JPS6247895A - Video signal reproducer - Google Patents

Video signal reproducer

Info

Publication number
JPS6247895A
JPS6247895A JP18896785A JP18896785A JPS6247895A JP S6247895 A JPS6247895 A JP S6247895A JP 18896785 A JP18896785 A JP 18896785A JP 18896785 A JP18896785 A JP 18896785A JP S6247895 A JPS6247895 A JP S6247895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
time code
speed
gate
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18896785A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0677396B2 (en
Inventor
Tetsuo Ogawa
哲夫 小川
Takao Abe
隆夫 阿部
Toshiya Asai
稔也 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18896785A priority Critical patent/JPH0677396B2/en
Publication of JPS6247895A publication Critical patent/JPS6247895A/en
Publication of JPH0677396B2 publication Critical patent/JPH0677396B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain surely a time code signal without using any mechanical constitution by obtaining a pulse signal for each field based on the reproduced video signal of a video track in case it is impossible to read the time code signal in a low-speed reproduction mode. CONSTITUTION:The time count signal TC is read out 10 of a signal PUTC that is picked up out of a time code track by a magnetic head and applied to a counter 12 via a gate 11. At the same time, a control pulse TCP and a tape driving direction signal FORE which are supplied for each filed are applied to the counter 12 via a gate 13. A tape speed signal SPD opens the gate 11 when the speed is set at such a level that can read completely the time code signal TCOUT and then opens the gate 13 when it may possibly unable to read the signal TCOUT. At a video signal reproduction part, a memory switching control circuit sends the control signal TCP to the gate 11 by the address code ADR of the termination of the final track TRV within a field. Thus it is possible to obtain the signal TCOUT without fail regardless of the mechanical constitution.

Description

【発明の詳細な説明】 A産業上の利用分野 本発明は映像信号再生装置に関し、特にディジタルビデ
オテープレコーダ(ディジタルVTR)に適用して好適
なものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION A. Field of Industrial Application The present invention relates to a video signal reproducing device, and is particularly suitable for application to a digital video tape recorder (digital VTR).

B発明の概要 本発明は長手方向にタイムコードトラックが形成されて
いる磁気テープを再生する映像信号再生装置において、
低速再生モードが選択されてタイムコード信号が読み取
れなくなったとき、ビデオトラックから再生された再生
映像信号に基づきフイールドごとにパルス信号を得て、
低速再生モード選択以前において得られていたタイムコ
ード信号を更新していくようにすることにより、機械的
構成を用いることな(低速再生モードにおいて確実にタ
イムコード信号を得るようにしたものである。
B. Summary of the Invention The present invention provides a video signal reproducing device for reproducing a magnetic tape in which a time code track is formed in the longitudinal direction.
When the slow playback mode is selected and the time code signal cannot be read, a pulse signal is obtained for each field based on the playback video signal played from the video track.
By updating the time code signal obtained before selecting the low-speed playback mode, the time code signal can be reliably obtained in the low-speed playback mode without using a mechanical structure.

C従来の技術 映像信号が記録された磁気テープの編集においては磁気
テープ上の位置を知ることが重要であり、そのため、映
像信号を磁気テープに記録する際に時間情報としてのタ
イムコード信号を合わせて記録するようにしている。
C. Conventional technology When editing a magnetic tape on which a video signal is recorded, it is important to know the position on the magnetic tape. I try to record it.

タイムコード信号の記録方法としては、従来、第4図に
示すように磁気テープ1の端部にテープ長手方向LTC
に記録する方法、及び磁気テープ1の長手方向に対して
斜めに形成されたビデオトラックTRV上の1端部VI
TCに記録する方法がある。
Conventionally, as a method for recording time code signals, as shown in FIG.
and one end VI on the video track TRV formed obliquely with respect to the longitudinal direction of the magnetic tape 1.
There is a way to record on TC.

ビデオトラックTRV上の1端部VIICに記録するた
めには映像信号を信号処理する際に併せてタイムコード
信号を記録できるように処理することを要して構成が複
雑、大型化することを避は得ず、そのため、テープ長手
方向LTCにだけタイムコード信号を記録するようにし
たディジタルV T Rがある。
In order to record on one end VIIC on the video track TRV, it is necessary to process the video signal so that it can record the time code signal at the same time, which avoids a complicated and large configuration. Therefore, there is a digital VTR that records a time code signal only in the tape longitudinal direction LTC.

D発明が解決しようとする問題点 しかしながら、低速再生モードが選択されてテープが低
速走行すると、テープ長手方向に設けられたタイムコー
ドトラックLTCから磁気ヘッドがピックアップしたピ
ックアップ信号からタイムコード信号が得られなくなる
おそれがある。実際上、テープがノーマル速度(記録モ
ードにおけるテープ速度)に対して115倍速〜1/1
0倍速以下になると、タイムコード信号が得られなくな
る。
D Problem to be Solved by the Invention However, when the low speed playback mode is selected and the tape runs at low speed, the time code signal is obtained from the pickup signal picked up by the magnetic head from the time code track LTC provided in the longitudinal direction of the tape. There is a risk that it will disappear. In practice, the tape speed is 115 times to 1/1 of the normal speed (tape speed in recording mode).
When the speed becomes 0x or lower, a time code signal cannot be obtained.

そこで、従来、タイムコード信号が得られなくなった場
合には、テープの走行距離に応じて記録されている所定
時間(例えばフィールド)ごとに検出信号を得、ピック
アップ信号から得られた最後のタイムコード信号をこの
検出信号に応じて更新して行くことによりタイムコード
信号を出力するようにしていた。そして、この所定時間
ごとの検出信号として、テープ1の長手方向に設けられ
たコントロールトラックTRCからピックアップされた
コントロール信号CTLを用いる方法がある。
Conventionally, when a time code signal cannot be obtained, a detection signal is obtained every predetermined time (for example, field) recorded according to the distance traveled by the tape, and the last time code obtained from the pickup signal is A time code signal is output by updating the signal according to this detection signal. There is a method of using a control signal CTL picked up from a control track TRC provided in the longitudinal direction of the tape 1 as the detection signal at predetermined time intervals.

しかし、この方法によると、低速再生モードにおいては
コントロール信号CTL自体も正確にピックアップでき
ないおそれがあり、記録上の所定時間に応じたテープ距
離だけ走行したとしてもタイムコード信号を更新し得な
いおそれがある。
However, with this method, there is a risk that the control signal CTL itself may not be picked up accurately in low-speed playback mode, and the time code signal may not be updated even if the tape has traveled a distance corresponding to a predetermined recording time. be.

また、従来、テープ1が所定角度(例えば、180 〔
度〕以上)だけ巻回された回転自在な円筒状のタイマロ
ーラがテープ1の所定の走行距離ごとに送出する信号を
用いて低速再生モードにおいてタイムコード信号を得る
方法がある。しかし、この方法によれば、タイマローラ
を設けることにより、その分スペースが占有されること
になり、小型化する上で制約になるという欠点があり、
また、このタイマローラとテープとの摩擦によりテープ
が損傷して行くという不都合がある。
Furthermore, conventionally, the tape 1 is tilted at a predetermined angle (for example, 180 [
There is a method of obtaining a time code signal in a low-speed playback mode using a signal sent every predetermined travel distance of the tape 1 by a rotatable cylindrical timer roller that is wound by an angle of 100 degrees or more. However, this method has the disadvantage that the provision of the timer roller occupies space, which is a constraint on downsizing.
Further, there is a problem that the tape is damaged due to friction between the timer roller and the tape.

これらを解決するためディジタルVTRにおいては、ユ
ーザに割り当てられたユーザズビットにタイムコード信
号を書き込んでビデオトラック上に記録することが考え
られるが、このようにすると、その公使用し得る残りの
ユーザズビフトが減少し、他の目的にユーザズビットが
使用できなくなるおそれがある。
In order to solve these problems, in a digital VTR, it is possible to write a time code signal in the user's bit assigned to the user and record it on the video track, but in this way, the remaining user's bit that can be used publicly is There is a risk that the user's bits may decrease and become unusable for other purposes.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、機械的な
構成を用いることなく、低速再生モードにおいて確実に
タイムコード信号を得ることのできる映像信号再生装置
を提供しようとするものである。
The present invention has been made in consideration of the above points, and it is an object of the present invention to provide a video signal playback device that can reliably obtain a time code signal in low-speed playback mode without using any mechanical configuration. .

E問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本発明においては、磁気テ
ープ1の長平方向に設けられたタイムコードトラックL
TCから磁気ヘッドがビックアップした再生信号PUT
Cを受けてタイムコード信号TCを読み取るタイムコー
ドリーダ10と、テープ速度が所定速度より遅いことを
内容とする走行速度信号SPDを受けたとき開動作し、
タイムコードリーダ10が読み取ったタイムコード信号
TCを通過させる第1のゲート回路11と、テープ速度
が所定速度より速いことを内容とする走行速度信号SP
Dを受けたとき開動作し、磁気テープ1上のビデオトラ
ックからピックアップされた再生信号Viaに基づき形
成されたフィールドごとに現われるタイムコードコント
ロールパルス[TCPを通過させる第2のゲート回路1
3と、第1のゲート回路11を通過したタイムコード信
号TCをロード端子に受けると共に、第2のゲート回路
13を通過したタイムコードコントロールパルス信号T
CPをクロック端子に受けて出力タイムコード信号TC
ouyを送出するタイムコードカウンタ12とを具える
E Means for Solving Problem E To solve this problem, in the present invention, the time code track L provided in the longitudinal direction of the magnetic tape 1 is
Playback signal PUT from TC when the magnetic head jumps up
A time code reader 10 receives a time code signal TC and reads a time code signal TC, and opens when receiving a running speed signal SPD indicating that the tape speed is slower than a predetermined speed;
A first gate circuit 11 that passes the time code signal TC read by the time code reader 10, and a running speed signal SP that indicates that the tape speed is faster than a predetermined speed.
A second gate circuit 1 that opens when receiving a time code control pulse [TCP] that opens for each field formed based on the reproduction signal Via picked up from the video track on the magnetic tape 1.
3, and a time code control pulse signal T which receives the time code signal TC which has passed through the first gate circuit 11 at the load terminal and which has passed through the second gate circuit 13.
Receives CP to clock terminal and outputs time code signal TC
and a time code counter 12 that sends out ouy.

F作用 タイムコード信号TCが正確に読み取ることができるテ
ープ速度の再生モードが選択されると、走行速度信号S
PDに基づき第1のゲート回路11が開動作し、第2の
ゲート回路13は閉動作する。このとき、タイムコード
リーダlOにおいてピックアップ信号PUTCから読み
取られたタイムコード信号TCがタイムコードカウンタ
12を介して出力タイムコード信号TCouyとして送
出される。
When a playback mode at a tape speed in which the time code signal TC can be read accurately is selected, the running speed signal S
Based on PD, the first gate circuit 11 opens and the second gate circuit 13 closes. At this time, the time code signal TC read from the pickup signal PUTC in the time code reader lO is sent out as the output time code signal TCouy via the time code counter 12.

これに対して、タイムコード信号TCを読み取れないテ
ープ速度の低速再生モードが選択されると、走行速度1
8号SPDに基づき第1のゲート回路11が閉動作し、
第2のゲート回路が開動作する。これにより、タイムコ
ードカウンタ12はフィールドごとのタイムコードコン
トロールパルス信号TCPが到来するごとにカウント値
を更新し、そのカウント値を出力タイムコード信号TC
ouyとして送出する。
On the other hand, if a low-speed playback mode is selected at a tape speed where the time code signal TC cannot be read, the running speed is 1.
The first gate circuit 11 operates to close based on No. 8 SPD,
The second gate circuit operates to open. As a result, the time code counter 12 updates the count value every time the time code control pulse signal TCP for each field arrives, and outputs the count value as the time code signal TC.
Send as ouy.

その結果、低速再生モードにおいても確実にタイムコー
ド信号を得ることができる。
As a result, a time code signal can be reliably obtained even in low-speed playback mode.

G実施例 以下、図面について本発明の一実施例を詳述する。第1
図において、5は全体としてタイムコード信号の出力部
を示し、出力部5はテープ1の長手方向に設けられたタ
イムコードトラックLTCから磁気ヘッドがピックアッ
プしたピックアップ信号PUTCをタイムコ−ドリーダ
ニ0で受ける。
Embodiment G An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. 1st
In the figure, reference numeral 5 generally indicates a time code signal output section, and the output section 5 receives a pickup signal PUTC picked up by a magnetic head from a time code track LTC provided in the longitudinal direction of the tape 1 at a time code read tick 0.

タイムコードリーダ10はピックアップ信号PUTCか
らクロック信号を抽出し、このクロック信号に基づきタ
イムコード信号TCを再生してゲート回路11を介して
タイムコードカウンタ12のロード端子に与える。タイ
ムコードカウンタ12はまた、ゲート回路13を介して
フィールドごとに到来するタイムコードコントロールパ
ルス信号TCPがクロック端子に与えられ、テープ走行
方向の正方向及び逆方向を表わすフォワードリバーズ信
号FOREがアップダウン端子に与えられるようになっ
ている。
The time code reader 10 extracts a clock signal from the pickup signal PUTC, reproduces the time code signal TC based on this clock signal, and supplies it to the load terminal of the time code counter 12 via the gate circuit 11. The time code counter 12 also receives a time code control pulse signal TCP that arrives for each field via a gate circuit 13 at its clock terminal, and receives a forward reverse signal FORE representing the forward and reverse directions of the tape running direction at its up and down terminals. It is designed to be given to

ゲート回路11及び13にはテープの走行速度信号SP
Dが与えられ、択一的に開動作する。テープの走行速度
信号SPDは例えば1ビツトの信号でなり、テープ速度
がタイムコード信号を確実に読み取ることができる最低
限のテープ速度以上のときにゲート回路11を開動作さ
せ、逆に、テープ速度がそれ以下のとき、すなわち、タ
イムコード信号を読み取れないおそれがあるテープ速度
のときにゲート回路13を開動作させるようになされて
いる。
The gate circuits 11 and 13 receive a tape running speed signal SP.
D is given, and the opening operation is performed alternatively. The tape running speed signal SPD is, for example, a 1-bit signal, and the gate circuit 11 is opened when the tape speed is equal to or higher than the minimum tape speed at which the time code signal can be reliably read. When the tape speed is lower than that, that is, when the tape speed is such that there is a possibility that the time code signal cannot be read, the gate circuit 13 is opened.

タイムコードコントロールパルス信号TCPは第2図に
示すメモリ切換制御回路31からゲート回路13に与え
られる。第2図において、20は全体として映像信号の
再往部を示し、再生部20に与えられる再生映像信号V
1は直列−並列変換回路21において並列データ信号に
変換された後、ラッチ回路22を介してそれぞれ画像メ
モリを構成する第1、第2、第3のフィールドメモリ2
3.24.25を有する映像信号メモリ26に入力され
る。第1〜第3のフィールドメモリ23〜25は書込ア
ドレスカウンタ27において発生される書込アドレス信
号Slによって指定されたアドレスをもつメモリエリア
に映像データを書き込むように制御される。ここで書込
アドレスカウンタ27はメモリ切換制御回路31から与
えられるアドレスロード信号S2によってロードされた
アドレスから、再生ロック信号S3のタイミングで順次
カウント動作をして行くようになされている。
The time code control pulse signal TCP is applied to the gate circuit 13 from the memory switching control circuit 31 shown in FIG. In FIG. 2, reference numeral 20 indicates a re-outgoing part of the video signal as a whole, and a reproduced video signal V given to the reproduction unit 20.
1 is converted into a parallel data signal in a serial-parallel conversion circuit 21, and then connected via a latch circuit 22 to first, second, and third field memories 2, each of which constitutes an image memory.
3.24.25 is input to the video signal memory 26. The first to third field memories 23 to 25 are controlled to write video data to a memory area having an address designated by a write address signal Sl generated by a write address counter 27. Here, the write address counter 27 sequentially performs a counting operation at the timing of the reproduction lock signal S3 from the address loaded by the address load signal S2 given from the memory switching control circuit 31.

また第1〜第3フイールドメモリ23〜25は続出アド
レスカウンタ28の続出アドレス信号S4によって指定
されたアドレスを有するメモリエリアに記録されている
映像データを所定のタイミングで読み出すようになされ
ている。続出アドレスカウンタ28はメモリ切換制御回
路31から与えられるアドレスロード信号S5によって
ロードされたアドレスから順次カウント動作を開始する
ようになされ、これにより第1〜第3フイールドメモリ
23〜25のうち読み出すべきフィールドメモリを指定
するようになされている。
Further, the first to third field memories 23 to 25 are adapted to read out the video data recorded in the memory area having the address specified by the successive address signal S4 of the successive address counter 28 at a predetermined timing. The successive address counter 28 is configured to start counting sequentially from the address loaded by the address load signal S5 given from the memory switching control circuit 31, thereby selecting the field to be read out of the first to third field memories 23 to 25. It is designed to specify memory.

かくして映像信号メモリ26から読み出された映像デー
タはラッチ回路29を介し、さらに、並列−直列変換回
路30を介して再生出力映像信号VOtlアとして送出
される。
The video data thus read out from the video signal memory 26 is sent out via the latch circuit 29 and further via the parallel-to-serial conversion circuit 30 as a reproduced output video signal VOtlA.

ここで、映像信号メモリ26を3つのフィールドメモリ
23〜25により構成したのは、第3図に示すように低
速再生モードにおいてはビデオトラックTRVに対して
ヘッドの走査軌跡TRN〜TR(N+X)は立ちぎみに
なり、走査軌跡が2つのフィールドMF、  (M+1
)Fのトラックに跨ることがあるからである。すなわち
、1回の走査でピックアップした再生映像信号を2つの
フィールドメモリに分けて書き込む必要があり、かつ、
その書き込み動作中にデータを読み出す他のフィールド
メモリが必要であり、従って計3つのフィールドメモリ
23〜25を要する。
The reason why the video signal memory 26 is composed of three field memories 23 to 25 is because, as shown in FIG. The field MF has two scanning trajectories, (M+1
) may straddle the F track. That is, it is necessary to write the reproduced video signal picked up in one scan into two field memories separately, and
Another field memory is required to read data during the write operation, thus requiring a total of three field memories 23-25.

メモリ切換制御回路31は磁気テープから再生されてく
る再生情報S6、例えばアドレスコードと、別途操作盤
から与えられる再生モード選択情報S7に基づき使用す
べきフィールドメモリ23〜25を選択する。その際、
メモリ切換制御回路31は1フイ一ルド分のデータを書
き込み終ったフィールドメモリからデータの読み出しを
行なうように制御する。
The memory switching control circuit 31 selects the field memories 23 to 25 to be used based on reproduction information S6 reproduced from the magnetic tape, such as an address code, and reproduction mode selection information S7 separately provided from an operation panel. that time,
The memory switching control circuit 31 controls the reading of data from the field memory in which data for one field has been written.

例えば、第3図に示すように、1フイールド中の最後の
トラック(ディジタルVTRにおいてば1フイールドの
映像信号を複数本(10又は12本)のトラックに分割
しておりその最後のトラック)における走査終了端側に
記録されたアドレスコード領域ADR(ディジタルVT
Rにおいてはデータのドロップアウト等を考慮して分散
処理してデータを記録しているため、再生時に所定順序
に戻すためアドレスコードを単位ブロックごとに挿入し
ている)からアドレスコードをピックアップしたときそ
のアドレスに対応したメモリエリアにデータを書き込ま
せたのち、直ちにそのフィールドメモリを読出し動作さ
せるようにメモリ切換制御回路31は動作する。
For example, as shown in Fig. 3, scanning is performed on the last track in one field (in a digital VTR, the video signal of one field is divided into multiple (10 or 12) tracks, and the last track). Address code area ADR (digital VT
In R, data is recorded through distributed processing in consideration of data dropouts, etc., so address codes are inserted in each unit block to restore the predetermined order during playback). After data is written in the memory area corresponding to the address, the memory switching control circuit 31 operates to read out the field memory immediately.

従って、このようなアドレスコード領域ADRはフィー
ルドごとに設けられているので、メモリ切換制御回路3
1は1フイールドが終了するごとに読出し動作への切換
制御を行ない、このとき同時に、メモリ切換制御回路3
1は上述したタイムコードコントロールパルス信号TC
Pをゲート回路13に送出する。
Therefore, since such an address code area ADR is provided for each field, the memory switching control circuit 3
1 performs switching control to read operation every time one field ends, and at the same time, memory switching control circuit 3
1 is the time code control pulse signal TC mentioned above.
P is sent to the gate circuit 13.

以上の構成において、タイムコードトラックLTCから
ピックアップされた再生信号より正確にタイムコード信
号TCを読み取れる程度のテープ速度で走行する再生モ
ードが選択されると、走行速度信号SPDに基づきゲー
ト回路11が開動作し、ゲート回路13は閉動作する。
In the above configuration, when a playback mode in which the tape runs at a speed that allows the time code signal TC to be read more accurately than the playback signal picked up from the time code track LTC is selected, the gate circuit 11 is opened based on the running speed signal SPD. The gate circuit 13 operates to close.

このとき、タイムコードリーダ10において再生信号P
UTCから読み取られたタイムコード信号TCがタイム
コードカウンタ12のロード端子に与えられ、タイムコ
ードカウンタ12からその与えられたタイムコード信号
TCがそのまま出力タイムコード信号TCOLITとし
て送出される。
At this time, in the time code reader 10, the playback signal P
The time code signal TC read from UTC is applied to the load terminal of the time code counter 12, and the applied time code signal TC is sent out as is as the output time code signal TCOLIT from the time code counter 12.

これに対して、タイムコードトラックLTCからの再生
信号よりタイムコード信号を正確には読み取れない程度
のテープ速度で走行する低速再生モードが選択されると
、走行速度信号SPDに基づきゲート回路11が閉動作
し、他方ゲート回路13が開動作する。このとき、タイ
ムコードカウンタ12にはゲート回路13を介してメモ
リ切換制御回路31からフィールドごとにタイムコード
コントロールパルス信号TCPが与えられる。
On the other hand, when a low-speed playback mode is selected in which the tape runs at such a speed that the timecode signal cannot be accurately read from the playback signal from the timecode track LTC, the gate circuit 11 closes based on the running speed signal SPD. On the other hand, the gate circuit 13 operates to open. At this time, a time code control pulse signal TCP is applied to the time code counter 12 from the memory switching control circuit 31 via the gate circuit 13 for each field.

タイムコードカウンタ12はタイムコードリーダ10か
ら与えられた最後のタイムコード信号を基準としてタイ
ムコードコントロールパルスP 号TCPが与えられる
ごとにカウント値を更新し、その更新された値を出力タ
イムコード信号TOOLITとして送出する。
The time code counter 12 updates the count value every time the time code control pulse P TCP is given based on the last time code signal given from the time code reader 10, and outputs the updated value as a time code signal TOOLIT. Send as.

従って、この実施例によればタイムコードトラックLT
Cからタイムコードが得ることができない低速再生モー
ドにおいても、アドレスコードに基づき確実にタイムコ
ード信号を得ることができ、ビデオテープの編集時にお
いて編集点を容易に見付は出すことができる。かくする
につき、機械的構成を用いることなく、タイムコード信
号を得るようにしたので、装置が大型、複雑化すること
を避けることができる。
Therefore, according to this embodiment, the time code track LT
Even in a low-speed playback mode in which time code cannot be obtained from C, a time code signal can be reliably obtained based on the address code, and editing points can be easily found when editing a videotape. In this way, since the time code signal is obtained without using any mechanical structure, it is possible to avoid increasing the size and complexity of the device.

囚に、タイムコードカウンタ12の更新用のタイムコー
ドコントロールパルス信号TCPを再生したトラックコ
ード(トラックごとに挿入されている)に基づき形成す
ることも考えられるが、この場合、アドレスコード領域
ADRからアドレスコードをピックアップする場合に比
べてトラックコード領域が狭くてピックアップする確率
が低く、タイムコードカウンタ12を確実に更新し得な
いおそれがある。
Alternatively, it may be possible to form the time code control pulse signal TCP for updating the time code counter 12 based on the reproduced track code (inserted for each track), but in this case, the address is Compared to the case where a code is picked up, the track code area is narrower and the probability of picking it up is lower, and there is a possibility that the time code counter 12 cannot be updated reliably.

なお、上述においては1フイールドごとを検出する回路
として画像情報メモリ16の書込アドレス信号及び続出
アドレス信号を制御するメモリ切換制御回路31を併用
したものを示したが、■フィールドの最後のトラックに
おける走査終了端に位置するアドレスコード領域ADR
からアドレスコードをピックアップしたときタイムコー
ドコントロールパルス信号TCPを出力する検出回路を
別途設けるようにしても良く、このようにしても上述と
同様の効果を得ることができる。
In the above description, a circuit that detects each field is combined with a memory switching control circuit 31 that controls the write address signal and successive address signal of the image information memory 16. Address code area ADR located at the end of scanning
A detection circuit that outputs a time code control pulse signal TCP when an address code is picked up from the address code may be provided separately, and the same effect as described above can also be obtained in this case.

H発明の効果 以上のように本発明によれば、タイムコードトラックに
記録された信号をピックアップしたピックアップ信号か
らタイムコード信号を得られない低速再生モードにおい
て、ビデオトラックからの再生映像信号に基づきフィー
ルドごとのパルス信号を得、このパルス信号に基せき、
タイムコードトラックからのピックアップ信号に基づき
得られたタイムコード信号を更新して出力タイムコード
信号を得るようにしたので、低速再生モードにおいても
機械的構成を用いることなく確実にタイムコード信号を
得ることのできる簡易な構成の映像信号再生装置を得る
ことができる。
H Effects of the Invention As described above, according to the present invention, in the low-speed playback mode in which the time code signal cannot be obtained from the pickup signal that picked up the signal recorded on the time code track, the field is Obtain a pulse signal for each pulse, and based on this pulse signal,
Since the output time code signal is obtained by updating the time code signal obtained based on the pickup signal from the time code track, the time code signal can be reliably obtained without using any mechanical configuration even in low-speed playback mode. Therefore, it is possible to obtain a video signal reproducing device with a simple configuration that can perform the following functions.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明による映像信号再生装置の一実施例にお
けるタイムコード信号の出力部を示すブロック図、第2
図はその映像信号の再生部を示すブロック図、第3図は
磁気ヘッドの走査軌跡とテープパターンとの関係を示す
路線図、第4図はタイムコードの記録トラックの説明に
供する路線図である。 5・・・・・・タイムコードの出力部、1o・・・・・
・タイムコードリーダ、11.13・・・・・・ゲート
回路、12・・・・・・タイムコードカウンタ、Tc・
・・・・・タイムコード信号、SPD・・・・・・走行
速度信号、TCP・・・・・・タイムコードコントロー
ルパルス信号。
FIG. 1 is a block diagram showing a time code signal output section in an embodiment of the video signal reproducing device according to the present invention, and FIG.
The figure is a block diagram showing the video signal reproducing section, Figure 3 is a route map showing the relationship between the scanning locus of the magnetic head and the tape pattern, and Figure 4 is a route map for explaining the time code recording track. . 5... Time code output section, 1o...
・Time code reader, 11.13... Gate circuit, 12... Time code counter, Tc.
...Time code signal, SPD...Travel speed signal, TCP...Time code control pulse signal.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 磁気テープの長手方向に設けられたタイムコードトラッ
クから磁気ヘッドがピックアップした再生信号を受けて
タイムコード信号を読み取るタイムコードリーダと、 テープ速度が所定速度より遅いことを内容とする走行速
度信号を受けたとき開動作し、上記タイムコードリーダ
が読み取つた上記タイムコード信号を通過させる第1の
ゲート回路と、 上記テープ速度が上記所定速度より速いことを内容とす
る上記走行速度信号を受けたとき開動作し、上記磁気テ
ープ上のビデオトラックからピックアップされた再生信
号に基づき形成されたフィールドごとに現われるタイム
コードコントロールパルス信号を通過させる第2のゲー
ト回路と、上記第1のゲート回路を通過した上記タイム
コード信号をロード端子に受けると共に、上記第2のゲ
ート回路を通過した上記タイムコードコントロールパル
ス信号をクロック端子に受けて出力タイムコード信号を
送出するタイムコードカウンタとを具えることを特徴と
する映像信号再生装置。
[Scope of Claim] A time code reader that reads a time code signal by receiving a playback signal picked up by a magnetic head from a time code track provided in the longitudinal direction of a magnetic tape; a first gate circuit that opens when receiving a running speed signal to allow the time code signal read by the time code reader to pass; and the running speed, the tape speed being faster than the predetermined speed. a second gate circuit that opens when receiving a signal and passes a time code control pulse signal that appears for each field formed based on a playback signal picked up from a video track on the magnetic tape; a time code counter that receives the time code signal that has passed through the gate circuit at a load terminal, receives the time code control pulse signal that has passed through the second gate circuit at a clock terminal, and sends out an output time code signal. 1. A video signal reproducing device characterized by:
JP18896785A 1985-08-27 1985-08-27 Video signal playback device Expired - Fee Related JPH0677396B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18896785A JPH0677396B2 (en) 1985-08-27 1985-08-27 Video signal playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18896785A JPH0677396B2 (en) 1985-08-27 1985-08-27 Video signal playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6247895A true JPS6247895A (en) 1987-03-02
JPH0677396B2 JPH0677396B2 (en) 1994-09-28

Family

ID=16233061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18896785A Expired - Fee Related JPH0677396B2 (en) 1985-08-27 1985-08-27 Video signal playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677396B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677396B2 (en) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100196586B1 (en) Apparatus and method for converting cinematic images to video signal
JPS5880144A (en) Retrieving device of magnetic video recorder and reproducer
JPH03205675A (en) Digital data recording and reproducing device
US5016119A (en) Video signal reproducing apparatus with two modes of keeping track of address
JPS6247895A (en) Video signal reproducer
JP2537903B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
EP0341794A2 (en) Method and apparatus for reproduction of magnetic tape by using rotary drum heads
KR100207782B1 (en) Video data recording and recording method for a digital video cassette recorder
US6766105B1 (en) Digital VTR
KR100506848B1 (en) Reverse Playback Method of Time-lapse Video Recording Player
JP2951466B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2560016B2 (en) Digital data recorder
JP2999990B2 (en) Digital VTR
US6768862B1 (en) Retrieval method and retrieval device by designation of recording time in image recording/reproducing apparatus
JP2622154B2 (en) Digital signal playback device
JP3733039B2 (en) Search method by specifying recording time in digital VTR
JPS63158986A (en) Magnetic recording/reproducing device
KR100296210B1 (en) A voice signal reproducing device
JPS60167184A (en) Method for recording tape location information
JP2785218B2 (en) Video tape recorder
JPS60239965A (en) Video tape recorder
JP2790803B2 (en) Tape position search method in VTR
JPS60177406A (en) Digital signal reproducer
JPH0831254B2 (en) Video tape recorder
JPS6267780A (en) Retrieving method for address

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees