JPS63122464A - 点滴筒 - Google Patents

点滴筒

Info

Publication number
JPS63122464A
JPS63122464A JP61269450A JP26945086A JPS63122464A JP S63122464 A JPS63122464 A JP S63122464A JP 61269450 A JP61269450 A JP 61269450A JP 26945086 A JP26945086 A JP 26945086A JP S63122464 A JPS63122464 A JP S63122464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drip
tube
infusion
drip tube
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61269450A
Other languages
English (en)
Inventor
康男 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Nissho Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp, Nissho Corp filed Critical Nipro Corp
Priority to JP61269450A priority Critical patent/JPS63122464A/ja
Publication of JPS63122464A publication Critical patent/JPS63122464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は点滴筒に関する。さらに詳しくは輸液治療で使
用される輸液セットの要部を構成する点滴筒の改良に関
する。
〈従来の技術〉 従来輸液治療を行う場合には、一般に輸液セットが使用
され、輸液セットには点滴筒が配置されており、この点
滴筒とローラクランプにより微妙な輸液量の調節が行わ
れている。
第4図は従来の輸液セットを示す概略図である。
輸液容器(図示していない)から導入針(12)によっ
て導入された薬液は、上部チューブ(13)を通って点
滴筒(1)に流入し、下部チューブ(14)に配置され
たローラークランプ(15)によって流量を調節され、
点滴筒(1)で流量を確認されて、下部チューブ(14
)およびゴム管(16)を通ってタコ管(17)に送ら
れる。ゴム管(lのはタコ管(17)に柔軟性を与える
もので、下部チ二−ブ(14)に加えられた力が直接タ
コ管(17)に伝わらないようにするものである。タコ
管(17)に送られた薬液はここで微小気泡を除かれ、
静脈針(18)を介して人体(図示していない)に注入
される。
尚、輸液セットの使用に際しては、下部チューブ(14
)は第4図のように屈曲しておらず、導入針(12)か
ら下部チューブ(14)までの部分は、はぼ鉛直になる
ように配置されることは言うまでもないことである。
ところが従来の輸液セットでは、輸液治療中に輸液の通
路を構成するチューブに、多量の微小な気泡が付着する
ことが確認されており、このような微小気泡がそのまま
あるいは合体して大きな気泡となって人体に注入される
虞れがあり、従って従来はこのような気泡が人体に注入
されることのないように、輸液チューブの下流にエアト
ラップとしてのタコ管を配置していた。
〈発明が解消しようとする問題点〉 しかしながらタコ管を配置する上記の方法は、なるほど
ある程度は気泡を除去できるものと思われるが、微小な
気泡が全て取り除かれるわけではなく、まだかなりの量
の気泡が人体に注入されている可能性があり、抜本的な
気泡対策が望まれていた。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、気泡の発
生の極めて少ない安全な輸液セットを提供することを目
的とする。
く問題点を解決するための手段〉 本願発明者は上記目的を達成するために、気泡発生の原
因について鋭意研究を行った結果、点滴筒内において、
薬滴の落下時に空気が取り込まれ、これがチューブ内に
流れ込・んだ時に、クランプ部分での流れの変化により
、とく゛にクランプのすぐ下流に気泡が付着するもので
あることを見出し、本発明に到達した。
すなわち本発明は、点滴筒本体の中央部に、点滴口に近
接して、落下直後の薬滴を受けてなめらかに流下させる
ための受け手段が設けられてなることを特徴とする点滴
筒易こ関する。
〈作用〉 本発明の点滴筒は上記のように構成されているので、点
滴口から落下した薬滴はすぐに受け手段に受けられなめ
らかに流下して点滴筒の下部に貯留され、それから薬液
流出路を経て流出される。従って薬滴の落下時に、薬滴
が、あら気の取り込みが非常に少ない。
〈実施例〉 次に図面に基づいて本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る点滴筒の斜視図、第2
図は第1図の点滴筒の縦断面図、第3図は第1図の受け
棒の正面図である。
第1図および第2図に示すように本発明の点滴筒(1)
は、点滴筒本体(2)と、点滴筒本体(2)の上部に気
密に嵌合され、必要ならば接着剤等を用いて接着された
上部キャップ(3)と、点滴筒本体(2)の下部に液密
に嵌合され、必要ならば接着剤などを用いて接着された
下部キャップ(4)とから構成されてセリ、点滴筒本体
(2)の中央部には、点滴口(7)に近接して、落下直
後の薬滴を受けてなめらかに流下させるための受け手段
としての受け棒(5)が設けられている。
に形成されており、形成材料としては軟質の合成樹脂、
たとえばポリエチレンやポリプロピレン、軟質の塩化ビ
ニル樹脂などが使用される。
上部キャップ(3)は中央部に薬液流入路(8)を有し
ており、薬液流入路(8)の上端は薬液流入口(6)に
、下端は点滴口(7)に形成されている。上部キャップ
(3)の材質としては硬質の合成樹脂、たとえばポリプ
ロピレンやスチレンアクリロニトリル共重合体(A S
樹脂)、アクリ口ニトリルブタジェンスチレン共重合体
(ABS樹脂)、硬質の塩化ビニル樹脂などが使用され
る。
下部キャップ(4)は中央部に薬液流出路(9)を有し
ており、形成材料としては上部キャップ(3)において
例示したような硬質の合成樹脂が使用されるが、上部キ
ャップ(3ンと下部キャップ(4)の材質は同じもので
なくても良い。受け棒(5)は点滴筒本体(2)の下部
から上部に向って点滴口(力に近接して設けられており
、点滴口(7)と受け棒(5)の頂部との距離は、点滴
口(7)の口部の大きさにより異なるが、5〜15M’
jfなかんずく7〜lOHが好ましい。点滴口(7)と
受け棒(5)の頂部との距離が小さければ小さいほど気
泡の発生は少ないのであるが、距離が5Hより小さいと
薬滴ができないか、または薬滴ができても滴下数を数え
ることが難しいからであり、また距離が15111より
大きいと気泡の発生がかなり多くなるからである。
受け棒(5)の材質としては、耐薬品性のものであれば
どのようなものでも良いが、一般にポリエチレンやポリ
プロピレン、塩化ビニルmBW、AS樹脂、ABSf’
J脂などが使用される。
受け棒(5)は第1図に示すように下部キャップ(4)
と一体に形成されても良いが、別体として形成され、た
とえば下部キャップ(4)の薬液流出路(9)に内嵌さ
れる形式のものや、受け棒(5)を支持する部分を有し
、この受け棒支持部分が、薬液流出路(9)に外嵌され
る形式のものなど色々な変形例が考えられる。
次に受け棒(5)の形状について述べる。
第3図は第1図の下部キャップ(4)と一体に形成され
た受け棒(5)の正面図である。受け棒(5)にはその
下部に薬液流出路(9)と連通ずるスリット(10)が
複数個設けられており、受け棒(5)の中央部分には薬
液流出路(9)側に開口した空洞(11)が形成されて
いる。この空洞(11)は、プライミング時における点
滴筒(1)内への薬液の貯留に際は薬液の好ましい液位
の高さに形成されており、必ずしも必要なものではない
が、あれば便利である。
尚、受け手段としては受け棒(5)の他にフィルタや繊
維製の芯材でもよく、要は点滴口に近接して設けられ、
落下直後の薬滴を受けて点滴筒下部になめらかに落下さ
せるものであれば良い。
く試験例1〉 N社製の輸液セット(Is−IAI)を2種類(静脈針
のサイズ18Gおよび21G)用いて、点滴スピード6
0滴/分で生理食塩液を流し、点滴筒本体とクランプ間
、詔よびクランプと静脈針間でチューブ内の圧力を測定
したところ第1表のような結果が得られた。
第  1  表 この結果、クランプより下の圧力がクランプより上の圧
力より低くなっていることがわかる。
輸液セットは流量を調整するためにクランプを使用して
おり、これを絞り込むことによってチューブの断面積を
狭くして調整を行うが、この絞り込みはチェーブ内にオ
リフィスを取り付けたと同様の効果を与えるため、液体
がこの絞り込み部分を通過した時は流速が大きくなり圧
力が低下して、液体に取り込まれている気体が気泡とな
ってチニーブ内面に付着するわけである。
〈試験例2〉 N社製の輸液セット(I 5−IAI、21G)を用い
、生理食塩水およびブドウ糖5%液の各々について、点
滴筒内に薬液が完全に充填された状態で、輸液セット1
本につき500mの薬液を点滴スピード60滴7分で流
下させたところ、はとんど全くといって良いほど気泡の
発生は見られなかった。
尚、使用した輸液セットの数は各薬液について30本計
60本であり、クランプは点滴筒の下部より15tMに
位置させた。
この結果気泡発生の原因は、薬滴が落下する時に空気を
取り込むからであることが判明した。
〈発明の効果〉 以上説明してきたことから明らかなように、本発明の輸
液セットは薬滴の落下距離が短かいので、薬滴の落下時
においてほとんど薬滴がはじけることがなく、従って空
気がほとんど取り込まれることがないので、輸液中にほ
とんど気泡を発生することがなく安全である。
またタコ管を必要としないので経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る点滴筒の斜視図、第2
図は第1図の点滴筒の縦断面図、第3図は第1図におけ
る受け棒の正面図であり、第4図は従来の輸液セットを
示す概略図である。 〈主な符号の説明〉 1:点滴筒    2:点滴筒本体 3:上部キャップ 4:下部キャップ 5:受け棒    7:点滴口 特許出願人  株式会社ニッショー 手続補正書 く自発) 昭和61年12月l1日 特許庁長官  黒田明がt  屓貸 l 事1牛の表示    昭和61年特許願第2694
50号2 発明の名称    点滴筒 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 4 補正命令の8附  (自発補正) 5 補正により増加する発明の敢   なし6 補正の
対象    「特許請求の範囲」の欄および「発明の詳
細な説明」の欄7 補正の内容    別紙のとおり。 (刃り 本庄) 2、特許請求の範囲 1)点滴筒本体の中央部に、点滴口に近接して、落下直
後の薬液を受けてなめらかに流下させるための受け手段
が設けられてなることを特徴とする点滴筒。 2)前記点滴筒が、筒状の点滴筒本体と、その中央部に
両端がそれぞれ薬液流入口および点滴口に形成された薬
液流入路を有し前記点滴筒本体の上部に気密に嵌着され
た上部キャップと、その中央部に薬液流出路を有し前記
点滴筒本体の下部に液密に嵌着された下部キャップ、と
から構成されてなることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の点滴筒。 3)前記受け手段が下部キャップと一体に形成された受
け棒である特許請旦)前記受け手段が点滴筒本体および
下部キャップと別体に形成された受け棒である特許請求
の範囲第1項記載の点滴筒。 旦〉前記受け棒の頂部と前記点滴口の距離が6〜15m
mである特許請求の範囲第1項または第2項記載の点滴
筒。 (yJ#J  本庄) (1)特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。 (2)明細書の第8頁4行目の「・・・・・・一体に形
成されても良いが、」とr別体として・・・・・・」の
間に「点滴筒本体と一体に形成されてもよく、また点滴
筒本体および下部キャップと」を挿入する。 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)点滴筒本体の中央部に、点滴口に近接して、落下直
    後の薬滴を受けてなめらかに流下させるための受け手段
    が設けられてなることを特徴とする点滴筒。 2)前記点滴筒が、筒状の点滴筒本体と、その中央部に
    両端がそれぞれ薬液流入口および点滴口に形成された薬
    液流入路を有し前記点滴筒本体の上部に気密に嵌着され
    た上部キャップと、その中央部に薬液流出路を有し前記
    点滴筒本体の下部に液密に嵌着された下部キャップ、と
    から構成されてなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の点滴筒。 3)前記受け手段が下部キャップと一体に形成された受
    け棒である特許請求の範囲第1項記載の点滴筒。 4)前記受け手段が点滴筒本体または下部キャップと別
    体に形成された受け棒である特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の点滴筒。 5)前記受け棒の頂部と前記点滴口の距離が5〜15m
    mである特許請求の範囲第1項または第2項記載の点滴
    筒。
JP61269450A 1986-11-12 1986-11-12 点滴筒 Pending JPS63122464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61269450A JPS63122464A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 点滴筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61269450A JPS63122464A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 点滴筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63122464A true JPS63122464A (ja) 1988-05-26

Family

ID=17472599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61269450A Pending JPS63122464A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 点滴筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63122464A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826658U (ja) * 1981-08-12 1983-02-21 三菱電機株式会社 酸素ガスセンサ
JPS6121540B2 (ja) * 1981-01-30 1986-05-27 Mitsubishi Chem Ind

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121540B2 (ja) * 1981-01-30 1986-05-27 Mitsubishi Chem Ind
JPS5826658U (ja) * 1981-08-12 1983-02-21 三菱電機株式会社 酸素ガスセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3854907A (en) Vented filter holder
US4223695A (en) Novel valve employing hydrophobic and hydrophilic membranes
US3965895A (en) Apparatus for controlled volume and rate administration of liquids
EP0089404A1 (en) Gravitational flow system for the sequential administration of a plurality of medical liquids
US2969063A (en) Parenteral fluid administration equipment
WO2007117119A1 (en) Needle connecting device, filter device and medicine injection apparatus comprising the filter device
US4250879A (en) Equipment sets and system for the sequential administration of medical liquids at dual flow rates employing a combined air barrier and liquid sequencing valve
US4372306A (en) Equipment sets having a combined air barrier and liquid sequencing device for the sequential administration of medical liquids at dual flow rates
JPH0394769A (ja) 汚染抵抗性計量分配装置
JPS63122464A (ja) 点滴筒
US4863437A (en) Means for fluid administration
JP2020520704A (ja) 親水性焼結多孔質プラスチックまたは親水性多孔質繊維エアストップフィルターを含む注入デバイス
CN111388800A (zh) 一种自止液精密输液器
US2912980A (en) Blood strainer
CN208989817U (zh) 一种一次性使用输血器
JP3373252B2 (ja) 貯血槽
CN208741635U (zh) 双管输液器
CN217745217U (zh) 儿童自动输液器
JPH0444771A (ja) 液体濾過装置
JPH01135359A (ja) 微量送液の制御装置
CN211096608U (zh) 一种滴斗以及虹吸静脉注射装置
CN210963334U (zh) 一种避免液体流空导致空气进入人体和防回血的输液器
CN213048651U (zh) 防回流精密过滤输液器
JPH07313595A (ja) 医用フィルター
CN208770552U (zh) 一种输血袋防刺破装置