JPS63210731A - Weight measuring device - Google Patents

Weight measuring device

Info

Publication number
JPS63210731A
JPS63210731A JP4403987A JP4403987A JPS63210731A JP S63210731 A JPS63210731 A JP S63210731A JP 4403987 A JP4403987 A JP 4403987A JP 4403987 A JP4403987 A JP 4403987A JP S63210731 A JPS63210731 A JP S63210731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
measuring device
mode
pressure
processing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4403987A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ローリー・イー・ラーセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
APURAIANSU CONTROL SYST HOLDIN
APURAIANSU CONTROL SYST HOLDINGS Pty Ltd
Original Assignee
APURAIANSU CONTROL SYST HOLDIN
APURAIANSU CONTROL SYST HOLDINGS Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by APURAIANSU CONTROL SYST HOLDIN, APURAIANSU CONTROL SYST HOLDINGS Pty Ltd filed Critical APURAIANSU CONTROL SYST HOLDIN
Priority to JP4403987A priority Critical patent/JPS63210731A/en
Publication of JPS63210731A publication Critical patent/JPS63210731A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は重量測定装置に関する。とりわけこの発明は
、対象物が及ぼす「重量」あるいは「力」を決定するた
めの装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) This invention relates to a weight measuring device. In particular, the invention relates to a device for determining the "weight" or "force" exerted by an object.

(従来の技術) 従来の重量測定装置は、応力を受けた物体の線形歪み(
例えば、付与された力にバネの歪が比例するバネばかり
)を利用したものであるか、または、負荷セルとしてス
トレインゲージを用いて測定される塊状物体の歪を利用
したものである。
(Prior Art) Conventional weight measuring devices measure the linear strain (
For example, it uses a spring whose strain is proportional to the applied force, or it uses the strain of a block object measured using a strain gauge as a load cell.

(発明が解決しようとする問題点) これらの測定方法の欠点は、バネや負荷セルの疲労が、
時と共に増加する不確実さをもたらすことである。物体
の熱膨張は、さらに正確さを損うことになり、この正確
さは、温度測定装置を用いない際には予測することがで
きないものである。
(Problems to be Solved by the Invention) The disadvantages of these measurement methods are that fatigue of the springs and load cells
It introduces uncertainty that increases over time. Thermal expansion of the object further impairs accuracy, which cannot be predicted without a temperature measurement device.

極めて高感度で正確さが求められる装置においては、地
球の磁場の変化や大気圧の変化も付加的な誤差要因とな
る。
Changes in the Earth's magnetic field and atmospheric pressure are additional sources of error in devices that require extremely high sensitivity and accuracy.

この発明の目的は、従来の重量測定装置が有する上記の
欠点を解消することである。さらに、この発明の目的は
、疲労や、大気圧の変化、地球磁場の変化、温度の変化
による誤差をかなり減らすことができる重量測定装置を
提供することである。
The purpose of the invention is to overcome the above-mentioned drawbacks of conventional weighing devices. Furthermore, it is an object of the present invention to provide a weight measuring device in which errors due to fatigue, changes in atmospheric pressure, changes in the earth's magnetic field, and changes in temperature can be significantly reduced.

(問題点を解決するための手段) この発明によると、対象物の重量を測定するための装置
が以下の構成要素からなるものとして提供される。すな
わち、 (i)  流動物質を含んだ1つの測定プラットフォー
ムであって、この測定プラットフォームは、前記流動物
質が対象物の重量に関連した圧力を受けるべく対象物を
受けるように配置されていること、(ii)  前記流
動物質に結合されており、前記圧力を示す信号を発生す
る検知手段、 (iii)  前記信号を受信し、対象物の重量に関す
る出力を発生するための処理装置、 (iv)  前記出力を表示するための表示装置。
(Means for Solving the Problems) According to the present invention, a device for measuring the weight of an object is provided as comprising the following components. (i) a measuring platform containing a flowing material, the measuring platform being arranged to receive the object such that the flowing material is subjected to a pressure related to the weight of the object; (ii) sensing means coupled to said flow material for generating a signal indicative of said pressure; (iii) a processing device for receiving said signal and generating an output related to the weight of the object; (iv) said A display device to display the output.

この測定プラットフォームは、望ましくは、実質的に非
圧縮性の物質を含むのが好都合である。
Conveniently, the measurement platform desirably comprises a substantially incompressible material.

さらに言えば、この物質は等方性のものがよい。Furthermore, it is preferable that this substance is isotropic.

この物質は、この物質に加えられる力または重量に応じ
て変化する圧力を受けることができるものとする。この
物質は非伸縮性の容器に収容されている。この容器は可
視性のものでよい、この容器はプラスチック等で形成さ
れるものでよい、1例を挙げるとすれば、この容器はか
なり薄い(浴室用マットの厚さぐらいの)袋で形成され
ている。
The material shall be capable of undergoing a pressure that varies depending on the force or weight applied to the material. The material is contained in a non-stretchable container. The container may be visible; the container may be made of plastic; for example, the container may be made of a fairly thin (about the thickness of a bathroom mat) bag. ing.

この袋または容器は、液体のような物質を充満可能であ
る。この液体は水でもよい。
This bag or container can be filled with a substance such as a liquid. This liquid may be water.

重量または力が測定される対象物は、適宜の方法で前記
物質に作用を及ぼすようになされ得る。
The object whose weight or force is to be measured may be adapted to act on the substance in any suitable manner.

前記袋または容器は実質的に硬質の表面部分を含むもの
でよい、この硬い表面部分は前記袋または容器と一体成
形されてもよいし、あるいは別体として成形された後に
取り付けられたものでもよい。
The bag or container may include a substantially hard surface portion, which hard surface portion may be integrally molded with the bag or container or may be molded separately and then attached. .

この実質的に硬い部分は、前述の表面領域に測定プレー
トを構成することができる。この測定プレートは実質的
に矩形のものが望ましいが、丸みを有するものであって
も、その他適当な形のものでもよい、この測定プレート
は望ましくは、これに載置されて測定される対象物の全
体を受けることができるだけの大きさと形のものがよい
This substantially rigid part can constitute a measuring plate in the aforementioned surface area. This measuring plate is preferably substantially rectangular, but may be rounded or of any other suitable shape. This measuring plate is preferably placed on the object to be measured. It is best to have a size and shape that can accommodate the whole body.

流動可能な物質に加わる圧力は、測定対象物によっても
たらされる重量または力と、実質的に硬質の表面領域と
を基準にして決定される。この出力である圧力P−は次
の等式で与えられる。
The pressure exerted on a flowable substance is determined based on the weight or force exerted by the object to be measured and the substantially hard surface area. This output pressure P- is given by the following equation.

(1)  P=輸g/A+定数 ここにおいて繭は対象物の質量、gは重力加速度、Aは
実質的に硬質の表面部分または測定プレー1−の表面領
域である。測定プレートの表面領域を変更するだけで、
いかなる力または重量に対しても特定の圧力値を得られ
ることが(1)式より理解できよう。
(1) P=transport g/A+constant where the cocoon is the mass of the object, g is the gravitational acceleration, and A is the substantially hard surface portion or surface area of the measuring plate 1-. By simply changing the surface area of the measuring plate,
It can be understood from equation (1) that a specific pressure value can be obtained for any force or weight.

圧力検知手段は、望ましくは圧力変換器等の圧力感知装
置で構成するのがよい、この圧力検知手段は、適宜の方
法で流動物質に結合できよう。圧力変換器は、その検知
素子にかかる圧力に従って出力抵抗値が変化する装置か
ら構成されているものでよい。1例を挙げれば、この検
知手段はストレインゲージで構成されるものでよい。こ
のストレインゲージは、ピエゾ抵抗効果を利用した半導
体装置で構成したものでよい。この習わりに、圧力変換
器は、圧力がかかると出力キャパシタンスが変わるもの
でよい。
The pressure sensing means preferably comprises a pressure sensing device such as a pressure transducer, which may be coupled to the fluid material in any suitable manner. The pressure transducer may be composed of a device whose output resistance value changes according to the pressure applied to its sensing element. In one example, this sensing means may consist of a strain gauge. This strain gauge may be constructed of a semiconductor device that utilizes a piezoresistance effect. Alternatively, a pressure transducer may have an output capacitance that changes when pressure is applied.

処理手段は、適宜の方法で提供され得る。望ましくは、
処理手段は、適切にプログラムされたマイクロプロセッ
サ−またはマイクロコンピュータ−を含む。処理手段は
、対象物から加えられる力または重量を計算するように
なされている。
The processing means may be provided in any suitable manner. Preferably,
The processing means includes a suitably programmed microprocessor or microcomputer. The processing means are adapted to calculate the force or weight exerted by the object.

処理手段は、読みとり操作を開始する前に、装置をクリ
ヤする手段を含んでもよい。このクリヤ操作は処理手段
による初期走査期間中に遂行し得る。
The processing means may include means for clearing the device before commencing the reading operation. This clearing operation may be performed during an initial scan by the processing means.

圧力検知手段からの信号は、直接的に前記処理手段に入
力してもよいし、赤外線や電波、あるいは延長リード線
その他の伝達手段を介して入力するようにしてもよい。
The signal from the pressure sensing means may be directly input to the processing means, or may be input via infrared rays, radio waves, an extension lead wire, or other transmission means.

前記処理手段は、先に読みとった重量を1又はそれ以上
記憶するための記憶手段を含んでいてもよい。記憶手段
はディジタルメモリーで構成することができる。1例と
して、記憶手段はランダムアクセスメモリーで構成する
ことができる。記憶手段は望ましくは、不揮発性のもの
がよい。
The processing means may include storage means for storing one or more previously read weights. The storage means may consist of digital memory. As an example, the storage means may consist of random access memory. The storage means is preferably non-volatile.

処理手段は1又は数モードで動作するようにプログラム
されている。動作モードは、この処理手段とインターフ
ェース接続されたキーボードを介して選択することがで
きる。
The processing means are programmed to operate in one or several modes. The operating mode can be selected via a keyboard interfaced with the processing means.

勤」ヨL:」− (i)  標準モード 前記等式(1〉の関係を利用することによって、処理手
段は測定プラットフォーム上に載置された測定対象物の
質量(a+)を計算し得るようになされている。この質
量は、キログラムやボンドで表示可能である。この重量
表示は、測定プラットフォーム上に負荷が置かれると即
座に行なわれる。1例を挙げると、処理手段は測定プラ
ットフォームから測定対象物が取り除かれた後の20秒
間の間、重量を表示するようになされている。処理手段
はこの後でアイドルモードに復帰することとなる。
(i) Standard mode By using the relationship in equation (1) above, the processing means is able to calculate the mass (a+) of the object to be measured placed on the measurement platform. This mass can be expressed in kilograms or bonds. This weight indication takes place immediately when the load is placed on the measuring platform. In one example, the processing means The weight is displayed for a period of 20 seconds after the object has been removed, after which the processing means will return to idle mode.

(ii)  アイドルモード パワーアップすなわち電源に接続されると、処理手段に
よってアイドルモードの動作モードとなる。′rh源は
アルカリ電池または再充電可能な電池で構成することが
できる。アイドルモードに入った際にには、数秒間の間
は表示手段の全桁に数字の「8」が表示されるようにな
っている。その後になると、キーボードのく非数字の)
キーが押されるか、あるいは測定プラットフォーム上に
負荷が載置されるまでは、表示はすべて空白となる。も
し、1つでも数字キーが押されると処理手段は全桁に数
字「8」を表示するようになされている。これはテスト
機能として使われる。アイドルモードは無負荷状態であ
るので、このモードは、地球磁場の変化や、大気圧の変
化、重加速度の変化、そして温度の変化わ考慮しつつ自
動的にO調整を達成するのに用いることができる。
(ii) Idle Mode When powered up, i.e. connected to a power source, the processing means places it into an idle mode of operation. The 'rh source can consist of an alkaline battery or a rechargeable battery. When entering the idle mode, the number "8" is displayed on all digits of the display means for several seconds. After that, the numbers on the keyboard)
All displays are blank until a key is pressed or a load is placed on the measurement platform. If even one number key is pressed, the processing means displays the number "8" in all digits. This is used as a test function. Since idle mode is a no-load condition, this mode can be used to automatically achieve O regulation while taking into account changes in the earth's magnetic field, changes in atmospheric pressure, changes in gravitational acceleration, and changes in temperature. Can be done.

(iii)  加算モード 加算モードはキーボードで選択することができる。この
モードを選択すると表示手段に適当なサインが表示され
る。最初の1回めの負荷が測定プラットフォーム上に載
置されると、<kgまたはボンドの)i!!択に応じて
その重量が表示される。最初の負荷は、その後で測定プ
ラットフォームから取り除かれ、これによって加算モー
ドが開始する。
(iii) Addition mode The addition mode can be selected using the keyboard. When this mode is selected, an appropriate sign is displayed on the display means. When the first load is placed on the measuring platform, <kg or bond) i! ! The weight will be displayed depending on your selection. The initial load is then removed from the measurement platform, thereby starting the summing mode.

最初の重量は記憶手段に記憶され、表示はそのまま維持
される。
The initial weight is stored in the storage means and the display remains unchanged.

第2番めの負荷がその後で測定プラットフォーム上にi
i置される。(これが20秒以内に行なわれなかった場
合はアイドルモードとなるように処理手段はなされてい
る)。この後、表示手段は第1番めと第2番めの負荷の
合計を表示する。
A second load is then placed on the measurement platform.
i is placed. (Processing means are arranged to enter idle mode if this is not done within 20 seconds). Thereafter, the display means displays the sum of the first and second loads.

もしキーを押して加算モードを選択した後、20秒以内
に測定プラットフォーム上に何の負荷もa置されなかっ
た時は、アイドルモードに復帰するように処理手段はな
されている。この加算モードは荷物の計量などに用いら
れる。
The processing means is arranged to return to the idle mode if no load is placed on the measurement platform within 20 seconds after selecting the addition mode by pressing a key. This addition mode is used for weighing luggage, etc.

(iv)  比較モード えばO〜9の数字、すなわち個々人のコード番号)と共
に押すことで選択できるものとする。
(iv) Comparison mode: For example, selection can be made by pressing the button together with numbers O to 9 (in other words, the individual's code number).

この数字は、過去のいずれかの時点で得られた測定結果
を記憶するのに「史われている記憶装置をアクセスする
のに用いられる。
This number is used to access historical memory for storing measurement results obtained at any point in the past.

比較モードの選択後負荷が測定プラットフォームに載せ
られる。(20秒以内にこれがなされなかった場合は、
アイドルモードになるように処理手段はなされている)
。重量が次の方法で<kgまたはボンド表示で)表示さ
れる。もし、新らしい重量が記憶装置に記憶されている
古い重量と同等もしくは小である場合には、最初に新ら
しい重量を5秒間表示し、次に古い重量を5秒間表示す
るように処理手段がなされている。この表示は、新らし
い負荷が測定プラットフォーム上にa置されている限り
繰り返される。もし、新らしい重量が、記憶装置に記憶
されている古い重量よりも大であった場合は、新らしい
重量を0.5秒表示し、次に空白を0.5秒表示するよ
うに、処理手段はなされいてる。この表示の繰り返しが
5秒間継続される。古い重量が、その後、継続して5秒
間表示される。このシーケンスは、新らしい負荷が測定
プラットフォーム上に載置されている限り縁り返される
After selecting the comparison mode, the load is placed on the measurement platform. (If this is not done within 20 seconds,
Processing measures are taken to put it in idle mode)
. The weight is displayed in the following way (in kg or bond). If the new weight is equal to or smaller than the old weight stored in the storage device, the processing means is configured to first display the new weight for 5 seconds and then display the old weight for 5 seconds. being done. This display is repeated as long as a new load is placed on the measurement platform. If the new weight is greater than the old weight stored in the storage device, processing is performed so that the new weight is displayed for 0.5 seconds and then a blank space is displayed for 0.5 seconds. Measures have been taken. This display continues for 5 seconds. The old weight is then displayed continuously for 5 seconds. This sequence is repeated as long as a new load is placed on the measurement platform.

(v)  累積モード 累積モードは、実質的計量作用を実際に行うために選択
される。このモードは、例えば、乳児の体重測定に使用
される。最初に母親が測定プラットフォーム上に乗り、
母親の体重が表示される。
(v) Accumulation Mode The accumulation mode is selected to actually perform a substantial metrological action. This mode is used, for example, to measure the weight of an infant. First the mother gets on the measuring platform,
The mother's weight is displayed.

その5秒後には、母親が測定プラットフォーム上に載り
続けているにも拘わらず、表示は0となる。
After 5 seconds, the display becomes 0 even though the mother remains on the measurement platform.

それから乳児が母親に手渡されると、今度は乳児の体重
だけが表示される。
Then, when the infant is handed over to the mother, only the infant's weight is displayed.

累積モードは、乳児の体重な将来の参照のために記憶す
る記憶装置を含んでもよい。乳児の過去の体重が、呼び
戻されて表示されることとなる。
The accumulation mode may include storage for storing the infant's weight for future reference. The infant's past weight will be recalled and displayed.

1rIAとして、新らしい重Jl(例えば体重)と古い
重lとが交互に5秒間ずつ計20秒間表示されるものと
する。望ましくは新らしい重量が点滅モードで表示され
、古い重量が定常モードで表示されるとよい、それから
新らしい重量が古い重量の替わりに記憶装置に記憶され
る。その後、処理手段はアイドルモードに復帰する。
Assume that as 1rIA, a new weight Jl (for example, body weight) and an old weight I are displayed alternately for 5 seconds each for a total of 20 seconds. Preferably, the new weight is displayed in flashing mode and the old weight is displayed in steady mode, and then the new weight is stored in the memory in place of the old weight. Thereafter, the processing means returns to idle mode.

温JEJtJLモ且− 二の装置は、周囲の温度、および/または計量プラット
フォーム内の流動物質の温度を検知するための温度検知
手段を含むことができる。温度検知手段は、周囲温度の
変化に帰因する圧力の変動を補慣するようになされてい
る。温度検知手段は、適宜のインターフェースを介して
処理手段と結合することができる。温度検知手段は、適
宜の方式のもの、すなわち、サーミスタ、熱電対、半導
体ジャンクション等のものから構成されるものでよい。
The temperature sensing device may include temperature sensing means for sensing the ambient temperature and/or the temperature of the flowing material within the metering platform. The temperature sensing means are adapted to compensate for pressure fluctuations due to changes in ambient temperature. The temperature sensing means can be coupled to the processing means via a suitable interface. The temperature sensing means may be of any suitable type, ie, a thermistor, thermocouple, semiconductor junction, or the like.

人d丈 表示手段は、測定されている対象物によって加えられる
重量、または力を表示するようになされている0表示手
段は適宜の方式のもので構成してよい。1例として、表
示手段は、液晶または発光ダイオードの様なディジタル
表示のものから構成されている。この装置は、いかなる
計量単位、例えばkgやボンドでも重量または力を表示
できるようになされている。この装置は、ある計量単位
から別の計量単位に重量または力を換算するための手段
を含むことができる。
The human length display means may be configured to display the weight or force exerted by the object being measured.The zero display means may be constructed of any suitable type. In one example, the display means comprises a digital display such as a liquid crystal or a light emitting diode. The device is adapted to display weight or force in any unit of measurement, such as kg or bonds. The device may include means for converting weight or force from one unit of measure to another.

表示手段は装置自体に密接して設けてもよいし、あるい
は、装置本体から離れた所に設けてもよい。
The display means may be provided in close proximity to the device itself, or may be provided at a location separate from the main body of the device.

例えば、本発明の重量測定装置が計りとして用いられた
場合は、表示手段を実質的に視線レベルに設けて計量値
を見易くするようにすることもできる。
For example, when the weight measuring device of the present invention is used as a scale, the display means may be provided substantially at line-of-sight level so that the weighed value can be easily viewed.

この発明の装置は、多種多様な負荷に適合できる0本発
明の構成によって、本発明の装置は、既存の装置では側
底達成できなかったほどの、比較的単純な構成で製造す
ることができる。かさばった機械装置や、負荷要求(l
oad  calls)を削除し得るので、製造コスト
も紙庫となし得る0本発明による装置は、さらに、既存
の装置と比較すると、取扱いが多少手荒であっても動じ
ない。情報処理技術の採用によって、装置の0調整の手
間を省くことができる。長期間に渡って、装置の精度が
保たれることは他に類を見ない。
The device of the present invention can be adapted to a wide variety of loads. Due to the configuration of the present invention, the device of the present invention can be manufactured with a relatively simple construction that cannot be achieved with existing devices. . Bulky mechanical equipment and load demands (l
The device according to the invention is also less susceptible to somewhat rough handling compared to existing devices. By employing information processing technology, it is possible to save time and effort in zero-adjusting the device. The precision of the device is maintained over a long period of time, which is unparalleled.

(実施例) 第1図の重量測定装置は、圧力検知手段11と作用的に
結合可能な測定プラットフォーム10を構成要素として
いる。圧力検知手段11の出力は、適宜のインターフェ
ース手段を介して処理手段12に入力する。処理手段1
2の出力は適宜のインターフェース手段15を介して表
示手段14に与えられる。記憶手段16はデータの記憶
のなめに処理手段12と連結している。
Embodiment The weight measuring device of FIG. 1 consists of a measuring platform 10 which can be operatively coupled to a pressure sensing means 11. The weighing device shown in FIG. The output of the pressure sensing means 11 is input to the processing means 12 via a suitable interface means. Processing means 1
The output of 2 is given to display means 14 via appropriate interface means 15. The storage means 16 is connected to the processing means 12 for data storage.

第2図に記載された、本装置の好ましい実施例では、液
体が充満された容器20と、実質的に硬質の測定プレー
ト21から構成された測定プラットフォームを含んでい
る。この測定プレート21は領域Aを有する矩形のもの
である。
The preferred embodiment of the device, illustrated in FIG. 2, includes a measurement platform consisting of a liquid-filled container 20 and a substantially rigid measurement plate 21. This measurement plate 21 is rectangular with area A.

圧力変換器22は、流体が充満された容器20に収り付
けられていて、圧力変換器の検知要素が、容器20内の
物質(流体)と連絡できるようになっている。
The pressure transducer 22 is housed in a fluid-filled container 20 such that the sensing element of the pressure transducer can communicate with the substance (fluid) within the container 20.

圧力変換器22の出力は、インターフェース回路24を
介してマイクロプロセッサ−23に連結されている。イ
ンターフェース回路24は、演算増幅器とホイートスト
ーンブリッジを含んでおり、圧力変換器22は、当該ブ
リッジの架橋の1つを形成している。このインターフェ
ース回路24は、1つのA−D変換器を含んでいる。演
算増幅器の出力は、このA−D変換器に入力されている
。A−D変換器を、マイクロプロセッサ23に持たせて
もよい。
The output of pressure transducer 22 is coupled to microprocessor 23 via interface circuit 24. Interface circuit 24 includes an operational amplifier and a Wheatstone bridge, of which pressure transducer 22 forms one of the bridges. This interface circuit 24 includes one A-D converter. The output of the operational amplifier is input to this AD converter. The microprocessor 23 may also include an AD converter.

マイクロプロセッサ23は、等式(1)を利用すること
によって、測定プレート(領域A)上の測定対象物−に
よって加えられる重量または力を計算する。マイクロプ
ロセッサ23は、さらには、測定プラットフォーム20
や、圧力検知手段22に存在する非線形性をすべて線形
化するようになされている。
The microprocessor 23 calculates the weight or force exerted by the measurement object on the measurement plate (area A) by utilizing equation (1). The microprocessor 23 further includes the measurement platform 20
In addition, all nonlinearities existing in the pressure sensing means 22 are linearized.

数字、並びに非数字のキーを有するキーボード25は、
測定装置の制御、すなわちモード選択、電源のオン/オ
フ等のためにマイクロプロセッサ−23に連結されてい
る。
The keyboard 25 has numeric and non-numeric keys,
It is connected to a microprocessor 23 for controlling the measuring device, ie mode selection, power on/off, etc.

記憶装置26は、後で呼び戻される1またはそれ以上の
重量または力の測定値を記憶するためにマイクロプロセ
ッサ−と連結されている。
A storage device 26 is coupled to the microprocessor for storing one or more weight or force measurements for later recall.

マイクロプロセッサ−23の出力は適宜のインターフェ
ース回路27を介してディジタル表示装置28に連結さ
れている。ディジタル表示装置は、液晶または発光ダイ
オードの表示セグメントで構成することができる。
The output of microprocessor 23 is coupled to a digital display 28 via a suitable interface circuit 27. Digital displays can be constructed with liquid crystal or light emitting diode display segments.

本発明の電子回路は、ユニット単価を減らすために集積
回路にまとめることもできる。
The electronic circuits of the present invention can also be assembled into integrated circuits to reduce unit cost.

本発明の精神ならびに領域から外れることなく、様々な
変更、修正および/または付加が、ここで記載されてき
た構成や構成要素の配列に導入可能であることは、当然
想定しうろことである。
It will, of course, be envisaged that various changes, modifications and/or additions may be made to the arrangements and arrangements of components described herein without departing from the spirit and scope of the invention.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明に基づく重量測定装置のブロック図。 第2図は本発明に基づいた好適実施例のブロック図。 10・・・測定プラットフォーム 11・・・圧力検知手段 12・・・処理手段13・・
・インターフェース手段 14・・・表示手段   15・・・インターフェース
16・・・記憶手段 20・・・測定プラットフォーム 21・・・源定プレート 22・・・圧力変換器23・
・・マイクロプロセッサ− 24・・・インターフェース回路 25・・・、キーボード  26・・・記憶装置27・
・・インターフェース回路 28・・・ディジタル表示装置 輸・・・ 測定対象物 (外5名) 手続補正書(ハ) 昭和62年 7月27日 特許庁長官  小 川 邦 夫 殿 2、発明の名称 重量n1定装置 3、補正をする者 事件との関係   出 願 人 住所 名 称  アプライアンス・コントロール・システムス
・(ホールディンゲス)・プロプライアタリ−・リミテ
ッド 4、代理人 住 所 東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町
ビル 206号室 。 5、補正命令の日付  昭和62年 4月28日 (発
送旧)6、補正の対象
FIG. 1 is a block diagram of a weight measuring device according to the present invention. FIG. 2 is a block diagram of a preferred embodiment according to the present invention. 10...Measuring platform 11...Pressure detection means 12...Processing means 13...
- Interface means 14... Display means 15... Interface 16... Storage means 20... Measurement platform 21... Source fixing plate 22... Pressure transducer 23.
...Microprocessor 24...Interface circuit 25...Keyboard 26...Storage device 27...
...Interface circuit 28...Digital display device import...Object to be measured (5 others) Procedural amendment (c) July 27, 1988 Director General of the Patent Office Kunio Ogawa 2, Name of invention Weight n1 fixed device 3, relationship with the amended person case Applicant address name Appliance Control Systems (Holdinges) Proprietary Limited 4, agent address Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo 2-2-1 Shin-Otemachi Building Room 206. 5. Date of amendment order: April 28, 1985 (old shipping) 6. Subject of amendment

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、対象物を受けるようになされた流動物質を含み、前
記流動物質が前記対象物の重量に関連づけられた圧力を
受けるようになっている測定プラットフォームと、 前記流動物質に結合されており、前記圧力を示す信号を
供給するようになされた圧力検知手段と、前記信号を受
信して、前記対象物の重量に関連づけられた出力を供給
するようになされた処理手段と、 前記出力を表示するための表示手段と を具備する、対象物の測定装置。 2、前記測定プラットフォーが、液体が充満された容器
であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の重
量測定装置。 3、前記圧力検知手段が圧力変換器を備えることを特徴
とする特許請求の範囲第1項または第2項のいずれかに
記載の重量測定装置。 4、前記処理手段がマイクロプロセッサーを備えること
を特徴とする特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記
載の重量測定装置。 5、前記表示手段は、1つ以上のディジタル表示素子を
備えることを特徴とする、特許請求の範囲第1〜4項の
いずれかに記載の重量測定装置。 6、装置の動作を制御するために、前記処理手段と結合
可能なキーボードを更らに含んでいることを特徴とする
特許請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載の重量測定
装置。 7、前記キーボードが、標準モード、アイドルモード、
加算モード、比較モード、累積モードの様な、選択可能
な1または複数の動作モードを選択し得るようになされ
ていることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の
重量測定装置。
Claims: 1. A measurement platform comprising a fluid material adapted to receive an object, the fluid material being adapted to experience a pressure related to the weight of the object; pressure sensing means coupled and adapted to provide a signal indicative of said pressure; processing means adapted to receive said signal and provide an output related to the weight of said object; and display means for displaying the output. 2. The weight measuring device according to claim 1, wherein the measuring platform is a container filled with liquid. 3. The weight measuring device according to claim 1 or 2, wherein the pressure sensing means includes a pressure transducer. 4. The weight measuring device according to any one of claims 1 to 3, wherein the processing means includes a microprocessor. 5. The weight measuring device according to any one of claims 1 to 4, wherein the display means includes one or more digital display elements. 6. The weight measuring device according to any one of claims 1 to 5, further comprising a keyboard connectable to the processing means for controlling the operation of the device. 7. The keyboard is in standard mode, idle mode,
7. The weight measuring device according to claim 6, wherein one or more selectable operation modes can be selected, such as an addition mode, a comparison mode, and an accumulation mode.
JP4403987A 1987-02-26 1987-02-26 Weight measuring device Pending JPS63210731A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4403987A JPS63210731A (en) 1987-02-26 1987-02-26 Weight measuring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4403987A JPS63210731A (en) 1987-02-26 1987-02-26 Weight measuring device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63210731A true JPS63210731A (en) 1988-09-01

Family

ID=12680480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4403987A Pending JPS63210731A (en) 1987-02-26 1987-02-26 Weight measuring device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63210731A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040787A (en) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社タニタ Measuring device, charging device, and weight measuring system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040787A (en) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社タニタ Measuring device, charging device, and weight measuring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2619090B2 (en) Portable electronic weigh scale with minimum thickness and weight
US4711313A (en) Foldable weighing scale
CA1169561A (en) Apparatus for correcting measured gas flow
US4880069A (en) Electronic bathroom scale
JP5062332B2 (en) Weight measuring device
US3872726A (en) Electronic digital read-out circuit for a clinical thermometer
US6369338B1 (en) Weighing scale for determining the weight of a pregnant woman
JPH0247690B2 (en)
US4582152A (en) Weighing mechanism
EP0221736A2 (en) Improvements in weighing apparatus
JPS63210731A (en) Weight measuring device
CA1242027A (en) Instrument for measuring and recording forces
EP0884578A2 (en) Portable viscometer with crystal resonator-type sensor
GB2125996A (en) Measuring calculator
RU2033U1 (en) ELECTRONIC BALANCE
KR102465159B1 (en) Weighing apparatus with flowmeter function
JP2655170B2 (en) Portable weighing scale
OGUNBIYI et al. Development of an Automated Estimating Electronic Weighing Scale
JPS58214824A (en) Temperature measuring apparatus
JPH0514172Y2 (en)
AZMI SHOPPING CART WITH ELECTRONIC WEIGHING SCALE
JPH10260205A (en) Gage examination instrument
JPH069338Y2 (en) Measuring device with memory
KR20040086886A (en) A digital scale for home use
JPH1090047A (en) Weighing meter