JPS6261267A - 管形電球の製造方法 - Google Patents

管形電球の製造方法

Info

Publication number
JPS6261267A
JPS6261267A JP19844385A JP19844385A JPS6261267A JP S6261267 A JPS6261267 A JP S6261267A JP 19844385 A JP19844385 A JP 19844385A JP 19844385 A JP19844385 A JP 19844385A JP S6261267 A JPS6261267 A JP S6261267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
bulb
metal foil
sealed
protective gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19844385A
Other languages
English (en)
Inventor
山田 重美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP19844385A priority Critical patent/JPS6261267A/ja
Publication of JPS6261267A publication Critical patent/JPS6261267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は′e形電球の製造方法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
例えば、IM写機縛光用光源として使用さ汎る管形ハロ
ゲン電球は、管形のパルプ内に、フィラメント、七すプ
デン製の金属箔および外溝線を電気的に接続したフィラ
メント組立体を挿入し、内部にハロゲンガスと不活性ガ
スの混合ガスを充填して両端封止部に金属箔を圧着封止
し7ている。そして、バルブを高温に加熱して圧着する
封止工程において、金属箔などの金属体の酸化を防止す
るために、窒素ガスや不活性ガスからなる保護ガスを流
し込んでいる。
ところで、チッゾレスと称する両端開[1の管形の無排
気管パルプを使用するときは、一方の開口から保護ガス
を流して他方の開口部全圧麿封止し、次に上下を逆に反
転し、保護ガスを残りの開[1内に吹き付けて圧着封止
している。ととろが、反転操作中に開口より空気がパル
プ内に侵入するが、開[]の外側から開口内に保護ガス
を吹き付けたのでは、金属箔近傍の空気が完全には追い
出されず、金属箔が酸化する問題点がある。また、ノズ
ルの先端をバルブ内に少し挿入して保護ガスを流すと、
耐酸化性は向−卜するものの、封止する部分がノズルの
位置より内側となり、封止後においてこの余分な部分を
切り離さなければならず、材料歩留りも低下する問題点
がある。
〔発明の目的〕
そこで本発明は、一端が閉塞された管形バルブの残りの
開口近傍の空気を確実に追い出して酸化を防止し、封止
後の切断作業を必要とせずに材料歩留りもよいチップレ
スの管形電球の製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明の構成は、バルブに封止される金属箔が両端に接
続されたフィラメント組立体が内部に挿入されて一端が
圧着封止され、かつ、内部に封入ガスが充填された管形
バルブをぞの開1−1を下方にして配置し、保護ガス放
出ノズルの先端を金属箔のや\上方1で挿入して窒素ガ
スや不活恰ガスからなる保護ガスを流(7、次に、この
ノズルを引き出してバルブ外より内部に向けて保護ガス
を放出した状態でバルブの下端部を圧着封止することを
特徴とする。
〔実施例〕
以下に図面に基いて本発明の実施例を具体的に説明する
第1図と第2図は管形ハロゲン電球の製糸工桿を模式的
に示すが、管形バルブ1の一端が封止されて、残りの開
[」全下方にして配着されている。
バルブ1の軸線に沿って、フィラメン)21.モリブデ
ン製の金属箔22および外導線23が電気的に接続され
たフィラメント組立体2が配設されているが、一方の金
属箔22はバルブ1に圧着封止され、他方の金属箔22
けバルブ1の下端に位置している。そ1−て、下方の外
導線23けバルブ1の下方に伸びて支持装置11ffi
 6にて支持されている。
バルブ1の下方には、上下動する可動ノズル3と固定ノ
ズル4が配設され、それぞれのノズル3゜4に窒素ガス
や不活性ガスからなる採掘ガスGが供給されている。可
動ノズル3は、第3図に示すように、先端向が閉塞され
、先端近傍の周壁に多数の噴出孔31が設けられており
、保護ガスGは側方に向けて噴出するようになっている
。更に、バルブ1の下端部にはガスバーナー5,5が配
置され、バルブ1を1800℃程度の高温に加熱して軟
化させる。
ここで、バルブl内にはハロゲンガスをi%含んだアル
ゴンガスからなる封入ガスが充填されている。この封入
ガスの充填方法は、両端が開口したバルブlの上方の開
口から保護ガスと封入ガスを順次流して内部を置換し、
金属箔22を保護ガスで覆った状態でバーナー5で下端
を加熱して封止し、上下を反転して、図面に示すよう(
て、残りの開[1(I−下刃にしたものである。従って
、この反転操作中に開口より空気が幾分バルブ1内に侵
入し、開口に近い金属箔22の近傍に漂っている。
このため、高温に加熱する封止時に金属箔22が酸化[
2ないように、侵入した空気を追い出して保護ガスGと
置換する必要がある。
しかして、バルブ1の残りの端部を封止するにあたって
、可動ノズル3をバルブ1内に挿入17、第1図に示す
ように、可動ノズル3の先端が金属箔22のや\上方ま
で来るようにする。そして、iJ動ノズル3から保護ガ
スGを噴出するとともにバーナー5を点火してバルブl
の下端部を高温に加熱する。このとき、固定ノズル4か
ら保握ガスGを流出する必要はない。可動ノズル3の周
壁から噴出した保護ガスGは金属箔22の近傍に漂って
いる空気を追い出して金属箔22を完全に榎う。
そして、保護ガスGは上方に向けては噴出しないので、
フィラメント21近傍の封入ガスは攪拌されず、有毒な
ハロゲンガスが外部に流出することはない。
金属箔22が保護ガスGで完全に櫟われると、第2図に
示すように、可動ノズル3を引き出す。
そして、固定ノズル4から保護ガスGを開口に向けて流
して、図示略の型によってバルブlの下端を圧着封止す
る。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明は、保譲ガス放出ノズルを金
属箔のや\上方1で押入して保−ガスを流すので、パル
プの反転操作中に侵入した空気全児全に追い出して金属
箔を保護ガスで確実に榎うことができる。そして、この
ノズルを引き出した後にパルプ外より内部に向けて保時
ガスを放出した状態で圧着封止するので、金属箔の酸化
を完全に防+)−できるとともに、バルブの最端部を圧
着封止でき、封止後に余分な部分を切断することなく、
材料歩留りも高いチップレスの管形1扛球の製造lj法
とするととができる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図しt本発明実施例の−[桿説明図、第3
図はiiJ動ノズルの断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バルブに封止される金属箔が両端に接続されたフィラメ
    ント組立体が内部に挿入されて一端が圧着封止され、か
    つ、内部に封入ガスが充填された管形バルブをその開口
    を下方にして配置し、保護ガス放出ノズルの先端を金属
    箔のやゝ上方まで挿入して窒素ガスや不活性ガスからな
    る保護ガスを流し、次に、このノズルを引き出してバル
    ブ外より内部に向けて保護ガスを放出した状態でバルブ
    の下端部を圧着封止することを特徴とする管形電球の製
    造方法。
JP19844385A 1985-09-10 1985-09-10 管形電球の製造方法 Pending JPS6261267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19844385A JPS6261267A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 管形電球の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19844385A JPS6261267A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 管形電球の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6261267A true JPS6261267A (ja) 1987-03-17

Family

ID=16391172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19844385A Pending JPS6261267A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 管形電球の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261267A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005353601A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh ランプを製造するための方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005353601A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh ランプを製造するための方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396857A (en) Arc tube construction
GB1486611A (en) High intensity discharge lamp
JPS6212626B2 (ja)
US3305289A (en) Electric lamp manufacture
US4202999A (en) Fused silica lamp envelope and seal
ES348270A1 (es) Procedimiento para la fabricacion de lamparas incandescen- tes.
US3535063A (en) Photoflash lamp
JPS6261267A (ja) 管形電球の製造方法
US3956660A (en) Electric incandescent lamp
JPH08236073A (ja) 低圧放電ランプ
US3462209A (en) Method of making vacuum type electric incandescent lamps
JPS6031065B2 (ja) 金属ハロゲンテンプ及びア−ク管の製造方法
US2447158A (en) Sealing-in method for lamps and similar devices
US3311439A (en) Method of filling electric incandescent lamps, discharge tubes or the like with gas and of sealing the same
US3941555A (en) Non-shorting photoflash lamp
US3700377A (en) Photoflash lamp
KR830008423A (ko) 관구(管球)의 제조방법
US3514243A (en) Flashlamp
US3320012A (en) Method of manufacturing photoflash lamps
US3584990A (en) Flashlamp
US4314176A (en) Halogen incandescent lamp
US3304750A (en) Photoflash lamp
CA1162970A (en) Envelope seal structure for metal vapor arc lamp
US4155736A (en) Method of making a non-shorting photoflash lamp
JPS54135466A (en) Fluorescent lamp