JPS63158886A - 高周波放電励起レ−ザ装置 - Google Patents

高周波放電励起レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS63158886A
JPS63158886A JP30553486A JP30553486A JPS63158886A JP S63158886 A JPS63158886 A JP S63158886A JP 30553486 A JP30553486 A JP 30553486A JP 30553486 A JP30553486 A JP 30553486A JP S63158886 A JPS63158886 A JP S63158886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrode
discharge tube
frequency
low potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30553486A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Egawa
明 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP30553486A priority Critical patent/JPS63158886A/ja
Publication of JPS63158886A publication Critical patent/JPS63158886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0975Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser using inductive or capacitive excitation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は短絡用導体を有する高周波放電励起レーザ装置
に関する。本発明による装置は例えば、被加工物の微細
加工用のレーザ光を発生させる場合に用いられる。
〔従来技術、および発明が解決しようとする問題点〕
一般に微細加工用レーザ光を発生させるためのレーザ装
置においては電極に印加される高周波電圧により放電管
内を通流するlie 、 N、 、 Co□等の気体内
に高周波放電が発生しレーザ光発振が行われる。誘電体
例えばガラス、セラミックス等がら成る筒状の放電管は
両端が支持箱体に接続されこれらの支持箱体は支柱体に
より基台上に支持されている。放電用気体はこれらの支
持箱体および支柱体の内部を通って通流する。この場合
に、放電管内の放電にともなう残留荷電粒子、例えば負
電荷をもつ電子または正電荷をもつイオン放電管から支
持箱体、支柱体へと放電用気体流に沿って移動しそれに
より接地部へ向う漏洩電流が生成されるという現象があ
る。また、放電管内の電極部位がら支持箱内部へ向って
の放電が寄生的に発生し電極部位から支持箱部位を通っ
て接地部へ向う異常な大電流が発生するという現象があ
る。
これらの漏洩電流または異常大電流は放電管の電流の安
定度を劣化させたり、雑音または電波障害を発生させる
という不都合がある。さらに電源回路に電流帰還制御部
が設けられている場合には電流の変動が拡大され暴走状
態を招く可能性もある。
本発明は前述の;問題点を解決するための改良された高
周波放電励起レーザ装置を得ることを目的とするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、内部を通流する高周波放電用気体流
中にレーザ光発振用高周波放電を行わせる放電管、該放
電管の外周に設けられ高周波電圧が印加される電極、該
電極へ供給されるべき電圧を発生させる高周波電源回路
、および該放電管を支持し内部に高周波放電用気体が通
流し基台に取付けられる放電管支持体;を有する高周波
放電励起レーザ装置において、該T4極における所定の
低電位点と該放電管支持体における該低電位点に比較的
近接した個所とを接続する短絡用導体、を具備し、それ
により前述した漏洩電流および寄生的放電電流をすべて
電源内に回収し得るようになっていることを特徴とする
高周波放電励起レーザ装置が提供される。
〔実施例〕
本発明の一実施例としての短絡用導体を有する高周波放
電励起レーザ装置が第1図に示される。
第1図に示される高周波放電励起レーザ装置は内部を通
流する高周波放電用気体流においてレーザ光発振用高周
波放電が行われる放電管1、放電管1の外周に設けられ
高周波電圧が印加される電極21 、22、電極21 
、22へ供給されるべき電圧を発生させる高周波電源回
路31、放電管1の両端に結合され、内部に高周波放電
用ガス流が通流する放電管支持箱体41 、51、放電
管支持箱体41 、51を支持する支柱体42 、52
、および支柱体42 、52が取付けられる基台6を具
備する。
放電管の材料としては例えばガラス、セラミックス等が
用いられる。高周波放電用気体としては11e、N2.
 CO2等が用いられる。高周波電源回路の電圧、周波
数としては種々の値を選択することができるが、例えば
電圧1kVないし3kV、周波数IM[Izないし10
MHzが好適である。高周波電源回路31と電極を接続
する回路に流れる電流は適宜検出されて帰還制御部32
を通って高周波電源回路31を帰還制御する。
第1図に示される高周波放電励起レーザ装置においては
、電極21 、22における低電位点、例えば中央部の
所定個所に比較的近接した金属個所421と−を接続す
る銅テープ等から成る短絡用導体7が設けられる。
第1図に示される高周波放電励起レーザ装置においては
、放電管1内において、放電管内の放電にともなう残留
荷電粒子、例えば電子、正イオン等が放電管支持箱体4
1の方面へ漏洩しようとし、また放電管1内において電
極部位から放電管支持箱体41の内部部位へと寄生的放
電が形成され接地点へ向って大電流が通流しようとする
現象が、短絡用導体7の存在により防止される。すなわ
ち、漏洩荷電粒子による電流および寄生的放電による電
流はいずれも短絡導体によって電源に回収される。
もし前述の荷電粒子漏洩、放電大電流通流が発生すると
、放電電流の安定度が劣化し、または、雑音発生、電波
障害等の好ましくない状況がもたらされるか、短絡用導
体7の存在によりそれらが解消されることになる。
放電電流の安定度が劣化すると、電源回路および電極を
含む電流通流回路に電流検出部および該電流検出にもと
づく電源への帰還制御手段が設けられている場合には電
流の変動が拡大されてより大なる電流変動を生じさせ暴
走状態を招く可能性があるから、電流の安定度の劣化は
好ましくないものとして回避されるべきことである。
第1図に示される装置においては、短絡用導体7により
、電流を電源側へ短い経路で返還することが可能になり
、基台6および基台6の接地部位等への電流の通流が防
止される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、電極における所定の低電位点と放電管
支持体における該低電位点に比較的近接した個所とが短
絡用導体で接続され、放電管支持部材から電源側への短
絡路が形成され、荷電粒子漏洩、寄生的放電形成等によ
る好ましくない事態の発生が防止される。それにより、
安全性および動作安定性が高められた実用上有利な高周
波放電励起レーザ装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての短絡用導体を有する
高周波放電励起レーザ装置を示す斜視図である。 (符号の説明) 1・・・放電管、      21 、22・・・電極
、31・・・高周波電源回路、 32・・・帰還制御部
、41 、51・・・放電管支持箱体、42 、52・
・・支柱体、421・・・接続用金属個所、  6・・
・基台、7・・・短絡用導体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内部を通流する高周波放電用気体流中にレーザ光発振用
    高周波放電を行わせる放電管、 該放電管の外周に設けられ高周波電圧が印加される電極
    、 該電極へ供給されるべき電圧を発生させる高周波電源回
    路、および、 該放電管を支持し内部に高周波放電用気体が通流し基台
    に取付けられる放電管支持体、を有する高周波放電励起
    レーザ装置において、該装置が、該電極における所定の
    低電位点と 該放電管支持体における該低電位点に比較的近接した個
    所とを接続する短絡用導体を具備することを特徴とする
    高周波放電励起レーザ装置。
JP30553486A 1986-12-23 1986-12-23 高周波放電励起レ−ザ装置 Pending JPS63158886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30553486A JPS63158886A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 高周波放電励起レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30553486A JPS63158886A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 高周波放電励起レ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63158886A true JPS63158886A (ja) 1988-07-01

Family

ID=17946310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30553486A Pending JPS63158886A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 高周波放電励起レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158886A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0389633A1 (en) * 1988-09-09 1990-10-03 Fanuc Ltd. Discharge tube for a gas laser device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0389633A1 (en) * 1988-09-09 1990-10-03 Fanuc Ltd. Discharge tube for a gas laser device
US5151916A (en) * 1988-09-09 1992-09-29 Fanuc Ltd. Electric discharge tube for gas laser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102093534B1 (ko) 전자 결합 변압기
JP3414398B2 (ja) イオンビームガン
KR20200139842A (ko) 페데스탈들을 위한 rf 접지 구성
US6618422B2 (en) Preionization arrangement for a gas laser
JPH0787255B2 (ja) 高周波放電励起レ−ザ装置
RU2270491C2 (ru) Высокочастотный источник электронов, в частности нейтрализатор
JPS63158886A (ja) 高周波放電励起レ−ザ装置
US2184740A (en) Mercury arc oscillator
US5661369A (en) Charged particle generation with a resonant electrical circuit
JP2723516B2 (ja) レーザ発振装置
US20040046539A1 (en) Active method and system of establishing electrical contact
US11558952B2 (en) Dielectric barrier discharge ionization detector
JP3264003B2 (ja) 真空コンデンサ
US6313581B1 (en) Electrical discharge tube having trigger wires
US7218051B2 (en) Discharge tube
JP3451879B2 (ja) 荷電粒子加速装置
JPH02312154A (ja) 高周波誘導結合プラズマ質量分析装置
JPH06152004A (ja) パルスレーザ装置
JPS6114779A (ja) ガスレ−ザ発生器
JP4545284B2 (ja) 高圧電源回路
JPS6225911Y2 (ja)
JP2744839B2 (ja) 高電圧電源装置
JPH0584578A (ja) プラズマ装置
JPS6114780A (ja) ガスレ−ザ発生器
JPH11168254A (ja) コロナバー,予備電離電極及びエキシマレーザ装置