JPS6318400A - Voice recognition/processing controller - Google Patents

Voice recognition/processing controller

Info

Publication number
JPS6318400A
JPS6318400A JP61162292A JP16229286A JPS6318400A JP S6318400 A JPS6318400 A JP S6318400A JP 61162292 A JP61162292 A JP 61162292A JP 16229286 A JP16229286 A JP 16229286A JP S6318400 A JPS6318400 A JP S6318400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
recognition
input
voice recognition
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61162292A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
邦一 鈴木
野尻 忠雄
博重 浅田
宇尾野 豊
上條 泰祐
一雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP61162292A priority Critical patent/JPS6318400A/en
Publication of JPS6318400A publication Critical patent/JPS6318400A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Abstract] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、複数の音声入力に基づく複数の制御動作等
も可能にするようにしている音声認識処理制御装置に関
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a voice recognition processing control device that enables multiple control operations based on multiple voice inputs.

[従来の技術] 通常、音声認識装置にあっては、1台の音声入力部に対
して、1台の音声認識部が従属されるようになっている
。すなわち、音声入力部として設定されているマイクロ
ホンに入力された音声情報は、このマイクロホンに接続
された特定される音声認識部に供給され、この認識部で
上記マイクロホンに入力された音声情報の分析識別処理
を行うようにしているものである。
[Prior Art] Usually, in a speech recognition device, one speech recognition section is subordinate to one speech input section. That is, the voice information input into the microphone set as the voice input section is supplied to a specified voice recognition section connected to this microphone, and this recognition section analyzes and identifies the voice information input into the microphone. It is designed to perform processing.

したがって、この1台の音声認識装置は1人によって独
占使用されるようになるものであり、音声認識によって
各種作業を実行させるようにした場合であっても、その
音声認識による作業は1人で独占されるようになり、作
業能率の向上のために障害となる。
Therefore, this one voice recognition device is used exclusively by one person, and even if various tasks are performed using voice recognition, only one person can perform the tasks using voice recognition. It becomes monopolized and becomes an obstacle to improving work efficiency.

また、音声認識部が1台で設定されている1場合には、
入力音声の処理はその1台の装置に全て委ねられるよう
な状態となるものであり、音声認識率が不安定な状態と
なることも予測される。さらに、周囲の雑音等に、よっ
て、例えばインパルスのようなバックグラウンドノイズ
が入力されているような場合、これをノイズとして分類
することが困難となることもあり、これが認識率の低下
の原因となることもある。
In addition, in the case of 1 where only one voice recognition unit is set,
The processing of input speech is entirely entrusted to that one device, and it is predicted that the speech recognition rate will be unstable. Furthermore, if there is background noise such as an impulse input, it may be difficult to classify it as noise, which may cause a decrease in the recognition rate. It may happen.

[発明が解決しようとする問題点] この発明は上記のような点に鑑みなされたもので、複数
の音声入力による作業を並列的に実行できるようにして
、音声入力による各種作業の能率化を計ることができる
ようにするばかりか、音声人力時に存在する周囲雑音に
よる認識率の低下を防止し、さらには人力内容に最適な
音声認識動作が実行されるようにし、音声入力による各
種制御等の作業の信頼性と共にその能率が効果的に向上
されるようにする音声認識処理制御装置を提供しようと
するものである。
[Problems to be Solved by the Invention] This invention has been made in view of the above points, and aims to streamline various tasks using voice input by making it possible to perform tasks using multiple voice inputs in parallel. In addition to making it possible to measure voice input, it also prevents the recognition rate from deteriorating due to ambient noise that exists when human voice input is performed, and also enables the execution of voice recognition operations that are optimal for the content of human voice input. It is an object of the present invention to provide a voice recognition processing control device that effectively improves the reliability and efficiency of work.

[問題点を解決するための手段] すなわち、この発明に係る音声認識処理制御装置にあっ
ては、複数のマイクロホン等でなる音声人力部と、複数
のそれぞれ独立的に設定され、中央処理装置によって集
中的に管理制御されるようにした複数の音声認識部とに
よって構成され、上記複数の音声入力部それぞれと複数
の音声認識部とがそれぞれスイッチ回路によって選択的
に接続されるようにしているものであり、音声入力部と
音声認識部とが1:1で対応できるようにするばかりか
、1つの音声入力部が複数の音声認識部に対応できるよ
うにしているものである。
[Means for Solving the Problems] That is, the voice recognition processing control device according to the present invention includes a voice input unit including a plurality of microphones, etc., and a plurality of voice input units each independently set and controlled by a central processing unit. It is composed of a plurality of voice recognition sections that are centrally managed and controlled, and each of the plurality of voice input sections and the plurality of voice recognition sections are selectively connected to each other by a switch circuit. This not only allows the voice input section and the voice recognition section to correspond on a 1:1 basis, but also allows one voice input section to correspond to a plurality of voice recognition sections.

[作用] 上記のような音声認識処理制御装置にあっては、複数の
音声入力部がそれぞれ独立して使用され、複数の音声入
力により作業が並列的に実行できるものであり、作業効
率の向上に効果的なものとすることができ、また複数の
音声入力の一部を雑音検出用に用いて、認識用音声入力
から雑音成分を除去する処理も実行できるようになる。
[Function] In the voice recognition processing control device as described above, a plurality of voice input units are used independently, and work can be performed in parallel by multiple voice inputs, improving work efficiency. In addition, by using part of a plurality of voice inputs for noise detection, it is also possible to perform a process of removing noise components from the voice input for recognition.

したがって、認識率の安定向上化に大きな効果が発揮さ
れる。また、複数の音声認識部を認識対象別に機能分け
して使用することも可能であり、例えば英字用、数字用
等に機能分けすることによって、認識効率の向上に効果
的なものとすることができる。
Therefore, a great effect is exhibited in stably improving the recognition rate. It is also possible to use multiple speech recognition units with different functions for each recognition target. For example, by separating the functions for alphabetical characters, numbers, etc., it is possible to effectively improve recognition efficiency. can.

[発明の実施例コ 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。[Embodiments of the invention] Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図はその基本的な構成を示しているものであり、こ
の音声認識処理制御装置にあっては、それぞれ音声入力
部を構成する第1および第2の2個のマイクロホン(M
ICl、MIC2)111および112を備えた場合を
示している。
FIG. 1 shows its basic configuration, and this voice recognition processing control device includes two microphones, a first and a second microphone (M
ICl, MIC2) 111 and 112 are shown.

この2個のマイクロホンIll 、 112に対して、
この装置にあっては2組の第1および第2の音声認識部
(VRU 1、VRU 2) 121 オヨび122を
備えているものであり、この音声認識部121および1
22それぞれと、上記セイクロホン111および112
とは、選択スイッチ回路13によっで選択的に相互に接
続されるようになっている。
For these two microphones Ill, 112,
This device includes two sets of first and second voice recognition units (VRU 1, VRU 2) 121 and 122.
22 respectively, and the above-mentioned Seicrophones 111 and 112
and are selectively connected to each other by a selection switch circuit 13.

上記2組の音声認識部121および122は、共に中央
処理部14によって集中的に管理されるようになってい
るものであり、詳細は図示していないが、上記中央処理
装置14は大容量の外部記憶装置を備え、音声認識処理
のための各種パータンデータ、さらに認識内容を指定し
、認識動作を実行させるソフトデータ等は、この中央処
理部14応・ら音声認識部121および122に適宜供
給されるようになっている。この場合、この中央処理部
14は、適宜時分割処理動作の実行されるものであり、
複数の音声認識部121 、122は並列的に認識動作
が実行できるようにされている。そして、この中央処理
部14は、上記音声認識部121および122の認識指
令内容に対応して、上記選択スイッチ回路13に切換え
指令を供給するものである。
The two sets of speech recognition units 121 and 122 are both centrally managed by the central processing unit 14, and although details are not shown, the central processing unit 14 has a large capacity. Equipped with an external storage device, various pattern data for speech recognition processing, software data for specifying recognition contents and executing recognition operations, etc. are supplied to the speech recognition sections 121 and 122 from the central processing section 14 as appropriate. It is now possible to do so. In this case, the central processing unit 14 executes time-sharing processing operations as appropriate;
The plurality of speech recognition units 121 and 122 are configured to be able to perform recognition operations in parallel. The central processing unit 14 supplies a switching command to the selection switch circuit 13 in accordance with the recognition command content of the voice recognition units 121 and 122.

上記中央処理部14には、適宜キーボード15から作業
内容等を指定する制御指令が入力されるようになってい
る。
The central processing unit 14 is configured to receive control commands specifying work contents etc. from the keyboard 15 as appropriate.

第2図乃至第5図はそれぞれ上記選択スイッチ回路13
の切換え接続状態の例を示しているもので、第2図の場
合は第1および第2の2個のマイクロホン111および
112が、それぞれ第1および第2の音声認識部121
および122に対応接続される場合を示している。また
、第3図の場合は第1のマイクロホンlitからの音声
入力が、第1および第2の音声認識部121および12
2に並列的に供給されるようにしているものであり、第
2のマイクロホン112の入力を第1および第2の音声
認識部121および1221こ供給するようにすること
もできる。第4図の場合は、第1および第2のマイクロ
ホン111 、112からの音声入力を、それぞれ第2
およびmlの音声人力部122.121に供給させるよ
うにしているものであり、第5図は第1のマイクロホン
111からの音声入力を第2の音声認識部122に供給
するようにしている。
2 to 5 respectively show the selection switch circuit 13.
In the case of FIG. 2, the first and second two microphones 111 and 112 are connected to the first and second voice recognition units 121, respectively.
and 122 are shown. In addition, in the case of FIG. 3, the voice input from the first microphone lit is transmitted to the first and second voice recognition units 121 and 12.
Input from the second microphone 112 can also be supplied to the first and second speech recognition sections 121 and 1221 in parallel. In the case of FIG. 4, the audio input from the first and second microphones 111 and 112 is
In FIG. 5, the voice input from the first microphone 111 is supplied to the second voice recognition section 122.

ここで、上記音声認識部121および122における音
声認識方式は、用途によってハード的に固定化されたも
のであってもよいが、一般的にはフレキシブルにソフト
ウェアで制御するようにすれば、中央処理部14からの
指令によって様々な方式を採用することが可能とされる
Here, the voice recognition method in the voice recognition units 121 and 122 may be fixed in hardware depending on the purpose, but generally speaking, if it is flexibly controlled by software, central processing Various methods can be adopted depending on instructions from the unit 14.

すなわち、音声入力部(マイクロホン111゜112)
からの音声入力信号は、スイッチ回路13を介して第1
および第2の音声認識部121および122のいずれか
に送られ、音声認識動作が実行されるようになる。この
場合、入力音声信号を分配するスイッチ回路13は、中
央処理部14からの指令によって切換え制御されるもの
であるが、この切換え指令を発生する中央処理部14に
対する制御指令は、音声入力部からのボイスコマンドで
あってもよい。また、キーボード15からの入力による
指令に基づくものであってもよい。そして、この選択ス
イッチ回路13の第2図乃至第5″図で示した様々な状
態それぞれに対応して、様々な認識作業モードが設定さ
れるものである。
In other words, the audio input section (microphones 111 and 112)
The audio input signal from the first
and is sent to either of the second speech recognition units 121 and 122, where a speech recognition operation is executed. In this case, the switch circuit 13 that distributes the input audio signal is switched and controlled by a command from the central processing unit 14, but the control command for the central processing unit 14 that generates this switching command is issued from the audio input unit. It may also be a voice command. Alternatively, it may be based on a command input from the keyboard 15. Various recognition operation modes are set corresponding to the various states of the selection switch circuit 13 shown in FIGS. 2 to 5''.

その各作業モードに対応して説明すると、まず第2図で
示したようにスイッチ回路13が設定された場合には、
各音声入力部であるマイクロホンIll 、 112 
、さらに音声認識部121 、122はそれぞれ独立的
に設定されるようになり、第1部よび第2のマイクロホ
ン111および112それぞれからの音声人力の認識処
理を並列的に実行し、2つの並列的な作業を同時に処理
することが可能とされる。この場合、中央処理部14に
あっては時分割処理が実行されるものであり、複数の処
理プログラムが実行されるようになる。
To explain each work mode, first, when the switch circuit 13 is set as shown in FIG.
Microphone Ill, 112 which is each audio input section
Furthermore, the voice recognition units 121 and 122 are now set independently, and the voice recognition processing from the first and second microphones 111 and 112 is executed in parallel, and the two parallel recognition processes are performed in parallel. It is possible to process multiple tasks at the same time. In this case, time-sharing processing is executed in the central processing unit 14, and a plurality of processing programs are executed.

JK体的には、第1のマイクロホン111および音声認
識部121によって入力音声の認識処理を実行し、第2
のマイクロホン112からの入力に基づき、第2の音声
認識部122で話者の音声パターンの登録、学習、さら
にテスト等の作業を実行させることができる。また、も
ちろん複数の作業者によって、大全のデータを並列的に
入力させる作業を実行できるようにすることができるも
のであり、作業の高速化、高効率化が容易に計ることが
できるようになる。
Specifically, the first microphone 111 and the voice recognition unit 121 execute the recognition process of the input voice, and the second
Based on the input from the microphone 112, the second speech recognition unit 122 can perform operations such as registration of the speaker's speech pattern, learning, and testing. Also, of course, it allows multiple workers to input a large amount of data in parallel, making it easier to speed up the work and improve efficiency. .

さらに、第1のマイクロホンlitで音声入力を実行し
、第2のマイクロホン112でこの入力時の周囲雑音を
入力させるように設定することができる。この場合、第
2のマイクロホン112からの入力情報の供給される第
2の音声認識m 122にあっては、話者の周囲の環境
下での定常的な雑音だけではな(、この周囲環境でイン
パルス的な雑音が発生した場合には、この雑音の存在が
確認できるようになる。したがって、第1のマイクロホ
ンillからの入力音声情報の中から、第2のマイクロ
ホン112から入力された雑音成分に相当する信号成分
を無効にする処理をすることができ、特に雑音環境下で
の音声認識率を向上させるために大きな効果を発揮する
Further, it is possible to set the first microphone lit to perform audio input and the second microphone 112 to input ambient noise at the time of this input. In this case, the second speech recognition m 122 supplied with the input information from the second microphone 112 recognizes not only the steady noise in the environment surrounding the speaker (in this surrounding environment) When impulse-like noise occurs, the presence of this noise can be confirmed. Therefore, from the input audio information from the first microphone ill, the noise component input from the second microphone 112 It is possible to perform processing to invalidate the corresponding signal components, which is particularly effective in improving the speech recognition rate in noisy environments.

次に、選択スイッチ回路13の接続状態が第3図の状態
とされた場合には、1つの音声入力部が複数の音声認識
部を独占使用するような状態となる。
Next, when the selection switch circuit 13 is connected to the state shown in FIG. 3, one voice input section exclusively uses a plurality of voice recognition sections.

すなわち、第1のマイクロホン111からの音声入力が
第1および第2の音声認識部121および122に同時
に供給されるようになる。このような設定モードの場合
には、第1および第2の音声認識部121および122
は、それぞれ異なる認識方式のプログラムが搭載される
ようにすれば効果的なものとすることができるものであ
り、同一の音声入力が、音声認識部121および122
で、それぞれ異なるアルゴリズムで音声認識処理が実行
されるようになる。したがって、音声認識野認識確率が
充分に向上できるようになるものである。
That is, the voice input from the first microphone 111 is simultaneously supplied to the first and second voice recognition sections 121 and 122. In such a setting mode, the first and second voice recognition units 121 and 122
can be made effective by installing programs with different recognition methods, and the same voice input can be performed by the voice recognition units 121 and 122.
Speech recognition processing is performed using different algorithms. Therefore, the recognition probability of the speech recognition field can be sufficiently improved.

第4図の場合は、音声入力部と音声認識部の組合わせ状
態が切換えられるようにしたものであり、第5図で示し
ているようにその一方のみが使用される状態も設定でき
る。
In the case of FIG. 4, the combination state of the voice input section and the voice recognition section can be switched, and a state where only one of them is used can also be set as shown in FIG.

このような使用状態にあっては、例えば第1の音声認識
部121に数字専用の認識動作が実行されるような認識
プログラムを搭載し、また第2の音声認識部122には
アルファベット専用の認識プログラムが搭載されるよう
にする。
In such a usage state, for example, the first voice recognition unit 121 is equipped with a recognition program that executes recognition operations exclusively for numbers, and the second voice recognition unit 122 is equipped with a recognition program that executes recognition operations exclusively for alphabets. Make sure the program is installed.

したがって、このような使用態様を設定すれば、スイッ
チ回路13を切換え制御することによって、入力音声の
態様に最も適合した認識プログラムを使用することが可
能となり、入力音声の認識処理が効率良く実行されるよ
うになり、また認識率も容易に向上させられるようにな
るものである。
Therefore, if such a usage pattern is set, by switching and controlling the switch circuit 13, it becomes possible to use the recognition program that is most suitable for the type of input audio, and the recognition process of the input audio can be executed efficiently. In addition, the recognition rate can be easily improved.

上記のような作業モードの選択は、前述したようにキー
ボード15からの指令によって実行するようにしてもよ
いものであるが、これは音声入力によるボイスコマンド
で実行すると効果的である。
The selection of the work mode as described above may be executed by commands from the keyboard 15 as described above, but it is more effective to execute it by voice commands input by voice.

このようなボイスコマンドでモード選択を実行する場合
には、例えば初期状態でスイッチ回路13を第2図のよ
うな状態を設定し、第1のマイクロホン111でコマン
ド音声が入力され、これを第1の音声認識部121で認
識できるようにする状態が設定されるようにしておく。
When performing mode selection using such a voice command, for example, the switch circuit 13 is set to the state shown in FIG. The state is set so that the voice recognition unit 121 of the voice recognition unit 121 can recognize the voice.

すなわち、第6図で示すようにまずステップ101でこ
のシステムの電源スィッチがオンされると、ステップ1
02でシステムが立上がり制御される。次に、ステップ
103で第1のマイクロホン111が第1の音声認識部
121に接続されるようにスイッチ回路工3が初′期設
定され、ステップ104で中央処理部14から第1の音
声認識部121に、ボイスコマンド音声パターンをロー
ドさせるようにする。そして、ステップ105で第1の
マイクロ、ホン111にボイスコマンドの音声が入力さ
れるようになり、このボイスコマンドは楯1の音声認識
部121で認識暴れ、ステップ10Bで中央処理部14
においてそのカモンドの内容が判別されるようになるも
ので、ステップ107で選択スイッチ回路13に上記判
別結果に対応して切換え指令が与えられるようになる。
That is, as shown in FIG. 6, when the power switch of this system is first turned on in step 101, step 1
At 02, the system is started up and controlled. Next, in step 103, the switch circuit 3 is initially set so that the first microphone 111 is connected to the first voice recognition section 121, and in step 104, the first microphone 111 is connected to the first voice recognition section 121. 121 to load the voice command voice pattern. Then, in step 105, the voice command voice is input to the first microphone, phone 111, and this voice command is recognized by the voice recognition unit 121 of the shield 1, and in step 10B, the voice command is recognized by the central processing unit 121.
At step 107, the content of the cammond is determined, and a switching command is given to the selection switch circuit 13 in accordance with the above determination result.

すなわち、音声による入力によって第2図乃至第5図で
示したスイッチ13の状態が指令設定されるようになる
もので、中央処理部14が入力音声の内容を理解して、
上記のようにスイッチ13の状態を選定すると共に、第
1および第2の音声認識部121および122の認識プ
ログラムを切換え設定するよ゛うになる。この場合、上
記ボイスコマンドはシステムの立上がり時に限らず、作
業モードを切換える必要が生じた場合に適宜入力できる
ようにする゛ことのできるものであり、この作業モード
切換えの必要が生じた場合に、音声入力によって第2図
で示したようなスイッチ回路13の状態が設定されるよ
うにするものであり、゛この場合筒1の音声認識部12
1にボイスコマンド認識の音声パターンが設定されるよ
うにするものである。
That is, the state of the switch 13 shown in FIGS. 2 to 5 is commanded and set by voice input, and the central processing unit 14 understands the content of the input voice,
In addition to selecting the state of the switch 13 as described above, the recognition programs of the first and second speech recognition sections 121 and 122 are switched and set. In this case, the voice commands mentioned above can be inputted not only when the system starts up, but also when it is necessary to switch the work mode. The state of the switch circuit 13 as shown in FIG. 2 is set by voice input;
1, a voice pattern for voice command recognition is set.

上記実施例では音声入力部および音声認識部をそれぞれ
2組の状態で示したが、これは・さらに多数組で設定し
てもよいことはもちろんである。また・、音声認識部に
おける認識方式は、特に高速処理を望むならばハード的
に固定化するようにしてもよいものであるが、より効果
的な認識処理を望むならば、外部記憶装置より各音声認
識部内に設定されるRAMのようなメモリに、ソフト的
にロードするようにした方が、様々な認識処理動作を実
行するために効果的である。
In the above embodiment, the voice input section and the voice recognition section are shown in two sets each, but it goes without saying that they may be set in a larger number of sets. In addition, the recognition method in the speech recognition unit may be fixed in hardware if particularly high-speed processing is desired, but if more effective recognition processing is desired, each recognition method can be fixed from an external storage device. It is more effective to load the information into a memory such as a RAM set in the speech recognition unit using software, in order to execute various recognition processing operations.

[発明の効果] 以上のようにこの発明に係る音声認識処理制御装置によ
れば、複数の音声入力による各種作業が並列的に効率よ
く実行できるようになると共に、入力時に存在する雑音
成分の分離等も効果的に実行できるようにすることがで
き、音声認識確率が充分に向上され、特に騒音下での音
声入力作業が確実に且つ高能率で実行できるようになる
ものである。
[Effects of the Invention] As described above, according to the speech recognition processing control device according to the present invention, various tasks using multiple speech inputs can be efficiently executed in parallel, and noise components present at the time of input can be separated. etc. can be effectively performed, the speech recognition probability is sufficiently improved, and speech input work can be performed reliably and with high efficiency, especially in noisy environments.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこ発明の一実施例に係る音声認識処理制御装置
を説明する構成図、第2図乃至第5図はそれぞれ上記実
施例で使用されている選択スイッチ回路の切換え設定状
態の例を示す図、第6図は上記実施例におけるボイスコ
マンドの入力処理状態を説明するフローチャートである
。 ill 、 112・・・マイクロホン(音声入力部)
、121.122・・・音声認識部、13・・・選択ス
イッチ回路、14・・・中央処理部。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 3第1jコ 第2 図 第3図 第4図
FIG. 1 is a block diagram illustrating a speech recognition processing control device according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 2 to 5 each show an example of the switching setting state of the selection switch circuit used in the above embodiment. FIG. 6 is a flowchart illustrating the voice command input processing state in the above embodiment. ill, 112...Microphone (audio input section)
, 121.122... Voice recognition unit, 13... Selection switch circuit, 14... Central processing unit. Applicant's agent Patent attorney Takeshi Suzue 3.1j.2 Figure 3 Figure 4

Claims (1)

【特許請求の範囲】 音声入力を行うそれぞれ独立して設定される複数の音声
入力部と、 それぞれ独立して設定され、入力音声情報に基づいて音
声識別動作を実行する複数の音声認識部と、 この複数の音声認識部それぞれで実行される音声識別動
作を時分割的に集中処理する中央処理部と、 この中央処理部によって制御され、上記複数の音声入力
部および複数の音声認識部との相互間を選択的に接続す
るスイッチ回路とを具備し、このスイッチ回路によって
上記複数の音声入力部のそれぞれが、上記複数の音声認
識部の1つあるいは複数に選択的に接続されるようにし
たことを特徴とする音声認識処理制御装置。
[Scope of Claims] A plurality of voice input units each configured independently to perform voice input; a plurality of voice recognition units each configured independently and executing a voice identification operation based on input voice information; A central processing unit that centrally processes the voice identification operations executed by each of the plurality of voice recognition units in a time-sharing manner; and a central processing unit that is controlled by the central processing unit and performs mutual processing with the plurality of voice input units and the plurality of voice recognition units. and a switch circuit for selectively connecting the plurality of voice input sections, and each of the plurality of voice input sections is selectively connected to one or more of the plurality of voice recognition sections. A voice recognition processing control device characterized by:
JP61162292A 1986-07-10 1986-07-10 Voice recognition/processing controller Pending JPS6318400A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162292A JPS6318400A (en) 1986-07-10 1986-07-10 Voice recognition/processing controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162292A JPS6318400A (en) 1986-07-10 1986-07-10 Voice recognition/processing controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6318400A true JPS6318400A (en) 1988-01-26

Family

ID=15751715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61162292A Pending JPS6318400A (en) 1986-07-10 1986-07-10 Voice recognition/processing controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318400A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014016881A (en) * 2012-07-10 2014-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information presentation system and information presentation server

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724999A (en) * 1980-07-22 1982-02-09 Fujitsu Ltd Voice recognition responding system
JPS58143396A (en) * 1982-02-19 1983-08-25 日本電気株式会社 Voice recognition unit
JPS6127200B2 (en) * 1981-12-11 1986-06-24 Kyuubitsuku Enjiniaringu Kk

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724999A (en) * 1980-07-22 1982-02-09 Fujitsu Ltd Voice recognition responding system
JPS6127200B2 (en) * 1981-12-11 1986-06-24 Kyuubitsuku Enjiniaringu Kk
JPS58143396A (en) * 1982-02-19 1983-08-25 日本電気株式会社 Voice recognition unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014016881A (en) * 2012-07-10 2014-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information presentation system and information presentation server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870006446A (en) Real time processing control system
JPS6318400A (en) Voice recognition/processing controller
JP3436184B2 (en) Multi-channel input speech recognition device
JPH01321499A (en) Speech recognizing device
US20240010215A1 (en) Voice instruction approval device
JPH03200298A (en) Voice controller
JPS5837700A (en) Voice recognition unit
JPH0651826A (en) Teaching device for robot
JPS62160500A (en) Voice control system for farm machine
JPH01241616A (en) Printing device
JP2001318688A (en) Speech recognition device
JPS62175831A (en) Control system for pipeline with tag
JPH02137054A (en) Information processor
JPS61148531A (en) Input device for arithmetic processing data
JPH0895895A (en) Controller for serial port i/q equipment of information processor
JPS62194514A (en) Numerical controller
JPS6165298A (en) Voice recognition equipment
JPS638799A (en) Voice control system
JPH03216756A (en) Time sharing computer system
JPS63219004A (en) Analog processing system for sequence controller
JPS62127800A (en) Voice input/output unit
JPS6375830A (en) Command control system
JPS62248005A (en) Sequence program executing system
JPH01283637A (en) Inference controller which can be defined by user
JPH0418655A (en) Data processor