JPS63208099A - 音声合成装置 - Google Patents

音声合成装置

Info

Publication number
JPS63208099A
JPS63208099A JP62040924A JP4092487A JPS63208099A JP S63208099 A JPS63208099 A JP S63208099A JP 62040924 A JP62040924 A JP 62040924A JP 4092487 A JP4092487 A JP 4092487A JP S63208099 A JPS63208099 A JP S63208099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
parameters
syllable
speech
transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62040924A
Other languages
English (en)
Inventor
成利 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62040924A priority Critical patent/JPS63208099A/ja
Publication of JPS63208099A publication Critical patent/JPS63208099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は滑らかさのある合成音声を簡易に、且つ効果的
に生成することのできる音声合成装置に関する。
(従来の技術) マン中マシンーインターフェースの重要な役割を担う技
術の1つに、音声の合成出力がある。
従来より種々の音声合成の手法が提唱されており、その
1つに規則合成がある。この規則合成は、任意の人力文
字列を解析してその音韻情報と韻律情報とを求め、これ
らの情報に従って予め定められた規則に基き、上記入力
文字列が示す音声を合成出力するものである。この規則
合成によれば、任意の単語やフレーズの合成音声を容易
に生成し得ると云う効果が奏せられる。
ところがこの規則合成によって生成された合成音声は、
従来より一般的に用いられている録音編集方式により生
成された合成音声に比較して、その品質が悪いと云う問
題がある。即ち、規則合成された音声は、了解度の点で
はかなり高品質ではあるが、その滑らかさの点で難点が
ある。この結果、一般的には聞取り難いと云う不具合が
ある。
そこで本発明者等は、先に入力文字列を解析して求めら
れる音韻記号列から音声パラメータ列を生成する際に用
いられる音声素片パラメータ・ファイルとして、 ■ CVV節パラメータを格、納したCVV節パラメー
タ・ファイルと、 ■ CV音節パラメータの結合時に該CV音節パラメー
タ間に挿入されるわたりパラメータを格納したわたりパ
ラメータ・ファイルとを準備し、前記音韻記号列の各音
韻記号の直前母音とそのCV音節の種類に従ってこれら
の音声素片ファイルを選択して音声素片パラメータを求
め、CV音節パラメータを上記わたりパラメータを挿入
しながら補間結合してその音声パラメータ列を求めるこ
とにより、規則合成される音声の滑らかさと聞取り品さ
の向上を図ることを提唱した。
ところがこのようなわたりパラメータを用いる場合、直
前母音とCV音節の種類に応じた相当数のわたりパラメ
ータを予め求めることが必要であり、更にはこれらのわ
たりパラメータを格納する為には大容量のファイルを準
備する必要があった。
(発明が解決しようとする問題点) このように本発明者等が先に提唱したわたりパラメータ
を用いた規則合成方式にあっては、滑らかで聞取り易い
合成音声を生成し得るものの、大容量のわたりパラメー
タ・ファイルを必要とする等の不具合があった。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、滑らかで聞取り易い音声を簡易
に、且つ効果的に規則合成することのできる構成の簡単
な実用性の高い音声合成装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、CV音音節パラメタ2間挿入されて補間結合
に供されるわたりパラメータを、直前母音と子音とを同
じくする複数のCV音節と上記直前母音との各わたり部
分の中から択一的にわたり部分選択し、このわたり部分
を分析して上記直前母音と子音を同じくするCV音節に
対するわたりパラメータを代表的に求めるようにしたも
のである。
例えば直前母音/1/と、この直前母音/ i /に結
合する子音を同じくする複数のCV音節/m a/、 
/m i /* /m u/、 /m e/、 /m 
/とのわたり部分/ i−ma/、 / i −m i
 /。
/i−mu/、/i−me/、/i−mo/の中から、
例えば/ i −m u /を選択し、この/ i −
mu/を分析して上記直前母音/ i /と子音/m/
のわたり部分のわたりパラメータを/i −m/とじて
代表的に求めるようにしたものである。
(作用) 本発明によれば、直前母音とCV音節の子音とによって
定められるわたりパラメータをわたりパラメータ・ファ
イルに準備するだけでよいので、わたりパラメータの種
類を少なくすることができると共に、わたりパラメータ
・ファイルに要求される容量も小さくすることができる
。この結果、ファイルの小容量化を図って装置構成の簡
易化を図ることが可能となる。
また直前母音とCV音節との種類に応じて選択し、その
直前母音とCV音節との間に挿入するわたりパラメータ
を、上記直前母音とCV音節の子音とによって定められ
るわたりパラメータとして与えることができるので、わ
たりパラメータの選択手順の簡略化を図り、CV音節パ
ラメータとわたりパラメータとの補間結合による音声パ
ラメータ列の生成処理手続きの簡易化、効率化を図り得
る。
この結果、つながりの滑らかな音声パラメータ列を得て
、滑らかで、しかも自然性が高く聞取り易い合成音声を
効果的に生成出力することが可能となる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明する
第1図は実施例装置の概略構成図であり、■は入力文字
列を解析してその音韻記号列と韻律情報とを求める文字
列解析部である。この文字列解析部1にて求められた音
韻記号列は音声パラメータ列生成装置2に入力され、音
声素片ファイル3を参照して音声パラメータ列に変換生
成される。
尚、音声素片ファイル3は、後述するようにCV音節パ
ラメータ・ファイル3a、わたりパラメータ・ファイル
3bによって構成される。
前記音声パラメータ列生成装置2は人力される音韻記号
列からそのCV音節を判定し、上記音声素片ファイル3
から音声合成の単位となる音声素片パラメータを選択的
に求める音声素片抽出部2aと、音声素片ファイル3か
ら求められる音声素片パラメータ(CV音節パラメータ
とわたりパラメータ)を補間結合する補間結合部2bと
を具備して構成される。そして補間結合された上記音声
素片パラメータの系列を、前記入力文字列に対応する音
声の声道特性を近似表現する前記音声パラメータ列を生
成するものとなっている。
一方、前記文字列解析部lで求められた韻律情報は韻律
パラメータ列生成装置4に与えられ、韻神パラメータ列
に変換生成される。音声合成器5はこのようにして求め
られた上記音声パラメータ列と韻律パラメータ列とに従
い、所定の合成規則に基いて前記入力文字列に対応した
合成音声を生成出力するものである。
ここでパラメータ・ファイルを構成する音声素片ファイ
ル3について説明する。
音声素片ファイル3は前述したようにCVv節パラメー
タ・ファイル3aと、わたりパラメータ・ファイル3b
とを具備して構成される。
CVv節パラメータ・ファイル3aは、自然発声された
音声の音節データを切出し、これを分析して求められる
音声素片を格納したものである。例えば入力単語音声と
して「ひまわり」が与えられた場合、これを4つの音節
データ「ひ」 「ま」「わ」 「す」としてそれぞれ切
出し、これらをそれぞれ分析して/ h i /、 /
m a /、 /w a /。
/ r t / f:る4つの音声素片(CV音節)を
求める。このようにして求められるCVv節パラメータ
がCVv節パラメータ・ファイル3aに格納される。
尚、このCV音音節パラメータラフアイル3aは、語頭
で用いられる母音音節(V音節)音声素片も格納される
一方、わたりパラメータ・ファイル3bには、VCV音
節(V1C2v2)を発声させた自然音声から、その音
節素片V から02へと遷移するわたり部分の情報(素
片)が抽出されて格納される。例えば「える」と発声さ
れた音声を分析すると、そのCV音節素片/ e /と
/「U/とのつなかり部分に音声の遷移部分が生じる。
このようなわたり部分(遷移部分)の情報が、例えば/
 e −ru/なる音声素片として抽出され、この音声
素片を分析してわたりパラメータが求められる。
二こで本装置が特徴とするところは、CV音節とその直
前母音とによって定まるわたりパラメータを求めるに際
し、そのわたり部分の音声素片の主成分がそのCV音節
の子音と直前母音とによって定まることに着目し、直前
母音と子音とに対応付けてそのわたりパラメータを求め
るようにした点にある。
即ち、本装置では、例えば単語音声「ひ・ま・わ・す」
の音節rひ」と「ま」の間に挿入するわたりパラメータ
を求める場合、自然発声される「いま」 「いみ」 「
いむ」 「いめ」 「いも」のような単語音声の1つを
選択し、その単語音声のわたり部分を分析してそのわた
りパラメータを求めるようにしている。
具体的には、第2図に示すようにその直前母音/i/と
この直前母音/ i /に結合する子音を同じくする複
数のCV音節/ma/、/m i/、/mu/、/me
/、/mo/とのわたり部分/i−ma/、/i −m
 L/、/i−mu/、/i −me/、/i−mo/
の中から、例えば/ i −me/を選択し、この/i
−me/を分析して上記直前母音/i/と子音/m/の
わたり部分のわたりパラメータを/i−m/とじて代表
的に求めるようにしている。そしてこのわたりパラメー
タ/i −m/を前記直前母音/ i /とCV音節/
ma/、/m t/、/mu/、/me/、/m。
/との結合時にそれぞれ用いるわたりパラメータとして
前記わたりパラメータ・ファイル3bに格納している。
前記音声パラメータ列生成装置2の音声素片抽出部2a
はこのような音声素片ファイル8から、音韻記号列に対
応した音声素片を選択的に抽出し、入力文字列に対応し
た音声パラメータ列の生成に供している。
即ち、音声パラメータ列生成装置2は文字列解析装置l
にて求められた音韻記号列に基き、各音韻記号の直前の
母音とそのCV音節の種類に従って前述した音声素片を
選択的に抽出している。具体的には、音韻記号列をなす
各音韻記号に対応した音節パラメータを求めるに際し、
その音韻記号が母音であるか否かを判定し、母音である
場合には、該母音が独立に存在する語頭であるか、或い
は他の異なる母音に続いて現われるものであるかを判定
している。
そしてこの判定の結果、語頭に出現する母音(V音節)
、および子音と母音とが結合した通常の音韻(CV音節
)については前記CV音節パラメータ・ファイル3aか
らそのCV音節パラメータをそれぞれ抽出する。同時に
これらの抽出された各CV音節パラメータの結合部に挿
入する為のわたりパラメータをそのCV音節パラメータ
の種類に応じて前記わたりパラメータ・ファイル3bか
ら抽出している。
前記補間結合部2cはこのようにして抽出された前記C
V音節パラメータ間にわたりパラメータを挿入し、これ
らのパラメータ間を補間結合して音声パラメータ列を生
成している。
具体的には、例えば人力文字列として「ひまわり」が与
えられたとき、第3図に示すようにしてその音声パラメ
ータ列を生成している。
即ち、入力文字列rひまわりjの音韻記号列[hi−m
a−wa*rilについて前記cv音節パラメータ3a
から/h i /、 /ma/、 /wa/、/ri/
なるCV音節パラメータをそれぞれ求める。そしてこれ
らの音節パラメータに対するわたり部分のパラメータを
前記わたりパラメータ・ファイル3bから/ i −m
/、 / a −w/、 / a−r/として求められ
る。
そしてこれらの各音節パラメータ間をそれぞれ補間処理
し、前記入力文字列「ひまわり」に対応した音声パラメ
ータ列を求めている。
この補間処理は、例えば上記CV音節パラメータ/ h
 L / 、/ m a 7間にわたりパラメータ/i
−m/を挿入し、CV音節パラメータ/ h i /の
最終フレームとわたりパラメータ/i−ma/の先頭フ
レームとを補間結合し、わたりパラメータ7 i −m
a/の最終フレームとCV音節パラメータ/ m a 
/の先頭フレームとを補間結合することによって行われ
る。同様にしてCV音節パラメータ/ m a / 、
 / V/ 37間にわたりパラメータ/a−w/を挿
入し、CV音節パラメータ/wa/。
/「17間にわたりパラメータ/ a −r /を挿入
し、これらのパラメータの最終フレームと次のパラメー
タの先頭フレームとをそれぞれ補間結合することによっ
て行われる。
かくしてこのような音声パラメータ列生成装置2を備え
た本装置によれば、音声素片である音節についてそれぞ
れ求められる音節パラメータが各音節の直前の音節の母
音に応じて、その母音との結合による変化の情報、つま
りわたり部分のパラメータを介して滑らかに補間結合さ
れることになる。従ってこのようにして求められた音声
パラメータ列の各パラメータは滑らかな変化を伴って結
合されたものとなる。
この結果、このような音声パラメータ列に従って規則合
成される合成音声は、音声素片が滑らかに°〕ながった
自然性の高い滑らかなものとなり、非常に聞取り易いも
のとなる。故に、了解度が高く、滑らかで自然性の高い
音声を効果的に規則合成することが可能となる。
またわたりパラメータが直前母音とCV音節の子音によ
って定められるので、その種類を少なくすることができ
、わたりパラメータ・ファイル3bとして必要な容量を
大幅に低減することができる。
そしてわたりパラメータの選択の簡易化を図ることがで
き、総合的には合成音声の品質を高めながら、装置構成
の簡易化と処理手続きの簡易化を図ることが可能となる
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。例えば音節パラメータ間の内挿処理法については、従
来より種々提唱されている手法を適宜用いれば良いもの
である。また単語音声のみならず、所定のフレーズの音
声を規則合成するこも可能である。要するに本発明はそ
の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが
できる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、わたりパラメータ
を直前母音とCV音節の子音の種類に応じて簡易に与え
ることができるので、装置構成の大幅な簡易化を図るこ
とができる。そしてわたリパラメータを用いた滑らかな
音声素片のつながりからなる音声パラメータ列を生成し
て入力文字列に対応した音声を効果的に規則合成するこ
とができる。この結果、合成音声の聞取り易さの向上を
図って、例えばマン・マシン・インターフェースとして
実用上多大なる効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は実施例装
置の概略構成図、第2図はわたりパラメータの生成手順
を概略的に示す図、第3図はCV音節パラメータとわた
りパラメータとの補間結合による音声パラメータ列の生
成例を示す図である。 ■・・・文字列解析部、2・・・音声パラメータ生成装
置、2a・・・音声素片抽出部、2b・・・補間結合部
、3・・・音声素片ファイル、3a・・・CV音節パラ
メータ・ファrル、3b・・・わたりパラメータ・ファ
イル、4・・・韻律パラメータ列生成装置、5・・・音
声合成器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 CV音節パラメータを格納したCV音節パラメータ・フ
    ァイルと、CV音節パラメータの結合時に該CV音節パ
    ラメータ間に挿入されるわたりパラメータを格納したわ
    たりパラメータ・ファイルと、入力文字列を解析して音
    韻記号列と韻律情報とを求める手段と、上記音韻記号列
    の各音韻記号の直前母音とそのCV音節の種類に従って
    前記各パラメータ・ファイルからCV音節パラメータと
    わたりパラメータとを選択的に抽出する手段と、これら
    のパラメータを補間結合して音声パラメータ列を生成す
    る手段と、前記韻律情報に従って韻律パラメータ列を生
    成する手段と、上記音声パラメータ列と韻律パラメータ
    列とに従って音声を規則合成する手段とを具備し、 前記わたりパラメータ・ファイルには、直前母音と子音
    とを同じくする複数のCV音節と上記直前母音との各わ
    たり部分の中から択一的に選択されたわたり部分を分析
    して求められるわたりパラメータを格納してなることを
    特徴とする音声合成装置。
JP62040924A 1987-02-24 1987-02-24 音声合成装置 Pending JPS63208099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62040924A JPS63208099A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 音声合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62040924A JPS63208099A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 音声合成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63208099A true JPS63208099A (ja) 1988-08-29

Family

ID=12594047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62040924A Pending JPS63208099A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 音声合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63208099A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62160495A (ja) 音声合成装置
JP2885372B2 (ja) 音声符号化方法
US20050171778A1 (en) Voice synthesizer, voice synthesizing method, and voice synthesizing system
JPH031200A (ja) 規則型音声合成装置
JPH10153998A (ja) 補助情報利用型音声合成方法、この方法を実施する手順を記録した記録媒体、およびこの方法を実施する装置
US6212501B1 (en) Speech synthesis apparatus and method
JPH08335096A (ja) テキスト音声合成装置
JP3109778B2 (ja) 音声規則合成装置
JPH07319497A (ja) 音声合成装置
JP2577372B2 (ja) 音声合成装置および方法
JP2008058379A (ja) 音声合成システム及びフィルタ装置
JPS63208099A (ja) 音声合成装置
JP3081300B2 (ja) 残差駆動型音声合成装置
JP4414864B2 (ja) 録音編集・テキスト音声合成併用型音声合成装置、録音編集・テキスト音声合成併用型音声合成プログラム、記録媒体
JP2703253B2 (ja) 音声合成装置
JPH0642158B2 (ja) 音声合成装置
JP2987089B2 (ja) 音声素片作成方法および音声合成方法とその装置
JP6159436B2 (ja) 読み記号列編集装置および読み記号列編集方法
JPH0863187A (ja) 音声合成装置
JP2586040B2 (ja) 音声編集合成装置
JP2002244693A (ja) 音声合成装置および音声合成方法
JP3292218B2 (ja) 音声メッセージ作成装置
JPS62229199A (ja) 音声合成装置
JP2000172286A (ja) 中国語音声合成のための同時調音処理装置
JP2012163721A (ja) 読み記号列編集装置および読み記号列編集方法