JPS6284158A - 新規メチン染料 - Google Patents

新規メチン染料

Info

Publication number
JPS6284158A
JPS6284158A JP60225175A JP22517585A JPS6284158A JP S6284158 A JPS6284158 A JP S6284158A JP 60225175 A JP60225175 A JP 60225175A JP 22517585 A JP22517585 A JP 22517585A JP S6284158 A JPS6284158 A JP S6284158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
crystals
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60225175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583588B2 (ja
Inventor
Toshinao Ukai
利直 鵜飼
Hisashi Okada
久 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60225175A priority Critical patent/JPS6284158A/ja
Publication of JPS6284158A publication Critical patent/JPS6284158A/ja
Publication of JPH0583588B2 publication Critical patent/JPH0583588B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(1)で表わされる新規なメチン染料5
二関する。
(式中、nはO又は/、mは0./、又は−を表わす、
 Btlは置換もしくは未置換のアルキル基を表わし、
R2は置換アリール基を表わす。
Zは!員環または≦員環を形成する;:必要な原子群を
表わし、それらの環は置換基を有していてもよく、また
他の環と縮合していてもよい。X■はアニオンを表わす
。pは1または2を表わし、染料が分子内塩を形成する
ときはpはlである。
一般式〔1〕で表わされる化合物の各置換基は次に示す
置換基が好ましい。
即ちR1は、炭素数l/以下の無置換アルキル基(例え
ばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチ
ル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、オクタデシ
ル基、ビニルメチル基、シクロヘキシル基など)、また
は置換アルキル基(置換基として例えば、カルボキシ基
、スルホ基、シアノ基、ハロゲン原子(例えばフッ素原
子、塩素原子、臭素原子である。)とドロキシ基、炭素
数?以下のアルコキシカルボニル基(例えはエトキシカ
ルボニル基、エトキシカルボニル基、フェノキシカルボ
ニル基、ベンジルオキシルカルボニル基など)、炭素数
を以下のアルコキシ基、(例えばメトキシ基、エトキシ
基、ベンジルオキシ基、フェネチルオキシ基など)、炭
素数io以下の単環式のアリールオキシ基(例えばフェ
ノキシ基、p−1Jルオキシ基など)、炭素数r以下の
アシルオキシ基(例えはアセチルオキシ基、プロピオニ
ルオキシ基など)、炭素数♂以下のアシル基(例えばア
セチル基、プロピオニル基、ベンゾイル基、メシル基な
ど)、カルバモイル基(例えばカルバモイル基、N、N
−ジメチルカルバモイル基、モルホリノカルボニル基、
ピペリジノカルボニル基なト)、スルファモイル基(例
えばスルファモイル基、N、N−ジメチルスルファモイ
ル基、モルホリノスルホニル基、ピペリジノスルホニル
基など)、炭素数70以下のアリール基(例えばフェニ
ルi、g−クロルフェニル基、グーメチルフェニル基、
α−ナフチル基など)などで置換された炭素数l?以下
のアルキル基)が好ましい。
R2のt換ベンゼン環基としては下記一般式Cl0)で
表わされる基が好ましい。
式中81□、R1□、”13、R工、は向−又は異なっ
ていてもよく、R□□〜R□4 としては、炭素数lか
らノコの無置換アルキル基(例えばメチル基、エチル基
、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、デ
シル基、ドデシル基、ビニルメチル基など)または置換
アルキル基(置換基としては例えばカルボキシル基、シ
アノ基、ヒドロキシ基、スルホ基、)・ロゲン原子(例
えはフッ素原子、塩素原子など)、炭素数?以下のアル
コキシカルボニル基(例えばメトキシカルボニル基、エ
トキシカルボニル基、フェノキシカルボニル基、ベンジ
ルオキシカルボニル基など)、炭素数r以下のアルコキ
シ基(例えばメトキシ基、エトキシ基、ベンジルオキシ
基、フェネチルオキシ基など)、炭素数io以下の単環
式のアリールオキシ基(例えばフェノキシ基、p−トリ
ルオキシ基など)、炭素数3以下のアシルオキシ基(例
えばアセチルオキシ基、プロピオニルオキシ基など)、
炭素数?以下のアシル基(例えばアセチル基、プロピオ
ニル基、ベンゾイル基、メシル基など)、カルバモイル
基(例えばカルバモイル基、N、N−ジメチルカルバモ
イル基、モルホリノカルボニル基、ピペリジノカルボニ
ル基など)、スルファモイル基(例えばスルファモイル
基、N、N−ジメチルスルファモイル基、モルホリノス
ルホニル基、ピペリジノスルホニル基など)、炭素数i
o以下のアリール基(例、tはフェニル基、グークロル
フェニル基、弘−メチルフェニル基、α−す7チル基な
ど)などで置換された炭素数l/以下のアルキル基)が
好ましい。また、”11と几、2が連結して!員環また
はぶjl環を形成するのも好ましい。
また、R13、R14としては置換もしくは無置換のア
ミノ基、カルボキシル基、シアノ基、ヒドロキシ基、ス
ルホ基、ハロゲン原子(例えはフッ素原子、塩素原子な
ど)、炭素数♂以下のアルコキシカルボニル基(例えは
メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、フェノ
キシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基など)
、炭素5数♂以下のアルコキシ基(例えはメトキシ基、
エトキシ基、ベンジルオキシ澁、フェネチルオキシ基ナ
ト)、炭素数70以Fの単環式のアリールオキシ基(例
えばフェノキシ基、p−トリルオキシ基など)、炭素数
♂以下のアシルオキシ基(例えばアセチルオキシ基、プ
ロピオニルオキシ基など)、炭素数♂以下のアシル基(
例えばアセチル基、プロピオニル基、ベンゾイル基、メ
シル基なト)、カルバモイル基(例えはカルバモイル基
、N、N−ジメチルカルバモイル基、モルホリノカルボ
ニル基、ピはリジノカルボニル基など)、スルファモイ
ル基(例えばスルファモイル基、N、N−ジメチルスル
ファモイル基、モルホリノスルホニル基、ピペリジノス
ルホニル基など)も好ましい。
R13、R14の無置換または置換アミノ基としては、 っていてもよく、水素原子、炭素数/〜すの低級アルキ
ル基(例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基等)、炭素数コ〜tのアシル基(例えばアセチル基、
プロピオニル基、ベンゾイル基など)が好ましい。
またR17とR18で環を形成してもよい。
またR13、R14はベンゾ縮合環を形成していてもよ
く、また、R11またはR12とR+13またはR14
が連結して夕負環または6員環な形成するのも好ましく
、”11と”12が連結して夕負環またはに員環を形成
するのも好ましい。
Z)it員、ご員環を形成するに必要な原子群を表わし
、その環は例えばチアゾール核(例えばチアソール、l
−メチルチアゾール、グーフェニルチアゾール、ターメ
チルチアゾール、!−フェニルチアゾール、り、!−ジ
メチルチアゾール、す。
タージフェニルチアゾール、ρ、(2−チェニル)チア
ゾール等)、ベンゾチアゾール核(例えはベンゾチアゾ
ール、弘−クロロベンゾチアゾール、タークロロベンゾ
チアゾール、6−クロロベンゾチアゾール、7−クロロ
ベンゾチアゾール、グーメチルベンゾチアゾール、!−
メチルベンゾチアゾール、ご−メチルベンゾテアゾール
、j、ぶ−ジメチルベンゾチアゾール、!−ブロモベン
ゾチアゾニル、6−ブロモベンゾチアゾール、j−)リ
フルオロメチルベンゾチアゾール、!−フェニルベンゾ
チアゾール、弘−メトキシベンゾチアゾール、ターメト
キシベンゾチアゾール、6−メトキシベンゾチアゾール
、!−カルネキシベンゾチアゾール、ターシアノベンゾ
チアゾール、!−フルオロベンゾチアゾール、!=エト
キシベンゾチアゾール、テトラヒドロベンゾチアゾール
、!I。
≦−ジメトキシベンゾチアゾール、ターヒドロキシベン
ゾチアゾール、4−ヒドロキシベンゾチアゾール等)、
ナフトチアゾール核(例えばナフト−[/、、2−d]
チアゾール、ナフトC2,/−d〕チアゾール、ナフト
〔コ、3−d〕チアゾール、ターメトキシナフト(J、
/−d〕チアゾール、!−エトキシナフト(x、/−d
)チアゾール、♂−メトキシナフト〔1,λ−d〕チア
ゾール、7−メドキシナフト(/、2−d〕チアゾール
等)、オキサゾール核(例えば弘−メチルオキサゾール
、!−メチルオキサゾール、グーフェニルオキサゾール
、り、!−ジフェニルオキサゾール、グーエチルオキサ
ゾール、μ、!−ジメチルオキサゾール、!=フェニル
オキサゾール等)、ベンゾオキサゾール核(例えばベン
ゾオキサゾール、j−クロロベンゾオキサソール、j−
メチルベンゾオキサゾール、ターフェニルベンゾオキサ
ゾール、に−メチルベンゾオキサゾール、夕、6−シメ
チルベンゾオキサゾール、グ、6−シメチルベンゾオキ
サゾール、!−メトキシベンゾオキサゾール、!−エト
キシベンゾオキサゾール、!フルオロベンゾオキサゾー
ル、6−メトキシベンゾチアゾール、!−ヒドロキシベ
ンゾオキサゾール、6−ヒドaキシベンゾオキサゾール
等)、ナフトオキサゾール核(例えばナフ)[/、J−
d]オキサゾール、ナンド(2,/−d)オキサ  ゛
ゾール、ナフト(x、J−d)オキサゾール等)、セレ
ナゾール核(例えばセレナゾール、u−メチルチアゾー
ル、μmフェニルセレナソール、り。
!−ジフェニルセレナゾール等)、ベンゾセレナゾール
核(例えはベンゾセレナゾール、!−クロロベンゾセレ
ナゾール、!−メチルベンゾセレナゾール、!−メトキ
シベンゾセレナゾール、!−フェニルベンゾセレナゾー
ル等)、ナフトセレナゾール核(例えばナフト[/、J
−d)セレナゾール、ナフト(,2,/−d)セレナゾ
ール、ナツト〔コ、J−d〕セレナ−ゾール4)、テル
ラゾール核(例えばペンゾテルラゾール、!−メチルベ
ンゾテルラゾール、!、6−シメチルベンゾテルラゾー
ル、ナツト〔/、2−d〕テルラゾール、ナフト(2,
/−d〕テルラゾール、ナフト〔λ。
J−d”lテルラゾール、6−メドキシナフト〔/。
ヨーd)テルラゾール等)、チアゾリン核(例えばチア
ゾリン、9−メチルチアゾリン、クーフェニルチアゾリ
ン等)、オキサゾリン核(例えばjlタージメチルオキ
サゾリン等)、イソオキサゾール核(例えば!−メチル
インオキサゾール等)、ベンゾインオキサゾール核(例
えばベンゾイソオキサゾール等)、j、J−ジアルキル
インドレニー7核(例えば3,3−ジメチルインドレニ
ン、3゜J、、j−トリメチルインドレニン、タークロ
ロ−3,3−ジメチルインドレニン、!−エト午ジカル
ボニルー3.3−ジメチルインドレニン等)、λ−ピリ
ジン核(例えはピリジン、!−メチルピリジン等)、ク
ーピリジン核(例えばピリジン等)、ヨーキノリン核(
例えば6−ニトキシキノリン、ぶ−エチルキノリン、6
−クロロキノリン、♂−フルオロキノリンなど)1μm
キノリン核(例えば♂−メチルキノリン、/−フルオロ
キノリン、6−クロロキノ襲)ン等)、!−イソキノリ
ン核(例えばイソキノリン等)、が好ましい。
X(−)はアニオンを表わし、具体的には、クロライド
、プロミド、ヨーシト、チオシアナート、パークロラー
ト、パラトルエンスルホナート、テトラフルオロボラー
トが好筐しい。
一般式〔1〕に示す化合物は種々の合成法により合成す
ることができるが、セ11えは以下の反応式に示すよう
に、活性メチル基な有する複丞演′四級塩dj4体と2
,6−ジメテルーダH−ビランー弘−チオンとの反応に
より得た中間体[A)とアルデヒド類との縮合反応にエ
リ得ることかでさる。
中間体[A] 中間体(A)+0HC−(CH=CH舌=丁R2上記の
反応式中、R□、R2、Z、P、nおよびmは一般式C
I)で説明したものと同意義である。また、X1θ、X
2■ X (−)はアニオンを表わす。
本発明の新規メチン染料は堅牢性に優れ、フィルター用
染料として有効であり、また写A感材用の染料、増感色
素として有効である。またこれらの染料は砕木バルブ及
び漂白亜硫酸パルプからの混合物ならびに純粋なパルプ
を染色し、実際上完全に染着する。更にこれらの染料は
エキシマレーザ−1へd : YAGレーザーの第2高
ρ−波または第3高調波などの励起方法で励起すること
(二より近赤外から赤外領域にレーザー元を得ることが
でき、堅牢性がよく、エネルギー変俟効率の高い高性能
のレーザー色素として作用する。
以下に本発明の一般式〔夏〕で表わされる化合物の具体
例を記すが、これのみに限定されるものではない。
化合物−70 化合物−2。
1! 化合物−3 化合物−l αO4■ 化合物−夕 化合物−6 化合物−7 化合物−? 化合物−9 化合物−10 化合物−72 化合物−73 化合物−/j 化合物−/6 (10、C:J          OC2H5化合物
−77 化合物−7♂ 化合物−lり 化合物−λO α04d           ごυ2貨h2化合物−
27 化合物−ココ 化合物−23 1°l 化合物−22 α 化合物−コ♂ α 化合物−コタ 化合物−30 化合物−31 化合物−32 次に本発明による化合物の合成例を以下の実施例により
、詳細に説明する。
実施例−1(中間体CA)の合成) / −(1)  j−エチル−x−((2,a−ジメチ
ル−u H−ピランークーイリデン)メチル)ベンゾチ
ア/ jllラムp−トルエンスルホナート 3−エチル−一−メチルベンゾチアゾリウムp−トルエ
ンスルホナート2弘、tfと2,6−シメチルーuH−
ピランーμmチオンlO1≦7を/jf00Cで17時
間加熱反応後、反応混合物にメタノール/−1次いでア
セトン1oOrnl、酢酸エチル300mlを加え、室
温上攪拌すると結晶が析出した。結晶を戸数し、少量の
アセトンで洗ったのち、室温下メタノール50wlアセ
トン100rrtl、酢酸エチルJOOrnlの混合溶
媒中に結晶を加え、30分攪拌後戸取し、アセトンで洗
うと目的物lコ、7?を得た。(収率aO係)褐色結晶
、mp/ 6O−It r ’C(分解)/ −(21
ターメチル−3−エチル−2−((2゜≦−ジメチルー
aH−ピランーl−イリデン)メチル)ベンゾチアゾリ
ウム p−トルエンスルホナート !−メチルー3−エチルーコーメチルベンゾチアゾリウ
ム p−トルエンスルホナート/3.t?とコ、6−シ
メチルーaH−ピランーダーチオンタ、≦1をlりOo
Cでl夕時間加熱反応後、反応混せ物にメタノール60
rttl、次いでアセトンぶOrd、酢酸エチル120
1を加え、室温上攪拌すると結晶が析出した。結晶を戸
数し、少量のアセトンで洗ったのち、室温下メタノール
j゛Omlアセトン60−、酢酸エチル/20ytlの
混合浴媒中に結晶を加え、30分攪拌後戸取し、アセト
ンで洗うと目的物3.夕?を得た。(収率20%)褐色
結晶、mp2uSt−2544’C(分解)/ −(3
)  j−クロロ−3−エチル−2−((コ。
6−シメチルーKH−ピランークーイリデン)メチル)
ベンゾチアゾリウム p−トルエンスルホナート !−クロロー3−エチルーーーメチルベンゾチアゾリウ
ム p−トルエンスルホナート31.71と2.6−シ
メチルーgH−ピランークーチオン/λ、り?を1jO
0Cで15時間加熱反応後、反応混合物にメタノールタ
0rttl、次いでアセトン100m1、酢酸エチル3
00rnlを加え、室温上攪拌すると結晶が析出した。
結晶をp取し、少量のアセトンで洗ったのち、室温下メ
タノールjOm!、アセトンioomt、、酢酸エチル
JOOmlの混合溶媒中に結晶ン加え、30分攪拌後F
取し、アセトンで洗うと目的物コ3.!?を得た。(収
率夕♂%) 褐色結晶、mp、24j 〜2tr0C(分解)/ −
(413−エチル−2−(L213−ジメチル−4t)
i−ビラン−9−イリデン)メチル)−ナフト〔λ、/
−d)チアゾリウム パークロラート 3−エチルーコ=メチルナフ)[j、/−dlチアゾリ
ウム p−トルエンスルホナート7.91と2.6−シ
メチルーgH−ビランー弘−チオフ0.7 iヲ/ 6
0 ’Cテ/ O時間加熱反応後、反応混合物にメタノ
ール/−1次いでアセトンlコaを加え均一溶液とした
。この溶液(二過@素酸ナトリウム/ 、2f(水−0
114溶液)を滴下し、室温下1時間攪拌すると結晶が
析出した。結晶を戸数し、少量のアセトンで洗伊した後
、室温下水/jml、アセトンl夕m6の混合塔媒中(
二結晶を加え、lI仕分攪拌後戸数し、アセトンで洗う
と、目的物O,ダグを得た。(収率19%)褐色結晶、
mp24t! 〜2to ’C(分解)/ −(51j
−エチル−2−((,2,、g−ジメチル−4tH−ビ
ランーターイリテン)メチル)ナフト[/、、2−d)
チアゾリウムバークロラート 3−エチルーコーメチルナント〔I、2−d)チアツリ
ウムp−トルエンスルホf−)/、9iとコ、に一ジメ
チルーKH−ビランーグーチオン0.2?から/−(4
)と同様な方法で目的物O1夕夕fPを得た。(収率2
7釡) 褐色結晶、mp22J’ 〜2300C(分解)/ −
(61j−メチル−X−((2,+−ジメチル−4tH
−ピランーターイリデン)メチル)ベンゾオキサシリウ
ム/ミークロラート2.3−ジメチルベンゾオキサシリ
ウムp−トルエンスルホナート/、jfと2.≦−ジメ
チルーダH−ピランーグーチオン0,7fyi!//タ
O0CでIO時間加熱反応後、反応混合物にメタノール
l夕反、次いでアセトン/2mlを刀口え均一溶液トし
た。この溶液に過塩素酸す) IJウム/、−?(水2
0m1溶液)を滴下し、室温下1時間攪拌すると結晶が
析出した。結晶’YF取し、少量のアセトンで洗浄した
後、室温下水/jml、アセトンl!Mの混合溶媒中に
結晶を加え、lり分攪拌後、戸数し、アセトンで洗うと
、目的物0.24t’9−を得た。(収率l!%) 褐色結晶、mp210°C以上(分解)実施例−2(化
合物−7) 3−エチル−2−((,2,に−ジメチル−gH−ビラ
ンーターイリデン)メチル)ベンゾチアゾリウムp−ト
ルエンスルホナートダ、0?、2−アミノーグージメチ
ルアミノベンゾアルデヒドグ。
2?を無水酢酸160ml中に加え、油浴上io。
OCで30分間加熱還流させた。室温まで冷却後、メタ
ノール/クロロホルム=//夕(V/V)の混合溶媒を
用いて、シリカゲルカラムを通して稍製し、得られた結
晶をエタノール200TrLlに加え、均一溶液とした
。この溶液1二過塩素酸ナトリウム2ノ(水、fO―溶
液)を滴下し、室温下1時間攪拌すると結晶が析出した
。結晶なPGし、エタノール−インプロパノールから3
回再結晶を行ない目的物1.7?を得た。
褐色結晶、m p 270°C以上(分解)max  
              max実施例−3(化合
物−タ) タークロロ−3−エチル−2−((,2,乙−ジメチル
−IltH−ピラン−弘−イリデン)メチル)ベンゾチ
アゾリウムp−)ルエンスルホナートに、Ofと!−メ
トキシー/、♂−トリメチレン−/、、2.J、グーテ
トラヒドロキノリン−6−アルデヒド3.l?を無水酢
酸100rrdlに加え、油浴上/j06Cで9to分
加熱還流した。室温まで冷却後、ジエチルエーテル2J
を加え、室温で2時間放置した。析出した結晶をメタノ
ール/クロロホルム=27♂(V/V )の混合溶媒を
用いて、シリカゲルカラムを通して精製し、得られた結
晶をエタノールコOOMに加え、均一溶液とした。この
溶液に過塩素酸ナトリウムコt(水lQO祷溶液)を間
下し、室温下7時間攪拌すると結晶が析出した。結晶を
f取し、エタノール−インプロパノールから3回再結晶
を行ない目的物2゜lノを得た。
暗紫色結晶、mp2700C以上(分解)実施例−グ 以下に示すメチン染料も、前述の一般的な合成方法及び
実施例2〜3イニ示した合成方法と同様にM e OH 合成し、得られた化合物のλ    値及び結晶ax の色調を第1表に示した。
第1表 第 / 表 (つづき)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式〔 I 〕で表わされるメチン染料 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中、nは0又は1、mは0、1、又は2を表わす。 R_1は置換もしくは未置換のアルキル基を表わし、R
    _2は置換アリール基を表わす。Zは5員環または、6
    員環を形成するに必要な原子群を表わし、それらの環は
    置換基を有していてもよく、また他の環と縮合していて
    もよい。X^■はアニオンを表わす。pは1または2を
    表わし、染料が分子内塩を形成するときはpは1である
    。)
JP60225175A 1985-10-09 1985-10-09 新規メチン染料 Granted JPS6284158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225175A JPS6284158A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 新規メチン染料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225175A JPS6284158A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 新規メチン染料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6284158A true JPS6284158A (ja) 1987-04-17
JPH0583588B2 JPH0583588B2 (ja) 1993-11-26

Family

ID=16825127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60225175A Granted JPS6284158A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 新規メチン染料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6284158A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2105298B1 (en) 2008-03-28 2014-03-19 FUJIFILM Corporation Negative-working lithographic printing plate precursor and method of lithographic printing using same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583588B2 (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3671648A (en) Carbocyanine filter dyes and sensitizers for silver halide emulsions
US3423207A (en) Solubilized styryl dyes
US2955939A (en) Holopolar cyanine dyes and photographic emulsions containing them
US2170803A (en) Photographic sensitizing dyes and their preparation
US3469985A (en) Light-absorbing dyes derived from barbituric and 2 - thiobarbituric acid compounds useful for photography and their preparation
US2778823A (en) Benzimidazolocarbocyanine dyes
US2478366A (en) Polymethine dyes
US3440052A (en) Sensitized silver halide emulsions with holopolar dyes containing a dilactone ring
US3140182A (en) Non-ionized polymethine sensitizing dyes
JPS6284158A (ja) 新規メチン染料
US2748114A (en) Merocyanine dyes containing a sulfone group
US3576639A (en) Silver halide emulsions sensitized with trinuclear complex merocyanine dyes containing a 2 - imidazolin - 4 - one nucleus
US3715351A (en) Cyanine dyes containing a cyclopentanone nucleus
US2895959A (en) Process for manufacture of oxazole quaternary salts
US3723419A (en) Preparation of formylmethylene compounds and corresponding photographic dyestuffs
US2537880A (en) Process for preparing polymethine dyes
US2185343A (en) Polymethine dyes and process for
US3725398A (en) Process for preparing 9-aryloxycarbocyanine compounds
US3437659A (en) Synthesis for heterocyclammonium betaines
US3880864A (en) Certain formylalkyl quaternary salts
US2916488A (en) Sensitizing dyes containing the spiro (4.4) nonano (1, 2d) thiazole nucleus
Brooker et al. Studies in the Cyanine Dye Series. V. Dyes Derived from 9-Methylphenanthridine
US3637395A (en) Silver halide emulsions containing cyclic enamine cyanine dyes
US2798066A (en) Method for preparing cyanine bases
JPS621754A (ja) 新規メチン染料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees