JPS63133240A - Contents assurance system for residence table - Google Patents

Contents assurance system for residence table

Info

Publication number
JPS63133240A
JPS63133240A JP61280039A JP28003986A JPS63133240A JP S63133240 A JPS63133240 A JP S63133240A JP 61280039 A JP61280039 A JP 61280039A JP 28003986 A JP28003986 A JP 28003986A JP S63133240 A JPS63133240 A JP S63133240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
resident
updated
contents
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61280039A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiaki Tsuboi
俊明 坪井
Teizaburo Kanai
金居 貞三郎
Hiroyuki Kitajima
北嶋 弘行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61280039A priority Critical patent/JPS63133240A/en
Publication of JPS63133240A publication Critical patent/JPS63133240A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To extremely improve the performance of the titled system by omitting a process to obtain all contents of a residence table into a nonvolatile medium in a check point mode. CONSTITUTION:A residence table group 22 is divided into optional input units, such as pages. The contents of the table 22 are written into a nonvolatile memory medium 12 if said contents are not stored in the medium 12 when a system is started. Then an input/output unit containing the part of the table 22 updated by a transaction is written into a nonvolatile recording medium which is capable of a high-speed random access when said transaction is through. Thus it is not required to obtain the contents of the table 22 into the medium 12 in a periodical check point mode. As a result, the system performance is extremely improved.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報処理システムにおいて、システム立上げ時
等に主記憶内等に設けられる常駐領域である、いわゆる
常駐テーブルの内容保証方式に関し、特に常駐テーブル
の内容保証のオーバヘッド削減とシステム障害時の常駐
テーブル回復時間の大幅な短縮を可能とした常駐テーブ
ルの内容保証方式に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to a method for guaranteeing the contents of a so-called resident table, which is a resident area provided in the main memory at the time of system startup, etc. in an information processing system. This invention relates to a method for guaranteeing the contents of a resident table that makes it possible to reduce the overhead of guaranteeing the contents of the resident table and to significantly shorten the recovery time of the resident table in the event of a system failure.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来から、システム障害が発生した場合、システム開始
時からの回復を行わず、システムの論理的一貫性を保証
するため、周期的にチェックポイントを設け、チェック
ポイント時にメモリ内容を不揮発記憶媒体に記録するこ
とが、広く行われている。
Traditionally, when a system failure occurs, checkpoints are set periodically to ensure the logical consistency of the system without recovering from the point at which the system started, and the memory contents are recorded on a non-volatile storage medium at the time of the checkpoint. It is widely practiced.

これに関しては、例えば、J、N、グレイ著;「ノーツ
オンデータベースオペレイティングシステムズ(197
8)J(Notes on Database Ope
ratingS ystems、○perating 
 Systems  An  AdvancedCou
rseの一章、Springer−Verlag、Ne
w York)に記載されている。
In this regard, see, for example, J.N. Gray, Notes on Database Operating Systems (197
8) J (Notes on Database Operation)
ratingSystems、○perating
Systems An Advanced Couple
rse chapter, Springer-Verlag, Ne
w York).

この方式によれば、システム障害が発生した場合、上記
不揮発記憶媒体に格納した内容と履歴情報により、シス
テムの論理的一貫性を回復することが可能である。
According to this method, when a system failure occurs, it is possible to restore the logical consistency of the system using the contents and history information stored in the nonvolatile storage medium.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

しかし、上記従来技術は、以下に述へる問題点を有する
ものであった。すなわち、 (1)チェックポイント時に、メモリ上の内容、つまり
、常駐テーブルの全内容を不揮発記憶媒体に取得するた
め、その書出し処理がボトルネックとなり、システム性
能を低下させる恐れがある。
However, the above conventional technology has the following problems. That is, (1) at the time of a checkpoint, the contents of the memory, that is, the entire contents of the resident table, are acquired into a nonvolatile storage medium, so the writing process becomes a bottleneck, which may reduce system performance.

(2)システム障害時の回復処理は、チェックポイント
時に取得した常駐テーブル内容を不揮発記憶媒体からメ
モリに読込んだ後、チェックポイント以降の履歴情報を
用いて内容の回復を行う。
(2) Recovery processing in the event of a system failure involves reading the contents of the resident table acquired at the time of the checkpoint from the nonvolatile storage medium into the memory, and then recovering the contents using history information after the checkpoint.

チェックポイント間隔は、常駐テーブル内容を不揮発記
憶媒体に取得するのに要する時間より広くする必要があ
り、チェックポイント間隔は小さくできない。このため
、履歴情報の読込みと履歴情報を用いた常駐テーブル更
新処理に時間がかかる。更に、次のシステム障害に備え
るため、回復後の常駐テーブルの全内容を不揮発記憶媒
体に取得する。これらの処理のために回復時間が長びく
恐れがある。
The checkpoint interval must be wider than the time required to retrieve the resident table contents to the non-volatile storage medium, and the checkpoint interval cannot be made smaller. Therefore, it takes time to read the history information and update the resident table using the history information. Furthermore, in preparation for the next system failure, the entire contents of the resident table after recovery are acquired into a non-volatile storage medium. These treatments can prolong recovery time.

本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の常駐テーブルの内容保証方式にお
ける上述の如き問題を解消し、チェックポイント時に常
駐テーブルの全内容を不揮発性媒体に取得する処理をな
くしてシステム性能を大幅しこ向上させるとともに、障
害発生時におけるシステム回復時間を大幅に減少させる
ようにして、全体の効率を向上させた常駐テーブルの内
容保証方式を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to solve the above-mentioned problems in the conventional resident table content guarantee system, and to transfer all contents of the resident table to a non-volatile medium at checkpoints. To provide a content guarantee method for resident tables that greatly improves system performance by eliminating acquisition processing, and greatly reduces system recovery time in the event of a failure, improving overall efficiency. be.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明の上記目的は、第一には、メモリ内に常駐化させ
た常駐テーブルを使用したトランザクション処理を行う
情報処理システムにおいて、前記常駐テーブル群を任意
の入出力単位に分割し、システム開始時、前記常駐テー
ブル内容が不揮発性記憶媒体に格納されていない場合に
、その内容を1rI記不揮発性記憶媒体に書込み、トラ
ンザクション終了時に当該トランザクションが更新した
常駐テーブルの更新前情報と、当該トランザクションが
更新した常駐テーブル部分が含まれる入出力単位を更新
した他のトランザクションの当該入出力単位の更新前履
歴情報とを履歴情報ファイルに取得し、この後、当該入
出力単位を高速ランダム・アクセス可能な不揮発性記憶
媒体に書込み、システム障害時に、前記不揮発性記憶媒
体に格納した常駐テーブル内容をメモリ内に読込み、未
完了トランザクションによる更新部分を更新前情報によ
り回復することを特徴とする常駐テーブルの内容保証方
式によって達成される。
The above object of the present invention is, firstly, in an information processing system that performs transaction processing using resident tables made resident in memory, by dividing the resident table group into arbitrary input/output units, and , if the contents of the resident table are not stored in a non-volatile storage medium, the contents are written to the non-volatile storage medium written in 1rI, and when the transaction ends, the pre-update information of the resident table updated by the transaction and the information updated by the transaction are written. The pre-update history information of the input/output unit of another transaction that updated the input/output unit that includes the resident table part is acquired in the history information file, and then the input/output unit is stored in a non-volatile memory that can be accessed at high speed and randomly. The contents of the resident table are guaranteed by writing to a non-volatile storage medium, and in the event of a system failure, the contents of the resident table stored in the non-volatile storage medium are read into memory, and the updated portion due to an incomplete transaction is recovered using pre-update information. This is achieved through a method.

また、第二には、メモリ内に常駐化させた常駐テーブル
を使用したトランザクション処理を行う情報処理システ
ムにおいて、前記常駐テーブル群を任意の入出力単位に
分割し、システム開始時、前記常駐テーブル内容が不揮
発性記憶媒体に格納されていない場合に、その内容を前
記不揮発性記憶媒体に書込み、このうち、トランザクシ
ョン終了時に当該トランザクションが更新した入出力単
位について、未完了トランザクションにより更新されて
いない入出力単位は前記不揮発性記憶媒体に書込み、未
完了トランザクションにより更新された入出力単位はそ
の更新後履歴情報を履歴情報ファイルに取得し、システ
ム障害時に前記不揮発性記憶媒体に格納した常駐テーブ
ル内容をメモリ内に読込み、このうち、未完了トランザ
クションが更新していたために前記不揮発性記憶媒体に
反映されていない完了トランザクションの入出力単位の
更新部分を、常駐テーブル更新後履歴情報を用いて更新
してシステムの論理的一貫性を回復することを特徴とす
る常駐テーブルの内容保証方式によって達成される。
Second, in an information processing system that performs transaction processing using resident tables made resident in memory, the resident table group is divided into arbitrary input/output units, and when the system starts, the contents of the resident tables are is not stored in a non-volatile storage medium, the contents are written to the non-volatile storage medium, and among these, for the input/output unit updated by the transaction at the end of the transaction, the input/output unit that has not been updated by the incomplete transaction The unit is written to the nonvolatile storage medium, and the input/output unit updated by the incomplete transaction acquires the updated history information to the history information file, and when a system failure occurs, the contents of the resident table stored in the nonvolatile storage medium are transferred to the memory. The updated portion of the input/output unit of the completed transaction, which has not been reflected in the non-volatile storage medium because it was updated by an uncompleted transaction, is updated using the resident table update history information. This is achieved by a resident table content guarantee method that is characterized by restoring the logical consistency of the table.

〔作用〕[Effect]

本発明の第一においては、常駐テーブルの内容を保証す
る際、常駐テーブル群をページ等の任意の入出力単位に
分割し、システム開始時に、前記常駐テーブル内容が不
揮発性記憶媒体に格納されていない場合にその内容を前
記不揮発性記憶媒体に書込み、トランザクション終了時
に、当該トランザクションが更新した常駐テーブル部分
が含まれる入出力単位を高速ランダム・アクセス可能な
不揮発性記憶媒体に書出すため、周期的なチェックポイ
ント時に常駐テーブル内容を不揮発性記憶媒体に取得す
る必要がなく、チェックポイント時の処理がボトルネッ
クとなり、システム性能を低下させることがない。
In the first aspect of the present invention, when guaranteeing the contents of resident tables, the resident table group is divided into arbitrary input/output units such as pages, and the contents of the resident tables are stored in a non-volatile storage medium at the time of system startup. If the transaction does not exist, the contents are written to the non-volatile storage medium, and at the end of the transaction, the input/output unit including the resident table part updated by the transaction is written to the non-volatile storage medium that can be accessed at high speed randomly. There is no need to acquire resident table contents to a non-volatile storage medium at the time of a checkpoint, and the processing at the checkpoint does not become a bottleneck and degrade system performance.

また、システム障害回復時には、読込む必要のある履歴
情報は未完了トランザクション分のみで良く、履歴情報
の読込み時間が減少する。不揮発性記憶媒体に格納した
常駐テーブル内容の更新に関しても、回復で修正された
入出力単位のみを書込めば良く、書込み時間が減少する
。従って、回復に要する時間が短縮されることになる。
Furthermore, when recovering from a system failure, only the history information for uncompleted transactions needs to be read, reducing the time required to read the history information. Regarding updating of the contents of the resident table stored in the non-volatile storage medium, only the input/output unit corrected by recovery needs to be written, and the writing time is reduced. Therefore, the time required for recovery will be shortened.

また、本発明の第二においては、常駐テーブルの内容を
保証する際、常駐テーブル群をページ等の任意の入出力
単位に分割し、システム開始時に常駐テーブルが不揮発
性記憶媒体に格納されていない場合にその内容を不揮発
性記憶媒体に書込む点は同様であるが、このうち、トラ
ンザクション終了時に、当該トランザクションが更新し
た入出力単位について、未完了トランザクションにより
更新された入出力単位はその更新後履歴情報を履歴情報
ファイルに取得する。このため1周期的なチェックポイ
ント時に常駐テーブル内容を不揮発性記憶媒体に取得す
る必要がなく、チェックポイント時の処理がボトルネッ
クとなりシステム性能を低下させることがない。
In addition, in the second aspect of the present invention, when guaranteeing the contents of the resident table, the resident table group is divided into arbitrary input/output units such as pages, and the resident table is not stored in a nonvolatile storage medium at the time of system startup. However, when a transaction ends, the input/output unit updated by the transaction is written to the non-volatile storage medium, and the input/output unit updated by the incomplete transaction is written to the non-volatile storage medium. Acquire history information into a history information file. Therefore, there is no need to acquire the contents of the resident table into a non-volatile storage medium at the time of one periodic checkpoint, and the processing at the checkpoint does not become a bottleneck and degrade system performance.

更に、システム回復時に読込む必要のある履歴情報は、
未完了トランザクションが更新していたために不揮発性
記憶媒体に反映されていない入出力単位を持つ完了トラ
ンザクション分であり、履歴情報の読込み時間と更新後
履歴情報を用いた更新処理時間が減少する。障害回復後
に常駐テーブル内容を不揮発性記憶装置に書出す処理は
、回復処理で更新された入出力単位のみで良く、書込み
時間が減少する。従って、回復に要する時間が短縮され
ることになる。
Furthermore, the historical information that needs to be read during system recovery is
This is a completed transaction whose input/output unit is not reflected in the nonvolatile storage medium because it was updated by an unfinished transaction, and the time for reading history information and the time for update processing using updated history information are reduced. After failure recovery, the process of writing resident table contents to the nonvolatile storage device requires only the input/output units updated in the recovery process, reducing the write time. Therefore, the time required for recovery will be shortened.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。なお1本実施例では、常駐テーブル群を分割する入出
力単位をページとした場合について説明する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. In this embodiment, a case will be described in which the input/output unit for dividing a resident table group is a page.

第2図は本発明の一実施例を示す情報処理システムの全
体構成図であり、データベース等の情報を格納した磁気
ディスク等の情報蓄積媒体】2.常駐テーブルの内容を
保証するための半導体記憶装置等の高速ランダム・アク
セス可能な不揮発性記憶媒体14.履歴情報ファイル1
3の媒体である磁気ディスク、磁気テープ等が、CPU
/メモリ11に接続されている。
FIG. 2 is an overall configuration diagram of an information processing system showing an embodiment of the present invention, and is an information storage medium such as a magnetic disk that stores information such as a database]2. A non-volatile storage medium 14 capable of high-speed random access such as a semiconductor storage device for guaranteeing the contents of the resident table. History information file 1
The third medium, such as a magnetic disk or magnetic tape, is used by the CPU.
/ connected to memory 11.

第3図は上記メモリの内容を示す図であり、常駐テーブ
ルA−E等から成る常駐テーブル群22と更新前情報バ
ッファ25とがメモリ21内に存在し、更に、通常時に
は更新ページ管理テーブル23が。
FIG. 3 is a diagram showing the contents of the memory, in which a resident table group 22 consisting of resident tables A to E, etc. and a pre-update information buffer 25 exist in the memory 21, and an update page management table 23 in normal times. but.

障害回復時には障害回復ページ・ビットマツプ24が、
メモリ21内に存在する。
During failure recovery, the failure recovery page bitmap 24 is
Exists in memory 21.

常駐テーブル群22を入出力単位であるページに分割す
る際、メモリ内の常駐テーブルの配置とページの関係は
任意で良く、1ページに複数の常駐テーブルが配置され
ても良い。本実施例では、常駐テーブルAと同Bとは1
ページ内に配置され。
When dividing the resident table group 22 into pages, which are input/output units, the relationship between the arrangement of the resident tables in the memory and the pages may be arbitrary, and a plurality of resident tables may be arranged in one page. In this embodiment, resident tables A and B are 1
placed within the page.

常駐テーブルCは1ページを占有し、常駐テーブルEは
2ページに分割されて配置されている。
Resident table C occupies one page, and resident table E is divided into two pages.

更新前情報バッファ25は、実行中トランザクションの
常駐テーブル更新前情報を履歴情報ファイル13に取得
するまで、一時的に記憶するためにある。更新ページ管
理テーブル23は、トランザクション実行時に更新した
常駐テーブル部分が含まれるページを登録するテーブル
であり、通常動作時に存在する。
The pre-update information buffer 25 is provided to temporarily store the resident table pre-update information of the transaction being executed until it is acquired in the history information file 13. The updated page management table 23 is a table that registers pages that include resident table parts updated during transaction execution, and exists during normal operation.

障害回復ページ・ビットマツプ24は、常駐テーブル群
22を分割するページを1ビツトに対応付けたビットマ
ツプであり、障害回復時に存在する。
The failure recovery page bitmap 24 is a bitmap in which pages into which the resident table group 22 is divided are associated with one bit, and exists at the time of failure recovery.

常駐テーブル群22を格納する不揮発性記憶媒体14を
、常駐テーブル群22を分割したページと同じサイズに
分割する。
A nonvolatile storage medium 14 that stores the resident table group 22 is divided into pages of the same size as the pages into which the resident table group 22 is divided.

第4図は本実施例における具体例であり、同一ページi
内に格納された常駐テーブルAとBとを更新する2つの
トランザクション51.52がある。
FIG. 4 is a specific example of this embodiment, where the same page i
There are two transactions 51, 52 that update resident tables A and B stored within.

トランザクション51は時刻T1に開始され1時刻T3
に常駐テーブルAのレコードaを a′に変更し1時刻
T5に完了している。なお、レコードaをa″に変更し
たテーブルを、常駐テーブルA″とする。また、トラン
ザクション52は時刻T2に開始され、時刻T4に常駐
テーブルBのレコードbを b′に変更し、時刻T6に
システム障害のため、中断している。なお、レコードb
を b′に変更したテーブルを、常駐テーブルB′とす
る。
Transaction 51 starts at time T1 and ends at time T3.
Record a of resident table A is changed to a' at 1 time T5. Note that the table in which record a is changed to a'' is referred to as resident table A''. Further, transaction 52 is started at time T2, changes record b of resident table B to b' at time T4, and is interrupted at time T6 due to a system failure. In addition, record b
The table with b' changed to b' is called resident table B'.

また、第4図は、時刻T3.T4での上記更新前情報バ
ッファ25の内容、時刻T5での履歴情報ファイル13
の内容、時刻T1とT5での不揮発性記憶媒体14の内
容を示している。
Further, FIG. 4 shows the time T3. Contents of the above-mentioned pre-update information buffer 25 at time T4, history information file 13 at time T5
, and the contents of the nonvolatile storage medium 14 at times T1 and T5.

次に、システムの動作を、システム開始時の動作1通常
時の動作およびシステム障害回復時の動作に分けて説明
する。
Next, the operation of the system will be explained by dividing it into operation 1 at the time of system startup, operation at normal time, and operation at the time of system failure recovery.

(1)システム開始時の動作 システム開始時に、新規システムの開始等で常駐テーブ
ル内容が不揮発性記憶媒体に格納されていない場合か、
常駐テーブル内容が不揮発性記憶媒体に格納されている
場合か、を指定する。
(1) Operation when the system starts When the system starts, the contents of the resident table are not stored in the non-volatile storage medium due to starting a new system, etc.
Specifies whether the resident table contents are stored on a non-volatile storage medium.

(a)常駐テーブル内容が不揮発性記憶媒体に格納され
ていない場合:新規システムの開始時等、常駐テーブル
内容が不揮発性記憶媒体に格納されていない場合は、シ
ステム開始処理でメモリ内に作成された常駐テーブルの
各ページを不揮発性記憶媒体に書出す。
(a) When the contents of the resident table are not stored in a non-volatile storage medium: If the contents of the resident table are not stored in a non-volatile storage medium, such as when starting a new system, the contents of the resident table are created in memory during system startup processing. writes each page of the resident table to a non-volatile storage medium.

(b)常駐テーブル内容が不揮発性記憶媒体に格納され
ている場合ニジステムを計画的に終了させた後等、常駐
テーブル内容が不揮発性記憶媒体に格納されている場合
は、処理は不要である。
(b) When the contents of the resident table are stored in a non-volatile storage medium If the contents of the resident table are stored in a non-volatile storage medium, such as after the planned termination of the system, no processing is necessary.

(2)通常時の動作 第1図(a)は本実施例によるシステムの通常時動作の
概略フローチャートである。トランザクションの開始か
ら終了までの1本発明に係わる処理はステップ31〜ス
テツプ33の順序で行われる。以下、図に従って動作を
説明する。
(2) Normal Operation FIG. 1(a) is a schematic flowchart of the normal operation of the system according to this embodiment. Processing according to the present invention from the start to the end of a transaction is performed in the order of steps 31 to 33. The operation will be explained below according to the diagram.

(a)更新ページの登録(ステップ31)ニドランザク
ジョン処理中、常駐テーブル22を更新した場合、更新
前情報バッファ25に当該トランザクションの常駐テー
ブル更新前情報を記録し、更新部分が含まれるページを
更新ページ管理テーブル23に記録する。第4図の例で
は、トランザクション51による時刻T3での更新前情
報バッファ25への更新前情報aの記録と、更新ページ
管理テーブル23へのページiの記録、トランザクショ
ン52による時刻T4での更新前情報バッファ25への
更新前情報すの記録と、更新ページ管理テーブル23へ
のページiの記録が該当する。
(a) Registration of updated page (step 31) When the resident table 22 is updated during Nidoranza transaction processing, the resident table pre-update information of the transaction is recorded in the pre-update information buffer 25, and the page containing the updated part is recorded. It is recorded in the updated page management table 23. In the example of FIG. 4, transaction 51 records pre-update information a in pre-update information buffer 25 at time T3, records page i in update page management table 23, and transaction 52 records pre-update information at time T4. This corresponds to the recording of pre-update information to the information buffer 25 and the recording of page i to the updated page management table 23.

(b)コミット命令発行時処理(ステップ32)ニドラ
ンザクジョン実行中のプログラムから処理終了を表わす
コミット命令が発行されたときに行う処理である。
(b) Processing when a commit instruction is issued (step 32) This process is performed when a commit instruction indicating the end of processing is issued from a program currently being executed.

i)更新前情報の取得(ステップ321) :上記更新
テーブル管理テーブル23に記録されている当該トラン
ザクションが更新したページについて、当該トランザク
ションの更新前情報と当ページを更新した他のトランザ
クションの当該ページの更新前情報とを、更新前情報バ
ッファ25から履歴情報ファイル13に書出す。第4図
の例では、トランザクション51が時刻T5で更新前情
報aとbとを更新前情報バッファ25から履歴情報ファ
イル13に書出す処理が該当する。
i) Acquisition of pre-update information (step 321): For the page updated by the transaction recorded in the update table management table 23, obtain the pre-update information of the transaction and the page of the other transaction that updated the page. The pre-update information is written from the pre-update information buffer 25 to the history information file 13. In the example shown in FIG. 4, the transaction 51 writes the pre-update information a and b from the pre-update information buffer 25 to the history information file 13 at time T5.

ii)ページの書出しくステップ322) :更新ペー
ジ管理テーブル23に記録されている当該トランザクシ
ョンが更新したページを不揮発性記憶媒体14に書込む
。第4図の例では、トランザクション51が時刻T5で
常駐テーブルA′とB′とが含まれたページiを、不揮
発性記憶媒体14に書出す処理が該当する。ページの書
込み位置は1重ね書きでも、前回と異なった位置でも良
い、前回と異なった位置に書込んだ場合、書込み中にシ
ステム障害が発生しても、当ページ内容が破壊されるこ
とがなく、耐障害性が強化されるという利点がある。
ii) Writing page step 322): The page updated by the transaction recorded in the updated page management table 23 is written to the nonvolatile storage medium 14. In the example of FIG. 4, the transaction 51 writes page i containing resident tables A' and B' to the nonvolatile storage medium 14 at time T5. The writing position on the page can be one overwrite or a different position from the previous one.If you write to a different position from the previous one, even if a system failure occurs during writing, the contents of this page will not be destroyed. , which has the advantage of enhanced fault tolerance.

(c)プロセス完了情報の取得(ステッテ33):上記
ステップ32の処理が終了した後、トランザクションの
プロセスが完了した旨を告げるプロセス完了情報(PJ
)を、履歴情報ファイル13に取得する。本処理が完了
した時点で、当該トランザクションは実行完了とみなし
、以降、その結果は保証される。上記プロセス完了情報
には、トランザクション番号等を記録する。第4v!i
の例では、トランザクション51が時刻T5でプロセス
完了情報(P J (51))を履歴情報ファイル13
に取得する処理が該当する。
(c) Acquisition of process completion information (step 33): After the processing in step 32 is completed, process completion information (PJ) indicating that the transaction process has been completed is obtained.
) is acquired in the history information file 13. Once this process is completed, the transaction is considered complete, and the results are guaranteed from then on. The transaction number and the like are recorded in the process completion information. 4th v! i
In the example, transaction 51 transfers process completion information (P J (51)) to history information file 13 at time T5.
This applies to the process of acquiring.

(3)システム障害回復時の動作 第1図(b)は本実施例によるシステム障害回復ページ
の概略フローチャートである。システム障害回復の開始
から終了までの、本発明に係わる処理はステップ41〜
ステツプ44の順序で行われる。
(3) Operation during System Failure Recovery FIG. 1(b) is a schematic flowchart of the system failure recovery page according to this embodiment. The processing related to the present invention from the start to the end of system failure recovery is from step 41 to
Steps 44 are performed in sequence.

以下、図に従って動作を説明する。The operation will be explained below according to the diagram.

(a)障害回復ページ・ビットマツプの作成(ステップ
41): 常駐テーブル群22を分割するページを1ビツトに対応
付けた障害回復ページ・ビットマツプ24を作成し、ビ
ットマツプのすべてのビットを110”に初期化する。
(a) Creating a disaster recovery page bitmap (step 41): Creates a disaster recovery page bitmap 24 in which each page that divides the resident table group 22 is associated with one bit, and initializes all bits of the bitmap to 110". become

このビットマツプは回復処理の対象となったページを識
別するために使用する。
This bitmap is used to identify pages targeted for recovery processing.

(b)常駐テーブルの読込み(ステップ42):不揮発
性記憶媒体14に格納された常駐テーブル内容をメモリ
内に読込む。第4図の例では、常駐テーブルA′とB′
が含まれるページi等が、この処理でメモリに読込まれ
る。
(b) Reading the resident table (step 42): The contents of the resident table stored in the non-volatile storage medium 14 are read into the memory. In the example in Figure 4, resident tables A' and B'
Page i, etc., containing the page i are read into the memory in this process.

(c)履歴情報による回復(ステップ43):履歴情報
ファイル13から履歴情報を更新前情報バッファ25に
読込む。履歴情報を解析し、プロセス完了情報を取得す
る以前にシステム障害により中断しているトランザクシ
ョンの常駐テーブル更新前情報であれば、メモリ内の常
駐テーブルを当該更新前情報で回復する。第4図の例で
は、トランザクション51はプロセス完了情報(P J
 (51))が取t!)されているので完了していると
みなし、トランザクション52はプロセス完了情報が取
得されていないので未完了とみなす。
(c) Recovery using history information (step 43): Read history information from the history information file 13 into the pre-update information buffer 25. The history information is analyzed, and if the resident table pre-update information is for a transaction that was interrupted due to a system failure before the process completion information is obtained, the resident table in memory is restored with the pre-update information. In the example of FIG. 4, transaction 51 includes process completion information (PJ
(51)) is taken! ), the transaction 52 is considered to have been completed, and since the process completion information has not been obtained, the transaction 52 is considered to be uncompleted.

未完了のトランザクション52の更新部分を更新前の状
態に戻すために、更新前情報すを用い、常駐テーブルB
′を更新前の状態(常駐テーブルB)に回復する。この
際、回復したページに対応する障害回復ページ・ビット
マツプ24上・のビット位置に“1”を書込む。第4図
の例では、ページiに対応する障害回復ページ・ビット
マツプ24上のビット位置に6′1”が書込まれる。
In order to return the updated portion of the incomplete transaction 52 to its pre-update state, the pre-update information is used to restore resident table B.
' is restored to its pre-update state (resident table B). At this time, "1" is written in the bit position on the failure recovery page bitmap 24 corresponding to the recovered page. In the example of FIG. 4, 6'1'' is written to the bit position on the disaster recovery page bitmap 24 corresponding to page i.

(d)更新ページの書出しくステップ44):障害回復
ページ・ビットマツプ24を検索し、上記II I 1
1が書込まれたビット位置に対応するページを不揮発性
記憶媒体14に書出し、次のシステム障害に備える。第
4図の例では、常駐テーブルA′とBとが含まれるペー
ジiに対応するビット位置にII L Jjが書込まれ
ているので、当該ページを不揮発性記憶媒体14に書出
す。
(d) Writing the update page step 44): Search the failure recovery page bitmap 24 and perform the above II I 1
The page corresponding to the bit position in which 1 has been written is written to the nonvolatile storage medium 14 in preparation for the next system failure. In the example of FIG. 4, II L Jj is written in the bit position corresponding to page i that includes resident tables A' and B, so that page is written to the nonvolatile storage medium 14.

上記実施例によれば、常駐テーブルを使用してトランザ
クション処理を行う情報処理システムにおいて、チェッ
クポイント時に常駐テーブルの全内容を不揮発性記憶媒
体に取得する必要がないため、チェックポイント時にシ
ステム性能が低下することがない。また、システム障害
回復処理においても、未完了トランザクションの履歴情
報のみでシステム回復が行えるため、更新情報の読込み
時間が減少するとともに、不揮発性記憶媒体に格納した
常駐テーブル内容の更新も、回復で修正されたページの
みを不揮発性記憶媒体に書込めば良いので、書込み時間
が減少する。従って、入出力時間の減少により、システ
ム回復時間が短縮されるという効果がある。
According to the above embodiment, in an information processing system that performs transaction processing using a resident table, there is no need to acquire the entire contents of the resident table to a non-volatile storage medium at the time of a checkpoint, so system performance decreases at the time of a checkpoint. There's nothing to do. In addition, in system failure recovery processing, system recovery can be performed using only the history information of uncompleted transactions, which reduces the time required to read updated information, and also corrects updates to resident table contents stored in non-volatile storage media during recovery. Since only the pages that have been written need to be written to the non-volatile storage medium, the writing time is reduced. Therefore, the reduction in input/output time has the effect of shortening system recovery time.

例えば、常駐テーブル量を4MB、常駐テーブルの分割
単位をページとし、トランザクション当りの更新を2ペ
ージ(1ページは4KBとする)、チェックポイント間
隔を1000 トランザクション当り1回、システム障
害発生時に常駐テーブルを更新していたトランザクショ
ン数を10とすると、本実施例においては、従来方式に
比べて、システム障害回復に必要な履歴情報量と用込み
時間は10/1000=1/100となり、不揮発性記
憶媒体に格納した常駐テーブル内容の更新も(2X 4
 Xl0)/(4X1000) = 1150に減少す
る。
For example, the size of the resident table is 4MB, the division unit of the resident table is a page, the update per transaction is 2 pages (one page is 4KB), the checkpoint interval is 1000, and the resident table is updated once per transaction when a system failure occurs. Assuming that the number of updated transactions is 10, in this embodiment, compared to the conventional method, the amount of history information and the time required for system failure recovery are 10/1000 = 1/100, and the non-volatile storage medium Also updates the contents of the resident table stored in (2X 4
Xl0)/(4X1000) = 1150.

上記実施例においては、障害回復の対象となったページ
を記録するのに障害回復ページ・ビットマツプ24を用
いたが、これはページ識別名を記録したリスト構造で実
現することも可能である。
In the above embodiment, the failure recovery page bitmap 24 is used to record pages targeted for failure recovery, but this can also be realized by a list structure in which page identification names are recorded.

第5図は本発明の他の実施例を示すシステムの全体構成
図であり、IIA〜14Aは先に第2図に示した構成要
素11〜14と同様の構成要素を示している。但し、不
揮発性記憶媒体14Aは後述する制御情報を記憶する制
御情報領域+41と、常駐テーブル保証領域142から
構成されている。
FIG. 5 is an overall configuration diagram of a system showing another embodiment of the present invention, and IIA-14A indicate the same components as the components 11-14 shown in FIG. 2 previously. However, the nonvolatile storage medium 14A is composed of a control information area +41 for storing control information, which will be described later, and a resident table guarantee area 142.

上記制御情報領域141は、後述するページマツプや履
歴情報リスト等の制御情報を格納できるように2領域(
制御情報領域Oと制御情報領域1)から構成されている
。また、常駐テーブル保証領域142は常駐テーブル内
容を格納する領域であり、常駐テーブルを分割したペー
ジと同じサイズのスロットに分割されている。
The control information area 141 has two areas (
It consists of a control information area O and a control information area 1). Furthermore, the resident table guaranteed area 142 is an area for storing the contents of the resident table, and is divided into slots of the same size as the pages into which the resident table is divided.

第6図は制御情報を示す図である。ページマツプ61は
、各ページについて、障害発生時に保証すべき論理的一
貫性のあるページ内容の格納位置を示すためスロットア
ドレスを記録し、前記CPU/メモリのメモリ21A内
と上記制御情報領域141内に置かれている。スロット
使用マツプ62は、常駐テーブル保証領域142内の各
スロットが使用中か未使用かを示すビットマツプであり
、上記メモリ21A内に置かれている。
FIG. 6 is a diagram showing control information. The page map 61 records a slot address for each page in order to indicate the storage location of page contents with logical consistency that should be guaranteed in the event of a failure, and records slot addresses in the memory 21A of the CPU/memory and in the control information area 141. It is located in The slot usage map 62 is a bitmap indicating whether each slot in the resident table guarantee area 142 is in use or unused, and is placed in the memory 21A.

カレント情報リスト63は、トランザクション毎に履歴
情報を書込んだ履歴情報ファイル13A内の先頭位置お
よび更新したページ番号と前記常駐テーブル保証領域1
42に書込んだスロットアドレスを記録し、上記メモリ
21A内に置かれている。
The current information list 63 includes the starting position in the history information file 13A in which history information is written for each transaction, the updated page number, and the resident table guaranteed area 1.
The slot address written in 42 is recorded and placed in the memory 21A.

履歴情報リスト64は、完了トランザクションが更新し
たページのうち、未完了トランザクションが更新してい
たため常駐テーブル保証領域142に書込んでいないペ
ージを回復するために必要な履歴情報を記録する。すな
わち、常駐テーブル保証領域142に更新結果が反映さ
れていないトランザクションのうち、履歴情報ファイル
13A内の書込み位置が最も前のトランザクションの履
歴情報位置を記録する。履歴情報リスト64は、前記メ
モリ21A内と制御情報領域141内に置かれている。
The history information list 64 records history information necessary to recover pages updated by completed transactions that have not been written to the resident table guarantee area 142 because they have been updated by incomplete transactions. That is, among the transactions whose update results are not reflected in the resident table guaranteed area 142, the history information position of the transaction whose write position in the history information file 13A is the earliest is recorded. The history information list 64 is placed in the memory 21A and the control information area 141.

制御情報マツプ65は、制御情報領域141内の有効領
域を示すビットマツプであり、前記メモリ21A内に置
かれている。上記有効領域は、例えば、ビットが0”の
とき前記制御情報領域01It I 11のとき前記制
御情報領域1を示すものとする。
The control information map 65 is a bitmap indicating a valid area within the control information area 141, and is placed in the memory 21A. The valid area indicates the control information area 1 when the bit is 0'' and the control information area 01It I 11, for example.

第7図は常駐テーブルの内容保証処理を示す具体例であ
る。第7図(a)に示す如く、メモリ21A内の常駐テ
ーブルA−E等から成る常駐テーブル群を入出力単位の
ページに分割する際、メモリ内の常駐テーブルの配置と
ページとの関係は任意で良く、1ページに複数の常駐テ
ーブルが配置されても良いこと等は前述の通りである。
FIG. 7 shows a specific example of the resident table content guarantee process. As shown in FIG. 7(a), when dividing the resident table group consisting of resident tables A to E, etc. in the memory 21A into pages of input/output units, the arrangement of the resident tables in the memory and the relationship with the pages are arbitrary. As described above, a plurality of resident tables may be arranged on one page.

上記常駐テーブル更新部分とページ番号との対応は、更
新部分のメモリ内の常駐テーブル領域先頭からの変位を
ページサイズで割った商に基づいてページ番号を算出す
る。これは、ページとそこに格納されている常駐テーブ
ルを対応付けるテーブルを作成しても良い。常駐テーブ
ル境界75は常駐テーブルの境界線を示しており、ペー
ジ境界76は常駐テーブル群を分割するページの境界線
を示している。また、スロット境界77は後述する常駐
テーブル保証領域を分割するスロットの境界線を示して
いる。
The correspondence between the updated portion of the resident table and the page number is determined by calculating the page number based on the quotient of the displacement of the updated portion from the beginning of the resident table area in the memory divided by the page size. This may be done by creating a table that associates pages with resident tables stored there. A resident table boundary 75 indicates a boundary line between resident tables, and a page boundary 76 indicates a boundary line between pages that divide a group of resident tables. Further, a slot boundary 77 indicates a boundary line between slots that divides the resident table guaranteed area, which will be described later.

本実施例における常駐テーブルの配置は、先の実施例に
示したと同様に、常駐テーブルAと同Bは1ページ内に
配置され、常駐テーブルCは1ページを占有し、常駐テ
ーブルEは2ページに分割された形になっている。同一
ページi内に含まれる常駐テーブルAとBを更新する3
つのトランザクション71.72.73がある。
The arrangement of the resident tables in this embodiment is similar to that shown in the previous embodiment, where resident tables A and B are arranged within one page, resident table C occupies one page, and resident table E occupies two pages. It is divided into . Update resident tables A and B included in the same page i 3
There are three transactions 71.72.73.

トランザクション71は、時刻T1に開始され時刻T 
2に常駐テーブルAのレコードa1を al’に変更し
1時刻T3に完了している。ここで、常駐テーブルAの
レコードa1を a l lに変更したテーブルを常駐
テーブルA′とする。トランザクション72は、時刻T
4に開始され、時刻T6に常駐テーブルBのレコードb
1を bl’に変更し。
Transaction 71 starts at time T1 and ends at time T
At time T3, record a1 of resident table A is changed to al' at time T3. Here, the table in which record a1 of resident table A is changed to a l l is referred to as resident table A'. Transaction 72 is executed at time T
4, and record b of resident table B at time T6.
Change 1 to bl'.

時刻T8に完了している。ここで、常駐テーブルBのレ
コードb1を b1″に変更したテーブルを常駐テーブ
ルB′とする。また、トランザクション73は、時刻T
5に開始され、時刻T7に常駐テーブルAのレコードa
2を a2’に変更し、時刻T9にシステム障害のため
に中断している。ここで、常駐テーブルAのレコードa
2を a2’に変更したテーブルを常駐テーブルA ”
とする。
It is completed at time T8. Here, the table in which record b1 of resident table B is changed to b1'' is assumed to be resident table B'.
5, and record a of resident table A at time T7.
2 to a2', and was interrupted at time T9 due to a system failure. Here, record a of resident table A
2 is changed to a2' as resident table A"
shall be.

また、第7図(b)は時刻Tl、T2.T6.”I”7
における上記メモリ21A内のページiの内容、それぞ
れ21a〜21dと、時刻T3.T8における前記履歴
情報ファイル13A、不揮発性記憶媒体14Aの内容、
それぞれ13a 、 13b ; 14a 、 14b
を示している。
Further, FIG. 7(b) shows times Tl, T2. T6. “I”7
The contents of page i in the memory 21A at 21a to 21d, respectively, and time T3. Contents of the history information file 13A and nonvolatile storage medium 14A at T8,
13a, 13b; 14a, 14b respectively
It shows.

以下、本実施例の動作を説明する。The operation of this embodiment will be explained below.

(1)システム開始時の動作 システム開始時に常駐テーブル内容が不揮発性記憶媒体
14Aに格納されている場合か否かを指定する点は、先
の実施例と同様である。
(1) Operation at System Startup The point of specifying whether or not the resident table contents are stored in the nonvolatile storage medium 14A at the time of system startup is the same as in the previous embodiment.

(a)常駐テーブル内容が不揮発性記憶媒体に格納され
ていない場合:新規システムの開始時等、常駐テーブル
内容が不揮発性記憶媒体に格納されていない場合の、常
駐テーブル保証方式に関するシステム開始処理を、以下
、i)、ii)に示す。
(a) When the resident table contents are not stored in a non-volatile storage medium: System startup processing related to the resident table guarantee method when the resident table contents are not stored in a non-volatile storage medium, such as when starting a new system. , hereinafter shown in i) and ii).

i)ページの書出しニジステム開始処理でメモリ21A
内に作成された上記常駐テーブルの各ページについて、
メモリ内のスロット使用マツプ62で未使用スロットを
見つけ、そのスロットアドレスをページマツプ61に記
録し、スロット使用マツプ62で当該スロットのビット
をオンとする。その後、ページマツプ61に記録された
スロットにページを書出す。
i) Memory 21A in page write system start process
For each page of the above resident table created in
An unused slot is found in the slot usage map 62 in the memory, its slot address is recorded in the page map 61, and the bit of the slot in question is turned on in the slot usage map 62. Thereafter, the page is written to the slot recorded in the page map 61.

ii)制御情報の書出し:制御情報マツプ65にビット
LL OI+ (ビットII 1 )Hでも良い)を記
録し、ページマツプ61と書込み時間を制御情報マツプ
が示す領域に書出す。
ii) Writing control information: Record the bit LLOI+ (bit II 1 )H) in the control information map 65, and write the page map 61 and writing time in the area indicated by the control information map.

(b)常駐テーブル内容が不揮発性記憶媒体に格納され
ている場合ニジステムを計画的に終了させた後等、常駐
テーブル内容が不揮発性記憶媒体に格納されている場合
の処理を、以下、i)、ji)に示す。
(b) When the contents of the resident table are stored in a non-volatile storage medium The following describes the processing when the contents of the resident table are stored in a non-volatile storage medium, such as after a planned termination of the system. , ji).

i)制御情報の読込み:制御情報領域】41内の2領域
(制御情報領域Oと制御情報領域1)に記録された書込
み時刻を比較し、制御情報の取得時刻の遅い方の領域を
示すように、制御情報マツプ65にビット情報を記録し
、記録された領域からページマツプ61をメモリ内に読
込む。ページマツプ61に記録されたスロットアドレス
から、スロット使用マツプ62を作成する。
i) Reading control information: Control information area] Compare the write times recorded in the two areas (control information area O and control information area 1) in 41, and select the area where the control information was acquired later. Then, bit information is recorded in the control information map 65, and the page map 61 is read into the memory from the recorded area. A slot usage map 62 is created from the slot addresses recorded in the page map 61.

ji)常駐テーブルの読込み:ページマップ61を参照
し、各ページに対応するスロットを常駐テーブル保証領
域142からメモリ内に読込む。
ji) Reading the resident table: Refer to the page map 61 and read the slot corresponding to each page from the resident table guaranteed area 142 into the memory.

(2)通常時の動作 第8図(a)は本実施例によるシステムの通常動作の概
略フローチャートである。トランザクションの開始から
終了までの本発明に係わる処理は、ステップ81〜ステ
ツプ85の順序で行われる。
(2) Normal operation FIG. 8(a) is a schematic flowchart of the normal operation of the system according to this embodiment. The processing according to the present invention from the start to the end of a transaction is performed in the order of steps 81 to 85.

(a)更新ページの登録(ステップ8]):トランザク
ション処理中、常駐テーブルを初めて更新した場合、当
該トランザクション識別名と更新部分が含まれるページ
番号とを、前記カレント情報リスト63に記録し、以降
、常駐テーブルを更新した場合、更新部分が含まれるペ
ージ番号を当該トランザクション識別名が記録されたカ
レント情報リスト63に記録する。第7図の例では、時
刻T2でトランザクション71のトランザクション識別
名と常駐テーブルA′が含まれるページiを記録する処
理、時刻T6でトランザクション72のトランザクショ
ン識別名と常駐テーブルB′が含まれるページiを記録
する処理、時刻T7でトランザクション73のトランザ
クション識別名と常駐テーブルA IIが含まれるペー
ジiを記録する処理が該当する。
(a) Registration of update page (Step 8): When the resident table is updated for the first time during transaction processing, the transaction identification name and the page number containing the updated part are recorded in the current information list 63, and the , when the resident table is updated, the page number containing the updated part is recorded in the current information list 63 in which the transaction identification name is recorded. In the example of FIG. 7, at time T2, page i containing the transaction identifier of transaction 71 and resident table A' is recorded, and at time T6, page i containing the transaction identifier of transaction 72 and resident table B' is recorded. This corresponds to the process of recording page i that includes the transaction identifier of transaction 73 and resident table A II at time T7.

(b)コミット命令時の更新ページの書出しまたは更新
後情報の取得(ステップ82)ニ ドランザクジョンで実行中のプログラムから処理終了を
表わすコミット命令が発行されたときに行う処理である
。前記カレント情報リスト63を検索し、当該トランザ
クションが更新したページについて、未完了トランザク
ションにより更新されていないページは常駐テーブル保
証領域142に書出し、未完了トランザクションにより
更新されたページはその更新後履歴情報を履歴情報ファ
イル+3Aに取得する。
(b) Writing an updated page or acquiring post-update information at the time of a commit command (step 82) This is a process performed when a commit command indicating the end of processing is issued from a program being executed in the Nidoranzaktion. The current information list 63 is searched, and for pages updated by the transaction, pages that have not been updated by incomplete transactions are written to the resident table guarantee area 142, and pages updated by incomplete transactions are written to the post-update history information. Acquire into history information file +3A.

i)ページ書出し処理:当該トランザクションが更新し
たページのうち、未完了トランザクションにより更新さ
れていないページは、常駐テーブル保証領域142に書
出す。ページiを書出す場合、メモリ内のスロット使用
マツプ62で未使用スロットを見つけ、そのスロットア
ドレス(kとする)をカレント情報リスト63に記録し
、更に、そのスロットにページ1を書出す。新しく使用
中となったスロットの当該スロットkに対応するビット
を、メモリ内のスロット使用マツプ62でオンとする。
i) Page write processing: Among the pages updated by the transaction, pages that have not been updated by the incomplete transaction are written to the resident table guaranteed area 142. When writing page i, an unused slot is found in the slot use map 62 in the memory, its slot address (supposed to be k) is recorded in the current information list 63, and page 1 is written to that slot. The bit corresponding to the slot k that is newly in use is turned on in the slot use map 62 in the memory.

第7図の例では、時刻T5でトランザクション71が更
新したページiをスロットkに書出す処理が該当する。
In the example of FIG. 7, this corresponds to the process of writing page i updated by transaction 71 to slot k at time T5.

ii)履歴情報取得処理二当該トランザクションが更新
したページのうち、未完了トランザクションにより更新
されたページは、カレント情報リスト63内のスロット
アドレスをnullとし、その更新後履歴情報を履歴情
報ファイル13Aに取得する。この際、履歴情報ファイ
ル13Aに書出した当該トランザクションの先頭位置を
カレント情報リスト63に記録する。第7図の例では、
時刻T8でトランザクション72の更新後履歴情報(c
J(bl’))の履歴情報ファイル13Aへの取得処理
と、その位置(履歴情報位置72)のカレント情報リス
ト63への取得処理が該当する。
ii) History information acquisition processing 2 Among pages updated by the transaction, for pages updated by incomplete transactions, the slot address in the current information list 63 is set to null, and the updated history information is acquired to the history information file 13A. do. At this time, the starting position of the transaction written to the history information file 13A is recorded in the current information list 63. In the example in Figure 7,
At time T8, the updated history information (c
This corresponds to the acquisition process of J(bl')) to the history information file 13A and the acquisition process of its position (history information position 72) to the current information list 63.

(c)プロセス完了情報の取得(ステップ83):上記
ステップ82の処理が終了した後、前記プロセス完了情
報(PJ)を履歴情報ファイル13Aに取得する。本処
理が完了した時点で当該トランザクションは実行完了と
みなし、以降、その結果は保証されることは前述の通り
である。プロセス完了情報には、トランザクション番号
等を記録する。
(c) Acquisition of process completion information (step 83): After the process of step 82 is completed, the process completion information (PJ) is acquired in the history information file 13A. As mentioned above, once this process is completed, the transaction is considered to have been executed, and the results are guaranteed thereafter. The transaction number and the like are recorded in the process completion information.

第7図の例では、時刻T3でトランザクション71のプ
ロセス完了情報(P J (71))を履歴情報ファイ
ル13Aに取得する処理、時刻T8でトランザクション
72のプロセス完了情報(P J (72))を履歴情
報ファイル13Aに取得する処理が該当する。
In the example of FIG. 7, at time T3, the process completion information of transaction 71 (P J (71)) is acquired into the history information file 13A, and at time T8, the process completion information of transaction 72 (P J (72)) is acquired. This corresponds to the process of acquiring the history information file 13A.

(d)制御情報の取得(ステップ84):上記ステップ
83の処理が終了すると、カレント情報リスト63にδ
己録されてし)だページについて。
(d) Acquisition of control information (step 84): When the process of step 83 above is completed, δ is added to the current information list 63.
About the self-recorded page.

以下のi)〜1ii)の処理を行う。The following processes i) to 1ii) are performed.

j)メモリ内のページマツプ61に記録されたスロット
アドレスを基に、スロット使用マツプ62の当該ビット
をオフにする。
j) Based on the slot address recorded in the page map 61 in the memory, turn off the corresponding bit in the slot use map 62.

ii)カレント情報リスト63に記録されたスロットア
ドレスがnullでないページについて、スロットアド
レスをメモリ内のページマツプ61に記録し、当該ペー
ジが履歴情報リスト64に記録されている場合、履歴情
報リスト64から当該ページとその情報を削除する。
ii) For pages whose slot address recorded in the current information list 63 is not null, the slot address is recorded in the page map 61 in the memory, and if the page is recorded in the history information list 64, the slot address is recorded from the history information list 64. Delete the page and its information.

iii )カレント情報リスト63に記録されたスロッ
トアドレスがnullであるページについて、カレント
情報リスト63に記録された履歴情報位置とページ番号
を履歴情報リスト64に記録する。
iii) For pages whose slot address recorded in the current information list 63 is null, record the history information position and page number recorded in the current information list 63 in the history information list 64.

この後、制御情報マツプ65のビット内容とビットLL
 I 11の排他的論理和が示す領域にメモリ内のペー
ジマツプ61.&層情報リスト54.後述する未完了ト
ランザクションリストを書込む。上記未完了トランザク
ションリストとは、カレント情報リスト63に記録され
た当該コミット処理中トランザクション以外のトランザ
クション識別名を集めたリストである。この後、制御情
報マツプ65の内容を更新して、当当処理で書込んだ領
域を示すように変更し、更にその領域に書込み時刻を記
録する。
After this, the bit contents of the control information map 65 and the bit LL
The page map 61.I in memory is placed in the area indicated by the exclusive OR of I11. & Layer information list 54. Writes an incomplete transaction list, which will be described later. The incomplete transaction list is a list of transaction identification names other than the transaction currently being committed recorded in the current information list 63. Thereafter, the contents of the control information map 65 are updated to indicate the area written in the current process, and the writing time is further recorded in that area.

第7図の例では、時刻T3でトランザクション71のコ
ミット処理に関する制御情報を制御情報領域141に記
録する処理、時刻T8でトランザクション72のコミッ
ト処理に関する制御情報を制御情報領域141に記録す
る処理が該当する。
In the example of FIG. 7, the process of recording control information related to the commit process of transaction 71 in the control information area 141 at time T3, and the process of recording control information related to the commit process of transaction 72 in the control information area 141 at time T8 are applicable. do.

(e)トランザクション完了情報の取得(ステップ85
)二 上記ステップ84の処理が終了すると、前記トランザク
ション完了情報(TJ)を履歴情報ファイル13Aに取
得する。具体的には、トランザクション番号を記録する
。第7図の例では、時刻T3でトランザクション71の
トランザクション完了情報(T J (71))を履歴
情報ファイル13Aに取得する処理、時刻T8でトラン
ザクション72のトランドクション情報(T J (7
2乃を履歴情報ファイル13Aに取得する処理が該当す
る。
(e) Acquisition of transaction completion information (step 85
)2 When the process of step 84 is completed, the transaction completion information (TJ) is acquired in the history information file 13A. Specifically, the transaction number is recorded. In the example of FIG. 7, the transaction completion information (T J (71)) of transaction 71 is acquired in the history information file 13A at time T3, and the transaction information (T J (71)) of transaction 72 is acquired at time T8.
This corresponds to the process of acquiring 2 to the history information file 13A.

(3)システム障害回復時の動作 第8図(b)は本実施例によるシステム障害回復時動作
の概略フローチャートである。システム障害回復の開始
から終了までの本発明に係わる処理は、ステップ91〜
ステツプ94の順序で行われる。
(3) Operation during system failure recovery FIG. 8(b) is a schematic flowchart of the system failure recovery operation according to this embodiment. Processing related to the present invention from the start to the end of system failure recovery includes steps 91 to 91.
Steps 94 are performed in sequence.

(a)制御情報の読込み(ステップ旧):制御情報領域
141内の前記2領域に記録された書込み時刻を比較し
、制御情報の取得時刻の遅い方の領域を示すように制御
情報マツプ65にビット情報を記録し、記録された領域
からページマツプ61、履歴情報リスト64.未完了ト
ランザクションリストをメモリ内に読込む。ページマツ
プ61に記録されたスロットアドレスからスロット使用
マツプ62を作成する。
(a) Reading control information (old step): Compare the write times recorded in the two areas in the control information area 141, and write the control information map 65 to indicate the area where the control information was acquired later. Bit information is recorded and a page map 61, history information list 64 . Read the incomplete transaction list into memory. A slot use map 62 is created from the slot addresses recorded in the page map 61.

(b)常駐テーブルの読込み(ステップ92)二ページ
マツプ61を参照し、各ページに対応するスロットを常
駐テーブル保証領域142からメモリ内に読込む。第7
図の例では、常駐テーブルA′と同Bが含まれるページ
i等がこの処理でメモリ内に読込まれる。
(b) Reading the resident table (step 92) Referring to the two-page map 61, the slot corresponding to each page is read from the resident table guaranteed area 142 into the memory. 7th
In the example shown in the figure, pages i and the like containing resident tables A' and B are read into the memory in this process.

(c)8歴情報による回復(ステップ93):メモリ内
の履歴情報リスト64を検索し、回復対象となるページ
を更新したトランザクションのうち、最も早く履歴情報
ファイル13Aに記録されたトランザクションの履歴情
報位置を決定する。この位置から履歴情報を取得類に読
み、履歴情報リスト64に記録された回復対象ページで
、未完了トランザクションリストに記録されていないト
ランザクションの常駐テーブル更新後履歴情報を用いて
、メモリ内の常駐テーブルを更新する。第7図の例では
、常駐テーブル更新後情報(CJ(bl’))を用いて
、常駐テーブルBを常駐テーブルB’に更新する処理が
該当する。
(c) Recovery using 8 history information (step 93): Search the history information list 64 in the memory, and among the transactions that updated the page to be recovered, history information of the transaction recorded in the history information file 13A earliest. Determine the position. The history information is read from this position in the acquisition type, and the resident table in the memory is updated using the history information after updating the resident table of the transaction that is not recorded in the incomplete transaction list on the recovery target page recorded in the history information list 64. Update. The example in FIG. 7 corresponds to the process of updating resident table B to resident table B' using resident table update information (CJ(bl')).

(cl)更新ページの書出しくステップ94):メモリ
内の履歴情報リスト64に記録されたページをコミット
時のページ書出し処理と同じ方式で常駐テーブル保証領
域142に書出す。第7図の例では、常駐テーブルA′
と同B′が含まれるページiが履歴情報リスト64に書
込まれているので、当該ページを不揮発性記憶媒体に奔
出す。この後。
(cl) Write updated page step 94): The page recorded in the history information list 64 in the memory is written to the resident table guaranteed area 142 in the same manner as the page write processing at the time of commit. In the example of FIG. 7, resident table A'
Since the page i containing the same B' is written in the history information list 64, the page is ejected to the non-volatile storage medium. After this.

メモリ内の履歴情報リスト64をリセットし、コミット
時の制御情報の取得処理と同じ方式で制御情報の更新を
行い1次のシステム障害に備える。
The history information list 64 in the memory is reset, and the control information is updated in the same manner as the control information acquisition process at the time of commit, in preparation for a primary system failure.

上記実施例によれば、先に示した実施例と同様に、常駐
テーブルを使用してトランザクション処理を行う情報処
理システムにおいて、チェックポイント時に常駐テーブ
ル群の全内容を不揮発性記憶媒体に取得する必要がない
ため、チェックポイント時にシステムの性能が低下する
ことがない。
According to the above embodiment, similarly to the embodiment shown earlier, in an information processing system that performs transaction processing using resident tables, it is necessary to acquire all contents of a group of resident tables to a nonvolatile storage medium at the time of a checkpoint. There is no system performance degradation during checkpoints.

また、システム障害回復処理においても、読込む必要が
ある履歴情報は、未完了トランザクションが更新してい
たために不揮発性記憶媒体に反映されていない入出力単
位を持つ完了トランザクション分であり1M歴情報の読
込み時間が減少するとともに、更新後履歴情報を用いた
常駐テーブル更新量が大幅に減少するため、更新に要す
るCPU処理時間も減少する。障害回復後に常駐テーブ
ル内容を不揮発性記憶媒体に書出す処理は、回復処理で
更新されたページのみで良く、書込み時間が減少する。
Also, in system failure recovery processing, the history information that needs to be read is for completed transactions with input/output units that have not been reflected in the nonvolatile storage medium because they were updated by incomplete transactions, and 1M history information. Since the reading time is reduced and the amount of updating of the resident table using post-update history information is significantly reduced, the CPU processing time required for updating is also reduced. After failure recovery, the process of writing resident table contents to the nonvolatile storage medium only needs to be performed on pages updated in the recovery process, reducing the write time.

従って、システム回復時間が短縮されるという効果があ
る。
Therefore, there is an effect that the system recovery time is shortened.

例えば、先に示した実施例におけると同様の仮定の下で
、システム障害発生時に、未完了トランザクションが更
新していたために不揮発性記憶媒体に反映されていない
ページがあるトランザクション数を5とし、そのうち、
履歴情報ファイル内の書込み位置が最も前のトランザク
ションの履歴情報位置を50トランザクシヨン前とする
と、本実施例では、システム障害回復に必要な履歴情報
量と読込み時間は、50/1000= 1 /20とな
り、不揮発性記憶媒体に格納した常駐テーブル内容の更
新も、(2x 5)/(4xt000/4)=1/10
0程度に減少する。
For example, under the same assumption as in the embodiment shown above, let us assume that when a system failure occurs, the number of transactions in which there are pages that are not reflected in the nonvolatile storage medium because they were updated by unfinished transactions is 5; ,
Assuming that the history information position of the earliest written transaction in the history information file is 50 transactions ago, in this embodiment, the amount of history information and reading time required for system failure recovery are 50/1000 = 1/20 Therefore, updating the contents of the resident table stored in the non-volatile storage medium is (2x 5)/(4xt000/4) = 1/10
It decreases to about 0.

上記実施例においては、有効な制御情報領域を判断する
際、制御情報領域内に記録された情報書込み時刻の遅い
方としたが、制御情報マツプ65をプロセス完了情報内
に記録し、回復処理を行う際履歴情報ファイル13Aを
履歴情報取得類と逆順に読み、最初に発見したプロセス
完了情報内に記録された制御情報マツプ65を基に、有
効な制御情報領域を判断しても良い。
In the above embodiment, when determining a valid control information area, the later information writing time recorded in the control information area is used, but the control information map 65 is recorded in the process completion information and the recovery process is performed. When doing so, the history information file 13A may be read in the reverse order of history information acquisition, and an effective control information area may be determined based on the control information map 65 recorded in the first discovered process completion information.

なお、上記実施例においては、常駐テーブルをメインメ
モリに記憶する例を示したが、本発明はこれに限定され
るべきものではないことは言うまでもない。
In addition, in the above embodiment, an example was shown in which the resident table is stored in the main memory, but it goes without saying that the present invention should not be limited to this.

〔発明の効果〕 以上述べた如く、本発明によれば、常駐テーブルを使用
してトランザクション処理を行う情報処理システムにお
いて、チェックポイント時に常駐テーブルの全内容を不
揮発性記憶媒体に取得する必要がないため、チェックポ
イン1一時のシステム性能が低下することがなく、柔軟
なシステム設計が可能になるとともに、また、障害発生
時におけるシステム回復処理においても、処理時間を大
幅に減少させることが可能であり、全体の効率を向上さ
せた常駐テーブルの内容保証方式を実現できるという顕
著な効果を奏するものである。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, in an information processing system that performs transaction processing using a resident table, there is no need to acquire the entire contents of the resident table to a nonvolatile storage medium at the time of a checkpoint. Therefore, the system performance at checkpoint 1 does not deteriorate, making it possible to design a flexible system, and also significantly reducing the processing time for system recovery processing when a failure occurs. This has the remarkable effect of realizing a resident table content guarantee system that improves overall efficiency.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例の動作フローチャート、第2
図は実施例のシステム全体構成図、第3図はメモリ内容
を示す図、第4図は具体例を示す図、第5図は本発明の
他の実施例を示すシステム構成図、第6図はメモリの内
容を示す図、第7図は具体例を示す図、第8図は動作フ
ローチャートである。 11、 IIA : CPU/メモリ、13.13A 
=MI歴情報ファイル、14.14A :不揮発性記憶
媒体、141:制御情報領域、142:常駐テーブル保
証領域、21、21A :メモリ、22:常駐テーブル
群、23:更新ページ管理テーブル、24:障害回復ペ
ージ・ビットマツプ、25:更新前情報バッファ、 5
1.52゜71〜73ニドランザクジヨン、61:ペー
ジマツプ、62ニスロツト使用マツプ、63:カレント
情報リスト、64:履歴情報リスト、65:制御情報マ
ツプ。 第     2     図 第     3     図 L)1 第     4    図
FIG. 1 is an operation flowchart of an embodiment of the present invention, and FIG.
3 is a diagram showing the memory contents, FIG. 4 is a diagram showing a specific example, FIG. 5 is a system configuration diagram showing another embodiment of the present invention, and FIG. 6 is a diagram showing the overall system configuration of the embodiment. 7 is a diagram showing the contents of the memory, FIG. 7 is a diagram showing a specific example, and FIG. 8 is an operation flowchart. 11, IIA: CPU/Memory, 13.13A
= MI history information file, 14.14A: Nonvolatile storage medium, 141: Control information area, 142: Resident table guaranteed area, 21, 21A: Memory, 22: Resident table group, 23: Update page management table, 24: Failure Recovery page bitmap, 25: Pre-update information buffer, 5
1.52° 71-73 Nidoranzaktion, 61: Page map, 62 Nislot usage map, 63: Current information list, 64: History information list, 65: Control information map. Figure 2 Figure 3 L)1 Figure 4

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、メモリ内に常駐化させた常駐テーブルを使用したト
ランザクション処理を行う情報処理システムにおいて、
前記常駐テーブル群を任意の入出力単位に分割し、シス
テム開始時、前記常駐テーブル内容が不揮発性記憶媒体
に格納されていない場合に、その内容を前記不揮発性記
憶媒体に書込み、トランザクション終了時に当該トラン
ザクションが更新した常駐テーブルの更新前情報と、当
該トランザクションが更新した常駐テーブル部分が含ま
れる入出力単位を更新した他のトランザクションの当該
入出力単位の更新前履歴情報とを履歴情報ファイルに取
得し、この後、当該入出力単位を高速ランダム・アクセ
ス可能な不揮発性記憶媒体に書込み、システム障害時に
、前記不揮発性記憶媒体に格納した常駐テーブル内容を
メモリ内に読込み、未完了トランザクションによる更新
部分を更新前情報により回復することを特徴とする常駐
テーブルの内容保証方式。 2、メモリ内に常駐化させた常駐テーブルを使用したト
ランザクション処理を行う情報処理システムにおいて、
前記常駐テーブル群を任意の入出力単位に分割し、シス
テム開始時、前記常駐テーブル内容が不揮発性記憶媒体
に格納されていない場合に、その内容を前記不揮発性記
憶媒体に書込み、このうち、トランザクション終了時に
当該トランザクションが更新した入出力単位について、
未完了トランザクションにより更新されていない入出力
単位は前記不揮発性記憶媒体に書込み、未完了トランザ
クションにより更新された入出力単位はその更新後履歴
情報を履歴情報ファイルに取得し、システム障害時に前
記不揮発性記憶媒体に格納した常駐テーブル内容をメモ
リ内に読込み、このうち、未完了トランザクションが更
新していたために前記不揮発性記憶媒体に反映されてい
ない完了トランザクションの入出力単位の更新部分を、
常駐テーブル更新後履歴情報を用いて更新してシステム
の論理的一貫性を回復することを特徴とする常駐テーブ
ルの内容保証方式。
[Claims] 1. In an information processing system that performs transaction processing using a resident table made resident in memory,
The resident table group is divided into arbitrary input/output units, and if the resident table contents are not stored in a non-volatile storage medium when the system starts, the contents are written to the non-volatile storage medium, and the corresponding contents are written at the end of the transaction. Acquires the pre-update information of the resident table updated by the transaction and the pre-update history information of the input/output unit of another transaction that updated the input/output unit that includes the resident table part updated by the transaction in the history information file. After that, the relevant input/output unit is written to a non-volatile storage medium that can be accessed at high speed randomly, and in the event of a system failure, the contents of the resident table stored in the non-volatile storage medium are read into memory, and the updated part by the unfinished transaction is saved. A resident table content guarantee method characterized by recovery based on pre-update information. 2. In an information processing system that performs transaction processing using a resident table resident in memory,
The resident table group is divided into arbitrary input/output units, and when the resident table contents are not stored in a non-volatile storage medium when the system is started, the contents are written to the non-volatile storage medium. Regarding the input/output unit updated by the transaction at the time of termination,
I/O units that have not been updated due to incomplete transactions are written to the non-volatile storage medium, and input/output units that have been updated due to incomplete transactions acquire their updated history information in the history information file, and in the event of a system failure, the non-volatile storage medium is written. The contents of the resident table stored in the storage medium are read into the memory, and among them, the updated portion of the input/output unit of the completed transaction that has not been reflected in the non-volatile storage medium because it was updated by an uncompleted transaction,
A content guarantee method for a resident table, characterized in that the resident table is updated using history information after the resident table is updated to restore logical consistency of the system.
JP61280039A 1986-11-25 1986-11-25 Contents assurance system for residence table Pending JPS63133240A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280039A JPS63133240A (en) 1986-11-25 1986-11-25 Contents assurance system for residence table

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280039A JPS63133240A (en) 1986-11-25 1986-11-25 Contents assurance system for residence table

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63133240A true JPS63133240A (en) 1988-06-06

Family

ID=17619445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61280039A Pending JPS63133240A (en) 1986-11-25 1986-11-25 Contents assurance system for residence table

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63133240A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03154939A (en) * 1989-11-13 1991-07-02 Nec Corp Control system for hierarchical store of data base
JPH04229344A (en) * 1990-04-30 1992-08-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for supporting sequential batch application using continuous restartable cursor
WO1993003436A1 (en) * 1991-08-06 1993-02-18 Fujitsu Limited Method and apparatus for reducing lock period of shared buffer
JPH05197598A (en) * 1991-06-18 1993-08-06 Digital Equip Corp <Dec> Method and apparatus for processing transaction
JPH0887510A (en) * 1994-09-19 1996-04-02 Hitachi Ltd Data base management method
US5715447A (en) * 1991-08-06 1998-02-03 Fujitsu Limited Method of and an apparatus for shortening a lock period of a shared buffer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03154939A (en) * 1989-11-13 1991-07-02 Nec Corp Control system for hierarchical store of data base
JPH04229344A (en) * 1990-04-30 1992-08-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for supporting sequential batch application using continuous restartable cursor
JPH05197598A (en) * 1991-06-18 1993-08-06 Digital Equip Corp <Dec> Method and apparatus for processing transaction
WO1993003436A1 (en) * 1991-08-06 1993-02-18 Fujitsu Limited Method and apparatus for reducing lock period of shared buffer
US5715447A (en) * 1991-08-06 1998-02-03 Fujitsu Limited Method of and an apparatus for shortening a lock period of a shared buffer
JPH0887510A (en) * 1994-09-19 1996-04-02 Hitachi Ltd Data base management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499367A (en) System for database integrity with multiple logs assigned to client subsets
US5043871A (en) Method and apparatus for database update/recovery
US5638508A (en) Method and a system for processing a log record
US5561795A (en) Method and apparatus for audit trail logging and data base recovery
US4961134A (en) Method for minimizing locking and reading in a segmented storage space
Lorie Physical integrity in a large segmented database
US6311193B1 (en) Computer system
JP3485938B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP5160006B2 (en) Method and apparatus for performing atomic updates using a logical flash memory device
US5497472A (en) Cache control method and apparatus for storing data in a cache memory and for indicating completion of a write request irrespective of whether a record to be accessed exists in an external storage unit
US6636941B1 (en) Enhanced stable disk storage
CN107665219B (en) Log management method and device
CN110515705B (en) Extensible persistent transactional memory and working method thereof
US20080162591A1 (en) Method of Logging Transactions and a Method of Reversing a Transaction
CN111414320B (en) Method and system for constructing disk cache based on nonvolatile memory of log file system
JPS63133240A (en) Contents assurance system for residence table
JPH06149485A (en) Data completion guarantee processing method
JPS62245348A (en) Method and device for updating data base
CN111506458A (en) Method and module for improving transaction performance of F2FS file system and storage system
WO1993003436A1 (en) Method and apparatus for reducing lock period of shared buffer
JPH03134747A (en) Dynamic control system and method of program
JPS63195755A (en) Contents assuring system for information on main memory device
JPS62245347A (en) Data base cashing system
EP0881570A1 (en) Database recovery system
JPS63259733A (en) Contents insurance system for volatile storage device resident information