JPS6248154A - デ−タ伝送方式 - Google Patents

デ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS6248154A
JPS6248154A JP60188043A JP18804385A JPS6248154A JP S6248154 A JPS6248154 A JP S6248154A JP 60188043 A JP60188043 A JP 60188043A JP 18804385 A JP18804385 A JP 18804385A JP S6248154 A JPS6248154 A JP S6248154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
data
start bit
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60188043A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisataka Fujii
寿隆 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60188043A priority Critical patent/JPS6248154A/ja
Publication of JPS6248154A publication Critical patent/JPS6248154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はモデムを用いたアナロジ回線を使用し、周波数
変調方式によりデータ信号を非同期通信すると同時に振
幅変iKよる信号伝送も併せて行うようにしたデータ伝
送方式に関するものである〔背景技術〕 従来より同波数変調もしくは位相変調と同時に振幅変調
を行い、信号伝送を高速化する試みが行なわれているが
、かかる従来例において振幅変調を多値化すると信号伝
送用回線の減衰特性により振幅の判別ができなくなり、
振幅変調の多値化が困難である問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、従来用いられている非同期モデムておいて振
幅変調を加えて高速化するに際し、各フレーム先頭のス
タートビットを振幅変調の基準に利用すると七によシ回
線の減衰特性やその時間的変化による振幅変調の復調誤
りが生じるのを防止し、振幅変調信号の多値化を可能に
したデータ伝送方式を提供することを目的とするもので
ある。
〔発明の開示〕
第1図は本発明一実施例の伝送方式を実現するためのモ
デム装置のブロック図を示し2図中二重矢印はアナロジ
信号の流れ、−重矢印はデジタル信号の流れを示し、上
半部が送信部(T)、下半部が受信部(R)である。こ
の第1図の七ヂム装置は通常の七ヂムと同じボーレート
を持つが、データレートとしては、ボーレートの4倍と
なるものであり、振幅変調の多値化段数を増せばさらに
高速となる。なおこの例で多値化段数は23=8段階で
ある。また送受信部(T)(R)の共通部分として、R
5232C規格のインタフェース(1)とデータ入出力
の手順制御のためのデータ制御ロジック(2)を持つ。
まず送信部(T)において、データは送信データ信号線
(3)からボーレートの4倍で入力される。
スタートビット検出回路(4)は、この入力送信データ
をサンプリングしてスタートビットが入ると。
これに続く1フレームの間(通常10ビット程度)同期
を取シ、またスタートビットの期間中スタートビット信
号を出力する。シフトレジスタ(5)は、第2図のよう
な回路で実現できるものであって、シリアル入力4ピツ
ト出力のものである。第2図回路において、シフトレジ
スタ(5)は、1フレームが終わるたびにカウンタ付の
マルチプレクサ回路(6)が動作し、4フレ一ム分のデ
ータがスタートビットを先頭KA、B、C,Dの各IO
ビットのレジスタ(8A)〜(8D)に送られる。分周
回路(7)はスタートビット信号を4分周して5つ目の
スタートビットの始まシでA、  B、  C,Dの4
つのレジスタ(し)〜(8D)の内容を出力側のレジス
タ(gA’)〜(8D)に転送し、この後出力側のレジ
スタ(8A’)〜(8D’)からの計4ビットづつのデ
ータが、入力データの1/4のスピードの出力パルスに
同期して読み出され、変調回路部(9)に送出される。
第5図は上記動作のタイムチセードを示し。
同図(a)のような互いに10ビット区間以上の間隔を
有するスタートビット信号に対し、このスタートビット
が入力する毎にマルチプレクサ回路(6)がA−DL、
ジスタ(8A)〜(8D)に順次切り換地同図(b)に
示すように、A−D17ジスタ(4)〜(8D)にシフ
トパルスに同期して切換時に順次入力される。この後数
えて5番目のスタートパルスが入力したとき、A−DL
/ジスタ(8A)〜(8D)の内容けA−Dレジスタ(
8′)〜(8′)に転送され人         D 、同図(C)のような入力信号の1/4のスピードの出
力パルスで各A′〜DルジスタC8A’)〜(8Dつ同
時に読み出されるのである。
かくてAルジスタ(8A’)から出力されるビットデー
タはPJI図回路において周波数変調器(lO)に入力
され、8波数変調(FSK)される。ここで同波政変調
器(10)は一般のICなどKより周知の回路として構
成されるものであり5本発明ではこの同波数変調器(1
0)の出力信号を士セリアとして、残るB′〜Dルジス
タ(8B′)〜(8Dつからのじットザータで振幅変調
を行うよってしである。振幅変調器(11)は例えば第
3図のような回路で容易に形成できるものであって B
t〜Dルジスタ(8B’)〜(8g)からのじットデー
タをD/Aコンバータ(12)でD/A変換して電圧制
御型の可変利得増幅器θ3)の利得制御端子に入力し、
萌述のFSX信号を入力端に入力するものであシ、これ
により可変利得増幅器(13)の出力にけ所望の+セリ
セ出力が得られるのである。なお第1図上半部において
、ボーレイトクロックθ4)は信号伝送及びその制御の
基準となるクロック信号を出力しておシ5例えばスター
トビットの信号のスピードを有する。またシフトレジス
タ制御ロジックα均は、スタートビット検出回路(4)
出力、データ制御ロジック(2)出力及び上記クロック
信号を入力し、@記シフトレジスタ(5)を制御するた
めのシフトパルスφ′出力パルスを作成する0次に、受
信部(R)として1士セリアを受信し、復調する回路の
ブロック図を第1図の下半分罠示し、これを説明する。
今回線より送られてきた士セリア入力は2つに分けられ
、一方はAGC回路06)を通して振幅変調器を除去し
2周波数復調回路07)に入力される。これは送信部で
送り出されたAルジスタ(8A”)からの出力の信号で
ある。次に牛セリア入力のもう一方は振幅復調回路α樽
に入る。第4図は、第1図の振幅変調回路(18)の詳
細ブロック図である。まず士セリア入力のピークを士セ
リアピーク検出部θ9)で検出して振幅値とする。ボー
レートの1タロツク期間中に必ず1回以上の+セリアの
ピークがあるので、各り0ツク期間の終り;Cはピーク
検出部(19)の出力は必ず確定している。そこで周波
数復調出力から検出したスタートヒツト信号サシプルホ
ールド回路(2Q)によりアナθクサンプルを行い、こ
の電圧を基準電圧として分圧回路幅)に加え、コンパレ
ータ群翰の基準電圧を作る。
コンパレータ群(ロ)の各コシパレータによってこの基
準電圧と前記ピーク検出部(19)の出力との比較を各
タロツク期間の終υて行ない、得られた出力をラッチ付
のエンコータのによって2進出力に変換しラッチする。
以上のような回路で、スタートヒツト区間で基準電圧を
送りながら、振幅復調を行うことができる。かくてエン
コータ暖からのBl。
C’、  D’のデータ出力は、8波数復調回路07)
出力のデータとあわせて、4ヒツトパラレル入力のシフ
トレジスタt241 K入力する。こhは第2図の送信
部(T)のシフトしジスタ(6)と逆の動作を行い、4
フレームのデータを直列にして、R5232Cイシター
フエース(1)の受信データ線かに出力するのである。
なお@1図下半部の受信部(R)において、ボーレイト
クロック鏝は上半部のそれと同様てクロツタ信号を出力
し、シフトレジスタ制御ロジック−及びスタートビット
検出回路側に入力する。シフトレジスタ制御ロジック□
□□はシフトレジスタ岡を制御し、スタートビット検出
回路ンねは前述のサンプルホールド回路(2旬にスター
トビットを供給する〔発明の効果〕 本発明は上述のようにFSK信号をさらに振幅変調して
伝送速度を向上するに際し、スタートビットを振幅変調
に際する基準振幅をして利用するようにしたので、基準
電圧をフレーム毎に送信することになり2回線の減衰量
の時同的変動に追従して振幅復調ができ、非同期℃デム
を大巾に高速化したにもかかわらず、データ伝送に際す
る誤り率を大巾に低減することができる効果を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明−実施例によるtデムのブロック図、第
2図は同上の送信部側のシフトレジスタのブロック図、
第3図は同上の振幅変調回路のづロック図、第4図は同
上の振幅復調回路のブロック図、第5図は第2図シフト
レジスタの動作説明図である。 代理人 弁理士  石 1)長 上 第2図 第3図 第4図 第5図 (C) J uLILI LI LILlヒ■ししL−
一一手続補正書(自発) 昭和60年10月26日 昭和60年特許願第188043号 2、発明の名称 データ伝送方式 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地名称(58
3)松下電工株式会社 代表者  藤  井  貞  夫 4、代理人 郵便番号 530 住 所 大阪市北区梅田1丁目12番17号5、補正命
令の日1寸  自 発 6、補正により増加する発明の数 なし7、補正の対象
  明at書及び図面 8、補正の内容 (1)本願明細書第8頁第5行の「ビット」の次に「検
出信号」を挿入する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モデムを用いたアナログ回線を使用し、周波数変
    調された信号を非同期通信するようにしたデータ伝送方
    式において、各フレーム先頭のスタートビットの振幅を
    基準としてフレーム内のデータ信号に振幅変調をかけて
    送信し、受信側ではスタートビットの基準振幅を参照し
    てフレーム内の各ビットの振幅成分のデータと同波数成
    分のデータとを同時に復調するようにしたことを特徴と
    するデータ伝送方式。
JP60188043A 1985-08-27 1985-08-27 デ−タ伝送方式 Pending JPS6248154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60188043A JPS6248154A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 デ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60188043A JPS6248154A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 デ−タ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248154A true JPS6248154A (ja) 1987-03-02

Family

ID=16216678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60188043A Pending JPS6248154A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 デ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6248154A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124660A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 変復調装置
WO1998036544A1 (fr) * 1997-02-12 1998-08-20 Hirosi Fukuda Procede de transmission de signaux vocaux et de signaux d'image au moyen de signaux de sortie codes
US6628596B2 (en) 1997-01-27 2003-09-30 Hirosi Fukuda Multi-valued data elements for computer systems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124660A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 変復調装置
US6628596B2 (en) 1997-01-27 2003-09-30 Hirosi Fukuda Multi-valued data elements for computer systems
WO1998036544A1 (fr) * 1997-02-12 1998-08-20 Hirosi Fukuda Procede de transmission de signaux vocaux et de signaux d'image au moyen de signaux de sortie codes
US6643341B1 (en) 1997-02-12 2003-11-04 Hirosi Fukuda Voice and image signal transmission method using code output

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4355397A (en) Full duplex communication system for voice grade channels
US3689841A (en) Communication system for eliminating time delay effects when used in a multipath transmission medium
CA1167926A (en) Digital multi-level multi-phase modulation communication system
EP0074848A3 (en) Method and apparatus for data transmission using chirped frequency-shift-keying modulation
US20030086505A1 (en) Phase shift key burst receiver having improved phase resolution and timing and data recovery
US5544200A (en) Acquisition of carrier phase and symbol timing through joint estimation of phase and timing adjustments
US4137427A (en) Synchronizing device for the receiver clock of a data transmission system using PSK modulation
US4562425A (en) Differential encoder and decoder for transmitting binary data
EP0080332A2 (en) Timing error correction apparatus and method for QAM receivers
JPS6248154A (ja) デ−タ伝送方式
WO1984004863A1 (en) Manchester decoder
KR920017379A (ko) 수신기의 자동주파수 제어방법 및 그 방법을 실시하는 장치
US3599103A (en) Synchronizer for data transmission system
JP2770964B2 (ja) ロランc航行信号伝送などにメッセージ通信を乗せる際に、航行誤差及び空間波航行位置誤差を減じるための方法及びシステム
DE2317597C3 (de) Verfahren und Schaltungsanordnung zum Entzerren eines nach Übertragung mittels Phasenmodulation mit linearen Verzerrungen behafteten Signals vor der Demodulation
US4821038A (en) Method of and apparatus for Loran-C message communication with reduced skywave navigation location errors and the like
CA1260135A (en) Deriving frame interval signals
US4584693A (en) QPSK system with one cycle per Baud period
US3517117A (en) Bandwidth reduction coding technique
US3348149A (en) Serial to diplex conversion system
CA1167118A (en) Means for subdividing a baud period into multiple integration intervals to enhance digital message detection
US3478267A (en) Reception of pulses transmitted at n times the nyquist rate
JPS648937B2 (ja)
US3821481A (en) Three channel psk data modem apparatus
GB1563385A (en) Data transmission system