JPS626406A - Electronic camera - Google Patents

Electronic camera

Info

Publication number
JPS626406A
JPS626406A JP60145199A JP14519985A JPS626406A JP S626406 A JPS626406 A JP S626406A JP 60145199 A JP60145199 A JP 60145199A JP 14519985 A JP14519985 A JP 14519985A JP S626406 A JPS626406 A JP S626406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
audio
camera
circuit
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60145199A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeyuki Yoneyama
重之 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60145199A priority Critical patent/JPS626406A/en
Publication of JPS626406A publication Critical patent/JPS626406A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • G11B31/003Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus with radio receiver

Abstract

PURPOSE:To use a camera also as a broadcasting sound receiver and to record broadcasting sound if necessary by providing the camera with a receiving mechanism for receiving broadcasting sounds or the like based upon radio broadcasting or television broadcasting. CONSTITUTION:A recording microphone 32, a broadcasting signal receiving tuner 44 built in a camera body or attachably/detachably fitted to the camera body, channel selecting means 10a, 10b, and a sound recording circuit for recording sound catched by the microphone and sound catched by the tuners superposedly or selectively on a recording medium are formed in the electronic camera 1 providing with at least video recording circuits 33-37 for recording the image of a subject catched by a photographing lens 3 on a prescribed recording medium 25. Consequently, the camera can be used also as the broadcasting sound receiver and broadcasting sounds can be recorded if necessary.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明電子カメラを以下の項目に従って説明する。[Detailed description of the invention] The electronic camera of the present invention will be explained according to the following items.

A、産業上の利用分野 B9発明の概要 C0背景技術 り0発明が解決しようとする問題点 E0問題点を解決するための手段 F、実施例 F−1,第1の実施例[第1図乃至第3図]a、カメラ
の外観[第2図、第3図〕 a−1,カメラの前面部及び上面部 〔第2図] a−2,カメラの背面部[第3図] b、磁気ディスク[第1図] C8記i機構r81図] d、シャッター及びシャッタードライ ブ回路[第1図] e、マイクロホン[第1図] f6回路[第1図] f−1,録画回路 f−2,録音回路 f−3,チューナー f−43表示回路 f−5,システムコントローラ g、モニタ一手段[第1図] h、動作 h−i、放送音声受信機としての動 作 h−2,撮影動作 h−3,録音動作 F−2,第2の実施例[第4図] a、カメラ本体 す、チューナーユニット C8使用の態様 G1発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明は新規な電子カメラに関する。詳しくは、画像撮
影機能と音声記録機能とを備えた電子カメラに関するも
のであり、ラジオ放送あるいはテレビ放送等による放送
用音声を受信する放送音声受信機構を設けることにより
、カメラを放送音声受信機としても使用することができ
ると共に、必要に応じて放送音声の記録を行なうことも
できるようにした新規な電子カメラを提供しようとする
ものである。
A. Industrial field of application B9 Overview of the invention C0 Background technology 0 Problems to be solved by the invention E0 Means for solving the problems F. Example F-1, First example [Fig. [Fig. 3] a, Appearance of the camera [Fig. 2, Fig. 3] a-1, Front and top parts of the camera [Fig. 2] a-2, Back part of the camera [Fig. 3] b. Magnetic disk [Figure 1] Mechanism r81 in C8] d, Shutter and shutter drive circuit [Figure 1] e, Microphone [Figure 1] f6 circuit [Figure 1] f-1, Recording circuit f-2 , recording circuit f-3, tuner f-43 display circuit f-5, system controller g, monitor means [Fig. 1] h, operation h-i, operation as a broadcast audio receiver h-2, photographing operation h -3. Recording operation F-2. Second embodiment [Figure 4] a. Camera body, mode of use of tuner unit C8 G1. Effects of the invention (A. Industrial application field) The present invention is a novel electronic Regarding the camera. Specifically, it relates to an electronic camera equipped with an image capturing function and an audio recording function, and by providing a broadcast audio receiving mechanism that receives broadcast audio from radio broadcasts, television broadcasts, etc., the camera can be used as a broadcast audio receiver. The present invention aims to provide a new electronic camera that can be used as a digital camera and record broadcast audio as needed.

(B、発明の概要) 本発明は画像撮影機能と音声記録機能とを備えた電子カ
メラにおいて、音声を取込む手段として、録音用のマイ
クの他に、ラジオ放送やテレビ放送等による放送音声等
を受信する受信機構を設けることにより、カメラを放送
音声受信機としても使用することができるようにすると
共に、必要に応じて放送音声の記録を行なうこともでき
るようにしたものである。
(B. Summary of the Invention) The present invention provides an electronic camera having an image capturing function and an audio recording function, in which a recording microphone is used as a means for capturing audio, as well as broadcast audio from radio broadcasts, television broadcasts, etc. By providing a receiving mechanism for receiving the broadcast audio, the camera can be used as a broadcast audio receiver, and the broadcast audio can also be recorded if necessary.

(C,背景技術) 近時、電子カメラ、即ち、撮影用レンズがとらえた被写
体の映像を所定の記録媒体にスチル画像の形で電子記録
することによって撮影を行なうカメラの開発が進められ
ている。
(C. Background Art) Recently, the development of electronic cameras, that is, cameras that take pictures by electronically recording the image of a subject captured by a photographic lens in the form of a still image on a predetermined recording medium, has been progressing. .

そして、このようなカメラにおいては、その基本的な構
造として電気的信号を記録媒体に記録する機構を備えて
いるのであるから、画像の撮影以外に、音声の記録を行
なうことも可能である。
Since the basic structure of such a camera includes a mechanism for recording electrical signals on a recording medium, it is also possible to record audio in addition to photographing images.

そこで、従来から、このようなカメラに録音機構を設け
ることにより、上記記録媒体を利用して音声記録をも行
なうようにすることが堤案されている。
Therefore, it has been proposed to provide such a camera with a recording mechanism so as to record audio using the recording medium.

(D、発明が解決しようとする問題点)上記したように
、電子カメラにおいては音声の記録も行なうことができ
るのであるが、音声記録機能を持たせる場合、音声をカ
メラに取り込むための手段としてカメラにマイクロホン
を設けることが考えられる。即ち、マイクロボンがとら
えた音声を記録媒体に記録することができるようにすれ
ば、人物撮影を行なう場合は当該被写体が発する音声を
録音することができるし、また、撮影者自身によるナレ
ーション等を、あるいは、周囲の音声を録音することが
できる。
(D. Problem to be solved by the invention) As mentioned above, electronic cameras can also record audio, but when providing an audio recording function, it is necessary to use a means to capture audio into the camera. It is conceivable to provide a microphone to the camera. In other words, by making it possible to record the sounds captured by the microbon on a recording medium, when photographing people, it is possible to record the sounds emitted by the subject, and it is also possible to record narrations etc. by the photographer himself. , or you can record surrounding sounds.

ところで、スポーツの試合風景等を撮影することは一般
に行なわれることであり、このような撮影を音声記録機
能を備えた電子カメラによって行なう場合は、その試合
についての実況放送の音声を記録することが考えられる
By the way, it is common practice to take pictures of sports matches, etc., and when such pictures are taken with an electronic camera equipped with an audio recording function, it is possible to record the audio of the live broadcast of the match. Conceivable.

ところが、このような電子カメラにおける音声の取り込
み手段がマイクロホンのみであると、その実況放送の音
声を記録するためにはカメラの近くにラジオ受信機を置
いて当該実況放送を流しておき、その状態で撮影を行な
う、といった面倒な取扱いをする必要がある。
However, if the only means of capturing audio in such an electronic camera is a microphone, in order to record the audio of the live broadcast, a radio receiver must be placed near the camera to play the live broadcast. It is necessary to carry out troublesome handling such as photographing with a camera.

また、このような場面における上記した撮影及び音声記
録に関する煩わしさとは別に、旅行に出掛ける場合や、
スポーツの試合等を観戦しに行く場合、カメラとラジオ
受信機、即ち、2つの機器を持って行かなければならな
い、といった別の煩わしさもある。
In addition to the above-mentioned troubles related to photography and audio recording in such situations, when going on a trip,
When going to watch a sports game or the like, there is another inconvenience, such as having to carry two devices: a camera and a radio receiver.

(E、問題点を解決するための手段) 本発明電子カメラは、上記した問題点を解決するために
、少なくとも撮影用レンズがとらえた被写体の画像を所
定の記録媒体に記録する映像記録回路を備えた電子カメ
ラに、録音用のマイクと、カメラ本体に組込まれた又は
これに着脱自在に取着される放送信号受信用のチューナ
ー及び選局手段と、前記マイクがとらえた音声と上記チ
ューナーがとらえた音声を重畳的に又は選択的に前記記
録媒体に記録する音声記録回路とを設けたものである。
(E. Means for Solving the Problems) In order to solve the above-mentioned problems, the electronic camera of the present invention includes at least a video recording circuit that records an image of a subject captured by a photographing lens on a predetermined recording medium. An electronic camera equipped with a microphone for recording, a tuner and channel selection means for receiving broadcast signals built into the camera body or detachably attached to the camera body, and the audio captured by the microphone and the tuner and an audio recording circuit for recording captured audio on the recording medium in a superimposed manner or selectively.

従って、本発明によれば、カメラを放送音声受信機とし
ても使用することができると共に、必要に応じて放送音
声の記録を行なうこともできる。
Therefore, according to the present invention, the camera can be used as a broadcast audio receiver, and broadcast audio can also be recorded if necessary.

(F、実施例) 以下に、本発明電子カメラの詳細を添附図面に示した各
実施例に従って説明する。
(F. Embodiments) Details of the electronic camera of the present invention will be described below according to embodiments shown in the accompanying drawings.

(F−1,第1の実施例)[第1図乃至第3図] 第1図乃至第3図は本発明電子カメラの第1の実施例1
を示すものである。
(F-1, First Embodiment) [Figures 1 to 3] Figures 1 to 3 show the first embodiment of the electronic camera of the present invention.
This shows that.

(a、カメラの外観)[第2図、第3図](a−1,カ
メラの前面部及び上面部)[第2図] 2は電子カメラ1のカメラボディであり、3はカメラボ
ディ2の前面から前方へ突出するように設けられた撮影
用レンズである。4はファインダーであり、その接眼部
4aがカメラボディ2の背面の上部に位置されると共に
、撮影用レンズ3を通して入射した光は該撮影用レンズ
3の後方に位置された図示しない反射用ミラーによって
接眼部4aに導かれるようになっている。
(a, Appearance of the camera) [Figures 2 and 3] (a-1, Front and top parts of the camera) [Figure 2] 2 is the camera body of the electronic camera 1, and 3 is the camera body 2 This is a photographic lens provided so as to protrude forward from the front surface of the camera. Reference numeral 4 denotes a finder, the eyepiece part 4a of which is located at the upper part of the back of the camera body 2, and the light incident through the photographic lens 3 is reflected by a reflection mirror (not shown) located behind the photographic lens 3. It is adapted to be guided to the eyepiece section 4a by.

5はカメラボディ2の上面のうちカメラ1を前面側から
見た状態においてファインダー4の左側に位置する部分
に設けられたシャッターレリーズボタンである。
Reference numeral 5 denotes a shutter release button provided on the upper surface of the camera body 2 at a portion located to the left of the finder 4 when the camera 1 is viewed from the front side.

6及び7は録音ボタンであり、これら録音ボタン6及び
7はカメラボディ2の土曜のうちのファインダー4の右
側に位置する部分に互いにある程度離間して設けられて
いる。尚、これら2つの録音ボタン6及び7のうちの一
方のもの6が後述するマイクロホンを音声取込手段とし
て音声の記録を行なうとき操作するマイク録音用のもの
(以下、「第1の録音ボタン」と言う、)であり、他方
のもの7が後述するチューナーを音声取込手段として音
声の記録を行なうとき操作するチューナー録音用のもの
(以下、「第2の録音ボタン」と言う。)である。
6 and 7 are recording buttons, and these recording buttons 6 and 7 are provided at a certain distance from each other in a portion of the camera body 2 located on the right side of the finder 4. Note that one of these two recording buttons 6 and 7 is a microphone recording button (hereinafter referred to as a "first recording button") that is operated when recording audio using a microphone as a voice capture means, which will be described later. ), and the other one 7 is a tuner recording button (hereinafter referred to as the "second recording button") that is operated when recording audio using the tuner described later as an audio capture means. .

(a−2,カメラの背面部)[第3図]8はカメラボデ
ィ2の背面の大部分のスペースを占める状態で設けられ
た機能パネルである。
(a-2, Back of Camera) [Fig. 3] 8 is a functional panel provided occupying most of the space on the back of the camera body 2.

9はその表示面が機能パネル8の上部に位置するように
設けられた表示器であり、該表示器9には、例えば、液
晶方式のものが用いられている。
Reference numeral 9 denotes a display device provided so that its display surface is located above the functional panel 8, and the display device 9 is of a liquid crystal type, for example.

10乃至17は機能パネル8の下部に配置された各種の
操作ボタンである。
10 to 17 are various operation buttons arranged at the bottom of the function panel 8.

即ち、10a、10bは選局ボタンであり、この選局ボ
タン10a、10bを押すことによって後述するチュー
ナーによって受信される放送電波の周波数、及び、カメ
ラ1とは別体のワイヤレス送信機から送信される搬送電
波の周波数が選択されると共に、選択された周波数が、
例えば、KH(キロヘルツ)単位の数字によって前記表
示器9に表示されるようになっている。尚、選局ボタン
10a、10bのうちの一方10aがチャンネルアップ
用のものであり、他方10bがチャンネルダウン用のも
のである。
That is, 10a and 10b are tuning buttons, and by pressing the tuning buttons 10a and 10b, the frequency of broadcast radio waves received by a tuner, which will be described later, and the frequency of broadcast waves transmitted from a wireless transmitter separate from the camera 1 can be changed. The frequency of the carrier radio wave is selected, and the selected frequency is
For example, numbers are displayed on the display 9 in units of KH (kilohertz). Note that one of the channel selection buttons 10a and 10b is for channel up, and the other button 10b is for channel down.

11a、llbは音量ボタンであり、この音量ボタンl
la、llbを押すことによって後述するチューナーか
らスピーカーあるいはイヤホーン等に出力される音声の
音量が調節されるようになっている。尚、音量ボタンl
la、llbのうち一方11aが音量アー・プ用のもの
、他方11bが音量ダウン用のものである。
11a and llb are volume buttons, and this volume button l
By pressing la and llb, the volume of audio output from a tuner (described later) to a speaker, earphones, etc. is adjusted. In addition, the volume button
Of la and llb, one 11a is for increasing the volume, and the other 11b is for decreasing the volume.

12は日付表示ボタン、また、13は時刻表示ホタンで
あり、これら日付表示ボタン12又は時刻表示ボタン1
3を押すことによってその日の日付等又はその時の時刻
が前記表示器9に表示されるようになっている。
12 is a date display button, 13 is a time display button, and these date display button 12 or time display button 1
By pressing 3, the date, etc. or the time of the day will be displayed on the display 9.

14はシャッタースピード表示ボタンであり、このシャ
ッタースピード表示ボタン14を押すことによって現在
設定されているシャッタースピードが表示器9に表示さ
れるようになっている。
14 is a shutter speed display button, and by pressing this shutter speed display button 14, the currently set shutter speed is displayed on the display 9.

15はホワイトバランス確認ボタンであり、このボタン
15を押すことによって、当該撮影条件によるホワイト
バランスの適否が表示器9に、例えば、「OK」又はr
NGJ等の文字によって表示器9に表示されるようにな
っている。
15 is a white balance confirmation button, and by pressing this button 15, the suitability of the white balance according to the shooting conditions is displayed on the display 9, for example, "OK" or r.
It is displayed on the display 9 using characters such as NGJ.

16はトラックボタンであり、このトラックボタン16
を押すことによって、後述する磁気ディスク上に記録可
能なトラックの数、即ち、トラ−2りの残量が表示器9
に表示されるようになっている。
16 is a track button, and this track button 16
By pressing , the number of tracks that can be recorded on the magnetic disk (to be described later), that is, the remaining amount of track 2 will be displayed on the display 9.
is now displayed.

17は録音時間表示ボタンであり、この録音時間表示ボ
タン17を押すことによって、録音回路への音声の取込
みが開始されてからの経過時間が、例えば、1秒毎に表
示器9に表示されるようになっている。
Reference numeral 17 denotes a recording time display button, and by pressing this recording time display button 17, the elapsed time from the start of capturing audio into the recording circuit is displayed on the display 9, for example, every second. It looks like this.

18はチューニングランプである。このチューニングラ
ンプ18は、前記した選局ボタン10a、10bによっ
て後述するチューナーやワイヤレス送信機からの搬送電
波を受信できる幾つかの周波数のうちの1つが選択され
た場合、その選択された周波数が上記搬送電波の周波数
と同調したとき点灯されるようになっており、それによ
って、選択された周波数による搬送電波の受信が可能と
なったことを表示するものである。
18 is a tuning lamp. This tuning lamp 18 indicates that when one of several frequencies capable of receiving carrier waves from a tuner or a wireless transmitter, which will be described later, is selected by the above-mentioned channel selection buttons 10a and 10b, the selected frequency is It lights up when synchronized with the frequency of the carrier radio wave, thereby indicating that it is now possible to receive the carrier radio wave at the selected frequency.

19はスピーカーマスク、20はマイクロホンマスクで
あり、これらスピーカーマスク19及びマイクロホンマ
スク20はカメラボディ2の背面に形成されており、カ
メラボディ2の内部のうちのスピーカーマスク19の後
方には後述するスピーカーが配置され、また、マイクロ
ホンマスク20の後方には後述するマイクロホンが配置
されている。
19 is a speaker mask, and 20 is a microphone mask. These speaker mask 19 and microphone mask 20 are formed on the back of the camera body 2, and behind the speaker mask 19 inside the camera body 2 is a speaker which will be described later. is arranged, and a microphone to be described later is arranged behind the microphone mask 20.

21.22及び23はカメラボディ2の背面の一端寄り
の部分に設けられたターミナル孔であり、これらのター
ミナル孔21.22及び23はモニタ一手段又は外部機
器のターミナルをカメラ内部の所定の回路に接続するた
めのものである。
Reference numerals 21, 22 and 23 are terminal holes provided near one end of the back surface of the camera body 2, and these terminal holes 21, 22 and 23 connect a terminal of a monitor or an external device to a predetermined circuit inside the camera. It is for connecting to.

即ち、ターミナル孔21はイヤホーンあるいはヘッドホ
ーン等のターミナル挿入用のものであり、また、ターミ
ナル孔22は外部マイクロホン、即ちカメラlに組み込
まれた後述するマイクロホンとは別のマイクロホンを使
用する場合の該マイクロホンのターミナル挿入用のもの
である。
That is, the terminal hole 21 is for inserting a terminal such as an earphone or headphone, and the terminal hole 22 is for inserting a terminal such as an earphone or headphone, and the terminal hole 22 is used for inserting an external microphone, that is, a microphone other than the microphone built into the camera I, which will be described later. This is for inserting a microphone terminal.

そして、ターミナル孔23は、例えば、テレビジ、ン受
像機あるいはビデオテープレコーダー等映像を電気的信
号の形で出力することができる機能を備えた機器の外部
出力端子との間を接続するための接続コードのターミナ
ルを挿入するためのものである。
The terminal hole 23 is used for connection to an external output terminal of a device, such as a television receiver or a video tape recorder, which has a function of outputting video in the form of an electrical signal. The code is for inserting a terminal.

24はワイヤ型のアンテナであり、放送用電波あるいは
ワイヤレス送信機からの搬送電波をとらえるためのもの
である。
A wire-type antenna 24 is used to capture broadcast radio waves or carrier radio waves from a wireless transmitter.

(b、磁気ディスク)[第1図] 25は記録媒体としての磁気ディスクである。(b, magnetic disk) [Figure 1] 25 is a magnetic disk as a recording medium.

該磁気ディスク25はその一方の面に磁性体から成る記
録面が形成されると共に、図示しない薄形のカセットケ
ースに回転自在な状態で収納されており、カメラボディ
2の内部に設けられた所定のカセット装着部に着脱自在
に装着されるものである。
The magnetic disk 25 has a recording surface made of a magnetic material formed on one surface thereof, and is rotatably housed in a thin cassette case (not shown). The cassette mounting section of the cassette is removably mounted.

(c、記録機構)[第1図コ 26はカメラボディ2内に設けられたディスクモータ、
また、27は該ディスクモータ26によって回転される
スピンドルである。そして、該スピンドル27の係合部
はカメラボディ2のカセット装着部に突出するように位
置されており、カセットケースがカメラボディ2内に装
着されると、上記係合部が磁気ディスク25に形成され
た係合孔に係合され、それによって、磁気ディスク25
がスピンドル27と一体的に回転される状態となるよう
になっている。
(c. Recording mechanism) [Fig.
Further, 27 is a spindle rotated by the disk motor 26. The engaging portion of the spindle 27 is positioned so as to protrude into the cassette mounting portion of the camera body 2, and when the cassette case is installed in the camera body 2, the engaging portion is formed on the magnetic disk 25. The magnetic disk 25
is adapted to be rotated integrally with the spindle 27.

28及び29は記録用の磁気ヘッドである。これら2つ
の磁気ヘッドのうちの一方28は録画用のものであり、
後述する録画回路によりビデオ信号とされた被写体の画
像信号はこの録画用磁気ヘッド28によって磁気ディス
ク25に記録されるようになっている。また、他方の磁
気ヘッド29は録音用のものであり、後述する録音回路
からの音声信号はこの録音用磁気へ一、ド29によって
磁気ディスク25に記録されるようになっている。
28 and 29 are magnetic heads for recording. One of these two magnetic heads 28 is for recording,
An image signal of the subject converted into a video signal by a recording circuit, which will be described later, is recorded on the magnetic disk 25 by this recording magnetic head 28. The other magnetic head 29 is for recording, and audio signals from a recording circuit, which will be described later, are recorded on the magnetic disk 25 by this recording magnetic head 29.

そして、画像信号及び音声信号の記録は、磁気ヘッド2
8及び29が磁気ディスク25の記録面と接触した状態
で磁気ディスク25が1回転されることにより、該磁気
ディスク25の記録面に円状の記録トラックを形成しな
がら行なわれることになる。
The recording of the image signal and the audio signal is carried out by the magnetic head 2.
By rotating the magnetic disk 25 once with 8 and 29 in contact with the recording surface of the magnetic disk 25, circular recording tracks are formed on the recording surface of the magnetic disk 25.

尚、磁気ヘッド28及び29は撮影又は録音が1回行な
われる度に、図示しないヘッド移動機構によって次のト
ラック形成位置と対応する位置へと移動されるようにな
っている。
It should be noted that the magnetic heads 28 and 29 are moved by a head moving mechanism (not shown) to a position corresponding to the next track forming position each time photographing or recording is performed.

(d、シャッター及びシャッタードライブ回路)[第1
図] 30は撮影用レンズ3を通して入射する光の光路を遮る
ように設けられたシャッターであり、該シャッター30
は前記したシャッターレリーズボタン5が所定量押し込
まれることによって出力されるシャッターレリーズ信号
により駆動されるシャッタードライブ回路31によって
開閉されるようになっている。
(d, shutter and shutter drive circuit) [1st
Figure ] 30 is a shutter provided to block the optical path of light incident through the photographic lens 3;
is opened and closed by a shutter drive circuit 31 driven by a shutter release signal output when the shutter release button 5 is pressed a predetermined amount.

(e、マイクロホン)[第1図コ 32はマイクロホンである。該マイクロホン32はカメ
ラボディ2の内部に、その前面がカメラボディ2の背面
に形成された前記マイクロホンマスク20を内側から塞
ぐような状態で設けられている。即ち、このマイクロホ
ン32はカメラ1の後方を指向するように設けられてお
り、主として撮影者のナレーション等を記録するときに
用いられるものである。従って、カメラ1の前方から来
る音声を録音しようとするときは外部マイクロホンを使
用するのが望ましい。
(e, Microphone) [Figure 1 32 is a microphone. The microphone 32 is provided inside the camera body 2 in such a manner that its front surface covers the microphone mask 20 formed on the back surface of the camera body 2 from the inside. That is, this microphone 32 is provided so as to point toward the rear of the camera 1, and is mainly used when recording a narration by the photographer. Therefore, when attempting to record audio coming from in front of the camera 1, it is desirable to use an external microphone.

(f、回路)[第1図コ (f−1,録画回路) 33はシャッター30の後方に配置された電荷結合素子
(COD)等の固体撮像素子であり、撮影用レンズ3が
とらえた被写体の光学像はこの固体撮像素子33により
所定の電気的信号に変換されることになる。
(f, circuit) [Fig. The optical image is converted into a predetermined electrical signal by this solid-state image sensor 33.

34は上記固体撮像素子33にアンプ35を介して接続
されたビデオプロセッサーであり、固体撮像素子33か
ら出力された電気的信号はアンプ35において増幅され
た後このビデオプロセッサー34に入力され、ここで磁
気ディスク25に記録可能なビデオ信号に変調されるこ
とになる。
34 is a video processor connected to the solid-state image sensor 33 via an amplifier 35; the electrical signal output from the solid-state image sensor 33 is amplified by the amplifier 35 and then input to the video processor 34; It will be modulated into a video signal that can be recorded on the magnetic disk 25.

そして、前記録画用磁気ヘッド28は、プリエンファシ
ス回路36及びアンプ37を介して、このビデオプロセ
ッサー34に接続されている。
The recording magnetic head 28 is connected to the video processor 34 via a pre-emphasis circuit 36 and an amplifier 37.

(f−2,録音回路) 38は前記したマイクロホン32がとらえた音声信号を
増幅するアンプである。
(f-2, recording circuit) 38 is an amplifier that amplifies the audio signal captured by the microphone 32 described above.

39は音声信号切換スイッチである。該音声信号切換ス
イッチはアンプ38を介してマイクロホン32と接続さ
れた第1の固定接点39aと後述するチューナーに接続
された第2の固定接点39bと共通端子39cに接続さ
れた可動接点39dとを備えている。そして、前記した
第1の録音ボタン6、即ち、マイク録音用の録音ボタン
が押されたときは、可動接点39dが第1の固定接点3
9aと接続され、また、第2の録音ボタン7、即ち、チ
ューナー録音用の録音ボタンが押されたときは可動接点
39dが第2の固定接点39bと接続されるようになっ
ている。
39 is an audio signal changeover switch. The audio signal changeover switch has a first fixed contact 39a connected to the microphone 32 via an amplifier 38, a second fixed contact 39b connected to a tuner to be described later, and a movable contact 39d connected to a common terminal 39c. We are prepared. When the first recording button 6 described above, that is, the recording button for microphone recording is pressed, the movable contact 39d changes to the first fixed contact 3.
9a, and when the second recording button 7, that is, the recording button for tuner recording is pressed, the movable contact 39d is connected to the second fixed contact 39b.

尚、可動接点39dは、第1の録音ボタン6と第2の録
音ボタン7のいずれも押されていないときは中立の位置
、即ち、第1の固定接点39aと第2の固定接点39b
のいずれにも接続されない位置に保持されるようになっ
ており、この状態においては音声の記録が行なわれない
ことになる。
Note that the movable contact 39d is in a neutral position when neither the first recording button 6 nor the second recording button 7 is pressed, that is, the first fixed contact 39a and the second fixed contact 39b.
In this state, no audio is recorded.

40は上記音声切換スイッチ39の共通接点39cに接
続されたノイズリダクション回路であり、この回路40
に入力された音声信号はこれに含まれるノイズが低減さ
れることになる。
40 is a noise reduction circuit connected to the common contact 39c of the audio selector switch 39;
The noise contained in the audio signal input to the audio signal is reduced.

41はノイズリダクション回路40に接続された記録・
圧縮回路であり1図示しない音声記録メモリを有してお
り、マイクロホン32又は後述するチューナーがとらえ
た音声は、この記録魯圧縮回路41の記録回路により、
一旦、音声記録メモリに書き込まれるようになっている
。尚、この音声記録メモリには、前記磁気ディスク25
の1トラ・アク上に記録可能な量の音声信号を書き込む
ことができる記録容量を有するものが用いられている。
41 is a recording/recording circuit connected to the noise reduction circuit 40;
It is a compression circuit and has an audio recording memory (not shown), and the audio captured by the microphone 32 or the tuner described later is recorded by the recording circuit of the compression circuit 41.
Once it is written to the audio recording memory. Note that this audio recording memory includes the magnetic disk 25.
A device having a recording capacity that allows recording of the amount of audio signals that can be recorded on one 1000 kHz disc is used.

そして、音声用記録メモリに書き込まれた所定の時間、
例えば、10秒間分の音声信号は、所定のタイミングに
より記録・圧縮回路41の圧縮回路により取り出される
と共に、所定の時間、即ち、磁気ディスク25が1回転
するのに必要とする時間、例えば、60分の1秒間の音
声信号に時間的に圧縮されることになる。
Then, the predetermined time written in the audio recording memory,
For example, the audio signal for 10 seconds is extracted by the compression circuit of the recording/compression circuit 41 at a predetermined timing, and is also taken out for a predetermined time, that is, the time required for the magnetic disk 25 to rotate once, for example, 60 seconds. This means that the audio signal is temporally compressed to one minute of a second.

また、前記した録音用磁気ヘッド29は、プリエンファ
シス回路42及びアンプ43を介して、この記録O圧縮
回路41に接続されている。
Further, the recording magnetic head 29 described above is connected to this recording O compression circuit 41 via a pre-emphasis circuit 42 and an amplifier 43.

(f−3,チューナー) 44はチューナーである。(f-3, tuner) 44 is a tuner.

45は高周波増幅回路、入力回路、混合回路等を含む受
信回路であり、前記したアンテナ24に接続されており
、また、46は該受信回路45に接続された局部発振回
路であり、アンテナ24で受信された受信信号は局部発
振回路46から当該チャンネルの周波数に応じた周波数
で出力される局部発信信号と混合されることにより中間
周波信号に変換されると共に、この受信回路45の後段
に接続された中間周波数増幅回路47において増幅され
ることになる。
45 is a receiving circuit including a high frequency amplification circuit, an input circuit, a mixing circuit, etc., and is connected to the antenna 24 described above; 46 is a local oscillation circuit connected to the receiving circuit 45; The received reception signal is converted into an intermediate frequency signal by being mixed with a local oscillation signal output from the local oscillation circuit 46 at a frequency corresponding to the frequency of the channel concerned, and is connected to the subsequent stage of this reception circuit 45. The signal is amplified in the intermediate frequency amplification circuit 47.

48は中間周波数増幅回路47に接続された検波回路で
あり、この検波回路48において、増幅された中間周波
信号から所定の周波数の音声信号成分のみ取り出される
ことになる。
48 is a detection circuit connected to the intermediate frequency amplification circuit 47, and in this detection circuit 48, only the audio signal component of a predetermined frequency is extracted from the amplified intermediate frequency signal.

49は音声信号増幅回路であり、この音声信号増幅回路
49が前記した音声信号切換スイッチ39の第2の固定
接点39bに接続されている。
49 is an audio signal amplification circuit, and this audio signal amplification circuit 49 is connected to the second fixed contact 39b of the audio signal changeover switch 39 described above.

50は受信回路45に接続された同調検出器である。該
同調検出器50は、カメラ1とは別体のワイヤレス送信
機から送信される音声信号や放送信号をチューナー44
によってとらえようとする場合に、同調の有無を検出す
るためのものであり、その同調が検出されると前記チュ
ーニングランプ18を点灯せしめるようになっている。
50 is a tuning detector connected to the receiving circuit 45. The tuning detector 50 transmits audio signals and broadcast signals transmitted from a wireless transmitter separate from the camera 1 to the tuner 44.
This is for detecting the presence or absence of tuning when attempting to capture the signal by the tuning lamp 18, and when the tuning is detected, the tuning lamp 18 is turned on.

尚、前記したように、ワイヤレス送信機からの音声信号
を受信しようとする場合の受信周波数の選択も選局ボタ
ンloa、10bを押すことによって行なわれる。
Incidentally, as described above, selection of the receiving frequency when attempting to receive an audio signal from a wireless transmitter is also performed by pressing the channel selection button loa, 10b.

(f−4,表示回路) 51は前記した機能パネル8に設けられた各種の操作ボ
タンのうちの所定のものが操作されたとき当該操作ボタ
ンと対応した表示内容を表示器9に表示せしめるための
表示回路である。尚、図面では表示回路51を局部発振
回路46とのみ接続して示しているが、実際には各種の
操作部あるいは駆動機構における検出回路等とも接続さ
れており、これら検出回路による検出信号のうち操作さ
れた操作ボタンと対応するものを随時表示せしめるよう
になっている。
(f-4, display circuit) 51 is for displaying the display content corresponding to the operation button on the display 9 when a predetermined one of the various operation buttons provided on the function panel 8 is operated. This is a display circuit. Although the display circuit 51 is shown connected only to the local oscillation circuit 46 in the drawing, it is actually connected to various operating units or detection circuits in drive mechanisms, and among the detection signals from these detection circuits, The button corresponding to the operated button is displayed at any time.

(f−5,システムコントローラ) 52はシステムコントローラである。(f-5, system controller) 52 is a system controller.

該システムコントローラ52には次のようなトリガー信
号等が入力されるようになっている。即ち、シャッター
レリーズボタン5がその押し込みストロークの略中間の
位置(以下、「第1段目」と言う。)まで押し込まれた
とき出力される「モータON信号」、即ち、カメラ1の
各動作部のうちの所定のものを撮影を行ない得る状態と
するための信号、シャッターレリーズボタン5がその押
し込みストロークの下限の位置(以下、「第2段目」と
言う、)まで押し込まれたとき出力される「シャッター
レリーズ信号」、第1の録音ボタン6が押された。とき
出力される「マイク音声取込信号」、第2の録音ボタン
7が押されたとき出力される「放送音声取込信号」、録
音ボタン6又は7の押し込みが解除されたとき出力され
る「音声記録信号」等のトリガー信号が入力されるよう
になっている。尚、図面ではこれらトリガー信号のうち
「シャッターレリーズ信号」、「マイク音声取込信号」
、「放送音声取込信号」についての信号線のみを示しで
ある。
The following trigger signals and the like are input to the system controller 52. That is, the "motor ON signal" that is output when the shutter release button 5 is pushed to a position approximately in the middle of its pushing stroke (hereinafter referred to as "first step"), that is, each operating part of the camera 1. A signal for setting a predetermined one of them to a state in which photography can be performed is output when the shutter release button 5 is pressed to the lower limit position of its pressing stroke (hereinafter referred to as "second step"). The first recording button 6 was pressed. "Microphone audio capture signal" that is output when the second recording button 7 is pressed; "Broadcast audio capture signal" that is output when the recording button 6 or 7 is released; A trigger signal such as an audio recording signal is input. In addition, among these trigger signals, the "shutter release signal" and "mic audio capture signal" are shown in the drawing.
, only the signal line for the "broadcast audio capture signal" is shown.

また、前記したディスクモータ26はサーボ回路53を
介してシステムコントローラ52と接続されている。
Further, the above-mentioned disk motor 26 is connected to a system controller 52 via a servo circuit 53.

そして、固体撮像素子33、ビデオプロセッサー34、
音声切換スイッチ39、ノイズリダクション回路40、
記録・圧縮回路41等もシステムコントローラ52と接
続されており、これらの回路等は前記したトリガー信号
のうちの所定のものが入力されることによってシステム
コントローラ52から出力される駆動信号あるいは制御
信号に従ってその動作タイミング等が制御されるように
なっている。
Then, a solid-state image sensor 33, a video processor 34,
audio selection switch 39, noise reduction circuit 40,
The recording/compression circuit 41 and the like are also connected to the system controller 52, and these circuits operate according to the drive signal or control signal output from the system controller 52 when a predetermined one of the aforementioned trigger signals is input. Its operation timing, etc. are controlled.

(g、モニタ一手段)[第1図] 54は前記チューナー44の検波回路48にアンプ55
及びスピーカースイッチ56を介して接続されたスピー
カーであり、該スピーカー54はカメラボディ2の内部
に前記したスピーカーマスク19を内側から塞ぐように
して設けられている。尚、スピーカースイッチ56は後
述するイヤホンがカメラ1に装着されたとき開き、それ
以外のときは閉じた状態が保持されるようになっている
(g, monitor means) [Figure 1] 54 is an amplifier 55 connected to the detection circuit 48 of the tuner 44.
and a speaker connected via a speaker switch 56, and the speaker 54 is provided inside the camera body 2 so as to cover the above-mentioned speaker mask 19 from the inside. The speaker switch 56 is opened when an earphone, which will be described later, is attached to the camera 1, and is kept closed otherwise.

また、57はイヤホンであり、該イヤホン57はそのタ
ーミナルがカメラボディ2に設けられた前記ターミナル
孔21に着脱自在に挿入されることにより、チューナー
44の検波回路48にアンプ58を介して接続されるよ
うになっている・しかして、チューナー44によってと
らえた放送音声等はこれらスピーカー54又はイヤホン
57によってモニターすることができる。
Further, 57 is an earphone, and the earphone 57 is connected to the detection circuit 48 of the tuner 44 via the amplifier 58 by having its terminal detachably inserted into the terminal hole 21 provided in the camera body 2. Therefore, broadcast audio etc. captured by the tuner 44 can be monitored using the speakers 54 or the earphones 57.

(h、動作) 次に、上記したように構成された電子カメラ1による動
作を説明する。
(h. Operation) Next, the operation of the electronic camera 1 configured as described above will be described.

(h−1,放送音声受信機としての動作)電子カメラ1
を放送音声受信機として使用するときは、希望するチャ
ンネルをその周波数が表示器9に表示されるまで選局ボ
タン10a、10bのいずれかを押すことによって選択
する。そして、モニターする手段としてスピーカー54
を用いるときはイヤホン57を挿入しない状態のままと
する。また、モニターする手段としてイヤホン57を用
いるときはこれのターミナルをターミナル孔21に差込
めば、イヤホン57がチューナー44に接続されると共
にスピーカースイッチ56が開くことになる。音量の調
節は音量ボタンlla、flbによって行なう。
(H-1, Operation as a broadcast audio receiver) Electronic camera 1
When using the system as a broadcast audio receiver, the desired channel is selected by pressing either the channel selection button 10a or 10b until the frequency is displayed on the display 9. A speaker 54 is used as a means for monitoring.
When using the earphone 57, the earphone 57 is not inserted. Further, when using the earphone 57 as a monitoring means, by inserting the terminal of the earphone 57 into the terminal hole 21, the earphone 57 is connected to the tuner 44 and the speaker switch 56 is opened. The volume is adjusted using the volume buttons lla and flb.

しかして、希望する放送チャンネルの音声がチューナー
44を介してスピーカー54又はイヤホン57に出力さ
れて来る。
Thus, the audio of the desired broadcast channel is output to the speaker 54 or earphone 57 via the tuner 44.

(h−2、撮影動作) 電子カメラ1による撮影は次のようにして行なわれる。(h-2, shooting operation) Photographing with the electronic camera 1 is performed as follows.

シャッターレリーズボタン5を第1段目まで、即ち、半
ストローク押し込むと、所定のモータが回転され、カメ
ラ1の撮影に関与する各機構が撮影を行ない得る状態と
なる。
When the shutter release button 5 is pushed to the first step, that is, by a half stroke, a predetermined motor is rotated, and each mechanism involved in photographing of the camera 1 becomes ready for photographing.

そして、シャッターレリーズボタン5を第2段目まで、
即ち、全ストローク分押し込むと、シャッターレリーズ
信号が出力され、これによって、シャッター30がシャ
ッタードライブ回路31等によって開閉されると共に、
それぞれ所定のタイミングによりシステムコントローラ
52から固体撮像素子33及びビデオプロセッサー34
に駆動信号が出力される。これによって、シャッター3
0が開閉される間に固体撮像素子33に照射された被写
体の光学像が該固体撮像素子33により所定の電気的信
号による画像信号に変換され、その画像信号がアンプ3
5によって増幅された後ビデオプロセッサー34におい
てビデオ信号に変換されることになる。そして、ビデオ
信号はプリエンファシス回路36及びアンプ37を介し
て録画用の磁気ヘッド28に供給され、該磁気ヘッド2
8により前記したようにして磁気ディスク25に記録さ
れることになる。
Then press the shutter release button 5 to the second step.
That is, when the shutter is pressed down the entire stroke, a shutter release signal is output, and as a result, the shutter 30 is opened and closed by the shutter drive circuit 31, etc.
The solid-state image sensor 33 and the video processor 34 are sent from the system controller 52 at respective predetermined timings.
A drive signal is output to. With this, shutter 3
0 is opened and closed, the optical image of the subject illuminated on the solid-state image sensor 33 is converted by the solid-state image sensor 33 into an image signal based on a predetermined electrical signal, and the image signal is sent to the amplifier 3.
5 and then converted into a video signal in a video processor 34. The video signal is then supplied to the recording magnetic head 28 via the pre-emphasis circuit 36 and the amplifier 37, and the video signal is supplied to the magnetic head 28 for recording.
8, the information is recorded on the magnetic disk 25 as described above.

尚、撮影に先立ち、ホワイトバランス確認ボタンを操作
することによってその状態を表示器9に表示せしめ、調
整する必要があればそれを行なえば良い。
Incidentally, prior to photographing, the white balance status can be displayed on the display 9 by operating the white balance confirmation button, and adjustments can be made if necessary.

また、場合によっては、ターミナル孔23にテレビジョ
ン受像機からの外部出力コードのターミナル等を差し込
み、テレビジョン受像機からの画像信号を記録すること
により撮影を行なうようにしても良い。
In some cases, a terminal for an external output cord from a television receiver may be inserted into the terminal hole 23 to record an image signal from the television receiver for photographing.

(h−3、録音動作) 電子カメラ1による録音は次のようにして行なわれる。(h-3, recording operation) Recording by the electronic camera 1 is performed as follows.

前記したように、必要な音声のカメラ1べの取込みをマ
イク32によって行なう場合は第1の録音ボタン6を押
し込む、これによって、マイク音声取込信号がシステム
コントローラ52に入力さレルノでシステムコントロー
ラ52から音声切換スイッチ39に対して所定の駆動信
号が出力され、その切換接点39dが第1の固定接点3
9aと接続されることになる。また、必要な音声の取込
みをチューナー44によって行なう場合は第2の録音ボ
タン7を押し込む、これによって、放送音声取込信号が
システムコントローラ52に入力されるので、音声切換
スイッチ39がその可動接点39dを第2の固定接点3
9bと接続せしめるように駆動される。
As mentioned above, when capturing the necessary audio from the camera 1 using the microphone 32, the first recording button 6 is pressed.As a result, the microphone audio capture signal is input to the system controller 52. A predetermined drive signal is output to the audio changeover switch 39, and the changeover contact 39d is connected to the first fixed contact 3.
It will be connected to 9a. Furthermore, when the tuner 44 is used to capture the necessary audio, the second recording button 7 is pushed in. As a result, the broadcast audio capture signal is input to the system controller 52, so the audio selector switch 39 switches its movable contact 39d. The second fixed contact 3
9b.

尚、チューナー44を使用して録音を行なう場合は、予
め、希望する受信周波数を選局ボタン10a、10bを
操作することによって選択する。即ち、AMバンドもし
くはFMバンドのラジオ放送を受信しようとするとき、
あるいはテレビジョン放送による音声電波を受信しよう
とするときはそれぞれ所定のチャンネルの周波数を選択
し、また、ワイヤレス送信機からの音声電波を受信しよ
うとするときは予め用意された複数の周波数のうちチュ
ーニングランプ18が点灯するものを選択する。
Note that when recording is performed using the tuner 44, a desired receiving frequency is selected in advance by operating the channel selection buttons 10a and 10b. That is, when trying to receive radio broadcasts in the AM band or FM band,
Alternatively, when trying to receive audio waves from television broadcasts, select the frequency of each predetermined channel, or when trying to receive audio waves from a wireless transmitter, tune from among multiple frequencies prepared in advance. Select the lamp 18 that lights up.

そして、録音ボタン6又は7を押し込むと、それぞれ所
定のタイミングにより、システムコントローラ52から
ノイズリダクション回路40及び記録・圧縮回路41へ
駆動信号が出力され、これによって、必要な音声の取込
みが開始されることになる。即ち、マイクがとらえた音
声信号又はチューナー44がとらえた音声信号は音声切
換スイッチ39を介してノイズリダクション回路40へ
入力され、ここでノイズを低減せしめられることになり
、次いで、記録・圧縮回路41へ入力される。そして、
記録・圧縮回路41に入力した音声信号は、一旦、記録
回路により図示しない音声用記録メモリに書き込まれ、
押し込まれた録音ボタン6又は7の押し込みが解除され
ることによって圧縮回路41によって時間的に圧縮され
た形で取り出される0例えば、10秒間の音声信号を6
0分の1秒に圧縮する。そして、時間的に圧縮された音
声信号はプリエンファシス42及びアンプ43を介して
録音用の磁気ヘッド29に供給され、該磁気ヘッド29
により、前記したようにして、磁気ディスク25に記録
されることになる。
When the recording button 6 or 7 is pressed, a drive signal is output from the system controller 52 to the noise reduction circuit 40 and the recording/compression circuit 41 at predetermined timings, thereby starting to capture the necessary audio. It turns out. That is, the audio signal captured by the microphone or the audio signal captured by the tuner 44 is input to the noise reduction circuit 40 via the audio changeover switch 39, where the noise is reduced, and then the recording/compression circuit 41 is input to. and,
The audio signal input to the recording/compression circuit 41 is once written to an audio recording memory (not shown) by the recording circuit.
For example, when the pressed recording button 6 or 7 is released, the compression circuit 41 extracts the audio signal in a temporally compressed form.
Compress to 1/0th of a second. The temporally compressed audio signal is then supplied to a recording magnetic head 29 via a pre-emphasis 42 and an amplifier 43.
Thus, the data is recorded on the magnetic disk 25 as described above.

尚、磁気ディスク25の1つのトラック上に記録するこ
とができる音声信号の時間的な量、即ち、記録可能時間
は限られているので、録音を行なう場合は、録音ボタン
6又は7を押す前に、録音時間表示ボタン17を操作し
て録音時間の経過状態が表示器9に表示されるようにし
た状態で音声の取込みを開始せしめるようにすれば良い
、そして、例えば、音声の取込みが開始されてから所定
の記録可能時間が経過する前に必要な音声の取込みが済
んだ場合はその記録可能時間が経過した時点で録音ボタ
ン6又は7の押し込みを解除するようにすれば、必要な
音声が記録されると共に1つのトラックを全て有効に使
用した状態での録音を行なうことができる。また、記録
可能時間が経過しても必要な音声の取込みが済んでいな
い場合は引き続き当該録音ボタン6又は7を押し続け、
必要な音声が取り込まれたとき録音ボタンの押し込みを
解除するようにすれば、該解除から記録可能時間分遡っ
た時点以降に取込まれた音声が記録されることになる。
Note that the temporal amount of audio signals that can be recorded on one track of the magnetic disk 25, that is, the recordable time, is limited, so when recording, please press the recording button 6 or 7 before pressing the recording button 6 or 7. Then, the recording time display button 17 may be operated to display the elapsed recording time on the display 9, and then audio capture may be started. If the necessary audio has been captured before the predetermined recordable time has elapsed, if the recording button 6 or 7 is released from the recording button 6 or 7 when the recordable time has elapsed, the necessary audio can be captured. is recorded, and recording can be performed while effectively using all of one track. Also, if the necessary audio has not been captured even after the recordable time has elapsed, continue to press the recording button 6 or 7,
If the press of the recording button is released when the necessary audio has been captured, the audio captured after the recordable time has elapsed since the release will be recorded.

また、撮影と同時的に録音を行なう場合は、シャッター
レリーズボタン5と録音ボタン6又は7と各別に操作す
ることになるが、この場合、例えば、シャッターレリー
ズを行なう少し前から録音ボタン6又は7を押し込み、
シャッターレリーズした後少し経ってから当該録音ボタ
ン6又は7の押し込みを解除するようにすれば、撮影時
点を含むその前後の時間における音声を記録することが
できる。
Furthermore, if you want to record at the same time as shooting, you will need to operate the shutter release button 5 and the recording button 6 or 7 separately. Push in and
By releasing the recording button 6 or 7 a little after the shutter release, it is possible to record audio at times before and after the shooting time.

尚、撮影可能なトラックの数あるいは録音可能なトラッ
クの数の残量を知りたいときはトラックボタンを操作し
てトラックの残量を表示せしめるようにすれば良い。
If you want to know the remaining number of tracks that can be photographed or the number of tracks that can be recorded, you can display the remaining amount of tracks by operating the track button.

(F−2,第2の実施例)[第4図] 第4図は本発明電子カメラの第2の実施例IAを示すも
のである。尚、この第2の実施例に示す電子カメラIA
が前記した第1の実施例における電子カメラlと相違す
るところは、チューナーをカメラ本体とは別体のチュー
ナーユニットとして構成すると共に、該チューナーユニ
ー/ トをカメラ本体に着脱自在に取着することができ
るようにした点のみである。従って、第1の実施例と相
違する部分についてのみ説明し、相違しない部分につい
てはMlの実施例において使用した符号と同じ符号を付
することにより説明を省略する。
(F-2, Second Embodiment) [FIG. 4] FIG. 4 shows a second embodiment IA of the electronic camera of the present invention. Note that the electronic camera IA shown in this second embodiment
The difference from the electronic camera l in the first embodiment described above is that the tuner is configured as a tuner unit separate from the camera body, and the tuner unit is detachably attached to the camera body. The only point is that it has been made possible. Therefore, only the parts that are different from the first embodiment will be explained, and the explanations of the parts that are not different will be omitted by giving the same reference numerals as used in the embodiment of M1.

(a、カメラ本体) 59は電子カメラIAのカメラ本体である。(a, camera body) 59 is the camera body of the electronic camera IA.

60はカメラ本体59の一側面59aに設けられた雌形
のコネクタであり、該コネクタ60にはカメラ本体59
側に設けられた録画回路、録音回路等の各回路のうちの
所定の接続部となるターミナル孔61、si、−・・が
形成されている。
60 is a female connector provided on one side 59a of the camera body 59;
Terminal holes 61, si, . . . are formed to serve as predetermined connections among circuits such as a recording circuit and a sound recording circuit provided on the side.

62及び63は、それぞれ、カメラ本体59の一側面5
9aのうちの所定の位置に形成された位置決め取付手段
であり、62が位置決め孔、63が鎖孔である。
62 and 63 are one side 5 of the camera body 59, respectively.
It is a positioning attachment means formed in a predetermined position of 9a, 62 is a positioning hole, and 63 is a chain hole.

(b、チューナーユニット) 64は前記したチューナー44、スピーカー54、第2
の録音ボタン7等が設けられたチューナーユニットであ
り、その筐体65の一側面65aには錐形コネクタ66
が設けられている。
(b, tuner unit) 64 is the tuner 44 described above, the speaker 54, the second
This tuner unit is equipped with a recording button 7, etc., and a conical connector 66 is provided on one side 65a of the housing 65.
is provided.

そして、該コネクタ66にはチューナー44、第2の録
音ボタン7等と接続された端子ピン67.67、・嚇番
が設けられている。
The connector 66 is provided with terminal pins 67 and 67 connected to the tuner 44, the second recording button 7, and the like.

68は外筐65の一側面65aの所定の位置から突出す
るように設けられた位置決めビン、また、69は取付部
材であり、該取付部材69はその先端部が外筐65の一
側面65aから突出するように位置され、かつ、螺軸状
に形成されると共に、外筐65に回転自在に支持されて
おり、図示を省略しであるが、その基端部には外筐65
の他側面側に位置する操作頭部が形成されている。
68 is a positioning pin provided to protrude from a predetermined position on one side 65a of the outer casing 65, and 69 is a mounting member whose tip end extends from the one side 65a of the outer casing 65. It is positioned so as to protrude, is formed in a spiral shape, and is rotatably supported by the outer casing 65. Although not shown, the outer casing 65 is located at the base end of the outer casing 65.
An operating head located on the other side is formed.

(c、使用の態様) このように構成された電子カメラ本体59とチューナー
ユニット64は次のような態様で使用される。
(c. Mode of use) The electronic camera main body 59 and tuner unit 64 configured as described above are used in the following mode.

先ず、撮影のみを行なう場合、あるいはカメラ本体59
に設けられたマイクロホン32もしくはこれに着脱自在
に装着される外部マイクロホンを使用しての録音のみを
行なう場合、又は、これらの撮影と録音を同時的に行な
う場合はカメラ本体59のみを使用する。即ち、撮影は
シャッターレリーズボタン5を操作することにより、ま
た、録音は第1の録音ボタン6を操作することにより、
それぞれ前記したように行なうことができる。
First, if you only want to take pictures, or if you want to use the camera body 59
When performing recording only using the microphone 32 provided in the camera or an external microphone detachably attached to the microphone 32, or when performing both photographing and recording simultaneously, only the camera body 59 is used. That is, shooting can be done by operating the shutter release button 5, and recording can be done by operating the first recording button 6.
Each can be performed as described above.

また、チューナーユニット64をカメラ本体59に取着
すれば、放送音声あるいはワイヤレス送信機から送信さ
れる音声の録音を行なうこともできる。即ち、チューナ
ーユニット64側のコネクタ66、位置決めビン68を
カメラ本体59側のコネクタ60、位置決め孔62に各
別に嵌挿すると共に、チューナーユニット64に設けら
れた取付部材69の先端部をカメラ本体59に形成され
た鎖孔63に螺合せしめることにより、チューナーユニ
ット64がカメラ本体59に一体的に取着され、かつ、
カメラ本体59側の回路とチューナーユニット64側の
回路とがコネクタ60及び66を介して互いに接続され
ることになる。
Furthermore, by attaching the tuner unit 64 to the camera body 59, broadcast audio or audio transmitted from a wireless transmitter can be recorded. That is, the connector 66 and the positioning pin 68 on the tuner unit 64 side are fitted into the connector 60 and the positioning hole 62 on the camera body 59 side, respectively, and the tip of the mounting member 69 provided on the tuner unit 64 is attached to the camera body 59. The tuner unit 64 is integrally attached to the camera body 59 by screwing into the chain hole 63 formed in the
The circuit on the camera body 59 side and the circuit on the tuner unit 64 side are connected to each other via connectors 60 and 66.

従って、このような状態において、第2の録音ボタン7
を操作することにより、チューナー44がとらえた音声
の録音を行なうことができる。
Therefore, in such a state, the second recording button 7
By operating the , the audio captured by the tuner 44 can be recorded.

更に、チューナーユニット64はこれだけでもって放送
音声等を受信し、かつ、それをモニターする受信機とし
て使用することができる。
Further, the tuner unit 64 alone can be used as a receiver to receive broadcast audio and the like and monitor it.

(G、発明の効果) 以上に記載したところから明らかなように、本発明電子
カメラは、撮影用レンズと、少なくとも該撮影用レンズ
がとらえた被写体の画像を所定の記録媒体に記録する映
像記録回路と、録音用のマイクと、カメラ本体に組込ま
れた又はこれに着脱自在に取着される放送信号受信用の
チューナー及び選局手段と、前記マイクがとらえた音声
と上記チューナーがとらえた音声を重畳的に又は選択的
に前記記録媒体に記録する音声記録回路と、を備えたこ
とを特徴とする。
(G. Effects of the Invention) As is clear from the above description, the electronic camera of the present invention includes a photographic lens and a video recorder that records at least an image of a subject captured by the photographic lens on a predetermined recording medium. a circuit, a microphone for recording, a tuner and channel selection means for receiving broadcast signals that are built into or detachably attached to the camera body, audio captured by the microphone, and audio captured by the tuner. and an audio recording circuit for recording on the recording medium in a superimposed manner or selectively.

従って1本発明によれば、カメラを画像撮影を行なうた
めの撮影装置としてのみならず、マイクロホンがとらえ
た音声を記録する録音装置として、更に、放送音声等を
受信する受信装置としても使用することができ、しかも
、その放送音声等を記録することもできる。
Therefore, according to the present invention, the camera can be used not only as a photographing device for taking images, but also as a recording device for recording sounds captured by a microphone, and further as a receiving device for receiving broadcast sounds, etc. Moreover, the broadcast audio etc. can also be recorded.

特に、本発明によれば、特に、実況放送が行なわれてい
る場所において撮影を行なう場合、その場の画像撮影と
同時の当該実況放送の音声も記録することができるので
、臨場感あふれる撮影を行なうことができる。
In particular, according to the present invention, when shooting at a place where a live broadcast is being performed, it is possible to record the audio of the live broadcast at the same time as the image shooting of the spot, so that shooting with a sense of realism can be achieved. can be done.

尚、前記した実施例においては、録音する音声としてマ
イクロホンがとらえた音声とチューナーがとらえた音声
のいずれかを選択するようにしたが、これら異なる音声
取込手段による2つの音声を重畳的に、即ち、重ね合わ
せて記録することもできるようにしても良い。
In the above-mentioned embodiment, either the sound captured by the microphone or the sound captured by the tuner is selected as the sound to be recorded. In other words, it may be possible to record them in an overlapping manner.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図乃至第3図は本発明電子カメラの第1の実施例を
示すものであり、第1図は光学系、回路及び記録機構等
を示すブロック図、第2図は前面側から見た状態におけ
るカメラ本体の斜視図、第3図はカメラ本体の背面図、
第4図は本発明電子カメラの第2の実施例をカメラ本体
をチューナーユニットとを分離した状態で示す斜視図で
ある。 符号の説明 1・・拳電子カメラ、 3・會・撮影用レンズ、 10a、1Oba**選局手段、 25・Φ・記録媒体、 32目争マイクロホン、 33.34.35.36.37・争働映像記録回路、 40.41.42.43−・・音声記録回路、44・拳
・チューナー、 IA−―・電子カメラ、 59・・争カメラ禾体、 641・チューナーユニット も視図          ゛24 第2 図         1・・・t)方メラ3−・
・11丁多用レンス゛
Figures 1 to 3 show the first embodiment of the electronic camera of the present invention. Figure 1 is a block diagram showing the optical system, circuit, recording mechanism, etc., and Figure 2 is a view from the front side. A perspective view of the camera body in the state, FIG. 3 is a rear view of the camera body,
FIG. 4 is a perspective view showing a second embodiment of the electronic camera of the present invention with the camera body and tuner unit separated. Explanation of symbols 1...Fist electronic camera, 3.Meeting/Photographing lens, 10a, 1Oba** Channel selection means, 25.Φ.Recording medium, 32.Microphone, 33.34.35.36.37. Working video recording circuit, 40.41.42.43--Audio recording circuit, 44.Fist tuner, IA--Electronic camera, 59.War camera body, 641.Tuner unit also visible.゛24 2 Figure 1... t) Hokkaido 3-...
・11 multi-use lens

Claims (1)

【特許請求の範囲】 撮影用レンズと、 少なくとも該撮影用レンズがとらえた被写体の画像を所
定の記録媒体に記録する映像記録回路と、 録音用のマイクと、 カメラ本体に組込まれた又はこれに着脱自在に取着され
る放送信号受信用のチューナー及び選局手段と、 前記マイクがとらえた音声と上記チューナーがとらえた
音声を重畳的に又は選択的に前記記録媒体に記録する音
声記録回路と、 を備えたことを特徴とする電子カメラ
[Scope of Claims] A photographic lens, a video recording circuit that records at least an image of a subject captured by the photographic lens on a predetermined recording medium, a recording microphone, and a camera built into or attached to the camera body. a tuner and channel selection means for receiving broadcast signals that are detachably attached; and an audio recording circuit that records the audio captured by the microphone and the audio captured by the tuner in a superimposed manner or selectively on the recording medium; An electronic camera characterized by having the following.
JP60145199A 1985-07-02 1985-07-02 Electronic camera Pending JPS626406A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145199A JPS626406A (en) 1985-07-02 1985-07-02 Electronic camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145199A JPS626406A (en) 1985-07-02 1985-07-02 Electronic camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626406A true JPS626406A (en) 1987-01-13

Family

ID=15379702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60145199A Pending JPS626406A (en) 1985-07-02 1985-07-02 Electronic camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626406A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1195012A1 (en) * 1999-03-29 2002-04-10 Cynthia Lakhansingh Portable digital radio and compact disk player

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1195012A1 (en) * 1999-03-29 2002-04-10 Cynthia Lakhansingh Portable digital radio and compact disk player
EP1195012A4 (en) * 1999-03-29 2005-02-02 Cynthia Lakhansingh Portable digital radio and compact disk player

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4706117A (en) Stereo laser disc viewing system
GB2240238A (en) Still video camera
JPH01314077A (en) Camera incorporated with vtr and video camera
JP3518016B2 (en) Video camera equipment
JPS626406A (en) Electronic camera
JPH02202782A (en) Electronic still camera
JPH062376Y2 (en) Camera playback device
JPS6367793B2 (en)
JP2007174488A (en) Electronic apparatus
JPH03187681A (en) Camera unified type video tape recorder
JP3960344B2 (en) Imaging device
JP3754776B2 (en) Imaging device
JPH05161101A (en) Magnetic video recording and reproducing device incorporated with camera
JP3538291B2 (en) Imaging device
JPS6211374A (en) Electronic still camera
JPH0523020Y2 (en)
JP3505841B2 (en) Imaging device with image display and recording unit
US5455718A (en) Double deck camcorder
JPS6216691A (en) Electronic camera
JPH10308917A (en) Recording/reproducing device with position information recording function
JPH04240974A (en) Video tape recorder integrated with camera
JPS62276975A (en) Reproducing device for camera
JPH0418288Y2 (en)
JP3465052B2 (en) Still video camera
JPH08279942A (en) Signal processor and extension adaptor used for the processor