JPS6315395Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315395Y2
JPS6315395Y2 JP1982091577U JP9157782U JPS6315395Y2 JP S6315395 Y2 JPS6315395 Y2 JP S6315395Y2 JP 1982091577 U JP1982091577 U JP 1982091577U JP 9157782 U JP9157782 U JP 9157782U JP S6315395 Y2 JPS6315395 Y2 JP S6315395Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
edge
bolt holes
edges
side cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982091577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58194253U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9157782U priority Critical patent/JPS58194253U/ja
Publication of JPS58194253U publication Critical patent/JPS58194253U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315395Y2 publication Critical patent/JPS6315395Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は種々のローダ等に装備されて積込作
業等に使用されるサイドエツジ付バケツトに関す
る。
通常構成のバケツトを岩石等の硬質物を対象と
する積込作業等に使用した場合、バケツト側板が
早期に著しく摩耗乃至変形する事態を招く。
そこで、この種のハードな作業に供するバケツ
トの場合、従来は該バケツト側板に補強板を溶接
して前記事態に対処している。
しかし、かかる補強板の溶接作業は手数と時間
がかかつて面倒で且つ溶接コストの負担を余儀な
くされるのみならず、特に、前記補強板の摩耗時
における取替えが極めて困難という不都合があ
り、バケツトそのものの外観も損なわれる。
また、補強板が溶接されたバケツトの場合、該
バケツト側板の肉厚が補強板の肉厚分だけ厚くな
るため、例えば、掬い込み作業時等の抵抗が大き
くなつて作業効率が大幅に低下する。
かかる事由から、バケツト側板が岩石等によつ
ても摩耗乃至変形したりすることのないよう該側
板を効果にプロテクトする手段が望まれている。
その手段として、バケツト側板の下部前端縁を
脱着可能な保護体でプロテクトする技術は、特開
昭48−31702号公報によつて既に知られている。
しかし、この場合の保護体は、バケツト側板に
嵌込み整合させるべく断面U字状に特別加工しな
ければならず、このため、加工コストが大きく嵩
み、かつ保護体取付手段が頗ぶる面倒であり、そ
れにも拘らず充分な取付強度が得られないという
難点がある。
特に、前述の如きU字状の保護体は、摩耗限界
時等において反復使用できないため、交換時等に
おける即時対応性に欠ける。
また、前記保護体は先端が稍々鋭利となるよう
面取りされているが、その程度では純正エツジと
しての機能を発揮させ得ず、このため、バケツト
側板に補強板を溶接した前記従来例の場合と同じ
く、岩石等硬質材を対象とした作業時の抵抗が大
きくなつて作業効率が低下する。また実開昭53−
79706号に係る掘削用バケツトのサイドカツター
取付構造では、側板の前縁にサイドカツターを掛
止めまたは嵌め込んでボルトにかかる負荷を低滅
させる構成が開示されている。しかし上記構成で
はサイドカツターに掛止用の段部または嵌込み用
の溝部を設ける必要があるのでサイドカツターの
前後端にエツジ部を設け反転して使用することが
できない。
この考案は上記事情に鑑みてなされ、その主目
的は、バケツト側板を確実にプロテクトできると
共に、サイドエツジとなるサイドカツテイングエ
ツジの前後または左右の反転使用が可能で、且つ
該サイドカツテイングエツジ取付用のボルトの緩
みを防止することのできるサイドエツジ付バケツ
トを提供するにある。
上記課題を達成するために、この考案は、 バケツトの両側板にその前端縁から前方にエツ
ジ部が突出するようサイドカツテイングエツジを
脱着可能に装着したサイドエツジ付バケツトにお
いて、 (a) サイドカツテイングエツジが、前後両端にエ
ツジ部を有すると共に前後方向中央位置にボル
ト孔を設けた矩形板状からなつて反転して使用
可能に形成される、 (b) バケツト側板の外側には上記サイドカツテイ
ングエツジのボルト孔に対応するボルト孔が設
けられ且つ上記サイドカツテイングエツジの後
方側の上下の角部と衝合するアングル部を上下
に有する支承部材が一体に設けられる、 (c) 該支承部材で位置決めされたサイドカツテイ
ングエツジが、該サイドカツテイングエツジに
設けられたボルト孔とそれと整合し連通するバ
ケツト側板に設けられたボルト孔とにボルトを
挿通してバケツト側板に脱着可能にボルト締め
してなる、という技術的手段を講じている。
上記構成からなつているので、サイドカツテイ
ングエツジの一方(前方)のエツジ部が摩耗した
際に、ボルトを外してサイドカツテイングエツジ
を前後に反転すれば、後方のエツジを前方にして
使用状態とすることができる。
また、上記サイドカツテイングエツジは支承部
材によつて、その後方の上下両角部が衝合し拘束
されているので、サイドカツテイングエツジに係
る負荷は支承部材に分散され、バケツト側板との
連結部であるボルトに負荷が大きくかかることが
なく、ボルトの緩みや破損を防止することができ
る。
以下、この考案の好適実施例を図面に基づいて
説明する。
第1図のバケツト1は、下端前縁部長手方向に
沿つて通常のカツテイングエツジ2が装着された
周知構成になつている。
かかるバケツト1の前側板1A,1Bに、該側
板プロテクト用のサイドカツテイングエツジ3、
4が反転可能に装着される。
図示例の場合、前記両側板1A,1Bのそれぞ
れの外側面にサイドカツテイングエツジ3,4が
装着されるようになつている。
このため、両側板1A,1Bの外側面には、サ
イドカツテイングエツジ3,4が嵌着自在に嵌込
み整合されるエツジホルダとしての支承部材5が
溶接等により一体結合してある。該支承部材5
は、本実施例の場合、上下一対のL状のアングル
部からなつており、サイドカツテイングエツジ
3,4の後方のエツジ部の上下の角部と隙間なく
衝合して位置決めできる構成となつている。
このアングル部は本実施例では上下に2分され
ているが、上下の角部と衝合するものであれば一
連に形成されていてもよい。
該支承部材5は、これに嵌込み整合されたサイ
ドカツテイングエツジ3,4のそれぞれの片側エ
ツジ部3a,4aが前記両側板1A,1Bの前端
縁から前方に突出した状態となるようそれらのエ
ツジ3,4を個々に支承する位置に設けられる。
また、両側板1A,1Bには、それぞれの縦方
向に沿つた定間隔位置にエツジ取付用ボルト孔6
(第2図参照)が穿つてある。また、該ボルト孔
6は、第2図で明瞭な如く、前後方向の中央位置
に配設されているので、前後方向にサイドカツテ
イングエツジを反転しても、同一位置で上記側板
1A,1Bにボルト締めすることができる。
一方、サイドカツテイングエツジ3,4は、そ
れぞれの長手方向両側縁部に尖鋭なエツジ部3
a,3bおよび4a,4bが形成されているもの
で、前記両側板1A,1Bのボルト孔6に整合さ
れるためのボルト孔7を中間部長手方向に沿つて
有している。
図示例の場合、両側板1A,1Bの内側に補強
部材8が装着されるようになつており、その長手
方向にも両側板1A,1Bのボルト孔6に整合さ
せるためのボルト孔9が穿つてある。
しかして、両側板1A,1Bの支承部材5にサ
イドカツテイングエツジ3,4を嵌込み整合させ
ると、該エツジは自らのボルト孔7が両側板1
A,1Bのボルト孔6と必然的に整合する位置に
保持される。
次いで、両側板1A,1Bの内側からそれらの
ボルト孔6に補強部材8のボルト孔9を整合させ
る。この状態で、前記各ボルト孔7,6,9にボ
ルト10を挿通してこれにナツトを螺合緊締する
ことにより、サイドカツテイングエツジ3,4と
補強部材8とが両側板1A,1Bのそれぞれに対
してボルト10で共締めされる。
斯しくて、サイドカツテイングエツジ3,4が
装着されたバケツト1は積込作業等に供せられる
が、その作業の繰返えしによつて、両側板1A,
1Bの前方に突出しているサイドカツテイングエ
ツジ3,4の片側エツジ部3a,4aが摩耗限界
となつた場合、それらのカツテイングエツジ3,
4は、一旦取外されたのち、それぞれの反対側エ
ツジ部3b,4bが両側板1A,1Bの前端縁か
ら突出するよう反転装着されて再使用に供せられ
る。
以上の実施例において、サイドカツテイングエ
ツジ3,4は両側板1A,1Bの内側に装着して
もよく、また、補強部材8は必らずしも用いるこ
とはない。更に、バケツト1の下側カツテイング
エツジ2はツースと置換してもよいこと勿論であ
る。
以上、この考案では、バケツト側板に反転可能
なカツテイングエツジを、その片側エツジ部が側
板前端縁より延出するよう装着したので、次の如
き種々の優れた効果が得られる。
(イ) サイドカツテイングエツジの形状が矩形板状
からなるので、高さ方向に長く形成することが
でき、バケツト側板を確実に保護することがで
きる。
(ロ) サイドカツテイングエツジの前後にエツジ部
を設けたので前後または左右に反転して使用す
ることができる。
(ハ) サイドカツテイングエツジは支承部材のアン
グル部でその後方の上下両角部が衝合するの
で、該サイドカツテイングエツジに係る負荷が
支承部材に分散され、取付用のボルトに係る負
荷を減少させ、その緩みを防止することのでき
る。
(ニ) サイドカツテイングエツジとして、通常のバ
ケツト乃至ブレート等で既に使用された廃棄用
のカツテイングエツジを所定長さに切断する等
して使用することが可能であり、廃棄物利用と
なり極めて有益である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の好適一実施例を示すもので、
第1図はバケツトの斜視図、第2図は第1図の
−線に沿う拡大断面図である。 1はバケツト、1A,1Bは側板、3,4はカ
ツテイングエツジである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 バケツトの両側板にその前端縁から前方にエツ
    ジ部が突出するようサイドカツテイングエツジを
    脱着可能に装着したサイドエツジ付バケツトにお
    いて、 サイドカツテイングエツジが前後両端にエツジ
    部を有すると共に前後方向中央位置にボルト孔を
    設けた矩形板状からなつて反転して使用可能に形
    成されており、 バケツト側板の外側には上記サイドカツテイン
    グエツジのボルト孔に対応するボルト孔が設けら
    れ且つ上記サイドカツテイングエツジの後方側の
    上下の角部と衝合するアングル部を上下に有する
    支承部材が一体に設けられ、 該支承部材で位置決めされたサイドカツテイン
    グエツジが、該サイドカツテイングエツジに設け
    られたボルト孔とそれと整合し連通するバケツト
    側板に設けられたボルト孔とにボルトを挿通して
    バケツト側板に脱着可能にボルト締めしてなるこ
    とを特徴とするサイドエツジ付バケツト。
JP9157782U 1982-06-21 1982-06-21 サイドエツジ付バケツト Granted JPS58194253U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157782U JPS58194253U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 サイドエツジ付バケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157782U JPS58194253U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 サイドエツジ付バケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194253U JPS58194253U (ja) 1983-12-24
JPS6315395Y2 true JPS6315395Y2 (ja) 1988-04-28

Family

ID=30099917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9157782U Granted JPS58194253U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 サイドエツジ付バケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194253U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5379706U (ja) * 1976-12-03 1978-07-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58194253U (ja) 1983-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5937549A (en) Wear member attachment system
US5564508A (en) Replacable wear runner
US3851413A (en) Quick change cutting edge
US7275338B2 (en) Edge protector assembly for bucket assembly
US6766602B2 (en) Corner tooth adapter arrangement for an excavating implement
US4047312A (en) Corner tooth assembly
AU752996B2 (en) Ground engaging tools for earthworking implements and retainer therefor
AU2015336923B9 (en) Wear protection assembly
EP3122948B1 (en) Wear members for excavation implements
US3984929A (en) Detachable cutting edge and tip-adapter arrangement for loader buckets
JPH0651983B2 (ja) 採掘具の歯装置及び採掘具の歯
US3550293A (en) Loader bucket cutting edge
US20180274201A1 (en) Bucket for implement system having symmetrical tooth mounting members
RU2722637C2 (ru) Изнашиваемый элемент
US3851711A (en) Replaceable cutting edge
US6928759B2 (en) Connection system for attaching a wear member to an excavating lip
JPS6315395Y2 (ja)
AU2012200114B2 (en) Edge protector assembly for bucket assembly
US3736675A (en) Corner construction for loader buckets or the like
US3831297A (en) Replaceable cutting edge assembly with wedge means
EP0197038A1 (en) SHOVEL TOOTH.
US20040098887A1 (en) Wear protector
US4249326A (en) Router bit
JP2537733Y2 (ja) 掘削バケット
CA1166287A (en) Wear shrouds for buckets