JPS6295781A - 磁気ヘッド支持体 - Google Patents

磁気ヘッド支持体

Info

Publication number
JPS6295781A
JPS6295781A JP23512985A JP23512985A JPS6295781A JP S6295781 A JPS6295781 A JP S6295781A JP 23512985 A JP23512985 A JP 23512985A JP 23512985 A JP23512985 A JP 23512985A JP S6295781 A JPS6295781 A JP S6295781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
head slider
dimple
vibration
head support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23512985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048869B2 (ja
Inventor
Takaaki Shirokura
白倉 高明
Sukeo Saito
斉藤 翼生
Shoichi Setone
瀬戸根 正一
Yukimori Umagoe
馬越 幸守
Gensuke Murota
室田 玄助
Kenichi Kurashima
倉島 健一
Hatsumi Mizogami
溝上 初見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23512985A priority Critical patent/JPS6295781A/ja
Publication of JPS6295781A publication Critical patent/JPS6295781A/ja
Publication of JPH048869B2 publication Critical patent/JPH048869B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は磁気ヘッド支持体に係り、特に磁気ディスク装
置等に用いられる浮動形磁気ヘッドのスライダを保持す
る磁気ヘッド支持体に関する。
〔発明の前出〕
従来より知られている上記の磁気ヘッド支持体は、例え
ば特開昭55−22296号に記載されているように、
第5図の斜視図及び第6図の平面図に示す如く、ヘッド
スライダ2を保持する可撓性部材3と、ヘッドスライダ
2に荷重を加える荷重用ビーム4からなる。第5図に示
す磁気ヘッド支持体1と1′とは互いに上下反転してい
る。また荷重用ビーム4はバネ部5と準剛体のビーム部
6とが連結されてなる。バネ部5は第6図のA−A線に
沿う断面を第8図(A)に示す如く、平板状であるのに
対し、ビーム部5は第5図のB−B線に沿う断面を第8
図(B)に示す如く、U字形のフランジに成形されてい
る。可撓性部材3の一端はビーム部6の先端に取付けら
れ、他端はへラドスライダ2を保持している。ヘッドス
ライダ2には電磁変換素子7を有する薄膜磁気ヘッドが
取付けられている。
上記構成の磁気へ°ラド支持体は、第7図に示す如く、
磁気ディスク8の例えば下方に位置せしめられ、バネ部
5の基底部がスペーサ9を介してヘッドアーム10にネ
ジ11により螺着されて用いられる。磁気ディスク8の
回転時に生ずる空気流によって、ヘッドスライダ2に作
用する浮揚力と所定の浮上間で釣り合わすための荷重が
荷重用ビーム4によって与えられ、またディスク面のラ
ンナウト等の変動に対しヘッドスライダ2を追従させる
ための弾性力が可撓性部材3によって与えられる。上記
の磁気ヘッド支持体1.1′はへラドスライダ2を磁気
ディスク8に対して所定の浮上高さに位置付けること、
及びディスク面の半径方向1回転方向の任意の位置に位
防決めをし、かつ、各方向の外乱に対する浮上変動及び
位置変動を最小にする機能を要求されている。
一方、ディスク8の回転時に生ずる空気流は、ディスク
面より1〜2#程度離間した磁気ヘッド支持体の位置で
は乱流成分が主であり、磁気ヘッド支持体に風圧による
外力を及ぼす。この外力により磁気ヘッド支持体はディ
スク面に対して垂直な方向(これを以下、上下方向とい
うものとする)とねじれ方向に夫々振動を生じ、ヘッド
スライダ2に上下方向、ピッチング方向(!i気ヘッド
支持体の取付位置を中心とするディスク面に平行な回転
方向〉及びヨーイング方向の変動を生じ、最近の高密度
化された磁気ディスク装置においては無視できないとい
う問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、磁気ヘッド支持体の振幅変動を抑える
ことにより、ヘッドスライダの上下方向。
ピッチング方向及びヨーイング方向の位置ずれ振動を最
小とする磁気ヘッド支持体を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するため、本発明になる磁気ヘッド支
持体は、ヘッドスライダに荷重を加える荷重用ビームを
構成しているバネ部と半剛体のビーム部とのうちバネ部
及びバネ部と半剛体ビーム部との境界付近の少なくとも
いずれか一方に、一又は二以上の凹部等の局部的変形部
分を形成することに特徴がある。上記の変形部分によっ
てその部分の剛性が高まり、磁気ヘッド支持体の振動振
幅が低減する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面と共に説明する。
第1図は本発明になる磁気ヘッド支持体の一実施例の平
面図を示す。同図中、第6図と同一構成部分には同一符
号を付し、その説明を省略する。
第1図において、ヘッドスライダ2の長手方向に対して
直角方向上で、かつ、ヘッドスライダ2の中心点を通る
荷重用ビーム4の中心線2上であって、バネ部5と半剛
体のビーム部6との境界付近にディンプル12が形成さ
れてあり、それ以外は従来の磁気ヘッド支持体1,1′
と同じ構造である。すなわち、上記中心線2の方向及び
ヘッドスライダ2の中心点を通り、かつ、中心線之に直
交する方向への撓み等に対して剛性を示す。またディン
プル12は第1図の紙面の上から下方向へ形成された凹
みであって、第1図のC−C線に沿うディンプル12の
断面は第2図に示す如く、例えば直径0.5#程度の半
球形状である。なお、ディンプル12の凹み方向は第1
図の紙面の下から上方向であってもよい。
このディンプル12によってバネ部5のねじれ剛性が増
加するため、磁気ヘッド支持体13の振動振幅が低減し
、ヘッドスライダの各方向の位置ずれ振動が減少する。
第3図は磁気ヘッド支持体の振動によるヘッドスライダ
2のディスク半径方向の位置ずれ振動を、ヘッドスライ
ダ2に取付けられている電磁変換素子7により読み取ら
れる信号の変動分としてとらえた測定結果を示す。同図
中、横軸は周波数を示し、また縦軸は第5図、第6図に
示した従来の磁気ヘッド支持体1,1′の上記位置ずれ
の最大値を「1」としたときの位置ずれの比を示す。第
5図、第6図に示した従来の磁気ヘッド支持体の位置ず
れは第3図に実線工で示す如く、2kHz付近で大なる
位置ずれを生ずる。これに対し、第1図に示した本実施
例の磁気ヘッド支持体13によれば、上記位置ずれは第
3図に破線■で示す如くになり、そのピークにおいて従
来の約半分に減少した。
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく
、例えばディンプル12の代りに、断面が半楕円球状の
凹みやくさび状の凹み等でもよく、要は凹部等の変形部
分が所定位置に形成されてあればよい。また、凹部の形
成位置は実施例ではバネ部5と半剛体ビーム部6との境
界付近であったが、バネ部5内でも所期の効果を奏し得
る。更に形成する凹部等の変形部分の数は実施例では一
つとして説明したが、二以上でもよく、またそれらをバ
ネ部5及びバネ部5と半剛体ビーム部6との境界付近の
いずれか一方又は両方に形成してもよい。また更に、第
1図、第5図及び第6図に示したタイプの磁気ヘッド支
持体1.1’ 、13に限らず、第4図の平面図に示す
如く、ヘッドスライダ16を有し、黒点17で示した部
分を溶接等でバネ部14に取付けられる半剛体ビーム部
15を有する、所謂ウィンチェスタタイプと称される磁
気ヘッド支持体にも本発明を適用することができる。な
お、第4図中、斜線を付した部分より右側が固定される
。更に、磁気ドラム記憶装置に使用される磁気ヘッド支
持体にも本発明を適用し得る。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明によれば、従来の磁気ヘッド支持体
の構造を変えることなく、磁気ディスク等の記録媒体の
回転により生ずる空気流により磁気ヘッド支持体に生ず
る記録媒体の回転面外1回転面内及びねじれ方向の振動
振幅を抑えることができ、よってヘッドスライダの上下
方向、ピッチング方向及びヨーイング方向の位置ずれ振
動を最小とすることができる等の特長を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図の要部の縦断面図、第3図は磁気ヘッド支持体の位置
ずれ振動を従来例と本発明とで対比して示す図、第4図
は本発明を適用し得る磁気ヘッド支持体の他の一例を示
す平面図、第5図及び第6図は夫々従来の磁気ヘッド支
持体の一例を示す斜視図及び平面図、第7図は磁気ヘッ
ド支持体と磁気ディスクとの位置関係の一例を示す図、
第8図(A>、(B)は第6図のA−A線に沿う縦断面
図及びB−B線に沿う縦断面図である。 1.1’ 、13・・・磁気ヘッド支持体、2,16・
・・ヘッドスライダ、3・・・可撓性部材、4・・・荷
重用ビーム、5.14・・・バネ部、6.15・・・準
則体のビーム部、7・・・電磁変換素子、8・・・磁気
ディスク、12・・・ディンプル。 第1図旦 1s3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヘッドスライダを保持する可撓性部材と、該ヘッドスラ
    イダに荷重を加える荷重用ビームとからなり、該荷重用
    ビームはバネ部と準剛体のビーム部とよりなる磁気ヘッ
    ド支持体において、該バネ部及び該バネ部と該準剛体ビ
    ーム部との境界付近の少なくともいずれか一方に、一又
    は二以上の凹部等の局部的変形部分を形成したことを特
    徴とする磁気ヘッド支持体。
JP23512985A 1985-10-23 1985-10-23 磁気ヘッド支持体 Granted JPS6295781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23512985A JPS6295781A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 磁気ヘッド支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23512985A JPS6295781A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 磁気ヘッド支持体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6295781A true JPS6295781A (ja) 1987-05-02
JPH048869B2 JPH048869B2 (ja) 1992-02-18

Family

ID=16981480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23512985A Granted JPS6295781A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 磁気ヘッド支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6295781A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048869B2 (ja) 1992-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0734547Y2 (ja) 磁気ヘッドの支持機構
KR900007175B1 (ko) 헤드 슬라이더 지지장치
US5115363A (en) Head/gimbal assembly having low stiffness cross band flexure
US5282102A (en) Gimbal for magnetic head suspension systems
US5570261A (en) Transducer suspension system
JPS5822827B2 (ja) トランスジユ−サ支持装置
JPS60167173A (ja) ヘツドスライダ加圧支持機構
US5381288A (en) Center moment suspension assembly
JPH033176A (ja) 磁気ヘツド・サスペンシヨン装置
JPH04285776A (ja) 磁気ディスクドライブ用負荷ビーム
JPH0316069A (ja) 磁気ヘッド用サスペンション
JPH0766644B2 (ja) ヘツド支持装置
CA1147854A (en) Suspension for air bearing head arm assembly
US4855851A (en) Head suspension for magnetic recording
JPS6390084A (ja) スライダ−支持機構
US4943881A (en) Head supporting structure in disk drive system for double sided flexible disk
JPS6295781A (ja) 磁気ヘッド支持体
JPS6276079A (ja) 磁気ヘツド支持体
US5003419A (en) Magnetic head supporting mechanism
JPH0581998B2 (ja)
JPS63234470A (ja) ヘツドスライダ支持装置
JP2809451B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPS6085476A (ja) 浮動ヘツド機構
JPS63149888A (ja) 浮動ヘツドスライダ支持機構
JPS61182684A (ja) 磁気ヘツド支持機構