JPS63180223A - ル−プアンテナ - Google Patents

ル−プアンテナ

Info

Publication number
JPS63180223A
JPS63180223A JP1204287A JP1204287A JPS63180223A JP S63180223 A JPS63180223 A JP S63180223A JP 1204287 A JP1204287 A JP 1204287A JP 1204287 A JP1204287 A JP 1204287A JP S63180223 A JPS63180223 A JP S63180223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop antenna
voltage
switching signal
tuning
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1204287A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ishibashi
治 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP1204287A priority Critical patent/JPS63180223A/ja
Publication of JPS63180223A publication Critical patent/JPS63180223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はループアンテナ、殊にページャ等の小型受信機
のループアンテナに関する。
(従来技術) 従来からページャ(選択呼出受信機)或は受令機等の小
型受信機のアンテナとしては持ち運びに便利なようにル
ープアンテナを内蔵するのが一般的である。
一方、近年通信回線の広帯域多チャンネル化が進み小型
受信機もこれに適応するよう強い要求がある。
しかしながら、従来のループアンテナは例えばVHF、
UHF帯に於て適用できる周波数帯域はたかだか数MH
z(約2MHz)であってそれ以上の要求を満足し得な
かりた。特に日本国内のページャシステムに於ては各地
域毎に割シ当てた周波数は約6〜7MHzの広さに亘っ
ているが各地域を広範囲に行動するページャ利用者の便
を考慮するとこのすべての帯域に適用可能な性力V′ 能を要求されている銹ループアンテナの狭帯域性がその
実現のネックとなっていた。この要求を満たすために従
来は、ループアンテナ素子を帯状の金属板とし帯の幅を
広くすることによりてインダクタンスを減らし広帯域化
を計っていた。
しかしながら、この場合ループアンテナの容積が増大し
小型軽量化を計る上で問題があった。
又他の方法としては複数のループアンテナを備えこれら
を適宜切替えることによりて広帯域化を計っていた。し
かしながらこれらは小型軽量化に反すると共に構造が複
雑となる欠点がある。
(発明の目的) 本発明は以上説明したループアンテナの欠点を除去する
ためになされたものであって小型軽量化を妨げるとと々
く簡単な構成によって広帯域化を実現するループアンテ
ナを提供するものである。
(発明の概要) この目的を達成するため本発明に於いてはループアンテ
ナに付加する同調容量の一部を可変容量ダイオードに置
き換えこれに印加する電圧を適宜変更することによって
広い周波数範囲の任意の周波数に同調せしめるよう構成
する。
(実施例) 以下図示した実施例に基づいて本発明の詳細な説明する
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。同図に
於いて1はループアンテナ素子でありて、その−刃端は
RFアンプ2に、又他端は半固定型コンデンサ3及びバ
リキャップ4を介して接地すると共にバリキャップ4の
カソード側には高抵抗5を経て3つのスイッチングトラ
ンジスタ6.7.8のコレクタCK接続する。
更に、これら3つのトランジスタ6乃至8のベースBは
夫々CPυ 9のチャンネル切替信号出力端10,11
.12に接続し、かつ夫々のエミッタEは可変抵抗器1
3,14.15を介して接続する。
又、前記トランジスタ6乃至8のコレクタCを高抵抗5
とを接続する信号線とアース間には高周波バイパス用コ
ンデンサ16を挿入するよう構成する。
以下動作を実施例について詳細に説明する。
本実施例は所要帯域を3分割したもので9分割はトラン
ジスタ6乃至8をCPU  9からのチャンネル切替信
号によってスイッチングさせることでおこなう。例えば
チャンネル切替信号出力端10に切替信号が出力される
とトランジスタ6がONとなシ可変抵抗13によりてあ
らかじめプリセットされた直流電圧がバリキャップ4に
印加され、同調容量が変化しループアンテナを同調させ
る。以下チャンネル切替信号出力端11又は12によっ
てトランジスタ7又は8がONとなり同様に可変抵抗器
14又は15のプリセット直流電圧がバリキャップ4に
印加されループアンテナを同調させる。トランジスタ6
乃至8によってバリキャップ4に印加される直流電圧を
切替えることによシ同調容量を変化させる。従って、複
数の周波数帯域に同調したループアンテナを有したもの
と等化となシ小型。
軽量、かつ広帯域化を実現できる。
上記周波数帯域の具体的数値を示すならば。
現在のポケットベルサービスに於ける周波数割当はほぼ
275MHzから281MHzにわたる約6MHzであ
る。従って上記実施例においては3つのチャンネル切替
信号によりてバリキャップ電圧値を変化し結果的にルー
プアンテナの同調周波数が冬k 276MHz 、 2
78MHz 、及び280MHz  になるようにすれ
ば6 M Hz全帯域に対応するループアンテナとなる
本発明の実施にあたっては以上説明した回路に限定する
必要はなくループアンテナ部分の同調回路或はパリキャ
ップ電圧制御回路等種々の変形が考えられる。
例えばバリキャップをループアンテナ素子に対し並列に
挿入する方法、或はバリキャップに供給する電圧制御用
トランジスタを1個としそのベースバイアス電流を所定
値に切替えることによってバリキャップ容量を変更する
方法を採用してもよいことは明らかであろう。更には上
述した従来の広帯域手段に本発明を適用し、よシ一層の
広帯域化を計ることも有効である。伺、バリキャップ電
圧の変化段数は実施例の如く3分割に限らず任意の段数
に設定すること、或は更に細かく各々の周波数に追従す
る如く無段階に変化させる等−向にさしつかえない。又
電圧制御用トランジスタなFET等他の素子に置き換え
てもよい。
(発明の効果) 本発明は以上説明したようにループアンテナの同調周波
数をパリキャップ等の可変容量ダイオードの端子電圧を
変更することによりて変化させたものであるから小型軽
量を疎外することなく極めて簡単な構成によって広帯域
化したループアンテナを実現するうえで著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。 1・・・・・・・・・ループアンテナ素子、   2・
・・・−・・・・RFアンプ、   3・・・・・・・
・・半固定型コンデンサ、   4・・・・・・・・・
バリキャップ。 5・・・・・・・・・高抵抗、   6乃至8・・・・
・・・・・トランジスタ、   9・・・・・・・・・
CPLI 、    10乃至12・・・・・・・・・
チャンネル切替信号出力端。 13乃至15・・・・・・・・・可変抵抗器、   1
6・・・・・・・・・高周波バイパスコンデンサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、小型受信機のループアンテナに於ける同調用容量の
    一部又は全部を可変容量ダイオードに置換し該可変容量
    ダイオードの端子電圧を変化することによって広帯域周
    波数の任意の周波数に同調しうるよう構成したことを特
    徴とするループアンテナ。 2、前記小型受信機のチャンネル切替に対応して前記可
    変容量ダイオードの端子電圧を変化し当該チャンネル周
    波数に同調するよう構成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のループアンテナ。
JP1204287A 1987-01-21 1987-01-21 ル−プアンテナ Pending JPS63180223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1204287A JPS63180223A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 ル−プアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1204287A JPS63180223A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 ル−プアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63180223A true JPS63180223A (ja) 1988-07-25

Family

ID=11794539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1204287A Pending JPS63180223A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 ル−プアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63180223A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10347973B2 (en) 2017-02-21 2019-07-09 Nxp B.V. Near-field electromagnetic induction (NFEMI) antenna
US10546686B2 (en) * 2016-03-14 2020-01-28 Nxp B.V. Antenna system for near-field magnetic induction wireless communications

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10546686B2 (en) * 2016-03-14 2020-01-28 Nxp B.V. Antenna system for near-field magnetic induction wireless communications
US10347973B2 (en) 2017-02-21 2019-07-09 Nxp B.V. Near-field electromagnetic induction (NFEMI) antenna

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4048598A (en) Uhf tuning circuit utilizing a varactor diode
US4247953A (en) Tunable high-frequency input circuit
US5752179A (en) Selective RF circuit with varactor tuned and switched bandpass filters
US2627579A (en) Tunable amplifier and converter unit for radio apparatus
JPH0348688B2 (ja)
US6108050A (en) Television tuner
JPS61212106A (ja) 同調可能な段間結合回路網
US4160213A (en) Mixer injection voltage compensation circuit
US3942120A (en) SWD FM receiver circuit
KR100274324B1 (ko) 텔레비젼 수신기 동조 회로
US4288875A (en) Controlled local oscillator with apparatus for extending its frequency range
KR0148016B1 (ko) 조정된 동조 특성을 갖는 발진기
US3987400A (en) Multiband scanning radio receiver
US3965427A (en) Television tuning system with precision substrate switch assembly
US4710973A (en) Varactor diode tuner with band switched coils and lines
US3488595A (en) Electrical apparatus which exhibits a relatively constant tunable bandwidth
JPS63141416A (ja) 同調装置
US3570005A (en) Radio receiver input circuit for reduced loading by capacitive antennas
JPS63180223A (ja) ル−プアンテナ
JPS61205015A (ja) 同調電圧トラツキング装置
US4646360A (en) Constant bandwidth RF filter with improved low frequency attenuation
US5463362A (en) Tuner circuit having a switching diode to change receiving bands
JPH06314982A (ja) アンテナ
JPH0738533B2 (ja) 発振装置
EP1109312B1 (en) Double-tuned circuit featuring restrained degradation of selectivity