JPS626283A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JPS626283A
JPS626283A JP60145998A JP14599885A JPS626283A JP S626283 A JPS626283 A JP S626283A JP 60145998 A JP60145998 A JP 60145998A JP 14599885 A JP14599885 A JP 14599885A JP S626283 A JPS626283 A JP S626283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dmd
image
original
analog
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60145998A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masao Hosaka
昌雄 保坂
Mutsukimi Inoue
井上 睦公
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60145998A priority Critical patent/JPS626283A/en
Publication of JPS626283A publication Critical patent/JPS626283A/en
Priority to US07/235,790 priority patent/US4888616A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform erasure whatever original is mounted on an original platen by making a readout scan by a CCD image sensor and detecting an original area, and driving a DMD element on the basis of the detection signal and carrying out the erasure. CONSTITUTION:A DMD driving circuit turns on the DMD element in the original area of DMD 42 on the basis of an input signal. Consequently, light from a DMD/erasing light source 41 does not reach a photosensitive drum 20 as to only the original area where the DMD element is turned on, thereby performing the erasure of the photosensitive drum 20 except an original image. Further, DMD elements at both ends of the original area are turned off forcibly to erase black lines appearing at original image ends of a copy completely.

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、画像処理装置特に半導体光学素子を用いた画
像処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Technical Field) The present invention relates to an image processing device, particularly an image processing device using a semiconductor optical element.

(従来技術) 従来、この種の装置、例えば原稿を露光してコピーを行
う複写機においては、感光ドラムの疲労を均一にする為
や黒ワク等のない原稿コピーを得る為にLED等によっ
て感光ドラム上の通常画像が乗らない部分に光を照射し
たり、黒ワク等の部分の消去を行ったりするイレースを
行う。
(Prior art) Conventionally, in this type of device, for example, a copying machine that exposes an original to light to make a copy, the photosensitive drum is exposed to light using an LED or the like in order to uniformize the fatigue of the photosensitive drum and to obtain a copy of the original without dark spots. Erasing is performed by irradiating light onto areas on the drum that are not covered by normal images and erasing areas such as dark spots.

この場合、記録紙サイズ、又は原稿サイズに応じてイレ
ースを行うが原稿台上に置かれた原稿位置が少しずれて
いたり、ななめになっていたりすると、黒ワクが消えな
いという欠点がある。
In this case, erasing is performed according to the recording paper size or the document size, but if the document placed on the document table is slightly shifted or diagonally, there is a drawback that dark spots cannot be erased.

(目  的) 本発明の目的は上述従来例の欠点を除去し、原稿を露光
走査する走査手段、上記走査手段からの光によって原稿
画像の潜像を形成する潜像形成手段、上記潜像を可視像
化する画像形成手段、複数の電気機械変換素子を有する
イレース手段を有し、上記イレース手段は、所定の原稿
画像を得るべく上記潜像形成手段に対し光を発し所定の
原稿画像の潜像を残して、それ以外の潜像を消すことを
特徴とする画像処理装置を提供することにある。
(Objective) An object of the present invention is to eliminate the drawbacks of the above-mentioned conventional examples, and to provide a scanning means for exposing and scanning a document, a latent image forming means for forming a latent image of the document image by light from the scanning means, and a latent image forming means for forming a latent image of the document image by light from the scanning means. It has an image forming means for visualizing an image, and an erase means having a plurality of electromechanical transducers, and the erase means emits light to the latent image forming means to obtain a predetermined original image. An object of the present invention is to provide an image processing device that leaves a latent image and erases other latent images.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例について図面を参照して詳細に
説明する。
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

まず本実施例で用いる半導体光学素子について説明する
。本実施例では微細なミラーが電気信号に基づいて揺動
する電気機械変換素子の1つであるD M D (De
formable Mirror Device)を用
いている。
First, the semiconductor optical element used in this example will be explained. In this example, a fine mirror is used as one of the electromechanical transducers DMD (De
(Formable Mirror Device) is used.

このDMD素子に関しては、IEE Transact
ionon  Electron Device Vo
l、 ED−3ONo、5544(1983)  に記
述がされ、又光学系についても特開昭59−17525
に開示されている。
Regarding this DMD element, IEE Transact
ionon Electron Device Vo
1, ED-3ONo, 5544 (1983), and the optical system is also described in JP-A-59-17525.
has been disclosed.

以下DMD素子の原理について述べる。The principle of the DMD element will be described below.

第3図(a)にDMDの断面図を示す、51はミラー構
造でAll、Ag等の物質で製造され入射光の反射の役
割を示す、52は51のミラー構造を支持する基板でA
uなとで構成される。
FIG. 3(a) shows a cross-sectional view of the DMD. Reference numeral 51 denotes a mirror structure, which is made of materials such as Al or Ag and serves to reflect incident light. Reference numeral 52 denotes a substrate that supports the mirror structure of 51.
It consists of u nato.

53.54は51.52の支持部材で、53はミラーコ
ンタクトと呼ばれ、特に電気機械動作をするひんし部を
受けるものであり、54はポリオキサイドSiの絶縁物
質である。
Reference numerals 53 and 54 are support members for 51 and 52, 53 is called a mirror contact, and in particular is for receiving a crest that performs electromechanical operation, and 54 is an insulating material of polyoxide Si.

55はポリシリコンゲートでEETMOSトランジスタ
ーのゲートの役割を示す。56はエアーギャップで、0
.6ル〜数pの空どうである。57はフローティング、
フィールドプレートで、58のN+フローティングソー
スからトランジスターのON、OFF情報により57の
フローティング、フィールドプレートに電圧がかかる。
55 is a polysilicon gate which serves as a gate of an EETMOS transistor. 56 is the air gap, 0
.. The sky is from 6 to several p. 57 is floating,
In the field plate, a voltage is applied to the floating field plate 57 from the N+ floating source 58 based on ON/OFF information of the transistor.

59はN+ドレインを示す。これもMOS型FFTl−
ランシスターの構成の役割をする。60はゲートオキサ
イド、61はP型シリコン基板である。
59 indicates an N+ drain. This is also a MOS type FFTl-
Serves as a component of the Run Sisters. 60 is a gate oxide, and 61 is a P-type silicon substrate.

第3図(b)は第3図(a)のA方向からの斜視図で、
b2はエアー空隙で63は電気機械的に揺動するミラ一
部、64はひんし部分を示す。65はDMD表面のミラ
一部を示す。
FIG. 3(b) is a perspective view from direction A in FIG. 3(a),
b2 is an air gap, 63 is a part of the mirror that swings electromechanically, and 64 is a bottom part. Reference numeral 65 indicates a portion of the mirror on the surface of the DMD.

DMDはIC又はLSIのプロセスと似た工程で製作さ
れる。
A DMD is manufactured using a process similar to that of an IC or LSI.

第3図(C)は電気的等価図を示す、66は51.52
のミラー及び支持部材にかかる電圧VMを示す。67は
58にかかる電圧vFを示す。68はトランジスター構
成を示しており、59のD(ドレイン)信号、55のG
(ゲート)信号のON 、OFFによりvFの電圧が8
4:ON、OFFされる。コノ時51.52に電圧VM
がかかっており、51.52と58間に電位差がON、
OFF信号により増減されることになる。この時、電位
差に応じて58.57間につぎの式に応じた力Fが生じ
、 FC/)KV”(K:定l  V:電位差α:定数 F
:曲げ力) ミラー51.52はひんじ部64で揺動される。
Figure 3(C) shows the electrical equivalent diagram, 66 is 51.52
shows the voltage VM applied to the mirror and support member of . 67 indicates the voltage vF applied to 58. 68 shows the transistor configuration, 59 D (drain) signal, 55 G
(gate) The voltage of vF is 8 due to ON and OFF of the signal.
4: Turned on and off. Voltage VM at 51.52 at Kono
is applied, and the potential difference is ON between 51, 52 and 58,
It will be increased or decreased depending on the OFF signal. At this time, a force F according to the following formula is generated between 58.57 and FC/)KV'' (K: constant l V: potential difference α: constant F
: bending force) The mirrors 51 and 52 are swung by the hinge portions 64.

第3図(&)(7)左図は51.52と58の間に電圧
差が大きく有る場合で、ミラーはひんじ部から折れ曲が
り、この作用のため入射光はミラーのふれ角の2倍角度
をかえて反射される。
Figure 3 (&) (7) The left figure shows the case where there is a large voltage difference between 51.52 and 58, the mirror bends from the hinge, and due to this action the incident light is twice the deflection angle of the mirror. It is reflected at a different angle.

一方電圧差が少ない場合は第3図(a)の右図に示すよ
うに51.52のミラ一部は57によりひっばられる力
が少なく湾曲されない。
On the other hand, when the voltage difference is small, as shown in the right diagram of FIG. 3(a), the portions of the mirrors 51 and 52 are not bent by the force 57, which is so small that they are stretched.

従って入射光はミラーのふれない状態で反射されること
となる。DMD素子とは電気的ON。
Therefore, the incident light is reflected without touching the mirror. A DMD element is electrically ON.

OFFをミラーの揺動のON 、OFFに変換し、さら
に光のふれ角に変換するものである。
It converts OFF into ON and OFF of the rocking of the mirror, and further into the deflection angle of light.

この素子は第4図に示すように、アレイ状に多数の素子
が配列される。そして駆動信号に応じて第3図(a)〜
(C)に示した動作原理に従い電気機械的に反応し、第
4図に示した様な多数配列された中の該信号に相当する
アレイミラーの中の1ケが揺動する。
As shown in FIG. 4, this element has a large number of elements arranged in an array. Then, depending on the drive signal, Fig. 3(a) ~
It reacts electromechanically according to the operating principle shown in FIG. 4, and one of the array mirrors corresponding to the signal among the many arrayed mirrors shown in FIG. 4 swings.

第5図にDMD素子の駆動回路70を示す。FIG. 5 shows a driving circuit 70 for a DMD element.

第5図において、s−iはIN  PUT信号入力増巾
器で2値信号の場合はON 、OFF、又アナログ信号
の場合はその量に応じた電圧が出力される。信号はシリ
ーズにつながって通常入力されるのでシリパラ変換器5
−2でDMD素子の振動ミラー数に応じたパラレル信号
に変換されレジスター5−3にたくわえられる。その信
号を同期信号により一列分同時に読み出し、増巾器5−
4を経て、5−6.5−7の2列のDMD素子のドレイ
ンに所定の電圧信号がかけられる。一方、デコーダー5
−5により該同期信号に応じて、ゲート信号をDMD素
子に与える。このドレイン信号の量、又有無によって、
又列毎のゲート信号の有無によってDMDのフローティ
ングリースの電圧がフローティングフィールドプレート
に伝えられ微細ミラーの振動のON、OFFの選択が行
なわれる。
In FIG. 5, s-i is an INPUT signal input amplifier, and in the case of a binary signal, it is turned ON and OFF, and in the case of an analog signal, a voltage corresponding to the amount is outputted. Since the signal is normally input in series, the serial-to-parallel converter 5
-2, it is converted into a parallel signal corresponding to the number of vibrating mirrors of the DMD element and stored in the register 5-3. The signals are simultaneously read out for one column using a synchronizing signal, and the amplifier 5-
4, a predetermined voltage signal is applied to the drains of the DMD elements in two columns 5-6, 5-7. On the other hand, decoder 5
-5 gives a gate signal to the DMD element according to the synchronization signal. Depending on the amount or presence of this drain signal,
Also, depending on the presence or absence of a gate signal for each column, the voltage of the floating lease of the DMD is transmitted to the floating field plate, and the ON/OFF selection of the vibration of the micromirror is performed.

本実施例を以上説明したDMD素子を用いてアナログ複
写機能とデジタル複写機能を持った画像処理装置を実現
するものである。
This embodiment is intended to realize an image processing apparatus having an analog copying function and a digital copying function by using the DMD element described above.

第1図は本実施例のアナログ/デジタル複写機の断面図
を示した図である。以下第1図を基に説明する。
FIG. 1 is a cross-sectional view of the analog/digital copying machine of this embodiment. This will be explained below based on FIG.

まずアナログコピ一時の機械の動作について説明する。First, the operation of the analog copying machine will be explained.

複写機の機能を大別すると給紙搬送系、露光系、作像系
、それに制御系の4つのブロックで構成される。
The functions of a copying machine can be roughly divided into four blocks: a paper feeding system, an exposure system, an image forming system, and a control system.

オペレータは原稿台カバー1を開けて原稿を原稿台2に
セットする0次に不図示の操作部によってコピーモード
等の設定を行う0例えば縮少又は拡大する場合には変倍
キーによって必要に応じて変倍率をセットし、さらにコ
ピ一枚数、コピー濃度、マニュアルの選択、コピーモー
ド、片面コピー又は両面コピーの選択をそれぞれのキー
によって行う。
The operator opens the document table cover 1 and sets the document on the document table 2.Next, the operator sets the copy mode, etc. using an operation section (not shown).For example, when reducing or enlarging, the operator sets the document as necessary using the variable size key. Then, the number of copies, copy density, manual selection, copy mode, and single-sided copy or double-sided copy are selected using the respective keys.

以下両面コピーの場合について説明する。The case of double-sided copying will be explained below.

オペレータが両面モードを選択してコピースタートキー
をONするとハロゲンランプ3が点灯し、感光ドラム2
0が回転し帯電コロナ13が付勢される。ハロゲンラン
プ3と第1ミラー4は同一の構造体になっており、原稿
台2上の原稿をスキャンして行く。
When the operator selects duplex mode and turns on the copy start key, the halogen lamp 3 lights up and the photosensitive drum 2
0 rotates and the charged corona 13 is energized. The halogen lamp 3 and the first mirror 4 have the same structure and scan the document on the document table 2.

スキャンされた画像は第1ミラー4、第2ミラー5、第
3ミラー6それにズームレンズ11、第4ミラー7、第
5ミラー8、第6ミラー9による光学系を通って感光ド
ラム20に結像される。
The scanned image passes through an optical system including a first mirror 4, a second mirror 5, a third mirror 6, a zoom lens 11, a fourth mirror 7, a fifth mirror 8, and a sixth mirror 9, and forms an image on the photosensitive drum 20. be done.

ドラム20に結像された画像(潜像)は後述するDMD
/イレース用光源41から集光レンズ45、DMD光源
用反射ミラー46、DMDライン素子42、DMD素子
用結像レンズ44を通る光によって原稿の紙サイズと転
写紙のサイズに応じてドラム20上の潜像の結像されて
いない部分の表面電位が除去される。さらに現像部17
によって現像を行い潜像にトナーが付着され顕像化され
る。−力選択された給紙カセット22又は24より給紙
された転写紙はレジストローラ30で待機しており、所
定タイミングでレジストローラ30が回転し、ドラム2
0面上の像と位置合せが行われ転写コロナ14の付勢に
よってドラム20面上の像は転写紙に転写される。
The image (latent image) formed on the drum 20 is transferred to a DMD, which will be described later.
/ The light from the erase light source 41 passes through the condensing lens 45, the DMD light source reflection mirror 46, the DMD line element 42, and the DMD element imaging lens 44, and the light is emitted onto the drum 20 according to the paper size of the original and the size of the transfer paper. The surface potential of the unimaged portions of the latent image is removed. Furthermore, the developing section 17
The latent image is developed and toner is attached to the latent image to make it visible. - The transfer paper fed from the selected paper feed cassette 22 or 24 is waiting on the registration rollers 30, and the registration rollers 30 rotate at a predetermined timing, and the drum 2
The image on the surface of the drum 20 is aligned with the image on the surface 0, and the image on the surface of the drum 20 is transferred to the transfer paper by the urging of the transfer corona 14.

次に分離ローラ31によって転写紙はドラム20と分離
され紙搬送ベルト32によって定着部33へ運ばれる。
Next, the transfer paper is separated from the drum 20 by a separation roller 31 and conveyed to a fixing section 33 by a paper conveyance belt 32.

ここで熱と圧力が加えられて、トナーは融着する。Here, heat and pressure are applied to fuse the toner.

ここで、両面モードであるので紙ガイド板34は排紙ロ
ーラ37に転写紙を導くように切換えられており、転写
紙は紙ガイド板34排紙ローラ37によって両面排紙台
38に一旦運ばれる。
Here, since it is the duplex mode, the paper guide plate 34 is switched to guide the transfer paper to the paper discharge roller 37, and the transfer paper is once conveyed to the duplex paper discharge table 38 by the paper guide plate 34 and the paper discharge roller 37. .

両面排紙台38に運ばれた転写紙は重力によって自然に
下方に滑ってローラ39に加えこまれて中間カセット2
6にストックされる。このようにしてオペレータによっ
てセットされた枚数分、表面コピーが行われ中間カセッ
ト26に貯えられて行く。
The transfer paper conveyed to the double-sided paper output tray 38 naturally slides downward due to gravity, is loaded onto the roller 39, and is transferred to the intermediate cassette 2.
6 will be stocked. In this way, front side copies are made for the number of sheets set by the operator and stored in the intermediate cassette 26.

一方転写の終了したドラム20面上の像はクリーニング
部19によって洗浄されドラム20面上に付着していた
残トナーは除去される。
On the other hand, the image on the surface of the drum 20 that has been transferred is cleaned by a cleaning section 19, and residual toner adhering to the surface of the drum 20 is removed.

さらに除電ランプ18によって照射されドラム20面上
の残留電位の除去が行われる。そして除電コロナ13に
よってドラム20は新たに所定の表面電位に帯電され新
たな画像が結像される。
Furthermore, the residual potential on the surface of the drum 20 is removed by irradiation by the static elimination lamp 18. Then, the drum 20 is newly charged to a predetermined surface potential by the neutralizing corona 13, and a new image is formed.

次に表面コピーが終了するとオペレータによって原稿が
裏がえされ裏面コピーが行われる。
Next, when the front side copy is completed, the operator turns the document over and performs a back side copy.

オペレータが原稿をセットして新たにコピースタートキ
ー(不図示)をONすると裏面コビーが開始される。
When the operator sets a document and turns on a new copy start key (not shown), back side copying starts.

表面コピ一時と同様にド、ラム20に画像が結像され、
現像器17によってトナーが付着され顕像化される。
As with the surface copy, an image is formed on the ram 20,
Toner is attached and visualized by the developing device 17.

又、表面のコピーがなされた転写紙は所定タイミ゛ング
で中間カセット26より給紙ローラ25の回転にともな
って給紙され、ガイド板29によって転写紙は反転しレ
ジストローラ30に加え込まれる。そして画像の先端合
せを行う為所定タイミングでスタート信号が不図示のコ
ントローラよりレジストローラ30の駆動部(不図示)
に出力されるまで転写紙はレジストローラ30に加え込
まれたまま待機している。
Further, the transfer paper on which the front surface has been copied is fed from the intermediate cassette 26 at a predetermined timing as the paper feed roller 25 rotates, and the transfer paper is reversed by the guide plate 29 and added to the registration roller 30. Then, in order to align the leading edge of the image, a start signal is sent from a controller (not shown) to a drive unit (not shown) for the registration roller 30 at a predetermined timing.
The transfer paper remains inserted into the registration rollers 30 until it is outputted.

画像の先端を合わせるため所定タイミングでレジストロ
ーラ30が回転し、表面のコピ一時と同様に感光ドラム
20上に形成された画像の転写が転写紙の裏面に行われ
、定着部33によってトナーが定着され転写紙は紙ガイ
ド板ガイドローラ40に加え込まれる。この時紙ガイド
板34は排紙台36偏に切り換えられており、転写紙は
排紙台36に排紙され、オペシータによってセットされ
た枚数の両面コピーが行われる。
The registration roller 30 rotates at a predetermined timing to align the leading edge of the image, and the image formed on the photosensitive drum 20 is transferred to the back side of the transfer paper in the same way as copying the front side, and the toner is fixed by the fixing unit 33. The transferred paper is then added to the paper guide plate guide roller 40. At this time, the paper guide plate 34 is switched to the paper discharge table 36, and the transfer paper is discharged onto the paper discharge table 36, and double-sided copying of the number of sheets set by the operator is performed.

通常の片面のみのコピーの場合は、紙ガイド板34は排
紙台36側に切り換えられている。
In the case of normal single-sided copying, the paper guide plate 34 is switched to the paper discharge tray 36 side.

又、裏面のみのコピーの時カセット22又は24から給
紙された転写は1紙搬送系のみ付勢されて白紙の状態で
中間カセット26に移送される。この時作像系の動作は
一切行なわないで、給紙カセット22又は24から転写
紙を給紙して、中間カセット26に紙を搬送する系のみ
が動作する。
Further, when copying only the back side, the transfer paper fed from the cassette 22 or 24 is transferred to the intermediate cassette 26 in a blank state by energizing only one paper conveying system. At this time, the image forming system does not operate at all, and only the system that feeds the transfer paper from the paper feed cassette 22 or 24 and conveys the paper to the intermediate cassette 26 operates.

又、コピー品質を良くするため自動露光機能がついてい
る。これは感光体にのる表面電位を一定値に制御して原
稿濃度に関係なく、常に良好な濃度を得る事が可能なよ
うにコントロールするものである。コピーの開始の前に
まず表面電位のモニターが行なわれる。これは露光ラン
プ3より標準反射板10で反射された光を感光ドラム2
0に照射して1表面型位センサー16で表面電位を検出
して適正な値になるようにまずコロナ帯電器13のコン
トロールを行う。
It also has an automatic exposure function to improve copy quality. This is to control the surface potential on the photoreceptor to a constant value so that a good density can always be obtained regardless of the original density. Before copying begins, the surface potential is first monitored. This transfers the light reflected by the standard reflector 10 from the exposure lamp 3 to the photosensitive drum 2.
First, the corona charger 13 is controlled so that the corona charger 13 is irradiated with 0 and the surface potential is detected by the 1 surface type position sensor 16 and becomes an appropriate value.

コピー動作の時、オペレータがコピー濃度のオート調整
モードを選択した時、光学系は原稿モニターのためにプ
リスキャンを行い、原稿の濃度の検出を行ってコロナ電
圧、バイアス値の設定を行う。1回コピー毎にモニター
を行うことによるブリスキャン動作が面倒な場合はリア
ルタイムで逐次原稿濃度を表面電位センサー16で検出
しながら適正濃度になる様、現像器17の現像バイアス
の値をコントロールする。
During a copy operation, when the operator selects the automatic copy density adjustment mode, the optical system performs prescanning to monitor the original, detects the density of the original, and sets the corona voltage and bias value. If the briscan operation by monitoring each copy is troublesome, the value of the developing bias of the developing device 17 is controlled so that the density of the original is successively detected in real time by the surface potential sensor 16 and the density becomes appropriate.

又、連続コピーの場合(1枚目の原稿から複数枚のコピ
ーをとること)は2枚目からコロナ電圧、ランプの光量
をコントロールに適正濃度にする事が出来る。又、プリ
スキャンを行い原稿面に照射した反射光をサンプリング
し、その結果に基づいて露光ランプの光量、現像バイア
ス電位を制御して再生画像濃度を適正にする事を行って
いる。
In addition, in the case of continuous copying (making multiple copies from the first original), the appropriate density can be achieved by controlling the corona voltage and lamp light intensity from the second copy. In addition, pre-scanning is performed to sample the reflected light irradiated onto the document surface, and based on the results, the light amount of the exposure lamp and the developing bias potential are controlled to make the reproduced image density appropriate.

次にプリンタとしての動作について説明する。Next, the operation as a printer will be explained.

第6図はシステム構成を示した図である。第6図に示し
た構成図より明らかなように、プリンタとして動作する
場合は、R5232C等のインターフェース15を通し
て他のOA機器であるパーソナルコンピュータ/ワード
プロセッサ103,104、データベース102より出
力されるデータを本実施例のアナログ/デジタル複写機
101によって出力するものである。
FIG. 6 is a diagram showing the system configuration. As is clear from the configuration diagram shown in FIG. 6, when operating as a printer, data output from personal computers/word processors 103, 104 and database 102, which are other OA equipment, is read through an interface 15 such as an R5232C. This is output by the analog/digital copying machine 101 of the embodiment.

プリンタとして動作する場合は、アナログ複写機の光学
系はスタート位置に固定された状態となり、露光ランプ
3は消灯されている。
When operating as a printer, the optical system of the analog copying machine is fixed at the start position, and the exposure lamp 3 is turned off.

DMD/イレース用光源41からの光は集光レンズ45
、DMD光源用反射ミラー46を通って第3図〜第5図
で説明したライン状に配列されたDMD素子42に照射
される。なお、DMD/イレース用光源41は/\ロゲ
ンランプ、ケイ光灯のどちらでもよいが双方とも光量を
一定に保つため安定化電源が必要である。
The light from the DMD/erase light source 41 is passed through the condensing lens 45.
, passes through the DMD light source reflection mirror 46 and is irradiated onto the DMD elements 42 arranged in a line as explained in FIGS. 3 to 5. The DMD/erase light source 41 may be either a rogen lamp or a fluorescent lamp, but both require a stabilized power source to keep the amount of light constant.

DMD素子42は第、3〜第5図で説明した様に画像信
号に応じてON 、OFFの動作を行い、自画信号の場
合はDMD素子はOFF状態となり黒画信号の場合はD
MD素子はON状態となって遮光板43によって光をカ
ットし感光ドラム20に光が当たらないようにする。
The DMD element 42 turns ON and OFF according to the image signal as explained in FIGS.
The MD element is turned on and the light shielding plate 43 cuts off light so that the photosensitive drum 20 is not exposed to light.

DMD素子42によって反射された光はDMD素子用結
像レンズ44を通ってアナログコピーの場合と同様に感
光ドラム20に結像され、転写紙に転写され出力される
The light reflected by the DMD element 42 passes through a DMD element imaging lens 44, forms an image on the photosensitive drum 20 in the same way as in the case of analog copying, is transferred to transfer paper, and is output.

なおプリンタとして動作する場合もアナログコピ一時と
同様に表面電位センサ16によって表面電位が検出され
、所定表面電位になるように現像17、コロナ帯電器1
3が制御される。
Note that when operating as a printer, the surface potential is detected by the surface potential sensor 16 as in the case of analog copying, and the developer 17 and corona charger 1 are
3 is controlled.

又、アナログコピーを行う場合に上述したDMD素子の
光学系を動作することによって、原稿画像の部分的な消
去等の領域指定、及びインターフェースを介してパソコ
ン、ワープロ等の外部機器よりデジタルデータを該アナ
ログ/デジタル複写機に出力することによって多重記録
を行うことができる。
In addition, when performing analog copying, by operating the optical system of the DMD element described above, areas such as partial erasure of the original image can be specified, and digital data can be imported from external equipment such as a personal computer or word processor via an interface. Multiple recording can be performed by outputting to an analog/digital copying machine.

以下領域指定、多重記録等の編集機能についての説明を
行う。まずその動作について説明する。本実施例のアナ
ログ/デジタル複写機は、イメージリーダーとしての機
能も持っており、オペレータがイメージリードモードを
不図示の操作パネルによって選択すると、露光ランプ3
よりスリット47′を通して原稿台2上の原稿を露光し
、その反射光が短焦点レンズアレイ(ファイバーレンズ
)47を介してCCDイメージセンサ48によって画像
信号に読み取られる。
Editing functions such as area specification and multiple recording will be explained below. First, its operation will be explained. The analog/digital copying machine of this embodiment also has a function as an image reader, and when the operator selects the image read mode using the operation panel (not shown), the exposure lamp 3
The original on the original platen 2 is exposed through the slit 47', and the reflected light is read into an image signal by the CCD image sensor 48 via the short focus lens array (fiber lens) 47.

なおCC[)イメージセンサ48による原稿の読み取り
は通常のアナログコピー動作と同時に行うこともできる
。なお、CCDイメージセンサ48は16木/ m m
の解像力をもっており、本実施例では等倍型のCCDを
使用している。
Note that the reading of the document by the CC[) image sensor 48 can also be performed simultaneously with the normal analog copying operation. In addition, the CCD image sensor 48 has a rate of 16 mm/mm
In this embodiment, a 1-magnification CCD is used.

CCDイメージセンサ48によって読み取られた画像信
号はインターフェース15を介してパソコン、ワープロ
等の外部機器に入力され、その像を再加工してインター
フェース15を介して42のDMD光学系を付勢して作
像する。
The image signal read by the CCD image sensor 48 is input to an external device such as a personal computer or a word processor via the interface 15, and the image is reprocessed and created by energizing the DMD optical system 42 via the interface 15. Image.

又3〜9の光学系を用いてアナログコピーの作像を行い
、42のDMD光学系を用いて像の削除、挿入を行う。
Further, optical systems 3 to 9 are used to create analog copies, and DMD optical systems 42 are used to delete and insert images.

アナログコピ一時のみの場合は42のDMD光学系はイ
レース(感光体上不要な領域に光を当てて電位をおとす
事)としての機能を発揮する。
When analog copying is only performed temporarily, the DMD optical system 42 functions as an erase function (irradiating light onto unnecessary areas on the photoreceptor to reduce the potential).

又使用話手としてアナログコピー中にパソコンのデータ
をプリント0UTLようとして機械に指令を与えた場合
、アナログコピーに優先権を与え、パソコンの出力にW
ait(待ち)がかけられる。これらの優先権は本機械
の制御部のプログラムによって例えば操作部の下か機械
の片すみにDipミルスイッチ示してない)のようなも
のをおいてどの機能を優先にするかオペレータに選択さ
せても良い。
Also, if you, as the user, give a command to the machine to print 0UTL data from the computer during analog copying, priority will be given to the analog copy and W will be sent to the computer's output.
ait (wait) is applied. These priorities can be determined by the program in the control section of this machine, such as by placing a dip mill switch (not shown) under the control panel or in a corner of the machine, and letting the operator choose which function to give priority to. good.

本実施例のアナログ/デジタル複写機のCCDイメージ
センサ48によって読み取られた画像はインターフェー
ス15を介してパーソナルコンピュータ103に入力さ
れ、パーソナルコンピュータ103の画面に画像が描か
れる。
The image read by the CCD image sensor 48 of the analog/digital copying machine of this embodiment is input to the personal computer 103 via the interface 15, and the image is drawn on the screen of the personal computer 103.

パーソナルコンピュータ103の画面上にはx、y方向
にアドレスづけされた原稿画像が描かれ必要に応じて、
この画像をフロッピーディスク(FD)103−1に入
力しても良い0部分的に消去したい所、又、逆に追加し
たい画像をキーボード103−2とマウス103−3を
用いてそのエリアを決めて入力する事が出来る。なおこ
の動作はアナログコピーをとりながら実行可能である。
A document image addressed in the x and y directions is drawn on the screen of the personal computer 103, and as necessary,
You can input this image to the floppy disk (FD) 103-1. Decide on the area where you want to partially erase or add the image using the keyboard 103-2 and mouse 103-3. You can input it. Note that this operation can be executed while making an analog copy.

次に画像編集の詳細な説明を行う前に本実施例の制御系
の説明を行う。
Next, before giving a detailed explanation of image editing, the control system of this embodiment will be explained.

本実施例のアナログ/デジタル複写機の制御系は4つの
コントローラより構成されている。
The control system of the analog/digital copying machine of this embodiment is composed of four controllers.

第2図(L)は、本実施例の制御系の4つのコントロー
ラを示した図である。
FIG. 2(L) is a diagram showing four controllers of the control system of this embodiment.

コントローラ105は、アナログコピーを始め電子写真
制御用のメカトロニクスのコントロールを行うコントロ
ーラ106は操作表示部(不図示)、それにメイン駆動
モータ、原稿走査系のサーボモータ、ズームレンズ移動
用のパルスモータの制御を行う。
A controller 105 controls mechatronics for controlling electrophotography including analog copying. A controller 106 controls an operation display unit (not shown), a main drive motor, a servo motor for the original scanning system, and a pulse motor for moving the zoom lens. I do.

コントローラ107は主にDMD素子の制御とインター
フェースによる外部機器との接続の制御を行う。該コン
トローラ107はラインメモリを備えており、その容量
は2ライン分の19、2 Kバイト程度である。
The controller 107 mainly controls the DMD element and the connection with external equipment through an interface. The controller 107 is equipped with a line memory, the capacity of which is approximately 19.2 Kbytes, which is equivalent to two lines.

コントローラ108は画像読み取り用のCCDイメージ
センサ48の制御を行う。
A controller 108 controls a CCD image sensor 48 for image reading.

第2図(b)はコントローラ105の構成を示した図で
ある。
FIG. 2(b) is a diagram showing the configuration of the controller 105.

Si%21ffl(b)に基づいてコントローラ105
を構成する各部について説明する。105−1はCPU
105−2ヘクロツクを供給する発振器105−1であ
る。105−2はコントローラ105の制御部であるC
PUであり、マイクロコンピュータ及びRAM、ROM
等のマイクロコンピュータの周辺機器より構成されてい
る。
Controller 105 based on Si%21ffl(b)
Each part that makes up the system will be explained. 105-1 is CPU
105-2 is an oscillator 105-1 which supplies the clock. 105-2 is a control unit of the controller 105;
PU, microcomputer, RAM, ROM
It consists of microcomputer peripherals such as.

なおCPU105−2はバッテリーバックアップによっ
て電源し壺断時の情報の保持が可能となっている。10
5−3は原稿検知する原稿センサである。105−5は
温度をコントロールするための温度センナである。CP
U 105−2は原稿センサ105−3.電位センサ1
6、温度センサ105−5を入力するためのA/Dコン
バータを内蔵している。
Note that the CPU 105-2 is powered by battery backup and can hold information at the time of pot cutting. 10
5-3 is a document sensor for detecting a document. 105-5 is a temperature sensor for controlling temperature. C.P.
U 105-2 is document sensor 105-3. Potential sensor 1
6. Built-in A/D converter for inputting temperature sensor 105-5.

105−6はドラムエンコーダ回路であり、複写機のド
ラム駆動モータの回転によって発生するエンコーダパル
スをカウントしてタイミング制御用のT1パルスを出力
する。105−7はゼロパルス検出部であり、AC電源
のゼロクロスパルスToを検出する。ゼロクロスパルス
Toはタイマー用のカウントパルス、温度、露光ランプ
のコントロールにおけるAC電源のゼロクロストリガー
に利用される。
A drum encoder circuit 105-6 counts encoder pulses generated by the rotation of the drum drive motor of the copying machine and outputs a T1 pulse for timing control. 105-7 is a zero pulse detection unit, which detects the zero cross pulse To of the AC power supply. The zero-cross pulse To is used for a count pulse for a timer, a temperature, and a zero-cross trigger for the AC power supply in controlling the exposure lamp.

105−9,105−10はI10拡張チップである。105-9 and 105-10 are I10 expansion chips.

105−11はフォトセンサ′部であり、原稿検知、ト
ナー検知等の各種センサから成る。コントローラ105
は原稿検知センサ105−3、電位センサ16からの検
出信号に基づいて原稿濃度パター、ン検知を行う。
Reference numeral 105-11 denotes a photosensor section, which is comprised of various sensors for document detection, toner detection, and the like. Controller 105
detects the original density pattern based on the detection signals from the original detection sensor 105-3 and the potential sensor 16.

又、コントローラ105のCPU105−2はI10拡
張チップ105−9.105−10を介してフォトセン
サ部105−11.複写機の制御用のソレノイド、クラ
ッチ等の制御を行う。
Further, the CPU 105-2 of the controller 105 connects the photo sensor section 105-11. Controls the solenoid, clutch, etc. for controlling the copying machine.

第2図(C)はコントローラ106の構成を示した図で
ある。10B−1はCPU106−2にクロックを供給
する発振器である。1os−2はコントローラ106の
制御部であるCPUであり、マイクロコン陀ピユータ及
びRAM。
FIG. 2(C) is a diagram showing the configuration of the controller 106. 10B-1 is an oscillator that supplies a clock to the CPU 106-2. 1os-2 is a CPU which is a control unit of the controller 106, and includes a microcomputer and a RAM.

ROM等(1)マイクロコンピュータの周辺機器より成
る。106−3は表示部106−4を駆動するドライバ
ーである。106−5は複写機の操作を行う為の操作部
であり、該操作部106−5の各種スイッチによって複
写機のモード選択及び操作が行われる。106−6はメ
インモータ106−8を駆動制御するサーボモータコン
トローラである。106−9はメインモータ106−8
の動きを検出するオプティカル・エンコーダ1である。
Consists of ROM, etc. (1) Microcomputer peripherals. 106-3 is a driver that drives the display section 106-4. Reference numeral 106-5 is an operation unit for operating the copying machine, and various switches on the operation unit 106-5 are used to select a mode and operate the copying machine. 106-6 is a servo motor controller that drives and controls the main motor 106-8. 106-9 is the main motor 106-8
This is an optical encoder 1 that detects the movement of a person.

106−7は光学系のフ七七キー田小朴−ギニー々Il
’1g−10ル政動制御するサーボモータコントローラ
である。
106-7 is the optical system F77Kita Koboku-Guinea Il
It is a servo motor controller that controls the '1g-10l movement.

106−11はサーボモータ106−10の動きを検出
するオプティカルエンコーダ2でアル。
106-11 is an optical encoder 2 that detects the movement of the servo motor 106-10.

106−12はズームレンズ移動用のパルスモータ10
6−13を駆動制御するパルスモータコントローラであ
る。コントローラ105、コントローラ106によって
通常のコピー動作である給紙、帯電、露光、現像、転写
、搬送、定着、排紙それに感光体のクリーニングのコピ
ープロセスを行う。
106-12 is a pulse motor 10 for moving the zoom lens.
This is a pulse motor controller that drives and controls 6-13. The controller 105 and the controller 106 perform normal copy operations such as paper feeding, charging, exposure, development, transfer, conveyance, fixing, paper ejection, and photoconductor cleaning.

又、コントローラ105は7オトセンサ部105−11
からのセンサ入力とソフトウェアの処理によって異常状
態の検知、例えば重異常として定着温度の異常上昇、露
光ランプの異常点灯、紙詰まり、軽異常として紙ナシ、
トナーナシ等のチェックそしてコピー前の異常点検を行
う。
In addition, the controller 105 has seven sensor sections 105-11.
Detection of abnormal conditions through sensor input and software processing, such as serious abnormalities such as abnormal rise in fixing temperature, abnormal lighting of exposure lamp, paper jam, and minor abnormalities such as paper empty, etc.
Check for toner empty etc. and check for abnormalities before copying.

この様な複写機等のメカトロニクスのコントロールは入
出力数の多いのと実時間処理の多いのが特徴と言える。
The mechatronic control of such copiers and the like is characterized by a large number of inputs and outputs and a large amount of real-time processing.

M年普及の著しいC−MOSゲートアレーを適用する事
によって工10数を多くすることができ、周辺の回路シ
ステムを簡素化し、基板全体の実行面積を小型化すると
ともに信頼性を向上させている。
By applying the C-MOS gate array, which has become popular in 2018, it is possible to increase the number of manufacturing steps, simplify the peripheral circuit system, reduce the overall board area, and improve reliability. .

第2図(d)はコントローラ107の構成を示した図で
ある。107−1はCPU107−2にクロックを供給
するための発振器である。
FIG. 2(d) is a diagram showing the configuration of the controller 107. 107-1 is an oscillator for supplying a clock to the CPU 107-2.

107−2はコントローラ107の制御部であるCPU
であり、該CPU107−2はマイクロコンピュータ及
びROM、RAM等の周辺機器により構成されている。
107-2 is a CPU which is a control unit of the controller 107.
The CPU 107-2 is composed of a microcomputer and peripheral devices such as ROM and RAM.

又、該CPU107−2は数ライン分のラインバックア
メモリを持っている。107−3は画像データ及び情報
データ等の記憶を行う外部メモリである。
Further, the CPU 107-2 has a line backer memory for several lines. 107-3 is an external memory for storing image data, information data, and the like.

107−4はDMD/イレース用光源41の制御を行う
ランプレギュレータである。コントローラ107はイン
ターフェース15を介して外部機器よりデータを入力し
一旦外部メモリ107−3、もしくは上記ラインバッフ
ァメモリに貯えてながら順次DMD駆動回路70にデー
タを出力しDMDのON 、OFFによるデータの記録
動作を行わせる。
107-4 is a lamp regulator that controls the DMD/erase light source 41. The controller 107 inputs data from an external device via the interface 15, stores it in the external memory 107-3 or the line buffer memory, and sequentially outputs the data to the DMD drive circuit 70, recording the data by turning the DMD ON and OFF. make the action take place.

第2図(e)はコントローラ108の構成を示した図で
ある。108−1はCPU108−2にクロックを供給
するための発振器である。
FIG. 2(e) is a diagram showing the configuration of the controller 108. 108-1 is an oscillator for supplying a clock to the CPU 108-2.

108−2はコントローラ108の制御部であるCPU
であり、該CPUはマイクロコンピュータ及びROM 
、RAM等の周辺機器より構成されている。
108-2 is a CPU that is a control unit of the controller 108
The CPU is a microcomputer and a ROM
, RAM, and other peripheral devices.

108−3は画像メモリであり、CCDイメージセンサ
48で読み取った画像信号の記憶を行う。
An image memory 108-3 stores image signals read by the CCD image sensor 48.

10g−4はCCDイメージセンサ48のドライバーで
ある。
10g-4 is a driver for the CCD image sensor 48.

CCDイメージセンサ48によって読み取られた画像は
COD 108−2によって画像メモリ108−3に格
納されるが、コスト上の問題等より画像メモリの代わり
に数ライン分のバッツァメモリ(20にバイト程度)を
設けてインターフェース15を介して外部機器へのデー
タ伝送を行うことにしてもよい。
The image read by the CCD image sensor 48 is stored in the image memory 108-3 by the COD 108-2, but due to cost considerations, several lines of Batza memory (approximately 20 bytes) are provided instead of the image memory. Alternatively, data may be transmitted to an external device via the interface 15.

以上説明した制御系によって通常のアナログ/デジタル
複写機の動作を行うとともに画像の編集を行う。
The control system described above performs normal analog/digital copying machine operations and also performs image editing.

第6図のシステム構成例に示した様にアナログ/デジタ
ル複写機と2台のパーソナルコンピュータ/ワードプロ
セッサー(PC/WP)を接続している。
As shown in the system configuration example of FIG. 6, an analog/digital copying machine and two personal computers/word processors (PC/WP) are connected.

従ってPC/WP103,104同士のデータの相互の
交換も自由に行なえるし、複写機のリーグより読み取っ
た画像情報を双方の6RT画面に写し出す事も、メモリ
に入れる事も可能である。
Therefore, data can be freely exchanged between the PC/WPs 103 and 104, and image information read from the copying machine can be displayed on both 6RT screens or stored in memory.

第7図は本システムによって得られる種々なコピーの作
画例を示した。まず第7図(a)はアナログ複写機能に
よって通常の原稿コピーを行った例である。尚アナログ
コピーを行う場合本体機械の変倍機構を利用して自由に
拡大、縮少出来る。これらのコマンドも本体の操作部(
図示してない)の操作スイッチ又は接続されているPC
/WP103,104のキーボードによって命令コード
をインターフェース15を介して出力することによって
も可能である。又PC/WP103.104のキーボー
ドによってコピ一枚数、濃度の設定(コイ、ウスイ)、
変倍率の指定、両面コピーモード、片面コピーモード、
白紙モード(表面、裏面のどちらかを白紙にするモード
)の選択等も設定することができる。
FIG. 7 shows examples of drawing various copies obtained by this system. First, FIG. 7(a) shows an example of normal original copying using the analog copying function. When making an analog copy, you can freely enlarge or reduce the size using the magnification mechanism of the main machine. These commands can also be accessed from the main unit's control panel (
operation switch (not shown) or connected PC
This is also possible by outputting the instruction code via the interface 15 using the keyboard of the /WPs 103 and 104. You can also set the number of copies, density (Koi, Usui), etc. using the PC/WP103/104 keyboard.
Specify scaling ratio, double-sided copy mode, single-sided copy mode,
It is also possible to select a blank page mode (a mode in which either the front or back side is blank).

第7図(b)は原稿の指定領域をアナログコピーした例
である。この場合まず複写機の操作部(不図示)、又は
PC/WP103,104のキーボードによって領域の
指定を行う。そして指定領域部分を変倍(拡大、縮少)
する場合には変倍率を設定する。アナログ/デジタル複
写機は原稿のアナログ走査を行い感光ドラム20に結像
する。(なお変倍する場合はズームレンズ11によって
設定変倍率に応じて変倍する)。この時DMD42及び
DMD光学系によって感光ドラム20上の潜像の指定領
域外の部分に光をあてイレースを行う。こうして原稿の
指定領域のアナログコピーが行われる。
FIG. 7(b) is an example of analog copying of a designated area of a document. In this case, first, the area is specified using the operation unit (not shown) of the copying machine or the keyboard of the PC/WP 103, 104. Then change the size of the specified area (enlarge, reduce)
If so, set the magnification ratio. The analog/digital copying machine performs analog scanning of a document and forms an image on the photosensitive drum 20. (When changing the magnification, the zoom lens 11 changes the magnification according to the set magnification ratio.) At this time, the DMD 42 and the DMD optical system illuminate a portion of the latent image on the photosensitive drum 20 outside the designated area to perform erasing. In this way, analog copying of the designated area of the original is performed.

87図(C)は前半をアナログコピー、後半をPC/W
Pよりの像をつなげて1枚の像にした例である。この場
合も適宜変倍して像の大きさを決める本が出来る。
Figure 87 (C) shows the first half as an analog copy and the second half as a PC/W
This is an example in which images from P are connected to form one image. In this case as well, a book is created in which the size of the image is determined by changing the magnification appropriately.

第7図(d)は同様にアナログコピーによって縮少した
像を片スミに入れて後はDMDプリンタヘッドで作像し
た例を示した。第7図(C)の場合は、まずアナログ/
デジタル複写機を不図示の操作部又はPC/WP l 
03 。
FIG. 7(d) similarly shows an example in which an image reduced by analog copying is placed in a corner corner, and then the image is created using a DMD printer head. In the case of Figure 7 (C), first, the analog/
Connect the digital copying machine to an operation unit (not shown) or a PC/WP l
03.

104のキーボード入力によって追加モードにセットす
る。なお追加データはあらかじめPC/WP103,1
04によって作成されている。
The add mode is set by keyboard input at 104. Please note that additional data must be prepared in advance on PC/WP103,1.
Created by 04.

次にコピー動作が開始されるとアナログ光学系によって
原稿像が感光ドラム20上に結像され感光ドラム20上
の原稿の潜像の終端がDMD光学系の位置に来ルトPC
/WP 103 。
Next, when the copying operation is started, the original image is formed on the photosensitive drum 20 by the analog optical system, and the end of the latent image of the original on the photosensitive drum 20 comes to the position of the DMD optical system, and then the PC
/WP 103.

104よりインターフェースを介して追加データがDM
D駆動回路70に供給され追加データがDMD42によ
って感光ドラム2oに書き込まれ転写紙に転写される。
Additional data is sent via the interface from 104.
Additional data is supplied to the D drive circuit 70, written on the photosensitive drum 2o by the DMD 42, and transferred onto transfer paper.

第7図(d)の場合はまずアナログ/デジタル複写機を
不図示の操作部又はPC/WP103.104のキーボ
ード入力によって合成モードにセットする。合成モード
の場合、原稿像の変倍率を決定するとともに転写紙のサ
イズを決める。そしてPc/WP103,104によっ
てアナログ原稿像と組み合わせるデータを作成する。コ
ピー動作が開始されるとアナログ光学系によって変倍さ
れた原稿像が感光ドラム20上に結像されるとともにD
MD42によってPc/wP1o3.lo4からインタ
ーフェース15を介して入力される挿入データの書き込
みも行われていく。
In the case of FIG. 7(d), the analog/digital copying machine is first set to the composite mode by an operation unit (not shown) or a keyboard input from the PC/WP 103, 104. In the case of composition mode, the magnification ratio of the original image is determined and the size of the transfer paper is determined. Then, Pc/WP 103 and 104 create data to be combined with the analog original image. When the copying operation is started, an original image with variable magnification is formed on the photosensitive drum 20 by the analog optical system, and the D
Pc/wP1o3. by MD42. Insert data input from lo4 via the interface 15 is also written.

第7図(e)はCODイメージセンサ48によって読み
取った画像をPC/WP 103 。
FIG. 7(e) shows an image read by the COD image sensor 48 on the PC/WP 103.

104によって認識して清書してDMD42によってデ
ジタルコピーする。又この場合、たて、よこを変換を行
うことも可能である。このたて、よこ変換は、ユーザが
書いた書体そのままでも良いし、又認識して清書して(
キャラクタジェネレーターによって)OUTputして
も良い。この認識たて、よこ変換のアルゴリズムはPC
/WP 103 、 l 04(7)FD (71:F
ッピーディスク)の中に収められている。
104 and make a fair copy, and the DMD 42 makes a digital copy. In this case, it is also possible to perform vertical and horizontal conversion. This vertical/horizontal conversion can be done with the font written by the user as is, or with the font recognized and formatted (
(by a character generator). This recognition and horizontal conversion algorithm is
/WP 103, l 04 (7) FD (71:F
It is contained in a diskette.

第7図(f)の場合は両面コピーの例で、表面をデジタ
ルでプリント0UTLlj面をアナログコピーによって
行ったものである。この両面コピーの使用方法としては
例えば、表紙をPC/WP103,104で作り、裏面
は通報のアナログコピーを行う。
The case shown in FIG. 7(f) is an example of double-sided copying, in which the front side is digitally printed and the 0UTLlj side is made by analog copying. An example of how to use this double-sided copy is to make the front page using the PC/WP 103, 104, and make an analog copy of the report on the back side.

以上コピー作画のいくつかの例について示したが、さら
にユーザの創意工夫によって種々な使い方が可能である
。複数のPC/WPによって作画した像を1枚の画像と
してプリントOUTする事も可能である。
Although several examples of copy drawing have been shown above, various uses are possible depending on the user's ingenuity. It is also possible to print out images created by multiple PCs/WPs as one image.

次にDMD光学系を使用して行うオートイレースについ
て説明をする。イレースを行う場合として、原稿に合わ
せてイレースを行う場合と転写紙サイズに合わせてイレ
ースを行う場合と、領域指定コピ一時の指定領域外のイ
レースを行う場合等が考えられる。
Next, auto-erase performed using the DMD optical system will be explained. Conceivable cases of erasing include erasing in accordance with the document size, erasing in accordance with the transfer paper size, and erasing outside the specified area during area specified copying.

転写紙サイズに合わせてイレースを行う場合は転写紙サ
イズのデータに応じて、例えば転写紙がA4サイズの場
合DMD42のA4サイズ巾のDMD素子をオンするこ
とによってA4サイズの外ワクがイレースされる。領域
指定コピーの場合については領域指定ルーチンの説明の
ところで後述する。
When erasing is performed according to the transfer paper size, for example, if the transfer paper is A4 size, by turning on the DMD element of the A4 size width of DMD 42, the outside work of A4 size is erased. . The case of area specification copy will be described later in the explanation of the area specification routine.

以下原稿に合わせてイレースを行う場合について説明す
る。
A case in which erasing is performed according to the original will be explained below.

第12図原稿に合わせてイレースを行う場合を示した図
であり、第12図に基づいて説明する。
FIG. 12 is a diagram showing a case where erasing is performed in accordance with the original, and will be explained based on FIG. 12.

まずはじめに原稿台カバー1の原稿台2側の表面は特殊
処理がされている。この為露光ランプ3からの光は原稿
台カバー1の原稿台2側の表面によって乱反射され、ず
常に一定方向に反射されCODイメージセンサ48には
光が到達しない様になっている。これに対して原稿の黒
情報をCODで読み取る時は、少しの光はCODに到達
するので黒レベルに差が出る事になる。
First of all, the surface of the document table cover 1 on the document table 2 side is specially treated. Therefore, the light from the exposure lamp 3 is diffusely reflected by the surface of the document table cover 1 on the document table 2 side, and is always reflected in a fixed direction so that the light does not reach the COD image sensor 48. On the other hand, when reading the black information of a document using the COD, a small amount of light reaches the COD, resulting in a difference in the black level.

この黒のレベル差によって原稿の位置をCCDイメージ
センサ48によって読み取る事ができる。
The position of the document can be read by the CCD image sensor 48 based on this black level difference.

第1図から明らかなようにCCDイメージセンサ48に
よる原稿台の読取走査はアナログ光学系による原稿の露
光走査よりも常に先行して行われる。
As is clear from FIG. 1, the reading scan of the document table by the CCD image sensor 48 is always performed prior to the exposure scan of the document by the analog optical system.

CCDイメージセンサ48による読取信号は順次コンパ
レータ12−1に出力され、コンパレータ12−1によ
って原稿の読取信号は「l」、原稿以外の読取信号は「
0」の信号がラインメモリ12−2に記憶されてゆく、
こうしてラインメモリ12−2に1ライン分づつ記憶さ
れてゆくが、該ラインメモリ12−2は少なくともCC
Dイメージセンサ48がアナログ光学系よりも先行して
いる巾のライン数だけは持っている。
The reading signals from the CCD image sensor 48 are sequentially output to the comparator 12-1, and the comparator 12-1 determines that the reading signal of the original is "l" and the reading signal of other than the original is "1".
0'' signal is stored in the line memory 12-2.
In this way, one line is stored in the line memory 12-2, and the line memory 12-2 is stored at least in CC.
The D image sensor 48 has a width equal to the number of lines in front of the analog optical system.

アナログ光学系による露光走査と同期しながらラインメ
モリ12−2より1ラインづつ順次信号が読み出され増
巾器12−3によって増巾されDMD駆動回路70に出
力されていく。
Signals are sequentially read line by line from the line memory 12-2 in synchronization with exposure scanning by the analog optical system, amplified by the amplifier 12-3, and output to the DMD drive circuit 70.

DMD駆動回路70は入力信号に基づいて、DMD42
の原稿領域のDMD素子をオンにする。このため、DM
D/イレース用光源41からの光はDMD素子がオンと
なった原稿領域のみが感光ドラム20に到達しなくなり
感光ドラム20上の原稿像以外がイレースされることに
なる。又、原稿領域の両端のDMD素子を強制的にオフ
にすることによって、コピーの原稿像端に現われる黒の
線を完全にイレースすることができる。第12図におい
ては、DMD 42のa、bの部分のDMD素子がオフ
でCの部分がオンとなって感光ドラム20のa’ 、 
b”の部分がイレースされている。
The DMD drive circuit 70 drives the DMD 42 based on the input signal.
Turn on the DMD element in the original area. For this reason, DM
The light from the D/erase light source 41 does not reach the photosensitive drum 20 only in the area of the original where the DMD element is turned on, and the area other than the original image on the photosensitive drum 20 is erased. Furthermore, by forcibly turning off the DMD elements at both ends of the original area, it is possible to completely erase the black line appearing at the edge of the original image of the copy. In FIG. 12, the DMD elements at portions a and b of the DMD 42 are off, and the portion C is on, so that the photosensitive drum 20 is a',
b” has been erased.

以上のように原稿台2上をCCDイメージセンサ48に
よって読取走査し原稿領域を検出しその検出信号に基づ
いてDMD42を駆動してイレースを行うので原稿台2
に原稿がどのように載置されてもイレースを行うことが
できる。
As described above, the CCD image sensor 48 reads and scans the document table 2 to detect the document area, and based on the detection signal, drives the DMD 42 to perform erasing.
Erase can be performed no matter how the original is placed on the screen.

第8図(a)〜(g)は本実施例のアナログ/デジタル
複写機の制御系の動作を示すフローチャート図である。
FIGS. 8(a) to 8(g) are flowcharts showing the operation of the control system of the analog/digital copying machine of this embodiment.

以下第8図(a)〜(g)の説明をする。FIGS. 8(a) to 8(g) will be explained below.

第8図(a)のステップSlにおいて通常のアナログコ
ピーモードかどうかの判断を行いアナログコピーモード
であればステップS7に進む。
In step S1 of FIG. 8(a), it is determined whether or not the mode is the normal analog copy mode, and if the mode is the analog copy mode, the process advances to step S7.

ステップS2ではデジタルコピーモードかどうかの判断
を行いデジタルコピーモードであればデジタルコピール
ーチンへ進む。
In step S2, it is determined whether the mode is digital copy mode or not, and if the mode is digital copy mode, the process proceeds to the digital copy routine.

ステップS3では編集かどうかの判断を行い編集であれ
ばステップS4に進み編集でなければステップSlに戻
る。
In step S3, it is determined whether or not to edit, and if it is an edit, the process advances to step S4, and if not, the process returns to step Sl.

ステップS4では追加モードかどうかの判断を行い追加
モードであれば追加ルーチンへ進む。
In step S4, it is determined whether the mode is addition mode or not, and if it is the addition mode, the process proceeds to the addition routine.

ステップS5では合成モードかどうかの判断を行い合成
モードであれば合成ルーチンへ進む。
In step S5, it is determined whether or not the mode is the synthesis mode, and if the mode is the synthesis mode, the process proceeds to the synthesis routine.

ステップS6では読取モードかどうかの判断を行い読取
モードであれば読取ルーチンへ進み、読取モードでなけ
ればステップS3に戻る。
In step S6, it is determined whether or not it is the reading mode. If the reading mode is the reading mode, the process proceeds to the reading routine, and if not the reading mode, the process returns to the step S3.

ステップS7では領域指定であるかどうかの判断を行い
領域指定であれば領域指定ルーチンへ進み、領域指定で
なければアナログコピールーチンへ進む。
In step S7, it is determined whether or not an area is specified. If the area is specified, the process proceeds to the area specification routine, and if the area is not specified, the process proceeds to the analog copy routine.

第8図(a)のフローチャート図では、アナログ/デジ
タル複写機がどのモードに設定されているのかを判断し
ている。
In the flowchart of FIG. 8(a), it is determined in which mode the analog/digital copying machine is set.

第8図(b)はアナログコピールーチンを示した図であ
る。
FIG. 8(b) is a diagram showing an analog copy routine.

第8図(b)のステップAlにおいて感光ドラム20の
表面を所定のコピー可能状態にする為に感光ドラム20
の準備回転を行う。
In step Al of FIG. 8(b), the photosensitive drum 20 is
Perform a preparatory rotation.

ステップA2においてコピースタートキーが押下される
とステップA3に進み変倍コピーであるかどうかの判断
を行い、変倍コピーであればステップA4において指定
倍率のレンズ設定を行いステップA5に進み、変倍コピ
ーでなければ等倍レンズ設定のままでステップA5に進
む。
When the copy start key is pressed in step A2, the process proceeds to step A3, where it is determined whether or not it is a variable size copy.If it is a variable size copy, the lens is set for the specified magnification in step A4, and the process proceeds to step A5, where the variable size copy is determined. If it is not a copy, the process proceeds to step A5 with the same magnification lens setting.

ステップA5において感光ドラム20の表面を静電的に
クリーニングする為の前回転を行う。
In step A5, a pre-rotation is performed to electrostatically clean the surface of the photosensitive drum 20.

ステップA6において指定サイズの転写紙をカセット2
2.24から取り出しレジストローラ30に給紙する。
In step A6, transfer paper of the specified size to cassette 2.
2. Take out the paper from 24 and feed it to the registration rollers 30.

ステップA7において光学系(露光ランプ3、第1ミラ
ー4)を前進して原稿の露光走査を行い感光ドラム20
に原稿像を結像するとともにレジストローラ3゛0の転
写紙とレジスト合せを行い転写紙に感光ドラム20上の
原稿像を転写してゆく。
In step A7, the optical system (exposure lamp 3, first mirror 4) is advanced to expose and scan the original, and the photosensitive drum 20
The original image is formed on the photosensitive drum 20, and registration is performed on the transfer paper of the registration roller 3'0 to transfer the original image on the photosensitive drum 20 to the transfer paper.

ステップA8において原稿の露光走査を終了し光学系が
反転位置にあるかどうかの判断を行い反転位置にあれば
ステップA9に進んでステップA9において光学系を後
進させる。
In step A8, the exposure scan of the document is completed, and it is determined whether the optical system is in the reverse position. If it is in the reverse position, the process advances to step A9, and the optical system is moved backward in step A9.

この時、原稿像の転写動作は続行されている。At this time, the original image transfer operation continues.

ステップAIOにおいて指定枚数のコピーが終了したか
どうかの判断を行い指定枚数のコピーが終了するとステ
ップAllにおいて感光ドラム20の表面のクリーニン
グを行う後回転転写紙サイズに応じてイレースを行って
いる。
In step AIO, it is determined whether or not the specified number of copies have been completed, and when the specified number of copies have been completed, the surface of the photosensitive drum 20 is cleaned in step All, and then erasing is performed according to the size of the rotating transfer paper.

第8図(C)はデジタルコピールーチンを示した図であ
る。
FIG. 8(C) is a diagram showing a digital copy routine.

ステップDiにおいて感光ドラム20の準備回転を行い
、ステップD2において原稿コピーか外部からのデータ
のプリントアウトかの判断を行い原稿コピーであればス
テップD3に進み、ステップD3においてスタートキー
が押下されたかどうか判断しスタートキーが押下される
とステップD4に進む。
In step Di, the photosensitive drum 20 is rotated for preparation, and in step D2, it is determined whether it is copying the original or printing out data from an external source. If it is copying the original, the process proceeds to step D3, and in step D3, it is determined whether the start key has been pressed. If the determination is made and the start key is pressed, the process advances to step D4.

ステップD4において前回転、ステップD5において給
紙を行い、ステップD6においてDMD/イレース用光
源41を点灯しステップD7において光学系を前進させ
CODイメージセンサ48によって原稿を読み取り、ス
テップD8において読取データを順次DMD駆動回路7
0に出力して感光ドラム20に原稿像を書き込み、現像
器17で現像した後、転写紙に転写してゆく。
Pre-rotation is performed in step D4, paper feeding is performed in step D5, the DMD/erase light source 41 is turned on in step D6, the optical system is advanced in step D7, the original is read by the COD image sensor 48, and the read data is sequentially read in step D8. DMD drive circuit 7
0, the original image is written on the photosensitive drum 20, developed by the developing device 17, and then transferred to transfer paper.

ステップD9において光学系が反転位置にあるかどうか
判断し、反転位置にあればステップD10に進んで光学
系を後進させ、ステップDIOにおいて指定枚数のコピ
ーが終了するとステップ20に進む。
In step D9, it is determined whether the optical system is in the inverted position. If it is in the inverted position, the process proceeds to step D10, where the optical system is moved backward, and when the specified number of copies have been completed in step DIO, the process proceeds to step 20.

又、ステップD2において外部からのデータをプリント
アウトする場合はステップD12に進み、ステップD1
2においてスタートキーが押下されるとステップD13
において前回転、ステップDI4において給紙を行いス
テップD15においてDMD/イレース用光源41を点
灯する。
Further, if data from the outside is to be printed out in step D2, the process advances to step D12, and step D1
When the start key is pressed in step D13
In step DI4, paper is fed, and in step D15, the DMD/erase light source 41 is turned on.

ステップD16においてインターフェース15を介して
外部機器よりプリントアウトするデータを入力し、ステ
ップD17においてDMD駆動回路70に上記データを
順次出力することによって感光ドラム20にデータ像を
書き込み、現像器17によって現像し転写紙に転写して
ゆく。
In step D16, data to be printed out is input from an external device via the interface 15, and in step D17, the data is sequentially outputted to the DMD drive circuit 70 to write a data image on the photosensitive drum 20, and the data image is developed by the developer 17. Transfer it to transfer paper.

ステップD18において記録するデータが終了したかど
うか判断し、ステップD19において指定枚数のプリン
トアウトが終了したかどうか判断し指定枚数のプリント
アウトが終了するとステップ020に進んでDMD/イ
レース用光源41を消灯し、ステップD21で後回転を
行った後コピー動作を終了する。
In step D18, it is determined whether or not the data to be recorded has finished, and in step D19, it is determined whether or not the specified number of sheets have been printed out.When the specified number of sheets have been printed out, the process advances to step 020 and the DMD/erase light source 41 is turned off. After performing post-rotation in step D21, the copying operation ends.

第8図(d)は領域指定ルーチンを示した図である。FIG. 8(d) is a diagram showing the area designation routine.

第8図(d)のステップR1において原稿サイズを入力
し、ステップR2において指定領域の座標を入力する。
In step R1 of FIG. 8(d), the document size is input, and in step R2, the coordinates of the specified area are input.

ステップR3においてDMD/イレース用光源41を点
灯し、ステップR4においてコピースタートキーが押下
されるとステップR5で前回転、ステップR6で給紙を
行い、ステップR7において光学系の前進を行い原稿を
露光走査し原稿像が感光ドラム20に結像されるがDM
D/イレース用光源41によってイレースされる。ステ
ップR8において光学系の位置が指定領域の位置に来た
と判断されるとステップR9において指定領域にあたる
DMD42のDMD素子をオンさせて指定領域がイレー
スされないようにする。
In step R3, the DMD/erase light source 41 is turned on, and when the copy start key is pressed in step R4, forward rotation is performed in step R5, paper feeding is performed in step R6, and the optical system is advanced in step R7 to expose the original. The scanned original image is formed on the photosensitive drum 20, but DM
The data is erased by the D/erase light source 41. When it is determined in step R8 that the position of the optical system has come to the designated area, in step R9 the DMD element of the DMD 42 corresponding to the designated area is turned on to prevent the designated area from being erased.

ステップRIOにおいて指定領域の露光走査が終了した
かどうかを光学系の位置によって判断し、指定領域の露
光走査が終了するとステップR11においてDMD42
の全DMD素子をオフにして感光ドラム20の原稿像を
イレースし、ステップR12で光学系が反転位置にある
と判断するとステップR13で光学系を後進させる。
In step RIO, it is determined whether the exposure scan of the specified area has been completed based on the position of the optical system, and when the exposure scan of the specified area has been completed, the DMD 42
All DMD elements are turned off to erase the original image on the photosensitive drum 20, and when it is determined in step R12 that the optical system is in the reverse position, the optical system is moved backward in step R13.

ステップR14で指定枚数のコピーが終了したと判断す
るとステップR15でDMD/イレース用光源41を消
灯しステップR16で後回転を行った後領域指定コピー
の動作を終了する。
When it is determined in step R14 that the specified number of copies have been completed, the DMD/erase light source 41 is turned off in step R15, and after performing post-rotation in step R16, the area designated copying operation is completed.

第8図(e)は読取ルーチンを示した図である。FIG. 8(e) is a diagram showing the reading routine.

第8図(e)のステップY1において光学系を前進させ
CODイメージセンサ48によって原稿の読み取りを行
い、ステップY2においてインターフェース15を介し
て読取データを出力する。
In step Y1 of FIG. 8(e), the optical system is advanced and the COD image sensor 48 reads the document, and in step Y2, the read data is outputted via the interface 15.

ステップY3において原稿の読取が終了したと判断する
とステップY4で光学系を後進し読取動作が終了する。
When it is determined in step Y3 that the reading of the document has been completed, the optical system is moved backward in step Y4, and the reading operation is completed.

第8図(f)は合成ルーチンを示した図である。FIG. 8(f) is a diagram showing the synthesis routine.

第8図(f)のステップG1において転写紙サイズを入
力し、ステップG2において原稿画像の変倍率を入力し
、ステップG3において合成画像中の原稿位置の座標を
入力する。
In step G1 of FIG. 8(f), the transfer paper size is input, in step G2 the magnification of the original image is input, and in step G3 the coordinates of the original position in the composite image are input.

ステップG4においてスタートキーが押下されたと判断
するとステップG5に進んで前回転を行い続いてステッ
プG6で給紙を行いステップG7ではDMD/イレース
用光源41を点灯する。
If it is determined in step G4 that the start key has been pressed, the process proceeds to step G5 for forward rotation, followed by sheet feeding in step G6, and in step G7 the DMD/erase light source 41 is turned on.

ステップG8においてDMD駆動回路70にインターフ
ェース15を介して入力された合成データを順次出力し
感光ドラム20に書き込みを行い、ステップG9におい
て原稿領域であるかどうかの判断を行う、この時転写紙
への転写動作も行われている。
In step G8, the composite data inputted to the DMD drive circuit 70 via the interface 15 is sequentially output and written on the photosensitive drum 20, and in step G9 it is determined whether it is in the original area. A transfer operation is also being performed.

ステップG9で原稿領域であると判断するとステップG
IOで光学系を前進させ原稿の露光走査を行い、指定変
倍率に変倍した後ズームレンズ11によって原稿領域の
みに原稿反射光が照射され感光ドラム20上に原稿像が
結像される。この時同時にDMD42によって感光ドラ
ム20への合成データの書き込みが行われている。なお
原稿像の領域にあたるDMD42のDMD素子はすべて
オンされている。
If it is determined in step G9 that it is the document area, step G
The optical system is advanced by the IO to perform exposure scanning of the original, and after changing the magnification to a specified magnification ratio, the zoom lens 11 irradiates the original reflected light onto only the original area, and an original image is formed on the photosensitive drum 20. At the same time, composite data is being written onto the photosensitive drum 20 by the DMD 42. Note that all the DMD elements of the DMD 42 corresponding to the area of the original image are turned on.

ステップGllにおいて原稿の露光走査が終了したかど
うかが光学系の位置によって判断され原稿の露光走査が
終了するとアナログ光学系による感光ドラム20への光
路をしゃ断しく露光ランプ3の消灯するか光学系のミラ
ー4〜9のいずれかを回転させる)感光ドラム20に光
が到達することを防止するとともに光学系を後進させる
In step Gll, it is judged based on the position of the optical system whether exposure scanning of the original is completed or not. When the exposure scanning of the original is completed, the optical path to the photosensitive drum 20 by the analog optical system is cut off, and the exposure lamp 3 is turned off or the optical system is turned off. (rotating one of the mirrors 4 to 9) prevents light from reaching the photosensitive drum 20, and moves the optical system backwards.

゛ ステップG13において合成データのブリツジG1
4において指定枚数のプリントアウトが終了するとDM
D/イレース用光にi41を消灯し後回転を行った後合
成の動作を終了する。
゛ In step G13, the composite data bridge G1
DM when the specified number of printouts are completed in step 4.
After turning off the D/erase light i41 and performing post-rotation, the combining operation is completed.

第8図(g)は追加ルーチンを赤した図である。FIG. 8(g) shows the additional routine in red.

第8図(g)のステップTIにおいて、転写紙サイズを
入力し、ステップT2において準備回転を行い、ステッ
プT3において原稿サイズの入力を行う。
In step TI of FIG. 8(g), the transfer paper size is input, a preparatory rotation is performed in step T2, and the document size is input in step T3.

ステップT4においてスタートキーが押下されるとステ
ップT5に進み、ステップT5において前回転、ステッ
プT6において給紙を行い、ステップT7では光学系を
前進し原稿を露光走査し感光ドラム20に原稿像を結像
する。
When the start key is pressed in step T4, the process proceeds to step T5, in which forward rotation is performed in step T5, paper feeding is performed in step T6, and in step T7, the optical system is advanced to expose and scan the original to form an image of the original on the photosensitive drum 20. Image.

ステップT8において原稿の露光走査が終了したと判断
するとステップT9で光学系を後進させるとともにステ
ップTIOでDMD/イレース用光源41を点灯し、ス
テップTllでDMDIl[1870人インターフェー
ス15を介して入力した追加データを出力し感光ドラム
20上の原稿像に引き続いて追加データの書き込みを行
い転写紙に転写してプリントアウトする。
When it is determined in step T8 that the exposure scanning of the document has been completed, the optical system is moved backward in step T9, the DMD/erase light source 41 is turned on in step TIO, and the DMDIl [1870 additions input via the human interface 15] are turned on in step Tll. The data is output, additional data is written following the original image on the photosensitive drum 20, and the data is transferred to transfer paper and printed out.

ステップT12において原稿と追加データのプリントア
ウトが終了したかどうか判断し、プリントアウトが終了
するとステップT13に進んでDMD/イレース用光源
41を消灯し、ステップTI4において指定枚数のプリ
ントアウトが終了したと判断すると後回転を行った後に
追加動作を終了する。
In step T12, it is determined whether the printing of the original and additional data has been completed, and when the printing has been completed, the process proceeds to step T13, where the DMD/erase light source 41 is turned off, and in step TI4, it is determined that the specified number of sheets have been printed out. If determined, the additional operation is completed after performing the post-rotation.

以上説明した様に通常のアナログ複写機にDMD光学系
を設け、インターフェース15を介してPC/WP10
3,104と接続することによってアナログコピー、デ
ジタルコピー及び変倍コピーを行う場合のイレース、原
稿とデジタルデータとの合成コピー等を行うことができ
る。
As explained above, a normal analog copying machine is equipped with a DMD optical system, and the PC/WP 10 is connected via the interface 15.
By connecting to 3 and 104, it is possible to perform analog copying, digital copying, erasing in the case of variable size copying, composite copying of an original and digital data, and the like.

又、さらに他の実施例のアナログ/デジタル複写機を第
9図に示す。
FIG. 9 shows still another embodiment of an analog/digital copying machine.

第9図のアナログ/デジタル複写機と第1図のアナログ
/デジタル複写機と異なる点についてのみ説明する。
Only the differences between the analog/digital copying machine shown in FIG. 9 and the analog/digital copying machine shown in FIG. 1 will be explained.

第9図のアナログ/デジタル複写機の特徴は、DMD 
42の光源として露光ランプ3を使用することである。
The features of the analog/digital copier shown in Figure 9 are the DMD
The exposure lamp 3 is used as a light source of 42.

まず通常のアナログコピーにおいては、光学系(露光ラ
ンプ3、第2ミラー5)によって原稿台2の原稿を露光
走査し、原稿からの反射光は第2ミラー5、第3ミラー
6、ズームレンズ11、第4ミラー7、第5ミラー8、
第6ミラー9を介して感光ドラム20上に結像され、後
は第1図で説明した様にコピー動作を行う。
First, in normal analog copying, an optical system (exposure lamp 3, second mirror 5) exposes and scans the original on the original platen 2, and the reflected light from the original is transmitted to the second mirror 5, third mirror 6, and zoom lens 11. , fourth mirror 7, fifth mirror 8,
An image is formed on the photosensitive drum 20 via the sixth mirror 9, and then a copying operation is performed as explained in FIG.

又、プリンタとして動作する場合は、光学系は固定され
、露光ランプ3は標準白色板を照射し、その反射光が第
1ミラー、第2ミラー5、第3ミラー6、ズームレンズ
11、第4ミラー7を介して第5ミラー8′に照射され
るがこの時第5ミラー8′は通常の位置よりすこし回転
しており、第4ミラー7からの光をDMD42に照射し
、後は第1図で説明した様にインターフェース15を介
して入力したデータに応じてDMD42のDMD素子を
オン、オフさせることによって感光ドラム20にデータ
を書き込み、転写紙に転写する。
When operating as a printer, the optical system is fixed, the exposure lamp 3 illuminates a standard white plate, and the reflected light is transmitted to the first mirror, the second mirror 5, the third mirror 6, the zoom lens 11, and the fourth mirror. The light from the fourth mirror 7 is irradiated onto the fifth mirror 8' through the mirror 7, but at this time the fifth mirror 8' has rotated a little from its normal position, the light from the fourth mirror 7 is irradiated onto the DMD 42, and then the first As explained in the figure, data is written on the photosensitive drum 20 by turning on and off the DMD element of the DMD 42 according to the data input via the interface 15, and is transferred to the transfer paper.

この第9図のアナログ/デジタル複写機の制御系は第1
図のアナログ/デジタル複写機と同じであり、制御する
上で異なる点は第5ミラー8′の回動制御と原稿のデジ
タルコピーを行う場合は、原稿をCCDイメージセンサ
48で読み取り一度メモリに記憶した後に光学系を基準
位置に固定しI)MD42によって原稿の読取データを
感光ドラム20丘に書き込む点である。
The control system of this analog/digital copying machine shown in Fig. 9 is
It is the same as the analog/digital copying machine shown in the figure, but the difference in control is the rotation control of the fifth mirror 8' and when digitally copying the original, the original is read by the CCD image sensor 48 and stored once in the memory. After that, the optical system is fixed at the reference position, and I) the MD 42 writes the read data of the original onto the photosensitive drum 20.

又、49はイレースランプであり、感光ドラム20の像
の結像されていない部分に光を照射してイレースする。
Further, reference numeral 49 denotes an erase lamp, which irradiates light onto a portion of the photosensitive drum 20 where the image is not formed to erase the portion.

第9図のアナログ/デジタル複写機のインターフェース
15を介してPC/WP I O3。
PC/WP I O3 via the analog/digital copier interface 15 of FIG.

104と接続しPC/WP103,104によって画像
の編集、合成等を行うことができる。
By connecting to the PC/WP 104, images can be edited, synthesized, etc. using the PC/WP 103, 104.

又、第9図のアナログ/デジタル複写機によってアナロ
グ原稿にデジタルデータの多重記録を行うことができる
Further, the analog/digital copying machine shown in FIG. 9 can perform multiple recording of digital data on an analog document.

第10図は、第9図のアナログ/デジタル複写機による
コピー例を示した図である。第10図(7)(a)、(
c)、(d)、(e)。
FIG. 10 is a diagram showing an example of copying by the analog/digital copying machine of FIG. Figure 10 (7) (a), (
c), (d), (e).

(f)については第7図の(a)、(c)。For (f), see (a) and (c) in Figure 7.

(d)、(e)、(f)及び第8図(a)〜(g)で説
明した動作に第5ミラー8′の回動の制御を加えること
によって行う、つまり原稿からの反射光を第5ミラー8
′を回動させDMD42に照射し、この時DMD42の
全DMD素子がオフであればDMD42は原稿光を感光
ドラム20の方向に全反射して、感光ドラム20上に原
稿像を結像する。
This is done by adding control of the rotation of the fifth mirror 8' to the operations explained in (d), (e), (f) and FIGS. 5th mirror 8
' is rotated to irradiate the DMD 42. If all DMD elements of the DMD 42 are off at this time, the DMD 42 totally reflects the original light in the direction of the photosensitive drum 20 and forms an original image on the photosensitive drum 20.

第10図(C)の追加コピーを行う場合は感光ドラム2
0上への原稿像の結像が終了した時−変態光ドラム20
の回転を停止し光学系が基準位置に戻り標準白色板10
を照射してDMD42をデータに基づいて駆動する。又
、原稿台カバー1の原稿台2の方の面を白色にしておけ
ば感光ドラム20を一時停止しなくてもDMD42にデ
ータを書き込む為の光を供給できる。
When making additional copies as shown in Figure 10 (C), photosensitive drum 2
When the image formation of the original image on 0 is completed - the transformation optical drum 20
The rotation of the standard white plate 10 is stopped and the optical system returns to the reference position.
The DMD 42 is driven based on the data. Furthermore, if the surface of the document table cover 1 facing the document table 2 is made white, light for writing data to the DMD 42 can be supplied without temporarily stopping the photosensitive drum 20.

第10図(d)の合成コピーを行う場合は。When performing the synthetic copy shown in FIG. 10(d).

上述の様に原稿台カバーを白色にして、光学系がこの原
稿台カバー1の白色面と原稿を露光走査すると同時にD
MD42によってデジタルデータの書き込みを行うこと
によって、原稿像とデジタルデータとの合成コピーを行
う。
As mentioned above, the document platen cover is made white, and the optical system scans the white surface of the document platen cover 1 and the document at the same time as D.
By writing digital data using the MD 42, a composite copy of the original image and the digital data is performed.

第1O図(b)、(g)は原稿コピーにデジタルデータ
の多重コピーを行った例であるが、この多重コピーはア
ナログ光学系の光路上にDMD42を配置し、原稿から
の反射光を感光ドラム20に結像しつつ重ねて記録する
データに応じてDMD42を駆動することによって可能
となる。
Figures 10(b) and (g) are examples of multiple copying of digital data on original copies.In this multiple copying, a DMD 42 is placed on the optical path of the analog optical system, and the reflected light from the original is exposed to light. This is made possible by driving the DMD 42 in accordance with the data to be recorded in an overlapping manner while forming an image on the drum 20.

第11図は、多重コピーを行う場合のフローチャート図
である。この場合、第9図のアナログ/デジタル複写機
は多重コピーモードに設定されている。
FIG. 11 is a flowchart for performing multiple copies. In this case, the analog/digital copying machine of FIG. 9 is set to multiple copy mode.

第11図のステップZlにおいてスタートキーが押下さ
れたか判断し、スタートキーが押下されるとステップZ
2において第5ミラー8′を回動してDMD42に光を
反射する様にする。
In step Zl of FIG. 11, it is determined whether the start key has been pressed, and if the start key has been pressed, step Z
2, the fifth mirror 8' is rotated to reflect the light onto the DMD 42.

ステップZ3において変倍コピーと判断するとステップ
Z4で指定変倍率のレンズを設定し、等倍コピーであれ
ば等倍レンズのままでステップZ5に進む。
If it is determined in step Z3 that it is a variable magnification copy, a lens with a designated variable magnification ratio is set in step Z4, and if it is a same size copy, the process proceeds to step Z5 with the same magnification lens used.

ステップZ5において前回転、ステップZ6において給
紙を行い、ステップZ7で光学系を前進させるとともに
ステップZ8において、DMD駆動回路70に多重コピ
ーするデータを出力して感光ドラム20上に原稿像とと
もに重ねるデータ像を結像して現像器17で現像した後
転写紙に転写してゆく。
Pre-rotation is performed in step Z5, paper feeding is performed in step Z6, the optical system is advanced in step Z7, and data to be multiplexed is outputted to the DMD drive circuit 70 in step Z8 to be superimposed on the photosensitive drum 20 together with the original image. An image is formed, developed by a developing device 17, and then transferred onto transfer paper.

ステップZ9において原稿の露光走査が終了して光学系
が反転位置に来たかどうか判断し。
In step Z9, it is determined whether the exposure scanning of the original has been completed and the optical system has reached the reverse position.

光学系が反転位置に来るとステップZlOで光学系を後
進させ、ステップZllにおいて指定枚数のコピー終了
かどうか判断し指定枚数のコピーが終了するとステップ
212で後回転を行い多重コピーを終了する。
When the optical system reaches the inverted position, the optical system is moved backward in step Z1O, and in step Zll it is determined whether or not copying of the specified number of sheets has been completed.When the specified number of sheets has been copied, backward rotation is performed in step 212 and multiple copying is completed.

この場合多重コピーを行うデータはインターフェース1
5を介して外部機器(PC/WP103.104等)よ
り入力してもよいし、第9図のアナログ/デジタル複写
機にキャラクタジェネレータを設け、操作部のキー人力
に基づいてキャラクタジェネレータからデータを読み出
しDMD駆動回路70に供給するようにしてもよい。
In this case, the data to be multiple copied is interface 1.
5 may be input from an external device (PC/WP103, 104, etc.), or the analog/digital copying machine shown in Fig. 9 may be provided with a character generator, and the data may be input from the character generator based on the manual operation of the keys on the operating section. It may also be supplied to the read DMD drive circuit 70.

なお、第10図(b)の場合は原稿の余白部に文字を記
入する例であり、第10図(g)の場合はデータを原稿
に重ねて記入する場合である。
The case shown in FIG. 10(b) is an example in which characters are written in the margin of the original, and the case in FIG. 10(g) is an example in which data is written over the original.

以上説明した様に1、アナログ複写機にDMD光学系を
設けることによってデジタルコピーも行えると同時にイ
ンターフェース15を介して外部機器からのデータを入
力しプリントアウトするプリンタとしても使用できる。
As described above, 1. By providing an analog copying machine with a DMD optical system, it is possible to perform digital copying, and at the same time, it can also be used as a printer that inputs data from an external device via the interface 15 and prints out data.

さらに外部機器によって原稿データの編集を行うことが
できるとともに原稿のアナログコピーとデジタルデータ
との合成等を行うことができ、アナログ複写機を多機能
化することができる。
Further, it is possible to edit the original data using an external device, and also to combine an analog copy of the original with digital data, thereby making the analog copying machine multi-functional.

又、アナログ光学系にDMD42を配置し、光源を共用
しているので簡単な構成でプリンタとしても使用でき、
多重記録も行うことができ(効  果) 以上説明した様に本発明によれば、原稿の載置状態にか
かわらずイレースを行うことが出来るとともに、変倍、
領域指定等の場合にも簡単にイレースを行うことができ
る。
In addition, since the DMD42 is placed in the analog optical system and the light source is shared, it can be used as a printer with a simple configuration.
Multiplex recording can also be performed (effects) As explained above, according to the present invention, erasing can be performed regardless of the state in which the original is placed, and it is also possible to change the magnification,
Erasing can be easily performed even when specifying an area.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はアナログ/デジタル複写機を示した図。 第2図(a)〜(e)は本実施例の制御系を示した図、 第3図(a) 〜(c)、第4図はDMDを示した図。 第5図はDMD駆動回路70を示した図、第6図はシス
テム構成を示した図、 第7図は第1図のアナログ/デジタル複写機によるコピ
ー例を示した図、 第8図(a)〜(g)は本実施例の動作を示すフローチ
ャート図、 イ切へ 第9図は多の実施例のアナログ/デジタル複写機を示し
た図。 第1O図は第9図のアナログ/デジタル複写機によるコ
ピー例を示した図、 第1.1図は多重コピールーチンを示した図、第12図
は原稿に応じたオートイレースを示した図である。 1は原稿台カバー、2は原稿台、 3は露光ランプ、4は第1ミラー、 5は第2ミラー、6は第3ミラー、 7は第4ミラー、8は第5ミラー、 9は第6ミラー、10は標準白色板、 11はズームレンズ、12は冷却ファン、13は帯電コ
ロナ、14は転写コロナ、15はインターフェース、1
6は電位センサ、7は現像機、18は除電ランプ、 19はクリーナー、20は感光ドラム、21は上カセツ
ト給紙ローラ、 22は上カセット、 23は下カセツト給紙ローラ、 24は下カセット、 25は中間カセット給紙ローラ、 26は中間カセット、 27は上カセツト紙ガイド板、 28は下カセツト紙ガイド板、 29は中間カセット紙ガイド板、 30はレジストローラ、31は紙分離ローラ、32は紙
搬送ベルト、33は定着ヒータローラ、34は紙ガイド
板、35は排紙台排紙ローラ。 36は排紙台、37.は両面排紙ローラ、38は両面排
紙台、 39は中間カセットガイドローラ、 40は紙ガイド板ガイドローラ、 41はDMD/イレース用光源、 42はDMDライン素子、43は遮光板、44はDMD
素子用結像レンズ、 45は集光レンズ、 46はDMD光源用反射ミラー、 47は短焦点レンズ、 48はCODイメージセンサ、47′はスリット8′は
第5ミラー、49はイレースランプである。 め 80(d) 第8図Ce)
FIG. 1 is a diagram showing an analog/digital copying machine. FIGS. 2(a) to (e) are diagrams showing the control system of this embodiment, and FIGS. 3(a) to (c), and FIG. 4 are diagrams showing the DMD. 5 is a diagram showing the DMD drive circuit 70, FIG. 6 is a diagram showing the system configuration, FIG. 7 is a diagram showing an example of copying by the analog/digital copying machine of FIG. 1, and FIG. ) to (g) are flowcharts showing the operation of this embodiment, and FIG. 9 is a diagram showing the analog/digital copying machine of the second embodiment. Figure 1O is a diagram showing an example of copying by the analog/digital copying machine in Figure 9, Figure 1.1 is a diagram showing a multiple copy routine, and Figure 12 is a diagram showing auto-erase depending on the original. be. 1 is the document table cover, 2 is the document table, 3 is the exposure lamp, 4 is the first mirror, 5 is the second mirror, 6 is the third mirror, 7 is the fourth mirror, 8 is the fifth mirror, 9 is the sixth mirror Mirror, 10 is a standard white plate, 11 is a zoom lens, 12 is a cooling fan, 13 is a charging corona, 14 is a transfer corona, 15 is an interface, 1
6 is a potential sensor, 7 is a developer, 18 is a static elimination lamp, 19 is a cleaner, 20 is a photosensitive drum, 21 is an upper cassette paper feed roller, 22 is an upper cassette, 23 is a lower cassette paper feed roller, 24 is a lower cassette, 25 is an intermediate cassette paper feed roller, 26 is an intermediate cassette, 27 is an upper cassette paper guide plate, 28 is a lower cassette paper guide plate, 29 is an intermediate cassette paper guide plate, 30 is a registration roller, 31 is a paper separation roller, and 32 is an intermediate cassette paper guide plate. A paper conveyance belt, 33 a fixing heater roller, 34 a paper guide plate, and 35 a paper discharge roller. 36 is a paper discharge tray; 37. is a double-sided paper discharge roller, 38 is a double-sided paper discharge stand, 39 is an intermediate cassette guide roller, 40 is a paper guide plate guide roller, 41 is a DMD/erase light source, 42 is a DMD line element, 43 is a light shielding plate, 44 is a DMD
45 is a condensing lens, 46 is a reflection mirror for a DMD light source, 47 is a short focus lens, 48 is a COD image sensor, 47' is a slit 8' is a fifth mirror, and 49 is an erase lamp. 80(d) Figure 8Ce)

Claims (1)

【特許請求の範囲】 原稿を露光走査する走査手段、 上記走査手段からの光によって原稿画像の潜像を形成す
る潜像形成手段、 上記潜像を可視像化する画像形成手段、 複数の電気機械変換素子を有するイレース手段を有し、 上記イレース手段は、所定の原稿画像を得るべく上記潜
像形成手段に対し光を発し所定の原稿画像の潜像を残し
て、それ以外の潜像を消すことを特徴とする画像処理装
置。
[Scope of Claims] A scanning means for exposing and scanning a document; a latent image forming means for forming a latent image of the document image using light from the scanning means; an image forming means for making the latent image into a visible image; The erase means has an erase means having a mechanical conversion element, and the erase means emits light to the latent image forming means to obtain a predetermined original image, leaves a latent image of the predetermined original image, and leaves other latent images. An image processing device characterized by erasing.
JP60145998A 1985-06-07 1985-07-02 Image processor Pending JPS626283A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145998A JPS626283A (en) 1985-07-02 1985-07-02 Image processor
US07/235,790 US4888616A (en) 1985-06-07 1988-08-23 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145998A JPS626283A (en) 1985-07-02 1985-07-02 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626283A true JPS626283A (en) 1987-01-13

Family

ID=15397787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60145998A Pending JPS626283A (en) 1985-06-07 1985-07-02 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626283A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174076A (en) * 1987-01-09 1988-07-18 ゼロックス コーポレーション Xerographic printing machine with previewer
JPH01257875A (en) * 1988-04-07 1989-10-13 Toshiba Corp Image forming device
JPH04269403A (en) * 1991-02-25 1992-09-25 Nec Kagoshima Ltd Conductive paste

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547392A (en) * 1978-09-27 1980-04-03 Chuo Kinzoku Kogyo:Kk Figure-forming method for plated metal ware
JPS5767956A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Yokogawa Hokushin Electric Corp Recorder
JPS5917525A (en) * 1982-07-02 1984-01-28 ゼロツクス・コ−ポレ−シヨン Image output scanner
JPS5993440A (en) * 1982-11-18 1984-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophotographic device
JPS6045268A (en) * 1983-08-22 1985-03-11 Ricoh Co Ltd Double mode electrophotographic device
JPS6060668A (en) * 1983-09-13 1985-04-08 Ricoh Co Ltd Dual mode electrophotographic device
JPS60153036A (en) * 1983-12-22 1985-08-12 ゼロツクス コーポレーシヨン Noting apparatus and copying machine equipped therewith

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547392A (en) * 1978-09-27 1980-04-03 Chuo Kinzoku Kogyo:Kk Figure-forming method for plated metal ware
JPS5767956A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Yokogawa Hokushin Electric Corp Recorder
JPS5917525A (en) * 1982-07-02 1984-01-28 ゼロツクス・コ−ポレ−シヨン Image output scanner
JPS5993440A (en) * 1982-11-18 1984-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophotographic device
JPS6045268A (en) * 1983-08-22 1985-03-11 Ricoh Co Ltd Double mode electrophotographic device
JPS6060668A (en) * 1983-09-13 1985-04-08 Ricoh Co Ltd Dual mode electrophotographic device
JPS60153036A (en) * 1983-12-22 1985-08-12 ゼロツクス コーポレーシヨン Noting apparatus and copying machine equipped therewith

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174076A (en) * 1987-01-09 1988-07-18 ゼロックス コーポレーション Xerographic printing machine with previewer
JPH01257875A (en) * 1988-04-07 1989-10-13 Toshiba Corp Image forming device
JPH04269403A (en) * 1991-02-25 1992-09-25 Nec Kagoshima Ltd Conductive paste

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4888616A (en) Image processing apparatus
US6144777A (en) Image forming apparatus having editing function
EP0702274B1 (en) Image forming apparatus with priority interrupt mode
US20090009810A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and recording medium
JPS626283A (en) Image processor
JPS626576A (en) Picture processor
JPS626578A (en) Picture processor
JPS626280A (en) Image processor
JPS626577A (en) Picture processor
JP2605009B2 (en) Information processing device
JPH0797797B2 (en) Information processing equipment
JPH07162607A (en) Image forming device
JP2622376B2 (en) Image processing device
JP2569606B2 (en) Editing input device
JPS63239469A (en) Editing input device
JPS60130781A (en) Image forming device
JP2984037B2 (en) Image forming device
JPH0652379B2 (en) Image forming device
JPH03239269A (en) Electrophotographic copying device
JP2003244366A (en) Image forming apparatus
JPS6347778A (en) Editing input device for copying machine
JP2605009C (en)
JPH01235972A (en) Recorder with information adding function
JPH01235971A (en) Recorder with information adding function
JPS6347171A (en) Editing input device for imaging device