JPS63197966A - Programmable copying machine - Google Patents

Programmable copying machine

Info

Publication number
JPS63197966A
JPS63197966A JP62029576A JP2957687A JPS63197966A JP S63197966 A JPS63197966 A JP S63197966A JP 62029576 A JP62029576 A JP 62029576A JP 2957687 A JP2957687 A JP 2957687A JP S63197966 A JPS63197966 A JP S63197966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
screen
key
job
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62029576A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0711733B2 (en
Inventor
Mitsuo Akita
秋田 満郎
Toyohiko Anzai
安西 豊彦
Mitsuo Nagaoka
満雄 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP62029576A priority Critical patent/JPH0711733B2/en
Publication of JPS63197966A publication Critical patent/JPS63197966A/en
Publication of JPH0711733B2 publication Critical patent/JPH0711733B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To simply patternize even a complicated job by collecting those which are required among sorting patterns and registering them as one pattern. CONSTITUTION:The titled copying machine is provided with a sorter 22 connected to a copying machine body 21 and provided with plural bins for storing a copy form discharged therefrom, a computer 23 functioning as a controller connected to the copying machine body 21 and for controlling the stored state of the copy form stored in the respective bins of the sorter 22, and an input/ output apparatus 24 connected to this computer 23 and for inputting and outputting necessary data. Also, plural sorting patterns functioning as sheet number information of the copy form stored in each bin are stored, and one or plural arbitrary patterns among these sorting patterns are registered as a pattern of one unit, respectively. In such as way, data constituted of plural sorting patterns can be processed simply by a job unit.

Description

【発明の詳細な説明】 「゛産業上の利用分野」 本発明は複写機から排出されるコピー用紙をソーティン
グするための複写システムに係わり、特に各ビンを配布
先に対応付けて仕分けすることのできるプログラマブル
複写機に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a copying system for sorting copy sheets discharged from a copying machine, and particularly relates to a copying system for sorting copy sheets by associating each bin with a distribution destination. Regarding programmable copying machines.

「従来の技術」 原稿から複数のコピーをとる場合には、配付先と対応付
けてこれらを予め仕分けすると便利である。このために
複写機にソータが連結されて使用されることが多い。ソ
ータは、仕分けされた用紙を収容するための複数のビン
を備えている。
``Prior Art'' When making multiple copies from a manuscript, it is convenient to sort them in advance by associating them with their distribution destinations. For this purpose, a sorter is often connected to a copying machine. The sorter includes a plurality of bins for storing sorted sheets.

ソータの最も基本的な使い方は、原稿1つに対してコピ
ーを複数枚とるとき、これを1ビンに1枚ずつ順に収容
していく方法である(例えば特開昭56−143455
号公!参照)。これに対して特開昭60−44464号
公報では、複写機の使用者の要求に応じて各種のソーテ
ィングを可能にしたソータを提案している。
The most basic way to use a sorter is when making multiple copies of one original, storing the copies one by one in each bin (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 143455/1983).
Lord! reference). On the other hand, Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-44464 proposes a sorter that enables various types of sorting in response to the needs of copying machine users.

第59図はこの提案によるソーティング方法を説明する
だめのものである。ここで同図Aは、′スタック機能”
を表わしたものである。スタック機能とは、1つのビン
に同一種類のコピーを順次スタックする機能である。図
では第1のビンB−1に最初の原稿についての3枚のコ
ピー11がスタックされ、第2のビンB−2に次の原稿
についての3枚のコピーI2がスタックされる。第3の
ビンB−3には、最後の原稿についての3枚のコピー1
3がスタックされることになる。
FIG. 59 is only for explaining the sorting method according to this proposal. Here, A in the same figure is the 'stack function'.
It represents. The stack function is a function that sequentially stacks copies of the same type in one bin. In the figure, three copies 11 of the first original are stacked in the first bin B-1, and three copies I2 of the next original are stacked in the second bin B-2. The third bin B-3 contains three copies 1 of the last original.
3 will be stacked.

同図Bは、これに対し7て“ビン飛ばし機能”を表わし
たものである。ビン飛ばし機能とは、ビンを1度に2ビ
ン以上進める機能である。図では、第3および第5のビ
ンB−3、B−5にビンが進められている。
In contrast, FIG. 7B shows a "bin skipping function". The bin skip function is a function that advances the bins by two or more bins at a time. In the figure, the bins are advanced to the third and fifth bins B-3 and B-5.

最後に同図Cは、“ビン進み禁止機能°を表わしたもの
である。この機能は、ビンを進めることなくコピーをス
タックするために用いられるものである。図では、′i
g2のビンB−2以降へのビン進みが禁止されている。
Finally, C in the same figure represents the "Bin Advance Inhibition Function °. This function is used to stack copies without advancing the bin. In the figure, 'i
Advancement of g2 to bins after bin B-2 is prohibited.

以上ソータの各種機能を説明したが、これらの機能では
、なお複写機使用者に多くの負担をかけさせる場合があ
る。すなわち、各会社に設けられたコピー室等では、ソ
ータの各ビンをそれぞれの部署に対応させた形式でコピ
ーを採りたいという要求が強い。例えば第60図に示す
ように第1のビンB−1、第2のビンB−2・・・・・
・等に、第1の課に−1、第2の課に−2・・・・・・
等を順次対応させるものとする。このとき、ある配付書
類は第1の課に−1に5n、第2の課に−2に3部等異
なった枚数で配付するものとすると、従来のソータでは
各ビンB−1、B−2・・・・・・に対応させてこのよ
うな仕分けを行うことができない。
Although the various functions of the sorter have been described above, these functions may place a heavy burden on the copying machine user. That is, there is a strong demand in copy rooms and the like in each company to make copies in a format in which each bin on a sorter corresponds to each department. For example, as shown in FIG. 60, the first bin B-1, the second bin B-2, etc.
・etc., -1 for the first lesson, -2 for the second lesson, etc.
etc. shall be made to correspond sequentially. At this time, if a given document is to be distributed in different numbers, such as 5n copies in -1 to the first division and 3 copies in -2 to the second division, the conventional sorter would 2. It is not possible to perform such sorting in accordance with...

従って従来では、このような場合、課単位でコピ一枚数
を設定して、配付する課の数だけコピ一作業を繰り返す
か、1度に総枚数のコピーを行い、これを後で仕分けす
るという方法を採っていた。
Therefore, in the past, in such cases, the number of copies per section was set and the copy process was repeated for the number of sections to be distributed, or the total number of copies was made at one time and then sorted later. method was adopted.

このような方法では、コピ一作業に手間がかかったり、
仕分は作業が大変となるという問題があった。
With this method, the copying process is time-consuming,
There was a problem in that sorting was difficult work.

そこで特開昭54 140545号公報では、コピー用
紙が収納されるビンの番号を指定する装置とマイクロコ
ンビa−夕を備えたソータ付複写装置(プログラマブル
複写機)を提案している。
Therefore, Japanese Patent Application Laid-open No. 54-140545 proposes a copying machine with a sorter (programmable copying machine) which is equipped with a device for specifying the number of the bin in which copy sheets are stored and a micro combination A-copying machine.

この装置では、複写開始前に各原稿について所要部数、
収納すべきビン番号等のデータを紙テープに入力したり
、キーボードから入力し、複写機本体に搭載されたマイ
クロコンピュータでソーティングの制御を行うようにな
っている。
This device determines the required number of copies for each document before starting copying.
Data such as bin numbers to be stored are entered on paper tape or from a keyboard, and sorting is controlled by a microcomputer installed in the copying machine itself.

「発明が解決しようとする問題点」 この提案の装置では人力されたデータを用いてソーティ
ングを自助的に行うことができるが、次のような問題が
あった。
``Problems to be Solved by the Invention'' Although the proposed device can perform self-help sorting using manually generated data, it has the following problems.

(1)原稿ごとに複写枚数やビンの番号の指定を行う必
要があったので、その指定作業が煩雑で手間がかかり、
指定作業の途中でミスを発生させるおそれがあった。
(1) It was necessary to specify the number of copies and the bin number for each manuscript, which was complicated and time-consuming;
There was a risk that mistakes would occur during the specified work.

(2)しかも、−友人力したソーティング用の作業手順
はその一部を検索したり修正を行おうとしても、このプ
ログラマブル複写機ではこのための特別の手段を備えて
いないため容易ではなかった。
(2) Moreover, it is not easy to search or modify a part of the sorting procedure because this programmable copying machine does not have any special means for this purpose.

(3)更にこのプログラマブル複写機では、人力データ
としての配付売名、ビンの番号等を複写凹始前に1度チ
ェックしようとしても、これが事実上不可能であり、ソ
ーティングが完了した時点で誤りを発見しコピーをとり
直す場合も存在した。
(3) Furthermore, with this programmable copying machine, even if you try to manually check the distribution name, bottle number, etc. once before starting copying, it is virtually impossible to do so, and errors can be detected once sorting is completed. There were also cases where they were discovered and copied again.

そこで特願昭61−007999号では、各ビンに収容
するコピー用紙の枚数情報としてのソーティングパター
ンを1つずつ不揮発性メモリに記憶させることが提案さ
れている。ところが現実のコピ一作業においては、複数
枚の原稿をコピーするときこれらがすべて同一の配布先
に配付されるとは限らない。
Therefore, Japanese Patent Application No. 61-007999 proposes storing sorting patterns one by one in a nonvolatile memory as information on the number of copy sheets to be stored in each bin. However, in actual copying operations, when multiple sheets of original are copied, they are not necessarily all distributed to the same recipient.

例えばある会社で技術文献のコピーが行われる場合を考
える。この技術文献が技術の要約と詳細な説明文とによ
って構成されているものとすれば、技術の要約のコピー
だけで足りる部門もあれば技術文献全文のコピーが必要
なお門もある。またこの技術文献が分野別にまとめられ
ているものであれば、工場や研究部門によって特定の技
術が掲載されたページのコピーのみが必要となることも
ある。このように、複数枚の原稿からコピーをとりソー
ティングを行う場合には、原稿ごとにコピー枚数や配付
形態が異なることもあるのである。
For example, consider a case where a company copies technical documents. Assuming that this technical document consists of a technical summary and a detailed explanatory text, some departments may only need a copy of the technical summary, while others may require a copy of the entire technical document. Furthermore, if this technical literature is organized by field, a factory or research department may only need a copy of the page where a specific technology is published. In this way, when copies are made and sorted from a plurality of originals, the number of copies and the distribution format may differ for each original.

従って、単純にソーティングパターン単位のデータを不
揮発性メモリに記憶させるのみでは、現実に行われる1
単位ごとの仕事(ジョブ)に対応させることができず、
コピ一作業を単純化させることができない。
Therefore, simply storing data in units of sorting patterns in non-volatile memory is difficult to achieve in real life.
It is not possible to correspond to each unit of work (job),
It is not possible to simplify the copying process.

そこで本発明の目的は、複数のソーティングパターンで
構成されるデータをジョブ単位で簡易に処理することの
できるプログラマブル複写機を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a programmable copying machine that can easily process data composed of a plurality of sorting patterns on a job-by-job basis.

「間H点を解決するための手段」 本発明では、第1図に原理的に示したように、原稿の複
写を行う複写機本体21と、この複写機本体21に接続
されこれから排出されるコピー用紙を収容する複数のビ
ンを備えたソータ22と、複写機本体21に接続されソ
ータ22のそれぞれのビンに収容するコピー用紙の収容
態樺を制御する制御装置としての計算機23と、゛この
計算機23に接続され必要なデータの入出力を行う入出
力機器24とをプログラマブル複写機に具備させる。
"Means for solving the gap H point" In the present invention, as shown in principle in FIG. A sorter 22 equipped with a plurality of bins for storing copy paper, a computer 23 connected to the copying machine main body 21 and serving as a control device for controlling the storage state of copy paper stored in each bin of the sorter 22; The programmable copying machine is equipped with an input/output device 24 that is connected to a computer 23 and inputs and outputs necessary data.

ここで入出力機器24は例えばデータの人力を行うキー
ボードや、データを表示するディスプレイならびにデー
タを印字するプリンタを具備していることになる。入力
するデータの記憶媒体として、不揮発性メモリ等のメモ
リを用いれば、紙テープを用いた場合のような使用に伴
う破損の危険を大幅に改善することができる。また、メ
モリには複数組のソーティングパターンを格納してお(
ようにし、ソーティングパターン選択出力手段によって
任意のソーティングパターンを選択できるようにすれば
、コピ・一作業部門で各種の定型的なコピ一作業に容易
に対処することができる。
Here, the input/output device 24 includes, for example, a keyboard for inputting data, a display for displaying data, and a printer for printing data. If a memory such as a non-volatile memory is used as a storage medium for input data, it is possible to significantly reduce the risk of damage caused when using paper tape. In addition, multiple sets of sorting patterns are stored in memory (
By making it possible to select an arbitrary sorting pattern using the sorting pattern selection output means, it is possible to easily deal with various types of routine copying operations in the copying and one-off work department.

また、本発明の制御装置としての計算機23は、各ビン
に収容するコピー用紙の枚数情報としてのソーティング
パターンを複数組格納する記憶手段と、この記憶手段に
格納されたソーティングパターンのうちの任意の1また
は複数を新たに1単位のパターンとしてそれぞれ登録す
る登録手段を備尤ている。
Further, the computer 23 as a control device of the present invention includes a storage means for storing a plurality of sets of sorting patterns as information on the number of copy sheets stored in each bin, and an arbitrary number of sorting patterns among the sorting patterns stored in the storage means. A registration means is provided for registering one or more new patterns as one unit pattern.

従って本発明に、よればソーティングパターンのうちの
必要なものをまとめて1つのパターンとして登録するこ
とができ、複雑なジョブであっても簡単にこれをパター
ン化することができる。
Therefore, according to the present invention, necessary sorting patterns can be registered as one pattern, and even a complicated job can be easily patterned.

「実施例」 以下実施例につき本発明の詳細な説明する。"Example" The present invention will be described in detail below with reference to Examples.

項目目次 以下に説明するプログラマブル複写機の実施例について
、まずその説明に用いる項目を列挙する。
Table of Contents Regarding the embodiment of the programmable copying machine described below, first, items used for the explanation will be listed.

〔1〕複写機の概要 〔2〕汎用コンピユータの操作 初期設定・・・・・・ネームパターン登録初期設定・・
・・・・料金体系定義 パターン登録 データ登録作業 データ修正・検索・消去作業・・・・・・データ修正デ
ータ修正・検索・消去作業・・・・・・検索データ修正
・検索・消去作業・・・・・・消去データ送信 料金集計 〔3〕コピー室での作業の例 〔4〕汎用コンピユータの構成 〔5〕コントローラの構成 〔6〕通信データの構造 〔7〕汎用コンビ二一夕の動作 メニュー画面の流れ ソフト終了処理 データ登録処理 データ修正・検索・消去 データ修正の詳細 データ検索の詳細 データ消去の詳細 データ送信 バタ・−ン登録 料金集計 初期設定 ネームパターン登録の詳細 料金体系定義の詳細 通信処理 〔8〕コントローラの制御 システム制御 シャットダウン制御 キースイッチの制御 通信処理 複写機の概要 第2図は本発明の一実施例におけるプログラマブル複写
機の接続状態を表わしたものである。このプログラマブ
ル複写機はプリンタ31を接続した汎用コンビコータ3
2を備えている。汎用、コンピュータ32はコントロー
ラ33を搭歓したソータ付き複写機34に接続されてい
る。
[1] Overview of the copier [2] Initial settings for general-purpose computer operation... Initial settings for name pattern registration...
...Fee system definition pattern registration data registration work Data correction/search/deletion work...Data correction data correction/search/deletion work...Search data correction/search/deletion work... ...Aggregation of erasure data transmission charges [3] Example of work in the copy room [4] General-purpose computer configuration [5] Controller configuration [6] Communication data structure [7] General-purpose combi computer operation menu Screen flow Software termination processing Data registration processing Data correction/search/deletion Details of data correction Details of data search Details of data deletion Details of data transmission Bata Registration charge aggregation Initial settings Name Details of pattern registration Details of fee structure definition Communication processing [8] Controller control system control Shutdown control Key switch control Communication processing Overview of copying machine FIG. 2 shows the connection state of a programmable copying machine in an embodiment of the present invention. This programmable copying machine has a general-purpose combination coater 3 connected to a printer 31.
It is equipped with 2. A general-purpose computer 32 is connected to a copying machine 34 with a sorter equipped with a controller 33.

第3図はこのようなプログラマブル複写機の各機能部分
を表わしたブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing each functional part of such a programmable copying machine.

このプログラマブル複写機の汎用コントローラ32は、
CRT41とキーボード42を備えている。汎用コンピ
ュータ32は、ソーティングに関するデータを出力する
ためのプリンタ31ならび1こコン・トローラ33とそ
れぞれケーブル43.44によって接続されている。コ
ントローラ33はケーブル45によって複写機本体46
と接続されており、汎用コンビ二−タ32の出力するデ
ータを基に複写機本体46の制御を行うようになってい
る。複写機本体46には、ソータ47が接続されている
The general-purpose controller 32 of this programmable copying machine is
It is equipped with a CRT 41 and a keyboard 42. The general-purpose computer 32 is connected by cables 43 and 44 to a printer 31 and a single controller 33 for outputting data regarding sorting, respectively. The controller 33 is connected to the copying machine main body 46 by a cable 45.
The copying machine main body 46 is controlled based on the data output from the general-purpose combinator 32. A sorter 47 is connected to the copying machine main body 46.

このプログラマブル複写機では、汎用コンピュータ32
がフロッピーディスク駆動装置を備えており、フロッピ
ーディスクに各種データを記憶することができるように
なっている。データ(ジョブデータ)は、CRT41を
見ながら汎用コンピュータ32に随時人力可能であり、
入力時の受付番号で管理され、フロッピーディスクに格
納される。オペレータは、実行したいジョブの受付番号
を選び、これによりジョブデータが汎用コンピュータ3
2からコントローラ33に転送されることになる。この
とき、CRT41には受付番号その他の必要なデータが
表示される。オペレークは、プリンタ31を用いて、コ
ピー確認票を出力し、今から行われるソーティングの態
様を確認することができる。
In this programmable copying machine, a general-purpose computer 32
It is equipped with a floppy disk drive and can store various data on the floppy disk. Data (job data) can be input manually to the general-purpose computer 32 at any time while viewing the CRT 41.
It is managed by the reception number at the time of input and stored on a floppy disk. The operator selects the reception number of the job he wants to execute, and the job data is transferred to the general-purpose computer 3.
2 to the controller 33. At this time, the reception number and other necessary data are displayed on the CRT 41. The operator can use the printer 31 to output a copy confirmation slip and confirm the sorting that will be performed now.

オペレータはこの#認後に例えば原稿を複写機本体46
にセットし、図示しないプリントボタンを押してコピ一
作業を開始させる。すなわち、この実施例のプログラマ
ブル複写機では、原稿を複写機本体46にセットしてス
タートボタンを押せば、プログラムされたジョブが実行
され、所望のソーティングが行われることになる。
After this # confirmation, the operator, for example, transfers the original document to the copying machine main body 46.
and press the print button (not shown) to start copying. That is, in the programmable copying machine of this embodiment, when a document is set in the copying machine main body 46 and the start button is pressed, the programmed job is executed and desired sorting is performed.

ここで、第3図に示した汎用コンピュータ32とコント
ローラ33はそれぞれ次のような機能を持っている。
Here, the general-purpose computer 32 and controller 33 shown in FIG. 3 each have the following functions.

(1)汎用コンピュータ32 (a)ソータ47のビン番号に対応する配付売名の定義
(1) General-purpose computer 32 (a) Definition of the distribution name corresponding to the bin number of the sorter 47.

(b)各配布先に対する料金体系の定義。(b) Definition of fee structure for each distribution destination.

(C)受付番号に基づくコピ一枚数の集計ならびに請求
書の作成。
(C) Counting the number of copies and creating an invoice based on the reception number.

(d)予め定められた部門別のコピ一枚数の集計ならび
に請求書の作成。
(d) Aggregation of the number of copies per predetermined department and creation of invoices.

(e)受付番号別のジョブデータの登録、記憶ならびに
管理。
(e) Registration, storage and management of job data by reception number.

(f)コントローラ33とのジョブデータ等の通信。(f) Communication of job data, etc. with the controller 33.

(g)コピー確認票をプリンタ31から出力する際のデ
ータ転送。
(g) Data transfer when outputting a copy confirmation form from the printer 31.

(2)コントローラ33 (a)ジョブデータ等について汎用コンピュータ32と
の通信。
(2) Controller 33 (a) Communication with general-purpose computer 32 regarding job data, etc.

(b)送られてきたジョブデータのストック、および受
付番号の表示。
(b) Stock the sent job data and display the reception number.

(C)ジョブデータに従い複写機本体46の制御を行う
こと。
(C) Controlling the copying machine main body 46 according to job data.

(d)通常のコピーモードと、プログラムされたソーテ
ィングのモード(以下、プログラムソークモードという
。)の切り換え。
(d) Switching between normal copy mode and programmed sorting mode (hereinafter referred to as program soak mode).

(e)複写機本体46鋸で行われたコピーについて、受
付番号に対応させて原稿枚数、コピー用紙のサイズおよ
びコピ一枚数についてのデータを汎用コンピュータ32
に転送。
(e) Data regarding the number of original sheets, the size of copy paper, and the number of copies per copy is sent to the general-purpose computer 32 in correspondence with the reception number regarding the copies made by the 46 saws of the copying machine main body.
Transferred to.

汎用コンピュータの操作 第4図は汎用コンピュータ32に付属したCRT41の
表示画面の内容を表わしたものである。汎用コンピユー
タ32の電源が投入された状態では、同図に示すように
メニュー選択画面51が表示される。
Operation of General-Purpose Computer FIG. 4 shows the contents of the display screen of the CRT 41 attached to the general-purpose computer 32. As shown in FIG. When the general-purpose computer 32 is powered on, a menu selection screen 51 is displayed as shown in the figure.

第5図はこのメニュー選択画面を表わしたものである。FIG. 5 shows this menu selection screen.

オペレータはメニュー選択画面51で(1)データ登録
、(2)データ修正、検索、消去、(3)データ送信、
(4)パターン登録、(5)料金集計、(6)初期設定
のいずれかを選択して実行することができる。
The operator selects (1) data registration, (2) data correction, search, and deletion, (3) data transmission, on the menu selection screen 51.
It is possible to select and execute any one of (4) pattern registration, (5) charge aggregation, and (6) initial setting.

ここで(1)データ登録とは、ソーティングを行うため
のジョブの登録作業をいう。この作業はデータ登録用画
面52を呼び出すことによって行われる。次に(2)デ
ータ修正、検索、消去とは、登録されたデータの修正を
行ったり、検索や消去を行うための作業である。この作
業はデータ修正、検索、消去、インデックス用画面53
を呼び出すことによって行われる。(3)データ送信と
は、ジョブ単位のデータ(複数でも可)を第3図に示す
汎用コンピュータ32からコントローラ33へ送信する
作業をいう。この作業はデータ送信用画面54(第4図
)を呼び出すことによって行われる。
Here, (1) data registration refers to job registration work for sorting. This work is performed by calling up the data registration screen 52. Next, (2) data correction, search, and deletion are operations for correcting, searching, and deleting registered data. This work is performed on the screen 53 for data correction, search, deletion, and indexing.
This is done by calling . (3) Data transmission refers to the work of transmitting job-based data (or data) from the general-purpose computer 32 shown in FIG. 3 to the controller 33. This work is performed by calling up the data transmission screen 54 (FIG. 4).

次に(4)パターン登録とは、日常的に発生するコピ一
作業で配布先も固定されているような業務(定形業務)
を“パターン”として登録する作業である。このプログ
ラマブル複写機では最大500パターンまで登録ができ
るようになっている。このパターン登録の作業はパター
ン登録用画面55を呼び出すことによって行われる。次
に(5)料金集計とは、このブ$7グラマブル複写機を
使用する部門別に料金の管理等を行うときに使用される
作業である。この作業について集計期間等の設定を行う
場合には、料金集計用画面56を呼び出すことになる。
Next, (4) pattern registration refers to copy work that occurs on a daily basis and the distribution destination is fixed (routine work).
This is the task of registering the pattern as a "pattern." This programmable copying machine allows registration of up to 500 patterns. This pattern registration work is performed by calling up the pattern registration screen 55. Next, (5) Charge aggregation is an operation used when managing charges for each department that uses this B$7 Gramable Copying Machine. When setting the aggregation period and the like for this work, the fee aggregation screen 56 is called up.

最後に(6)初期設定とは、このプログラマブル複写機
を用いたシステムを動作させるために各種定義を行う作
業である。この作業は、初期設定用画面57を呼び出す
ことによって行われる。
Finally, (6) initial setting is the work of making various definitions in order to operate a system using this programmable copying machine. This work is performed by calling up the initial setting screen 57.

オペレータは、第5図に示したメニよ、−選択画面51
の下部に表示された“選択NO9“の箇所に“1″から
“6”の数値のいずれかを人力することによって前記し
た作業の1つを選択することができる。この“選択NO
0”の右隣りに表示されている“DISK空容量”は、
データ登録画面の残り数(残空容量)であり、この例で
は4000画面分の登録が可能であることが表示されて
いる。
The operator selects the menu shown in FIG. 5 - selection screen 51
One of the above operations can be selected by manually inputting any number from "1" to "6" in the "Selection No. 9" area displayed at the bottom of the screen. This “selection NO.
The “DISK free space” displayed to the right of “0” is
This is the remaining number of data registration screens (remaining free space), and in this example, it is displayed that 4000 screens can be registered.

(初期設定・・・・・・ネームパターン登録)第6図は
初期設定用画面を表わしたものである。
(Initial Settings...Name Pattern Registration) FIG. 6 shows the initial setting screen.

本システムを動作させるためには、まず初期設定を行う
必要がある。そこで初期設定の作業から説明を行う。
In order to operate this system, it is first necessary to perform initial settings. Therefore, we will explain the initial settings.

初期設定用画面57には、(1)ネームパターン定義と
(2)料金体系定義の2つが表示され、1選択No、”
の箇所でこれらのいずれかが選択されるようになってい
る。オペレータが(1)ネームパターン定義を選択する
と、ネームパターン登録用画面61が呼び出される。こ
こでネームパターンとは、ソータの各ビンに対する配付
先をパターンとして捉えたものである。
On the initial setting screen 57, two items are displayed: (1) name pattern definition and (2) fee structure definition.
One of these can be selected at . When the operator selects (1) name pattern definition, a name pattern registration screen 61 is called up. Here, the name pattern is a pattern of distribution destinations for each bin of the sorter.

第7図はこのネームパターン用登録画面の初期状態を表
わしたものである。ネームパターン用登録画面61には
、ネームコードという欄が設けられている。オペレータ
はここに“1′″から“15′までの数字を入れること
ができ、それぞれについてネームパターンを登録するこ
とができる。この例では“1′から“50“までの各ビ
ン(BIN)の内で使用するビンについて、それぞれに
収容されるコピー用紙の配付先を入力することで、ネー
ムパターンの登録が行われる。
FIG. 7 shows the initial state of this name pattern registration screen. The name pattern registration screen 61 is provided with a column called name code. The operator can enter numbers from "1'" to "15'" here, and can register a name pattern for each. In this example, each bin (BIN) from "1" to "50". Name patterns can be registered by inputting the distribution destination of the copy paper stored in each bin used in the bin.

第8図および第9図はネ・−ムパターンの登録例を表わ
したものである。1このうち、第8図に示す例は、ネー
ムコード1.1”についての登録パターンを表しでおり
、第9図に示す例はネームコード“2“についての登録
パターンを表している。
FIGS. 8 and 9 show examples of name pattern registration. 1. Among these, the example shown in FIG. 8 represents the registered pattern for the name code 1.1", and the example shown in FIG. 9 represents the registered pattern for the name code "2".

第8図に示す例について登録作業を説明する。The registration work will be explained with respect to the example shown in FIG.

オペレータはネームパターン登録用画面61の下部に表
示されたBINNO,’の箇所における最初の括弧〔〕
内に、ビン番号としてコピー用紙を収容するビンの番号
のうちの1つの番号を入力する。これが例えば“1”で
あれば、第1番目のビンについての登録作業が行われる
ことになる。この状態でオペレータは次の括弧〔〕に配
布先名を入れる。この第8図に示す例では“設計管理部
”という配布売名が入力される。同様にしてオペレータ
は第2番目のビンについて最初の括弧に数値“2″を入
力し、次の括弧に“第1設計部”と人力する。以下同様
である。
The operator selects the first parentheses [] at the BINNO,' part displayed at the bottom of the name pattern registration screen 61.
Input one of the bin numbers containing the copy paper as the bin number. For example, if this is "1", the registration work for the first bin will be performed. In this state, the operator enters the distribution destination name in the next parentheses [ ]. In the example shown in FIG. 8, the distribution name "Design Management Department" is input. Similarly, for the second bin, the operator enters the number "2" in the first bracket and enters "first design department" in the next bracket. The same applies below.

ただし、この例では第6および第7番目のビンや、第1
1〜第13番目のビン等に・ついてデータの入力がなく
、ソータのビンの使用が分散して行われている。これは
、本実施例では工場部門や本社部門、あるいは営業部門
等のようにある程度グループ分けしてビンの使用を割り
当てたためであり、第1番目のビンから隙間なく配布先
を対応付けることも可能である。
However, in this example, the 6th and 7th bins, and the 1st
There is no data input for the 1st to 13th bins, etc., and the bins of the sorter are used in a distributed manner. This is because, in this embodiment, the use of bins is assigned to some degree of grouping, such as factory departments, head office departments, sales departments, etc., and it is also possible to associate distribution destinations without gaps starting from the first bin. be.

また、この例では第8から第1Oのビンについては同一
配布先(第1III造部)が規定されている1゜この場
合、第1製造部として例えばそれぞれ3部のコピーを同
一のビン(例えば第8のビン)に収容させることも可能
であるが、このようにすると同一のビンに1つの原稿か
ら3分ずつのコピー用紙が順に堆積することになる。従
って、これをそのままステープラ等で綴じることができ
ず、再度ソーティングを行うことが必要となってくる。
In addition, in this example, the same distribution destination (the 1st III manufacturing department) is specified for the 8th to 10th bottles. It is also possible to store the copy sheets in the eighth bin (eighth bin), but in this case, copy sheets of three minutes each from one original document will be sequentially stacked in the same bin. Therefore, it is not possible to bind the sheets as they are with a stapler or the like, and it becomes necessary to sort them again.

そ、−でビンの数に余裕がある場合には、このように1
つのビンをコピー1部ずつと対応させ、ソーティング後
のコピー用紙をそのまま綴じることができるようにする
ことがを効である。
So, if you have enough number of bins, use 1 like this.
It is effective to make each bin correspond to one copy so that the copy sheets can be bound as they are after sorting.

さて、第8図に示した例で第411目のビンまでピン番
号と配布先の人力が行われ、データの入力がすべて終了
したら、オペレータはこの時点で画面下部に位置してい
る図示しないカーソルを右側の“登録:T 未登録;N
″の箇所に移動させる。そして、以上のネームパターン
を汎用コンピュータ32内に登録する場合には、アルフ
ァベットの“T″を入力する。また、カーソルについて
前記した移動を行った時点で修正箇所が見つかったよう
な場合には、アルファベットのN“を入力する。
Now, in the example shown in Fig. 8, when the pin numbers and distribution destinations have been entered manually up to the 411th bin, and all data input has been completed, the operator can move the cursor (not shown) located at the bottom of the screen at this point. on the right side “Registered: T Not registered; N
If you want to register the above name pattern in the general-purpose computer 32, enter the alphabet "T".Also, when the cursor is moved as described above, the correction location is found. In such a case, enter the alphabet "N".

前者の場合には、画面に表示されているネームパターン
が登録される。また後者の場合には、表示されている画
面の修正やビン番号ふよび配布先の追加等が可能となる
。この実施例のプログラマブル複写機で“未登録”の概
念が設けられているのは、カーソルを一度“登録;T 
未登録;N“の箇所に移動させたら画面下部の°″BI
N  No。
In the former case, the name pattern displayed on the screen is registered. In the latter case, it is possible to modify the displayed screen, change the bin number, add the distribution destination, etc. The reason why the programmable copying machine of this embodiment has the concept of "unregistered" is that once the cursor is "registered;
Not registered; If you move to the N" position, °"BI at the bottom of the screen
N No.

の箇所にその時点で移動させることができないことによ
るものであり、移動させることができるようになってい
れば“未登録”の概念を省略することも可能である。
This is due to the fact that it cannot be moved to the location at that time, and if it were possible to move it, the concept of "unregistered" could be omitted.

オペレータが“登録;T 未登録;N”の箇所でアルフ
ァベットの′T“を入力した場合には、そのネームパタ
ーンが登録された後、ネームパターン登録用画面61は
再び第7vJに示したようなデータ入力前の状態に戻る
。従って、オペレータは次のネームコードを入力するこ
とにより、次のネームパターンを登録することができる
。以下同様である。
If the operator inputs the alphabet 'T' at the location of "Registered; T Not registered; N", after the name pattern is registered, the name pattern registration screen 61 will be displayed again as shown in No. 7 vJ. The state returns to the state before data input.Therefore, the operator can register the next name pattern by inputting the next name code.The same applies hereafter.

これに対して、ネームパターンの登録を終了させたいと
き、オペレータはキーボード42(第3図)上の図示し
ないエスケープキーを押す。一度、このエスケープキー
を押すと、ネームパターン登録用画面61は1つ前の画
面としての初期設定用画面57に戻る。そして、更にも
う1度エスケープキーを押すと、更に1つ前の画面とし
てのメニコー選択画面51に戻ることになる。
On the other hand, when the operator wishes to end the registration of the name pattern, the operator presses an escape key (not shown) on the keyboard 42 (FIG. 3). Once this escape key is pressed, the name pattern registration screen 61 returns to the initial setting screen 57 as the previous screen. If the escape key is pressed again, the screen returns to the menu selection screen 51, which is the previous screen.

(初期設定・・・・・・料金体系定義)次に第6図に示
した初期設定用画面57で“選択NO1”として数値“
2”が選択された場合について説明する。この場合には
、料金体系についての定義が行われる。
(Initial setting...Charge system definition) Next, on the initial setting screen 57 shown in FIG.
2" is selected. In this case, the fee structure is defined.

!J10図は数値“2″が選択された場合にCRT41
上に現われる料金体系定義用画面の入力例を表わしたも
のである。料金体系定義用画面62はその右上に示され
た“p a、g e  欄に“1″から順に“+00”
までの数値を入れることができ、最大100通りの料金
体系を定義することができる。この第10図では1番目
の料金体系の入力状態を表わしている。
! The J10 diagram shows the CRT41 when the number “2” is selected.
This shows an input example of the rate structure definition screen that appears above. The fee structure definition screen 62 has "+00" in order from "1" in the "p a, g e" column shown in the upper right corner.
Up to 100 different fee structures can be defined. FIG. 10 shows the input state of the first fee system.

この画面62において、部門コードとは料金の集計を行
う単位としての部門を表わすコードを人力する部分であ
る。部門コードは最大6桁の数字または文字で規定する
ことができる。1つの画面に人力された各部門は、下欄
の“用紙サイズと“単価”との関係がすべて同一という
ことになる。
In this screen 62, the department code is a section where a code representing a department as a unit for calculating fees is entered manually. The department code can be defined using up to 6 digits of numbers or letters. Each department that is manually displayed on one screen will have the same relationship between "paper size" and "unit price" in the bottom column.

この第10図に示した例では、“用紙サイズ′としてA
4″、“B4”および“85″の3種類の用紙を規定し
ているが、例えば同じ“B4”判のコピー用紙であって
もカラーベーパ(色地の紙)について異なった料金を請
求する場合には、これらを区別して入力することも可能
である。“単価“については、コピ一枚数との関係で異
なった金額を規定することができる。この例で用紙サイ
ズ″A4″について見てみると、99枚までは1枚につ
き10円であり、100枚から999枚までは8円であ
る。また、1000枚以上については1枚当たりの料金
が7円となっている。
In the example shown in FIG. 10, the "paper size" is A.
There are three types of paper specified: 4", "B4" and "85", but for example, if the same "B4" size copy paper is used, but different fees are charged for color vapor (paper with a colored background). It is also possible to input these separately.For the "unit price", different amounts can be specified in relation to the number of copies.Let's take a look at the paper size "A4" in this example. The fee is 10 yen per sheet up to 99 sheets, and 8 yen from 100 sheets to 999 sheets.The fee per sheet is 7 yen for 1000 sheets or more.

以上のようにして1つの料金体系についてのデータの入
力が終了したら、オペレータは“登録;T 未登録;N
”の箇所にカーソルを移動させる。
When the data input for one fee structure is completed as described above, the operator selects "Registered; T Not registered; N.
” Move the cursor to the location.

そして、ネームパターンの登録の箇所で説明したように
登録を行う場合にはアルファベット“T″を人力し、未
登録の場合にはアルファペラ)”N″″を入力すること
になる。アルファベット“T“が入力された場合には、
次の料金体系定義用画面62がデータ未人力の状態で表
示される。この状態でオペレータは次の料金体系を定義
することにな乞。以下同様である。これに対して、料金
体系定佳の作業を終了させたいとき、オペレータは前記
したエスケープキーを押す。一度、このエスケープキー
を押すと、料金体系定義用画面62は1つ前の画面とし
ての初期設定用画面57に戻る。
Then, as explained in the section on name pattern registration, when registering, the alphabet "T" is entered manually, and if it is not registered, the alphabet "N"" is entered. If “ is entered,
The next fee structure definition screen 62 is displayed with no data available. In this state, the operator is left with no choice but to define the next fee structure. The same applies below. On the other hand, when the operator wants to finish the work for which the fee structure is fixed, the operator presses the above-mentioned escape key. Once the escape key is pressed, the fee structure definition screen 62 returns to the initial setting screen 57 as the previous screen.

そして、更にもう1度エスケープキーを押すと、更に1
つ前の画面としてのメニュー選択画面51に戻ることに
なる。
Then, if you press the escape key again, one more
The screen returns to the menu selection screen 51 as the previous screen.

(パターン登録) このようにして、初期設定が終了したらオペレータは実
際に行われるジ追ブに対する作業に移ることになる。会
社や官公庁等のコピー室では、週報や月報のコピーのよ
うにかなりの数の定形作業をコピ一作業として行ってい
る。そこで、これらの作業をパターン化するためのパタ
ーン登録の作業が行われる。この作業はすでに説明した
ようにメニュー選択画面51が表示されている状態で“
選択NO0”として数値“4°を入力し、パターン登録
用画面55を呼び出すことによって行われる。
(Pattern Registration) After the initial setting is completed in this way, the operator can move on to the actual jig tracking work. In copy rooms of companies, government offices, etc., a considerable number of routine tasks, such as copying weekly and monthly reports, are performed as copying tasks. Therefore, a pattern registration operation is performed to pattern these operations. As already explained, this operation is performed with the menu selection screen 51 being displayed.
This is done by inputting the numerical value "4°" as the selection NO0 and calling up the pattern registration screen 55.

第11図〜第17図はパターン登録用画面の表示例を表
わしたものである。このうち、第11図〜第14図は月
報についての1つのジョブとしてリンクされた登録画面
に関するものである。ここで、第11図のパターン登録
画面55は月報の要約が付けられた表紙に関するもので
あり、第12図以降のものについてはこの表紙に付けら
れる更に詳しい月報である。
FIGS. 11 to 17 show display examples of the pattern registration screen. Of these, FIGS. 11 to 14 relate to registration screens linked as one job for monthly reports. Here, the pattern registration screen 55 in FIG. 11 is related to a cover page with a summary of the monthly report, and the screens from FIG. 12 onwards are more detailed monthly reports attached to this cover page.

まず、月報の表紙に関する第11図を基にして説明する
。この第11図で“パターンコードNO5と目、パター
ンを1画面として表示し登録する場合のコード番号をい
う。本実施例で“パターンコードNO9”として、“1
”から“500”までの数値を入力することができ、5
00画面分のパターンを別個に登録することができる。
First, a description will be given based on FIG. 11 regarding the cover of the monthly report. In FIG. 11, "pattern code NO. 5" refers to the code number when the pattern is displayed and registered as one screen. In this embodiment, "pattern code NO. 9" is "1".
You can enter a number from ” to 500.
Patterns for 00 screens can be registered separately.

第11図は“パターンコードNO1”が“1′の場合の
例テアル。この“パターンコードN06 ゛の欄の右隣
りには“パターン塩”が入力されるようになっている。
FIG. 11 shows an example in which "pattern code NO1" is "1'."Pattern salt" is input to the right of the "pattern code N06" column.

ここで“パターン塩″とは、使用されるパターンの内容
を表わす名称あるいは愛称である。
Here, "pattern salt" is a name or nickname representing the content of the pattern used.

この例では、月報についてのパターンが登録されるので
、“月報″という名称が人力されている。
In this example, since a pattern for a monthly report is registered, the name "Monthly Report" is manually entered.

“パターンコードN O、”の下には、“ネームコード
No、″の欄が設けられている。ネームコードはネーム
パターンを表わしたコードである。
Below “Pattern Code No.”, a column “Name Code No.” is provided. The name code is a code representing a name pattern.

例えばネームコードとして数値“12を入力すると、第
8図に示したネームパターンが第11図に示すようにパ
ターン登録用画面55に表示されることになる。このネ
ームコードは、1つのジョブについてただ1つ割り当て
られる。ずt=わち、第11図〜第14図に示した各パ
ターン登録用画面55においては共に数値“1”のネー
ムコードが与えられるようになっている。
For example, if you enter the number "12" as the name code, the name pattern shown in FIG. 8 will be displayed on the pattern registration screen 55 as shown in FIG. In other words, in each of the pattern registration screens 55 shown in FIGS. 11 to 14, a name code of numeric value "1" is assigned.

“ネームコードNo、”の欄の右隣りには“原稿枚数°
欄が設けられている。この欄には該当するジョブにおけ
るそのパターンコードが適用される原稿のページ数が入
力される。この第11図に示す例では、月報の表紙が1
枚であるので、“原稿枚数”として数値“1″が人力さ
れることになる。
To the right of the “Name code No.” column is “Number of manuscripts”.
A column is provided. In this column, the number of pages of the document to which the pattern code is applied in the corresponding job is input. In the example shown in Figure 11, the cover of the monthly report is 1
Therefore, the numerical value "1" is manually entered as the "number of original sheets."

パターン登録用画面55の右上には、“Page”欄と
′原稿枚数′欄が設けられている。ここで“Page”
(両のスラブシュの手前の数字は、現在表示されている
画面の番号を示している。同一ジョブ内では、この番号
が1から順に増加することになる。スラブシュの後の数
字は、現在登録済みの画面数を表わしている。登録につ
いては後に説明する。次に“原稿枚′数”冊におりるス
ラブシュの手前の数字は、現在表示されている画面の前
の原稿枚数の合計を示している。またスラブシュの後の
数字は、現在登録済みの原稿枚数の合計を表わしでいる
At the upper right of the pattern registration screen 55, a "Page" field and a 'Number of Original Pages' field are provided. Here “Page”
(The numbers in front of both slabs indicate the number of the currently displayed screen. Within the same job, this number will increase sequentially from 1. The number after the slabs indicates the currently registered screen number. Registration will be explained later.Next, the number in front of the slab in the "Number of Manuscript Sheets" book indicates the total number of manuscript sheets in front of the currently displayed screen. Also, the number after the slab represents the total number of currently registered manuscripts.

さて、ネームコードによって与えられたネームパターン
には、このパターン登録の段階でそれぞれのビンに対す
るコピー用紙の収容部数が人力される。!11図〜第1
4図に示した月報では、表紙はネームコードによって規
定されたすべての配布先に配付され、これ以降のコピー
は配布先に応じて添付されるものが変化する。すなわち
、部署によっては要約の記された表紙だけが配付される
し、またすべての月報内容が配付される部署もある。
Now, in the name pattern given by the name code, the number of copies of copy paper to be accommodated in each bin is entered manually at the stage of pattern registration. ! Figure 11 ~ 1st
In the monthly report shown in Figure 4, the cover page is distributed to all distribution destinations specified by the name code, and the attachments to subsequent copies change depending on the distribution destination. That is, depending on the department, only the cover page with the summary is distributed, while other departments are distributed with all the contents of the monthly report.

そこでこの第11図に示す例では、すべての配付先に1
部以上の部数が個別に入力される。東京本社や大阪支社
についてはその内部での配付内容との関係からそれぞれ
3部または2部の部数指定が行われることになる。
Therefore, in the example shown in Figure 11, all distribution destinations have 1
The number of copies or more is entered individually. For the Tokyo head office and Osaka branch, the number of copies will be designated as 3 or 2 copies, respectively, depending on the content distributed internally.

このようなビン番号ごとの部数の入力は、パターン登録
用画面55の下部に表示された”BIN !IQ。
To enter the number of copies for each bin number, click "BIN!IQ" displayed at the bottom of the pattern registration screen 55.

()−()部数[〕C/N  ()−欄を用いて行う。()-() Number of copies []C/N ()-This is done using the column.

すなわち、このうちの最初の括弧にビン番号を人力し、
次の括弧に部数を入力する。最後の括弧にアルファベア
)Cを入力すると次のビンについての入力が行われるた
めにカーソルが再び左側に移動し、最初の括弧から入力
が可能となる。
In other words, enter the bin number in the first parenthesis,
Enter the number of copies in the brackets below. When Alphabear)C is entered in the last parenthesis, the cursor moves to the left again to input the next bin, and input can be made from the first parenthesis.

これに対して最後の括弧にアルファベア)Nを入力する
と、すべての部数入力が終了したと見做される。この場
合、図示しないカーソルは下欄の“登録;T/F  未
登録;N″欄に自動的に移動する。
On the other hand, if Alphabear)N is entered in the last parenthesis, it is assumed that all the number of copies have been entered. In this case, the cursor (not shown) automatically moves to the "Registered; T/F Unregistered; N" column in the lower column.

オペレニタがこの状態で括弧内にアルファベットTを入
力すると、表示されているパターンについてのデータが
後に説明するフロッピーディスクに書き込まれ、登録さ
れる。またこの場合にはリンクアドレスが作成され、次
に表示される画面とリンクすることになる。
When the operator inputs the alphabet T in parentheses in this state, data regarding the displayed pattern is written and registered on the floppy disk, which will be explained later. Also, in this case, a link address will be created and will be linked to the next screen to be displayed.

これに対して、オペレータが括弧内にアルファベア)F
を入力した場合には、リンクは行われず、表示されてい
るパターンについてのデータがフロッピーディスクに書
き込まれ登録されると共に、終了を意味するエンドマー
クが付加される。
In contrast, if the operator is alphabeared in parentheses)
If you input , no link is made, and the data for the displayed pattern is written and registered on the floppy disk, and an end mark indicating the end is added.

以上のような操作の代わりにアルファべ?)Nが人力さ
れた場合には、未登録の状態となり、オペレータは再度
データの入力や修正を行うことができるようになる。
Alphabet instead of the above operation? ) If N is entered manually, it will be in an unregistered state and the operator will be able to input or modify the data again.

第11図に示した例でアルファベア)Tを入力してパタ
ーン登録用のデータの入力が緒、了したら、CBr41
にはデータが未入力の状態のパターン登録用画面55が
表示される。この状態でオペレータは第12図に示すよ
うなデータ入力を行い、月報の2枚目と3枚目用のパタ
ーンとする。この第12図では第11図と異なり“パタ
ーンコードN○、”、“ネームコードNo、′および“
パターン塩”の欄の“括弧′が存在せず、データの入力
が禁止されている。これらは、互いにリンクした画面な
ので、2番目以降の画面についてこれらの入力が不要だ
からである。ここで“原稿枚数”が“2“とは、このパ
ターンの月報が2枚組みとなっていることを示すもので
ある。
In the example shown in Fig. 11, enter Alphabear)T to begin inputting data for pattern registration.
A pattern registration screen 55 with no data input is displayed. In this state, the operator inputs data as shown in FIG. 12 to create patterns for the second and third sheets of the monthly report. In Fig. 12, unlike Fig. 11, "pattern code No.,""name code No.,' and "
The "brackets'" in the "Pattern Salt" column do not exist, and data entry is prohibited. This is because these screens are linked to each other, so these inputs are not necessary for the second and subsequent screens. Here, the "number of original sheets" of "2" indicates that the monthly report of this pattern is a set of two sheets.

この第12図に示したパターン登録では、例えば第21
ピン目と第22ビン目の配布先に部数が入力されていな
い。これは、これらについて“月報”のコピーが配付さ
れないことを示すものである。同様に第39ビンの東京
本社については第11図の例と部数が異なっているが、
これはその配付先について更に細かな配付形態(ソーテ
ィングパターン)がありうることを示すものである。
In the pattern registration shown in FIG. 12, for example, the 21st
The number of copies has not been entered in the distribution destination for the pin and 22nd bin. This indicates that copies of the "monthly report" will not be distributed for these items. Similarly, the number of copies for the Tokyo headquarters in Bin 39 is different from the example in Figure 11, but
This indicates that there may be more detailed distribution formats (sorting patterns) regarding the distribution destination.

第12図に示したパターンについても先の第11図に示
した手順で登録が行われ、次のパターン登録の作業が開
始される。このようにして、同一のジョブについての第
11図からWJ14図に示すパターン登録が行われるこ
とになる。
The pattern shown in FIG. 12 is also registered according to the procedure shown in FIG. 11, and the next pattern registration operation is started. In this way, the pattern registration shown in FIG. 11 to WJ14 for the same job is performed.

必要なデータが入力された状態でパターン登録の作業を
終了させる場合には、“登!t;T/F未uH; N″
欄にアルファベラ)Fを人力するかキーボード42のエ
スケープキーを押下する。アルファベットFが入力され
た場合には、次のパターンl−1を行うためにパターン
登録用画面55が表示されることになる。このとき、“
パターンコードNO9”、“ネームコードN021およ
び“パターン塩“の欄の入力が再び可能となることばも
ぢろんである。
To finish the pattern registration work with the necessary data entered, press “Register!t;T/FunuH;N”
Manually type F in the field or press the escape key on the keyboard 42. If the alphabet F is input, a pattern registration screen 55 will be displayed in order to perform the next pattern l-1. At this time,"
It will also be possible to input the fields ``Pattern Code No. 9'', ``Name Code No. 021'' and ``Pattern Salt'' again.

エスケープキーが押された場合には、その時点で表示さ
れていた画面についての登録作業が行われることなく、
画面はメニュー選択画面51に戻ることになる。すなわ
ち、その直前で幾つかのパターン登録を行っている場合
には、これらのデータはフロッピーディスク内に登録さ
れ、同一ジョブの最後のパターン登録のデータに対して
エンドマークが付加される。
If the escape key is pressed, the screen displayed at that time will not be registered, and
The screen will return to the menu selection screen 51. That is, if several patterns have been registered immediately before, these data are registered in the floppy disk, and an end mark is added to the data of the last pattern registration of the same job.

なお、第15図はパターンコードとして“300“番の
ものを、また第16図はパターンコードとして“200
″番のものをそれぞれ示している。また、以上の説明で
は第11図〜第14図のパターンを1つのジョブについ
てのものとして説明したが、これらは共に“バタ:ンコ
ードNo、”と“ネームコードNO,”が変化しないこ
とで容易に判別することができる。
In addition, Fig. 15 shows the pattern code numbered "300", and Fig. 16 shows the pattern code "200".
In addition, in the above explanation, the patterns shown in Figures 11 to 14 are shown for one job. It can be easily distinguished because the code NO.'' does not change.

(デー・り登録作業) 以上の作業が終了したら、いよいよ日常的な作業に移る
ことになる。この作業の始めとしてオペレータはデータ
登録作業を行う。データ登録とは、ソーティングを行う
ためのジョブデータの登録作業である。
(Day registration work) Once the above work is completed, it is time to move on to the daily work. At the beginning of this work, the operator performs data registration work. Data registration is the process of registering job data for sorting.

第18図〜第20図はデータ登録用画面の表示例を表わ
したものである。
FIGS. 18 to 20 show display examples of the data registration screen.

まず第18図を例にして説明する。データ登録用画面5
2を呼び出すと、その上部に“登録日“と“受付番号″
の表示された画面が現われる。ここで“登録日”として
の“86年10月27日”および“受付番号”の“10
27001″は汎用コンピュータ32側で管理して自動
的に表示されるものである。“受付番号″は合計4桁分
の月日に関するデータとその月日における3桁の゛順番
First, an explanation will be given using FIG. 18 as an example. Data registration screen 5
2, the “registration date” and “reception number” will appear at the top.
A screen will appear. Here, “October 27, 1986” is the “registration date” and “10” is the “reception number.”
27001" is managed and automatically displayed on the general-purpose computer 32 side.The "reception number" is a total of 4 digits of data related to the month and day and the 3-digit order of the month and day.

に関するデータで構成されている。It consists of data related to

オペレータは最初に“部門コード′と“依頼者”右よび
“パターンコード”を入力する。ここで“RF”iコー
ドには、初期設定における料金体系定義で使用した部門
コードを入力する。“依頼者“の人力にはその名前等で
任意の形式で行うことができる。′パターンコード°に
ついては、第11図−第17図において例示したパター
ン登録におけるパターンコードのうち所望のものを入力
する。
The operator first enters the "department code", "requester", and "pattern code".Here, enter the department code used in the fee structure definition in the initial setting for the "RF" i-code. This can be done manually using the person's name, etc. in any format. For 'pattern code', a desired pattern code from among the pattern codes in the pattern registration illustrated in FIGS. 11 to 17 is input.

これにより、登録されたパターンの呼び出しが行われる
。オペレータは、この時点で“原稿枚数”、“用紙サイ
ズ”および“給紙トレイ”の変更を行うことができる。
This allows the registered pattern to be called. At this point, the operator can change the "number of original sheets,""papersize," and "paper feed tray."

また、配布先についてR数の変更も行うことができる。Furthermore, the number of R can be changed for distribution destinations.

この場合には、“BIN NO。In this case, “BIN NO.

(>  (E部数()C/N[)−欄を用いて行う。(>                                                                                  It is done using “Number of E copies()C/N[)-” column.

以上の作業が終了したら、オペレータはカーソルを″登
録; T/F未登録;N〔〕 ”に進める。
When the above operations are completed, the operator moves the cursor to "Registered; T/F not registered; N[]".

ここで、登録を行う場合にはアルファベラ)TまたはF
を選択し、未登録の場合にはアルファベットNを選択す
る。アルファベットTを選択した場合には、現在表示さ
れている画面のデータ登録がフロッピーディスクに対し
て行われるが、同一のジョブが続行していると見做され
る。すなわち、次に表示されるデータ登録用画面52に
おける“受付番号”は前の画面のものと同一のものとな
る。これに対してアルファベラ)Fが選択された場合に
は、ジョブが終了したものと見做される。
If you wish to register here, please use Alphabella) T or F.
, and if it is unregistered, select the alphabet N. When the alphabet T is selected, the data of the currently displayed screen is registered to the floppy disk, but it is assumed that the same job is continuing. That is, the "reception number" on the data registration screen 52 that is displayed next will be the same as that on the previous screen. On the other hand, if Alphabella) F is selected, it is assumed that the job has been completed.

この場合には、次に表示されるデータ登録用画面52に
おける“受付番号”は前の画面よりも“1゜だけ進んだ
ものとなる。
In this case, the "receipt number" on the next data registration screen 52 will be advanced by "1 degree" from the previous screen.

さて、第18図〜第20図に示された3つのデータ登録
用画面52の“受付番号″は共に“1027001“と
なっており、同一のジョブとなっている。これら個々の
データ登録用画面52をこの明細書では“データフレー
ム″と呼ぶことにする。この第18図〜第20図に示し
7たジョブは、3データフレームで構成されている。そ
して第1のデータフレーム(第18図)の原稿の枚数は
1枚であり、第2のデータフレーム(第19図)と第3
のデータフレーム(第20図)の原稿の枚数はそれぞれ
2枚なので、合計5ページの原稿について1つのジ式ブ
としてソーティングが行オ)れることになる。
Now, the "reception number" of the three data registration screens 52 shown in FIGS. 18 to 20 are all "1027001", indicating the same job. These individual data registration screens 52 will be referred to as "data frames" in this specification. Job 7 shown in FIGS. 18 to 20 is composed of three data frames. The number of manuscripts in the first data frame (Figure 18) is one, and the number of manuscripts in the second data frame (Figure 19) and the third
Since the number of manuscripts in each of the data frames (FIG. 20) is two, sorting is performed on a total of five pages of manuscripts as one page.

なお、“登録: T/F未登録;N〔〕”の欄でアルフ
ァベットTを入力した場合には、次の表示画面は同一の
ジョブに関するものとなる。そこでこの場合には、″部
門コードと“依頼者”の欄は前の画面と同一のものが自
動的に表示されることになり、オペレータはこれらを入
力する必要がない。
Note that if the alphabet T is entered in the column "Registration: T/F unregistered; N []", the next display screen will be related to the same job. Therefore, in this case, the ``department code'' and ``requester'' fields are automatically displayed as the same as on the previous screen, and the operator does not need to input them.

第21図に示したデータ登録用画面52は第20図に示
したデータ登録用画面52の次に表示された画面である
。従って“受付番号″は前の画面よりも“1”だけ進ん
だものとな−、ている。データ登録をこの第21図に示
したデー・−夕登録で終了させる場合、オペレータは“
uD;T/F未登録;N[]−の欄でアルファベプ)・
Fを人力した後、キーボード42(第3図)上の前記し
たエスヶ・−ブキーを押す。これによりデータ登録用画
面52からメニュー選択画面51に画面表示が戻ること
になる。
The data registration screen 52 shown in FIG. 21 is the screen displayed next to the data registration screen 52 shown in FIG. Therefore, the "reception number" is advanced by "1" from the previous screen. To end the data registration with the data registration shown in Fig. 21, the operator should “
uD; T/F not registered; Alphabep in the N[]- column)・
After manually inputting F, press the above-mentioned S key on the keyboard 42 (FIG. 3). This causes the screen display to return from the data registration screen 52 to the menu selection screen 51.

(データ修正・検索・消去作業・・・データ修正)さて
、日常的には以上説明したデータ登録の作業が終了する
と、後に説明するデータ送信の作業が行われてソーティ
ングが実行されることになる。
(Data correction/search/deletion work...data correction) Now, on a daily basis, once the data registration work described above is completed, the data transmission work, which will be explained later, is performed and sorting is performed. .

しかしながら、場合によっては先のデータ登録作業で登
録したデータの修正や確認等を行いたい場合がある。こ
のよううな場合には、データ修正、検索、消去、インデ
ックス用画面53を呼び出すことにより、これらが可能
となる。これらの作業をを行うには、第5図に示したメ
ニュー選択画面51の下部に表示された“選択NO0”
の箇所に数値“2”を人力することになる。
However, in some cases, it may be necessary to correct or confirm the data registered in the previous data registration work. In such a case, by calling up the data correction, search, deletion, and index screen 53, these operations become possible. To perform these operations, select "Selection No. 0" displayed at the bottom of the menu selection screen 51 shown in FIG.
The number "2" will be entered manually in the location.

第22図はこのデータ修正、検索、消去、インデックス
用画面53の一例を表わしたものである。
FIG. 22 shows an example of this data correction, search, deletion, and index screen 53.

この第22図に示した例は第18図〜第21図に対応す
るもので、2つのジョブが表示されている。
The example shown in FIG. 22 corresponds to FIGS. 18 to 21, and two jobs are displayed.

画面53の下部には、“修正;l 検索:2 消去;3
〔〕”閾と“I NDEX番号”欄が設けられている。
At the bottom of the screen 53, “Modify; l Search: 2 Delete; 3
[ ] "Threshold" and "INDEX number" columns are provided.

0者の欄については、作業の内容に応じた数値を入力す
る。ここで“修正”とは、データ登録の内容を修正する
ことであり、“検索”とはデータの内容を調べてみるこ
とをいう。また“消去″とは、該当するデータ登録の内
容を消去することをいう。後者の欄は、作業を行うジョ
ブのインデックス番号を選択するためのものである。
In the column for 0 persons, enter a numerical value according to the content of the work. Here, "modification" refers to modifying the contents of data registration, and "search" refers to examining the contents of data. Furthermore, "deletion" refers to erasing the contents of the corresponding data registration. The latter column is for selecting the index number of the job to be worked on.

ここでインデックス番号とは、第22図に示した1M“
1″から“45″までの番号をいう。
Here, the index number is 1M" shown in FIG.
Refers to numbers from 1" to "45".

第23図は、オペレータが修正作業を選択した場合のデ
ータ修正用画面を示したものである。デー・夕修正用画
面63に表示された“Page″欄は、そのジョブにお
けるデータフレームの数と表示されている画面のデータ
フレームを表わしている。
FIG. 23 shows a data correction screen when the operator selects correction work. The "Page" column displayed on the day/event correction screen 63 indicates the number of data frames in the job and the data frame on the displayed screen.

この例では、’1/3″となっているので、このジョブ
が3データフレームで構成されており、現在第1のデー
タフレームが表示され“Cいることが示されている。
In this example, it is '1/3'', so this job is composed of three data frames, and the first data frame is currently displayed, indicating that there is 'C'.

この“Page″欄の下には“原稿枚数”欄が設けられ
ている。これはこのジョブにおける原稿の総枚数と表示
されている原稿が何番目に属するかを示している。この
例では“115”となっているので、このジョブにおけ
る原稿の総枚数は5枚であり、表示されている原稿はそ
の1番目であることがわかる。
Below this "Page" field, a "Number of original sheets" field is provided. This shows the total number of originals in this job and the number to which the displayed original belongs. In this example, it is "115", so it can be seen that the total number of originals in this job is five, and the displayed original is the first of them.

“原稿枚数欄と同一ラインの左端には″登録日”が示さ
れている。また、その下には、“受付番号”、“部門コ
ード″等が表示されている。これらの箇所でオペレータ
は“依頼者”、“パターンコード”、“原稿枚数”、“
用紙サイズおよび“給紙トレイ“に関するデータについ
て修正を行うことができる。またデータ修正用画面63
の下部に表示されている“BINNOlC)−(’1部
数()C/N  [)”欄の修正も可能である。
On the left end of the same line as the number of originals field, the ``registration date'' is displayed. Below that, the ``reception number'', ``department code'', etc. are displayed. “Requester”, “Pattern code”, “Number of manuscripts”, “
Modifications can be made to data regarding paper size and "paper feed tray". Also, data correction screen 63
It is also possible to modify the "BINNOlC)-('Number of 1 copies () C/N [)" column displayed at the bottom of the page.

これらのうち、必要な修正が終了したらuii;T 未
登録;N 挿入後;A 前;B 削除;D〔〕”の欄で
アルファベットの人力を行う。
After completing the necessary corrections, manually edit the alphabet in the ``uii;T not registered;N after insertion;A before;B deletion;D[]'' column.

ここでその表示されているデータフレームを修正前のデ
ータフレームと置き換えて登録する場合には、“〔〕 
“内にアルファベットTを入力する。また、そのデータ
フレームの修正を再度行う場合には、′〔〕 ″内にア
ルファペラ)Nを入力する。
If you want to register the displayed data frame here by replacing it with the data frame before modification, click “[]
Input the alphabet T in ".If you want to modify the data frame again, enter the alphabet (N) in '[]".

ところで、このデータ修正作業では単にデータフレーム
の修正を行うだけでなく、追加や削除を行うことができ
る。表示されているデータフレーム自体を削除する場合
には、“登録;T 未登録;N 挿入後;Δ 前;B 
削除;D〔〕″の欄にアルファベラ)Dを入力する。こ
の場合には、これに伴って“Pa(e″欄および“原稿
枚数”欄のデータが自動的に修正されることになる。ま
た、現在表示されている画面の後に1画面を挿入する場
合には、前記した欄にアルファベラ)Aを人力する。更
に現在表示されている画面の前に1画面を挿入する場合
には、前記した欄にアルファベットBを入力する。この
ように画面(データフレーム)を追加する場合には、ア
ルファベットの入力と共に追加用の画面が展開する。こ
れらの画面に゛ついて原稿枚数等の設定が行われ、登録
されると“page”欄および“原稿枚数”欄のデータ
が自助的に修正されることになる。
By the way, in this data modification work, it is possible not only to simply modify the data frame, but also to add and delete data frames. To delete the displayed data frame itself, use “Registered; T Unregistered; N After insertion; Δ Before; B
Delete; Enter Alphabella)D in the D [ ]" column. In this case, the data in the "Pa(e" column and the "Number of manuscripts" column will be automatically corrected accordingly. .Also, if you want to insert one screen after the currently displayed screen, enter Alphabella) A in the above field.Furthermore, if you want to insert one screen before the currently displayed screen, enter , enter the alphabet B in the above-mentioned field. When adding a screen (data frame) in this way, an additional screen will appear along with the input of the alphabet. For these screens, settings such as the number of original sheets etc. Once this is done and registered, the data in the "page" column and the "number of original sheets" column will be self-corrected.

なお、データ修正用画面63を呼び出した状態でその次
の画面を出力させたい場合には、キーボード42上に配
置された図示しないカーソルキーの上方向キー8を押せ
ばよい。同様に前の画面を出力させたい場合には、カー
ソルキーの下方向キー8を押せばよい。
Note that if it is desired to output the next screen while the data correction screen 63 is called up, the user may press the up direction key 8 of the cursor keys (not shown) arranged on the keyboard 42. Similarly, if you want to output the previous screen, press the down key 8 of the cursor key.

データ修正の作業を終了させる場合には、エスケープキ
ーを押せばよい。エスケープキーを1回押すとデータ修
正、検索、消去、インデックス用画面53が表示され、
もう1回押すとメニュー選択画面51が表示されること
になる。
To end the data modification work, just press the escape key. When you press the escape key once, a screen 53 for data correction, search, deletion, and indexing is displayed.
If you press it again, the menu selection screen 51 will be displayed.

(データ修正・検索・消去作業・・・検索)次にデータ
検索について説明する。第22図に示したデータ修正、
検索、消去、インデックス用画面53が表示されている
状態で数値“2″を入力し、対象となるインデックス番
号を人力すると、そのジョブについてのデータ検索が行
われる状態となる。
(Data correction/search/deletion work...search) Next, data search will be explained. Data correction shown in Figure 22,
When the number "2" is entered while the search, deletion, and index screen 53 is displayed, and the target index number is entered manually, the data search for that job will be performed.

第24図は、オペレータがデータ検索用画面を選択した
状態の一例を表わしたものである。データ検索用画面6
4ではジョブデータの修正や消去を行うことができない
。すなわち、このデータ検索用画面64は、ジョブの実
行を行う前に必要な場合その確認を行うためである。
FIG. 24 shows an example of a state in which the operator has selected the data search screen. Data search screen 6
4, job data cannot be modified or deleted. That is, this data search screen 64 is used to confirm the job, if necessary, before executing the job.

先に説明したデータ修正用画面63を呼び出すことによ
ってもこのような確認を行うことができる。しかしなが
ら、この場合にはキー操作の誤り等によってデータが異
なった内容に置き換えられてしまう危険があるので、別
個にデータ修正用画面63を呼び出せるようなシスデム
構成となっている。このデータ修正用画面63もカーソ
ルキーの上方向キー廿あるいは下方向キー〇を押すこと
により、必要な画面に切り換えることが可能である。デ
ータ検索の作業を終了させる場合には、エスケープキー
を押せばよい。エスケープキーを1回押すとデータ修正
、検索、消去、インデックス用画面53が表示され、も
う1回押すとメニュー選択画面51が表示されることに
なる。
Such confirmation can also be performed by calling up the data correction screen 63 described above. However, in this case, there is a risk that the data may be replaced with different content due to an error in key operation, so the system configuration is such that the data correction screen 63 can be called up separately. This data correction screen 63 can also be switched to a desired screen by pressing the up or down cursor key. To end the data search, just press the escape key. When the escape key is pressed once, a data correction, search, deletion, and index screen 53 is displayed, and when the escape key is pressed once more, a menu selection screen 51 is displayed.

(データ修正・検索・消]作業・・・消去)次にデータ
消去について説明する。第22図に示したデータ修正、
検索、消去、インデックス用画面53が表示されている
状態で数値“3″を入力し、対象となるインデックス番
号を入力すると、そのジョブについてのデータ消去が行
われる状態となる。
(Data correction/search/deletion] Work...Delete) Next, data deletion will be explained. Data correction shown in Figure 22,
When the numerical value "3" is input with the search, deletion, and index screen 53 being displayed, and the target index number is input, the data for that job will be deleted.

第25図は、オペレータが前記した数値“3″を人力し
た状態で表示されるデータ消去用画面の−例を表わした
ものである。データ消去用画面65は、第22図に示し
たデータ修正、検索、消去、インデックス用画面53と
同一構成である。
FIG. 25 shows an example of the data erasing screen displayed when the operator inputs the numerical value "3". The data deletion screen 65 has the same configuration as the data correction, search, deletion, and index screen 53 shown in FIG.

消去したいジョブのインデックス番号を人力すると、消
去の確認を行うために画面の最下部に“受付番号”と、
“消去Y/N()”欄が表示される。受付番号を確認し
て、アルファベットYを入力すると、その受付番号のジ
ョブデータが消去される。アルファペラ)Nを押せば、
消去したいジョブのインデックス番号を再度人力できる
状態となる。この状態でエスケープキーを押せば、デー
タ修正、検索、消去、インデックス用画面53に戻り、
再度エスケープキーを 押せばメニュー選択画面51に
戻る。
When you manually enter the index number of the job you want to delete, a "reception number" will be displayed at the bottom of the screen to confirm deletion.
The “Erase Y/N ()” column is displayed. If you check the reception number and enter the alphabet Y, the job data for that reception number will be deleted. Alphapella) If you press N,
You can now enter the index number of the job you want to delete manually again. If you press the escape key in this state, you will return to the data correction, search, deletion, and index screen 53.
If you press the escape key again, you will return to the menu selection screen 51.

(データ送信) さて、第5図に示したメニュー選択画面510°遺択N
 O、“の箇所に数値“3”を入力するとデータ送信の
作業が行われる状態となる。このデータ送旧の作業では
汎用コンピユータ32からコント5:・−ラ33に対し
てデータ登録された内容の送信が行われる。送信終了後
、オペレータはコントローラ33を操作して、必要なジ
ョブについてコピ一作業を開始させることになる。
(Data transmission) Now, menu selection screen 510° selection N shown in Figure 5
If you enter the number "3" in the O, " field, you will be in a state where data transmission work will be performed. In this data transmission work, the contents registered as data from the general-purpose computer 32 to the control 5:...-ra 33 will be entered. After the transmission is completed, the operator operates the controller 33 to start copying work for the necessary job.

第26図は前記した箇所に数値“3”を人力した場合に
CRT41に表示されるデータ送信用画面を表わしたも
のである。データ送信用画面54には、インデックス番
号に対応させて“受付番号“と“部門コード“が表示さ
れる。ここでこれらのジョブデータは次のように色分け
して表示される。
FIG. 26 shows the data transmission screen displayed on the CRT 41 when the number "3" is entered manually in the above-mentioned location. On the data transmission screen 54, a "reception number" and a "department code" are displayed in correspondence with the index number. Here, these job data are displayed in different colors as follows.

(i)データの送信前・・・・・・グリーン(ii )
データの送信後でそのジ剥ブの終了前・・・白(iii
 )そのジョブの終了・・・赤さて、データ送信用画面
54の下部には“送信INDEX番号()−[)受付番
号スクロール〔〕°欄が設けられている。最初の2つの
括弧の内、前の括弧には送信を開始するインデックス番
号を入力する。インデックス番号“1′のものからデー
タ送信を行う場合にはここに数値61″を入力する。こ
の番号から順に送信が行われる。
(i) Before sending data...Green (ii)
After sending the data and before the end of the stripping...white (iii
) End of the job...red Now, at the bottom of the data transmission screen 54, there is a "Transmission INDEX number () - [) Receipt number scroll []°" field. Of the first two parentheses, Input the index number to start transmission in the previous parenthesis. If data is to be transmitted starting from index number "1', enter the numerical value 61" here. Transmission will be performed in order from this number.

後の括弧には、送信を行う最後のインデックス番号が入
力される。ただし、特に終りの番号を制限しない場合に
は、この箇所をブランクにしておく。
The last index number to be sent is entered in parentheses at the end. However, if you do not particularly want to limit the ending number, leave this section blank.

データは一度に最大45ジョブ分送ることができ、コン
トローラ33側でこれらを更に選択することが可能なの
で、送信の際にどの受付番号のものを先に送るかを調整
する必要はない。
Data can be sent for a maximum of 45 jobs at a time, and since these can be further selected on the controller 33 side, there is no need to adjust which reception number to send first when sending.

ところで”受付番号スクロール〔〕”とは、データ送信
の際にCRT41の画面上に現在表示されていない受付
番号を表示させて送信を行わせる際に使用するものであ
る。すなわち、この実施例のプログラマブル複写機では
46ジヨブ以上のジョブを作成することができるが、C
RT41の画面上には1度に送ることのできる最大数と
しての45ジヨブしか表示することができない構成とな
っている。そこで、この“受付番号スクロール〔〕′に
ふける括弧内に表示されるべきジョブのうちの最先のも
のの番号を入力し、これを1番目のインデックス番号に
“格上げ″して、再度“送信INDEX#号[)−[:
  )”を指定することで、最初の画面の後半から次の
画面にまたがったような摸数のジョブや、次以降の画面
のジョブをCRT41上に表示させて送信を行うことが
できるようになる。
By the way, the "reception number scroll [ ]" is used to display a reception number that is not currently displayed on the screen of the CRT 41 when transmitting data. In other words, the programmable copying machine of this embodiment can create more than 46 jobs, but C
The RT41 screen is configured so that only 45 jobs, the maximum number that can be sent at one time, can be displayed. Therefore, enter the number of the first job to be displayed in the parentheses of this "reception number scroll []", "promote" it to the first index number, and then select "send INDEX" again. #No. [)-[:
)", it becomes possible to display a number of jobs that extend from the second half of the first screen to the next screen, or to display jobs from the next and subsequent screens on the CRT 41 and send them. .

送信するジョブの設定を行い、キーボード42上の図示
しないリターンキーを押すと、データの送信が開始され
る。これと共にデータ送信用画面54の最下部には現在
の状態を示すメツセージが出力される。これには、例え
ば次のようなものがある。
After setting the job to be transmitted and pressing a return key (not shown) on the keyboard 42, data transmission is started. At the same time, a message indicating the current status is output at the bottom of the data transmission screen 54. Examples of this include:

(1)データ送信開始。(1) Start data transmission.

(i)データ送信中。(i) Data is being sent.

(iji )データ受信中。(iji) Receiving data.

(iv )通信エラー。(iv) Communication error.

(v)コピー中です。(v) Copying in progress.

(vi)紙詰まりが発生しました。(vi) A paper jam has occurred.

(vi)コピーが終了しました。(vi) Copying has completed.

また、この画面54の最下部右側には、送信を行ったジ
ョブの総数が表示される。
Further, on the bottom right side of this screen 54, the total number of jobs that have been transmitted is displayed.

なお、このメツセージで(iii )データ受信中とは
、コン)・ローラ33から汎用コンピュータ32に料金
集計のためのデータ等が受信されている状態を表わして
いる。また、(V)コピー中です以降のメツセージは、
ソータ付き複写機34の動作状態を示すメツセージであ
る。
In this message, (iii) receiving data indicates a state in which data for charge totalization is being received from the controller 33 to the general-purpose computer 32. Also, messages after (V) Copying are in progress,
This message indicates the operating status of the copying machine 34 with sorter.

データの送信が行われると、コントローラ33内の図示
しないRA114(ランダム・アクセス・メモリ)内に
これらのジョブデータが書き込まれる。
When the data is transmitted, these job data are written into an RA 114 (not shown) in the controller 33 (random access memory).

すだ、コントローラ330敗値表示B(図示せず)には
、送信されたジョブデータの最初のジョブのインデック
ス番号が表示される。また、ジョブデータの送信が行わ
れるとコピ一作業の便宜のためにプリンタ31からコピ
ー確認系が出力される。
However, the index number of the first job of the transmitted job data is displayed on the defeat value display B (not shown) of the controller 330. Further, when job data is transmitted, a copy confirmation system is output from the printer 31 for convenience of copying work.

なお、ジョブデータの送信はシステムの作動中に何回で
も行うことができる。この場合に、コンピュータ33内
の前記したRΔ14は後に送られてきたーまとまりのジ
ョブデータを前のジョブデータの上にをき込み、これに
よって格納される内容を変更する。
Note that job data can be sent any number of times during system operation. In this case, the above-mentioned RΔ14 in the computer 33 writes the later-sent batch of job data onto the previous job data, thereby changing the stored contents.

従って、例えば午前中にインデックス番号“1“から“
15”までのジョブデータの送信が行われ、午後にイン
デックス番号“5″から“40”までのジョブデータの
送信が行われたとすると、後者の段階でインデックス番
号“l“から“4″までの受付番号のジョブを実行する
ことはできない。
Therefore, for example, in the morning, from index number "1" to "
Suppose that job data from index numbers "1" to "40" are transmitted in the afternoon, and job data from index numbers "1" to "4" are transmitted at the latter stage. The job with the reception number cannot be executed.

インデックス番号“l”から“4″までの受付番号のジ
ョブを後に実行する必要が生じた場合には、これらにつ
いて新たにジョブデータの送信を行わなければならない
If it becomes necessary to execute jobs with reception numbers from index numbers "1" to "4" later, job data must be newly transmitted for these jobs.

後に送られてきたジョブデータによってRAMの記憶内
容が変更されれば、CRT41に表示される前記した色
もこの変更時点においてすべてグリーンとなる。
If the stored contents of the RAM are changed by job data sent later, the above-mentioned color displayed on the CRT 41 will also all be green at the time of this change.

第27図および第28図はコピー確認系の出力例を表わ
したものである。ジョブデータの送信が行われると、コ
ピー確認系66は受付番号ごとにプリントアウトされる
。第27図は第26図に示した受付番号”102700
1”に関するジョブ内容を示し、第28図は受付番号 “1027002″に関するジョブ内容を示す。
FIGS. 27 and 28 show examples of output from the copy confirmation system. When job data is transmitted, the copy confirmation system 66 prints out each reception number. Figure 27 shows the reception number "102700" shown in Figure 26.
FIG. 28 shows the job details related to reception number "1027002".

ここで第27図を例にとり、コピーEli、認票66を
説明する。コピー確認系66の最下器にはそのジョブに
おける原稿の枚数の合計とコピーサイズおよびコピ一枚
数の合計が表示されている。そして、配付先ごとの枚数
はデータ登録の際の各データフレームの表示とは異なっ
て、そのジョブ当たりの総数すなわち全データフレーム
におけるその配布先の枚数の総数が表示される。第5ビ
ンの第四設計部における枚数の算出過程を示すと次のよ
うになる。
Here, the copy Eli and the certificate 66 will be explained using FIG. 27 as an example. At the bottom of the copy confirmation system 66, the total number of originals, copy size, and number of copies for the job are displayed. The number of sheets for each distribution destination is different from the display of each data frame at the time of data registration, and the total number per job, that is, the total number of sheets for that distribution destination in all data frames is displayed. The process of calculating the number of sheets in the fourth design section of the fifth bin is as follows.

(1xi) + (2xi) + (2x2) =7オ
ペレータはこのようなコピー確認系66を用いてコピ一
作業の開始前にその内容を確認することができると共に
、コピー終了後にはコピーの数の確認や配付の際の参考
データとして用いることができる。
(1xi) + (2xi) + (2x2) =7 Using such a copy confirmation system 66, the operator can confirm the contents before starting the copying operation, and also check the number of copies after the copying is completed. It can be used as reference data during confirmation and distribution.

さて、ソータ付き複写!ff134側では、オペレータ
がコントローラ33の操作を行って今から行おうとする
ジョブのインデックス番号を設定する。
Now, copy with sorter! On the ff134 side, the operator operates the controller 33 to set the index number of the job that is about to be executed.

そして、そのジ弱ブに使用する原稿を図示しない原稿送
り装置にセットし、あるいはプラテンガラス(図示せず
)にセットしてコピ一作業を開始させる。1ジョブ分の
作業が終了すると、前記したようにCRT41上のその
ジョブに該当するデータが赤色に変更される。オペレー
タはこの段階でコントローラ33を操作して次のジョブ
を選択し、同様にコピ一作業を開始させる。このように
してコピ一作業が行われていく。もちろん、オペレータ
はCTR41上で白色に表示されたジョブのみならず、
ジョブがすでに実行されて赤色に変わったものについて
もコントローラ33上で選択することができ、同一内容
のコピ一作業を再度行わせることもできる。
Then, the original to be used for copying is set on a document feeding device (not shown) or on a platen glass (not shown), and the copying operation is started. When the work for one job is completed, the data corresponding to that job on the CRT 41 is changed to red, as described above. At this stage, the operator operates the controller 33 to select the next job and similarly starts the copying operation. The copying process is performed in this manner. Of course, the operator is not limited to jobs displayed in white on the CTR41.
Jobs that have already been executed and have turned red can also be selected on the controller 33, and the same copy job can be performed again.

このようにして毎日のコピ一作業が行われていくが、本
実施例のプログラマブル複写機ではこれらのコピ一作業
の結果としての、データを蓄積しておき、これを基にし
て各部門にコピー料金を請求することができる。このた
めに、料金集計のためのデータ設定が行われる。
In this way, daily copy work is performed, and the programmable copying machine of this embodiment accumulates data as a result of these copy work, and based on this data, copies are sent to each department. A fee may be charged. For this purpose, data settings for charge aggregation are performed.

(料金集計) さて、第5図に示したメニニー選択画面51の“選択N
O0″の箇所に数値“5”を人力すると料金集計の作業
が行われる状態となる。
(Price tabulation) Now, "Selection N" on the many selection screen 51 shown in FIG.
If you manually enter the number "5" in the "O0" section, the fee tabulation operation will be performed.

第29図は、この状態でCRT41に表示される利金集
計用画面を表わしたものである。料金集計用画面56に
は、“集計期間()−() “の爛と、“部門別;1受
付番号別;2〔〕”の欄の2つの欄が表示される。後者
の欄に数値“1”を入力すると、部門別の集計が行われ
る。これに対してこの後者の欄に数値“2”を入力する
と、受付番号別の集計が行われる。
FIG. 29 shows the interest totaling screen displayed on the CRT 41 in this state. Two columns are displayed on the charge aggregation screen 56: "Aggregation period ()-()" and "By department; 1 By reception number; 2 []". If you enter the number "1" in the latter column, the total will be calculated by department. On the other hand, if you enter the numerical value "2" in this latter column, the total will be counted by reception number.

第30図は部門別の集計が行われる場合のデータの人力
例を表わしたものである。この例では、料金の集計期間
が86年9月1日から同年9月30日までとなっている
。期間を設定しそキーボード42上のリターンキーを押
すと、コントロ・−ラ33から送られてきたデータに基
づいて汎用コンピュータ32が料金の計算を行い、その
結果をプリンタ31に出力する。
FIG. 30 shows an example of how data is manually compiled when departmental aggregation is performed. In this example, the fee collection period is from September 1, 1986 to September 30, 1986. When the period is set and the return key on the keyboard 42 is pressed, the general-purpose computer 32 calculates the fee based on the data sent from the controller 33 and outputs the result to the printer 31.

第31図は、この場合のプリントアウトされた内容とし
ての総門別料金集計を表わしたものである。部門別料金
集計67は、先に説明した部門コードによって定義され
た部門別の料金集計である。
FIG. 31 shows the total fees for each gate as the printed contents in this case. The departmental fee total 67 is a departmental fee total defined by the department code described above.

ここに示された料金は、ジョブとして設定された内容に
基づく料金ではなく、ソータ付き複写機34で実際に行
われたコピ一作業に基づく料金である。すなわち、ジョ
ブの途中でコピ一作業を停止した場合や、同一のジョブ
を複数回繰り返した場合には、その通りのコピ一枚数が
計算され、出力されることになる。部門別の料金のみな
らず原稿の枚数やコピ一枚数あるいは用紙サイズについ
てのデータも出力されるのは、料金の計算の基礎データ
として用いることができるばかりでなく、複写機の機種
を変更する場合のようにコピ一作業全体の見直しにも役
立てることができるようにするためである。
The charges shown here are not based on the contents set as a job, but are based on the copying work actually performed by the copying machine 34 with a sorter. That is, if the copying operation is stopped in the middle of a job, or if the same job is repeated multiple times, the exact number of copies will be calculated and output. Data on the number of originals, number of copies, and paper size as well as departmental charges are output, which can be used not only as basic data for charge calculations, but also when changing copying machine models. This is to make it useful for reviewing the entire copying process, such as in the following.

第32図は、これに対して受付番号別の料金集計が行わ
れた場合の結果の一例を表わしたものである。この場合
には、受付番号の若い順にジョブ単位で料金の算出が行
われる。また該当する期間の全受付番号についての料金
の総計も計算され表示されることになる。受付番号別料
金集計68には、部門コードも併せて表示されるので、
どの部門のコード作業がどの時点で集中するかといった
分析も可能となる。
FIG. 32 shows an example of the results when fees are aggregated by reception number. In this case, fees are calculated for each job in ascending order of reception number. Additionally, the total amount of fees for all reception numbers for the applicable period will also be calculated and displayed. The department code is also displayed in the fee summary by reception number 68, so
It is also possible to analyze which department's code work is concentrated at what point.

コピー室での作業の例 以上汎用コンピュータ32の操作を中心にして本実施例
のプログラマブル複写機を説明したが、次にコピー室に
おける実際の作業例を説明する。
Example of Work in a Copying Room The programmable copying machine of this embodiment has been described above with a focus on the operation of the general-purpose computer 32. Next, an example of actual working in a copying room will be described.

第33図はコピー室の作業の流れの一例を表わしたもの
である。この図では、作業の流れを8つのステップで表
わしている。なお、これらの作業に先立って初期設定や
パターン登録が行われることはもちろんである。
FIG. 33 shows an example of the work flow in the copy room. This figure shows the work flow in eight steps. It goes without saying that initial settings and pattern registration are performed prior to these operations.

(ステップ■) さて、コピー室では電話器71やファクシミリ装置等の
通信手段を用いて作業者72がジョブ内容の事前受は付
けを行い、その内容を汎用コンピュータ32にデータ登
録する。例えば、ある課からは月報のコピーを行う旨の
事前連絡が行われると、作業者72がこの時点でこれに
ついてのデータ登録を行うことになる。汎用コンピユー
タ32によるデータ登録の詳細は、先の第18図から第
22図において説明している。
(Step ■) Now, in the copy room, the operator 72 receives the job details in advance using a communication means such as a telephone 71 or a facsimile machine, and registers the contents in the general-purpose computer 32 as data. For example, when a certain department gives advance notice that a monthly report will be copied, the worker 72 will register data regarding this at this point. Details of data registration by the general-purpose computer 32 are explained in FIGS. 18 to 22 above.

(ステップ■) この後、コピ一作業の対象となる原稿がコピー室に集ま
ってくる。
(Step ■) After this, the manuscripts to be copied are gathered in the copy room.

(ステップ■) 作業者は到着した原稿について予めデータ登録した内容
と比較し、原稿の抜けや変更がないかを調べる。これに
ついては、第24図で説明したデータ検索を行うのが便
利である。
(Step ■) The worker compares the received manuscript with the data registered in advance to check for omissions or changes in the manuscript. In this regard, it is convenient to perform the data search described in FIG. 24.

(ステップ■) データ登録を行った箇所について修正や変更を行う必要
があれば、この作業が行われる。登録したジョブについ
てのキャンセルがあった場合にも、この時点で作業の変
更が行われる。このステップ■の作業は第22図〜第2
5図が対応する。
(Step ■) If it is necessary to make corrections or changes to the data registered, this work is performed. Even if a registered job is canceled, the work will be changed at this point. The work in this step ■ is shown in Figure 22 ~
Figure 5 corresponds.

(ステップ■) 作業の対象としてのジョブが確定すると、汎用コンピュ
ータ32からコントローラ33にデータ送信が行われる
。このとき、コピー確認票66がプリントアウトされる
。以上の作業は第26図から第28図で説明した作業に
対応する。
(Step ■) When the job to be worked on is determined, data is transmitted from the general-purpose computer 32 to the controller 33. At this time, a copy confirmation form 66 is printed out. The above operations correspond to the operations described in FIGS. 26 to 28.

(ステップ■) コントローラ33にデータの格納が行われたら、ソータ
付き複写機34によるコピ一作業が行われる。このとき
作業者としてのオペレータはコントローラ33の受付番
号と原稿の受付番号とを確認してコピ一作業を行うこと
になる。
(Step ■) After the data is stored in the controller 33, the copying machine 34 with a sorter performs a copying operation. At this time, the operator confirms the reception number of the controller 33 and the reception number of the document and performs the copying operation.

(ステップ■) オペレータはソータ47から終了済みのコピーを取り出
し、コピー確認票66を用いてこれをメール棚74に移
す。メール棚74は各配布先に対応した棚が配置されて
おり、これらの棚には配布先が記されている。ソータ4
7が空になったら、再びステップ■に戻って次のコピ一
作業が行われる。また必要に応じてデータ登録やデータ
送信が行われることになる。
(Step ■) The operator takes out the completed copy from the sorter 47 and moves it to the mail shelf 74 using the copy confirmation form 66. The mail shelf 74 is arranged with shelves corresponding to each distribution destination, and the distribution destinations are written on these shelves. Sorter 4
When 7 is empty, the process returns to step 2 again and the next copy operation is performed. Data registration and data transmission will also be performed as necessary.

(ステップ■) メール棚74に格納されたコピー用紙は、メール配達用
の作業者75によって適宜それぞれの配布先に配付され
る。また、月極め等の予め決められた期間ごとに汎用コ
ンピユータ32は料金の集計を行い、それぞれ対応する
部署に請求を行うことになる。料金の請求については、
第29図〜第32図において説明した。なお、例えば月
極めで料金の管理をi1続して行う場合には、料金集計
データの蓄積用として汎用コンピユータ32に用いられ
るフロッピーディスクを月ごとに交換し、データの保管
を行うようにすればよい。
(Step ■) The copy sheets stored in the mail shelf 74 are appropriately distributed to the respective distribution destinations by the mail delivery worker 75. Furthermore, the general-purpose computer 32 totals the charges at predetermined intervals such as monthly, and bills the respective departments. For billing charges, please contact
This was explained in FIGS. 29 to 32. For example, if charges are to be managed continuously on a monthly basis, the floppy disk used in the general-purpose computer 32 for accumulating charge total data may be replaced every month to store the data. .

以上、プログラマブル複写数の内容を説明したが、次に
この複写機の要部についてこれらの説明を行う。
The contents of the programmable number of copies have been explained above, and next, the main parts of this copying machine will be explained.

汎用コンピュータの構成 第34図は汎用コンビ二−タおよびこれに接続された入
出力機器の構成を表わしたものである。
Configuration of General-Purpose Computer FIG. 34 shows the configuration of a general-purpose combinator and input/output equipment connected thereto.

汎用コンピュータ32は専用のcpu (中央処理装置
)101を備えている。CPLI 101はバス102
によって次の各部と捏統されている。
The general-purpose computer 32 includes a dedicated CPU (central processing unit) 101. CPLI 101 is bus 102
It has been combined into the following parts.

(イ)ブート・ROλづ103 ブート・ROM (BOOT −ROM> 103はこ
の汎用コンピュータ32の起動のため等の基本的なプロ
グラムを格納したリード・オンリ・メモリである。
(a) Boot ROλ 103 Boot ROM (BOOT-ROM> 103 is a read-only memory that stores basic programs for starting the general-purpose computer 32, etc.).

(ロ)DMAコントローラ104 メモリとデータのやりとりをCPUl0Iとは独立して
制御するための回路である。
(b) DMA controller 104 This is a circuit for controlling data exchange with the memory independently of the CPU10I.

(ハ)クロック回路105 クロックを作成するための回路である。(c) Clock circuit 105 This is a circuit for creating a clock.

(ニ)プリンタインターフェイス106プリンタ31を
接続するためのインターフェイス回路である。
(d) Printer interface 106 This is an interface circuit for connecting the printer 31.

(ホ)CRTインターフェイス107 CRT41を接続するためのインターフェイス回路であ
る。
(e) CRT interface 107 This is an interface circuit for connecting the CRT 41.

(へ)キーボードインターフェイス108キーボード4
2を接続するためのインターフェイスである。
(to) Keyboard interface 108 Keyboard 4
This is an interface for connecting 2.

() ) RA F、4109 データの一時記憶を行う作業用のランダム・アクセス・
メモリである。
() ) RA F, 4109 Random access system for temporary storage of data.
It's memory.

(チ)時計回路110 このプログラマブル複写機では日付の管理をしているの
で、この時計回路110はカレンダを記憶しており、か
つ汎用コンピュータ32の電源がオフとなっていても内
部電源で計時動作を行なえるようになっている。
(H) Clock circuit 110 Since this programmable copying machine manages the date, this clock circuit 110 stores the calendar and operates using the internal power supply even when the general-purpose computer 32 is turned off. It is now possible to do this.

(す)ブザーインターフエイスミll キーボード42上のキーを押下したとき等にブザー音を
発生させるための回路である。
(S) Buzzer Interface This is a circuit for generating a buzzer sound when a key on the keyboard 42 is pressed.

(ヌ)フロッピーディスクコントローラ112この汎用
コンピュータ32に装備されている2種類のフロッピー
ディスクドライバ113.114の制御を行うための回
路である。ここで第1のフロッピーディスクドライバ1
13は、(i)汎用コンピュータ32のシステムを動作
させるためのプログラム、(ii )料金体系データ、
(iii )ネームパターンデータおよび(iv)パタ
ーン登録データの以上を格納したフロッピーディスク用
のドライバである。また第2のフロッピーディスクドラ
イバ114は、料金集計用のデータやデータ登録等に用
いられるフロッピーディスクをドライバするためのドラ
イバである。
(J) Floppy disk controller 112 This is a circuit for controlling two types of floppy disk drivers 113 and 114 installed in this general-purpose computer 32. Here the first floppy disk driver 1
13 includes (i) a program for operating the system of the general-purpose computer 32, (ii) fee structure data,
This is a driver for a floppy disk that stores (iii) name pattern data and (iv) pattern registration data. Further, the second floppy disk driver 114 is a driver for driving a floppy disk used for data for charge aggregation, data registration, and the like.

(ル)通信制御回路115 通信制御回路115は次に説明するコントローラ33と
の間のデータ通信の制御に用いられる回路である。
(l) Communication Control Circuit 115 The communication control circuit 115 is a circuit used to control data communication with the controller 33, which will be described next.

コントローラのttR成 第35図は前記した汎用コンピュータ32とソータ付き
複写機34(第3図参照)をとりもつコントローラ33
の構成を表わしたものである。
ttR configuration of the controller FIG. 35 shows the controller 33 which has the above-mentioned general-purpose computer 32 and the copying machine with sorter 34 (see FIG. 3).
This shows the configuration of .

コントローラ33も独自1こCPLJ 121を備えて
いる。CPU121はバス122によって次の各部と接
続されている。
The controller 33 is also equipped with one unique CPLJ 121. The CPU 121 is connected to the following units via a bus 122.

(イ)ROM123 このコントローラ33の制御を行うためのプログラムを
格納したリード・オンリ・メモリである。
(a) ROM 123 This is a read-only memory that stores a program for controlling this controller 33.

(ロ)RAM124 作業用のランダム・アクセス・メモリである。(b) RAM124 It is a working random access memory.

(ハ)通信制御回路125 汎用コンビ二−タコ2内の通信制御回路115との間に
おけるデータ通信の制御に用いられる回路である。
(c) Communication control circuit 125 This is a circuit used to control data communication with the communication control circuit 115 in the general-purpose convenience store tacho 2.

(ニ)第1の入力ポート126 第1の人力ボート126はコントローラ33内部におけ
る入力データを取り扱う。これには、モード切換スイッ
チ127から送られてくるモード切換情報やフォワード
・スイッチ128から送られてくる押下情報がある。
(d) First input port 126 The first human-powered boat 126 handles input data inside the controller 33 . This includes mode switching information sent from the mode selection switch 127 and press information sent from the forward switch 128.

第36図はコントローラの操作パネルを表わしたもので
ある。操作パネル129の左下部分には、モード切換ス
イッチ127とフォワード・スイッチ128が配置され
ている。ここでモード切換スイッチ127は“プログラ
ムソータモード°と、“コピーモード”の2つモードを
択一的に選択させるためのスイッチである。ただしコン
トローラ33が“プログラムソータモード”に設定され
ている状態でコピーが行われているときにこのモード切
換スイッチ127が押されると、1割り込みコピーモー
ド″に設定される。この“割り込みコピーモードでは、
ソータ付き複写機34がコピーの割り込み処理を行うこ
とができる。
FIG. 36 shows the operation panel of the controller. At the lower left portion of the operation panel 129, a mode changeover switch 127 and a forward switch 128 are arranged. Here, the mode changeover switch 127 is a switch for selectively selecting between two modes: "program sorter mode" and "copy mode". However, when the controller 33 is set to "program sorter mode" If this mode changeover switch 127 is pressed while copying is being performed, the 1-interrupt copy mode is set. In this “interrupt copy mode,
The copying machine with sorter 34 can perform copy interruption processing.

一方、フォワード・スイッチ128は多数のジョブがコ
ントローラ33に送られてきたときに、ジョブを進める
場合、すなわち受付番号を進めるときに使用される。こ
のフォワード・スイッチ128を1回押すたびに1ジヨ
ブずつジョブが先に進み、押し続けるとCPU121の
処理によって0.3秒ごとに1ジヨブずつジョブが進行
する。
On the other hand, the forward switch 128 is used when a large number of jobs are sent to the controller 33 to advance the job, that is, to advance the reception number. Each time the forward switch 128 is pressed once, the job advances by one job, and if the forward switch 128 is kept pressed, the job advances by one job every 0.3 seconds through processing by the CPU 121.

ジョブを1ジヨブずつ後退させるには、モード切換スイ
ッチ127によって1コピーモード”に設定した状態で
このフォワード・スイッチ128を押すようにすればよ
い。また、このコントローラ33では、モード切換スイ
ッチ127とフォワード・スイッチ128を同時に押し
たとき、現在進行中のデータフレームにおける処理がそ
のデータフレームにおける先頭に戻るようにリセット動
作が行われるようになっている。
To move the job backward one job at a time, press the forward switch 128 while the mode selector switch 127 is set to ``1 copy mode''. - When the switches 128 are pressed at the same time, a reset operation is performed so that the processing in the data frame currently in progress returns to the beginning of that data frame.

(ホ)第1の出力ボート131 第35図において第1の出力ボートはコントローラ33
内託における出力データを取り扱う。これには、受付番
号表示回路132についてのデータの出力、動作表示回
路133についてのデータの出力、およびコントローラ
電、源オフ回路134についてのデータの出力がある。
(e) First output boat 131 In FIG. 35, the first output boat is the controller 33.
Handles output data in consignment. This includes the output of data for the reception number display circuit 132, the output of data for the operation display circuit 133, and the output of data for the controller power supply/power off circuit 134.

ここで受付番号表示回路132は、第36図に示した操
作パネル129の左上に配置された表示窓135に受付
番号を3桁で表示するための回路である。この表示窓1
35には、ソータ付き複写機34でコピーが開始すると
そのジョブについてのデータフレーム番号が表示される
ようになっている。また指定されたジョブが終了すると
、表示窓135内のドツトが点灯し、この時点で再び表
示されている受付番号がすでに終了したことを表示する
。これは、オペレータが誤ってその受付番号で再びコピ
一作業を開始させる事態を防止するためである。
The reception number display circuit 132 is a circuit for displaying a three-digit reception number on a display window 135 located at the upper left of the operation panel 129 shown in FIG. This display window 1
35, when the copying machine 34 with sorter starts copying, the data frame number for the job is displayed. When the designated job is completed, the dot in the display window 135 lights up, indicating that the reception number currently displayed has already been completed. This is to prevent the operator from erroneously restarting the copying operation using the same reception number.

オペレータは表示窓]35内にドツトが表示されている
ときには、そのジョブを繰り返す場合を除き、前記した
フォワード・スイッチ128を操作して次のジョブを選
択することになる。なお、コントローラ33に送られて
きたすべてのジョブが終了すると、表示窓135内の受
付番号自体が点滅動作するようになっている。
When a dot is displayed in the display window 35, the operator selects the next job by operating the forward switch 128, unless the job is to be repeated. Note that when all the jobs sent to the controller 33 are completed, the reception number itself in the display window 135 blinks.

操作パネルの表示窓135の右隣りには1列に8個の表
示ランプ(発光ダイオード)137が配置されている。
Eight display lamps (light emitting diodes) 137 are arranged in a row to the right of the display window 135 of the operation panel.

これらは動作表示回路133によって駆動されるもので
ある。ここでプログラムソータモードランプは、複写機
がプログラムソータモードに設定されている状態を表示
するランプである。コピーモードランプは複写機がコピ
ーモードに設定されていることを表示するランプである
These are driven by the operation display circuit 133. Here, the program sorter mode lamp is a lamp that indicates that the copying machine is set to the program sorter mode. The copy mode lamp is a lamp that indicates that the copying machine is set to copy mode.

割り込みコピーランプは、割り込みコピーが行われる状
態を表示するランプである。プログラムソータモードコ
ピー中ランプは、プログラムソータモードでコピーが行
われている状態で点灯するランプである。データ受信中
ランプは汎用コンビJ&・−夕32から1−夕が受信さ
れている状態を表示するランプである。これにはジョブ
データの送信等がある。データ送信中ランプは、汎用コ
ンピュータ32ヘデータの送信を行っている状態を表示
するランプである。これには、料金集計用のデータ等が
ある。通信エラーランプは、通信のエラーが発生したと
きに表示するランプである。通信エラーについ°Cは、
後に詳しく説明する。
The interrupt copy lamp is a lamp that displays the state in which interrupt copy is being performed. The program sorter mode copying lamp is a lamp that lights up while copying is being performed in the program sorter mode. The data receiving lamp is a lamp that indicates that 1-Y is being received from the general-purpose combination J&-Y 32. This includes sending job data, etc. The data transmitting lamp is a lamp that displays a state in which data is being transmitted to the general-purpose computer 32. This includes data for charge aggregation, etc. The communication error lamp is a lamp that is displayed when a communication error occurs. About communication error °C,
This will be explained in detail later.

お待ち下さいランプは、待機状態を指示するランプであ
る。このランプは、例えばオペレータがエスケープキー
を押して汎用コンピュータ32のプログラムをプログラ
マブル這写機以外のプログラムに切り換えようとした場
合に、それが一時的に延期されるような場合にその時間
中点灯する。
The please wait lamp is a lamp that indicates a standby state. This lamp lights up during the time period when, for example, the operator presses the escape key to switch the program on the general-purpose computer 32 to a program other than the programmable copying machine, and the switch is temporarily postponed.

通信エラーが発生しましたランプは、汎用コンピュータ
32とコントローラ33との間の通信データにエラーが
発生したとき点灯するランプである。
The communication error occurred lamp is a lamp that lights up when an error occurs in the communication data between the general-purpose computer 32 and the controller 33.

(へ)第2の人力ボート141 第35図に戻って説明を続ける。第2の人力ボート14
1は第1の入力ボート126と異なり、ソータ付き複写
機34から入力されるデータを取り扱う。ここでレディ
データ142とは、ソータ付き複写機34がレディにな
ったことを示すデータである。自動原稿送り選択スイッ
チデータ143とは、ソータ付き複写機34で自動原稿
送り装置(図示せず)が選択されたことを示すデータで
ある。ソータ選択スイッチデータ144は、ソーク47
が選択されたことを示すデータである。
(f) Second human-powered boat 141 Returning to FIG. 35, the explanation will be continued. Second human-powered boat 14
1 handles data input from the copying machine 34 with a sorter, unlike the first input port 126 . Here, the ready data 142 is data indicating that the copying machine with sorter 34 has become ready. The automatic document feed selection switch data 143 is data indicating that an automatic document feeder (not shown) has been selected in the copying machine 34 with sorter. Sorter selection switch data 144 is sorter 47
This is data indicating that has been selected.

スタートプリントスイッチデータ145は、複写機本体
46側の図示しないスタートプリントスイッチが押下さ
れ、コピーの開始が指示されたことを示すデータである
The start print switch data 145 is data indicating that a start print switch (not shown) on the copying machine main body 46 side has been pressed to instruct the start of copying.

一露光信号146は、複写機本体46側で露光動作とし
てフラッジxi光が行われたことを示すデータである。
One exposure signal 146 is data indicating that the flash xi light is performed as an exposure operation on the copying machine main body 46 side.

フラッシュ露光が1回行われるたびに1枚ずつ原稿のコ
ピーが行われることになる。
Each time flash exposure is performed, one document is copied one by one.

レジストクロック147はソーク47のビンの番号によ
ってフラッシュ露光制御のタイミングが異なるとき、そ
のタイミングを知らせるためのデータとして用いられる
。マシンクロブク148は複写機本体46側で作成され
た基本となるクロックである。原稿エンプティ信号14
9は、自動原稿送り装置が選択されている状態で原稿が
空となった状態を示すデータである。ソータインクリメ
ント信号150は、ソータ47のビンにコピー用紙が入
るたびに出力されるデータであり、課金データとして用
いられる。マシンシャフトダウン信号151はソータ付
き複写機34が止まっている状態を示すデータである。
When the timing of flash exposure control differs depending on the bin number of the soak 47, the registration clock 147 is used as data to notify the timing. The machine clock 148 is a basic clock created on the copying machine main body 46 side. Original empty signal 14
Data 9 indicates a state in which the automatic document feeder is selected and the document is empty. The sorter increment signal 150 is data that is output every time a copy sheet enters the bin of the sorter 47, and is used as billing data. The machine shaft down signal 151 is data indicating that the copying machine with sorter 34 is stopped.

複写機電源オン信号152は、複写機本体46の電源が
オンとなった状態を示すデータである。
The copying machine power-on signal 152 is data indicating that the copying machine main body 46 is powered on.

(ト)第2の出力ポート161 第2の出力ポート161は、第1の出力ポート131と
異なり、ソータ付き複写機34に送出するデータを取り
扱う。ここでスタートプリントパルス162は、スター
トプリントスイッチデータ145がコントローラ33に
人力された後に発生するパルスであり、プログラムソー
タモードに設定されている状態でコントローラ33側の
準備ができあがった時点で出力される。コピ一枚数設定
信号163は、コピ一枚数を設定するデータである。ソ
ータビンセレクトパルス164はソートする態様に応じ
てソータ47のビンを選択させるデ−タである。プログ
ラムデリバードバルス165は、それぞれの原稿につい
てコピー用紙の収容が終了するたびにソータ付き複写機
34側にこれを知らせるためのデータである。
(G) Second Output Port 161 Unlike the first output port 131, the second output port 161 handles data to be sent to the copying machine 34 with a sorter. Here, the start print pulse 162 is a pulse generated after the start print switch data 145 is manually input to the controller 33, and is output when the controller 33 side is ready in the program sorter mode. . The number-of-copies setting signal 163 is data for setting the number of copies. The sorter bin select pulse 164 is data for selecting a bin of the sorter 47 depending on the manner of sorting. The program delivery pulse 165 is data for notifying the sorter-equipped copying machine 34 every time copy paper storage for each document is completed.

プログラムクリアパルス166は、例えば1枚目の原稿
を5枚とり2枚目の原稿を10枚とる場合に、1枚目の
原稿がとられた時点でコピ一枚数をクリアするために出
力されるデータである。プリントボーズ信号167は、
フラッシュ露光のタイミングが間引きされる際にポーズ
をとる時に出力されるデータである。トレイ選択信号1
68は、複写機本体46側のどの供給トレイを使用する
かの選択を行わせるためのデータである。
The program clear pulse 166 is outputted to clear the number of copies when the first original is taken, for example, when five originals are taken and ten originals are taken as the second original. It is data. The print Bose signal 167 is
This is data that is output when taking a pose when the timing of flash exposure is thinned out. Tray selection signal 1
68 is data for selecting which supply tray on the copying machine main body 46 side is to be used.

通信データの構造 次に第37図〜第40図を用いて、汎用コンピュータ3
2とコントローラ330間で行われる通信データの構造
を説明する。
Communication data structure Next, using Figures 37 to 40, the general-purpose computer 3
2 and the controller 330 will be explained.

このうち第37図は汎用コンピュータ32からコントロ
ーラ33に送られるジョブデータの構成を表わしたもの
である。1度に通信されるジョブデータ171は、第1
の受付番号についてのジョブデータ171−1、第2の
受付番号についてのジョブデータ171−2等のように
通常の場合には複数の受付番号(複数のジョブ)に関す
るデータから構成される。更にそれぞれのジョブデータ
1.7l−1S171−2・・・・・・は、フレームご
とのデータユニット172で構成されている。
Of these, FIG. 37 shows the structure of job data sent from the general-purpose computer 32 to the controller 33. The job data 171 that is communicated at one time is
In normal cases, it is composed of data regarding a plurality of reception numbers (a plurality of jobs), such as job data 171-1 for the reception number 171-1, job data 171-2 for the second reception number, etc. Further, each job data 1.7l-1S171-2, . . . is composed of a data unit 172 for each frame.

ここで、受付番号の最初のデータユニットi72には、
その受付番号、コピー用紙のサイズ、原稿の枚数、各ビ
ン番号と部数との割り当て、およびその受付番号のジョ
ブデータにおけるフレーム数についてのデータが配置さ
れている。また、同−受付番号内の後続のデ・−タユニ
7)172には、受付番号を除いたデータが配置されて
いる。
Here, the first data unit i72 of the reception number contains:
Data regarding the reception number, the size of the copy paper, the number of originals, the assignment of each bin number to the number of copies, and the number of frames in the job data of the reception number are arranged. Further, data excluding the reception number is arranged in the subsequent data unit 7) 172 within the same reception number.

なお最終フレームのデータユニットには、フレーム数の
表示箇所に最終フレームであることを示すフラグが書き
込まれる構成となっている。また、1回の通信の最後の
ジaブデ・−夕で最後のフレームについては、フレーム
数を表示するデータ配置場所に送イ言の終了を示す送信
エンドコードが1.き込まれる構成となっている。
Note that the data unit of the final frame has a configuration in which a flag indicating that it is the final frame is written in the frame number display area. Also, for the last frame at the end of one communication, the transmission end code indicating the end of the transmission is 1. in the data arrangement location that displays the number of frames. It is configured to be read.

次に第38図は、コントローラ33から汎用コンピュー
タ32に送られるコピー集計データの構成を表わしたも
のである。このコピー集計データ173は、受付番号、
原稿枚数、用紙サイズ情報、コピ一枚数情報の順に送ら
れ、最後にデータエンドコードが付加される構成となっ
ている。ここで用紙サイズ情報とは、コピー用紙のサイ
ズを例えばΔ4判に指定する等の情報である。またコピ
一枚数情報とは、その用紙サイズについてのコピ一枚数
を示している。用紙サイズとコピ一枚数の組み合わせが
複数存在する場合には、図で空欄で示した欄についても
それぞれの組み合わせについて実際に行われたコピー結
果が表示されることになる。
Next, FIG. 38 shows the structure of copy tally data sent from the controller 33 to the general-purpose computer 32. This copy summary data 173 includes the reception number,
The number of originals, paper size information, and number of copies are sent in this order, and a data end code is added at the end. Here, the paper size information is information such as specifying the size of the copy paper, for example, Δ4 size. Further, the number-of-copies information indicates the number of copies for the paper size. If there are multiple combinations of paper size and number of copies, the actual copy results for each combination will be displayed in the blank columns in the figure.

第39図はコントローラ33から汎用コンピュータ32
に対して送られるメツセージの構成を示している。メツ
セージ174は、受付番号とメツセージコピーおよびデ
ータエンドコードから構成されている。ここでメツセー
ジコードおよびその内容は例えば次のようなものである
FIG. 39 shows the controller 33 to the general-purpose computer 32.
This shows the structure of the message sent to. The message 174 consists of a reception number, a message copy, and a data end code. Here, the message code and its contents are as follows, for example.

Ml;受付番号XXXのコピー中です。Ml: Copying receipt number XXX.

M2;受付番号XXXのコピー終了しました。M2: Copying of reception number XXX has been completed.

M3;受付番号XXXにジャムが発生しました。M3; A jam occurred in reception number XXX.

M4:受付番号XXXコピー紙を補給して下さい。M4: Replenish receipt number XXX copy paper.

M5;電源がオフとなっていまず。M5: First of all, the power is off.

M6;原稿枚数にミスマツチが発生しました。M6: A mismatch occurred in the number of original pages.

Ml;複写機が停止しています。Ml: The copy machine is stopped.

M8; (メツセージクリアコード) M9;通信エラーが発生しました。M8; (Message clear code) M9; A communication error has occurred.

第40図は、汎用コンピュータ32からコントローラ3
3へ送られるメツセージの構成を示している。このメツ
セージ175は、ソフト終了コードによって構成されて
いる。CRT41にメニュー画面が表示されている状態
でオペレー色がキーボード42上の前記したエスケープ
キーを押すと、汎用コンピュータ32はプログラマブル
複写機についてのプログラムの実行を終了させるプロセ
スを開始させる。このとき、プログラマブル複写機とし
てのプログラムの終了が可能であれば、ソフト終了コー
ドとしてのメツセージ175がコントローラ33側に送
出される。
FIG. 40 shows the controller 3 from the general-purpose computer 32.
This shows the structure of the message sent to 3. This message 175 is composed of a soft termination code. When the operator presses the escape key on the keyboard 42 while the menu screen is displayed on the CRT 41, the general-purpose computer 32 starts a process for terminating the execution of the program for the programmable copying machine. At this time, if it is possible to terminate the program as a programmable copying machine, a message 175 as a soft termination code is sent to the controller 33 side.

ところでコントローラ33は汎用コンビ具−タ32がプ
ログラマブル複写機としての共働作業が勝手に中止され
ると、ソーティングの行われているコピーについて料金
の集計作業ができなくなる。1そこで料金の集計中にエ
スケープキーが押された場合には、汎用コンピユータ3
2はプログラマブル複写機としてのプログラムの実行を
直ちには終了させない。そして、コピー料金の集計作業
およびこれについてのプリントアウトについての作業が
汎用コンピュータ32側で完全に終了した時点でプログ
ラムの実行を終了させることになる。
By the way, if the general-purpose combination tool 32 automatically stops working together as a programmable copying machine, the controller 33 will no longer be able to collect fees for copies that are being sorted. 1 If the escape key is pressed while the charges are being totaled, the general-purpose computer 3
2 does not immediately terminate the execution of the program as a programmable copying machine. Then, the execution of the program is terminated when the copying charge totaling work and the related printout work are completely completed on the general-purpose computer 32 side.

従、って、オペレータがこのプログラマブル複写機につ
いて料金集計の作業を要求していないようなプログラマ
ブル複写機のシステムにおいては、エスケープキーが押
された時点で汎用コンピュータ32はプログラムの実行
を直ちに終了させることが可能であり、例えば他のフロ
ッピーディスクを用いて日本語文章の作成等の他の作業
を直ちに実行することができるようになる。
Therefore, in a programmable copying machine system in which the operator does not request charge aggregation work for this programmable copying machine, the general-purpose computer 32 immediately ends the execution of the program when the escape key is pressed. This makes it possible to immediately perform other tasks such as creating Japanese sentences using another floppy disk.

汎用コンピュータの動作 次に汎用コンピュータ32の動作を各項目に分けて説明
する。
Operation of General-Purpose Computer Next, the operation of the general-purpose computer 32 will be explained in each section.

(メニニー画面の流れ) 第41図はCRT41上のメニニー画面の流れの概要を
表わしたものである。汎用コンビ二−タ32の電源が投
入されると、メニュー選択処理が行われ(ステップ■)
、メニュー選択画面51<% 51!!参照)が出力さ
れる(ステップ■)。このメニュー選択画面51には、
データ登録可能なレコード数が表示される(ステップ■
)。
(Flow of many screens) FIG. 41 shows an outline of the flow of many screens on the CRT 41. When the general-purpose combinator 32 is powered on, menu selection processing is performed (step ■).
, Menu selection screen 51<% 51! ! ) is output (step ■). This menu selection screen 51 includes
The number of records that can be registered is displayed (step ■
).

この状態で、第34図に示した汎用コンビコータ32内
のCP[Jlolはキーボード42上のいずれかのキー
が押されるのを待機する(ステップ■)。そして、テン
キーから数値“1″が入力されれば(ステップ■:Y)
、データ登録処理が行われる〈ステップ■)。これに対
して数値“2″が人力されれば(ステップ■:Y)、デ
ータ修正・検索・消去処理が行われる(ステップ■)。
In this state, the CP[Jlol in the general-purpose combicoater 32 shown in FIG. 34 waits for any key on the keyboard 42 to be pressed (step ■). Then, if the number “1” is input from the numeric keypad (step ■: Y)
, data registration processing is performed (step ■). On the other hand, if the numerical value "2" is entered manually (step ■: Y), data modification, search, and deletion processing is performed (step ■).

テンキーから数値“3″が人力されれば(ステップ■:
Y)、データ送信処理が行われる(ステップ@)。テン
キーから数値“4”が人力されれば(ステップ■:Y)
、パターン登録処理が行われる(ステップO〉。テンキ
ーから数値“5″が入力されれば(ステップo:Y)、
料金集計処理が行われる(ステップ0)。テンキーから
数値“6″が人力されれば(ステップ■:Y)、初期設
定処理が行われる(ステップ@)。
If the number “3” is entered manually from the numeric keypad (step ■:
Y), data transmission processing is performed (step @). If the number “4” is entered manually from the numeric keypad (step ■: Y)
, pattern registration processing is performed (step O>. If the number "5" is input from the numeric keypad (step o: Y),
Charge aggregation processing is performed (step 0). When the numerical value "6" is entered manually from the numeric keypad (step ■: Y), initial setting processing is performed (step @).

以上きは異なり、メニュー選択画面51が表示された状
態でエスケープキー(ESC)が押された場合には(ス
テップ@:Y)、プログラマブル複写機としてのソフト
ウェア終了のための処理が行われる(ステップ■)。ま
ブこ“1″から“6″およびエスケープキー以外のキー
が押された場合には(ステップ■:N)、キー人力のエ
ラーを示すメツセージがメニュー選択画面51に表示さ
れ(ステップ@l)、正しいキー人力を待機することに
なる(ステップ■)。
Unlike the above, if the escape key (ESC) is pressed while the menu selection screen 51 is displayed (step @:Y), processing for terminating the software as a programmable copying machine is performed (step ■). If a key other than Mabuko "1" to "6" and the escape key is pressed (step ■: N), a message indicating a manual key error is displayed on the menu selection screen 51 (step @l). , will be waiting for the correct key human power (step ■).

(ソフト終了処理) 142図は、第41図のステップ@におけるプログラマ
ブル複写機のプログラムの終了としてのソフトウェアの
終了処理を具体的に表わしたものである。
(Software Termination Process) FIG. 142 specifically represents the software termination process as the termination of the program of the programmable copying machine in step @ of FIG. 41.

エスケープキーが押された時点で汎用コンピュータ32
からコントローラ33に対する送信済みのデータがない
場合(ステップ■:N)、すなわちジョブの關始のため
の作業が行われていない場合、汎用コンピユータ32は
直ちにソフト終了コード175(第40図参照)をコン
トローラ33に送信する(ステップ■)。この場合には
、コントローラ33側から受信した旨の通信があった(
ステップ■:Y)時点でプログラムダウンが行われ(ス
テップ■)、これにより汎用コンビニ−・り32とコン
トローラ33の共働によるプログラマブル複写機の作業
は終了する。
When the escape key is pressed, the general purpose computer 32
If there is no data that has been sent to the controller 33 (step ■: N), that is, if no work is being done to start the job, the general-purpose computer 32 immediately issues a soft end code 175 (see FIG. 40). The data is sent to the controller 33 (step ■). In this case, there was a communication indicating that it was received from the controller 33 side (
At step (2): Y), the program is down (step (2)), thereby completing the operation of the programmable copying machine by the cooperation of the general-purpose convenience store printer 32 and the controller 33.

これに対して送信済みデータが存在する場合、CPUl
0Iはプログラムンータモードでコピーが行われている
状態であるかどうかの判別を行う(ステップ■)。コピ
ーが行われている場合には、これがすべて終了するまで
コピー中であることを表示するメプセージが出力される
(ステップ■)。
If there is sent data for this, CPUl
At 0I, it is determined whether or not copying is being performed in the program printer mode (step ■). If copying is in progress, a message indicating that copying is in progress is output until all copying is completed (step ■).

プログラムソータモードでのコピーが終了している場合
には、料金請求についての未集計データが存在するかど
うかが判別される(ステップ■)。
If the copying in the program sorter mode has been completed, it is determined whether there is any unaggregated data regarding charge billing (step 2).

未集計データがなければ、汎用コンピュータ32は直ち
にソフト終了コード175(第40図参照)をコントロ
ーラ33に送信する(ステップ■)。
If there is no unaggregated data, the general-purpose computer 32 immediately sends a soft termination code 175 (see FIG. 40) to the controller 33 (step 2).

これに対して未集計データがある場合には、コントロー
ラ33から引続きコピー集計データ173(第38図参
照)の受信が行われる(ステップ■)。そして、この受
信が終了した時点で、汎用コンピュータ32はソフト終
了コード175(第40図参照)をコントローラ33に
送信することになる(ステップ■)。
On the other hand, if there is unaggregated data, copy aggregation data 173 (see FIG. 38) is continuously received from the controller 33 (step 2). When this reception is completed, the general-purpose computer 32 transmits the soft end code 175 (see FIG. 40) to the controller 33 (step 2).

(データ登録処理) 第43図は、第41図のステップ■におけるデータ登録
処理の流れを具体的に表わしたものである。
(Data Registration Process) FIG. 43 specifically shows the flow of the data registration process in step (2) in FIG. 41.

データ登録用画面52(第18図参照)を出力したら(
ステップ■)、CPUl0Iは最終登録済みの受付番号
を呼びだす。そしてこれに“1”を加算してこれを現在
の受付番号とし、データ登録用画面52に出力する(ス
テップ■)。この後、キー人力の待機状態となる(ステ
ップ■)。
After outputting the data registration screen 52 (see Figure 18),
In step ■), CPUl0I calls out the last registered reception number. Then, "1" is added to this number to make it the current reception number, and it is output to the data registration screen 52 (step 2). After this, the system enters a standby state for key human power (step ■).

キーボード42からキー人力があったら、それがパター
ンコードに関するものの場合には(ステップ■:Y)、
該当するパターンをデータ登録用画面52に出力する(
ステップ■)。そして、再びキー人力を待機する状態と
なる(ステップ■)。
If there is a key input from the keyboard 42, if it is related to a pattern code (step ■: Y),
Output the corresponding pattern to the data registration screen 52 (
Step ■). Then, the system enters the state of waiting for key personnel again (step ■).

また、キーボード42からネームコー ドの人力があっ
た場合には(ステップ■)、該当するネームパターンが
データ登録用画面52に出力される(ステップ■)。そ
して、再びキー人力を待機する状態となる(ステップ■
)。
Furthermore, if a name code is entered manually from the keyboard 42 (step ■), the corresponding name pattern is output to the data registration screen 52 (step ■). Then, the state returns to standby for key personnel (step ■
).

更に、キーボード42からデータ入力が行われた場合に
は(ステップ■)、入力データをデータ登録用画面52
に表示しくステップ■)、再びキー人力を待機する状態
となる(ステップ■)。
Furthermore, when data is input from the keyboard 42 (step ■), the input data is displayed on the data registration screen 52.
As shown in step ■), the system is again waiting for key human power (step ■).

また、カーソルキーのうちの′Omが押された場合には
(ステップ@)、次のページの画面が出力され(ステッ
プ0)、“8°が押された場合には(ステップo)、1
ページ前のページの画面が出力される(ステップ0)。
Also, if 'Om of the cursor keys is pressed (step @), the screen of the next page is output (step 0), and if '8° is pressed (step o), 1
The screen of the previous page is output (step 0).

そして再びキー人力を待機する状態となる(ステップ■
)。
Then, it will be in a state of waiting for key personnel again (step ■
).

一方、オペレータがデータ登録用画面52下部に表示さ
れている“BINNO,C)−()部数[)C/N  
[)”欄で“N”を入力するとくステップ■)、カーソ
ルが“登録;T/Ff、R録;N〔〕″欄に進められ、
キー人力を待機する状態となる(ステップ■)。この状
態で登録を意味する“T″がキー人力されるとくステッ
プ[相]:Y)、CRT41上に表示されているデータ
が第2のフロッピーディスクドライバ114に収納され
たフロッピーディスクに格納される(ステップO)。そ
して、次の登録画面がCRT41上に表示される(ステ
ップ0)。この状態でCPU101はページおよび原稿
の枚数をカウントして、これをデータ登録用画面52の
該当個所に表示する(ステップ■)。この場合には、以
後ネームコードおよび依頼者の名前の入力は禁止される
(ステップ@)。これは、前ページと同一内容として自
動的に表示するからである。この後、再びキー人力を待
機する状態となる(ステップ■)。
On the other hand, the operator selects "BINNO, C) - () Number of copies [) C/N" displayed at the bottom of the data registration screen 52.
When you enter "N" in the "[)" column, the cursor moves to the "Registration; T/Ff, R record; N[]" column.
The system is now waiting for key personnel (step ■). In this state, when "T" which means registration is pressed manually, the data displayed on the CRT 41 is stored in the floppy disk stored in the second floppy disk driver 114. (Step O). Then, the next registration screen is displayed on the CRT 41 (step 0). In this state, the CPU 101 counts the number of pages and manuscripts and displays this at the corresponding location on the data registration screen 52 (step 2). In this case, input of the name code and the client's name is prohibited from now on (step @). This is because the page is automatically displayed as the same content as the previous page. After this, the system will be in a state of waiting for key personnel again (step ■).

カーソルが“登録; T/F未登録;N〔〕 ”欄に進
められた状態で、未登録を意味するアルファベット“N
”がキー人力された場合には(ステップ@:Y)、表示
されているデータ登録用画面52について再びキー人力
を許可する状態となる(ステップ■)。
With the cursor moved to the “Registered; T/F unregistered; N
” is entered manually (Step @: Y), the displayed data registration screen 52 is again allowed to be entered manually (Step 2).

これに対して、最終画面の登録を意味するアルファベッ
ト“F”がキー人力された場合にはくステップ0:Y)
、画面上のデータが前記したフロッピーディスクに格納
された後(ステップ0)、データ登録の出力を意味する
データ登録終了フラグがセットされ(ステップ@)、次
のデータ登録用画面が出力される(ステップ■)。
On the other hand, if the alphabet "F", which means registration on the final screen, is pressed manually, Step 0: Y)
After the data on the screen is stored on the floppy disk (step 0), a data registration end flag indicating data registration output is set (step @), and the next data registration screen is output ( Step ■).

また、以上のキ二人力と異なりエスケープキーの押下が
行われた場合には(ステップ@)、デー夕登録の作業が
終了しメニュー選択画面51に画面表示が戻ることにな
る。
Furthermore, unlike the above two-man operation, if the escape key is pressed (step @), the data registration work is completed and the screen display returns to the menu selection screen 51.

以上説明したキー人力以外のキー人力が行われた場合に
は(ステップ@:N)、キー人力エラーメツセージが画
面上に表示され(ステップ@)、キー人力の待機状態と
なる(ステップ■)。
If a key manual force other than the key manual force described above is performed (step @: N), a key manual force error message is displayed on the screen (step @), and the key human power is in a standby state (step ■).

なお、ステップ■に移行する前の状態でエスケープキー
が押下された場合にも(ステップ@:Y)、データ登録
の作業が終了しメニュー選択画面5Iに画面表示が戻る
。また“BINNOo[)−C)部1[)C/N  (
)  ”Eでアルファベット“C”が入力された場合に
は(ステップ@)、その表示画面でキー人力が続行しく
ステップ■)、アルファベット“C”または“N″以外
データがこの入力個所に対して入力された場合には、キ
ー人力エラーメツセージが画面上に表示され(ステップ
@)、キー人力の待機状態となる(ステップ■)。
Note that even if the escape key is pressed before proceeding to step (2) (step @: Y), the data registration work is completed and the screen display returns to the menu selection screen 5I. Also, “BINNOo[)-C) Part 1[)C/N (
) If the alphabet “C” is input at “E” (Step @), the key input continues on the display screen (Step ■), if data other than the alphabet “C” or “N” is entered for this input location. If it is input, a key manual error message is displayed on the screen (step @), and the key manual input is in a standby state (step ■).

(デー・夕修正・検索・消去) 第44図は、第41図のステップ■におけるデータ修正
・検索・消去処理の流れを具体的に表わしたものである
(Date/Date Modification/Search/Delete) FIG. 44 specifically shows the flow of data modification/search/deletion processing in step (2) of FIG. 41.

データ修正、検索、消去、インデックス用画面53(第
22図参照)を出力したら(ステップ■)、CPUl0
Iは登録されているデータの受付番号および部門コード
を呼びだし画面に出力する(ステップ■)。この後、キ
ー人力の待機状態となる(ステップ■)。
After outputting the data correction, search, deletion, and index screen 53 (see Figure 22) (step ■), the CPU 10
I outputs the reception number and department code of the registered data to the calling screen (step ■). After this, the system enters a standby state for key human power (step ■).

この状態で数値“1″が入力されてデータの修正が指示
されれば(ステップ■:Y)、データ修正用のフラグが
RAM 109内の所定の領域にセットされる(ステッ
プ■)。そして、インデックス番号の入力を待機する状
態となる。これに対して数値“2″あるいは“3°が入
力された場合には、データの検索(ステップ■)または
データの消去(ステップ■)が指示されたことになる。
In this state, if the numerical value "1" is input to instruct data modification (step 2: Y), a flag for data modification is set in a predetermined area in the RAM 109 (step 2). Then, it enters a state of waiting for input of an index number. On the other hand, if the numerical value "2" or "3°" is input, this means that data retrieval (step ■) or data deletion (step ■) is instructed.

従って、このような場合に1よ、RAM 109内の前
記した所定の領域に検索フラグのセット(ステップ■)
あるいは消去フラグのセットが行われ(、ステップ■)
、この後にインデックス番号の入力を待機する状態とな
る。
Therefore, in such a case, a search flag is set in the predetermined area in the RAM 109 (step ■).
Or the erase flag is set (, step ■)
, after which it enters a state of waiting for input of an index number.

さて、データの修正、検索、消去いずれかの状態が選択
された後にインデックス番号が入力されると(ステップ
@: y>、CPLII 01は該当するインデックス
番号にジョブデータが存在するかどうかの判別を行う(
ステップ0)。そして存在しないインデックス番号が入
力された場合には(N)、キー人力にミスがあったとし
てキー人力エラーメツセージ(MSG)をデータ修正、
検索、消去、インデックス用画面53上に出力する(ス
テップ0)。
Now, when an index number is input after data modification, search, or deletion status is selected (step @: y>, CPLII 01 determines whether job data exists in the corresponding index number. conduct(
step 0). If a non-existent index number is entered (N), it is assumed that there was an error in the key manual input, and the key manual error message (MSG) is corrected.
It is output on the search, deletion, and index screen 53 (step 0).

一方、該当するインデックス番号にジョブデータが存在
した場合、cputotはRAM l 09の前記した
領域の内容を参照する。そしてその領域にセットされて
いるフラグがデータ修正用のフラグであれば(ステップ
0:Y)、データ修正のための処理を行う(ステップ■
)。またその領域にセットされているフラグがデータ検
索用のフラグであれば(ステップo:Y)、データ検索
のための処理を行う(ステップ@)。更にその領域にセ
ットされているフラグがデータ消去用のフラグであれば
(ステップ■:Y)、データ消去のための処理を行う(
ステップ0)。これらの処理(ステップ■、@、 @)
については、後で詳しく説明する。これらの処理が終了
したら、CRT41には再びデータ修正、検索、消去、
インデックス用画面53が出力されることになる(ステ
ップ■)。
On the other hand, if job data exists at the corresponding index number, cputot refers to the contents of the above-mentioned area of RAM l09. If the flag set in that area is a data correction flag (step 0: Y), data correction processing is performed (step
). Further, if the flag set in that area is a flag for data retrieval (step o: Y), processing for data retrieval is performed (step @). Furthermore, if the flag set in that area is a flag for erasing data (step ■: Y), processing for erasing data is performed (
step 0). These processes (step ■, @, @)
will be explained in detail later. After these processes are completed, the CRT41 can be used again for data correction, search, deletion, etc.
The index screen 53 will be output (step ■).

一方、キー人力の待機状態(ステップ■)でエスケープ
キーが押されるとくステップ■:Y)、データ修正、検
索、消去の作業が終了しメニュー選択画面51に画面表
示が戻ることになる。また、インデックス番号やエスケ
ープキーの押下情報以外の情報が入力された場合にはく
ステップ■:N)、キー人力にミスがあったとしてキー
人力エラーメツセージ(MSG)がデータ修正、検索、
消去、インデックス用画面53上に出力される(ステッ
プ0)。
On the other hand, when the escape key is pressed in the key manual standby state (step ■), the data correction, search, and deletion operations are completed in step ■: Y), and the screen display returns to the menu selection screen 51. In addition, if information other than the index number or escape key press information is entered, a key error message (MSG) will be sent to correct the data, search,
The data is erased and output on the index screen 53 (step 0).

」データ修正の詳細) 第45図は、第44図のステップ■で示したデータ修正
処理を具体的に表わしたものである。データ修正処理に
おいては、CRT41上にまずデ−タ修正用画面63(
第23図参照)が出力される(ステップ■)。そしてイ
ンデックス番号で指示された該当する受付番号のデータ
の1ページ目(第1のデータフレーム)がCRT41上
に表示される(ステップ■)。そして、これ以後キー人
力の待機状態となる(ステップ■)。
(Details of Data Correction) FIG. 45 specifically shows the data correction process shown in step (2) in FIG. 44. In the data correction process, the data correction screen 63 (
(see FIG. 23) is output (step ■). Then, the first page (first data frame) of the data of the corresponding reception number indicated by the index number is displayed on the CRT 41 (step 2). After this, the system enters a standby state for key human power (step ■).

この状態で修正用のデータの入力があれば(ステップ■
)、入力データがデータ修正用画面63の該当個所に表
示される(ステップ■)。そしで、再びキー人力の待機
状態となる(ステップ■)。
If correction data is input in this state (step ■
), the input data is displayed at the corresponding location on the data correction screen 63 (step ■). Then, the key human power is on standby again (step ■).

これに対してキー人力としてカーソルキーのうちの“θ
”が押された場合には(ステップ■)、次のページの画
面が出力され(ステップ■)、“8″が押された場合に
はくステップ■)、1ページ前の画面が出力される(ス
テップ■)。そして再びキー人力を待機する状態となる
(ステップ■)。
On the other hand, as a manual key, the cursor key “θ”
” is pressed (step ■), the next page screen is output (step ■), and when “8” is pressed (step ■), the previous page screen is output. (Step ■).Then, the system is again waiting for key personnel (Step ■).

さて、“BINNO,()−()部数〔〕C/N  (
)m欄でアルファベット“N”が人力されれば(ステッ
プ@)、カーソルが次の下欄に進められるが、アルファ
ベット“C′″が入力された場合には(ステップ■:N
、o:Y)、そのデータフレーム内でのデータの修正作
業を続行させることができる(ステップ■)。以上のキ
ー以外のキーとしてエスケープキーが押された場合には
(ステップQ:Y)、データ修正用の作業が終了し、C
RT41はデータ修正、検索、消去、インデプクス用画
面53を表示することになる。また以上以外のキーが押
下されたときには(ステップo:N)、キー人力にミス
があったとしてキー人力エラーメツセージ(MSG)が
データ修正用画面63上に出力される(ステップ0)。
Now, “BINNO, ()-() Number of copies [] C/N (
) If the alphabet “N” is entered manually in the m field (step @), the cursor is advanced to the next lower field, but if the alphabet “C’” is entered (step ■: N
, o:Y), the data modification work within the data frame can be continued (step ■). If the escape key is pressed as a key other than the above keys (step Q: Y), the data correction work is completed and the C
The RT 41 displays a screen 53 for data correction, search, deletion, and indexing. When a key other than the above is pressed (step o: N), a manual key error message (MSG) is output on the data correction screen 63, indicating that there was a mistake in the manual key input (step 0).

ところで、“BINNO,C)−()部数(、)C/N
  () ”欄でアルファベット“N′が入力されると
(ステップ@:Y)、“登録;T未登録;N 挿入後;
A 前;B 削除:D〔〕の欄にカーソルが移動し、こ
こでアルファベットについてのキー人力が待機される状
態となる(ステップ0)。
By the way, "BINNO, C) - () Number of copies (,) C/N
() When the alphabet “N’ is entered in the ” field (step @: Y), “Registered; T not registered; N After insertion;
A: Previous; B: Delete: D The cursor moves to the [] column, and key input for the alphabet is now on standby (step 0).

修正した内容を登録しない場合、オペレータはこの時点
で未登録を意味するアルファベット“N′”を入力する
(ステップ■)。この場合には、再びステップ■の状態
に戻される。
If the revised contents are not to be registered, the operator inputs the alphabet "N'" at this point, which means unregistered (step 2). In this case, the process returns to step (2) again.

表示されているデータフレームを修正前のデータフレー
ムと置き換えて登録する場合、オペレータはアルファベ
ット“Toを人力する(ステップ@)。この場合には、
CRT41上に表示されているデータフレームのデータ
が第2のフロッピーディスクドライバ114にセットさ
れているフロプビーディスクに格納される(ステップ■
)。そして、修正された原稿の枚数が計算され、次のデ
ータ修正用画面63が出力される(ステップ0)。
When registering the displayed data frame by replacing it with the data frame before modification, the operator manually enters the alphabet “To” (step @). In this case,
The data of the data frame displayed on the CRT 41 is stored in the floppy disk set in the second floppy disk driver 114 (step ①).
). Then, the number of corrected manuscripts is calculated, and the next data correction screen 63 is output (step 0).

この後、キー人力の待機状態となる(ステップ■)。After this, the system enters a standby state for key human power (step ■).

ところで前に説明したようにこのデータ修正作業では単
にデータフレームの修正を行うだけでなく、追加や削除
を行うことができる。まず現在表示されている画面の後
に1画面を挿入する場合には、“登録;T 未登録;N
 挿入後;A 前;B 削除;D〔〕”の欄にアルファ
ベフ)“A″を入力する(ステップ0)。また、現在表
示されている画面の前に1画面を挿入する場合には、前
記した欄にアルファベット“B”を入力する(ステップ
■)。これらの場合には、リンクアドレスの変更が行わ
れる(ステップO)。
By the way, as explained earlier, in this data modification work, it is not only possible to simply modify the data frame, but also additions and deletions can be made. First, when inserting one screen after the currently displayed screen, “Registered;T Not registered;N
After insert; A Before; B Delete; D Enter "A" in the "[]" field (step 0).Also, if you want to insert one screen before the currently displayed screen, Input the alphabet "B" in the entered field (step ■). In these cases, the link address is changed (step O).

ここでリンクアドレスとは、1つのジョブ(受付番号)
におけるそれぞれのデータフレームをリンクさせるアド
レスをいう。例えばある受付番号のジョブが全部で5ペ
ージのデータフレームで構成されていたとする。この場
合には、第1のデータフレームに次の第2ページのデー
タフレームのアドレスが記されており、第2のデータフ
レームjごはそれぞれ自身のデータフレームのアドレス
と第3のデータフレームのアドレスが記されている。
Here, the link address is one job (reception number)
This refers to the address that links each data frame. For example, suppose that a job with a certain reception number consists of data frames of five pages in total. In this case, the address of the data frame of the next second page is written in the first data frame, and each second data frame j has the address of its own data frame and the address of the third data frame. is written.

第3のデータフレームには、同様にしてこのデータフレ
ーム自身のアドレスと、更に次の第4のデータフレーム
のアドレスが記されていることになる。第5のデータフ
レームでは、リンク先の第4のデータフレームのアドレ
スと、リンクの終了を示すエンドマークが記されている
Similarly, in the third data frame, the address of this data frame itself and the address of the next fourth data frame are written. In the fifth data frame, the address of the fourth data frame to which the link is made and an end mark indicating the end of the link are written.

従って、データフレーム自体を追加あるいは削除すると
きにはリンクする2つのデータフレーム間のアドレスを
整合させておく必要があるのである。このためには、現
在のデータフレームの全ページに更に1ページが加えら
れ(ステップ@)、リンクするアドレスの変更が行われ
た後に、追加された登録用画面がCRT41に出力され
ることになる(ステップO)。そして、この追加のため
に表示さた画面に対してキー人力が許されることになる
(ステップ■)。
Therefore, when adding or deleting data frames themselves, it is necessary to match the addresses between the two linked data frames. To do this, one more page is added to all the pages of the current data frame (step @), and after the linking address is changed, the added registration screen is output to the CRT 41. (Step O). Then, key human power is allowed for the screen displayed for this addition (step ■).

また表示されているデータフレーム自体を削除する場合
には、“登録:T 未弯録;N 挿入後;A 前;B 
削除;D〔〕”の欄にアルファベット“D”を入力する
(ステップ[相])。この場合にもリンクアドレスが変
更され(ステップ6)、そのジョブを構成するデータフ
レームの総数が1だけ減じられる(ステップ[相])。
Also, if you want to delete the displayed data frame itself, use the following command:
Delete; Enter the alphabet "D" in the "D []" column (step [phase]). In this case, the link address is also changed (step 6), and the total number of data frames that make up the job is reduced by 1. (step [phase]).

そして、これよりも1つ後のページの画面がCRT41
上に表示されることになる(ステップO)。この場合に
も、新たに表示されたデータ修正用画面63に対してデ
ータ修正用のキー人力が可能となる(ステップ■) 。
And the screen of the next page after this is CRT41
(Step O). In this case as well, key manual input for data correction is possible on the newly displayed data correction screen 63 (step 2).

これに対して、ステップ@に移行した時点でエスケープ
キーが押された場合にはくステップ@)、データ修正用
の作業が終了し、CRT41はデータ修正、検索、消去
、インデックス用画面53を表示することになる。また
以上以外のキーが押下されたときには(ステップ@:N
)、キー人力にミスがあったとしてキー人力エラーメツ
セージがデータ修正用画面63上に出力される(ステッ
プ@)。この状態でオペレータは、正しいキー人力を行
うことができる(ステップ■)。
On the other hand, if the escape key is pressed when moving to step @), the data correction work is completed and the CRT 41 displays the data correction, search, deletion, and index screen 53. I will do it. Also, when a key other than the above is pressed (step @:N
), a key manual error message is output on the data correction screen 63, indicating that there was an error in the key manual input (step @). In this state, the operator can perform the correct key force (step ■).

(データ検索の詳細) 第46図は、第44図のステップ@で示したデータ検索
処理を具体的に表わしたものである。データ検索処理に
おいては、CRT41上にまずデータ検索用画面64(
第24図参照)が出力されろくステップ■)。そしてイ
ンデックス番号で指示された該当する受付番号のデータ
の1ページ目(第1のデータフレーム)がCRT41上
に表示される(ステップ■)。そして、これ以後キー人
力の待機状態となる(ステップ■)。
(Details of Data Search) FIG. 46 specifically shows the data search process indicated by step @ in FIG. 44. In the data search process, the data search screen 64 (
(See Figure 24) is output (step ■). Then, the first page (first data frame) of the data of the corresponding reception number indicated by the index number is displayed on the CRT 41 (step 2). After this, the system enters a standby state for key human power (step ■).

この状態でカーソルキーのうちの官”が押された場合に
は(ステップ■)、次のページの画面が出力され(ステ
ップ■)、オペレータはその内容を確認することができ
る。またカーソルキーのうちの“8”が押された場合に
は(ステップ■)、1ページ前の画面が出力され(ステ
ップ■)、オペレータはその内容を確認することができ
る。
In this state, if the cursor key is pressed (step ■), the next page screen is output (step ■), and the operator can check the contents. If "8" is pressed (step ■), the screen of the previous page is output (step ■), and the operator can confirm the contents.

データの検索を終了させる場合、オペレータはエスケー
プキーを押す(ステップ■)。この場合にはデータ検索
用画面640代わりにデータ修正、検索、消去、インデ
ックス用画面53が表示されることになる。また以上以
外のキーが押下されたときにはくステップ■:N)、キ
ー人力にミスがあったとしてキー人力エラーメツセージ
がデータ検索用画面64上に出力される(ステップ■)
To end the data search, the operator presses the escape key (step ■). In this case, the data correction, search, deletion, and index screen 53 will be displayed instead of the data search screen 640. Also, when a key other than the above is pressed, step ■:N) is executed, and a key manual error message is output on the data search screen 64, indicating that there was a mistake in key manual input (step ■).
.

そして、再びキー人力の待機状態となる(ステップ■)
Then, the key human power is on standby again (step ■)
.

(データ消去の詳細) 第47図は、第44図のステップOで示したデータ消去
処理を具体的に表わしたものである。データ消去処理に
おいては、第22図に示したデータ修正、検索、消去、
インデックス用画面53が表示されている状態でオペレ
ータが数値“3″を入力する。これによりCRT41上
にデータ消去用画面65(第25図参照)が出力される
(ステップ■)。このデータ消去用画面65は第22図
に示したデータ修正、検索、消去、インデックス用画面
53と同一構成である。
(Details of Data Deletion) FIG. 47 specifically shows the data deletion process shown in step O in FIG. 44. In the data deletion process, data modification, search, deletion, and
The operator inputs the numerical value "3" while the index screen 53 is displayed. As a result, a data erasing screen 65 (see FIG. 25) is output on the CRT 41 (step 2). This data deletion screen 65 has the same configuration as the data correction, search, deletion, and index screen 53 shown in FIG.

この状態でCPUl0Iはオペレータによるキー人力を
待機する(−ステップ■)。オペレータが消去すべきジ
ョブ(受付番号)のインデックス番号を入力すると(ス
テップ■)、消去の確認を行うために画面の最下部に“
受付番号”と、“消去Y/N()”欄が表示される(ス
テップ■)。
In this state, the CPU I0I waits for key input by the operator (-step ■). When the operator enters the index number of the job (reception number) to be deleted (step ■), a “
"Reception number" and "Erase Y/N ()" columns are displayed (step ■).

この段階でオペレータが操作ミスに気付いた場合には、
キー人力(ステップ■)として消去を無効とするための
アルファベット“N″キー入力する。これによりオペレ
ータは再びインデックス番号を入力することが可能にな
る(ステップ■)。
If the operator notices an operational error at this stage,
Enter the alphabet "N" key manually (step ①) to disable erasure. This allows the operator to input the index number again (step ■).

これに対してインデックス番号の代わりにエスケープキ
ーが押された場合には(ステップ■:N1■:Y)、デ
ータ消去処理が終了し、データ修正、検索、消去、イン
デックス用画面53が表示されることになる。また上記
以外のキーが誤って入力された場合には(ステップ■:
N)、キー人力エラーメツセージが出力され(ステップ
■)、正しいキーを入力できる状態となる(ステップ■
)。
On the other hand, if the escape key is pressed instead of the index number (step ■:N1■:Y), the data deletion process is completed and the data correction, search, deletion, and index screen 53 is displayed. It turns out. Also, if a key other than the above is entered by mistake (step ■:
N), a key manual error message will be output (step ■), and you will be able to enter the correct key (step ■).
).

一方、消去の確認を行うために画面の最下部に′受付番
号”と、“消去Y/N()”欄が表示された状態で消去
を是認するための“Y″キー人力されると(ステップ■
)、該当する受付番号のデータが消去される(ステップ
@)。そして、その受付番号が画面表示でクリアされ、
そのインデックス番号に次の受付番号が繰り上がった状
態の画面表示が行われる(ステップ■)。これに対して
、データの消去や消去のためのインデックス番号の再指
定を行うことなくこの消去作業を終了させたいとき、オ
ペレータはエスケープキーを押す〈ステップ0)。
On the other hand, if you manually press the "Y" key to approve the deletion with the 'Reception number' and 'Erase Y/N ()' fields displayed at the bottom of the screen to confirm the deletion ( Step■
), the data of the corresponding reception number is deleted (step @). Then, the reception number is cleared on the screen display,
The next reception number is incremented to that index number and displayed on the screen (step ■). On the other hand, when the operator wants to finish the erasing operation without erasing data or respecifying the index number for erasing, the operator presses the escape key (step 0).

なお、1N′″キー、“Y”キーおよびエスケープキー
以外のキーが押された場合には、キー人力エラーメツセ
ージが出力され(ステップ■)、正しいキーを入力でき
る状態となる(ステップ■)。
Note that if a key other than the 1N''' key, the "Y" key, and the escape key is pressed, a key manual error message is output (step -), and a state is reached in which the correct key can be input (step -).

(データ送信) 第48図は第41図のステップ0におけるデータ送信処
理の流れを具体的に表わしたものである。
(Data Transmission) FIG. 48 specifically shows the flow of data transmission processing in step 0 of FIG. 41.

このデータ送信の作業では、汎用コンピュータ32から
コントローラ33に対してデータ登録された内容が送信
される。このとき、CPLIIQIはまずデータ送信用
画面54(第26図参照)を出力する(ステップ■)。
In this data transmission work, registered data is transmitted from the general-purpose computer 32 to the controller 33. At this time, CPLIIQI first outputs the data transmission screen 54 (see FIG. 26) (step 2).

そして、登録されているデータの受付番号と部門コード
を画面に出力する(ステップ■)。この後、キー人力の
待機状態となる(ステップ■)。
Then, the reception number and department code of the registered data are output on the screen (step ■). After this, the system enters a standby state for key human power (step ■).

オペレータがデータ送信を行うべきインデックス番号の
開始番号と終了番号とをキーボード42から入力すると
(ステップ■:Y)、該当する受付番号のデータが送信
される(ステップ■)。データの送信中は、“データ送
信中”というメツセージが画面上に表示される(ステッ
プ■)。ジョブ単位でデータの送信が終了すると、送信
データの受付番号がグリーンから白色に変化する(ステ
ップ■)。送信すべき全ジョブについてそれらの送信が
終了すると(ステップ■:Y)、送信データがプリンタ
31によってプリントアウトされる(ステップ■)。
When the operator inputs the start number and end number of the index number for data transmission from the keyboard 42 (Step 2: Y), the data of the corresponding reception number is transmitted (Step 2). While the data is being transmitted, a message "Sending data" is displayed on the screen (step ■). When data transmission for each job is completed, the reception number of the transmission data changes from green to white (step ■). When the transmission of all jobs to be transmitted is completed (step ■: Y), the transmission data is printed out by the printer 31 (step ■).

ところで、CRT41上に表示されるデータ送信用画面
54には、最大45ジヨブしか表示することができない
。そこで46以上のジョブが用意されている場合には、
カーソルキーのうちの“92キーあるいは“8”キーを
用いて必要に応じて他の画面を確認することになる。“
9″キーが押された場合には(ステップ■)、次のd−
ジの画面が出力される(ステップO)。また“8”キー
が押された場合には(ステップ0)、1ページ前の画面
が出力される(ステップ0)。
By the way, the data transmission screen 54 displayed on the CRT 41 can only display a maximum of 45 jobs. Therefore, if 46 or more jobs are prepared,
Use the 92 or 8 cursor keys to check other screens as necessary.
If the 9″ key is pressed (step ■), the next d-
The next screen is output (step O). If the "8" key is pressed (step 0), the screen from the previous page is output (step 0).

このようにして各画面の状態を把握し、オペレータが2
ページ以降にまたがった受付番号あるいは2ページ以降
の受付番号を指定するものとする。
In this way, the status of each screen can be grasped, and the operator can
The reception number extending beyond the page or the reception number after the second page shall be specified.

この場合、オペレータはデータ送信用画面54に表示さ
れている“受付番号スクロール〔〕”の個所にデータ送
信すべきジ目ブのうちの例えば最先のもののインデック
ス番号を入力する(ステップ@:Y)。これによりその
スクロール数だけ画面表示ポインタが移動しくステップ
■)、ポインタが新たに示した位置から+44ジヨブま
での受付番号および部門コードがCRT41上に表示さ
れる(ステップ■)。すなわち、現在入力されたインデ
ックス番号が1番目のインデックス番号に“格上げ°さ
れる。この状態でオペレータはその表示画面における“
送信INDEX番号〔〕−〔〕”を指定することになる
(ステップ■)。
In this case, the operator inputs, for example, the index number of the first one among the pages to which data is to be sent in the "receipt number scroll [ ]" displayed on the data transmission screen 54 (step @: Y ). As a result, the screen display pointer moves by the number of scrolls (step 2), and the reception numbers and department codes from the new position indicated by the pointer to +44 jobs are displayed on the CRT 41 (step 2). In other words, the currently input index number is "promoted" to the first index number. In this state, the operator can
The transmission INDEX number []-[]” is specified (step ①).

ここでオペレータは、必ずしもインデックス番号“1″
から番号指定を行う必要がないことはもちろんである。
Here, the operator does not necessarily have index number “1”.
Of course, there is no need to specify the number from the beginning.

以上のキー操作とは異なり、キー人力を行うことのでき
る状態(ステップ■)でエスケープキーが入力された場
合には(ステップ0)、データ送信の作業が終了し、C
RT41にはメニュー選択画面51が表示されることに
なる。また以上説明したキー以外のキーが誤って操作さ
れた場合には(ステプ7’@:N)、キー人力エラーメ
ツセージが出力され(ステップ■)、正しいキーを入力
できる状態となる(ステップ■)。
Unlike the key operations described above, if the escape key is input in a state where manual key operation is possible (step ■), the data transmission task is completed and the
A menu selection screen 51 will be displayed on the RT 41. Furthermore, if a key other than the keys explained above is operated by mistake (Step 7'@:N), a key manual error message is output (Step ■), and the state becomes available for inputting the correct key (Step ■). .

(パターン登録) 第49図は第41図のステップ0におけるパターン登録
処理の流れを具体的に表わしたものである。このパター
ン登録の作業では、CPUl0Iがまずパター・−ン登
録用画面55(第11図参照)を出力する(ステップ■
)。ここで、キー人力の待機状態となる(ステップ■)
(Pattern Registration) FIG. 49 specifically shows the flow of pattern registration processing in step 0 of FIG. 41. In this pattern registration work, the CPU 10I first outputs the pattern registration screen 55 (see Fig. 11) (step 1).
). At this point, the key human power is on standby (step ■)
.

キー人力があり(Y)、これがカーソルキー“官”の押
下による場合には(ステップ■:Y)、次のページの画
面が出力される(ステップ■)。
If the key is pressed (Y) and the cursor key "Government" is pressed (Step ■: Y), the screen of the next page is output (Step ■).

これに対して“8″キーが押された場合には(ステップ
■:Y)、1ページ前の画面が出力される(ステップ■
)。このようにして所望のページが出力された状態でオ
ペレータは定形作業をパターン化したパターン登録の作
業を行うことになる。
On the other hand, if the "8" key is pressed (step ■: Y), the screen from the previous page is output (step ■
). With the desired page output in this manner, the operator performs a pattern registration operation in which the regular work is patterned.

まず、オペレータは“パターン登録)’No、”をテン
キーから入力する(ステップ■:N、■:Y)。入力さ
れた数値はCRT41の該当個所に表示される(ステッ
プ■)。同様にして、オペレータはパターン塩を入力す
る(ステップ■)。このときには、かな−漢字変換等の
手法によって漢字入力が可能である。パターン塩もCR
T41の該当個所に表示される(ステップ■)。
First, the operator inputs "pattern registration"'No' from the numeric keypad (steps ■: N, ■: Y). The input numerical value is displayed at the corresponding location on the CRT 41 (step ■). Similarly, the operator inputs the pattern salt (step ■). At this time, kanji can be input using techniques such as kana-kanji conversion. Pattern salt is also CR
It is displayed at the corresponding location of T41 (step ■).

以上の操作が終了したら、ネームコードの入力が行われ
る(ステップ■:Y)、ネームコードが人力された段階
で該当するネームパターンが画面上に表示されることに
なる(ステップ■)。続いてオペレータは該当するジョ
ブにおけるそのネームパターンが適用される原稿の枚数
をテンキーから入力する(ステップ■、■)。そして、
次に各ビンごとに部数の入力を行うことになる。
When the above operations are completed, a name code is input (step ■: Y), and when the name code is entered manually, the corresponding name pattern is displayed on the screen (step ■). Next, the operator inputs the number of originals to which the name pattern is applied in the corresponding job using the numeric keypad (steps ■, ■). and,
Next, you will need to input the number of copies for each bin.

このビンごとの部数の入力は、ビン番号を指定してRf
flを入力することによって行う(ステップ■、■)。
To input the number of copies for each bin, specify the bin number and use Rf
This is done by inputting fl (steps ■, ■).

このような入力は、パターン登録用画面55の下記に表
示された“BIN No、  ()−C)8敗C〕C/
N  C) 欄を用いて行う。この後、この欄の最後の
括弧内にアルファベットの“C″または“N″を入力す
ることになる。
Such an input is performed by entering the “BIN No. ()-C) 8 losses C] C/
N C) Do this using the column. After this, the alphabet "C" or "N" will be entered in the last parenthesis of this field.

ここでアルファベット“C″が入力された場合には(ス
テップ■、@:N、(13:Y)、次のビンについての
入力が可能な状態となる。すなわちカーソルが表示画面
上のその欄で再び左側に移動し、最初の括弧から入力が
可能となる。
If the alphabet "C" is input here (step ■, @:N, (13:Y), input for the next bin becomes possible. In other words, the cursor will move to that column on the display screen. Move to the left again and input can begin from the first parenthesis.

、ニー n +: 対t、て最後の括弧にアルファベッ
ト#N″が入力された場合には(ステップ■:Y)、す
べての部数入力が終了したと見做される。この場合、カ
ーソルは下欄の“登録;T/F  未登録;N”欄に自
動的に移動して、キー人力の待機状態となる(ステップ
0)。オペレータがこの状態で括弧内にアルファベット
“T“を入力すると(ステップ■)、表示されているパ
ターンが登録されることになる(ステップ[相])。す
なわち、画面上のデータをパターンコードに対応付けて
、第1のフロッピーディスクドライバ113にセットさ
れたフロッピーディスクにデータが格納される。この後
、リンクする次のパターン登録用画面55が出力される
(ステップ0)。これと共に、画面の枚数や原稿の枚数
等についての計数が行われ、表示された画面の“Pag
e″欄と“原稿枚数”欄にそれぞれ出力される(ステッ
プ0)。
, knee n +: vs. t, If the alphabet #N'' is input in the last parenthesis (step ■: Y), it is assumed that all the number of copies have been input. In this case, the cursor will move downwards. It automatically moves to the "Registered; T/F Not Registered; N" column and enters the key manual standby state (step 0). When the operator enters the alphabet "T" in parentheses in this state ( In step ■), the displayed pattern is registered (step [phase]).In other words, the data on the screen is associated with the pattern code, and the floppy disk set in the first floppy disk driver 113 is After this, the next linked pattern registration screen 55 is output (step 0).At the same time, the number of screens, the number of originals, etc. are counted, and the displayed screen “Pag”
e'' field and the "Number of original sheets" field (step 0).

マタ、“パターンコードNO0″、“ネームコードNO
1”および6パタ一ン名”のそれぞれの欄の“括弧”の
表示が抹消され、パターンコードNo、 、ネームコー
ドNO0およびパターン塩の人力が禁止される(ステッ
プ@)。この表示状態でこのリンクしたパターン登録用
画面55に対するキー人力が待機される(ステップ■)
Mata, “Pattern code NO 0”, “Name code NO.
The display of "brackets" in each column of "1" and "6 pattern name" is deleted, and manual input of pattern code No., name code No. 0, and pattern salt is prohibited (step @). In this display state, key input to this linked pattern registration screen 55 is awaited (step ■).
.

一方、ステップ■の段階で最後の括弧内にアルファベブ
)’N’が入力された場合には(ステップの二Y)、未
登録の状態となり、そのパターン登録用画面55に対し
てデータの修正が可能となる(ステップ■)。また、最
後の括弧内にアルファベット“F“が入力された場合に
は(ステップo:Y)、表示されているパターンが登録
される(ステップΦ)。すなわちアルファベット“T”
が入力された場合と同様に、画面上のデータをパターン
コードに対応付けて、第1のフロッピーディスクドライ
バ113にセットされたフロッピーディスクにデータが
格納される。ただし、アルファベット“F″が人力され
たこの場合には、パターンのリンク作業は終了し、リン
クするソーティングパターンは現在の表示画面のパター
ンが最終パターンとなる。従って、この場合にもlジョ
ブにおけるパターン登録の終了を示すフラグとしてのエ
ンドマークがセットされる(ステップ■)。
On the other hand, if alphabeb)'N' is input in the last parenthesis at step ■ (step 2Y), the state is unregistered, and the data cannot be corrected for the pattern registration screen 55. becomes possible (step ■). Furthermore, if the alphabet "F" is input in the last parenthesis (step o: Y), the displayed pattern is registered (step Φ). i.e. the alphabet “T”
Similarly to the case where the data is input, the data on the screen is associated with the pattern code, and the data is stored in the floppy disk set in the first floppy disk driver 113. However, in this case where the alphabet "F" is entered manually, the pattern linking operation is completed and the pattern on the current display screen becomes the final sorting pattern to be linked. Therefore, in this case as well, an end mark is set as a flag indicating the end of pattern registration in the 1 job (step 2).

これに対して、ステップ■の段階で以上のキー操作の代
わりにエスケープキーの押下が行われた場合には(ステ
ップ■)、パターン登録処理の作業が終了し、CRT4
1にはメニュー選択画面51が表示されることになる。
On the other hand, if the escape key is pressed instead of the above key operations at step ■ (step ■), the pattern registration process is completed and the CRT4
1, a menu selection screen 51 will be displayed.

またこれ以外のキーが誤って押下された場合には(ステ
ップ■:N)キー人力エラーメツセージが出力され(ス
テップ■)、再びキー人力を行うことのできる状態とな
る(ステップ■)。
If any other key is erroneously pressed (step 2: N), a key manual error message is output (step 2), and the state becomes available for manual key operation again (step 2).

同様にステップ■のキー人力の状態でエスケープキーが
押された場合には(ステップ@:Y)、パターン登録処
理の作業が終了し、CRT41にはメニュー選択画面5
1が表示されることになる。
Similarly, if the escape key is pressed while the keys are manually operated in step ■ (step @: Y), the pattern registration process is completed, and the menu selection screen 5 appears on the CRT 41.
1 will be displayed.

またこのステップ■のキー人力の状態で以上説明した以
外のキーが入力された場合には(ステップo二N)、キ
ー人力エラーメツセージが出力され(ステップ■)、再
びキー人力を行うことのできる状頓となる(ステップ■
)。
In addition, if a key other than those described above is input while the keys are manually operated in step ■ (step o2N), a key manually operated error message is output (step ■), and the keys can be manually operated again. Becoming in a state of disrepair (step■
).

(料金集計) 第50図は第41図のステップ■における料金集計処理
の流れを具体的に表わしたものである。
(Charge Totalization) FIG. 50 specifically shows the flow of the fee totalization process in step (2) in FIG. 41.

この料金集計処理の作業では、cpu t o tがま
ず料金集計用画面56(第29図参照)を出力する(ス
テップ■)。そして、キー人力の待機状態となる(ステ
ップ■)。
In this charge aggregation process, the CPU t first outputs the charge aggregation screen 56 (see FIG. 29) (step 2). Then, the system enters a standby state for key human power (step ■).

、 さて、料金集計用画面56には、“集計期間C〕−
C)”の欄と、“部門別;1受付番号別;2〔〕″の欄
の2つの欄が表示される。そこでオペレータはまず集計
期間の始・期と終期をそれぞれテンキーから人力する(
ステップ■)。
, Now, on the charge aggregation screen 56, "Aggregation period C" -
Two columns are displayed: "C)" column and "By department; 1 By reception number; 2 []".The operator first enters the start/period and end period of the aggregation period manually from the numeric keys (
Step ■).

CPU 101はその集計期間に対応するデータが存在
するかどうかの判別を行い(ステップ■)、データが存
在する場合にはそのままカーソルを“部門別;1受付番
号別;2〔〕 ”の欄に移動させる。そしてキー人力の
待機状態となる(ステップ■)。これに対してその集計
期間に対応するデータが存在しない場合には、“集計デ
ータなし“というメツセージが画面上に表示され、前記
したと同様にカーソルが“部門別;1受付番号別;2〔
〕”の欄に移動してキー人力を待機する状態となる(ス
テップ■)。後者の場合とは、将来行われるコピ一作業
に対して予め集計期間をセットしておくような場合であ
る。
The CPU 101 determines whether or not data corresponding to the aggregation period exists (step ■), and if data exists, it moves the cursor to the column of "By department; 1 By reception number; 2 []". move it. Then, the key human power is put on standby (step ■). On the other hand, if there is no data corresponding to that aggregation period, the message "No aggregation data" will be displayed on the screen, and the cursor will move to "By department; 1 By reception number; 2 [
] column and waits for key personnel (step ■).The latter case is a case where a totaling period is set in advance for copying operations to be performed in the future.

カーソルが“部門別;1受付番号別;2〔〕”の欄に移
動した状態でオペレータがテンキーから“l”を入力す
ると、CPU 101は部門別の集計が指示されたと判
別する(ステップ■:Y)。
When the operator inputs "l" from the numeric keypad while the cursor is moved to the column "By Department; 1 By Reception Number; 2 []", the CPU 101 determines that a division-by-department aggregation has been instructed (Step ■: Y).

この場合には、該当期間内にある集計データが料金体系
に従って部門別に計算される(ステップ■)そしてその
結果がプリンタ31によって部門別料金集計67(第3
1図参照)としでプリントアウトされる(ステ5プブ■
)。
In this case, the aggregated data within the relevant period is calculated for each department according to the fee structure (step ■), and the result is printed by the printer 31 in the departmental fee total 67 (third step).
(See Figure 1) will be printed out (Step 5)
).

一方、カーソルが“部門別;1受付番号別;2〔〕 ″
の欄に移動した状態でテンキーから“2′が人力された
場合には、受付番号別の集計が指示されたものと判別さ
れる(ステップ■)。この場合には、該当期間内にある
集計データが料金体系に従って受付番号別に計算される
(ステップO)。
On the other hand, the cursor moves to “By department; 1 By reception number; 2 [] ”
If "2' is entered manually from the numeric keypad while moving to the field, it is determined that aggregation by reception number has been instructed (step ■). In this case, the aggregation within the corresponding period is determined to have been instructed. Data is calculated by receipt number according to the fee structure (step O).

そしてその結果がプリンタ31によって受付番号別料金
集計68(第32図参照)としてプリントアウトされる
(ステップ■)。
Then, the result is printed out by the printer 31 as a fee total by reception number 68 (see FIG. 32) (step 2).

以上と異なりエスケープキーによる入力が行われた場合
には(ステップ@:Y)、料金集計処理が終了する。す
なわち、CRT41にはメニュー選択画面51が表示さ
れることになる。これ以外のキー人力が誤って行われた
場合には(ステップ@:N)、表示画面にキー人力エラ
ーメツセージが出力され(ステップ0)、再びキー人力
の待機。状態となる(ステップ■)。
Unlike the above, if an input is made using the escape key (step @: Y), the fee totaling process ends. That is, the menu selection screen 51 is displayed on the CRT 41. If any other key input is erroneously performed (Step @: N), a key input error message is output on the display screen (Step 0), and the key input is again on standby. state (step ■).

第51図は第41図のステップ■における初期設定処理
の流れを具体的に表わしたものである。
FIG. 51 specifically shows the flow of the initial setting process in step (2) in FIG. 41.

この初期設定処理の作業では、CPUl0Iがまず初期
設定用画面57(第6図参照)を出力する(ステップ■
)。そして、キー人力の待機状態となる(ステップ■)
In this initial setting process, the CPU 10I first outputs the initial setting screen 57 (see FIG. 6) (step
). Then, the key human power is on standby (step ■)
.

さて初期設定用画面57で数値“1″が人力されると、
cpuiotはネームパターンの登録が行われるものと
判別する(ステップ■:Y)。そしてネームパターン登
録処理を実行することになる(ステップ■)。これにつ
いては後述する。
Now, when the number "1" is entered manually on the initial setting screen 57,
cpuiot determines that the name pattern is to be registered (step 2: Y). Then, name pattern registration processing is executed (step ■). This will be discussed later.

これに対してキーボード42から数値“2″が入力され
た場合には、CPLJIOIは料金体系の定義が行われ
るものと判別する(ステップ■:Y)この場合には料金
体系定義処理が実行されることになる。これについても
後述する。
On the other hand, if the numerical value "2" is input from the keyboard 42, CPLJIOI determines that the fee structure is to be defined (step ■: Y).In this case, the fee structure definition process is executed. It turns out. This will also be discussed later.

以上と異なりキーボード42のエスケープキーが押され
た場合には、初期設定処理の作業が終了し、CRT41
にはメニュー選択画面51が表示される。また以上説明
したキー人力以外のキー人力が存在した場合には(ステ
ップ■:N)、キーの操作ミスがあったものとしてキー
人力エラーメツセージが表示され、再度キー人力を受は
付ける状態となる(ステップ■)。
Unlike the above, if the escape key of the keyboard 42 is pressed, the initial setting process is completed and the CRT 41
A menu selection screen 51 is displayed. Furthermore, if there is a key force other than the key force explained above (step ■: N), a key force error message will be displayed indicating that there was a key operation error, and the key force will be accepted again. (Step ■).

(ネームパターン登録の詳細) 次に第52図を用いて、第51図のステップ■における
ネームパターン登録処理の詳細を説明する。
(Details of Name Pattern Registration) Next, details of the name pattern registration process in step (2) in FIG. 51 will be explained using FIG. 52.

オペレータによってネームパターン登録が選択されると
、ネームパターン登録用画面61(第7図参照)が出力
される(ステップ■)。そして、キー人力の待機状態と
なる(ステップ■)。
When name pattern registration is selected by the operator, a name pattern registration screen 61 (see FIG. 7) is output (step 2). Then, the system enters a standby state for key human power (step ■).

ネームパターン登録用画面61には“ネームコ。−ド″
という欄が設けられている。オペレータがここに数値を
人力すると、これがネームコードとなる(ステップ■:
Y)。これにより以後そのネームパターンの画面の作成
過程が表示されることになり(ステップ■)カーソルは
ビン番号を入力する個所に移動し“Cキー人力を待機す
る状態となる(ステップ■)。
“Name code” is displayed on the name pattern registration screen 61.
There is a column called. When the operator enters a numerical value here, this becomes the name code (Step ■:
Y). As a result, the screen creation process for that name pattern will be displayed from now on (step ■), and the cursor will move to the place where the bin number is to be input, and the system will be in a state of waiting for manual input with the "C" key (step ■).

この状態でビン番号の入力があると、その入力データが
画面に表糸され(ステップ■)、カーソルが配布先名を
人力する個所に移動する。そのビン番号についての配布
先名が入力されると(ステップ■)、その入力データが
画面に表示される(ステップ■)。オペレータはビン番
号と配布先の対のデータをこのように繰り返し入力し、
ネームパターンを作成する。
When a bin number is entered in this state, the input data is displayed on the screen (step ■), and the cursor moves to the location where the recipient name is entered manually. When the distribution destination name for the bin number is input (step ■), the input data is displayed on the screen (step ■). The operator repeatedly inputs the bin number and distribution destination pair data in this way,
Create a name pattern.

以上のようにしてそのネームコードについてのネームパ
ターンの作成が終了したら、オペレータはカーソルを“
登録;T 未登録;N“の箇所に移動させる。そして現
在表示されているネームパターンを登録する場合には(
ステップ■:N1■:Y)、キーボード42からアルフ
ァベット“T″を入力する。この場合には、CRT41
上に表示されているネームパターンが第1のフロッピー
ディスクドライバ113を通じてフロッピーディスクに
格納される(ステップ@)。
After creating the name pattern for the name code as described above, the operator moves the cursor to “
Registered; T Unregistered; N”.If you want to register the currently displayed name pattern, click (
Step ■:N1■:Y), input the alphabet "T" from the keyboard 42. In this case, CRT41
The name pattern displayed above is stored on the floppy disk through the first floppy disk driver 113 (step @).

これ対して、カーソルを“登録;T 未登録;N″の箇
所に移動させた段階でデータの修正等の必要性に気付い
た場合、オペレータはアルファベット“N″の人力を行
う(ステップ■:Y)。この場合、cputoiは再び
キー人力を受は付けるので(ステップ■)、データの修
正や追加を行うことができる。
On the other hand, if the operator notices the need to modify the data after moving the cursor to "Registered; T Not registered; N", the operator manually performs the alphabet "N" (step ). In this case, cputoi accepts key human power again (step 2), so data can be corrected or added.

なお、キー人力の待機状態で(ステップ■)エスケープ
キー・が押下された場合にはネームパターン登録処理作
業が終了し1.初期設定用画面57が表示される。この
状態で更にエスケープキーが押されれば、CRT41に
はメニュー選択画面51が表示されることになる。
Note that if the escape key is pressed while the key is in standby mode (step ■), the name pattern registration process ends and 1. An initial setting screen 57 is displayed. If the escape key is further pressed in this state, a menu selection screen 51 will be displayed on the CRT 41.

これに対して、以上のキー操作以外の操作が誤って行わ
れた場合には(ステップ■:N)、表示画面にキー人力
エラーメツセージが出力され(ステップ■)、新たにキ
ー人力を待機する状態となる。
On the other hand, if an operation other than the above key operations is performed by mistake (step ■: N), a key manual error message is output on the display screen (step ■), and the system waits for new key manual input. state.

(利金体系定義の詳細) 次に第53図を用いて、第51図のステップ■における
料金体系定義処理の詳細を説明する。
(Details of Interest Rate Structure Definition) Next, the details of the rate structure definition process in step (2) in FIG. 51 will be explained using FIG. 53.

オペレータによって料金体系定義処理が選択されると、
料金体系定義用画面62(第10図参照)が出力される
(ステップ■)。そして、キー人力の待機状態となる(
ステップ■)。
When the operator selects the rate structure definition process,
A fee structure definition screen 62 (see FIG. 10) is output (step ■). Then, key personnel will be on standby (
Step ■).

さて料金体系定義用画面62ではオペレータがまずペー
ジ番号を入力する(ステップ■)。このページ番号は画
面右上に表示される(ステップ■)。
Now, on the fee structure definition screen 62, the operator first inputs a page number (step ■). This page number is displayed at the top right of the screen (step ■).

この状態で、再びキー人力の待機状態となる(ステップ
■)。
In this state, the key human power is again on standby (step ■).

次にオペレークはその画面表示されている料金体系に共
通して適用される部門コードを入力する(ステップ■)
。部門コードは、それぞれの表示個所に表示される(ス
テップ■)。この状態で、再びキー人力の待機状態とな
る(ステップ■)。
Next, the operator enters the department code that is commonly applied to the fee structure displayed on the screen (step ■).
. The department code is displayed at each display location (step ■). In this state, the key human power is again on standby (step ■).

この後、オペレータは料金体系としての諸データを入力
する(ステップ■)。これには(i)用紙サイズ、(i
)単価との関係で規定される枚数、および(in)単価
の3種類のデータがある。これらのデータが入力される
たびに入力データは表示画面上の該当する個所に表示さ
れる(ステップ■)。
Thereafter, the operator inputs various data regarding the fee structure (step 2). This includes (i) paper size, (i
) There are three types of data: the number of sheets defined in relation to the unit price, and (in) the unit price. Each time these data are input, the input data are displayed at the corresponding location on the display screen (step 2).

以上のようにして料金体系定義用画面62のlページ分
(1つの料金体系)の作成が終了したら、オペレータは
カーソルを“登録;T 未登録;Noの箇所に移動させ
る。そして、現在表示されている料金体系を登録する場
合には(ステップ■〜■:N、■:Y)、キーボード4
2からアルファベット“T”を入力する。この場合には
、そのページの料金体系が第1のフロブビーディスクド
ライバ113を通じてフロッピーディスクに格納される
(ステップ■)。この場合には、次の料金体系定義用画
面62が未登録の状態でCRT41上に表示されること
になる。
When the creation of l pages (one fee system) on the fee structure definition screen 62 is completed as described above, the operator moves the cursor to the "Registered; T Unregistered; No." When registering the fee structure (steps ■~■:N, ■:Y), press Keyboard 4.
Enter the alphabet “T” from 2. In this case, the fee structure for that page is stored on the floppy disk through the first floppy disk driver 113 (step 2). In this case, the next fee structure definition screen 62 will be displayed on the CRT 41 in an unregistered state.

これ対して、カーソルを“登録;T 未登録;N“の箇
所に移動させた段階でデータの修正等の必要性に気付い
た場合、オペレークはアルファベット“Noの入力を行
う(ステップ■:Y)。この場合、CPU 101は再
びキー人力を受は付けるので(ステップ■)、データの
修正や追加を行うことができる。
On the other hand, if the operator realizes that it is necessary to modify the data after moving the cursor to "Registered; T Not registered; N", the operator inputs the alphabet "No" (Step ■: Y) In this case, the CPU 101 accepts key human power again (step ①), so that data can be corrected or added.

ところでこの料金体系定義処理で[ま、カーソルキーを
操作して料金体系用の画面のうちの任意のページを呼び
出し、修正等の作業を行うことができる。すなわちキー
人力の待機状M(ステップ■)でカーソルキーのうちの
“9”が押された場合には(ステップ■:Y)、次のペ
ージの画面が出力される(ステップO)。これに対して
“8”が押された場合には(ステップ■Y)、1ページ
前の画面が出力される(ステップ■)。このようにして
所望のページが出力された状態でオペレータは料金体系
を確認したり、修正することになる。
By the way, in this fee structure definition process, you can use the cursor keys to call up any page on the fee structure screen and perform corrections. That is, when "9" of the cursor keys is pressed in the manual standby message M (step ■) (step ■: Y), the screen of the next page is output (step O). On the other hand, if "8" is pressed (step ■Y), the screen of the previous page is output (step ■). With the desired page output in this manner, the operator can check or modify the fee structure.

なお、キー人力が待機されている状態でエスケープキー
が人力さた場合には(ステップ0)、料金体系定義処理
作業が終了し、初期設定用画面57が表示される。この
状態で更にエスケープキーが押されれば、CRT41に
はメニュー選択画面51が表示されることになる。
Note that if the escape key is pressed manually while the key is on standby (step 0), the fee structure definition process is completed and the initial setting screen 57 is displayed. If the escape key is further pressed in this state, a menu selection screen 51 will be displayed on the CRT 41.

これに対して、以上のキー操作以外の操作が誤って行わ
れた場合には(ステップo二N)、表示画面にキー人力
エラーメツセージが出力され(ステップ■)、新たにキ
ー人力を待機する状態となる。
On the other hand, if an operation other than the above key operations is performed by mistake (step o2N), a key manual error message is output on the display screen (step ■), and the system waits for new key manual input. state.

く通信処理) 次に第54図を用いて、コントローラ33との間での汎
用コンビ二−タ32の通信処理を説明する。
(Communication Process) Next, the communication process of the general-purpose combinator 32 with the controller 33 will be explained using FIG.

さて、汎用コンピュータ32側では割り込みの要求によ
ってコントローラ33側からの送信を受けるようになっ
ている。すなわち、cpu i 01は割込処理によっ
て通信要求があることを判別すると(ステップ■:Y)
、通信許可をコントローラ33側に送信する(ステップ
■)。これと共にCPUl0Iは通信エラーの発生を監
視するために、タイマカウンタに所定の値をセットする
(ステップ■)。ここでタイマカウンタは第34図内の
クロック回路105とRAM 109によって構成する
ことができる。
Now, the general-purpose computer 32 receives transmission from the controller 33 in response to an interrupt request. That is, when CPU i 01 determines that there is a communication request through interrupt processing (step ■: Y)
, transmits communication permission to the controller 33 side (step ■). At the same time, the CPU 10I sets a predetermined value in a timer counter in order to monitor the occurrence of a communication error (step 2). Here, the timer counter can be constructed by the clock circuit 105 and RAM 109 in FIG.

この状態でコントローラ33から汎用コンピュータ32
に1バイト単位でデータの送信が開始さレル。CPUl
0Iは1バイト分のデータが受信されるまで(ステップ
■:N)、前記したタイマカウンタの計数値を1ずつ減
算していく(ステブプ■)、監視を再開することになる
In this state, from the controller 33 to the general-purpose computer 32
Data transmission begins in 1-byte units. CPUl
In 0I, the count value of the timer counter is decremented by 1 (step ■) until one byte of data is received (step ■: N), and monitoring is restarted.

以内に行われなかった場合、すなわち1バイトの受信が
行われる前にタイマカウンタの計数値が“0”になった
場合には(ステップ■:Y)、通信エラーが発生したも
のと判別される。この場合には、“通信エラーが発生し
ました。”というメツセージが表示される(ステップ■
)。RAM109内の所定の領域を用いて構成したN 
Gカウンタの計数値がクリアされる(ステップ■)。
If this is not done within the specified time, that is, if the count value of the timer counter reaches "0" before 1 byte is received (step ■: Y), it is determined that a communication error has occurred. . In this case, the message “A communication error has occurred.” will be displayed (step
). N configured using a predetermined area in the RAM 109
The count value of the G counter is cleared (step ■).

ここでN Gカウンタは通信要求以外の理由で割り込み
がかかったときの回数を計数するカウンタである。すな
わち、汎用コンピュータ32は割り込みがかかったにも
係わらずその要求が判別できないときには(ステップ■
:N)、コントローラ33側からの要求が認識不可能な
ことを送信する(ステップac)。そしてNGカウンタ
の計数値を+1する(ステップ0)。ここでN Gカウ
ンタは汎用コンピュータ32の起動時にイニシャライズ
され、“0″となっている。
Here, the NG counter is a counter that counts the number of times an interrupt occurs for a reason other than a communication request. That is, when the general-purpose computer 32 cannot determine the request even though an interrupt has occurred (step
:N), and transmits that the request from the controller 33 side is unrecognizable (step ac). Then, the count value of the NG counter is incremented by 1 (step 0). Here, the NG counter is initialized to "0" when the general-purpose computer 32 is started up.

コントローラ33から、前記した]f&不可能な要求が
5回送信されるとくステップ0:Y)、CPU l 0
1は通信エラーがあるものと判別し、コントローラ33
に対して通信エラーの送信を行う(ステップ■)。そし
て、前記したようにNGカウンタの計数値をクリアして
(ステップ■)、監視を再開することになる。
When the controller 33 sends the above-mentioned f & impossible request 5 times, step 0: Y), the CPU l 0
1 is determined to have a communication error, and the controller 33
A communication error is sent to (step ■). Then, as described above, the count value of the NG counter is cleared (step 2), and monitoring is restarted.

ステップ■に戻って説明を続ける。1バイトのデータが
規定時間内に送信されたら(ステップ■:Y)、CPU
l0Iはそのデータがデータ送信の終了コードであるか
どうかの判別を行う(ステップ◎)。終了コードではな
い場合、その1バイトのデータをRAM 109の所定
の領域に格納する。そしてタイマカウンタを再びセット
しくステップ■)、次の1バイトのデータの受信を行う
Return to step ■ and continue the explanation. When 1 byte of data is sent within the specified time (step ■: Y), the CPU
10I determines whether the data is a data transmission end code (step ◎). If it is not an end code, the 1-byte data is stored in a predetermined area of RAM 109. Then, the timer counter is set again (step (2)), and the next 1 byte of data is received.

このようにしてデ・−夕の受信が行われて最後に終了コ
ードが到来したら(ステップ(3: Y ’) 、サム
(SUM)チェックが行われる(ステップ0)。
When the data is received in this manner and the end code finally arrives (step (3: Y')), a sum check is performed (step 0).

サムチェックで問題がなければCPUl0Iは通信制卸
回路115を制御してデータの受信が良好に行われた旨
をコントローラ33に対して送信す−る(ステップ■)
。この後、受信されたデータのM読が行われる。
If there is no problem in the sum check, the CPU 10I controls the communication control circuit 115 and transmits to the controller 33 that the data has been successfully received (step ■).
. After this, M reading of the received data is performed.

この結果、受信されたデータがメツセージに関するもの
であれば(ステップ@:Y)、CPU101は該当する
メツセージをCRT41上に表示する。こ後、NGカウ
ンタの計数値がクリアされる(ステップ■)。またその
データがコピー集計に関するものであれば(ステップ@
:Y)、第2のフロッピーディスクドライバ114によ
ってフロッピーディスク内の集計ファイルにその内容が
格納される(ステップ■)。この後、データの受信され
たジョブの受付番号の表示されている色が白色から赤色
に変化し、そのジョブのコピーが終了したことがCRT
41上で示される(ステップ@)。
As a result, if the received data is related to a message (step @: Y), the CPU 101 displays the corresponding message on the CRT 41. After this, the count value of the NG counter is cleared (step ■). Also, if the data is related to copy aggregation (step @
:Y), the second floppy disk driver 114 stores the contents in the tally file in the floppy disk (step ■). After this, the color in which the reception number of the job whose data has been received changes from white to red, indicating that copying of that job has been completed.
41 (step @).

コントローラの制御 次にコントローラ33側の制御を各項目に分けて説明す
る。
Controller Control Next, the control on the controller 33 side will be explained separately for each item.

(システム制?11) 第55図はコントローラ33のシステム制御の様子を表
わしたものである。ここでシステム制御とはソータ付き
複写v&34がプログラムソータモードに設定されてコ
ピ一作業が行われるときの制御をいう。
(System System? 11) FIG. 55 shows the system control of the controller 33. Here, the system control refers to the control when the copying machine with sorter V&34 is set to the program sorter mode and a copying operation is performed.

複写機本体46側のスタートスイッチが押下された状態
でプログラムソータモードに設定されていれば(ステッ
プ■:Y)、第35図に示したコントローラ33内のC
PU101はRAM 124内にジョブデータが書き込
まれているかどうかのチェックを行う(ステップ■)。
If the program sorter mode is set with the start switch on the copying machine main body 46 pressed down (step ■: Y), C in the controller 33 shown in FIG.
The PU 101 checks whether job data has been written in the RAM 124 (step ■).

汎用コンビ5.−タ32からジョブデータが送信されて
おり、またソータ付き複写機34がコピーできる状態で
あれハ(ステップ■:Y)、オペレータによって指示さ
れた該当受付番号のデータがRAM124から読み出さ
れる(ステップ■)。この後、CPU121は通信制御
回路125を制御して汎用コンピュータ32に対して1
コピー中です。′というメツセージ(MSG)の送信を
行う(ステップ■)。
General-purpose combination 5. - If the job data has been transmitted from the printer 32 and the copying machine 34 with sorter is in a state where copying is possible (Step ■: Y), the data of the corresponding reception number instructed by the operator is read out from the RAM 124 (Step ■ ). After that, the CPU 121 controls the communication control circuit 125 to send one message to the general-purpose computer 32.
Copying in progress. The message (MSG) ' is sent (step ■).

汎用コンピュータ32側では、これをCRT41上に表
示することになる。
This will be displayed on the CRT 41 on the general-purpose computer 32 side.

次にCPU121は原稿1枚に対するコピ一枚数をセッ
トし、またコピー用紙の供給されるトレイの選択を行う
(ステップ■)。この後、第35図で説明したスタート
プリントパルス162をソータ付き複写機34側に送出
する(ステップ■)。
Next, the CPU 121 sets the number of copies per original and selects the tray to which the copy paper is to be supplied (step 2). Thereafter, the start print pulse 162 explained in FIG. 35 is sent to the sorter-equipped copying machine 34 (step 2).

そして、第36図において示した“プログラムソータモ
ードコピー中“という表示ランプ137を点灯させる(
ステップ■)。この状態でコピ一作業の制御が行われる
(ステップ0)。これには(i)フラッシュランプの発
光数の計数、(ii)7−タ47のビンの制御、(ii
i)コピ一枚数のカウント、および(iv)プレー・ム
数の表示がある。
Then, the display lamp 137 indicating "Program sorter mode copying" shown in FIG. 36 is turned on (
Step ■). In this state, the copying operation is controlled (step 0). This includes (i) counting the number of flash lamps emitted, (ii) controlling the bins of the 7-tater 47, and (ii)
i) counts the number of copies; and (iv) displays the number of plays.

コピ一作業゛の進行によってフラッシュランプの発光数
がコピ一枚数と一致したら(ステップ■:Y)、1枚の
原稿に対する1光が終了したので、たとえ最終コピーが
ソータのビンに収容される前であっても、この時点で割
込コピーの要求の有無がチェックされる(ステップ0)
。割込コピーの要求があれば、後に説明するシャットダ
ウン制御が行われるまで待機しくステップ■〉、制御が
終了する。
As the copying process progresses, when the number of flash lamps emitted matches the number of copies to be made (step ■: Y), one light beam for one document has been completed, even if the final copy is not placed in the sorter bin. Even if it is, the presence or absence of an interrupt copy request is checked at this point (step 0).
. If there is a request for interrupt copying, the process waits until shutdown control, which will be described later, is performed (step (2)), and the control ends.

これに対して1枚の原稿に対する露光が終了した時点で
割込要求がなく、かつこの露光が終了した時点で1デ一
タフレーム分についての最後の露光が終了していない場
合には(ステップQ:N)、原稿の交換が行われ交換後
の原稿についてコピ一枚数のセットやトレイの選択等が
行われることになる(ステップ■)。
On the other hand, if there is no interrupt request at the time the exposure for one document is completed, and the last exposure for one data frame has not been completed at the time the exposure is completed (step Q:N), the originals are exchanged, and the number of copies to be made and the selection of a tray are set for the exchanged originals (step ①).

またその原稿に対する露光の終了によって1データフレ
ームの露光がすべて終了した場合には(ステップo:Y
)、このデータフレームの属する露光が終了したかどう
かの判別が行われる(ステップ@)。その露光が終了し
ていない場合には、原稿が交換され次のデータフレーム
について同様の動作が繰り返される(ステップ■以降)
。ジョブが終了した場合には(ステップ[相]:Y)、
第36図に示した操作パネル129内の表示窓135内
の受付番号の下のドツトが点灯すると共に、ジョブの終
了を示し終了フラグがRAM124内の所定の領域にセ
ットされることになる(ステップO)。
In addition, if the exposure for one data frame is completed by the end of the exposure for the original (step o: Y
), it is determined whether the exposure to which this data frame belongs has ended (step @). If the exposure is not completed, the original is replaced and the same operation is repeated for the next data frame (after step ■).
. If the job is finished (step [phase]: Y),
The dot under the reception number in the display window 135 in the operation panel 129 shown in FIG. 36 lights up, and an end flag indicating the end of the job is set in a predetermined area in the RAM 124 (step O).

なお、ソータ付き複写機についての以上の制御の詳細は
、例えば特開昭50−127643号公報に記載がある
The details of the above-mentioned control of a copying machine with a sorter are described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 127643/1983.

この状態でコントローラ33は現在終了したジョブにつ
いてのコピー集計データを汎用コンピュータ32側に送
信する(ステップ@)。そしてコピー集計済みフラグを
セットする(ステップ■)。
In this state, the controller 33 transmits the copy tally data for the currently completed job to the general-purpose computer 32 (step @). Then, a copy aggregation completed flag is set (step ■).

これによりデータの送信が行われたことを確認すること
ができる。またデータ自体はある程度の時間保存される
ので、通信エラーが発生した場合等にはこのコピー集計
データを汎用コンビコータ32側に再送させることも可
能である。
This allows confirmation that the data has been sent. Furthermore, since the data itself is stored for a certain period of time, it is also possible to resend the copy tally data to the general-purpose combi coater 32 in the event of a communication error.

(シャットダウン制御) 次に第56図を用いてシャットダウン制御について説明
する。ここでシャフトダウンとは複写機本体46が理由
の如何を問わず停止している状態をいう。
(Shutdown Control) Next, the shutdown control will be explained using FIG. 56. Here, "shaft down" refers to a state in which the copying machine main body 46 is stopped for whatever reason.

コントローラ33側では複写機本体46の動作が停止し
たらその電源がオンであるかどうかの判別を行う(ステ
ップ■)eそしてその電源がオフとなっていたら(N)
未送信の集計データが存在するか否かの判別を行ない(
ステップ■)、未送信の集計データが存在している限り
はコントローラ33側の電源を遮断しない(ステップ■
、■)。
On the controller 33 side, when the operation of the copying machine main body 46 stops, it is determined whether the power is on (step ■)e, and if the power is off (N).
Determine whether there is unsent aggregated data (
Step ■), do not shut off the power to the controller 33 as long as unsent aggregated data exists (Step ■
,■).

これに対して未送信の集計データが存在しない場合には
(ステップ■:N)、汎用コンピュータ32に対して複
写機本体46側の電源がオフとなったことを表わすメプ
セージの送信を行い(ステップ■)、この後コントロー
ラ33側のリモート電源をオフにするくステップ■)。
On the other hand, if there is no unsent aggregated data (step ■: N), a message is sent to the general-purpose computer 32 indicating that the power on the copying machine main body 46 side has been turned off (step ■), and then turn off the remote power supply on the controller 33 side (step ■).

これによりコントローラ33の電源はオフとなり、その
制御が終了する。
As a result, the power to the controller 33 is turned off, and its control ends.

一方、複写機本体46の7JjL源がオンとなっている
通常の状態ではくステップ■:Y)、プログラムソータ
モードに設定され”Cいるかどうかの判別が行われる(
ステップ■)。プログラムソータモードに設定されてい
る場合には、割込モードに設定されていることが原因で
複写機本体46の動作が停止したかどうかの判別が行わ
れる(ステップ■)。この場合には第36図における“
割り込みコピー″という表示ランプ137を点灯させる
(ステップ■)。そしてコントローラ33側のIloを
前記したコピーモードにセットする(ステップ■)。こ
の後は複写機本体46側で通常の複写制御が行われるの
で、コントローラ33側の制御は終了する。
On the other hand, in the normal state in which the 7JjL power source of the copying machine main body 46 is turned on, the program sorter mode is set and it is determined whether there is "C" (
Step ■). If the program sorter mode is set, it is determined whether the operation of the copying machine main body 46 has stopped due to the interrupt mode being set (step 2). In this case, “
The display lamp 137 "Interrupt Copy" is turned on (Step ■). Then, Ilo on the controller 33 side is set to the above-mentioned copy mode (Step ■). After this, normal copying control is performed on the copying machine main body 46 side. Therefore, the control on the controller 33 side ends.

割込モードでなかった場合にはくステップ■:N)、ジ
ョブ内のコピ一作業の途中で複写機本体46の動作が停
止したかどうかの判別が行われる(ステップ■)。1ジ
ヨブ内の作業中に動作が停止した場合には(Y)、まず
ジャム(紙詰まり)が発生したかどうかが判別される(
ステップ■)。
If the mode is not interrupt mode, step (2) is skipped (N), and it is determined whether or not the operation of the copying machine main body 46 has stopped during the copying operation in the job (step (2)). If the operation stops during work in one job (Y), it is first determined whether a jam (paper jam) has occurred (
Step ■).

ジャムが発生していれば、“紙詰まりが発生しました。If a jam occurs, the message “A paper jam has occurred.

′というメツセージに相当するデータが汎用コンピュー
タ32側に送信され、実際のコピ一枚数をフラッシュラ
ンプのカウンタにセットすると共に、ポインタをセット
する(ステップ■)。
Data corresponding to the message '' is transmitted to the general-purpose computer 32 side, and the actual number of copies is set on the counter of the flash lamp, as well as a pointer (step 2).

ジャムが発生していなかった場合には、供給トレイ内の
コピー用紙がなくなっているかどうかがチェックされる
(ステップ0)。コピー用紙がなくなっている場合には
、その旨のメツセージが汎用コンピュータ32側に送信
される(ステップ■)。
If no jam has occurred, a check is made to see if the supply tray is out of copy paper (step 0). If the copy paper is out, a message to that effect is sent to the general-purpose computer 32 (step 2).

そしてステップ■に示す動作が行われてすべての制御が
終了する。
Then, the operation shown in step (3) is performed and all controls are completed.

コピー用紙も存在していた場合には、複写機本体46が
自動原稿送りモード(ADH)に設定されているかどう
かのチェックが行われる(ステップ0)。自助原稿送り
モードではない状態で複写機本体46の動作が停止した
場合には、“複写機が停止しました。″というメツセー
ジを表示させるためのメツセージ用データが汎用コンビ
二−タコ2側に送信される(ステップ@)。このような
場合とは、例えばオペレータが故意に複写機の停止ボタ
ンを押したような場合である。
If copy paper is also present, a check is made to see if the copying machine main body 46 is set to automatic document feed mode (ADH) (step 0). If the operation of the copying machine main body 46 stops while it is not in the self-help document feeding mode, message data for displaying the message "The copying machine has stopped." is sent to the general-purpose convenience store tacho 2 side. be done (step@). Such a case is, for example, a case where the operator intentionally presses the stop button of the copying machine.

自動原稿送りモードで複写機本体46の動作が停止した
場合にはくステップ@:Y)、図示しない自動原稿送り
装置^に原稿が存在するかどうかのチェックが行われる
(ステップ0)。原稿があれば、ジョブの途中なので一
応想定することのできる状態である。従って、この場合
には“複写機が停止しました。”というメツセージを表
示させるためのメツセージ用データが汎用コンビ二−タ
コ2側に送信される(ステップ@)。これに対して自動
原稿送り装置内に原稿が存在しなかった場合には、その
ジョブにおける原稿のセットされる枚数が正しくなかっ
たことになる。この場合には、これをオペレータに告知
するためにCPU 121は表示窓135に数値“88
8°を表示させる(ステップ0)。これは、例えば重送
の発生によって原稿の枚数が足りなくなったような場合
を示すものである。この後、コントローラ33側から“
原稿のミスマツチが発生しました。”というメツセージ
を表示させるためのデータが汎用コンピユータ32に対
して送信される(ステップ■)。
When the operation of the copying machine main body 46 is stopped in the automatic document feed mode (step @:Y), a check is made to see if there is a document in the automatic document feeder (not shown) (step 0). If there is a manuscript, it is in the middle of a job, so it is in a state that can be assumed. Therefore, in this case, message data for displaying the message "The copying machine has stopped." is transmitted to the general-purpose convenience store tacho 2 side (step @). On the other hand, if there is no original in the automatic document feeder, this means that the number of originals set in the job is incorrect. In this case, the CPU 121 displays the number "88" on the display window 135 to notify the operator of this.
Display 8° (step 0). This indicates a case where, for example, the number of original documents is insufficient due to occurrence of double feeding. After this, from the controller 33 side “
A mismatch has occurred in the manuscript. Data for displaying the message "" is sent to the general-purpose computer 32 (step ■).

次に、ジョブ内のコピ一作業以外の場合で複写機本体4
6の動作が停止したときについて説明する。この場合、
CPU121はジョブ終了直後に複写機本体46が停止
したかどうかのチェックを行う(ステップ@)。ジョブ
終了直後でない場合(N)、すなわち通常の場合にはそ
のまま制御が林了する。
Next, in cases other than copying work in a job, the copying machine main body 4
The case when the operation No. 6 stops will be explained. in this case,
Immediately after the job ends, the CPU 121 checks whether the copying machine main body 46 has stopped (step @). If it is not immediately after the job ends (N), that is, in the normal case, the control ends as is.

これに対してジョブ終了直後の場合には自動原稿送り装
置内に原稿が存在するかどうかのチェックが行われる(
ステップO)。原稿が残っていない場合には、“プログ
ラムジョブは林了しました。”というメツセージを表示
させるためのデータが汎用コンピュータ32側に送信さ
れる(ステップ0>。
On the other hand, immediately after the job ends, a check is made to see if there is a document in the automatic document feeder (
Step O). If no manuscript remains, data for displaying the message "The program job has been completed" is sent to the general-purpose computer 32 (Step 0>).

そして第36図における“データ送信中”という表示ラ
ンプ137を点灯させ(ステップ■)、コピー集計デー
タを汎用コンビ二−タ32に対して送信する(ステップ
(81)。コピー集計データの送信が終了したら、“デ
ータ送信中”という表示ランプ137が消灯される(ス
テップ■)。
Then, the display lamp 137 indicating "Data Sending" in FIG. 36 is turned on (step ■), and the copy tally data is transmitted to the general-purpose combiner 32 (step (81). Transmission of the copy tally data is completed. Then, the display lamp 137 indicating "data transmission in progress" is turned off (step ■).

一方、ジョブ終了直後で、しかも自動原稿送り装置内に
原稿が存在する場合には(ステップ0:Y)、1ンヨブ
に使用されるべき原稿の枚数よりも実際用意された原稿
の枚数の方が多い場合である。この場合にはこれをオペ
レータに告知するためにCPLI 121は表示窓13
5に数値“999”を表示させる(ステップ■)。そし
て、“原稿のミスマツチが発生しました。′というメツ
セージを表示させるためのデータが汎用コンピユータ3
2に対して送信されることになる(ステップO)。
On the other hand, immediately after the job ends, and if there are originals in the automatic document feeder (step 0: Y), the number of originals actually prepared is greater than the number of originals that should be used for one job. This is often the case. In this case, the CPLI 121 uses the display window 13 to notify the operator of this.
5 displays the numerical value "999" (step ■). Then, the data needed to display the message “A mismatch has occurred in the original.” is sent to the general-purpose computer 3.
2 (step O).

(キースイッチの制御) 第57図はコントローラ33キースイツチの制御の様子
を表わしたものである。
(Control of Key Switch) FIG. 57 shows how the key switch of the controller 33 is controlled.

複写機本体46が停止しておらず(ステップ■)、かつ
プログラムソータモードに設定されていない場合にはく
ステップ■:N)、このままの状態が保持される。プロ
グラムソータモードに設定されている場合であってもモ
ードスイッチ127(第36図参照)がオンになってい
ない場合も(ステップ■:N)、同様である。モードス
イッチ127がオンとなっている状態では、割込処理を
行うための割込フラグがセットされる(ステップ■)。
If the copying machine main body 46 is not stopped (step ■) and the program sorter mode is not set, step ■: N), and the current state is maintained. The same applies even if the program sorter mode is set but the mode switch 127 (see FIG. 36) is not turned on (step 2: N). When the mode switch 127 is on, an interrupt flag for performing interrupt processing is set (step 2).

これに対して複写機本体46の動作が停止していて(ス
テップ■:Y)、キー人力があった場合には(ステップ
■)、これがジョブ内のコピ一作業の途中であるかどう
かが判別される(ステップ■)。ジョブ内のコピ一作業
の途中であれば(Y)、モードスイッチ127が押され
たかどうかのチェックが行われる(ステップ■)。モー
ドスイッチ127だけが押された場合には、割込コピー
中かどうかの判別が行われる(ステップ■)。割込コピ
ー中でなければ(N)、割込コピーが行われる。
On the other hand, if the operation of the copying machine main body 46 has stopped (step ■: Y) and there is key human power (step ■), it is determined whether this is in the middle of a copying operation within a job. (Step ■). If the copy operation in the job is in progress (Y), a check is made to see if the mode switch 127 has been pressed (step ■). If only the mode switch 127 is pressed, it is determined whether interrupt copying is in progress (step 2). If interrupt copying is not in progress (N), interrupt copying is performed.

この場合には“割り込みコピー”という表示ランプ13
7が点灯しくステップ■)、コントローラ33側のil
oがコピーモードにセットされる(ステップ0)。割り
込みコピー中であれば、割込処理が終了しくステップ■
:Y)、“割り込みコピー”という表示ランプ137が
消灯しくステップ■)、コントローラ33側のIloが
プログラムソータモードにセットされる(ステップ0)
In this case, the display lamp 13 that says "Interrupt Copy"
7 lights up (Step ■), the illumination on the controller 33 side
o is set to copy mode (step 0). If interrupt copying is in progress, the interrupt processing will end and the step ■
:Y), the display lamp 137 indicating "interrupt copy" goes out and step ■), Ilo on the controller 33 side is set to program sorter mode (step 0).
.

もし、ジョブの途中でキー人力されていて、プログラノ
・ソータモードでもコピーモードでもない場合(ステッ
プ■:N)、それがモードスイッチ127とプオワード
スイッチ128の双方を同時に押している場合であれば
リセットのためのキー操作と判別される(ステップ0:
Y)。この場合には、前記したポインタがデータフレー
ムの先頭にくる(ステップ■)。
If the key is pressed in the middle of a job and it is not in program sorter mode or copy mode (step ■: N), if both the mode switch 127 and the power switch 128 are pressed at the same time, reset. It is determined that the key operation is for (Step 0:
Y). In this case, the above-mentioned pointer comes to the beginning of the data frame (step 2).

また、ジョブの途中でキー人力されていて、プログラム
ソータモードでもコピーモードでもない場合であって(
ステップ■:N)、IJ七プツト以外状態と判別されれ
ば(ステップ@:N)、すなわちフォワードスイッチ1
28のみが押下されたような場合には、フォワードの状
態と判別される(ステップ@:Y)。この場合には、次
の受付番号が表示され(ステップ0)、ポインタがそれ
に合わせてセットされる(ステップ@〉。
Also, if the key is pressed in the middle of a job and the program is not in sorter mode or copy mode,
Step ■: N), if it is determined that the state is other than the IJ 7 put (Step @: N), that is, forward switch 1
If only 28 is pressed, it is determined that the state is forward (step @: Y). In this case, the next reception number is displayed (step 0) and the pointer is set accordingly (step @>).

一方、ジョブの途中でない状態でモードスイッチ127
が押された場合には(ステップ@:Y)、コピーモード
とプログラムツータモ・−ドの2つのモードの間で、こ
れらのモードが反転する。またこれと共に“プログラム
ソータモードという表示ランプ137と“コピーモード
”という表示ランプ137が点灯状態を切り換える(ス
テップ[相])そして、新しく設定されたモードのフラ
グがセットされることになる(ステップ(す)。
On the other hand, when the job is not in progress, the mode switch 127
When is pressed (step @: Y), these modes are inverted between the copy mode and the program to data mode. At the same time, the display lamp 137 indicating "program sorter mode" and the display lamp 137 indicating "copy mode" switch their lighting states (step [phase]), and the flag for the newly set mode is set (step ( vinegar).

キーが押されていて、ジョブ途中でもな(、モードスイ
ッチが押下された場合でもない場合にはフォワード・ス
イッチ128が押されたかどうかのチェックが行われる
(ステップ@)。フォワード・スイッチ128が押され
た場合には、次の受付番号が表示され(ステップ■)、
ポインタがそれに合わせてセットされる(ステップの)
。フォワード・スイッチ128が押されていなかった場
合にはバック(後退)の可能性しかない。そこでこの場
合には1つ前の受付番号が表示される(ステップ0)。
If the key is pressed and the job is not in progress (and the mode switch is not pressed), a check is made to see if the forward switch 128 has been pressed (step @). If so, the next reception number will be displayed (step ■),
The pointer is set accordingly (of the step)
. If the forward switch 128 is not pressed, there is only a possibility of backing up. Therefore, in this case, the previous reception number is displayed (step 0).

そしてポインタがそれに合わせてセットされることにな
る(ステップ@)。
The pointer will then be set accordingly (step @).

(通信処理) 第58図はコントローラ33における通信処理の制御を
表わしたものである。
(Communication Processing) FIG. 58 shows control of communication processing in the controller 33.

さて、コントローラ33側では割り込みの要求によって
汎用コンピク、−タ32側からの送信を受。けるように
なっている。すなわち、CPU121は割込処理によっ
て通信要求があることを判別すると(ステップ■:Y)
、通信許可を汎用コンビエータ32側に送信する(ステ
ップ■)。そして“データ受信中″という表示ランプ1
37を点灯させ、“通信エラー”という表示を行うため
のフラグをクリアする(ステップ■)。これと共にCP
U 121は通信エラーの発生を監視するために、タイ
マカウンタに所定の値をセットする(ステップ■)。
Now, the controller 33 side receives the transmission from the general-purpose computer 32 side in response to an interrupt request. It is now possible to do so. That is, when the CPU 121 determines that there is a communication request through interrupt processing (step ■: Y)
, transmits communication permission to the general-purpose combiator 32 (step ■). And the display lamp 1 that says “Receiving data”
37 and clears the flag for displaying "communication error" (step ■). Along with this, CP
U 121 sets a predetermined value in a timer counter in order to monitor the occurrence of a communication error (step ■).

この吠態で汎用コンピュータ32からコントローラ33
に1バイト単位でデータの送信が開始される。CPU1
21は1バイト分のデータが受信さ才するまで(ステッ
プ■:N)、前g己したタイマカウンタの計数値を1ず
つ減算していく(ステップ■)。そして、もし1バイト
の受信が規定時間以内に行われなかった場合、すなわち
1バイトの受信が行われる前にタイマカウンタの計数値
が“0″になった場合には(ステップ■:Y)、通信エ
ラーが発生したものと判別される。この場合には、=コ
ントローラ33から汎用コンピュータ32に対して“通
信エラーか発生しました。”というメツセージを表示さ
せるためのデータが送信される(ステップ■)。この後
、“通信エラー。
In this barking state, from the general-purpose computer 32 to the controller 33
Data transmission begins in 1-byte units. CPU1
21 decrements the counted value of the previous timer counter by 1 (step ■) until one byte worth of data is received (step ■: N). If one byte is not received within the specified time, that is, if the count value of the timer counter reaches "0" before one byte is received (step ■: Y), It is determined that a communication error has occurred. In this case, the controller 33 sends data to the general-purpose computer 32 to display the message "A communication error has occurred." (Step ■). After this, "Communication error.

という表示ランプ137が点灯され(ステップ■)、N
Gカウンタの内容がクリアされる(ステップ[株])。
The indicator lamp 137 is lit (step ■), and the
The contents of the G counter are cleared (step [shares]).

ここでNGカウンタは汎用コンピュータ32で説明した
と同様に通信要求以外の理由で割り込みがかかったとき
の回数を計数するカウンタである。
Here, the NG counter is a counter that counts the number of times an interrupt occurs for a reason other than a communication request, as described for the general-purpose computer 32.

すなわち、コントローラ33は割り込みがかかったにも
係わらずその要求が判別できないときには(ステップ■
:N)、汎用コンピュータ32側からの要求がl2識不
可能なことを送信する(ステップ0)、そしてNGカウ
ンタの計数値を+1する(ステップ0)。ここでN G
カウンタはコントロ・−ラ33の起動時にイニシャライ
ズされ、“0”となっている。
That is, when the controller 33 cannot determine the request even though an interrupt has occurred (step
:N), transmits that the request from the general-purpose computer 32 is unrecognizable (step 0), and increments the count value of the NG counter by 1 (step 0). Here NG
The counter is initialized to "0" when the controller 33 is activated.

汎用コンビ二−タ32から、前記した認識不可能な要求
が5回送信されると(ステップ@:Y)、CPU121
は通信エラーがあるものと判別し、汎用コンピュータ3
2に対して通信エラーの送信を行う(ステップ■)。そ
して、前記したように″通信エラー”という表示ランプ
137が点灯され(ステップ■)、NGカウンタの計数
値をクリアして(ステップ@)、監視を再開することに
なる。
When the aforementioned unrecognizable request is transmitted five times from the general-purpose combinator 32 (step @: Y), the CPU 121
It is determined that there is a communication error, and general-purpose computer 3
A communication error message is sent to 2 (step ■). Then, as described above, the display lamp 137 indicating "communication error" is lit (step ■), the count value of the NG counter is cleared (step @), and monitoring is restarted.

ステップ■に戻って説明を続けるe、1バイトのデータ
が規定時間内に送信されたら(ステップ■:Y)、CP
U121はそのデータがデータ送信の終了コードである
かどうかの判別を行う(ステップ■)。K了コードでは
ない場合、汎用コンピュータ32のプログラムの実行(
パソコンソフト)が終了しているかどうかが判別される
(ステップ0)。パソコンソフトが終了していない場合
には、受信した1バイトのデータをジョブデータの一部
としてRAM124に格納する(ステップ@)。
Return to step ■ and continue the explanation e. If 1 byte of data is sent within the specified time (step ■: Y), the CP
U121 determines whether the data is a data transmission end code (step 2). If it is not a K completion code, the general-purpose computer 32 executes the program (
It is determined whether the computer software (PC software) has ended (step 0). If the computer software has not finished, the received 1-byte data is stored in the RAM 124 as part of the job data (step @).

そしてタイマカウンタを再びセットしくステップ■)、
次の1バイトのデータの受信を行う。
Then set the timer counter again (Step■),
Receive the next 1 byte of data.

このようにしてデータの受信が行われて最後に終了コー
ドが到来したら(ステップo:Y)、サム(S LI 
M ’)チェックが行われる(ステップ■)。
When the data is received in this way and the end code finally arrives (step o: Y), the sum (S LI
M') A check is performed (step ■).

サムチェックで問題がなければCPU121は通信制御
回路125を制御してデータの受信が良好に行われた旨
を汎用コンピュータ32に対して送信する(ステップ@
)。この後、1データ受信中2という表示ランプ137
が消灯され、受信したジョブがまだコピーされていない
ので未コピーフラグがセットされる。また、先頭のジョ
ブの受付番号が表示窓135に表示され(ステップ0)
、NGカウンタの内容がクリアされてこれらの制御を終
了させる(ステップ@)。
If there is no problem in the sum check, the CPU 121 controls the communication control circuit 125 and transmits to the general-purpose computer 32 that the data has been successfully received (step @
). After this, an indicator lamp 137 indicating 1 data receiving 2
is turned off, and since the received job has not been copied yet, the uncopied flag is set. Additionally, the reception number of the first job is displayed on the display window 135 (step 0).
, the contents of the NG counter are cleared and these controls are terminated (step @).

一方、ステップ[相]で汎用コンピュータ32のプログ
ラムが実行されていない場合には(Y)、プログラムソ
ータモードでコピ一作業が行われている最中であるかど
うかがチェックされる(ステップ■)。コピー中でなけ
れば汎用コンピュータ32に対してデータの受信が良好
に行われた旨を送信しくステップ@)、プログラムソー
タモードでのコピーを禁止させる(ステップ[有])。
On the other hand, if the program of the general-purpose computer 32 is not being executed in step [phase] (Y), it is checked whether a copying operation is being performed in program sorter mode (step ■). . If copying is not in progress, a message indicating that the data has been successfully received is sent to the general-purpose computer 32 (step @), and copying in the program sorter mode is prohibited (step [yes]).

プログラムソータモードでコピーが行われた場合には、
料金の集計作業を行うことができないからである。
If the copy is made in program sorter mode,
This is because it is not possible to compile fees.

これに対してプログラムソータモードでコピーが行われ
ている場合には(ステップΦ:Y)、RAM 124に
ジョブデータを書き込むわけにはいかないので、汎用コ
ンピュータ32側の要求をキャンセルする旨のデータが
送信される(ステップ■)。そしてこの後、“データ受
信中“という表示ランプ137が消灯され(ステップ■
)、NGカウンタの内容がクリアされて制御を終了させ
る(ステップ■)。
On the other hand, when copying is performed in the program sorter mode (step Φ: Y), job data cannot be written to the RAM 124, so the data to cancel the request from the general-purpose computer 32 is Sent (step ■). After this, the display lamp 137 indicating "receiving data" is turned off (step
), the contents of the NG counter are cleared and the control is terminated (step ■).

以上説明した実施例のプログラマブル複写機では計算@
(汎用コンビ二−り32)を複写機本体46専用のもの
として用意したが、他の計算機を兼用してもよいことは
もちろんである。
In the programmable copying machine of the embodiment explained above, calculation @
(General-purpose convenience computer 32) is prepared exclusively for the copying machine main body 46, but it goes without saying that other computers may also be used.

このように実施例のプログラマブル複写機では、料金体
系を定義し、例えばコピー量やコピー依頼部門に応じた
料金データを作成して請求書を発行することができる。
As described above, in the programmable copying machine of the embodiment, it is possible to define a charge system, create charge data according to the amount of copies to be made and the division requesting copying, and issue a bill.

従って、人手による請求書の発行作業が不要となり事務
効率が高まる。
Therefore, there is no need to manually issue invoices, which improves administrative efficiency.

また、この実施例のプログラマブル複写機ではソーティ
ングパターンそれぞれについて任意に、かつR通りも配
付先を対応付けることができる。
Further, in the programmable copying machine of this embodiment, distribution destinations can be arbitrarily associated with each sorting pattern in R ways.

しかもCRTの表示やプリンタのアウトプットからソー
タのビンと配布先の関係が明瞭であり、これらの関係の
確認も容易である。従って、ソータのビンを幾通りにも
使い分けることが可能であり、ソータのビン数よりも配
布先の数を実質的に何倍にでも拡大することができる。
Furthermore, the relationship between the sorter bin and the distribution destination is clear from the display on the CRT or the output from the printer, making it easy to confirm these relationships. Therefore, the bins of the sorter can be used in any number of ways, and the number of distribution destinations can be substantially increased many times more than the number of bins of the sorter.

更に実施例のプログラマブル複写機では汎用コンピュー
タに2台のディスクドライバを接続し、このうちの第1
のディスクドライバに初期設定されたネームパターンと
料金体系ならびにパターン登録のデータを格納した。従
って、第2のディスクドライバにコピー集計データと各
受付番号ごとのコピー集計データを格納することができ
る。
Furthermore, in the programmable copying machine of the embodiment, two disk drivers are connected to the general-purpose computer, and the first
The name pattern, fee structure, and pattern registration data that were initially set in the disk driver were stored. Therefore, the copy tally data and the copy tally data for each reception number can be stored in the second disk driver.

このため、例えば料金データの管理を1力月1枚のフロ
ッピーディスクで行うような場合でも、これらのフロッ
ピーディスクについて料金体系等の初期設定を行う必要
がなく、これら第2のディスクドライバに使用するフロ
ッピーディスクの取り扱いが容易となるという長所もあ
る。
Therefore, even if charge data is managed using one floppy disk per month, there is no need to make initial settings such as the charge structure for these floppy disks, and it is not necessary to make initial settings such as the charge structure for these floppy disks. Another advantage is that floppy disks can be easily handled.

「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、ソータの接伏され
た複写機本体のソーティングの制御に制御装置とデータ
入力用の機器とを用いることにしたので、ソーティング
制御のためのプログラムの改良やデータ入力およびデー
タ表示のためのシステムの変更および拡張を容易に行う
ことができる。
"Effects of the Invention" As explained above, according to the present invention, a control device and a data input device are used to control the sorting of the copying machine main body in which the sorter is laid down. It is possible to easily improve the program and change and expand the system for data input and data display.

また複写機本体の仕様が変更されたり製品の変更を行っ
た場合にも、プログラムを変更するだけで容易に対処す
ることができる。
Furthermore, even if the specifications of the copier itself are changed or the product is changed, this can be easily handled by simply changing the program.

更に本発明のプログラマブル複写機では、プログラムソ
ータモードでコピ一作業を行っている時間以外の時間で
も、複写機本体から受は入れたデータに基づいて制御装
置が複写機の利用状況を細かく監視することも可能であ
る。これによりそのオフィスに最も適した複写機の選定
を行ったり、効率的なコピ一作業をアドバイスすること
も可能となる。
Furthermore, in the programmable copying machine of the present invention, the control device closely monitors the usage status of the copying machine based on the data received from the copying machine itself, even at times other than the time when copying operations are performed in the program sorter mode. It is also possible. This makes it possible to select the most suitable copying machine for the office and provide advice on efficient copying operations.

また、本発明のプログラマブル複写機では複数のデータ
フレームで構成されるような複雑なジョブも1まとめで
登録することができるので、これら複雑なジョブを間違
いなく効率的に実行することができるという効果もある
Furthermore, since the programmable copying machine of the present invention can register complex jobs consisting of multiple data frames all at once, the advantage is that these complex jobs can be executed efficiently and without error. There is also.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明のプログラマブル複写機の原理的な構成
を示すブロック図、第2図〜第58図は本発明の一実施
例を説明するためのもので、このうち第2図はプログラ
マブル複写機のシステム構成を示す構成図、第3図はプ
ログラマブル複写機の各機能部分の概略を表わしたブロ
ック図、第4図はCRTに表示される画面の展開状態を
示す説明図、第5図はメニュー選択画面の平面図、第6
図は初期設定用画面の平面図、第7図はネームパターン
用登録画面の初期状態を示す平面図、第8図および第9
図はネームパターン登録用画面の表示例を示す平面図、
第10図は料金体系定義用画面の表示例を示す平面図、
111図〜第17図はパターン登録用画面の表示例を示
す平面図、第18図〜第21図はデータ登録用画面の表
示例を示す平面図、第22図はデータ修正、検索、消去
、インデックス用画面の表示例を示す平面図、第23図
はデータ修正用画面の表示例を示す平面図、第24図は
データ検索用画面の表示例を示す平面図、第25図はデ
ータ消去用画面の表示例を示す平面図、第26図はデー
タ送信用画面の表示例を示す平面図、第27図および第
28図はコピー確認票の出力例を示す平面図、第29図
および第30図は料金集計用画面の表示例を示す平面図
、第31図は部門別料金集計一覧表の一例を示す平面図
、第32図は受付番号別料金集計・一覧表の一例を示す
平面図、第33図はコピー室の作業の流れの一例を示す
説明図、第34図は汎用コンビエータの構成を示すブロ
ック図、第35図はコントローラの構成を示すブロック
図、3J36図はコントローラの操作パネルの平面図、
第37図は汎用コンピュータからコントローラに送られ
るジョブデータの構成を示すデータ構成図、138図は
コントローラから汎用コンビネータに送られるコピー集
計データの構成を示すデータ構成図、第39図はコント
ローラから汎用コンビコータに送られるメツセージの構
成を示すデータ構成図、第40図は汎用コンピュータか
らコントローラに送られるメツセージの構成を示すデー
タ構成図、第41図は汎用コンピュータの画面の流れを
示す流れ図、第42図は汎用コンビ二一夕におけるプロ
グラムの実行終了の流れを示す流れ図、第43図は汎用
コンピュータにおけるデータ登録の流れを示す流れ図、
第44図は汎用コンビエータにおけるデータ修正・検索
・消去の流れを示す流れ図、第45図は汎用コンビ二一
夕におけるデータ修正の具体的な流れを示す流れ図、第
46図は汎用コンビエータにおけるデータ検索の具体的
な流れを示す流れ図、第47図は汎用コンビエータにお
けるデータ消去の具体的な流れを示す流れ図、第48図
は汎用コンピュータにおけるデータ送信の流れを示す流
れ図、第49図は汎用コンビコータにおけるパターン登
録の流れを示す流れ図、第50図は汎用コンピュータに
おける料金集計の流れを示す流れ図、第51図は汎用コ
ンビ二一夕における初期設定の流れを示す流れ図、第5
2fflは汎用コンピュータにおけるネームパターン登
録の流れを示す流れ図、第53図は汎用コンピュータに
おける料金体系定義の流れを示す流れ図、第54図は汎
用コンビコータ側での通信処理の流れを示す流れ図、第
55図はコントローラにおけるシステム制御の流れを示
す流れ図、第56図はコントローラにおけるシャットダ
ウン制御の流れを示す流れ図、第57図はコントローラ
におけるキースイッチの動作の流れを示す流れ図、第5
8図はコントローラ側での通信処理の流れを示す流れ図
、第59図(A)〜(C)は従来提案されたソーティン
グ方法を示す説明図、第60図はソーティング方法の他
の例を示す説明図である。 21.46・・・・・・複写機本体、 22・・・・・・ソータ、23・・・・・・計算機、2
4・・・・・・入出力機器、31・・・・・・プリンタ
、32・・・・・・汎用コンピュータ、 33・・・・・・コントローラ、 34・・・・・・ソータ付き複写機、 41・・・・・・CRT、42・−・・・・キーボード
、47・・・・・・ソータ、101.121・・・・・
・cpu。 109、124・・・・・・RAM。 113・・・・・・第1のフロッピーディスクドライバ
、114・・・・・・第2のフロッピーディスクドライ
バ、127・・・・・・モード切換スイッチ、135・
・・・・・表示窓、137・・・・・・表示ランプ。 出  願  人 富士ゼロックス株式会社 代  理  人
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of a programmable copying machine according to the present invention, and FIGS. 2 to 58 are for explaining an embodiment of the present invention. Figure 3 is a block diagram showing the outline of each functional part of the programmable copying machine, Figure 4 is an explanatory diagram showing the expanded state of the screen displayed on the CRT, and Figure 5 is a block diagram showing the system configuration of the machine. Plan view of menu selection screen, 6th
The figure is a plan view of the initial setting screen, FIG. 7 is a plan view showing the initial state of the name pattern registration screen, and FIGS.
The figure is a plan view showing an example display of the name pattern registration screen.
FIG. 10 is a plan view showing a display example of the fee structure definition screen;
111 to 17 are plan views showing display examples of the pattern registration screen, FIGS. 18 to 21 are plan views showing display examples of the data registration screen, and FIG. 22 is a plan view showing display examples of the data registration screen. FIG. 23 is a plan view showing a display example of the index screen, FIG. 23 is a plan view showing a display example of the data correction screen, FIG. 24 is a plan view showing a display example of the data search screen, and FIG. 25 is a plan view showing the data deletion screen. FIG. 26 is a plan view showing an example of a screen display; FIG. 26 is a plan view showing an example of a data transmission screen; FIGS. 27 and 28 are plan views showing an example of copy confirmation slip output; FIGS. 31 is a plan view showing an example of a charge aggregation list by department; FIG. 32 is a plan view showing an example of a charge aggregation/list by reception number; Fig. 33 is an explanatory diagram showing an example of the work flow in the copy room, Fig. 34 is a block diagram showing the configuration of a general-purpose combiator, Fig. 35 is a block diagram showing the configuration of the controller, and Fig. 3J36 is an illustration of the operation panel of the controller. Plan view,
Figure 37 is a data configuration diagram showing the configuration of job data sent from the general-purpose computer to the controller, Figure 138 is a data configuration diagram showing the configuration of copy tally data sent from the controller to the general-purpose combinator, and Figure 39 is a data configuration diagram showing the configuration of the copy tally data sent from the controller to the general-purpose combinator. Figure 40 is a data configuration diagram showing the configuration of messages sent to the coater, Figure 40 is a data configuration diagram showing the configuration of messages sent from the general-purpose computer to the controller, Figure 41 is a flowchart showing the flow of the screen of the general-purpose computer, and Figure 42 is a data configuration diagram showing the configuration of messages sent to the coater. 43 is a flowchart showing the flow of program execution completion in a general-purpose computer; FIG. 43 is a flowchart showing the flow of data registration in a general-purpose computer;
Fig. 44 is a flowchart showing the flow of data correction, search, and deletion in the general-purpose combiator, Fig. 45 is a flowchart showing the specific flow of data correction in the general-purpose combinator, and Fig. 46 is a flowchart showing the specific flow of data correction in the general-purpose combinator. Figure 47 is a flowchart showing the specific flow of data erasing in a general-purpose combiator, Figure 48 is a flowchart showing the flow of data transmission in a general-purpose computer, and Figure 49 is a pattern in a general-purpose combicoater. FIG. 50 is a flowchart showing the flow of registration, FIG.
2ffl is a flowchart showing the flow of name pattern registration in a general-purpose computer, FIG. 53 is a flowchart showing the flow of fee structure definition in the general-purpose computer, FIG. 54 is a flowchart showing the flow of communication processing on the general-purpose combi coater side, and FIG. 56 is a flowchart showing the flow of system control in the controller; FIG. 56 is a flowchart showing the flow of shutdown control in the controller; FIG. 57 is a flowchart showing the flow of key switch operation in the controller;
Figure 8 is a flowchart showing the flow of communication processing on the controller side, Figures 59 (A) to (C) are explanatory diagrams showing conventionally proposed sorting methods, and Figure 60 is an explanation showing another example of the sorting method. It is a diagram. 21.46... Copy machine body, 22... Sorter, 23... Calculator, 2
4...Input/output equipment, 31...Printer, 32...General purpose computer, 33...Controller, 34...Copy machine with sorter , 41...CRT, 42...keyboard, 47...sorter, 101.121...
・cpu. 109, 124...RAM. 113...First floppy disk driver, 114...Second floppy disk driver, 127...Mode selection switch, 135...
...Display window, 137...Display lamp. Applicant: Fuji Xerox Co., Ltd. Agent

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 原稿の複写を行う複写機本体と、この複写機本体に接続
されこれから排出されるコピー用紙を収容する複数のビ
ンを備えたソータと、前記複写機本体に接続され前記ソ
ータのそれぞれのビンに収容するコピー用紙の収容態様
を制御する制御装置と、この制御装置に接続され必要な
データの入出力を行う入出力機器とを備え、前記制御装
置は各ビンに収容するコピー用紙の枚数情報としてのソ
ーティングパターンを複数組格納する記憶手段と、この
記憶手段に格納されたソーティングパターンのうちの任
意の1または複数を新たに1単位のパターンとしてそれ
ぞれ登録する登録手段を具備することを特徴とするプロ
グラマブル複写機。
A copying machine main body for copying originals, a sorter connected to the copying machine main body and having a plurality of bins for storing copy sheets to be ejected, and a sorter connected to the copying machine main body and stored in respective bins of the sorter. The control device includes a control device that controls the manner in which copy paper is stored, and an input/output device that is connected to the control device and inputs and outputs necessary data. A programmable device characterized by comprising a storage means for storing a plurality of sets of sorting patterns, and a registration means for registering any one or more of the sorting patterns stored in the storage means as a new unit pattern. Copy machine.
JP62029576A 1987-02-13 1987-02-13 Programmable copier Expired - Fee Related JPH0711733B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029576A JPH0711733B2 (en) 1987-02-13 1987-02-13 Programmable copier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029576A JPH0711733B2 (en) 1987-02-13 1987-02-13 Programmable copier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63197966A true JPS63197966A (en) 1988-08-16
JPH0711733B2 JPH0711733B2 (en) 1995-02-08

Family

ID=12279931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62029576A Expired - Fee Related JPH0711733B2 (en) 1987-02-13 1987-02-13 Programmable copier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711733B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262851A (en) * 1989-08-31 1993-11-16 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus capable of distinguishing the communication from a particular transmitter
US7158946B2 (en) 2000-02-14 2007-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Method, system and medium for remotely managing plural image forming apparatuses and plural types of maintenance agreements relating to the apparatuses
US7417753B2 (en) 1989-12-13 2008-08-26 Imaging Portals, Inc. System for automatically monitoring copiers from a remote location

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9569865B2 (en) 2012-12-21 2017-02-14 Monotype Imaging Inc. Supporting color fonts

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140545A (en) * 1978-04-24 1979-10-31 Fuji Xerox Co Ltd Control method of duplicator with sorter
JPS61158346A (en) * 1984-12-29 1986-07-18 Ricoh Co Ltd Formation device of mode reading picture image

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140545A (en) * 1978-04-24 1979-10-31 Fuji Xerox Co Ltd Control method of duplicator with sorter
JPS61158346A (en) * 1984-12-29 1986-07-18 Ricoh Co Ltd Formation device of mode reading picture image

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262851A (en) * 1989-08-31 1993-11-16 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus capable of distinguishing the communication from a particular transmitter
US7417753B2 (en) 1989-12-13 2008-08-26 Imaging Portals, Inc. System for automatically monitoring copiers from a remote location
US7158946B2 (en) 2000-02-14 2007-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Method, system and medium for remotely managing plural image forming apparatuses and plural types of maintenance agreements relating to the apparatuses

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711733B2 (en) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045880A (en) Pre-programming during job run
EP0331329B1 (en) Touch dialogue user interface for reproduction machines
US8953997B2 (en) Print system and method for monitoring print jobs
US10628717B2 (en) Image editing apparatus allowing easy editing of page arrangement order on a scrollable preview display of page images
US20150326742A1 (en) Image editing apparatus and image editing method
US8223378B2 (en) Printing system, job processing method, printing apparatus, storage medium, and program
JP4612781B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method and program
US6049391A (en) System for printing with ordered stock
US20020135792A1 (en) Print queue managing method and printer
CN102455882B (en) image forming apparatus and print job control method
US5224207A (en) Improved remote programming using display screen
JP2523898B2 (en) Original print job processing method
US5500717A (en) Job storage/retrieval system and method for reproduction apparatus
JP2006048350A (en) Process management system, process management server and method for managing process
JPS63197966A (en) Programmable copying machine
US5081699A (en) Program ahead file transfer in a reproduction machine
US20040218196A1 (en) Method of using a print system
JP2011059254A (en) Image forming device
JPS63192056A (en) Programmable copying machine
JPS63149656A (en) Programmable copying machine
US6430389B1 (en) Picture image forming system with stapler
JPH056065A (en) User interface for recorder
JPH04356070A (en) User interface of recording device
EP1244054B1 (en) Print queue managing method and printer
JP2740651B2 (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees