JPS6283655A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPS6283655A
JPS6283655A JP22346785A JP22346785A JPS6283655A JP S6283655 A JPS6283655 A JP S6283655A JP 22346785 A JP22346785 A JP 22346785A JP 22346785 A JP22346785 A JP 22346785A JP S6283655 A JPS6283655 A JP S6283655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
kernel
hologram
depth
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22346785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Matsui
裕 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22346785A priority Critical patent/JPS6283655A/ja
Publication of JPS6283655A publication Critical patent/JPS6283655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、超音波によって被検体を走査し、得られた反
、!lJ′を信号をもとに、被検体のUr層像を合成す
る超音波診断装置に関する。
〔発明の技術的背徴とその問題点〕
超音波を用いて被検体の断層像を得る手法は。
外部から見ることのできない被検体内部の構造を調べる
方法として、医療や非破壊検査の分野において広く用い
られている。この様な手法を用いた装置の性能として重
要なのは、超音波進行方向に直交する方向の分解能(方
位分解能)である。この方位分解能を高める方法として
は、開口代法が知られている。これを用いることにより
、超音波ビームを単に物理的に収束させた場合にくらべ
振動子からの距離に依存しない良好な方位分1イ能を得
ることができる。ところで、開口合成法における断7゛
X4像を得るための処理の基本は1反射体と送受信超音
波トランスデー−サとの位置1刈係にもず とfll倍信号位相差を補正してそれらを加え合せると
いうものである。つまり、開口合成法(こおいては、受
信信号の位相情報をもとに画像が構成され、振幅情報は
積極的には用いられていない。
従って、受信信号の振幅をも考慮した処理を行なうこと
によって、さらにすぐれた性能を実現できる。即ち、被
検体の超音波による走査によって得られる受信信号に対
し、超音波の波動としての伝ばんを考慮した逆フィルタ
を用いて処理を行ない断層像を得ることにより7従来装
置より高い方位分解能が実現できる。
ところで、超音波の波動としての伝ばんを考慮した逆フ
ィルタを構成する際必要となるのが伝ばン系のインパル
スレスポンスである。このインパルスレスポンスは水中
に張ったナイロン線(点反射体とみなせる程十分I固い
もの)を用いて求める方法がある。ところがこの方法に
よると、1枚の断層像を得るためには、例えば、深さ方
向(視野振度20cTt) 128piXとした場合は
128回の実行によす各深さのインパルスレスポンスを
求めることになり、実行回数が膨大となり、実現がかな
り難しいという問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、この様な事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、伝ばん系のインパルスレスポン
スを求める際の実行回数を軽減することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、ある深さのインパルスレスポンスをその深さ
をはさむ2つの実際に求めたインパルスレスポンスから
線形補間(2つのインパルスレスポンスからの距離の比
に相当する重みを2つのインパルスレスポンスに与えて
加算する方法)により計算で求める様にしたものである
〔発明の効果〕
かくして1本発明によれば、比較的少ない実行回数で伝
ばん系のインパルスレスポンスを求めることができる。
〔発明の実施例〕
以下1図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
まず、逆フイルタ処理による画像再構成についである一
定の深さに反射体がある場合を例にとり述べる。超音波
の送受信を行なって被検体を走査した場合、受信信号5
(x)は、波の回折理論に基づいて1次式の様に表わす
ことができる。
ここで、 f(x)は被検体の反射率の分布であり、こ
れが画像として映像化されるべきものである。h(x)
は。
トランスデー−サをも含めた波の伝ばん系を表わスイン
パルスレスポンスである。この具体的な形は1回折理論
に基づいて求めることができる。Xは走査方向に座標軸
をとった場合の送受信点の位置を表わす。なお、伝ばん
系は、音響的に一様であると仮定する。(1)式の両辺
をフーリエ変換すると S(ロ)=F←)・ 胴              
  (2)となる。ここで、8. F、 Hはそれぞれ
s、 f、 hの7−リエ変換を表わす。これより となり1両辺を7−リエ逆変換することにより。
反射率の分布麻)が求まる。
ここでF−’c〕は、〔〕内の関数のフーリエ逆変換を
表わす。
この式は、受信信号Sのフーリエ逆変換することにより
、 f(x)が得られることを示している。つまり、ス
ペクトラムが1/圀である逆フィルタを掛けることをこ
より、 f(x)が得られることが分る。従って、1/
胴を7−リエ逆変換したものをカーネルデータとし、受
信信号を位相検波して寿られたホログラムデータとのコ
ンポリコージランを計算することにより、画像を再構成
することができる。この様な処理はこれまでの開口合成
法とは異なり伝ぼん系に2ける位相変化だけでなく、振
幅変化をも考慮したものとなっており、より高い方位分
解能を得ることができる。
ここで、ある深さの再構成に必要なカーネルは。
水中でその深さにナイロン線を張って点反射体とし、こ
れより実際に作成する。例えば、視野深度ヲ20cIr
Lトし、 1.5mmピッチでカーネルを作成した場合
、少なくとも200÷1.5 = 128回の実行が必
要となる。更に精度よくカーネルデータを作成する為に
その深さで何回かデータをとり、それを加算平均して、
ある深さのカーネルデータとした場合は。
128X(加算平均の回数)だけ実験が必要となり。
各実行毎でプローブやターゲットの位置合わせ等の操作
を行なうことを考えると、実際にカーネルを作成するの
はかなり困難であると思われる。
本発明は、上記問題点を考慮してなされたもので、カー
ネルを線形補間により求めることにより。
カーネル作成のための実行回数を実現可能と思われる回
数まで低減することを目的としている。以下にその方法
について具体的に述べる。
視野深度20c1rLとした場合、深さ方向1cIrL
間隔でカーネルを作成することを行なう。即ち、 20
回の実行回数となり、大幅に実検回数の低減をはかるこ
とができる。このカーネルをもとに、線形補間によりす
べての深さのカーネルを作成する。例えば10αの深さ
のカーネルをKRI、11cftの深さのカーネルをK
R2とし、 l、5+m毎にカーネルがある場合は。
10〜11C11′Lの間で線形補間により6コのカー
ネルが作成される。KRI、KR2のそれぞれの係数を
α、βとして求める溢さのカーネルKR3は。
αxKR1+βXK、R2 KR3=          、   α+β=6とな
る。
よって、メモリには一定の間隔で実際に求めたカーネル
データのみを格納し、断層像を再構成する際に必要とな
る上記一定の間隔の間におけるカーネルは装置起動時に
線形補間により計算により求める様にすればよい。この
演算に用する時間を求める。例えば深さ方向128.カ
ーネル長48とすると SIN  KR (αxKR1+βx KR2) x (カーネル長)×
(CO8Kl(、)×(深さ方向データ数)=(αxK
R1+β対042 ) X 12288この式から、2
回の積と1回の和の演算を12288回実行すればよ(
、8MHzのクロックをもつCPUを使りだ場合の演算
時間は、データの転送時間を含めて(績10,5μs、
和1.63μ5)(10,5μsX2+1.63μ5)
X12288 # 0.3 (Sec)となる。
第1図は1本発明の一実施例装置のブロック図であり、
1は超音波振動子である。この超音波振動子1は、パル
サ3により付勢されて、ある広がりをもつ超音波パルス
を送波し1反射体4から反射された上記、超音波パルス
の反射波を受波している。この反射波の受信信号は、レ
シーバを介して必要なレベルまで増幅される。位相検波
器5,6は1発損器7から与えられる正弦波信号、或は
これを移相器8を介して90°移相した正弦波信号から
なる90°位相を異にする信号をそれぞれ入力してiU
記受信信号を位相検波している。なお、上記正弦波信号
の周波数は、超音波振動子1の共振周波数と等しく定め
られており、また前記位相検波された信号は、内蔵する
低域フィルタを介して高周波成分除去されて出力される
。この結果、2つの位相検波器5,6からは互に直交し
た関係にあるCOSホログラム信号、SUNホログラム
信号が得られ、これらはA/D変換器9,10を介して
それぞれデジタル化された後、メモ!J 11 、12
に格納される。メモリ13は、深さZをパラメータとし
てその深さに対応して実際に求めたカーネルデータのみ
を格納するものであり、またメモリ14は前記方法によ
りコンピュータ17により計算されたカーネルデータが
格納されている。演算処理部14 r’i 、 I前記
メモリ11.12.13.14よりそれぞれ与えられる
情報から前記第(6)式で示される開口合成演算処理を
丸打し、これより求められた再構成像Aを表示器15に
より表示する。
また、コンピュータ17において行なわれる@能は以下
の4つである。
(1) T/Rの制御 (2)ホログラムデータのメモリへの転送(3)カーネ
ルデータの線形補間計算およびカーネルメモリへの転送 (4)像の再構成処理の制御 以上説明したように本発明は、実際に作成するカーネル
データ量は少なくて済むという特長を有するものである
【図面の簡単な説明】
る。 1・・・超音波振動子    2・・・点反射体3・・
・パルサ/レシーバ   5,6・・・位相検波器7・
・・発振器    8・・・移相器9.10・・・A/
D変換器    11.12.13.14・・・メモリ
14・・演算処理部     15・・−表示器17・
・・コンピュータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パルサにより駆動されて超音波を送波し、この超音波の
    対象物による反射波を受波する超音波振動子と、この超
    音波振動子による前記反射波の受信信号を位相検波して
    前記対象物に関するホログラム信号を求める位相検波器
    と、前記ホログラム信号の振幅および位相特性をもとに
    作成されたカーネル信号と、このカーネル信号と前記ホ
    ログラム信号とを用いて開口合成演算を実行して前記対
    称物の再構成結果を求める演算処理部とを備え、前記カ
    ーネル信号は前記対象物の異なる深さ方向の任意の点に
    ついて実際にホログラム信号を得て作成されている一方
    、その他の点については前記実際に求めたホログラム信
    号の振幅および位相特性から線形補間により作成される
    ことを特徴とする超音波診断装置。
JP22346785A 1985-10-09 1985-10-09 超音波診断装置 Pending JPS6283655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22346785A JPS6283655A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22346785A JPS6283655A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6283655A true JPS6283655A (ja) 1987-04-17

Family

ID=16798599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22346785A Pending JPS6283655A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6283655A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0770353A2 (en) 1995-10-13 1997-05-02 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic diagnosing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0770353A2 (en) 1995-10-13 1997-05-02 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic diagnosing apparatus
US5706818A (en) * 1995-10-13 1998-01-13 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic diagnosing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Busse Three-dimensional imaging using a frequency-domain synthetic aperture focusing technique
Garcia et al. Stolt's fk migration for plane wave ultrasound imaging
David et al. Time domain compressive beam forming of ultrasound signals
Ylitalo et al. Ultrasound synthetic aperture imaging: monostatic approach
Hunter et al. The wavenumber algorithm for full-matrix imaging using an ultrasonic array
US10667791B2 (en) Elastography using ultrasound imaging of a thin volume
US4322974A (en) Ultrasound scanner
US11520043B2 (en) Systems and methods for synthetic aperture ultrasound imaging of an object
US9465101B2 (en) Aberration correction with broad transmit beams in medical ultrasound
CN106999162A (zh) 超声波诊断装置以及弹性评价方法
EP2766738B1 (en) Three dimensional (3d) transverse oscillation vector velocity ultrasound imaging
JPS6070381A (ja) 超音波映像化装置
JPS60171037A (ja) 超音波診断装置
JPS6283655A (ja) 超音波診断装置
Nguyen et al. Minimum variance beamformers for coherent plane-wave compounding
Nagai et al. Ultrasonic imaging using the Doppler effect caused by a moving transducer
Orofino et al. Evaluation of angle‐dependent spectral distortion for infinite, planar elastic media via angular spectrum decomposition
Hyun A universal end-to-end description of pulse-echo ultrasound image reconstruction
Bottenus et al. Implementation of swept synthetic aperture imaging
Reibold et al. Ultrasound field mapping by light-diffraction tomography: a review
Renaud et al. Single-sided ultrasound imaging of the bone cortex: anatomy, tissue characterization and blood flow
Zhang et al. Extension of ultrasound fourier slice imaging theory to sectorial acquisition
Sugioka et al. Investigation on synthetic aperture imaging using focused transmit beams for cardiac ultrasonography
Theobald et al. Acousto-optic tomography for mapping of high-frequency sonar fields
Le Tarnec et al. Fourier fk migration for plane wave ultrasound imaging: Theoretical framework