JPS6277306A - 新規な防汚剤およびそれを用いた水中防汚塗料 - Google Patents

新規な防汚剤およびそれを用いた水中防汚塗料

Info

Publication number
JPS6277306A
JPS6277306A JP21871685A JP21871685A JPS6277306A JP S6277306 A JPS6277306 A JP S6277306A JP 21871685 A JP21871685 A JP 21871685A JP 21871685 A JP21871685 A JP 21871685A JP S6277306 A JPS6277306 A JP S6277306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antifouling
water
coating material
agent
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21871685A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Ono
小野 良彦
Naozo Matsumoto
松本 直三
Toshihiko Ashida
利彦 蘆田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Paints Ltd
Original Assignee
Kobe Paints Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Paints Ltd filed Critical Kobe Paints Ltd
Priority to JP21871685A priority Critical patent/JPS6277306A/ja
Publication of JPS6277306A publication Critical patent/JPS6277306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は新規な防汚剤および該防汚剤を用いた水中防
汚塗料に関するものである。
〈従来の技術とその問題点〉 船舶の船底部や海中構築物の没水部、発電所の冷却水路
などに海棲動植物が付着すると、流水抵抗が増加するた
めに燃料効率が低下したり、生物付着による荷重の増加
や鋼材の腐食が進行するなど様々な弊害が発生する。そ
してまた、これらの弊害を除去するためには美大な費用
が必要であり、また除去作業によって海洋を汚染すると
いう影響も無視できないなど問題点が多く指摘されてい
る。
従って、これらの海洋生物が付着すれば悪い影響のある
部位には、従来から水中防汚塗料が塗装され、1〜2年
もの期間に亘って大いに防汚効果を発揮していることは
広く周知のことである。
しかしてこれらの水中防汚塗料は、一般に塩化ゴム系A
/F、ビニル系A/F、油性系A/Fなどと呼ばれてあ
り、何れも亜酸化銅、塩化銅、チオシアン酸銅、ナフテ
ン酸銅などの銅化合物やビス1〜リブチル錫オキサイド
、1ヘリブチル錫フルオライド、トリフェニル錫ハイド
ロオキサイド、トリフェニル錫クロライドなどの有機錫
化合物あるいはテトラチウラムジサルファイドやジンク
ジメチルジチオカーバメ−1−などの有機硫黄化合物か
らなる防汚薬剤の1種以上を防汚剤として含有している
ものであり、これら防汚剤の溶出により海洋動植物の胞
子や幼生を死に至らしめて、それらの被塗装面への付着
を妨げることによって防汚効果を発揮するものである。
また最近では1〜リブチル錫メタクリレ−1〜共重合体
を利用した防汚塗料もJ−、(用いられている。
こ、の種の塗’I’Elは1〜リプチル錫メタク1ル−
j・とメチルメタクリレートとを共重合したものを展色
祠兼防汚剤とするもので、弱アルカリ性の海水中では加
水分解によって1〜リブチル錫化合物とメタクリレート
ポリマーとに分かれ、このうちトリブヂル錫化合物は上
記と同様な作用で防汚剤として動き、メタクリレートポ
リマーは水溶性樹脂となって溶は去るものである。この
加水分解反応は塗膜の表層でのみ起こるので塗膜表面は
常に防汚性を発揮するだ【プでなく、塗膜がある限り防
汚効果を維持するという新しい形の防汚塗料である。
しかしながら、何れにしてもこのような防汚塗料は大な
り小なり毒性を有する防汚剤であるために、海中の動植
物を殺生して防汚効果を発揮するという点では何ら変り
なく、その毒性については人体のみならず海洋環境汚染
による魚貝類等に対する蓄積性など、その弊害は非常に
重大な問題になろうとしている。
過去には、水glu系化合物、砒素系化合物、有機塩素
系化合物なども有用な防汚薬剤として使用されていたか
、今では全く用いられていないのはそれらの毒性による
ためであることは周知の事実である。
〈問題点を解決するための手段〉 上述の通り、本発明者らは現在用いられている防汚塗料
が、その中に含まれている前)ホしたような従来公知の
防汚剤そのものの毒性か避りることのできない大きな欠
点として挙げられていることに鑑み、このような防汚剤
を使用することなく、防汚性を発揮しうる方法について
鋭意研究を行ったところ、野に多く自生するタデ科の多
年草であるイタドリのメチルアルコール抽出物に防汚効
果があることを見出し、ざらに検討を続けた結果、イタ
ドリのメチルアルコール抽出物で水溶性成分を除去した
物質か従来見られなかった新しいタイプの防汚剤として
有用であることを確認するとともに、この防汚剤を塗料
中に1〜80重量%の範囲で使用することにより、水中
防汚塗料が得られることを見出したものである。
即ち、この発明は(1)イタドリのメチルアルコール抽
出物から水溶性成分を除去して得られる新規な防汚剤、
(2)イタドリのメチルアルコール抽出物から水溶性成
分を除去して得られる新規な防汚剤を塗料中に1〜80
重但%含有してなる水中防汚塗料を提供するものである
〈作用〉 ここで防汚塗料(こおいて塗料中の防汚剤の含有量を1
〜80重量%とするのは、1重量%未渦では防汚効果が
期待できないためであり、また、80重量%以上を添加
すると、塗膜に割れを生ずるなど、その造膜性に異常を
来たすことがあるためである。
そしてこの防汚剤の塗料中への最も適した添加間は5〜
70重量%であり、70%以上の添加は70%の添加の
場合の防汚効果とほとんど同じて市る。
この発明で水中防汚塗料に使用される他の原料としては
、通常一般に使われている物質でよく、例えば展色剤と
してはフェノール樹脂や塩化ゴム、アクリル系樹脂、塩
化ビニル−酢酸ビニル共重合体、エポキシ樹脂、塩素化
ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、塩化ビニル−ビ
ニルイソブチルエーテル共重合体などの一般的な塗料用
高分子樹脂がある。
また松脂などの微水溶性樹脂、弁柄ヤカーボンブラック
、フタロシアニンブルー、亜鉛華、酸化ヂタンなどの着
色顔料、タルクヤバライ1〜、炭酸カルシウムなどの体
質顔料、脂肪族系、芳香族系、ケトン系、アルコール系
、エステル系、などの各種有機溶剤、その他増粘剤や沈
降防止剤、乾燥剤、可塑剤、湿許剤などの各種添加剤を
必要に応じて併用することができる。
〈実施例〉 以下、実施例によりこの発明の詳細な説明する。
なお部数は全て重量部である。
実施例1 山野にて採取したイタドリ19Kgを、細断後、室内に
て1週間乾燥し、8.1に3を冑た。このものに約3倍
足のメチルアルコールを加え、2週間抽出を行なった。
その後抽出物を濾過し、減圧下40°Cにて濃縮を行な
い粗抽出物を1qた。さらにこの粗抽出物から水溶性物
質を取除くために該粗抽出物をべ、ンゼンに溶かして、
蒸溜水にて4回洗浄後40°Cにて濃縮を行ない、かく
して昭褐色の抽出物(防汚剤)30.5gを得た。
実施例2 キシレン30部を撹拌しながら、これに塩化ビニル−ビ
ニルイソブチルエーテル共重合体(西独BASF社製、
商品名ラロフレックスMP−45)を5部、中国ロジン
WWを10部加えて均一に溶解させた。この溶液全量と
実施例1で得た抽出物即ち防汚剤45部、ざらに弁柄9
部とアエロジル# 2001部をペイントシェーカーに
て30分間分散させて防汚塗料を得た。
実施例3 アクリル樹脂(米国、ROHM&HAR3社製、商品名
パラロイドF−10) 10部、塩化パラフィン#40
2部、弁柄10部、亜鉛華5部、パライト5部、実施例
1で得た抽出物(防汚剤)30部、ツルペッツ# 10
0 36.7部、ベン1〜ン#34 1部、メチルアル
コール0.3部をボッ[・ミルに付込み16時間回転さ
せて防汚塗料を19だ。
実施例4 メチルイソブチルケトン(MIBK)25部とキシレン
25部の混合溶剤を撹拌しなから、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体(米国、ユニオンカーバイド社製、商品名
ビニライhVAGH)8部、と中国ロジンWW、8部、
トリクレジルフォスフニー1〜3部とを加えて均一に溶
解させた。
次いて、この溶液全量と酸化チタン10部、タルク5部
、実施例1で1■だ抽出物(防汚剤)10部、ディスパ
ロン# 4200−20.1部、MIBK5部をボッ1
〜ミルに仕込み、16時間回転させて防汚塗料を得た。
実施例5 酢酸エチル5部とキシレン15部の混合溶剤を撹拌しな
がら、塩化ゴム樹脂(英国、ICI社製、商品名アロプ
レンR−10> 5部とニカラ力ロジン5部とを加えて
均一に溶解させた。次いてこの溶液に、さらに実施例1
で得た抽出物(防汚剤)60部を加えて20分間高速撹
拌して防汚塗料を冑た。
実施例6 実施例2.3.4および5で得られた防汚塗料を硬質塩
化ビニル製テストピース(100x 200x3 rr
un )に膜厚が50μとなるよう刷毛で塗布し、1週
間至内にて乾燥させたのち、兵庫県岩児に設置している
浸漬試験用筏に試験片の上縁が海面下50cmになるよ
うに吊下して1ケ月後、2ケ月後、3ケ月後、4ケ月後
の夫々の防汚性試験を行った。
なお、硬質塩化ビニル製テストピースは塗装前処理とし
て#240のサンドペーパーで研磨したのち、アセトン
にて脱脂を行なったものを使用した。
試験の結果は第1表に示す通りである。
なd5比較例としては防汚性の全くない硬質塩化ビニル
製テストピースそのものを無塗装で実施例のテストピー
スとともに同条件でテス1〜した。
第   1   表 〈発明の効果〉 上表からイタドリのメチルアルコール抽出物から水溶性
成分を除いた水不溶性物質を防汚剤として添カーした塗
わ1を用いると、すぐれた防汚効果のあることが実証さ
れた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イタドリのメチルアルコール抽出物から水水溶性
    成分を除去して得られる新規な防汚剤。
  2. (2)イタドリのメチルアルコール抽出物から水水溶性
    成分を除去して得られる新規な防汚剤を塗料中に1〜8
    0重量%含有してなる水中防汚塗料。
JP21871685A 1985-09-30 1985-09-30 新規な防汚剤およびそれを用いた水中防汚塗料 Pending JPS6277306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21871685A JPS6277306A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 新規な防汚剤およびそれを用いた水中防汚塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21871685A JPS6277306A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 新規な防汚剤およびそれを用いた水中防汚塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6277306A true JPS6277306A (ja) 1987-04-09

Family

ID=16724317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21871685A Pending JPS6277306A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 新規な防汚剤およびそれを用いた水中防汚塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6277306A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253876A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Cubic Eng Kk 水生生物の付着防止材料
US5966782A (en) * 1996-06-03 1999-10-19 Daiwa Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Fastener
KR100386416B1 (ko) * 2000-08-31 2003-06-02 주식회사 내비켐 해조류의 수용성 대사산물을 이용한 환경 친화적인방오제
CN110862706A (zh) * 2019-12-03 2020-03-06 上海源育节能环保科技有限公司 一种环保涂料及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253876A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Cubic Eng Kk 水生生物の付着防止材料
US5966782A (en) * 1996-06-03 1999-10-19 Daiwa Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Fastener
US6317937B1 (en) 1996-06-03 2001-11-20 Daiwa Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Fastener structure assembly
KR100386416B1 (ko) * 2000-08-31 2003-06-02 주식회사 내비켐 해조류의 수용성 대사산물을 이용한 환경 친화적인방오제
CN110862706A (zh) * 2019-12-03 2020-03-06 上海源育节能环保科技有限公司 一种环保涂料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU630114B2 (en) Antifouling coatings
CN1086406C (zh) 涂料组合物
EP2489710B1 (en) Antifouling coating composition, antifouling film, composite film, and in-water structure
EP1457531B1 (en) Antifouling paint composition, antifouling paint films, and ships, underwater structures, fishing gear and fishing nets covered with the films
JPH1030071A (ja) 塗料組成物
CN101287805A (zh) 海洋防污涂料组合物
EP3000857A1 (en) Antifouling paint composition, antifouling paint film, substrate having an antifouling paint film, and production method for said substrate
WO2016190241A1 (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、防汚基材、防汚基材の製造方法および防汚塗料組成物の貯蔵方法
JP3451786B2 (ja) 塗料組成物
CN109651907A (zh) 新型无锡自抛光型防污涂料
JPH08269390A (ja) 塗料組成物
JPS6277306A (ja) 新規な防汚剤およびそれを用いた水中防汚塗料
JP3396349B2 (ja) 生物付着防止用塗料組成物
JPH11116857A (ja) 塗料組成物
JPH08277372A (ja) 塗料組成物
US4816071A (en) Coating composition
JP2004307764A (ja) 塗料組成物、防汚塗膜、水中構造物、及び水中構造物の防汚塗膜形成方法
CN101781487A (zh) 环保型防污涂料
WO1992007037A1 (en) Anti-fouling composition
AU2015206114B2 (en) Antifouling coating composition and its use on man-made structures
JPH07133207A (ja) 漁網具防汚剤
EP0931818B1 (en) Underwater anti-fouling agent and anti-fouling paint containing the underwater anti-fouling agent
KR100659541B1 (ko) 알쏭이 모자반 유래의 친환경성 방오도료
JPS60215076A (ja) 防汚塗料組成物
JP3676561B2 (ja) 水中防汚剤及び該水中防汚剤を含有する防汚塗料