JPS63201806A - 飛しよう体 - Google Patents

飛しよう体

Info

Publication number
JPS63201806A
JPS63201806A JP62033394A JP3339487A JPS63201806A JP S63201806 A JPS63201806 A JP S63201806A JP 62033394 A JP62033394 A JP 62033394A JP 3339487 A JP3339487 A JP 3339487A JP S63201806 A JPS63201806 A JP S63201806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
altitude
waves
height
frequency
altimeter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62033394A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikahisa Yoshimoto
吉本 悠久
Izumi Ishii
泉 石井
Shinichiro Sakamoto
慎一郎 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP62033394A priority Critical patent/JPS63201806A/ja
Publication of JPS63201806A publication Critical patent/JPS63201806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、海面上を超低高度で飛しょうする高度制御機
構をもつ飛しょう体に関する。
[従来の技術] 従来、海面上を飛しょうするミサイル等の飛しょう体は
、飛しょう体に内蔵した電波高度計により、海面との距
離を検知し、あらかじめ設定された一定の高度に制御す
る方式であった。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した従来の方式では、海面の荒れ具合(海況)に拘
らず、一定の高度を飛しょうするために、海が荒れて波
が高い場合、波に衝突する可能性などを考慮すると、設
定できる高度に限界があった。
このため波が穏やかで低高度飛しょうが可能な場合でも
、波の荒い時と同じ高度を飛しょうさせる必要があり、
被発見率が高かった。
本発明は、上記した従来の問題点を解消したもので、海
況に応じて飛しょう高度を制御し、常に超低高度を保っ
て飛しょうできる飛しょう体を提供することを目的とす
る。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成させるために、この発明に於いては、海
面からの距離を検知する高度計と、この高度計からのデ
ータを基に最大波高及び基本周波数を計算して、予め保
有するデータと比較し、常に最適な超低空飛しょう高度
を計算する計算機とを有してなる構成としている。
[作 用] 上述した構成要素による超低高度制御により、常に最適
゛な飛しよう高度を選定でき、種々の海況に応じた、可
能な限り低い高度での飛しょう体の飛しょう制御が実現
出来る。
[実施例] 本発明による一実施例を第1図乃至第3図を参照して説
明する。
第1図及び第2図は一実施例のハードウェア構成を示し
ている。飛しょう体1には、第1図に示すように、高度
計101及び同高度計10の高度データが入力される計
算機20を搭載している。
計算機20は、第2図に示すように、高度計10より出
力される高度データの周波数分析をして波の基本周波数
及び波高を評定する。この波高から基本的な指令高度(
He )を決定する。さらに波高と波長の一般的な関係
を使って基本周波数と波高から進行方向と波の関係を知
り、機体の周波数応答との関係から高度補正値(ΔHe
)を求めて、この値を用いさらに低い指令高度(He’
)を計算する。
この実施例によるシーケンスの例を第3図に示す。海面
に出た飛しょう体1は高度計で海面上のあらかじめ設定
された高度へ静定する(a −b )。
ここでは加速度制御により一定高度に保つ。この間に上
述した海況の評定を行ない最適高度を計算してそ′の計
算値をもとに最適高度まで降下する(c)。
尚、上記した本発明に係る飛しょう高度制御手段は、ミ
サイル等の飛しょう体に限らず、超低高度飛行を行なう
航空機、ヘリコプタ等に於いても適用できる。
[発明の効果] 上述したように本発明によれば、飛しょう体を海況に応
じた超低高度で飛しょうさせることができるため、目標
からの被発見率を低減でき、目標への命中高度を低くす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による構成を示すブロック図
、第2図は上記実施例に於ける計算機の内部処理機能を
示す機能ブロック図、第3図は上記実施例によるシーケ
ンス例を示す図である。 1・・・飛しょう体、10・・・高度計、20・・・計
算機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 海面からの距離を検知する高度計と、この高度計からの
    高度データを用いて、波高、及び波の周波数を計算し、
    海況及び波と進行方向のなす角度を判断して最適高度を
    算出する計算機とを具備し、上記計算機の算出結果をも
    とに飛しょう高度を制御することを特徴とした飛しょう
    体。
JP62033394A 1987-02-18 1987-02-18 飛しよう体 Pending JPS63201806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62033394A JPS63201806A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 飛しよう体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62033394A JPS63201806A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 飛しよう体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63201806A true JPS63201806A (ja) 1988-08-19

Family

ID=12385373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62033394A Pending JPS63201806A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 飛しよう体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63201806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020044920A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 株式会社東芝 位置制御装置および飛しょう体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758603A (en) * 1980-09-26 1982-04-08 Showa Denko Kk Herbicide for paddy rice field

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758603A (en) * 1980-09-26 1982-04-08 Showa Denko Kk Herbicide for paddy rice field

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020044920A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 株式会社東芝 位置制御装置および飛しょう体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6317663B1 (en) Landing aid device, especially for anti-ground-collision alert vetoing
US3739380A (en) Slant range tracking terrain avoidance system
EP0037159B1 (en) Control system for aircraft vertical path guidance
Burrows Fuel-optimal aircraft trajectories with fixed arrival times
EP0193442A1 (en) Automatic camber control
US10796585B2 (en) Device for providing real-time rotorcraft noise abatement information
WO1987006044A1 (en) Warning system for tactical aircraft
WO1982000063A1 (en) Aircraft flare path control signal
US3245076A (en) Automatic pilotage system for an aircraft or missile
JPS63201806A (ja) 飛しよう体
US2977070A (en) Automatic flight control system
JP2940693B2 (ja) 飛しょう体の誘導方法
RU2025414C1 (ru) Способ автоматической посадки самолета
RU2089452C1 (ru) Способ формирования сигналов управления ракетой с крестообразным расположением крыльев
US3550128A (en) Gain adjustment means for beam couplers
US3360215A (en) Missile control system function generator
CN115480493B (zh) 一种空战模拟环境中隐蔽接近目标的机动控制方法
RU1777300C (ru) Способ посадки планирующей парашютной системы на наземный радиомаяк
CN112149277B (zh) 防空武器目标威胁建模方法和装置
JP3528316B2 (ja) 飛しょう体装置
Hueschen The design, development, and flight testing of a modern-control-designed autoland system
GB1118961A (en) Terrain-following system
RU2129971C1 (ru) Система управления скоростью летательного аппарата при посадке на палубу корабля
SU289027A1 (ru) Способ автоматической посадки самолета
RU31561U1 (ru) Самолетная система фокусировки звукового удара