JPS6266818A - サンピエトロ聖堂を模した基督教拝礼祭壇 - Google Patents

サンピエトロ聖堂を模した基督教拝礼祭壇

Info

Publication number
JPS6266818A
JPS6266818A JP20849585A JP20849585A JPS6266818A JP S6266818 A JPS6266818 A JP S6266818A JP 20849585 A JP20849585 A JP 20849585A JP 20849585 A JP20849585 A JP 20849585A JP S6266818 A JPS6266818 A JP S6266818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
altar
chancel
worship
peter
basilica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20849585A
Other languages
English (en)
Inventor
中薗 定美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20849585A priority Critical patent/JPS6266818A/ja
Publication of JPS6266818A publication Critical patent/JPS6266818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)  発明の目的 イ、産業上の利用分野 仏教徒の仏壇に対するのと同様に基督教徒が日常朝夕拝
礼する拝礼壇である。
口、従来の技術 基隻教においては、仏壇の始く家庭に於て祖先を拝礼す
る慣習が一般化されておらない。
美術等の杉響によって発達した仏壇と違った石造建築文
化の中で育った教会に集まる慣習がある。
基督教徒は、ローマ法王庁のバチカン宮殿のサンピエト
αを堂に巡礼することに大きな喜びt感する。
この基督教徒にサンピエトロ聖堂を堂に巡礼し参拝した
と同様の喜びを与えることが出来れば喜ばれるに違いな
いが、その慣習全家庭の中または身近な集会の場に設け
た祭壇によって与えることが出来れば喜ばれることであ
ろうと考える。
ハ0発明が解決しようとする問題点 家庭の中または身近な集会の場所等に、日常朝夕拝礼の
場所として置くことの出来るサンピエトロ聖堂を堂全模
した基督教拝礼祭壇を設ける。
(2)  発明の構成 イ1問題点?解決するための手段 基督教徒が一度は参拝したいと考えるサンピエトロ聖堂
を堂?模した基督教拝礼祭壇を作成する。
その構成として、 外観は、サンピエトロ聖堂を堂に模して作る。
下前中央に左右に開く扉1全設ける。
下前中央の扉1?調いな時に、拝lL祭壇の内陣が見え
る如くする。
内陣2の中央後方よりに十字架3を配置する。
内陣2の周囲に壁画壁4を設ける。
内陣2の上部天井にステンドグラスの採光天井5全設け
る。
ステンドグラスの採光天井5の上部に照明灯6全設けて
、ステンドグラスの採光天井5全通して内陣2内?照明
する。
ステンドグラスの採光天井5全通した光が十字架3を七
分に照し出す様に、内陣2のの1の上部の壁の内面に、
内向に向けた鏡7に設ける。
壁画壁4には、拝礼壇に相応しい壁画全以て装飾し、十
字架3と共に内陣2内に拝礼祭壇に相応しい雰囲気を作
る如くする。
扉1の前の柱8は、ガイドレール9によって左右に異動
出来る様にして、扉1全開く時には、柱8全左右に異動
するごとくする。
照明灯6は、扉1と連動するスキッチ10によって点滅
する如くする。
必要に応じて、サンピエトロ聖堂を堂taした基督教拝
礼祭壇の外側向そで部11を除いた狭小型拝礼祭壇12
とする。
(3)発明の効果 イ、サンピエトロ聖堂を堂tfuLな基督教拝礼祭壇の
前に立つことによって、サンピエトロ聖堂を堂に参詣し
た様な崇高な気持になる。
口、中央の3エを開き内陣2を拝し十字架3を拝するこ
とにより、−@貞争な信者の心境に侵ることか出来る。
ハ、経済的にサンピエトロ聖堂を堂に参詣旅行の出来な
い人にとって、経済的にも大きな貢献をする。
二、家庭の中または身近な集会の場所等に設置して、日
常基督押化の場所とすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、サンピエトロ聖堂を堂を模した基督教拝礼祭
壇の正面図、 第2図は、サンビニ)oを堂を模し念基督教拝礼祭壇の
側面図、 第3図は、サンピエトロ聖堂を堂と模した基督教拝礼祭
壇の平面図、 第4図は、サンピエトロ聖堂を堂?模した基督教拝礼祭
壇の正面の扉1を開いた正【m図、第5図は、第1図の
A−A断面図、 第6図は、第1図のB−B断面図、 1け、扉、 2は、内陣、 3け、十字架、 4は、壁画壁、 5は、ステンドグラスの採光天井、 6は、照明灯、 7は、鏡、 8は、柱、 9は、ガイドレール、 lOは、スキッチ、 11は、外側向そで部、 12は、狭小型拝礼祭壇、 全示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外観は、サンピエトロ聖堂に模して作り、その正面中央
    に左右に開く扉(1)を設けて内陣(2)が見える様に
    し、内陣(2)の中央後方よりに十字架(3)を配置し
    、内陣(2)の周囲を壁画壁(4)を以て取囲み、内陣
    (2)の上部にステンドグラスの採光天井(5)を設け
    、その上部に照明灯(6)を設けてステンドグラスの採
    光天井(5)を通して、内陣(2)を照明する如く構成
    されたサンピエトロ聖堂を模した基督教拝礼祭壇。
JP20849585A 1985-09-20 1985-09-20 サンピエトロ聖堂を模した基督教拝礼祭壇 Pending JPS6266818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20849585A JPS6266818A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 サンピエトロ聖堂を模した基督教拝礼祭壇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20849585A JPS6266818A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 サンピエトロ聖堂を模した基督教拝礼祭壇

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6266818A true JPS6266818A (ja) 1987-03-26

Family

ID=16557103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20849585A Pending JPS6266818A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 サンピエトロ聖堂を模した基督教拝礼祭壇

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6266818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6192838B1 (en) 1998-03-13 2001-02-27 Denso Corporation Engine cooling apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6192838B1 (en) 1998-03-13 2001-02-27 Denso Corporation Engine cooling apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang Shaping the Lotus Sutra: Buddhist visual culture in medieval China
Grattan Mary Colter, builder upon the red earth
Gardner The Decoration of the Baroncelli Chapel in Santa Croce
Joyce Grasping at shadows: ancient paintings in Renaissance and Baroque Rome
Steiner Pottery and cult in Corinth: oil and water at the Sacred Spring
JPS6266818A (ja) サンピエトロ聖堂を模した基督教拝礼祭壇
Kurz A group of Florentine drawings for an altar
Weinberg The Decorative Work of John La Farge.
Gallegos Charles Borromeo and catholic tradition regarding the design of catholic churches
Jones Welsh Chapels
Grainger Maxwell Fry and the ‘Anatomy of Mourning': Coychurch Crematorium, Bridgend, Glamorgan, South Wales
Watkin Freemasonry and Sir John Soane
Chappell Architecture and Planning of Graham, Anderson, Probst and White, 1912-1936: Transforming Tradition
Motture et al. Re-thinking Renaissance Objects: Design, Function and Meaning
Caviness Performative Interaction of Liturgy and Light through the Medium of Painted Glass
King Irish wayside and churchyard crosses 1600–1700
Curran The Romanesque Revival, Mural Painting, and Protestant Patronage in America
Wallace The Lantern of Michelangelo's Medici Chapel
Montana Daniel Cottier's Aesthetic of Beauty in Australia
Holo Synagogues Under Islam in the Middle Ages
Dowling Ornament and the machine in American architecture in the late nineteenth and early twentieth centuries
Gaposchkin Portals, Processions, Pilgrimage, and Piety: Saints Firmin and Honoré at Amiens
Horníčková Visualising Communities: The Canonry of Třeboň (Southern Bohemia)
Ehresmann The Frankfurt Three Kings Portal, Madern Gerthener, and the International Gothic Style on the Middle Rhine
McIver THE" LADIES OF CORREGGIO": VERONICA GAMBARA AND HER MATRIARCHAL HERITAGE