JPS6323133A - 光ゲ−ト装置 - Google Patents

光ゲ−ト装置

Info

Publication number
JPS6323133A
JPS6323133A JP5870687A JP5870687A JPS6323133A JP S6323133 A JPS6323133 A JP S6323133A JP 5870687 A JP5870687 A JP 5870687A JP 5870687 A JP5870687 A JP 5870687A JP S6323133 A JPS6323133 A JP S6323133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
vor
light
state
retardation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5870687A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・ジェイ・ヘイブン
フィリップ・エイ・ジョンソン ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS6323133A publication Critical patent/JPS6323133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光f−)装置、特に一方が選択的に2つのリタ
デーションを生じ、他方が固定の補償リタデーションを
生じる1対の可変光学リターダ(以下、VORと称する
)を含む電気光学素子を使用する光r−)装置に関する
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕従来
の電気光学光ダートは、2枚のニュートラル リニヤ偏
光板間に1枚のVORを設けて、光透過及び不透過状態
を生じるようにしている。このような光ゲート装置は、
1983年5月9日付のぎス等による米国特許出願番号
06/493,106号のフィールド順次カラー表示装
置(対応日本特許出願は特願昭59−91715号)に
開示されている。この光f−)では、1枚の液晶VOR
を、互に交差配電し次リニヤ偏光板間に配置している。
このVORは制御回路から信号を受けて、電界に整列し
几略0リタデーションのON状態と部分的にリラックス
した略半波すタデーションのOFF状態間で選択的に切
換えられ、夫々光学不透過状態と光学透過又は伝達状態
となる。
この形式の光ダートは、−!Fiy各光学状態につき約
30=1のコントラスト(又は0N−OFF比)が得ら
れる。このコントラスト比では、光ダートが不透過状態
であっても、小さいが感知可能な光が出力さnる。その
理由は、光を完全に消滅ないし阻止し得ない理由は、V
ORは小さい残留複屈折を有するので、ON状態で完全
に0のリタデーションとすることができない為である。
その結果、VORは光f−)を両光学状態間で切換える
とき、VORを通過する光の偏光方向が正しく900変
化しない。
これは交差偏光板を通過する光の漏洩が生じるからであ
る。
更に、VORは入射光の波長が変わればリタデーション
の蛍も変化するので、波長依存性がある。
従って、VORの残留複屈折又はリタデーションは、通
過する光の波長の関数でコントラスト比が変るという欠
点があった。
本発明の1つの目的は、光の漏洩が感知し得ない不透過
光学状態を有する光ダート装置を提供することである。
本発明の他の目的は、光f−)を伝達及び不透過光学状
態間で切換えるJ I VORを有する光グー)fed
を提供することである。
本発明の更に他の目的は、2つの光学状態を生じる光r
−ト装置の液晶VORを提供することである。
本発明の別の目的は、光ダート装置の第1 VORの残
留複屈折をオフセットする複屈折補正を行い、波長分散
に関係なく高いコントラスト比を得る第2 VORを提
供することである。
〔発明の概要〕
本発明の光ダート装置は、交差(直交)偏光軸関係で配
置した1対の偏光板間に、@1及び第2VORを配置し
、各VORに制御信号を加えて、第1VORで光学ON
及びOFF状態を作シ、第2VORで第1 VORの特
性補償をすることによシ、優nたコントラスト比(又は
光漏洩)が最小となる光ダートが得らnる。
〔実施例〕
第1図人及びBは本発明による光r−)装置α1を夫々
光学的に不透過(OFF )及び透過(ON)状態に制
御した場合を示す図である。この光ダート装置αOは互
に離間し次第1及び第2の偏光板、即ちニュートラルリ
ニヤ偏光フィルタ(2)、α4を含む。偏光フィルタ(
2)は垂直透過軸αeと水平吸収軸α日とを有する。一
方、偏光フィルタα4は垂直吸収軸翰と水平透過軸磐と
を有する。
第1及び第2 VOR(財)、(ハ)は偏光フィルタ(
2)、α4間に互に対向して並列配置する。VOR(ハ
)は第1制御回路(又は手段)(至)の出力導体@に現
れる信号に応じて、あらゆる波長の光だ対して略Oのリ
タデーションを、又は特定波長の光に略半波すタデーシ
ョンを選択的に生じる、O半波リターダである。VOR
c24 、(ト)は同−設計のものであるが、VOR(
イ)は第2制御回路(又は手段)041の出力導体G2
に埃れる信号に応じて継続して固定したリタデーション
を生じる。出力導体(ハ)及び62に現れる信号の特性
と、VOR(イ)によ)生じるリタデーションの大きさ
については後述する。
VOR(ハ)の両面(至)1輪上への光軸の投影(至)
と、VOReAの両面−,(ト)への光軸の投影(6)
とは相互に直交する。VOR(ハ)及び翰はr光フィル
タ(5)、α4の偏光軸に対して45°の関係に配置す
る。
第1図人は、例えばテレビモニタ等の光源間から入射す
る光線明の1つの順次処理を示す。VOR(ハ)、12
1が光学ON状態にさnて、それを通過する認ての波長
の光線のリタデーションが0の場合には。
光線−は光ダート装置αOによシ吸収さnる。
更に詳述すると、光線(ロ)は偏光フィルタCI!−通
過し、その垂直透過軸により垂直に偏光さnる。
VOReAはON状態であるので、光線に)の垂直偏光
は。
光線がVOR(ハ)を通過する際に理想的には変化しな
い。しかし、VOR(ハ)の残留複屈折により、光線(
ロ)がVOR(ハ)を通過する際のリタデーションを正
確にOとすることは不可能である。その結果、光線−は
僅か乍ら楕円偏光さnて、数学的には垂直方向のメジャ
(主)成分(48m)と水平方向のマイナ(小)成分(
48b)とに分解される。
ON状態のVOReAはVOR(財)が生じたと同じ残
留複屈折を生じる。VOR(イ)の光軸の投影(12は
VOR(24の光軸の投影(至)と直交関係であるので
、VOR@は光線成分(48b)の偏光方向を光線成分
(48a )にベクトル加算さnるようにずらせ、その
結果として垂直方向の光?fM(9)を生じる。従って
VOR(ハ)はVOR@Jの残留複屈折の影響を補償す
る。ON状態のVOR(イ)を通過した後、光線−は垂
直位置に戻り、偏光フイルタα4の垂直吸収軸(4)K
より完全に吸収される。
従って、光ダート装置αOはVORHがON状態のとき
不透過(OFF)状態となる。
VOR(ハ)、(ハ)による残留複屈折の大きさは、そ
れを通過する元の波長に応じて一株に変化する。そして
、そnらの光軸の投影が直交関係にあるので、残留複屈
折の影響が相殺さnる。その結果、この光デートは不透
過状態のときコントラスト比が150:1乃至200:
1に増加し、こnは全波長にわたシ略均−である。この
コントラスト比の実際の値は偏光フィルタの品質に依存
する。
第1図Bは光源間から入射する光線(財)が順次分解処
理さnる様子を示している。光線(財)はVOR(ハ)
(イ)が夫々OFF及びON光学リタデーション状態と
なるとき、光ゲート装鷺αQを通過し、このとき両VO
Rは一体となってリターダデバイスの厚さで決る波長の
光に対して略半波すタデーシコンを生じる。ここに例示
する光線(財)の波長は緑光線に対応する可視ス(クト
ルの中間色である。
更洗詳しく述べると、光線−は偏光フィルタ(2)を通
過すると、その垂直透過軸αυによ)垂直に偏光される
。光線(財)がOF’F’状態にあるVOR21の前面
(至)に入射すると、この光線は等しい大きさの直交2
成分(54j1)及び(54b)に分解さnる。光線成
分(54m)は光軸の投影(至)と一致し、成分(54
b)はそれと直交する。
光線成分がVOR(ハ)を通過すると、成分(54b)
は成分(5sa)に対してリタード(遅ら)され、相対
的に約180’の位相シフトを受けて背面(イ)から出
る。
光成分(54b)は緑色光線に対して180’を僅かに
超す位相シフトを受ける。両光成分(54m)及び(5
4b)はVOR(イ)へと進み、このVOR(ハ)は上
述のリタデーションと逆であう、緑色光線に対してVO
R(ハ)及び(ハ)の正味リタデーションが正確に18
0°となる。
VORfiを出る緑色光線の光成分(54m) 、 (
s4b)は水平方向に偏光さf’L7’c単一光線(5
4c)になる。
VOR(ハ)を通過した、赤や青等の線以外の色の波長
の光線成分(54m) 、 (54b)は水平方向のメ
ジャ成分(54d)と垂直方向のマイナ成分(54e)
を有する。
異なる色の重畳水平光線成分は、偏光フィルタα4の水
平透過軸に)を通って光ダート装置←Oを出る。
従って、光f−)αQはOFF状態のVOR(ハ)で透
過光学状態を生じる。
VOR(ハ)及び翰は残留複屈折を相殺する為に、同じ
光学厚さに設計し、こnによシネ透過光学状態の排除を
行う。その光学厚さはVOR/24及び(至)が夫夫O
FF及びON状態のとき、緑色光に正確に半波リタデー
ションを生じるよう選定する。その結果、各VORt2
4及び(イ)の光学厚さは、緑色光の半波リタデーショ
ンに対応する光学厚さよシ大きい。従って、OFF状態
のVORe24は光線(財)の偏光方向を緑色光て対し
て正確に90°変化して水平位置にしない。
その結果、VOR(イ)の光軸の投影(9)上への光線
競の投影成分(54m) 6 (54b)は(その長さ
の差で図示する如く)大きさに差異が生じるう 不透過光学状態の光ダート員による良好なコントラスト
比によシ、立体嫉視装置の光変調器又はそのような素子
を使用するシステムのメカニカルシャッタの代替品とし
て特に有用である。
第2図はVOR(ロ)及び(ホ)に印加される電圧波形
−及び側を示し、不透過及び透過光学状態を有する出力
特性−の光ダート装置が得られる。T乃至T、では、電
圧波形−及び鏝は尖頭−尖頭値が30がルトの信号であ
って、制御回路■の出力導体(至)からVOR(ハ)へ
(第2図A)、’Jt制御回路(ロ)の出力導体Gのか
らVORfiへ(第2図B)夫々送らnて、各VORを
ON状態にバイアスする。尚、液晶VORでは、適轟な
駆動電圧の大きさは使用する液晶材料のタイプに依存す
るが、補償作用を損うことなく可変できる。この期間中
は光ダート装置uOから出る光はない(第2図C参照)
。従って、離間T−〇 T、中K VORe;!4及びHKK印加nる電圧波形
(至)及び鏝は不透過状態(光r−トの閉状態)である
T、乃至T2期間中、尖頭−尖頭値が30ボルトの電圧
波形(至)はVOR?20 K印加さn続ける(第2図
C参照)。しかし、VOR(ハ)に印加さnる電圧波形
(至)は接地電位になる( SK 2 ED A参照)
。尚、移転時間を高速だする為、VOR(ハ)は比較的
厚い液晶セルがイチ用できる。比較的厚い液晶セルは、
T、乃至T2期間の電圧波形が接地レベルでなく、To
乃至T。
期間の電圧よシ低い一定電圧の連続波形である必要があ
る。この期間中に最大強度の光が光ダート装置α1)か
ら出力される(第2図C参照)。従って、期間T、−T
2中にVOR(ハ)及び(ハ)K印加した電圧波形−及
び(至)は透過状態を定める。VOR翰は電圧波形(至
)を受けてVOR(イ)をON状態にバイアスし続ける
ことが判る。
本発明の好適実施例では、VOR(ハ)、(ホ)として
動作する1対の液晶セルを使用する。こnら各液晶セル
は、その電極構体に印加した励起電圧による電界の強さ
に応じて、それを通過する光のリタデーション(遅nl
を制御する。次の説明は光ダート装置αQをON及びO
FF光学リタデーション状態間でスイッチングするVO
Rφ脅に関するものであるが、その構成及び動作はVO
R(イ)についても同様に適用可能である。
第3図を参照するに、液晶セル(100)は略平行に離
間配電した1対の電極構体(102)及び(104)と
、その間のネマチック液晶材料(106)から構成さn
る。好適実施例では、液晶材料はメルク(Merck)
社製のZLI−1565型である。電極病体(102)
は内面にインジウム錫酸化物の如き4定性透明材材の薄
層(110)を有するガラス製誘電体基板(108)で
ある。4N、層(110)上にはディレクタ配向被膜(
112)が形成され、電極構体(102)と液晶材料(
106)との境界をなす。液晶材料と接触する被膜(1
12)の表面は2つの方法のうちのいずnかにより処理
され、こAK液接触る液晶材料のディレクタに希望する
配向を与える。その材料及び製造方法の詳細については
後述する。他方の電極構体(104)は電極構体(10
2)と同様であり、対応するエレメントには同じS照番
号にダッシュ(イ)を付して示す。
′Ri、甑構体(102)と(104)の短い端は相互
にずらせて、制御回路(ハ)の出力導体の端子(113
)を導体層(110) 、 (110’)に接続可能に
する。スペーサ(114)はガラスファイバ等の所コ材
料によシ、電極構体(102)及び(104)間の平行
度を維持する。
第4A I 4B図を参照するに、液晶セル(100)
のネマチックディレクタ配向/5J(112)と(11
2′)はボイド等による米国特許第4,333,708
号明細書の第7欄第48〜55行に説明さnている。し
かし、ボイド等のこの特許の液晶セルは、ここに示す液
晶セルと以下の点で相違する。先ず、前者はセル(lO
O)のディレクタ配向が一部分のみをなす交互傾斜ジェ
オメトリ型である。ボイド等の特許に係るセルはセル内
でディスクリネーション連動を促進してパイステーブル
(二安定)スイッチングデバイスを得ようとしている。
電極構体(102)の被膜(112)は電極構体の面接
触ディレクタ(116)が被膜(112)の面を基準に
して反時計方向に測定して、相互に傾斜バイアス勇士〇
となるよう平行に配向されている。電極構体(104)
の被膜(112’)は電極構体面接触ディレクタ(11
8)が、 −fid (112つの表面を基準だして時
計方向に測って傾斜バイアス角が一〇となるよう相互に
平行に配向さnる。よって、液晶セル(100)は電極
構体(102)及び(104)のディレクタ配向層(1
12)。
(112’)の対向面の面接触ディレクタ(116)及
び(118)カミ々互に逆方向に傾斜バイアスさ几る。
面接触ディレクタ1cIfrW配向を生じさせる為の第
1の好適方法は、材料としてポリイミドを使用して夫々
電極構体(102)及び(104)上に配向層(112
) 、 (112’)を形成する。各配向層を摩擦して
好ましくは2″乃至5″の傾斜バイアス角1θ1を得る
表面接触ディレクタIcfr望配向を生じさせる第2の
好適な方法は配向層の材料に一酸化シリコンを使用して
電極構体(102) 、 (104)に夫々配向jE(
112) 、 (112’)をなす。この−酸化シリコ
ン層は1!を極構体表面から測って5°の角度で10’
乃至30’、好ましくは15″乃至256の範囲の1頃
斜バイアス角1θ1を得る十分なi&を蒸発し蒸着する
−酸化シリコンその他の配向材料を蒸着して所定方向に
液晶分子を配向する方法は、他人により既に開示さnて
おり、当業者には周知である。例えば、その−例にはジ
ャニング発明の米国特許第4.165,923号明細書
がある。
第4A図は約2 kHz尖頭−尖頭値電圧30ゴルトの
AC信号v1を夫に%極構体(102)及び(104)
 ノ導′4層(Zoo)及び(100’)間に印加した
場合の面非接触ディレクタ(120)の方向を示す。導
体層(110’)に信号V、を印加するのは、制御回路
田の出力に第1スイツチング状態を生じることに対応し
、電極構体(102)と(104)間の液晶セル(10
0)内に交番電界Eを生じ、セルをON光学状態にする
。正誘寛異方性を有する液晶材料(106)の面非接触
ディレクタ(120)の相当数がセル内の電気力線の方
向、即ち図中矢印で示す電極構体の配向面と法線方向に
略−列縦隊で並ぶこととなる。よって、セル(100)
をON光学リタデーション状態に励起すると、面非接触
ディレクタ(120)はセル(Zoo)の面に垂直方向
に配向さnる。
i4B図は信号V、を除いt後の面非接触ディレクタ(
120)の方向を図示する。その結果、面非接触ディレ
クタの配向はセル(Zoo)内の電極構体(102)及
び(104)間の電界には影4i1t−受けないが、液
晶分子相互間の弾性力により面非接触ディレクタをON
光学リタデーション状態の一列縦隊からリラックスする
。信号V、を取シ除くことは、制御回路(支)の出力に
第2スイツチング状態を生じることとなる。:g4B図
に示すディレクタ方向はセル(100)の0FF−i学
すタデーション状態に対応する。
セル(100)をOFF光学リタデーション状態にスイ
ッチングするには、制御回路■の出力に信号V。
の電圧未満の電圧であって、緑色に同調するセルの場合
には約0.1 #ルトの電圧レベルのAC信号V2をセ
ルに印加しても達成可能である。尚、よシ長波長に同調
するが、そのOFF状罪で緑色光に対して半波リタデー
ションを生じるセルに対しては、電圧レベルはv2より
大きくv、より低い。信号■2の周波数は一般に信号V
、の周波数と同じである。
液晶セルのON光学リタデーション状態からOFF’光
学リタデすション状態への過渡期中に、面非接触ディレ
クタは′ば桟構体面に法線方向の縦隊配列から休止して
、各ディレクタが略平行状態をとろうとする。よって、
面非接触ディレクタ(120m)及び(120b)は矢
印(122m)で示す如く時計方向知回転し、夫々ディ
レクタ(116)及び(120m )が略平行状態をと
シ、面非接触ディレクタ(120c)及び(120d)
は矢印(122b )で示す反時計方向に回転して、夫
々ディレクタ(118)及び(120c)が略平行関係
になる。よって、セル(100)がOFF光学リタデー
ション状態にリラックスすると、多くの面非接触ディレ
クタの各々がセル(100)の面に多くのディレクタ成
分を投影するようになる。しかし1面非接触ディレクタ
はセルの面に略垂直面内にとどまる。
この液晶セル(100)を略ゼロと半波光学リターダと
して動作する方法は液晶セルを第4A図に示す電界整列
、即ちON光学リすデーション状7西から。
第4B図に示すブレーナ状態、即ちOFF光学リタデー
ション状態、即ちOFF光学リタす−ション状5曹へ、
面非接触ディレクタをディスクリネーションなくリラッ
クスさせることである。
本発明では、液晶セル(100)はその光軸が面非接触
ディレクタ(120)の整列方向に対応する0と半波光
学リターダとしてQ作させる。
電極構体(102)及び(104)の面に法線方向(1
26)に伝播するIJ ニア偏光光線は、液晶セル(1
00)がON光学リタデーション状悪のとき面非接触デ
ィレクタ(120)の方向と一致する。ディレクタ(1
20)がそのON光学リタデーション状態に配向さnる
と、その光軸のセル電極構体の光軸への投影は無視でき
る。この状態では、液晶セル(Zoo)は方向(126
)に伝播する入射光に対して殆んど光学リタデーション
が生じない。
電極構体(102) 、 (104)の面に対して法線
方向(126)に伝播する線形偏光光線は、液晶セルが
OFF光学リタデーション状態のときの面非接触ディレ
クタの配向方向と一致しない。このOFFリタデーショ
ン状態でのディレクタ(120)は、多くのディレクタ
のセル電極構体面への投影成分が多くなる方向である。
この状態下では、液晶セル(100)は略法線入射光線
に対して実効複屈折を有する。
面非接触ディレクタ(120)の方向は、下記数式を満
足する波長λの光線に対し略半波光学すタデーションと
生じる。
jn−d/λ;1/2 ここで、dは液晶セルの厚さ128、jnはセル(10
0)の実効複屈折率である。
尚、上述の説明は本発明による光r−)装置の好適一実
施例につき行つ几ものであるが、種々の変形変更が可能
であること当業者には自明である。
従って、こnら各変形変更についても本発明の技術的範
囲に包含されること勿論である。
〔発明の効果〕
本発明の光r−)装置によると、1対の偏光フィルタ間
に、制御信号に応じて入射光線に対して実質的にゼロ又
は半波リタデーションを選択的に生じさせるVOR’i
 1個使用する従来技術に対し、同様構成の付加VOR
を平行配置することにより、一方のVOHの光漏洩を他
方のVOHにより補償するので、その光透過/不透過(
阻止)特性、即ちコントラストが大幅に改善さf′Lf
c理想的な光ダート装置が得らnる。ま九、VORとし
て夫々電極構体面を基準にして±θの角度で配向された
配向膜を有する液晶セルを使用することによシ、そのス
イッチング時間が大幅に改善され、高速動作可能な光f
−)装置が実現できるという実用上の顕著な効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図A、Bは本発明による元ダート装置の一実施例の
光透過及び不透過動作を説明する図、第2図は2個のV
ORに印加する電圧波形図、第3図は本発明の光ダート
装置に使用して好適なVORの例の断面図、第4図A、
Bは第3図のVOHのυ作説明図である。 図中、α9.04は偏光フィルタ、341.(イ)はV
OR(可変光学リターダ)、■、G2は制御回路、圀は
光像源である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 夫々光軸を所定関係で離間して平行配置した1対の偏光
    フィルタと、該1対の偏光フィルタ間に配置された可変
    光学リターダ手段と、該可変光学リターダ手段に対して
    平行配置され、その光学特性を補償する補償手段とを具
    えることを特徴とする光ゲート装置。
JP5870687A 1986-03-13 1987-03-13 光ゲ−ト装置 Pending JPS6323133A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83930986A 1986-03-13 1986-03-13
US839309 1986-03-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6323133A true JPS6323133A (ja) 1988-01-30

Family

ID=25279388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5870687A Pending JPS6323133A (ja) 1986-03-13 1987-03-13 光ゲ−ト装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0238248A3 (ja)
JP (1) JPS6323133A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7733556B2 (en) 2003-05-09 2010-06-08 Oclaro (New Jersey), Inc. Optical devices with cascaded liquid crystal elements

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4635051A (en) * 1983-09-26 1987-01-06 Tektronix, Inc. High-speed electro-optical light gate and field sequential full color display system incorporating same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0238248A2 (en) 1987-09-23
EP0238248A3 (en) 1989-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4726663A (en) Switchable color filter with enhanced transmissivity
US5187603A (en) High contrast light shutter system
US4719507A (en) Stereoscopic imaging system with passive viewing apparatus
US4583825A (en) Electro-optic display system with improved viewing angle
CA1219692A (en) Field sequential color display system
US4670744A (en) Light reflecting three-dimensional display system
EP1047964B1 (en) Broadband optical retardation device
EP0422687B1 (en) Switchable color filter
US4674841A (en) Color filter switchable among three state via a variable retarder
US7440056B2 (en) Homeotropic alignment type liquid crystal display device
US4541691A (en) Electro-optic switching system using circularly polarized light
JP7263637B2 (ja) 自己補償型液晶リタデーションスイッチ
EP0699938A2 (en) Liquid crystal display
US4522468A (en) Information display device having a liquid crystal cell
US5245451A (en) Liquid crystal display method and apparatus with tuneable phase compensation
EP0463723A2 (en) High contrast light shutter system
JPS6323133A (ja) 光ゲ−ト装置
EP0237283A2 (en) Stereoscopic multicoloured image projection system with passive viewing apparatus
JP2013007953A (ja) 画像表示装置およびその印加電圧調整方法
GB2211375A (en) Passive viewing apparatus for stereoscopic imaging system
JP4786841B2 (ja) 液晶光スイッチとその駆動方法
KR100543022B1 (ko) 액정 표시 장치
EP0163366A1 (en) Electro-optic display with optimum transmissivity and viewing angle performance
CN110908169A (zh) 液晶显示面板
JP2003233054A (ja) 液晶光スイッチとその駆動方法