JPS6247523A - 回転多面体形2軸走査鏡 - Google Patents

回転多面体形2軸走査鏡

Info

Publication number
JPS6247523A
JPS6247523A JP18750885A JP18750885A JPS6247523A JP S6247523 A JPS6247523 A JP S6247523A JP 18750885 A JP18750885 A JP 18750885A JP 18750885 A JP18750885 A JP 18750885A JP S6247523 A JPS6247523 A JP S6247523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
scanning
axis
south
scanning mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18750885A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Shimodaira
下平 勝幸
Koji Yamawaki
功次 山脇
Takashi Moriyama
隆 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Space Development Agency of Japan
Original Assignee
National Space Development Agency of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Space Development Agency of Japan filed Critical National Space Development Agency of Japan
Priority to JP18750885A priority Critical patent/JPS6247523A/ja
Publication of JPS6247523A publication Critical patent/JPS6247523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/09Multifaceted or polygonal mirrors, e.g. polygonal scanning mirrors; Fresnel mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、人工衛星等に搭載されるリモートセンサの
走査光学系に用いられる2軸走査鏡に関する。
〔従来技術〕
一般に、観測用の人工衛星には可視又は赤外放射計等の
種々のリモートセンサが搭載されていて、例えば地球表
面や大気等に関する情報を得ている。
かかる可視あるいは赤外放射計等のリモートセンサを静
止軌道上の三輪安定衛星に搭載して用いる場合には、通
常、2軸走査鏡が用いられている。
従来の2軸走査鏡を用いたセンサとしては、第1図に示
すような構成のものが知られている。すなわち、この構
成の2軸走査鏡を用いたセンサは、支軸1′を中心にし
て南北方向に回動可能に支持された南北方向走査用の平
面鏡1と、同しく支軸2′を中心にして東西方向に回動
可能に支持された東西方向走査用の平面鏡2とを備え、
それらの2枚の走査鏡1,2を同期をとって回転駆動さ
せて、対象物、例えば地球3を二次元的に走査し、地球
3の表面あるいは大気からの太陽光の反射光、又はそれ
らから放射される電磁波を、走査鏡1゜2及び光学系4
を介して検出器5で検出するように構成されているもの
である。
また、第2図に示すように、1枚の走査用平面鏡6をジ
ンバル7に載置し、東西及び南北の2軸方向の回転を制
御して、対象物を二次元的に走査し、二次元検出器8で
検出するように構成したものも知られている。なお、9
は反射光学系である。
ところが、上記1枚走査鏡あるいは2枚走査鏡を用いた
いずれの方式による2軸走査機構も、独立した2つの駆
動系を必要とし、構造が複雑で、重量が大であり、しか
も2軸方向の走査の制御も容易ではないという欠点があ
った。
(発明の目的〕 本発明は、従来のリモートセンサの走査系に用いられる
2軸走査鏡における上記欠点を解消すべくなされたもの
で、1つの駆動系で2軸走査が行えるようにして駆動系
の負担を軽減し、軽量且つ低電力で、走査制御の容易な
2軸走査鏡を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、複数個の反射鏡を、軸方向に対する傾斜角度
を順次所定角ずつ異ならせて円筒状に配設して形成した
円筒状多面鏡体で2軸走査鏡を構成し、該多面鏡体を中
心軸の周りに回転させて対象物の2軸方向の走査を行う
ようにして、駆動系を軽量化し、低電力化と、走査制御
の容易化を計るものである。
〔実施例] 以下本発明の実施例について説明する。第3図は、本発
明に係る回転多面体形2軸走査鏡の一実施例を用いたリ
モートセンサの概略斜視図である。
図において、11は円筒状多面鏡体からなる回転多面体
形2軸走査鏡で、円筒状に配設されたm個の反射鏡11
..11−z+・・・・・11−11で構成されており
、12は該2軸走査鏡11の回転軸部である。上記各反
射鏡11−1.11−z、・・・・・11−7は、円筒
状多面鏡体11の軸方向に対する傾斜角度を順次所定角
度θ°ずつ異ならせて円筒状に配設されている。すなわ
ち、隣接する反射鏡はそれぞれ角度θ°をなすように円
筒状に並べて形成されている。但し最初の反射体11−
1と隣接する最後の反射体11−7とのなす角はmθ°
となっている。
かかる構成の円筒状多面鏡体11は、互いにθ。
ずつ順次具なるように軸方向に1頃斜させたm個の面を
持つ円筒又は円柱状多面体の各面に、それぞれ反射鏡を
貼付は等により一体に取付けて構成してもよいし、また
、上記の如く互いにθ6ずつ順次具なるように軸方向に
傾斜させたm個の面をもつ円筒又(よ円柱状多面体の各
面を直接鏡面化して円筒状多面鏡体を形成するようにし
てもよい。更にはまた、前記円筒状多面体を枠体で構成
し、該枠体に反射体を取付けて同様な構成の円筒状多面
鏡体を形成することもできる。
J3は前記回転多面体形2軸走査鏡11を介して地球1
4等の対象物からの電磁波が入射される集光光学系であ
り、15は該光学系13の焦点部分に配置された一次元
検出器である。なお、16は上記回転多面体形2軸走査
鏡11.光学系13.検出器15からなるリモートセン
サを搭載した人工衛星本体である。
次にこのように構成され回転多面体形2軸走査鏡を用い
たリモートセンサの動作について説明する。回転多面体
形2軸走査鏡11を一定の低速度で回転させると、まず
最初、反射鏡11−Iが反射鏡の数に対応した画角(視
野)で地球等の対象物を東西方向に走査し、対象物から
の可視または赤外線等の電磁波を検出器15で検出し、
対象物の所定の南北幅の領域の撮像を行う。次に、反射
鏡11−1に対し南方向へθ0傾斜させた反射鏡11−
2が、反射鏡11−1により走査された対象物の領域に
隣接する南の領域を、同様に東西方向に走査して撮像す
る9以下同様にして各反射鏡11,1・・・・・111
により、順次対象物の隣接する異なる領域を走査させ、
対象物全体の走査を行って撮像を完了する。
このようにして、使用する検出器の画素数と対象物に対
する視野角、分解能に応して反射鏡の数m、!:fQ’
?斜角θを適宜設定すると、回転多面体形2軸走査鏡の
中心軸の周りの回転によって、対象物全体の二次元走査
を行うことができる。
例えば、地球の北極から南極まで走査する場合の具体的
な反射鏡の数、傾斜角等を例示すると、次のとおりであ
る。すなわち、例えば静止軌道(36、OOOkm)か
ら地球表面を5kmの分解能で撮像する場合を想定する
と、地球半径は約6400に+++であるから、静止軌
道からみた地球は約206の拡がりを持つことになり、
地球表面を5kmの分解能で撮像するためには、地球を
約2500分割して撮像する必要がある。今、検出器の
画素数を250画素とすると、反射鏡の数mを10とし
、各反射鏡相互間の傾斜角θを16として回転多面体形
2軸走査鏡を構成し、この2軸走査鏡を回転して走査す
ると、各反射鏡における視野は2°ずつ変化することに
なるから、走査鏡の1回転の走査で、20″の画角(視
野)をカバーすることができ、地球の北極から南極まで
順次走査することが可能になる。
また、一枚の走査鏡を回転させることにより静止軌道か
ら地球を走査する場合は、360°回転させるうち20
6の回転部分のみが撮像に寄与するだけであるから、ス
キャン(撮像)効率は、(20/360)X100 #
5.5%しかならないが、本発明に係る回転多面体形2
軸走査鏡を用いた場合には、上記のように1回転の全て
が順次撮像に寄与するので、スキャン効率はほぼ100
%となる。なお、この回転多面体形2軸走査鏡の回転速
度は、使用するヰ★出器の感度2時間応答特性1画像の
撮像周期などに応して適宜設定される。
なお、このように構成した回転多面体形2軸走査鏡によ
り対象物を走査して撮像を行う場合、視野中心、すなわ
ち人工衛星からみると直下方向から外れるに従って、撮
像面の歪みが生ずる。これを補正する方法としてはソフ
トウェアによる場合と、ハードウェアによる場合がある
。ハードウェアにより補正を行う方法には、対物面で行
う方法と結像面で行う方法がある。
対物面で補正を行う場合は、第4図に示すように、回転
多面体形2軸走査鏡11の対象物側に補正鏡17を配置
して、対象物からの電磁波像を該補正鏡17により補正
して走査鏡へ入射させるものである。また結像面で補正
を行う場合は、同じく第4図に示すように、光学系と検
出器の間に補正鏡18を配置し、光学系からの出射波を
該補正鏡18で補正し、検出器に入射するようにするも
のである。
なお、結像面における補正鏡18による補正は、集光光
学系13の収差等の影響を受けるので、該補正鏡18の
二軸方向の微調整を必要とする。
上記のように、補正鏡17.18を対物面や結像面に配
置することにより、歪みの補正を行うことができるが、
その他に、回転多面体形2軸走査鏡を構成する個々の反
射鏡の鏡面を、歪みを補正する如く加工することにより
、歪みを除去することも可能である。
本実施例においては、検出器は一次元検出器を用いてお
り、前述のように、その画素数nを250とすると、2
軸走査鏡の反射鏡の数mは10となるが、画素数nが少
なくなると、反射鏡数mを増やす必要が生ずる。しかし
、回転多面体形2軸走査鏡全体の大きさに制約があるか
ら、それを構成している個々の反射鏡の面積を同一のま
までは、反射鏡の数を増やすことは困難であり、反射鏡
数を増やすためには個々の反射鏡の面積を減少させねば
ならない。ところが、センサの感度は集光に寄与する反
射鏡の面積の平方根に比例するので、反射鏡の面積が減
少すると、所定の感度が得られなくなる。したがって、
通常検出器の画素数nは、2500/ n ≦10にな
るように選定すると、回転多面体形2軸走査鏡の設計が
容易になる。
以上のように本発明によれば、−軸の周りの低速a械走
査のみで2軸走査を行えるので、三輪安定衛星に搭載す
るセンサの走査系に適用すれば、機械駆動軸を一軸減ら
すことが可能になるが、本発明はスピン安定衛星にも勿
論通用することが可能なものである。
〔発明の効果〕
以上実施例に基づいて説明したように、本発明は、複数
個の反射鏡を、軸方向に対する傾斜角度を順次所定角ず
つ異ならせて円筒状に配設して形成した円筒状多面鏡体
で2軸走査鏡を構成したので、該円筒状多面鏡体の中心
軸の周りの回転のみで2軸走査が行われ、対象物の二次
元の撮像が可能となる。また、一方向の低速回転走査が
行えるので走査が安定化すると共に、駆動系の負担が軽
減でき、軽量で、低電力で駆動できる高信頬性の2軸走
査鏡が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、従来の2軸走査鏡を示す概略斜視
図、第3図は、本発明に係る回転多面体形2軸走査鏡の
一実施例を用いたリモー・トセンサの概略斜視図、第4
図は、第3図に示した2軸走査鏡に補正鏡を配置した態
様を示す概略斜視図である。 図において、11は回転多面体形2軸走査鏡、111、
11−z、・・・、・11−1は反射鏡、12は回転軸
部、13は光学系、14は地球、15は検出器、16は
人工衛星本体、17.18は補正鏡を示す。 特許出願人   宇宙開発事業団 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個の反射鏡を、軸方向に対する傾斜角度を順次所定
    角ずつ異ならせて円筒状に配設して円筒状多面鏡体を形
    成し、該円筒状多面鏡体をその中心軸の周りに回転させ
    て2軸方向の走査を行うように構成したことを特徴とす
    る回転多面体形2軸走査鏡。
JP18750885A 1985-08-28 1985-08-28 回転多面体形2軸走査鏡 Pending JPS6247523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18750885A JPS6247523A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 回転多面体形2軸走査鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18750885A JPS6247523A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 回転多面体形2軸走査鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6247523A true JPS6247523A (ja) 1987-03-02

Family

ID=16207287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18750885A Pending JPS6247523A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 回転多面体形2軸走査鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247523A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425117A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Mazda Motor Information reader
US5294940A (en) * 1991-02-06 1994-03-15 Dale A. Wennagel Pulsed laser optical display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425117A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Mazda Motor Information reader
US5294940A (en) * 1991-02-06 1994-03-15 Dale A. Wennagel Pulsed laser optical display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4923263A (en) Rotating mirror optical scanning device
CN109211107B (zh) 测量装置、旋转体以及产生图像数据的方法
US5149969A (en) Infrared surveillance device
AU575323B2 (en) Control of rotating mirrors used for scanning from an aircraft
JPH01500370A (ja) ロゼット形走査監視センサ
CN108469618A (zh) 用于扫描对象以及对象的图像获取的测绘仪
AU652695B2 (en) An imager
US3793518A (en) Optical scanning system with a crossed scanning pattern
JPH05240655A (ja) 3軸安定宇宙船および太陽捕捉方法
US4791297A (en) Yaw sensing conical scanner horizon sensor
US4801202A (en) Method and apparatus for radiometer star sensing
US4162124A (en) Passive optical rangefinder-sextant
JPS6247523A (ja) 回転多面体形2軸走査鏡
US7045774B2 (en) Wide field of view, four-telescope, radial scanning search and acquisition sensor
US5585633A (en) Terrestrial sensor device for satellite or the like
CN111399077A (zh) 光学卫星成像系统及成像方法
US5225885A (en) Apparatus for determining the attitude of a celestial body orbiting spacecraft or satellite relative to the celestial body
CN108124127A (zh) 全景扫描监控系统
CN206523698U (zh) 全景扫描装置
CN206251250U (zh) 全景扫描监控系统
CN206248998U (zh) 全景扫描装置
CN206523738U (zh) 光学成像装置承载支架
JP2016532101A (ja) 固定的投射面積、固定的gsd、固定的な空間的分解能のライン走査器のためのシステム構造
US4740680A (en) Star sensor arrangement for a rotating satellite having two fields of view
JP3036487B2 (ja) 地球センサ