JPS6275827A - Control system for connection of keyboard - Google Patents

Control system for connection of keyboard

Info

Publication number
JPS6275827A
JPS6275827A JP60216472A JP21647285A JPS6275827A JP S6275827 A JPS6275827 A JP S6275827A JP 60216472 A JP60216472 A JP 60216472A JP 21647285 A JP21647285 A JP 21647285A JP S6275827 A JPS6275827 A JP S6275827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
keyboard
key
keyboard unit
host system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60216472A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruo Sasaki
輝雄 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60216472A priority Critical patent/JPS6275827A/en
Publication of JPS6275827A publication Critical patent/JPS6275827A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain a keyboard connection control system which is free from the troublesome exchange of keyboard units, etc., by connecting simultaneously plural keyboard units of different specifications of key array, etc. via the serial interface transfer lines. CONSTITUTION:A keyboard unit 13 is connected to a host system 11 via a master keyboard unit 12. When a certain key is pushed on the unit 13, a request signal is produced to the unit 12 via a line 202. While the unit 12, if confirming that the self key is not pushed, informs the request signal received via the line 202 directly to the system 11. Receiving this request signal, the system 11 transfers the polling data to the unit 12 and then to the unit 13 as it is. Thus the unit 13 transfers the key data to the unit 12 and then to the system 11 as it is.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分計〕 本発明は、牛−配列等仕様の異なるキーボードユニット
を複数同時接続して成るキーゲート接続制御方式に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Summary of the Invention] The present invention relates to a key gate connection control system in which a plurality of keyboard units having different specifications, such as a keyboard arrangement, are connected simultaneously.

〔発明の技術的背景とその問題点〕[Technical background of the invention and its problems]

近時、スキャンタイプのキーが一ドが標準的に使用され
ている。この種キーが一ドは、例えば5ミリ秒の間隔を
置いてキーマトリクスを2回スキャンし、共にONとな
っていたとき、そのキーコードが格納される二ニーバッ
ファと、前回スキャンしたときに押下されていたキーコ
ードが格納されているオールドバッファの内容とを比較
することにより、そのキーが押されたか、あるいは放さ
れたかが判断される。
Recently, scan type keys have been standardly used. This kind of key scans the key matrix twice with an interval of 5 milliseconds, for example, and when both are turned on, the second key code is stored in the second buffer, and the key code from the previous scan is By comparing the contents of the old buffer in which the pressed key code is stored, it is determined whether the key has been pressed or released.

ところで従来、各ステージ望ンンζ接続されるキーが一
ドユニットは1台であFJ固定であった。
By the way, in the past, the number of keys connected to each stage was one unit, and it was fixed at FJ.

ところが、キーゲ−トユニットは本来、業務によって選
択すべきであp、JIB配列キーポード、タッチインキ
−ボード(ブックマット)郷、それぞれの業務に適した
種類が存在する。従って接続されるキーボードユニット
が1檀類で固定されると、業務によっては不便となり操
作性に急影響を及ぼすといった不都合を有する。そこで
仕様の異なるキーボードユニットを接続する場合には、
そのたび毎にキーボードユニットを接続し直さなければ
ならないといつ次欠点があった。
However, the key gate unit should originally be selected depending on the business, and there are types suitable for each business, such as a JIB layout keyboard and a touch-in keyboard (book mat). Therefore, if the connected keyboard units are fixed to one type, this may be inconvenient depending on the job and may have a sudden impact on operability. Therefore, when connecting keyboard units with different specifications,
The drawback was that the keyboard unit had to be reconnected each time.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、キー配
列等仕様の異なるキーボードユニットを複数同時接続し
、交換等の煩わしさt−なくしたキーボード接続制御方
式を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide a keyboard connection control system that simultaneously connects a plurality of keyboard units having different specifications such as key layouts, and eliminates the hassle of replacement.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

本発明は、上記目的を実現するため、ホストシステムと
マスクとなるキーボードユニットを半二重のシリアルデ
ータラインとリクエストラインを持つシリアルインタフ
ェース転送路で接続し、マスタとなるキーボードユニッ
トニハ(に同じインタフェース転送路を介してキー配列
等仕様の異なる他のキーボードユニットヲ接続したもの
である。マスクとなるキーボードユニットはプロセッサ
ユニットを内蔵し、両記の両シリアルデータラインを内
蔵のプロセッサユニットによる制御のもとて断続(0N
10FF )するスイッチング回路を有し、このスイッ
チング回路を制御することにより受信データのサンプリ
ングラ行ない自身が持つキーのコントロールの他に2つ
のシリアルデータラインを制御し、史に他のキーブード
ユニットからのリクエストの制御も行う構成とした。
In order to achieve the above object, the present invention connects a host system and a keyboard unit serving as a mask through a serial interface transfer path having a half-duplex serial data line and a request line, and connects the same interface to the keyboard unit serving as a master. It is connected to another keyboard unit with different specifications such as key arrangement through a transfer path.The keyboard unit that serves as a mask has a built-in processor unit, and both serial data lines listed above can be controlled by the built-in processor unit. Intermittent (0N
10FF), and by controlling this switching circuit, in addition to sampling the received data and controlling the own keys, it also controls two serial data lines, and historically it is possible to control two serial data lines. The configuration also controls requests.

このことによシ、キー配列等仕様の異なるキーボードユ
ニットを複数同時接続することが可能トなり、キーボー
ドユニット交換等の煩わしさから解放される。
This makes it possible to simultaneously connect a plurality of keyboard units with different specifications such as key arrangement, and eliminates the hassle of replacing the keyboard units.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、図面を使用して本発明実施例につき詳細に説明す
る。琳1図は不発明の実施例を示すブロック図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail using the drawings. Figure 1 is a block diagram showing an embodiment of the invention.

図において、1zはホストシステム、12はマスクとな
るキーボードユニツ) (KB、 )、13はキー配列
等仕様の異なる上記マスクとは別のキーボードユニット
(KB2)である。ホストシステムz1とマスタキーボ
ードユニット12とは半二重のシリアルデータライン1
01及びリクエストライン102から成るシリアルイン
タフェースヲ介シ、又、マスタキーボードユニットL1
と傳のキーボードユニット13とは、同じくシリアルデ
ータライン201及びリクエストライン202から成る
シリアルインタフェースを介して接続される。
In the figure, 1z is a host system, 12 is a keyboard unit (KB, ) serving as a mask, and 13 is a keyboard unit (KB2) different from the above-mentioned mask with different specifications such as key arrangement. The host system z1 and the master keyboard unit 12 have a half-duplex serial data line 1.
A serial interface consisting of 01 and request line 102, and a master keyboard unit L1
The keyboard unit 13 is also connected via a serial interface consisting of a serial data line 201 and a request line 202.

第2図はJ1図に示したマスタキーボードユニットの内
部構成を示す概略クロック図である。
FIG. 2 is a schematic clock diagram showing the internal configuration of the master keyboard unit shown in FIG. J1.

図中、第1図と同一番号の付されたブロック及びライン
は第1図のそれと同じものとする。図において、121
は制御中枢となるマイクロプロセッサ(μCPU)であ
る。122はスイッチング回路である。スイッチング回
路122は、ホストシステム11とのシリアルデータラ
イン101とキーボードユニット13からのシリアルデ
ータライン2θ1とを断続する。この断続を制御するゲ
ート信号は上記マイクロプロセラf121によって発せ
られ、ライン123を介して供給される。
In the figure, blocks and lines labeled with the same numbers as in FIG. 1 are the same as those in FIG. In the figure, 121
is a microprocessor (μCPU) that serves as the control center. 122 is a switching circuit. The switching circuit 122 connects and connects the serial data line 101 with the host system 11 and the serial data line 2θ1 from the keyboard unit 13. A gate signal for controlling this on/off is generated by the microprocessor f121 and is supplied via line 123.

尚、INTは割込み入力端子、21〜2番はマイクロプ
ロセッサ21が持つ入出力ポートを示す。
Note that INT is an interrupt input terminal, and numbers 21 and 2 are input/output ports that the microprocessor 21 has.

以下、本発明実施例の動作につき詳細に述べる0 まず、通常のキー人力動作につき、ホストシステム11
とマスタキーボードユニットエr2−間を使用して説明
する。マスタキーボードユニットI2のキーが打鍵され
ると、ホストシステム11ヘライン102経由でリクエ
スト信号が発せられる。すると、ホストシステム11か
らマスタキーポードユ′ニット12ヘポーリングデータ
がライン101を経由して転送される。すると、マスタ
キーボードユニット12からホストシステム11ヘキー
データが同様にライン101の転送路を介して転送され
る。ライン101は上述した様に半2重のシリアルデー
タ転送路である。ところで、キーボードユニットにはい
ろいろなタイプがあり、キー配列やキー人力操作など、
業務に適応した種類がある。従来はそれぞれのキーボー
ドユニットがホストシステムに対して同一のインタフェ
ースをもち、業務ごとにキーボードを交換し接続してき
た。これに対し本発明は、異なった機能をもったキーボ
ードを同時に接続する方式について述べるものである。
The operation of the embodiment of the present invention will be described in detail below. First, regarding the normal manual key operation, the host system 11
This will be explained using the space between and the master keyboard unit ER2-. When a key on the master keyboard unit I2 is pressed, a request signal is issued to the host system 11 via line 102. Then, polling data is transferred from the host system 11 to the master keypad unit 12 via line 101. Then, key data is similarly transferred from the master keyboard unit 12 to the host system 11 via the transfer path of line 101. Line 101 is a half-duplex serial data transfer path as described above. By the way, there are various types of keyboard units, including key layouts and manual key operations.
There are different types that are suitable for different types of work. Conventionally, each keyboard unit had the same interface to the host system, and the keyboards were exchanged and connected for each job. In contrast, the present invention describes a method for connecting keyboards having different functions at the same time.

第1図はその接続例であり、ホストシステム1ノにはマ
スクキーボードユニット12が接続されておシ、このマ
スタキーが一ドユニット12には、更にキーボードユニ
ット13が接続されている。即ち、キーが一ドユニット
13はマスタキーが一ドユニット12を介シてホストシ
ステム11に接続されている。ここで、キーボードユニ
ット13のあるキーが打鍵されると、ライン202を介
し、マスタキーボードユニット土1に対しリクエスト信
号を発生する。このことによりマスタキーが−ド12で
は自身のキーが打鍵されていないことを確認するとライ
ン202を介して到来したリクエスト信号をそのままラ
イン102に対しリクエスト信号として、ホストシステ
ム11に通知する。ホストシステム11はこのリクエス
ト信号を受信するとデータライン101を使ってポーリ
ングデータをマスタキーボードユニット12へ転送する
。マスクキーボードユニット12ではこのポーリングデ
ータをそのままデータライン201を使ってキーボード
ユニット13へ転送する。キーボードユニット13では
ポーリングデータを受信すると、キーデータをマスタキ
ーボードユニット12へ転送し、マスタキーポードユニ
ッ)72は更にそのデータをホストシステム11へ転送
する。
FIG. 1 shows an example of the connection, in which a mask keyboard unit 12 is connected to the host system 1, and a keyboard unit 13 is further connected to the master key unit 12. That is, the key hand unit 13 is connected to the host system 11 via the master key hand unit 12. Here, when a certain key of the keyboard unit 13 is pressed, a request signal is generated to the master keyboard unit 1 via the line 202. As a result, when the master key confirms that its own key has not been pressed in the keypad 12, the request signal that has arrived via the line 202 is directly sent to the line 102 as a request signal and is notified to the host system 11. When host system 11 receives this request signal, it transfers polling data to master keyboard unit 12 using data line 101. The mask keyboard unit 12 transfers this polling data as it is to the keyboard unit 13 using the data line 201. When the keyboard unit 13 receives the polling data, it transfers the key data to the master keyboard unit 12, and the master keyboard unit 72 further transfers the data to the host system 11.

キーが一ドユニット13からリクエスト−が出力されて
いないときキーボードユニット12の中−が打鍵される
と、同じくライン102を介して発せられるリクエスト
信号をホストシステJ、11へ転送t、、ホストシステ
ムIlはマスクキーボードユニット−12−へポーリン
クチータラ送る。マスタキーボードユニット12で゛は
、これを自身へのポーリングデータと解釈し、キーデー
タをホストシステム11へ転送スる。
When a key is pressed in the keyboard unit 12 while a request signal is not being output from the hand unit 13, the request signal also issued via the line 102 is transferred to the host system J, 11. Il sends Paul Link Cheetara to the mask keyboard unit-12-. The master keyboard unit 12 interprets this as polling data for itself and transfers the key data to the host system 11.

第2図を使用して詳細に説明する。マスタキーボードユ
ニット12自身に打鍵がないとき、ライン123を介し
て発せられるゲート信号は=HIGH’レベルになりス
イッチング回路122はON(、てキーボードユニツ)
 13ノy’−1転送路201とホストシステム11の
データ転送路101は接続された状態である。よってホ
ストシステム11からのポーリングデータかあるいはキ
ーボードユニット1gからのキーデータはマイクロプロ
セッサ121に関係なくやりとシサれる。また、マスタ
キーボードユニット12自身にキーの打鍵があったとき
、マイクロプロセッサ121は、ホストシステム11と
キーボードユニット13のデータ転送路上にデータが無
いことを確認したうえでゲート信号を’LOW”レベル
に設定してスイッチング回路122をOFFする。スイ
ッチング回路122をOFFすることによりホストシス
テム11とキーが一ドユニット13間のデータ転送路は
切断され、ホストシステム11とマイクロプロセッサ1
21、即ち、マスタキーボードユニット12fMJでデ
ータのや夕とシがなされる〇〔発明の効果〕 以上説明の様に本発明に従えば、仕様の異なる複数のキ
ーボードを同時に接続出来、キーボードユニット交換等
の炬わしさから解放される。
This will be explained in detail using FIG. When no key is pressed on the master keyboard unit 12 itself, the gate signal issued via the line 123 becomes HIGH' level, and the switching circuit 122 is turned on (the keyboard unit is turned on).
The 13th node y'-1 transfer path 201 and the data transfer path 101 of the host system 11 are in a connected state. Therefore, polling data from the host system 11 or key data from the keyboard unit 1g is transmitted regardless of the microprocessor 121. Furthermore, when a key is pressed on the master keyboard unit 12 itself, the microprocessor 121 sets the gate signal to the 'LOW' level after confirming that there is no data on the data transfer path between the host system 11 and the keyboard unit 13. setting, and turns off the switching circuit 122. By turning off the switching circuit 122, the data transfer path between the host system 11 and the key hand unit 13 is cut off, and the data transfer path between the host system 11 and the microprocessor 1 is disconnected.
21. In other words, the master keyboard unit 12fMJ performs data transfer. [Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, multiple keyboards with different specifications can be connected at the same time, making it possible to replace the keyboard unit, etc. freed from the harshness of

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は第
1図に示したマスタキーボードユニットの内部構成を示
すブロック図である。 11・・・ホストシステム、12…マスタキーボードユ
ニツト、13・・・キーポー)”ユニy )、101.
201・・・牛二重シリアルデータライン、102.2
02・・・す・クエストライン、121…マイクロプロ
セッサ、z22・・・スイッチング回路。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 門第1図 第2図
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the master keyboard unit shown in FIG. 1. 11... Host system, 12... Master keyboard unit, 13... Keyboard), 101.
201...Cow double serial data line, 102.2
02...Questline, 121...Microprocessor, z22...Switching circuit. Applicant's agent Patent attorney Takemon Suzue Figure 1 Figure 2

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] ホストシステムとキーボードユニットとか半二重のシリ
アルデータラインとリクエストラインを持つシリアルイ
ンタフェース転送路を介して接続され、上記キーボード
ユニットは更に上記と同じシリアルインタフェース転送
路を介して他のキーボードユニットと接続され、上記キ
ーボードユニットは上記両シリアルデータラインを内蔵
のプロセッサユニットによる制御の下で断続するスイッ
チング回路を有し、該スイッチング回路を制御すること
により受信データのサンプリングを行ない、自身で持つ
キーのステイタスを検出してホストシステムへ通知する
他、上記リクエストラインを介し他のキーボードユニッ
トから発せられるリクエストを検出し、そのステイタス
をシリアルデータラインを介してホストシステムへ通知
することを特徴とするキーボード接続制御方式。
The host system and the keyboard unit are connected via a serial interface transfer path having a half-duplex serial data line and a request line, and the keyboard unit is further connected to another keyboard unit via the same serial interface transfer path as above. , the keyboard unit has a switching circuit that connects both serial data lines on and off under the control of a built-in processor unit, and by controlling the switching circuit, it samples the received data and determines the status of its own keys. A keyboard connection control method characterized by detecting and notifying the host system, as well as detecting requests issued from other keyboard units via the above request line, and notifying the host system of the status via the serial data line. .
JP60216472A 1985-09-30 1985-09-30 Control system for connection of keyboard Pending JPS6275827A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216472A JPS6275827A (en) 1985-09-30 1985-09-30 Control system for connection of keyboard

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216472A JPS6275827A (en) 1985-09-30 1985-09-30 Control system for connection of keyboard

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6275827A true JPS6275827A (en) 1987-04-07

Family

ID=16688984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60216472A Pending JPS6275827A (en) 1985-09-30 1985-09-30 Control system for connection of keyboard

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6275827A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0496535B1 (en) Automatic device configuration for dockable computers
JPH0668041A (en) Computer system
US5349673A (en) Master/slave system and its control program executing method
JPH10207804A (en) Dummy terminal system and dummy terminal equipment
JPS6275827A (en) Control system for connection of keyboard
US6574233B1 (en) Arrangement for redefining an interface while maintaining backwards compatibility
US5274766A (en) Universal keyboard and keyboard/spatial input device controller
JP2828005B2 (en) Printer device
KR100495511B1 (en) Data Backup Method between Dual Board
JPS6252624A (en) Keyboard connection control system
JP3484549B2 (en) Remote information communication method and communication device and terminal adapter used for the same
JPS638500B2 (en)
KR100242710B1 (en) Apparatus for duplexing data
JP2564550B2 (en) Integrated exchange
JP2727449B2 (en) Data terminal equipment
JP2656250B2 (en) Digital key telephone apparatus and data setting method in the apparatus
Hopner et al. The digital data exchange—A space-division switching system
JPS5952461B2 (en) display control device
JPS5952346A (en) Console device
JPS6315325A (en) Keyboard connection control system
JPS63173114A (en) Data input device
Mills Preprocessors in a data communication computer environment
JPH0346050A (en) Extension system for input/output controller
JPS63236443A (en) Data communication system
JPH05307448A (en) Printer