JPS6320606A - Turnable-down shift lever device for automatic transmission - Google Patents

Turnable-down shift lever device for automatic transmission

Info

Publication number
JPS6320606A
JPS6320606A JP16652086A JP16652086A JPS6320606A JP S6320606 A JPS6320606 A JP S6320606A JP 16652086 A JP16652086 A JP 16652086A JP 16652086 A JP16652086 A JP 16652086A JP S6320606 A JPS6320606 A JP S6320606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift lever
lever
shift
detent
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16652086A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Miyagi
淳一 宮城
Zenichi Nobata
野畑 善一
Motoharu Akiyama
秋山 基治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Banno Kogyo KK
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Banno Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Banno Kogyo KK filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP16652086A priority Critical patent/JPS6320606A/en
Publication of JPS6320606A publication Critical patent/JPS6320606A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simplify the bending structure and to improve the bending operability by providing a stopper which intercepts a guide groove to stop an upper lever part from bending and providing a notch in a prescribed range position of a detect plate. CONSTITUTION:When a shift lever 10 is shifted to a range P, an upper lever part 20 and a guide groove 75 of a cover member coincide with each other, and the shift lever 10 is set to such position that it can be bent. However the upper lever part 20 is stopped from bending by a stopper 80. If the stopper 80 is taken off, the guide groove 75 is opened, and the upper lever part 20 can be turned down to the assistant driver's seat side along the guide groove 75. When the upper lever part 20 is turned down, a detect pin 26 placed in the upper lever part passes a notch 76 provided in the range P position of a detect plate 70 without interfering in the detect plate 70. The driver's seat is moved with the shift lever turned down in this manner.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動変速機用可倒式シフトレバー装置に関し
、更に詳しくは、自動車等のフロアシフト方式のシフト
レバ−を所定位置(所定レンジ)にて折り曲げ可能に構
成した自動変速機用可倒式シフトレバー装置に係るもの
である。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a folding shift lever device for an automatic transmission, and more specifically, the present invention relates to a folding shift lever device for an automatic transmission. This invention relates to a foldable shift lever device for an automatic transmission that is configured to be foldable.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

近年、自動車等においては、自動変速機のシフトレバ−
を運転席と助手席との間の車両フロア上に配設した所謂
フロアシフト方式のシフトレバ−が普及している。そし
て、車室内の車両フロアから直立したシフトレバ−によ
って、リモートコントロールリンク系(コントロールケ
ーブル等)を介して自動変速機の変速段を切り換え操作
している。
In recent years, shift levers of automatic transmissions in automobiles, etc.
A so-called floor shift type shift lever, in which the shift lever is disposed on the vehicle floor between the driver's seat and the passenger's seat, has become popular. A shift lever that stands upright from the vehicle floor inside the vehicle cabin is used to switch gears of the automatic transmission via a remote control link system (control cable, etc.).

ところで、フロアシフト方式のシフトレバ−としては、
シフトノブに設けたボタンを押すことによりシフトレバ
−内に挿入したロッドをばね力に抗して押し下げ、その
ロッド下端のディテントピンとディテントプレートに形
成したディテント溝孔の段部との係合を解除して変速操
作を行うように構成したシフトレバ−が多く採用されて
いる(例えば、実公昭48−42420号公報および実
公昭53−34658号公報)。
By the way, as a floor shift type shift lever,
By pressing the button provided on the shift knob, the rod inserted into the shift lever is pushed down against the spring force, and the engagement between the detent pin at the lower end of the rod and the stepped portion of the detent slot formed in the detent plate is released. Shift levers configured to perform gear shifting operations are often used (for example, Japanese Utility Model Publication No. 48-42420 and Japanese Utility Model Publication No. 53-34658).

このフロアシフト方式のシフトレバ−を備えた自動車等
においては、駐車スペースが狭い所や交通量の激しい所
では運転者が助手席側から乗り降りすることが多い。そ
の場合、運転席から助手席側に移るとき、又は助手席か
ら運転席側に移るときに車両フロアから直立しているシ
フトレバ−が突起物として邪魔になり、容易に乗り移る
ことができない。
In automobiles equipped with this floor shift type shift lever, the driver often gets in and out of the vehicle from the passenger seat in places where parking spaces are narrow or where traffic is heavy. In this case, when moving from the driver's seat to the passenger's seat, or from the passenger's seat to the driver's seat, the shift lever, which stands upright from the vehicle floor, becomes a protrusion that gets in the way, making it difficult to shift easily.

そこで、従来から車両フロアに設けたシフトレバ−を上
下2分割し、両者をピンにて結合してシフトレバ−を折
り曲げ可能とすることにより、上記座席の乗り移り動作
を容易にした自動変速機用可倒式シフトレバー装置(例
えば、実公昭56−32887号公弗)が提案されてい
る。
Therefore, the shift lever conventionally installed on the vehicle floor was divided into upper and lower halves, and the two parts were connected with a pin to make the shift lever bendable, thereby making it easier to change seats. A type shift lever device (for example, Japanese Utility Model Publication No. 56-32887) has been proposed.

〔発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来から提案されている自動変速機
用可倒式シフトレバー装置においては、上記座席の移動
に際してシフトレバ−を変速操作方向(車両前後方向)
に折り曲げて倒す構成となっている。しかも、シフトレ
バ−の折り曲げ操作位置については、何等規制する手段
が講じられていない。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the above conventionally proposed folding shift lever device for automatic transmission, when moving the seat, the shift lever is not moved in the direction of gear change operation (vehicle longitudinal direction).
It is designed to be folded down and folded down. Moreover, no means is taken to restrict the bending operation position of the shift lever.

このため、シフトレバ−を車両前方に折り曲げて倒した
場合、特にキャブオーバ型車においてはその倒したシフ
トレバ−が逆に邪魔になり易い。
Therefore, when the shift lever is bent toward the front of the vehicle and laid down, the tilted shift lever tends to get in the way, especially in cab-over type vehicles.

また、シフトレバ−を車両後方に折り曲げて倒した場合
、パーキングブレーキレバー等と干渉するため、シフト
レバ−の倒し位置を十分に低くすることができず、なお
シフトレバ−が邪魔になり易い。更に、シフトレバ−を
折り曲げた際に、折り曲げ部分が露出して突起状となり
、車室内で座席を移動するときにその折り曲げ部分に衣
服を引っ掛けたりすることも考えられる。
Furthermore, when the shift lever is bent toward the rear of the vehicle and laid down, it interferes with the parking brake lever and the like, making it impossible to lower the shift lever to a sufficiently low position, and the shift lever tends to get in the way. Furthermore, when the shift lever is bent, the bent portion is exposed and forms a protrusion, and it is conceivable that clothes may be caught on the bent portion when moving the seat in the vehicle interior.

しかも、その折り曲げ構造上、シフトノブ側の上方レバ
ー部を下方レバー部に形成した3字状のピン溝に沿って
一度スプリングに抗して押し下げ、次にこの状態のまま
上方レバー部を軸線周りに回転させ、スプリングによっ
て引き上げられた後に上方レバー部を折り曲げて倒すよ
うになっている。
Moreover, due to its bending structure, the upper lever part on the shift knob side is pushed down once against the spring along the 3-shaped pin groove formed in the lower lever part, and then the upper lever part is moved around the axis in this state. It is designed to be rotated, pulled up by a spring, and then folded down by bending the upper lever part.

このため、シフトレバ−が運転席の側部下方に位置する
ことから通常の運転姿勢では折り曲げ操作し難い。
Therefore, since the shift lever is located below the side of the driver's seat, it is difficult to bend the shift lever in a normal driving position.

また、上方レバー部と下方レバー部とをディテントピン
よりも上方位置にて折り曲げ可能にピン結合しているた
め、ディテントピンド自体も上下2分割して折り曲げ可
能にピン結合し、かつそのピンを前記した上方レバー部
と下方レバー部とを結合するピンの軸線と同一位置に設
定する必要があるため、その構造が複雑とならざるを得
ないといった問題があった。
In addition, since the upper lever part and the lower lever part are foldably connected with a pin at a position above the detent pin, the detent pin itself is divided into upper and lower halves and foldably connected with a pin, and the pin is connected to the Since it is necessary to set the upper lever part and the lower lever part at the same position as the axis of the pin that connects them, there is a problem that the structure becomes complicated.

従って、本発明の目的は、座席移動時に折り曲げて倒し
たシフトレバ−がより邪魔にならないようにすると共に
、折り曲げ構造の簡素化並びに折り曲げ操作性を向上す
ることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to make the shift lever that is folded and laid down less obstructive when moving the seat, to simplify the folding structure, and to improve the folding operability.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

そこで本発明は、上述の問題点を解決するための手段と
して、次のような構成を採用したものである。
Therefore, the present invention adopts the following configuration as a means for solving the above-mentioned problems.

すなわち、本発明は、上記したシフトノブにボタンを備
えた自動変速機用シフトレバ−装置において、シフトレ
バ−を、ディテントピンよりも下方位置にてシフトノブ
側の上方レバー部と変速機側の下方レバー部とに2分割
して継手手段により折り曲げ可能に結合し、このシフト
レバ−折り曲げ部分を覆うカバー部材に所定レンジにお
いてのみ上方レバー部の助手席側への折り曲げを許容す
る案内溝を形成すると共に、その案内溝を遮断して上方
レバー部の折り曲げを阻止するストッパを設け、更にデ
ィテントプレートにおける前記所定レンジ位置に、上方
レバー部の可倒時に前記ディテントピンが通過し得る切
欠を設けたことを特徴とする。
That is, the present invention provides a shift lever device for an automatic transmission in which the shift knob is provided with a button as described above, in which the shift lever is connected to an upper lever portion on the shift knob side and a lower lever portion on the transmission side at a position below the detent pin. The shift lever is divided into two parts and foldably connected by a joint means, and a guide groove is formed in a cover member that covers the bent portion of the shift lever to allow the upper lever portion to be bent toward the passenger seat only in a predetermined range. A stopper is provided to block the groove and prevent bending of the upper lever portion, and a notch is further provided at the predetermined range position in the detent plate through which the detent pin can pass when the upper lever portion is folded. .

具体的には、第1図および第2図を例にとって説明する
と、自動変速機用可倒式シフトレバー装置は、シフトノ
ブ(21)に設けたボタン(24)を押すことによりロ
フト(25)をばね力に抗して押し下げ、そのロッド下
端のディテントピン(26)と、ディテントプレート(
70)に形成したディテント溝孔(73)の段部(73
a〜73c)との係合を解除して変速操作を行うように
構成されたシフトレバ−(10)が、運転席と助手席と
の間に配置されている。
Specifically, using FIG. 1 and FIG. 2 as an example, the foldable shift lever device for an automatic transmission changes the loft (25) by pressing a button (24) provided on the shift knob (21). Push down against the spring force and connect the detent pin (26) at the lower end of the rod and the detent plate (
The stepped portion (73) of the detent slot (73) formed in the
A shift lever (10) is arranged between the driver's seat and the passenger's seat, and is configured to perform a gear change operation by disengaging from the shift levers a to 73c).

シフトレバ−(10)は、ディテントピン(26)より
も下方位置にてシフトノブ側の上方レバー部(20)と
変速機側の下方レバー部(30)とに2分割され、これ
ら両レバー部(20,30)が継手手段(40)により
折り曲げ可能に結合されている。
The shift lever (10) is divided into two parts at a position below the detent pin (26), an upper lever part (20) on the shift knob side and a lower lever part (30) on the transmission side. , 30) are foldably connected by a joint means (40).

そして、シフトレバ−折り曲げ部分を覆うカバー部材(
70・90)には、所定レンジ(Pレンジ)においての
み前記上方レバー部(20)の助手席側への折り曲げを
許容する案内溝(75・95)が形成されており、その
案内溝(75・95)を遮断して上方レバー部(20)
の折り曲げを阻止するストッパ(80)が設けられてい
る。
Then, a cover member (
70, 90) are formed with guide grooves (75, 95) that allow the upper lever portion (20) to be bent toward the passenger seat only in a predetermined range (P range).・95) and upper lever part (20)
A stopper (80) is provided to prevent bending.

更に、ディテントプレート(70)における前記所定レ
ンジ(Pレンジ)位置には、上方レバー部の可倒時にデ
ィテントピン(26)が通過し得る切欠(76)が設け
られている。
Furthermore, a notch (76) is provided at the predetermined range (P range) position of the detent plate (70) through which the detent pin (26) can pass when the upper lever section is folded.

〔作 用〕[For production]

上述の手段によれば、シフトノブ(21)に設けたボタ
ン(24)を押すと、ロフト(25)が押し下げられ、
そのロフト下端のディテントピン(26)とディテント
プレートに形成したディテント溝孔(73)の段部(7
3a〜73c)との保合が解除される。この状態におい
て、所望の変速位置に選択操作される。
According to the above-mentioned means, when the button (24) provided on the shift knob (21) is pressed, the loft (25) is depressed;
The detent pin (26) at the lower end of the loft and the step (7) of the detent slot (73) formed in the detent plate.
3a to 73c) are released. In this state, a desired shift position is selected.

ところで、所定レンジ(Pレンジ)以外では、シフトレ
バ−の上方レバー部(20)とカバー部材に形成した案
内溝(75・95)とが一致せず、シフトレバ−(10
)の折り曲げ操作ができない。
By the way, in a range other than the predetermined range (P range), the upper lever part (20) of the shift lever and the guide grooves (75, 95) formed in the cover member do not match, and the shift lever (10
) cannot be folded.

そして、シフトレバ−(10)を所定レンジ(Pレンジ
)にシフトすると、上方レバー部(20)とカバー部材
の案内−a(75・95)とが一致し、シフトレバ−(
10)は折り曲げ可能位置となる。しかし、ストッパ(
80)により上方レバー部(20)の折り曲げが阻止さ
れている。
Then, when the shift lever (10) is shifted to a predetermined range (P range), the upper lever part (20) and the guide-a (75, 95) of the cover member match, and the shift lever (
10) is the bendable position. However, the stopper (
80) prevents the upper lever portion (20) from being bent.

そこで、スト7パ(80)を外すと、案内溝(75・9
5)が開放され、上方レバー部(20)を案内溝(75
・95)に沿って助手席側に倒すことができる。
Therefore, when the stop 7 paper (80) is removed, the guide groove (75, 9
5) is opened, and the upper lever part (20) is guided through the guide groove (75).
・It can be folded down to the passenger side along 95).

この上方レバー部(20)の倒し操作時、上方レバー部
内に位置するディテントピン(26)は、ディテントプ
レート(70)に干渉することなく、ディテントプレー
ト(70)の前記所定レンジ(Pレンジ)位置に設けた
切欠(76)内を通過する。
When the upper lever part (20) is tilted down, the detent pin (26) located inside the upper lever part moves to the predetermined range (P range) of the detent plate (70) without interfering with the detent plate (70). It passes through the notch (76) provided in the.

そして、このシフトレバ−倒し状態にて運転者の座席移
動、すなわち運転席から助手席側へ、又は助手席から運
転席側への移動が行われる。
Then, with the shift lever in the tilted state, the driver's seat is moved, that is, from the driver's seat to the passenger's seat, or from the passenger's seat to the driver's seat.

また、上記と逆に上方レバー部(20)をカバー部材の
案内溝(75・95)に沿って直立状態とすることによ
り、シフトレバ−(10)は元の状態に戻される。
In addition, by placing the upper lever part (20) in an upright position along the guide grooves (75, 95) of the cover member, the shift lever (10) is returned to its original state.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図〜第8図は、本発明の第1実施例に係る自動変速
機用可倒式シフトレバー装置を示しており、第1図はシ
フトレバ−をニュートラルレンジにシフトした状態にて
車両前後方向に切断した要部縦断面図、第2図は第1図
のn−n線に沿った断面図、第3図は平面図、第4図は
一部を断面にて示す要部側面図、第5図〜第8図はディ
テントプレートを示す。
1 to 8 show a foldable shift lever device for an automatic transmission according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 1 shows the front and back of the vehicle with the shift lever shifted to the neutral range. 2 is a sectional view taken along line nn in FIG. 1, FIG. 3 is a plan view, and FIG. 4 is a side view of the main part, partially shown in cross section. , FIGS. 5-8 show the detent plate.

なお、説明の都合上、第2図はシフトレバ−をパーキン
グレンジにシフトした状態にて示されており、また第3
図はシフトレバ−を水平方向に切断した状態で示されて
いる。
For convenience of explanation, Fig. 2 is shown with the shift lever shifted to the parking range, and the shift lever is shown in the parking range.
The figure shows the shift lever cut horizontally.

可倒式シフトレバー装置は、大別してシフトレバ−10
、シフトレバ−に取り付けられるトーションスプリング
50、シフトレバ−を支持するロアブラケット60、シ
フトレバ−の変速位置を規制するディテントプレート7
0.シフトレバ−の折り曲げを阻止するスライドストッ
パ80、ディテント機構を覆う樹脂製カバー90、およ
び変速ポジションを表示するスライドカバー100等か
ら構成されている。
The foldable shift lever device can be broadly classified into shift lever 10.
, a torsion spring 50 attached to the shift lever, a lower bracket 60 that supports the shift lever, and a detent plate 7 that regulates the shift position of the shift lever.
0. It is comprised of a slide stopper 80 that prevents the shift lever from being bent, a resin cover 90 that covers the detent mechanism, and a slide cover 100 that displays the shift position.

これらの図において、10はシフトレバ−全体を示して
おり、図示しない運転席と助手席との間に略直立して配
置されている。そして、シフトレバ−10は、シフトノ
ブ21側の上方レバー部20と変速機側の下方レバー部
30とに2分割されており、両者は継手手段40にて折
り曲げ可能に結合されている。
In these figures, 10 indicates the entire shift lever, which is disposed substantially upright between a driver's seat and a passenger seat (not shown). The shift lever 10 is divided into two parts: an upper lever part 20 on the side of the shift knob 21 and a lower lever part 30 on the side of the transmission, both of which are foldably connected by a coupling means 40.

すなわち、上方レバー部20の下端には、第1図に示す
如くパイプ状回転軸22が溶接されている。一方、下方
レバー部30は、第1図および第2図に示す如くフォー
ク状をなすシフトレバ−サポート31とパイプ状回転軸
32とからなり、両者は溶接にて一体化されている。そ
して、そのサポート31に形成した孔を貫通して1本の
ボルト41がスプリングワッシャを介してナツト42に
より締結されている。このボルト41の外周には、カラ
ー43および一対の樹脂′#At’j付ブツシュ44を
介して上記上方レバー部のパイプ状回転軸22が同心状
に配置され、上方レバー部20がボルト41の軸線Y−
Yを中心に第2図の紙面左右方向(車両幅方向)に回転
可能に結合されている。
That is, a pipe-shaped rotating shaft 22 is welded to the lower end of the upper lever portion 20, as shown in FIG. On the other hand, the lower lever portion 30 is comprised of a fork-shaped shift lever support 31 and a pipe-shaped rotating shaft 32, as shown in FIGS. 1 and 2, and both are integrated by welding. A bolt 41 passes through a hole formed in the support 31 and is fastened with a nut 42 via a spring washer. The pipe-shaped rotating shaft 22 of the upper lever portion is concentrically arranged on the outer periphery of the bolt 41 via a collar 43 and a pair of bushings 44 with resin '#At'j. Axis line Y-
They are coupled to be rotatable about Y in the left-right direction (vehicle width direction) in the paper of FIG.

上方レバー部20はパイプ状をなしており、その上端部
にはシフトノブ21がビス止め又はねし止めされている
。また、上方レバー部20の下端位置には軸線方向に延
びる長孔23が形成されている。
The upper lever part 20 has a pipe shape, and a shift knob 21 is fixed with screws or screws to the upper end thereof. Further, a long hole 23 extending in the axial direction is formed at the lower end position of the upper lever portion 20.

25は上方レバー部20の内部に軸線方向に自由に移動
できるように挿入されたディテントロフトであり、その
上端はシフトノブ21の軸心部に設けたボタン24が連
結されており、その下端はディテントピン26を有する
大径の支持ピース27が連結されている。そして、上方
レバー部20とボタン24との間には、圧縮コイルスプ
リング(リターンスプリング)28が介在されており、
ボタン24を常時上方へ付勢している。
A detent loft 25 is inserted into the upper lever part 20 so as to be freely movable in the axial direction.The upper end of the detent loft is connected to a button 24 provided at the axial center of the shift knob 21, and the lower end thereof is a detent loft. A large diameter support piece 27 with a pin 26 is connected. A compression coil spring (return spring) 28 is interposed between the upper lever portion 20 and the button 24.
The button 24 is always urged upward.

ディテントピン26は、上方レバー部の長孔23内を貫
通して延びており、その運転席側端部は第2図に示す如
くディテントプレートのディテント溝孔に係合すべく大
きく突出している。
The detent pin 26 extends through the elongated hole 23 of the upper lever portion, and its end on the driver's seat side protrudes largely to engage with the detent slot of the detent plate, as shown in FIG.

こうして、シフトノブに設けたボタン24を押すことに
より、ディテントロフト25をスプリング28のばね力
に抗して押し下げ、そのロフト下端のディテントピン2
6を長孔23により決められる範囲で軸線方向に移動さ
せるようになっている。
In this way, by pressing the button 24 provided on the shift knob, the detent loft 25 is pushed down against the spring force of the spring 28, and the detent pin 25 at the lower end of the loft is pushed down.
6 is moved in the axial direction within a range determined by the elongated hole 23.

上記パイプ状回転軸22の外周にはトーションスプリン
グ50が巻き付けられており、その突出した中間部が上
方レバー部20に、折り曲げられた端部が下方レバー部
のサポート31にそれぞれ係止されている。そして、こ
のトーションスプリング50のばね力により上方レバー
部20を第2図の紙面左方向くシフトレバ−折り曲げ方
向)に付勢している。
A torsion spring 50 is wound around the outer periphery of the pipe-shaped rotating shaft 22, and its protruding middle portion is locked to the upper lever portion 20, and the bent end portion is locked to the support 31 of the lower lever portion. . The spring force of the torsion spring 50 biases the upper lever portion 20 toward the left in the paper of FIG. 2 (the shift lever bending direction).

60はロアブラケットであり、その前方(図示左方)に
一体成形したケーブルブラケット61を備えており、図
示しない車両フロア等の固定部材に対して複数個のボル
ト・ナツトによって一体的に固定されている。そして、
ロアブラケット60には、ディテントプレート70が下
端フランジ部に形成した取付孔71に通した4本のボル
ト62およびナフト63によって締結されている。
Reference numeral 60 designates a lower bracket, which is provided with a cable bracket 61 integrally molded in front of the lower bracket (on the left side in the figure), and is integrally fixed to a fixed member such as a vehicle floor (not shown) with a plurality of bolts and nuts. There is. and,
A detent plate 70 is fastened to the lower bracket 60 by four bolts 62 and naphts 63 passed through mounting holes 71 formed in the lower end flange.

ディテントプレート70は、第5図〜第8図に示す如く
直立した車両幅方向左右の側壁70aと、シフトレバ−
折り曲げ部分を覆う上壁70bとを有する断面路コの字
形状をなしている。
As shown in FIGS. 5 to 8, the detent plate 70 is provided with upright left and right side walls 70a in the vehicle width direction, and a shift lever.
It has a U-shaped cross section with an upper wall 70b covering the bent portion.

側壁70aには左右一対の孔72が形成されており、運
転席側の側壁70aには第7図に示すように、前記ディ
テントピン26と係合して各シフト位置を定めるステッ
プ状の段部73a〜73cを備えたディテント溝孔73
が形成されている。
A pair of left and right holes 72 are formed in the side wall 70a, and as shown in FIG. Detent slots 73 with 73a-73c
is formed.

また、上壁70bは、第7図および第8図に示す如く一
対の孔72の中心軸(軸線X−X)を中心とする湾曲形
状をなしており、第5図に示す如く上方レバー部20の
車両前後方向の回動移動を許容する開ロア4が形成され
ている。
The upper wall 70b has a curved shape centered on the central axis (axis X-X) of the pair of holes 72 as shown in FIGS. 7 and 8, and has an upper lever portion as shown in FIG. An open lower lower 4 is formed that allows rotational movement of 20 in the longitudinal direction of the vehicle.

そして、ディテントプレート70には、その側壁に形成
した一対の孔72を貫通して延びる1本のボルト45が
スプリングワッシャを介してナフト46にて締結されて
いる。このボルト45の外周には、前記継手手段40と
同様にカラーおよび一対の樹脂製鍔付ブツシュを介して
下方レバー部のパイプ状回転軸32が同心状に配置され
ている。
A bolt 45 extending through a pair of holes 72 formed in the side wall of the detent plate 70 is fastened to the detent plate 70 with a napht 46 via a spring washer. Similar to the coupling means 40, the pipe-shaped rotating shaft 32 of the lower lever portion is concentrically arranged on the outer periphery of the bolt 45 via a collar and a pair of flanged bushings made of resin.

こうして、シフトレバ−10はボルト45の軸線X−X
を中心に第1図の紙面左右方向(車両前後方向)に回転
可能に支持されている。シフトレバ−10の変速ポジシ
ョンは、車両前方よりパーキングレンジ(Pレンジ)・
リバースレンジ(Rレンジ)・ニュートラルレンジ(N
レンジ)・ドライブレンジ(Dレンジ)・セカンドレン
ジ(2レンジ)およびローレンジ(Lレンジ)の6ポジ
シヨンで一列に配列されている。
In this way, the shift lever 10 is moved along the axis X-X of the bolt 45.
It is rotatably supported in the left-right direction in the paper of FIG. 1 (vehicle front-rear direction) about the center. The shift position of the shift lever 10 is from the front of the vehicle to the parking range (P range).
Reverse range (R range) / Neutral range (N
They are arranged in a line in six positions: range), drive range (D range), second range (2 range), and low range (L range).

また、上記パイプ状回転軸32にはコントロールレバー
33が溶接されている。コントロールレバー33の先端
にはピン34が固定されており、このピン34に図示し
ないゴムブツシュを介してコントロールケーブルのエン
ドが嵌合される。こうして、シフトレバ−10を軸線X
−x周つに回転運動させると、コントロールレバー33
も軸線X−X周りに回転運動し、コントロールケーブル
を車両前後方向に往復運動させて自動変速磯を所定の変
速段に切り換え操作するように構成されている。
Further, a control lever 33 is welded to the pipe-shaped rotating shaft 32. A pin 34 is fixed to the tip of the control lever 33, and the end of the control cable is fitted onto this pin 34 via a rubber bush (not shown). In this way, the shift lever 10 is moved along the axis
- When rotating the control lever 33
The control cable is also configured to rotate around the axis X--X, and to reciprocate the control cable in the longitudinal direction of the vehicle to switch the automatic transmission gear to a predetermined gear position.

さて、ディテントプレート70には、第5図および第8
図に示すように、Pレンジ位置においてのみ上方レバー
部20の助手席側への折り曲げを許容する案内溝75が
形成されている。
Now, the detent plate 70 includes the
As shown in the figure, a guide groove 75 is formed that allows the upper lever portion 20 to be bent toward the passenger seat only in the P range position.

すなわち、Pレンジ位置において、開ロア4に連続して
土壁70bから助手席側の側壁70aにわたって案内溝
75が形成されている。この案内溝75は、上方レバー
部20の外径よりも僅かに大きい幅を有しており、シフ
トレバ−変速操作方向と略直交し、その中心線Cを延長
した軸線が上記軸線X−Xを通る方向に延びている。
That is, in the P range position, a guide groove 75 is formed continuously from the open lower 4 from the earthen wall 70b to the side wall 70a on the passenger seat side. This guide groove 75 has a width slightly larger than the outer diameter of the upper lever portion 20, and is approximately orthogonal to the shift lever speed change operation direction, with an axis extending from its center line C extending from the axis X-X. It extends in the direction of passing.

更に、ディテントプレートのディテント溝孔73におけ
るPレンジ位置には、第5図および第7図に示すように
、ディテント溝孔73から上方へ延びる切欠76が上壁
の開ロア4に連通して形成されている。この切欠76は
、ディテントピン26の外径よりも僅かに大きな幅を有
し、上記案内溝75と同様にその中心線Cを延長した軸
線が上記軸km x −xを通る方向に延びている。そ
して、この切欠76は、上方レバー部20の倒し操作時
において、上方レバー部20内に位置するディテントピ
ン26の通過を許容する。
Further, at the P range position of the detent slot 73 of the detent plate, a notch 76 extending upward from the detent slot 73 is formed so as to communicate with the open lower portion 4 of the upper wall, as shown in FIGS. 5 and 7. has been done. This notch 76 has a width slightly larger than the outer diameter of the detent pin 26, and similarly to the guide groove 75, the axis extending from the center line C thereof extends in the direction passing through the axis kmx-x. . This notch 76 allows the detent pin 26 located inside the upper lever section 20 to pass through when the upper lever section 20 is tilted down.

また、ディテントプレート70の助手席側の側壁70a
には、後述するスライドストッパのリターンスプリング
端部が係止されるピン77が、上記軸線x−Xに平行に
圧入されて溶接されている。
In addition, the side wall 70a of the detent plate 70 on the passenger seat side
A pin 77, to which an end of a return spring of a slide stopper to be described later is locked, is press-fitted and welded in parallel to the axis XX.

また、その上方縁部には後述するストッパ解除ノブの取
付軸が嵌合される上記軸vAX−Xを中心とする円弧溝
78が形成されている。
Furthermore, an arcuate groove 78 centered on the shaft vAX-X is formed in the upper edge thereof, into which a mounting shaft of a stopper release knob, which will be described later, is fitted.

80はスライドスト7パを示しており、第2図に示す如
く側壁8Qaの外周縁部に上記案内溝75を遮断すると
共に、上方レバー部20と当接する直角に折り曲げられ
た上壁80bを有する断回路り字形状をなしている。そ
して、側壁下端部に前記ボルト45に嵌合されるパイプ
状回転軸82が溶接されている。上壁80bの外周面は
パイプ状回転軸82の中心軸(軸線X−X)を中心とす
る湾曲形状をなしており、前記ディテントプレート70
の上壁内周面に沿ってスライドするようになっている。
Reference numeral 80 designates the slide stop 7 pa, which has an upper wall 80b bent at right angles to block the guide groove 75 at the outer peripheral edge of the side wall 8Qa and come into contact with the upper lever portion 20, as shown in FIG. It has a disconnected circuit shape. A pipe-shaped rotating shaft 82, which is fitted onto the bolt 45, is welded to the lower end of the side wall. The outer peripheral surface of the upper wall 80b has a curved shape centered on the central axis (axis X-X) of the pipe-shaped rotating shaft 82, and
It is designed to slide along the inner peripheral surface of the upper wall.

また、スライドストッパの側壁80aには、その内周側
に後述するリターンスプリングの一端が係止されるピン
83が、その外周側に前記ディテントプレートの円弧溝
78に嵌合するノブ取付軸84がそれぞれ上記軸線X−
Xに平行に圧入・溶接・カシメ等の手段により一体的に
固定されている。なお、スライドストッパ80の前端面
(第4図の左端面)80cは、案内溝75の中心線Cに
対して角度θをなす傾斜面として形成されている。
The side wall 80a of the slide stopper has a pin 83 on its inner circumference to which one end of a return spring (described later) is locked, and a knob mounting shaft 84 on its outer circumference that fits into the arcuate groove 78 of the detent plate. The above axis X-
It is integrally fixed parallel to X by means of press fitting, welding, caulking, etc. Note that the front end surface (left end surface in FIG. 4) 80c of the slide stopper 80 is formed as an inclined surface forming an angle θ with respect to the center line C of the guide groove 75.

このスライドストッパ80は、第2図に示す如くパイプ
状回転軸82をボルト45に嵌合することにより、シフ
トレバ−10と同様にボルト45の軸線X−Xを中心と
して回転可能に支持されている。そして、スライドスト
ッパ80の回転角度は、7′プ取付!!84とディテン
トプレートの円弧溝78との当接関係により一定角度範
囲に規制されている。
The slide stopper 80 is rotatably supported around the axis XX of the bolt 45 in the same way as the shift lever 10 by fitting a pipe-shaped rotating shaft 82 to the bolt 45 as shown in FIG. . And the rotation angle of the slide stopper 80 is 7'! ! 84 and the arcuate groove 78 of the detent plate, the angle is restricted to a certain range.

85はスライドストッパ80のリターンスプリング(ト
ーションスプリング)であり、その中間部がパイプ状回
転軸82の周りに巻き付けられ、その両端がそれぞれデ
ィテントプレートのピン77およびスライドストッパの
ピン83に係止されている。このリターンスプリング8
5は、通常シフトレバ−10がPレンジにあっても倒れ
ないようにスライドストッパ80が前記案内溝75を塞
ぐ方向に付勢している。すなわち、スライドストッパ8
0を第4図の紙面左方向(車両前方)に付勢しており、
その前端面がディテントプレートに形成した突起19に
当接した第4図に示す位置に保持する(なお、ノブ取付
軸84をディテントプレートの円弧溝78の端面に当接
させることにより保持しても良い)。
Reference numeral 85 designates a return spring (torsion spring) for the slide stopper 80, the middle part of which is wound around the pipe-shaped rotating shaft 82, and both ends of which are respectively engaged with the pin 77 of the detent plate and the pin 83 of the slide stopper. There is. This return spring 8
5 urges the slide stopper 80 in a direction to close the guide groove 75 so that the shift lever 10 does not fall even when it is in the P range. That is, the slide stopper 8
0 is biased to the left in the paper of Fig. 4 (toward the front of the vehicle),
It is held in the position shown in FIG. 4, where its front end surface is in contact with the protrusion 19 formed on the detent plate. good).

こうして、案内溝75を遮断したスライドストッパ80
は、通常操作時ではシフトレバ−10の折り曲げを阻止
してディテントプレート70の一部として機能すると共
に、基円溝75を塞いでシール性を確保している。86
はノブ取付軸84に嵌合されディテントプレート70と
スライドストッパ80との間に介在されるプレートワッ
シャである。
In this way, the slide stopper 80 blocks the guide groove 75.
During normal operation, the shift lever 10 prevents bending of the shift lever 10 and functions as a part of the detent plate 70, and also closes the base circular groove 75 to ensure sealing performance. 86
is a plate washer that is fitted onto the knob mounting shaft 84 and interposed between the detent plate 70 and the slide stopper 80.

90は樹脂製カバーであり、前述したディテント機構を
覆うボックス形状をなしている。そして、樹脂製カバー
90は、第3図および第4図に示す如(前記ディテント
プレート70の開ロア4、案内溝75および円弧溝78
に対応する相似形状の開口94、案内溝95および円弧
溝98を備えている。上壁90bは、前記ディテントプ
レート70と同様に軸線X−Xを中心とする湾曲形状と
され、その内面面には湾曲形状に沿った一対の平行な突
起92 (第2図)が形成されている。両突起92は、
共に湾曲形状をなすディテントプレートの上壁外周面と
樹脂製カバーの土壁内周面との間の隙間に介装されるス
ライドカバー100のガイドをなす。そして、この樹脂
製カバー90は、ロアブラケット60に溶接した前後の
直立部64に4木のビス93によって固定される。また
、円弧溝から突出したノブ取付軸84の先端には樹脂製
のストッパ解除ノブ81がねし止めされる。96はノブ
取付軸84に嵌合されディテントプレート70と樹脂製
カバー90間に介在されるプレートワッシャである。
Reference numeral 90 denotes a resin cover, which has a box shape and covers the aforementioned detent mechanism. Then, the resin cover 90 is installed as shown in FIG. 3 and FIG.
It is provided with an opening 94, a guide groove 95, and an arcuate groove 98 having similar shapes corresponding to each other. The upper wall 90b has a curved shape centered on the axis XX, similar to the detent plate 70, and has a pair of parallel protrusions 92 (FIG. 2) formed on its inner surface along the curved shape. There is. Both protrusions 92 are
It serves as a guide for a slide cover 100 that is inserted in a gap between the outer circumferential surface of the upper wall of the detent plate and the inner circumferential surface of the clay wall of the resin cover, both of which have a curved shape. This resin cover 90 is fixed to the front and rear upright portions 64 welded to the lower bracket 60 with four screws 93. Further, a stopper release knob 81 made of resin is screwed onto the tip of the knob attachment shaft 84 protruding from the arcuate groove. A plate washer 96 is fitted onto the knob mounting shaft 84 and interposed between the detent plate 70 and the resin cover 90.

100はスライドカバーであり、ディテントプレート上
壁外周面と樹脂製カバー上壁内周面に沿ってシフトレバ
−10と連動してスライドし、変速ポジションを表示す
ると共にPレンジ以外では前記案内i1!75および9
5を覆ってシールする機能を有する。このスライドカバ
ー100は、ポリアミド樹脂等の樹脂材料から製作され
た可撓性を有する極薄板形状(例えば、板厚0.8 w
程度)をなしており、その中央部には前記上方レバー部
20が係合されると共に、かつ上方レバー部20の折り
曲げを許容するために助手席側の端面(第2図の左端面
)に開口した切欠4105が形成されている。
A slide cover 100 slides in conjunction with the shift lever 10 along the outer circumferential surface of the upper wall of the detent plate and the inner circumferential surface of the upper wall of the resin cover, and displays the gear shift position, and also displays the above-mentioned guide i1!75 in other than the P range. and 9
It has the function of covering and sealing 5. This slide cover 100 has a flexible ultra-thin plate shape (for example, a plate thickness of 0.8 w) made of a resin material such as polyamide resin.
The upper lever part 20 is engaged with the central part of the upper lever part 20, and in order to allow the upper lever part 20 to be bent, the end face on the passenger seat side (the left end face in FIG. 2) is An open notch 4105 is formed.

上記のように構成された自動変速機用可倒式シフトレバ
ー装置においては、シフトレバ−10がPレンジにある
場合、ディテントピン26はスプリング28のばね力に
よって上方に付勢され、ディテント溝孔73の上端面に
当接している。また、シフトレバ−10がPレンジにあ
る場合には、ディテントピン26が長孔23の上端面に
当接している。
In the foldable shift lever device for an automatic transmission configured as described above, when the shift lever 10 is in the P range, the detent pin 26 is urged upward by the spring force of the spring 28, and the detent slot 73 is in contact with the upper end surface of. Further, when the shift lever 10 is in the P range, the detent pin 26 is in contact with the upper end surface of the elongated hole 23.

次に、ボタン24を押してディテントロッド25をスプ
リング28のばね力に抗して押し下げると、そのロッド
下端のディテントピン26が長孔23に沿って下方に移
動する。すると、ディテントビン26とディテント溝孔
の段部73a〜73Cとの係合が解除される。この状態
において、シフトレバ−10を開ロア4および94に沿
って軸線X−X周りに操作する。これにより、コントロ
ールレバー33を回転運動させ、更にコントロールケー
ブル(図示せず)を車両前後方向に往復運動させること
によって図示しない自動変速機のマニュアルバルブレバ
ーを作動させて所望の変速段に選択的に切り換え操作す
る(なお、Nレンジ・Dレンジ・2レンジ間はボタン2
4を押さなくとも、変速操作が可能である)。
Next, when the button 24 is pressed and the detent rod 25 is pushed down against the spring force of the spring 28, the detent pin 26 at the lower end of the rod moves downward along the elongated hole 23. Then, the engagement between the detent bin 26 and the stepped portions 73a to 73C of the detent grooves is released. In this state, the shift lever 10 is opened around the axis XX along the lower parts 4 and 94. As a result, the control lever 33 is rotated, and a control cable (not shown) is reciprocated in the longitudinal direction of the vehicle, thereby operating the manual valve lever of the automatic transmission (not shown) to selectively shift to a desired gear. Switch operation (Please note that between N range, D range, and 2 ranges, press button 2.
You can change gears without pressing 4).

Pレンジ以外のシフト位置く変速ポジションンにおいて
は、上方レバー部20と案内溝75および95とが一致
せず、シフトレバ−10を折り曲げ操作できない。
At shift positions other than the P range, the upper lever portion 20 and the guide grooves 75 and 95 do not match, and the shift lever 10 cannot be bent.

そして、シフトレバ−10をPレンジにシフトすると、
上方レバー部20と案内溝75および95とが一致し、
折り曲げ可能位置となる。そして、上方レバー部20は
トーションスプリング50のばね力によって倒れようと
するが、スライドストッパ80に当接してその位置で止
まり、折り曲げが阻止される。このとき、トーションス
プリング50による上方レバー部20の倒し方向への荷
重は、主にノブ取付軸84に嵌合したプレートワッシャ
88を介してディテントプレート70にて受ける。
Then, when shift lever 10 is shifted to P range,
The upper lever portion 20 and the guide grooves 75 and 95 match,
This is the position where it can be bent. Then, the upper lever part 20 tries to fall down due to the spring force of the torsion spring 50, but comes into contact with the slide stopper 80 and stops at that position, thereby preventing bending. At this time, the load applied by the torsion spring 50 in the direction of tilting the upper lever portion 20 is received by the detent plate 70 mainly through the plate washer 88 fitted to the knob mounting shaft 84.

シフトレバ−10を折り曲げて倒す場合には、次のよう
に操作される。
When bending and tilting the shift lever 10, the operation is as follows.

先ス、シフトレバ−10をPレンジにシフトする。この
シフト位置において、シフトレバ−の上方レバー部20
と案内溝75および95とが一致し、シフトレバ−折り
曲げ可能位置となる。但し、シフトレバ−折り曲げ操作
はスライドストッパ80にて阻止されている。
First, shift the shift lever 10 to the P range. In this shift position, the upper lever portion 20 of the shift lever
The guide grooves 75 and 95 coincide with each other, and the shift lever becomes a bendable position. However, the shift lever bending operation is prevented by a slide stopper 80.

次に、ストッパ解除ノブ81をリターンスプリング85
に抗しながら円弧溝78および88に沿って第4図の矢
印方向(車両後方)に移動させる。
Next, move the stopper release knob 81 to the return spring 85.
4 along the arcuate grooves 78 and 88 in the direction of the arrow in FIG. 4 (towards the rear of the vehicle).

すると、スライドストッパ80も同時に軸線X−Xを中
心に回転し、案内溝75および95を解放する。
Then, the slide stopper 80 also rotates around the axis XX at the same time, releasing the guide grooves 75 and 95.

スライドストッパ80のロック状態が解除されると、上
方レバー部20にはトーションスプリング50による倒
し方向の力が働いているため、スライドストッパ80の
移動完了と同時に軸線Y−Yを中心として自然に倒れる
。この上方レバー部20の倒し操作時、上方レバー部2
0内に位置するディテントビン26は、ディテントプレ
ート70に干渉することなく、ディテントプレートに設
けた切欠76内を通過する。こうして、上方レバー部2
0は、第2図に想像線にて示す如く案内溝の下端面に当
接して停止する。
When the slide stopper 80 is unlocked, the torsion spring 50 is acting on the upper lever part 20 in the direction of inclination, so that the slide stopper 80 naturally falls down about the axis Y-Y at the same time as the movement of the slide stopper 80 is completed. . When the upper lever part 20 is tilted down, the upper lever part 2
The detent bin 26 located within 0 passes through the notch 76 provided in the detent plate 70 without interfering with the detent plate 70. In this way, the upper lever part 2
0 comes into contact with the lower end surface of the guide groove and stops as shown by the imaginary line in FIG.

上方レバー部20が倒れると、スライドストッパ80は
リターンスプリング85の作用により軸線X−χを中心
に回転し、案内溝75および95を塞いだ第2図に示す
元の状態に戻る。このシフトレバ−10を倒した状態で
は、案内溝75および95とスライドストッパの傾斜面
80cで上方レバー部20を概略保持し、更にスライド
ストッパのリターンスプリング85で付勢して上方レバ
ー部20を確実に保持する。
When the upper lever part 20 falls, the slide stopper 80 rotates about the axis X-χ by the action of the return spring 85 and returns to the original state shown in FIG. 2 in which the guide grooves 75 and 95 are closed. When the shift lever 10 is in the tilted state, the upper lever portion 20 is roughly held by the guide grooves 75 and 95 and the inclined surface 80c of the slide stopper, and is further biased by the return spring 85 of the slide stopper to securely hold the upper lever portion 20. to hold.

そして、このシフトレバ−倒し状態にて運転者の座席移
動、すなわち運転席から助手席側へ、又は助手席から運
転席側への移動が行われる。
Then, with the shift lever in the tilted state, the driver's seat is moved, that is, from the driver's seat to the passenger's seat, or from the passenger's seat to the driver's seat.

次に、シフトレバ−10を元の状態(正規のPレンジ)
に戻すには、次のように操作される。
Next, return the shift lever 10 to its original state (regular P range).
To return to , proceed as follows.

すなわち、ストッパ解除ノブ81を操作することなく倒
れた上方レバー部20を軸線Y−Yを中心に案内溝75
および95に沿ってトーションスプリング50に抗しな
がら移動させる。すると、上方レバー部20の移動に伴
ってスライドストッパ80も傾斜面80cにより軸線X
−χを中心に回転し、案内溝75および95を解放する
。そして、上方レバー部20の通過と同時にリターンス
プリング850作用にて第2図に示す案内a75および
95を遮断する元の位置に自動的に復帰する。それ故、
以後はスライドストッパ80によりシフトレバ−10は
通常の直立状態に確実に保持される。
That is, without operating the stopper release knob 81, the fallen upper lever portion 20 is moved into the guide groove 75 around the axis Y-Y.
and 95 while resisting the torsion spring 50. Then, as the upper lever portion 20 moves, the slide stopper 80 also moves along the axis X due to the inclined surface 80c.
- rotate around χ to release guide grooves 75 and 95; Then, as soon as the upper lever part 20 passes, the return spring 850 automatically returns to the original position where the guides a75 and 95 shown in FIG. 2 are blocked. Therefore,
Thereafter, the shift lever 10 is reliably held in its normal upright position by the slide stopper 80.

従って、この実施例によれば、シフトレバ−10をその
変速操作方向と略直交する車両幅方向助手席側に折り曲
げて倒すようにしたので、車室内での座席の移動が容易
となる。
Therefore, according to this embodiment, the shift lever 10 is bent and tilted toward the passenger seat side in the vehicle width direction, which is substantially perpendicular to the direction of shift operation, so that the seat can be easily moved within the vehicle interior.

特に、第11図に示したようにキャブオーバ型車にあっ
ては、運転席側シー!−Dと助手席側シートEとの間に
配置したシフトレバ−10を、破線にて示した助手席側
シートEの前部に倒すことにより、運転席から助手席側
への座席移動時に倒したシフトレバ−1Oが邪魔になら
ず、座席移動が極めて容易である。なお、Fは車両フロ
ア、Hはステアリングハンドルを示す。
In particular, in cab-over type vehicles as shown in Figure 11, the driver's side seat! - By folding the shift lever 10 placed between D and the passenger seat E to the front of the passenger seat E indicated by the broken line, the shift lever 10 can be folded down when moving from the driver's seat to the passenger seat. The shift lever 1O does not get in the way, making it extremely easy to move the seat. Note that F indicates the vehicle floor and H indicates the steering wheel.

更に、シフトレバ−10の折り曲げ操作をPレンジにシ
フトしたときのみ可能としたので、万一停車中にエンジ
ンをかけたままでシフトレバ−10を倒して運転席から
離れたり、座席移動時に誤ってシフトレバ−10に体の
一部が触れたりしたとしても、シフトレバ−10がPレ
ンジに保持されているため、不用意に自動変速機が作動
する虞がなく、安全である。
Furthermore, since the shift lever 10 can only be bent when shifted to the P range, in the unlikely event that the shift lever 10 is moved away from the driver's seat while the engine is running while the vehicle is stopped, or the shift lever is accidentally bent while moving the seat. Even if a part of the body touches the shift lever 10, the shift lever 10 is held in the P range, so there is no risk of the automatic transmission inadvertently operating, and it is safe.

また、外見からシフトレバ−10が可倒式であることお
よびその折り曲げ方向が直感的に認識できる。しかも、
スライドストッパのストッパ解除ノブ81を車両後方に
移動させるだけの簡単な操作で、上方レバー部20がト
ーションスプリング50のばね力によって自動的に倒れ
るので、シフトレバ−折り曲げ操作性が極めて良い。
Further, from the appearance, the fact that the shift lever 10 is foldable and the direction in which it is folded can be intuitively recognized. Moreover,
With the simple operation of moving the stopper release knob 81 of the slide stopper toward the rear of the vehicle, the upper lever part 20 is automatically collapsed by the spring force of the torsion spring 50, so the shift lever bending operability is extremely good.

しかも、シフトレバ−10を、ディテントピン26より
も下方位置において上方レバー部20と下方レバー部3
0とに2分割し、継手手段40により折り曲げ可能に結
合した構成とじたので、ディテントロッド25を折り曲
げ可能にピン粘合する必要がなく、構造が極めて簡単で
ある。それ故、安価に製作することができる。
Moreover, the shift lever 10 is moved between the upper lever part 20 and the lower lever part 3 at a position below the detent pin 26.
Since the detent rod 25 is divided into two parts and foldably connected by the joint means 40, there is no need to attach a pin to the detent rod 25 so that the detent rod 25 can be folded, and the structure is extremely simple. Therefore, it can be manufactured at low cost.

また、シフトレバ−10の結合部分(折り曲げ部分)に
無理な力が作用することがなく、シフトレバ−10の耐
久性を向上することもできる。また、シフトレバ−10
の折り曲げ部分がディテントプレー)70および樹脂製
カバー90によって覆われているため、シフトレバ−倒
し状態でその折り曲げ部分に衣服を引っ掛けたり、潤滑
のために塗ったグリースで汚れるといった虞もない。
Moreover, the durability of the shift lever 10 can be improved since no unreasonable force is applied to the joint portion (bending portion) of the shift lever 10. Also, shift lever 10
Since the bent portion of the shift lever is covered by the detent plate 70 and the resin cover 90, there is no risk of clothes getting caught on the bent portion when the shift lever is in the tilted position, or of getting dirty with grease applied for lubrication.

次に、第9図および第1O図に示す本発明の第2実施例
に係る自動変速機用可倒式シフトレバー装置について説
明する。
Next, a foldable shift lever device for an automatic transmission according to a second embodiment of the present invention shown in FIG. 9 and FIG. 1O will be described.

なお、第9図および第10図において前記第1図および
第2図に対応する部分は、第1図および第2図と同一符
号を用いてその詳細な説明を省略する。
In FIGS. 9 and 10, parts corresponding to those in FIGS. 1 and 2 are designated by the same reference numerals as in FIGS. 1 and 2, and detailed explanation thereof will be omitted.

この実施例は、シフトノブに設けたボタンの構造および
ディテントプレートの形状を変更したものである。
In this embodiment, the structure of the button provided on the shift knob and the shape of the detent plate are changed.

すなわち、シフトノブ21には、上方レバー部20の軸
線と直交する運転席側に向けて開口した穴21aが形成
されており、この穴21a内にリターンスプリング28
aを介してボタン24が摺動可能に嵌挿されている。ボ
タン24には、下向きの傾斜面24aを有する傾斜孔(
カム孔)24bが設けられている。そして、この傾斜孔
24b内には、上面に対応する上向きの傾斜面25aを
有するスリーブ25bが係合している。このスリーブ2
5aは、ディテントロッド25の上端にねし止めされて
おり、リターンスプリング28により常時上方へ付勢さ
れている。これにより、スリーブ25bはボタン24の
傾斜孔24bと常時係合状態にある。
That is, the shift knob 21 has a hole 21a that opens toward the driver's seat perpendicular to the axis of the upper lever portion 20, and a return spring 28 is inserted into the hole 21a.
A button 24 is slidably inserted through a. The button 24 has an inclined hole (
A cam hole) 24b is provided. A sleeve 25b having an upwardly inclined surface 25a corresponding to the upper surface is engaged in the inclined hole 24b. This sleeve 2
5a is screwed onto the upper end of the detent rod 25 and is constantly urged upward by a return spring 28. Thereby, the sleeve 25b is always engaged with the inclined hole 24b of the button 24.

一方、ディテントプレート700は、その下端フランジ
部にてロアブラケット60に溶接されている。このディ
テントプレート700は、前記実施例のようにシフトレ
バ−折り曲げ部分を覆うカバー部材の機能を持たない。
On the other hand, the detent plate 700 is welded to the lower bracket 60 at its lower end flange. This detent plate 700 does not have the function of a cover member that covers the bent portion of the shift lever as in the previous embodiment.

すなわち、土壁を備えておらず、また案内溝も有してい
ない。そして、ディテント溝730のPレンジ位置に上
端に開口した切欠760が形成されている。
That is, it does not have earthen walls or guide grooves. A notch 760 that is open at the upper end is formed at the P range position of the detent groove 730.

なお、ボルト45の第2図左端部はロアブラケッ)60
に溶接した直立部65にて支持されており、この直立部
65に対してリターンスプリング85の端部を係止する
ピン77が溶接されている。
The left end of the bolt 45 in Figure 2 is the lower bracket) 60.
It is supported by an upright part 65 welded to the upright part 65, and a pin 77 that locks the end of the return spring 85 is welded to this upright part 65.

また、スライドカバー100は樹脂製カバーの内周面に
熱カシメ、接着剤等の手段によって固定した断面クラン
ク形状をなす樹脂製ステー92aによって保持されてい
る。
Further, the slide cover 100 is held by a resin stay 92a having a crank-shaped cross section and fixed to the inner peripheral surface of the resin cover by heat caulking, adhesive, or the like.

そして、ボタン24を押すと、傾斜面24aおよび25
aの作用によってディテントロッド25が下方に押し下
げられる。すると、ディテントピン26とディテント溝
730の段部との係合が解除され、前記実施例と同様に
変速操作が行われる。
Then, when the button 24 is pressed, the inclined surfaces 24a and 25
The detent rod 25 is pushed down by the action of a. Then, the engagement between the detent pin 26 and the stepped portion of the detent groove 730 is released, and the speed change operation is performed in the same manner as in the previous embodiment.

更に、上方レバー部20の倒し操作時においては、前記
実施例と同様に上方レバー部20例のディテントピン2
6がディテントプレート700に干渉することな(、切
欠760を通過する。それ故、上方レバー部20を倒す
ことができる。
Furthermore, when the upper lever section 20 is tilted down, the detent pin 2 of the upper lever section 20 is pressed down as in the previous embodiment.
6 passes through the notch 760 without interfering with the detent plate 700. Therefore, the upper lever portion 20 can be tilted down.

この実施例にあっては、ディテントプレートに切欠76
0、樹脂製カバーに案内a95を追加形成するだけで良
く、従来構造の大幅変更を要しない。
In this embodiment, the detent plate has a notch 76.
0. It is only necessary to additionally form the guide a95 on the resin cover, and no major changes to the conventional structure are required.

以上、本発明を特定の実施例ついて詳細に説明したが、
本発明は、上記実施例に限定されるものではな(、特許
請求の範囲範囲に記載の範囲で種々の実施態様が包含さ
れるものであり、例えば、シフトノブに設けられるボタ
ンおよびこのボタンと連動するディテントロンドの構造
、上方レバー部と下方レバー部とを連結する継手手段の
構造、およびストッパの構造を変更することも可能であ
る。
The present invention has been described in detail with respect to specific embodiments, but
The present invention is not limited to the above embodiments (but includes various embodiments within the scope of the claims, for example, a button provided on a shift knob and a button interlocked with this button). It is also possible to change the structure of the detent rond, the structure of the joint means connecting the upper lever part and the lower lever part, and the structure of the stopper.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明によれば、シフトレバ−を変
速操作方向と直交する助手席側に倒すようにしたので、
折り曲げて倒したシフトレバ−が座席移動時に邪魔にな
らず、車室内での座席移動が極めて容易となる。
As explained above, according to the present invention, since the shift lever is tilted toward the passenger seat side perpendicular to the direction of gear change operation,
The bent shift lever does not get in the way when moving the seat, making it extremely easy to move the seat inside the vehicle.

しかも、ストッパを外すだけの簡単な操作でソフトレバ
ーの倒し操作が可能となるため、シフトレバ−の折り曲
げ操作性が極めて良い。
Furthermore, since the soft lever can be tilted down simply by removing the stopper, the shift lever has extremely good bending operability.

更に、ディテントピンを折り曲げ可能にピン結合する必
要がなく、構造が極めて簡単であり、安価に製作するこ
とができる。
Furthermore, there is no need to bendably connect the detent pins, and the structure is extremely simple and can be manufactured at low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図〜第8図は本発明の第1実施例に係る自動変速機
用可倒式シフトレバー装置を示すものであり、 第1図はシフトレバ−をニュートラルレンジにシフトし
た状態にて車両前後方向に切断した要部縦断面図、 第2図は第1図のn−n線に沿った断面図(但し、シフ
トレバ−はパーキングレンジ状態)、第3図は第1図の
平面図、 第4図は一部を断面にて示す要部側面図、第5図〜第8
図はディテントプレートを示すものであり、 第5図は平面図、 第6図は車両前方から見た図、 第7図は第5図の■−■線に沿った断面図、第8図は第
5図の矢印■方向から見た側面図、第9図および第10
図は本発明の第2実施例に係る自動変速機用可倒式シフ
トレバー装置を示すものであり、 第9図は第1図に相当する要部縦断面図、第10図は第
2図に相当する断面図、 第11図は本発明の可倒式シフトレバー装置を採用した
キャブオーバ型車の車室内を示す概略斜視図である。 符号の説明 D−・・−・・−運転席側シート E −−−−−一助手席側シート F−−−−−・・車両フロア 10−一〜−−−−シフトレバ− 20・・−−−−一上方レバー部 21・−・−シフトノブ 23・−−−一−−長孔 24−−−−−−ボタン 25−−−−−・−ディテントロンド(ロフト)26−
−−−−−−デイテントビン 30−−−−・・・下方レバー部 33−・・−コントロールレバ′− 40−−−−−・−継手手段 50−・−・トーションスプリング 60−−−−一ロアブラケット 70−−−−−・ディテントプレート(カバー部材)7
3・・・−・・−ディテント溝孔 73a〜73 c−−−−−一段部 74−・・・開口 ア5−・−・−案内溝 76−・・・切欠 78−・−円弧溝 80−・−・・スライドストッパ(ストッパ)81〜−
一一一一一ストフパ解除ノブ 85・−・−・−リターンスプリング 90−・・−樹脂製カバー(カバー部材)95・−・−
・・案内溝 100・・・−・・スライドカバー 105・・・−・・切欠溝 700、−m−・・−ディテントプレート730−・−
・−ディテント溝孔 760−−一〜−・・切欠 出願人  トヨタ自動車株式会社 万能工業株式会社 第2図 1o−・シフトレバー 第3図 第4図 第5図    第6図 ■ 第7図    第8図 第10図 第11図
1 to 8 show a foldable shift lever device for an automatic transmission according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 1 shows the front and back of the vehicle with the shift lever shifted to the neutral range. Figure 2 is a cross-sectional view taken along line nn in Figure 1 (with the shift lever in the parking range); Figure 3 is a plan view of Figure 1; Figure 4 is a side view of the main part, partially shown in cross section, Figures 5 to 8
The figures show the detent plate. Figure 5 is a plan view, Figure 6 is a view seen from the front of the vehicle, Figure 7 is a sectional view taken along the line ■-■ in Figure 5, and Figure 8 is a Side view seen from the arrow ■ direction in Figure 5, Figures 9 and 10
The figures show a foldable shift lever device for an automatic transmission according to a second embodiment of the present invention, and FIG. 9 is a vertical cross-sectional view of a main part corresponding to FIG. 1, and FIG. FIG. 11 is a schematic perspective view showing the interior of a cab-over type vehicle employing the foldable shift lever device of the present invention. Explanation of symbols D-...-Driver's side seat E--Passenger's side seat F-----Vehicle floor 10-1~----Shift lever 20...- --- Upper lever portion 21 --- Shift knob 23 --- Long hole 24 --- Button 25 --- Detent rond (loft) 26 ---
-------Detent bin 30---Lower lever part 33---Control lever'- 40------Jointing means 50---Torsion spring 60----1 Lower bracket 70 - Detent plate (cover member) 7
3...--Detent slots 73a to 73 c--One step portion 74--Opening a 5--Guide groove 76--Notch 78--Circular groove 80 −・−・Slide stopper (stopper) 81~−
11111 Stopper release knob 85 --- Return spring 90 --- Resin cover (cover member) 95 ---
...Guide groove 100...Slide cover 105...Notch groove 700, -m-...-Detent plate 730--
・-Detent slot 760--1~----Notch Applicant: Toyota Motor Corporation Banyan Kogyo Co., Ltd. Fig. 2 1o--Shift lever Fig. 3 Fig. 4 Fig. 5 Fig. 6 ■ Fig. 7 Fig. 8 Figure 10 Figure 11

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)、シフトノブに設けたボタンを押すことによりロ
ッドをばね力に抗して押し下げ、そのロッド下端のディ
テントピンとディテントプレートに形成したディテント
溝孔の段部との係合を解除して変速操作を行うように構
成したシフトレバーを、運転席と助手席との間に配置し
てなる自動変速機用シフトレバー装置において、 前記シフトレバーを、前記ディテントピンよりも下方位
置にてシフトノブ側の上方レバー部と変速機側の下方レ
バー部とに2分割して継手手段により折り曲げ可能に結
合し、このシフトレバー折り曲げ部分を覆うカバー部材
に所定レンジにおいてのみ前記上方レバー部の助手席側
への折り曲げを許容する案内溝を形成すると共に、その
案内溝を遮断して前記上方レバー部の折り曲げを阻止す
るストッパを設け、更に前記ディテントプレートにおけ
る前記所定レンジ位置に、前記上方レバー部の可倒時に
前記ディテントピンが通過し得る切欠を設けたことを特
徴とする自動変速機用可倒式シフトレバー装置。
(1) By pressing the button provided on the shift knob, the rod is pushed down against the spring force, and the engagement between the detent pin at the lower end of the rod and the stepped portion of the detent slot formed in the detent plate is released, and the gear shift is performed. In a shift lever device for an automatic transmission, the shift lever is arranged between a driver's seat and a passenger's seat, and the shift lever is positioned above the shift knob side at a position below the detent pin. A lever portion and a lower lever portion on the transmission side are divided into two parts and are foldably connected by a joint means, and a cover member that covers the bent portion of the shift lever is provided with a cover member that allows the upper lever portion to be bent toward the passenger seat side only in a predetermined range. A stopper is provided at the predetermined range position of the detent plate to block the guide groove and prevent the upper lever from bending. A foldable shift lever device for an automatic transmission, characterized by having a notch through which a detent pin can pass.
JP16652086A 1986-07-15 1986-07-15 Turnable-down shift lever device for automatic transmission Pending JPS6320606A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16652086A JPS6320606A (en) 1986-07-15 1986-07-15 Turnable-down shift lever device for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16652086A JPS6320606A (en) 1986-07-15 1986-07-15 Turnable-down shift lever device for automatic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6320606A true JPS6320606A (en) 1988-01-28

Family

ID=15832841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16652086A Pending JPS6320606A (en) 1986-07-15 1986-07-15 Turnable-down shift lever device for automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6320606A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5597843B2 (en) Gear shift device for transmission
US6325196B1 (en) Shifter with park lock and neutral lock device
US7597649B2 (en) Automatic transmission shifter assembly with integrated ignition actuator
US5588934A (en) Shifter with means for actuating cable to key mechanism
US5946976A (en) Shifting arrangement for automatic transmission
EP0349636B1 (en) Park position shift selector mechanism and method
US20050217404A1 (en) Selector apparatus of an automatic transmission of vehicle
JPS6320606A (en) Turnable-down shift lever device for automatic transmission
JPS63158621A (en) Tiltable shift lever device for automatic transmission
JPS6320607A (en) Turnable-down shift lever device for automatic transmission
JPH032047Y2 (en)
JPS62242214A (en) Bendable shift lever unit for automatic speed change gear
JPS62245417A (en) Collapsible shift lever device for automatic transmission
JPH041227B2 (en)
JPH041224B2 (en)
JPH041221B2 (en)
JP3899816B2 (en) Shift lock mechanism
JP2606552Y2 (en) Column type shift lever device for automatic transmission
JPS6320515A (en) Collapsible shift lever device for automatic speed change gear
JPS62245420A (en) Collapsible shift lever device for automatic transmission for tilt cab vehicle
JPS6379116A (en) Folding type shift lever device for gearbox of vehicle
JPH041223B2 (en)
JPS623574Y2 (en)
JPH041226B2 (en)
JPH041222B2 (en)