテナを液体窒素環境中に置いた時
に開口部58は液体窒素がコンテナ内に流入できるのを
助けそして取り出す時に排液できるのを助ける。例示し
た特定の実施態様においては、上蓋12中の開口部58
は基底部14中の開口部58の直ぐ上に配置されている
上蓋12の外面の上に数字を設けることはボックスの向
きを適切に決定するのに及び内部のバイアルの位置を識
別するのに役立つ、上蓋12を取り外してしまえば、仕
切り(これはその上に表示43をもつ)は更に又所望の
バイアル(1個又は複数個)の適切な位置決めをつきと
め、識別するのを助ける。
例示した特定の実施態様においては、コンテナ10の総
体的な外形は約7.7 cs X 7.7 cmO外寸
を持つ実質的に正方形である。しかしながら、コンテナ
はその他の形状、例えば、長方形又は六角形であること
ができ、又は第4図に例示されているように一層多くの
バイアルを収容するような大きさであることができる。
上蓋12の上の表示が仕切り38の上の表示に直接に対
応することを確実にするために、コンテナ10は、基底
部の上での上蓋の閉鎖状態を唯一の方式で可能とする手
段を備えている。例示した特定の実施態様においては、
仕切りに関しての上蓋の適切な配置方向を確実にするた
めの手段は基底部14及び上蓋12の1つの隅に斜角を
つけることによって提供される。上蓋12の隅52(第
1図参照)には基底部14の隅54(第3図参照)とか
み合うように斜角がつけられている。同様に、止め壁体
28にも上蓋及び基底部の形状に一致するように隅56
で斜角がつけられている。1つの隅に斜角を設けること
は、上蓋12の上の表示が直下の仕切り38の上の表示
に直接に対応するように基底部14に関しての上蓋12
の適切な配置方向及び整列を確実にする簡単でしかも確
実な方法を提供する。斜角のっけられた隅は更に、コン
テナが使用者に適切に直面しそれで仕切り38の上の表
示が容易に読むことができるように使用者がコンテナの
向きを決定することを助ける。本発明の好ましい実施態
様は上蓋12の上の表示を例示しているが、仕切り38
の上の表示に関連した配置方向指示手段のおかげで上蓋
12の上の表示を省略することが可能である。例えば、
斜角のつけられた隅52 、54は数字lによって識別
される位置に隣接している。それゆえに、使用者は、斜
角のつけられた隅52 、54が適切な位置にあってそ
れで蓋を取り外した時に仕切り38の上の表示を迅速に
且つ容易に読むことができるように、コンテナの向きを
簡単に決定する。
本発明は基底部に関しての蓋の整列及びコンテナの配置
方向を調節するための特定の手段に限定されるものでは
ないことが理解される。仕切り38の上の表示に関して
の上蓋12の上の表示の配置方向又は蓋を取り外した時
の仕切りの上の表示の配置方向を確実にすることはその
他のいずれかの所望の方法で成就することができる。
第4図を参照するに、第1図で例示したコンテナと類似
の、本発明に従って作った部分修正のコンテナ10が例
示されている。等しい数字は全く同じ機素を指示してい
る。前記したように、本発明は低温貯蔵コンテナとして
用いるのに特に適している。前記した理由で、コンテナ
内部のバイアルの識別及びつきとめは可能なかぎり迅速
に且つ能率的に行うことが重要である。第4図に例示さ
れているような一層の大きな規模においては、低温環境
から取り出した後に基底部14から上蓋を迅速に取り外
すことを確実にするために、上蓋のそりを最小にするか
又は防止するように上蓋の上に狭い溝60を設けること
が有益であることを本出願人は予想外にも見いだした。
コンテナがその低温環境、即ち一70℃以下の温度から
最初に取り出される時には、上蓋はそり、ゆがむ傾向を
持っている。コンテナが暖まってしまえば、そのそり又
はゆがみは静まる。しかしながら、その中の所望のバイ
アルを得るための貴重な時間が過ぎ去ってしまう。蓋を
通って延びている比較的狭い溝を蓋の周囲の回りの各々
の側部のほぼ中央に配置することによってこれはこの初
期のゆがみを最小にするか又は排除することを全く予想
外に本出願人は見いだした。従って、蓋12の迅速且つ
容易な取り外しを確実にするためには、約13.3 X
 13.31の総体的な大きさを持つコンテナについて
、溝60はそれぞれ約3.81cnの長さであり且つ約
0.15Cの幅を持つ。溝を配置することで、低温環境
から最初に取り出される時に上蓋が経験する応力を軽減
すると思われる。特定の大きさ、形状及び位置は変化で
きるが、しかしながら、これらの溝60は、冷環境から
取り出した直後の最初のそりを防止するように応力を軽
減するように設計される。
本発明に対する種々の修正は本発明の範囲から外れるこ
となしでなし得る。例えば、開口部40の位置を識別す
る数字の代わりにその他の種々の表示を用いることがで
きる。止め壁体は上蓋に固定されそして基底部の内側表
面とかみ合うように設計できる。加えて、仕切りは基底
部に直接に固定することができる。その上に、前記した
ように、開口部の特定の数及びコンテナの大きさは所望
のように変化させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のコンテナの上面図であり、第2図は蓋
が開放状態になっている第1図で例示した発明の線2−
2に沿って部分的に破断した正面図であり、 第3図は線3−3に沿って描いた第2図のコンテナの基
底部の上面図であり、そして 第4図は本発明に従って作った修正形態のコンテナの上
面図である。 図中、10はコンテナ、12は上蓋、14は基底部、1
6は上壁体、18は周辺外壁体、20はリム部分、22
は底壁体、24は直立周辺壁体、26はりフジ部分、2
8は止め壁体、38は仕切り、40は開口部、43は表
示、60は溝である。 以下余白 図面の降口(内容に変更なし) FIG、 2 手続補正書く方式) 昭f063年3月7日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第306026号 2、発明の名称 貯蔵コンテナ 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 名称 ナルジェ カンパニー 4、代理人 住所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号5、
補正命令の日付 昭和63年2月23日(発送日) 6、補正の対象 (1)願書の「出願人の代表者」の欄 (2)委任状 (3)図 面 7、補正の内容 (11(21別紙の通り (3)   図面の浄書(内容に変更なし)8、添附書
類の目録 r11訂正願書    1通 (2)委任状及び訳文        各1通(3)浄
書図面    1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のバイアル又はその他の類似の製品を保持する
    ためのプラスチック製コンテナであって、底壁体及び該
    底壁体から上向きに延びており且つリッジ部分で終わっ
    ている直立の周辺外壁体を持つ基底部、該周辺壁体の内
    側に配置された内部止め壁体、該基底部内に配置されて
    おり且つ配列状態で配置された複数の開口部を持ってい
    る仕切り、この場合に各々の該開口部は単一のバイアル
    を受け入れるような大きさになっていること、該仕切り
    は、それに永久的に固定されており且つ各々の該開口部
    を識別するために各々の開口部に関連している異なる表
    示を持っていること; 該基底部とかみ合うための上蓋、この場合に該上蓋は上
    壁体及び下向きに延びており且つ該基底部の該リッジ部
    分とかみ合うためのリム部分で終わっている周辺壁体を
    持っていること、該上蓋を該基底部に上に置いた時に該
    上蓋の内側表面は該止め壁体とかみ合うこと; 該上蓋及び該基底部が唯一の方式で一緒に嵌合するよう
    に該上蓋及び該基底部にある形状を設けることを含む、
    該上蓋を該基底部の上に唯一の方式で配置させるための
    手段、この場合に該形状は該上蓋及び該基底部の斜角の
    つけられた隅を含むこと、該基底部の底壁体及び該上蓋
    の該上壁体はそれぞれ、それらの壁体を通過して流体又
    はガス媒体が出入りできるようにするための少なくとも
    1個の開口部を持っていること、 を含むことを特徴とする、上記のプラスチック製コンテ
    ナ。 2、ずらりと並んだバイアル又はその他の類似の製品を
    保持するためのプラスチック製コンテナであって、 底壁体及び該底壁体から延びており且つ上端においてか
    み合いリッジ部分で終わっている直立周辺壁体を持つ基
    底部; 該基底部内に配置されており、該周辺壁体の間で該底壁
    体から間隔を置いて配置されており且つ該基底部を複数
    の開口部に仕切っている仕切り、この場合に該開口部は
    複数のバイアルを所定の位置に受け入れて維持すること
    ができること、該仕切りは、それに永久的に固定されて
    おり且つ識別のために各々の開口部に関連している表示
    をその上表面に持っていること; 上壁体及び該上壁体から下向きに延びており且つ下方端
    において該基底部の該リッジ部分とかみ合うためのリム
    部分で終わっている周辺外壁体を持っている、該基底部
    の上に配置するための上蓋、この場合に該上蓋の該上壁
    体の外表面は該仕切り内の各々の該開口部のそれぞれの
    位置を識別する該第一表示に対応する第二表示手段を持
    っていること、 を含むことを特徴とする、上記のプラスチック製コンテ
    ナ。 3、該上蓋が書き込み器具からその上にマーキングを受
    け入れて維持するのに適した材料で作られている、特許
    請求の範囲第2項記載のプラスチック製コンテナ。 4、該上蓋及び該基底部が媒体の流通を可能にするため
    の少なくとも1個の開口部をその中にもっている、特許
    請求の範囲第2項記載のプラスチック製コンテナ。 5、該上蓋及び該基底部を唯一の方式で配置することを
    可能にする手段を更に含んでいる、特許請求の範囲第2
    項記載のプラスチック製コンテナ。 6、該上蓋及び該基底部を唯一の方式で配置することを
    可能にする該手段が、該上蓋及び該基底部を相互にかみ
    合うような形状にすることを含む、特許請求の範囲第5
    項記載のプラスチック製コンテナ。 7、該仕切りが該基底部とは別個の片であり、該基底部
    の該周辺壁体の内側に配置されており、該基底部の底壁
    体から間隔を置いて配置されており且つ該基底部内の所
    定位置にスナップ嵌めされている、特許請求の範囲第2
    項記載のプラスチック製コンテナ。 8、該基底部が該周辺壁体の内側に配置された上向きに
    延びた止め壁体を持っており、該基底部の上に置いた時
    に該上蓋の軸移動を防止するように該上蓋の内側表面と
    かみ合うように該止め壁体が設計されている、特許請求
    の範囲第2項記載のプラスチック製コンテナ。 9、該上蓋を低温環境から最初に取り出した時の該上蓋
    のそりを最小にするように、該上蓋がその周辺に沿って
    少なくとも1個の溝を備えている、特許請求の範囲第2
    項記載のプラスチック製コンテナ。 10、冷貯蔵環境中で用いるための、ずらりと並んだバ
    イアル又はその他の類似の製品を保持するためのプラス
    チック製コンテナであって、 底壁体及び該底壁体から延びており且つ上端においてか
    み合いリッジ部分で終わっている直立周辺壁体を持つ基
    底部; 該基底部内に配置されており、該周辺壁体の間で該底壁
    体から間隔を置いて配置されており且つ該基底部を複数
    の開口部に仕切っている仕切り、この場合に該開口部は
    複数のバイアルを所定の位置に受け入れて維持すること
    ができること、該仕切りは、各々の開口部を識別するた
    めに各々の開口部に関連している表示をその上表面に持
    っていること; 上壁体及び該上壁体から下向きに延びており且つ下方端
    において該基底部の該リッジ部分とかみ合うためのリム
    部分で終わっている周辺外壁体を持っている、該基底部
    の上に配置するための上蓋、この場合に該上蓋の該上壁
    体の外表面は各々の該開口部のそれぞれの位置を識別す
    るように該仕切り内の各々の開口部に関連した該表示に
    対応する表示手段を持っていること、 を含むことを特徴とする、上記のプラスチック製コンテ
    ナ。 11、ずらりと並んだバイアル又はその他の類似の製品
    を保持するためのプラスチック製コンテナであって、 底壁体及び該底壁体から延びており且つ上端においてか
    み合いリッジ部分で終わっている直立周辺壁体を持つ基
    底部; 該基底部内に配置されており、該周辺壁体の間で該底壁
    体から間隔を置いて配置されており且つ該基底部を複数
    の開口部に仕切っている仕切り、この場合に該開口部は
    複数のバイアルを所定の位置に受け入れて維持すること
    ができること、該仕切りは、それに永久的に固定されて
    おり且つ識別のために各々の開口部に関連している表示
    をその上表面に持っていること; 上壁体及び該上壁体から下向きに延びており且つ下方端
    において該基底部の該リッジ部分とかみ合うためのリム
    部分で終わっている周辺外壁体を持っている、該基底部
    の上に配置するための上蓋、を含むことを特徴とする、
    上記のプラスチック製コンテナ。 12、該仕切りの上の該表示が適切に使用者の方に向く
    ように該コンテナが該コンテナの向きを決定する手段を
    持っている、特許請求の範囲第11項記載のプラスチッ
    ク製コンテナ。 13、該上蓋が書き込み器具からその上にマーキングを
    受け入れて維持するのに適した材料で作られている、特
    許請求の範囲第11項記載のプラスチック製コンテナ。 14、該上蓋及び該基底部が媒体の流通を可能にするた
    めの少なくとも1個の開口部をその中にもっている、特
    許請求の範囲第11項記載のプラスチック製コンテナ。 15、該上蓋を該基底部の上に唯一の方式で配置するこ
    とを可能にし且つ該仕切りの上の該表示が適切に使用者
    の方に向くように該コンテナの向きを決定する手段を更
    に含んでいる、特許請求の範囲第11項記載のプラスチ
    ック製コンテナ。 16、該上蓋及び該基底部を唯一の方式で配置すること
    を可能にする該手段が、該上蓋及び該基底部を相互にか
    み合うような形状にすることを含む、特許請求の範囲第
    15項記載のプラスチック製コンテナ。 17、該仕切りが該基底部とは別個の片であり、該基底
    部の該周辺壁体の内側に配置されており、該基底部の底
    壁体から間隔を置いて配置されており且つ該基底部内の
    所定位置にスナップ嵌めされている、特許請求の範囲第
    11項記載のプラスチック製コンテナ。 18、該基底部が該周辺壁体の内側に配置された上向き
    に延びた止め壁体を持っており、該基底部の上に置いた
    時に該上蓋の軸移動を防止するように該上蓋の内側表面
    とかみ合うように該止め壁体が設計されている、特許請
    求の範囲第11項記載のプラスチック製コンテナ。 19、該上蓋を低温環境から最初に取り出した時の該上
    蓋のそりを最小にするように、該上蓋がその周辺に沿っ
    て少なくとも1個の溝を備えている、特許請求の範囲第
    11項記載のプラスチック製コンテナ。
JP62306026A 1986-12-05 1987-12-04 貯蔵コンテナ Pending JPS63232179A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93818786A 1986-12-05 1986-12-05
US938187 1986-12-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63232179A true JPS63232179A (ja) 1988-09-28

Family

ID=25471044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62306026A Pending JPS63232179A (ja) 1986-12-05 1987-12-04 貯蔵コンテナ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0270326A3 (ja)
JP (1) JPS63232179A (ja)
KR (1) KR880007713A (ja)
AU (1) AU596470B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021507196A (ja) * 2017-12-13 2021-02-22 クーパーサージカル・インコーポレイテッドCooperSurgical, Inc. 低温保管システムおよび関連の方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1324355C (en) * 1987-12-21 1993-11-16 Michael J. Warwick Crate
DK9700305U3 (da) * 1997-08-07 1997-09-26 Miljoeskolen Esrum Moellegaard Sorteringsbakke m/flere låg til undervisningsbrug
AU752495B2 (en) * 1997-09-03 2002-09-19 Safer Sleep Limited Coding of syringes to monitor their use
CH702317B1 (it) 2007-08-02 2011-06-15 Stevanato Group Internat As Struttura di confezione di flaconi in vetro ad uso farmaceutico.
CN107416320A (zh) * 2017-08-18 2017-12-01 贵州师范大学 一种野外标本存储装置及其操作方法
CN114044247B (zh) * 2021-11-11 2023-07-18 江苏食品药品职业技术学院 一种生物药品储存设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR447993A (fr) * 1912-09-05 1913-01-20 E C Austin Ltd Soc Perfectionnements apportés aux boites ou récipients dans le but de faciliter leur ouverture
CA721113A (en) * 1960-08-18 1965-11-09 Jensen Jorgen Boxes or like containers
BE756873A (en) * 1969-07-09 1971-03-01 Inst De Virusologie Stefan Nic Microscopic slide staining apparatus
US4510119A (en) * 1982-05-07 1985-04-09 Centocor, Inc. Diagnostic test bead transfer apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021507196A (ja) * 2017-12-13 2021-02-22 クーパーサージカル・インコーポレイテッドCooperSurgical, Inc. 低温保管システムおよび関連の方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0270326A2 (en) 1988-06-08
AU596470B2 (en) 1990-05-03
KR880007713A (ko) 1988-08-29
EP0270326A3 (en) 1989-02-22
AU8189387A (en) 1988-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4819804A (en) Slide holder
US4039080A (en) Dosage indicating pill tray
US9297728B2 (en) Storage unit and transfer system for biological samples
US4898278A (en) Storage container
US4143764A (en) Shipper container for flasks
US4411868A (en) Multiple tube rack
EP0940183A2 (en) Archival storage tray for multiple test tubes
US20170361325A1 (en) Customizable stackable rack for vials and test tubes
US3756387A (en) Ammunition packaging
US5147042A (en) Holder for medical specimen slide
US7441660B2 (en) Packaging and display box for an osteosynthesis assembly, protective set and display case comprising same
US20080257776A1 (en) Medicine container organizer
JPS63232179A (ja) 貯蔵コンテナ
KR20090031917A (ko) 슬라이드 프로세싱용 트레이
US20100065458A1 (en) Specimen management system
JPH044231B2 (ja)
US4136429A (en) Device for indexing an array of sample containers
JP2651369B2 (ja) 保存容器上の識別標識位置決めおよび読取りのための装置
US5846487A (en) Specimen cartridge
US10155223B2 (en) Container for receiving and storing biological material, especially DNA
US20110132911A1 (en) Biological Specimen Organizer
EP0678747B1 (en) Reagent storage and reagent vessel
US20120051986A1 (en) Rack configured to support vials with identification indicia exposed
US4828111A (en) Container for holding packages of cover glass and individual glass slides
US20030190745A1 (en) Disk testing apparatus