JPS6249527B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6249527B2
JPS6249527B2 JP55074260A JP7426080A JPS6249527B2 JP S6249527 B2 JPS6249527 B2 JP S6249527B2 JP 55074260 A JP55074260 A JP 55074260A JP 7426080 A JP7426080 A JP 7426080A JP S6249527 B2 JPS6249527 B2 JP S6249527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
air
fuel
diaphragm
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55074260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57422A (en
Inventor
Michiaki Matsumoto
Hironori Eto
Hidekazu Nakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7426080A priority Critical patent/JPS57422A/ja
Publication of JPS57422A publication Critical patent/JPS57422A/ja
Publication of JPS6249527B2 publication Critical patent/JPS6249527B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/02Regulating fuel supply conjointly with air supply
    • F23N1/025Regulating fuel supply conjointly with air supply using electrical or electromechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • F23N2235/20Membrane valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • F23N2235/24Valve details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体燃料供給制御装置、特に比例燃焼
用の液体燃料供給制御装置に関するものである。
燃焼を良好に行なわせるためには、空気と燃料
の混合比が一定でなければならない。特に比例燃
焼用においては燃焼熱量が広範囲に変化するの
で、燃焼熱量の変化全範囲において混合比を一定
に保つことが必要である。なお、この種の装置と
して関連するものには例えば、実開昭54―89537
号等が挙げられる。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであ
る。即ち、燃焼空気の圧力に比例して燃料を供給
し、広範囲にわたつて空気量に対する燃焼量の精
度を高めるようにしたものである。
本発明を図に示す一実施例により説明する。
第1図において、1は比例燃焼可能なバーナで
あり、直線状に設けられている。バーナ1は、中
央部に2次空気通路2を有し、その頂部にスリツ
ト状の2次空気口3を多数並設している。その両
側にはスリツト状の炎口4を多数並設している。
バーナ1の外側と壁5の間には予混合気通路6を
設けている。炎口4から混合気が流出すると、燃
焼室7内で1次燃焼し、2次空気口3からの2次
空気で完全燃焼する。燃焼ガスは熱交換器8で熱
を奪われて、排気筒9から排出される。10は給
排気筒である。
給水口11から熱交換器8に入つた水は温水と
なつて出湯口12から流出する。温水温度センサ
13で検出され、回転数制御器14で燃焼用送風
機の回転数を制御する。即ち、所定温度よりも温
水温度が高い場合は回転数を減少させる。燃焼用
空気は給排気筒10から給気され、送風機15か
ら空気供給通路16に送風される。一部の空気は
2次空気通路17からバーナ1の2次空気通路2
に供給される。残りの空気はベンチユリ状の蒸発
器18に供給される。蒸発器18はヒータ19で
所定温度に加熱されている。ベンチユリの絞り部
には燃料供給ノズル20が開口している。
21は定混合比装置で、ポンプ等から燃料入口
22を通つて供給された燃料を燃焼空気量に対応
した燃料量に制御するものであり、吐出口25か
らオリフイス26を介して燃料ノズル20に接続
されている。燃料量を空気量に対応させるため、
定混合比装置21には、圧力伝送管23で空気供
給通路16の圧力が与えられ、また圧力伝送管2
4で、ベンチユリーの絞り部、又は排気集合室9
a、排気筒9等の給排気の系路内で空気供給通路
よりも低圧の部分の圧力が与えられている。
第2図は前記定混合比装置21の詳細を示すも
のである。gは重力の方向を示す。本体31,3
2の内部には、可撓性の材料で製作された大径の
ダイヤフラム33と小径のダイヤフラム34の外
周部を気密的に固定し、該2枚のダイヤフラム3
3,34で形成される基準圧力室35、大径のダ
イヤフラム33の他面側に制御圧力室36、小径
ダイヤフラム34の他面側に被制御圧力室37を
形成している。
前記基準圧力室35は立上り管38、圧力伝送
管24によつて低圧部に接続されている。立上り
管38は後述するように所定量h立上つている。
制御圧力室36は圧力伝送管23によつて高圧部
に接続されている。前記被制御圧力室37は、入
口オリフイス39を介して燃料入口22に接続さ
れ、また吐出口25からオリフイス26を介して
燃料ノズル20に接続されている。燃料ノズル2
0は被制御圧力室37内の油面から距離H高上が
つた位置に開口している。被制御圧力室37の吐
出口25から上方は空気である。入口オリフイス
26の下流側の被制御圧力室37は燃料の2次圧
室、入口オリフイス26の上流側は1次圧室とな
る。
また、2つのダイヤフラム33,34は連結棒
40に気密的に結合されている。41,42,4
3,44,45は2つのダイヤフラム33,34
を連結棒40及び座46に結合するための、スペ
ーサ、座、コイルバネ、受座、ピンである。47
はダイヤフラム34の固定座である。
連結棒40はリンク50を介して入口オリフイ
ス39を開閉する弁51を連結している。52は
支点、53,54は連結ピンである。53―52
間の距離は52―54間の距離と等しいか長く設
けられている。入口オリフイス39の径はダイヤ
フラム34の径よりも十分に小さく設けられてい
る。
かかる構成の動作を説明する。送風機15によ
つて給排気筒10から燃焼空気が供給されると、
制御圧力室36に空気供給通路16の燃焼空気の
圧力Paが加わり、基準圧力室35にPaより低圧
の圧力P0が加わるので、ダイヤフラム33は下方
に押下げられ、弁51が開き、燃料入口22から
被制御圧力室37内に燃料が流出し、被制御圧力
室37の圧力P2が上昇する。被制御圧力室37の
圧力P2が上昇すると、ダイヤフラム34が押上げ
られ、弁51が閉じる。このようにしてPa―P0
の差圧でダイヤフラム33が受ける力と、P2―P0
の差圧でダイヤフラム34の受ける力が釣合つた
圧力に被制御圧力室37の圧力P2が保たれる。こ
のときダイヤフラム33の面積A1はダイヤフラ
ム34の面積A2より大きく形成しているので、
圧力P2はPaより高くなる。この圧力で燃料が供
給され、オリフイス26で流量を調節され、燃料
ノズル20から蒸発器18に供給される。このと
き送風機15から1次空気も同時に供給され、こ
の1次空気の作用により、前記液体燃料は微粒化
され、蒸発器18に供給される。
蒸発器18は予じめ電気ヒータで250℃程度に
加熱されており、微粒化された燃料は蒸発し、1
次空気と混合され、混合気通路6を通つてバーナ
1の炎口4から流出し1次燃焼する。また、2次
空気が2次空気通路17―2―2次空気口3から
供給され、完全燃焼させる。燃焼ガスは熱交換器
8を通過し、排ガスとなつて排気集合室9a―排
気筒9―給排気筒10を通つて排出される。
水は熱交換器8を流れており、出湯口12から
流出する温水温度が所定温度以上になると、温度
センサ13で検出した信号により回転数制御器1
4で送風機15のモータに加わる電圧を低下さ
せ、回転数を減少させ、燃焼空気量を減少させ
る。燃焼空気量が減少すると、制御圧力室36に
加わる圧力Paが減少し、弁51が下がつて被制
御圧力室37の圧力P2が下がり、燃料ノズル20
からの流出量が低下する。従つて空気と燃料の供
給割合が一定の状態で燃料量が変化し、良好に燃
焼し、それと共に出湯口12からの温水温度を一
定に保つことができるものである。
次に、空気量と燃料量の関係を数式を用いて説
明する。
この定混合比装置21に働く、上向きの力と下
向きの力のつり合いは(1)式で与えられる。従つ
て、被制御圧力室37の圧力P2は(2)式で与えら
れ、燃料量Qfは(3)式で与えられる。
A1Pa+A2P0+A0P1r1+W0
=A1P0+A2P2+A0P2r1 …(1) P2=A/A+APa−A−A/A+A
P0+A+W/A+A… (2) ここに記号は次の通りである。
A1:ダイヤフラム33の有効受圧面積 A2:ダイヤフラム34の有効受圧面積 A0:入口オリフイス39の面積 Pa:制御圧力室36の圧力 P0:基準圧力室35の圧力 P1:1次圧力室の圧力 P2:被制御圧力室37の圧力 C1=P0/Pa…定数である。1より十分に小さい
値である。
C2=Pm/Pa…定数である。1より十分に小さい
値である。
Pn:燃料ノズル20周辺の圧力 W0:可動部分の重量 r1= 支点52からピン54までの距離/支点52からピン
53までの距離…定数であ る。
r11 γ:燃料の比重量 H:被制御圧力室37内の油面からノズル20ま
での高さ またこのときの空気量Qaは次式で表わされ
る。
Qa∝√ ……(4) したがつて、(3)式と(4)式により、バーナに供給
される燃料と空気の割合は次式で示される。
すなわち、△P=0となるようHを設定する
と、燃料と空気の供給割合が一定の状態で空気量
に伴つて燃料量が変化するものである。従つて、
大燃焼から低燃焼まで良好に燃焼できるものであ
る。
(5)式で△P=0となるようにできれば問題は生
じないが、実際に使用する場合、製作誤差、据付
状態により、△P=0とはならない場合が生じ
る。この場合でもQf/Qaの変化割合を小さく
し、良好に燃焼するようにしなければならない。
このためには、式(4)で、A1/A2を大とし、C1
小とし、C2を小とすれば良い。すなわち、本発
明では、ダイヤフラム33をダイヤフラム34よ
り大きくしており、またP0をPaより十分に低い
部分(ベンチユリー形蒸発器20の絞り部、排気
集合室9a、排気筒9など)の圧力としているの
で、安価な装置でQf/Qaの変化割合を小さくで
きるものである。
また、A2≫A0、r11であるので、式(2)から
明らかなように、燃料の供給圧力P2は空気の供給
圧力PaよりほぼA1/A2倍ほど高くなつて供給さ
れる。従つて燃料供給圧力P2と空気圧Pnの差圧
が従来よりも大きくなり、空気と燃料の供給割合
の変動率を小さくできるものである。
ガスガバナーにおいては、可動部分の重量W0
等をキヤンセルするためにバネを設けている。し
かし燃料が灯油の場合、比重γがガスに比べて大
きいので、燃料ノズル20に対する定混合比装置
21の取付位置Hで、(5)式の△Pの項を△P=0
とすることができるものである。従つて取付位置
との関係で、定混合比装置21を安価に構成でき
るものである。尚、取付位置Hは他の因子とも関
係するので、総合的に定める。
また、このようにすることにより、燃料ノズル
20が燃料出口25よりも上方となり、非燃焼時
の給油管内への空気溜りの恐れがない。
また、入口圧力P1の影響を小さくするために
は、(5)式から明らかなように、r1、A0/A2を小
さくすれば良い。
また、燃焼器具の実際の据付状態においては、
燃焼器具から給排気筒10までの距離が各々異な
り、また給排気筒10への外風の条件は異なり、
各々空気量(空気圧Pa)は異なる。このような
外因による空気圧Paの変動に対しても、Qf/Qa
を一定にすることが必要である。本発明では、基
準圧力室35の圧力P0として大気圧を用いない
で、給排気筒10の給気口からその排気口までの
給排気通路系の一部の圧力を用いている。このた
めP0はPaに伴つて変化する。このため、(5)式の
C1の値はほぼ一定である。またC2のPnはPaに伴
つて変化するので、C2の値もほぼ一定である。
従つて、(5)式の√ 内の〔 〕内は前記外因によ
つて影響を受けることが少ない。よつてQfはほ
ぼPaに対してのみ変化し、Qf/Qaの比率の変化
を少なくできるものである。
また、P0を蒸発器18のベンチユリーの絞り部
の圧力とすると、Qf/Qaの△Pによる変化割合
を小さくできるものである。
また、基準圧力室35への圧力伝送管24の一
部を立上げ管38として、空気圧Paの1.2倍(灯
油の比重が0.8であるので、Pa/0.8≒1.2Pa)以
上立上げているので、ダイヤフラム34が破れた
場合、ダイヤフラム33を押上げ、弁51を押下
げて入口オリフイス39を閉鎖するので、燃焼は
停止し、また圧力伝送管24を通しての燃料もれ
を防止することができるものである。
尚、この立上げ管38は基準圧力室35の圧力
を大気圧とする場合も利用できることはもちろん
である。
被制御圧力室37内の上方には空気溜りがある
ので、液体燃料がダイヤフラム34に接する恐れ
が少なく、ダイヤフラム34の寿命を長く、安価
にできる。この空気溜りは被制御圧力室37の側
面に空気抜き弁を設けることにより少くできる。
上記実施例の定混合比21を逆さにして重力の
方向を逆にすることも考えられる。この場合、定
混合比装置21は燃料ノズル20よりも所定量H
ほど高く設ける。ダイヤフラム34の破損による
油もれを防止する場合は立上管38を上方に立上
げる。
重量W0等をキヤンセルする手段として取付位
置Hの利用は、基準圧力室35のないもの、また
基準圧力室35を大気に開方したもの、また、圧
力制御室を大気に開放したものにも利用できるも
のである。また、リンク50のない構成も考えら
れる。
以上の如く本発明は、液体燃料の比重が大きい
ことを用いてダイヤフラム等の可動部分の重量等
と吊合うように、被圧力制御室と燃料出口との間
の垂直高さを定めたもので、取付位置によつて前
記重量等をキヤンセルでき、構成を簡単にできる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料供給装置の一実施例の構
成図、第2図は本発明の定混合比装置の一実施例
の縦断面図である。 1…バーナ、8…熱交換器、9…排気筒、10
…給排気筒、13…温度センサ、14…回転数制
御器、15…送風機、16…燃焼空気供給通路、
18…蒸発器、20…燃料ノズル、21…定混合
比装置、22…燃料入口、23,24…圧力伝送
管、25…吐出口、26…オリフイス、33,3
4…ダイヤフラム、35…基準圧力室、36…制
御圧力室、37…被制御圧力室、38…立上げ
管、39…入口オリフイス、51…弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃料通路の弁口の開度を制御する弁をダイヤ
    フラムに設け、該ダイヤフラムの一方側の室を前
    記弁口の下流側の室として設け、該室に燃焼器へ
    の液体燃料供給管を設け、該液体燃料供給管の開
    放端と前記室との垂直高さを前記ダイヤフラム等
    の可動部分の重量等と吊合う高さとして設け、前
    記ダイヤフラムの他方側の室を給排気通路系に接
    続したことを特徴とする液体燃料供給装置。
JP7426080A 1980-06-04 1980-06-04 Liquid fuel supply control device Granted JPS57422A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7426080A JPS57422A (en) 1980-06-04 1980-06-04 Liquid fuel supply control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7426080A JPS57422A (en) 1980-06-04 1980-06-04 Liquid fuel supply control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57422A JPS57422A (en) 1982-01-05
JPS6249527B2 true JPS6249527B2 (ja) 1987-10-20

Family

ID=13541990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7426080A Granted JPS57422A (en) 1980-06-04 1980-06-04 Liquid fuel supply control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57422A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4531484A (en) * 1981-11-20 1985-07-30 Nissan Motor Co., Ltd. Vibration responsive mounting arrangement for automotive engine or the like
JPS58118421A (ja) * 1982-01-08 1983-07-14 Nissan Motor Co Ltd パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPS58104447U (ja) * 1982-01-08 1983-07-15 日産自動車株式会社 パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPS60191127A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Mitsubishi Electric Corp 燃焼装置
JPH0312903Y2 (ja) * 1984-11-12 1991-03-26
US5578119A (en) * 1995-06-06 1996-11-26 Microsome Moldable sculpting medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57422A (en) 1982-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106642711B (zh) 双传感燃烧系统
JPS6030406B2 (ja) 気化管を有する燃焼器における空気・燃料混合気調整方法ならびにその装置
US9032950B2 (en) Gas pressure control for warm air furnaces
US20080124668A1 (en) Systems and methods for controlling gas pressure to gas-fired appliances
US4708636A (en) Flow sensor furnace control
DK149236B (da) Mekanisme til indstilling af forbraendingsluftstroemmen i gasforbrugere
US4752211A (en) Flow proportioning system
JPS6249527B2 (ja)
US4435151A (en) Fuel supply control system
US4547144A (en) Fuel gas control
US2758591A (en) Air heating furnace and control system therefor
JPS6249526B2 (ja)
US4756688A (en) Apparatus and method for the flow control of flue gas to combustion air in a regenerative heating system
US1848850A (en) sturgis
JP3777041B2 (ja) 燃焼機器
US4204830A (en) Method and apparatus for controlling burner-air-fuel ratio
KR20030035536A (ko) 풍압센서를 이용한 공기비례제어 보일러
JPS5843655B2 (ja) 燃焼装置
US2363192A (en) Combustion apparatus
EP3772614B1 (en) Premixing apparatus
USRE22556E (en) Gas mixing apparatus
KR950014530B1 (ko) 보일러등의 버너에 공급되는 가스를 제어하고 조정하는 장치
JPS602434Y2 (ja) ガス制御装置
JPS6133392Y2 (ja)
JP2644415B2 (ja) 強制送風式燃焼装置