JPS6243594A - 加圧水型原子炉の制御方法 - Google Patents

加圧水型原子炉の制御方法

Info

Publication number
JPS6243594A
JPS6243594A JP60183678A JP18367885A JPS6243594A JP S6243594 A JPS6243594 A JP S6243594A JP 60183678 A JP60183678 A JP 60183678A JP 18367885 A JP18367885 A JP 18367885A JP S6243594 A JPS6243594 A JP S6243594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
output
power distribution
distribution
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60183678A
Other languages
English (en)
Inventor
洋一郎 島津
孝 金川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Atomic Power Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Atomic Power Industries Inc filed Critical Mitsubishi Atomic Power Industries Inc
Priority to JP60183678A priority Critical patent/JPS6243594A/ja
Publication of JPS6243594A publication Critical patent/JPS6243594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 [産業上の利用分野1 この発明は原子炉の負荷調整運転に係わり、特に軸方向
出力分子歪を抑制する原子炉の制御方法に関するもので
ある。
[従来の技術] 原子炉の出力を制御するためには所要の反応度を制御す
ると共に、極端な出力分布の出現を防止するために、出
力分布の制御も行う必要かあ、る。
これらの目的を達成する技術としては、例えば、特開昭
51−49395及び特公昭58−34795に開示さ
れる技術が知られている。しかし、前者で明らかにされ
ている技術では第1の運転モードによるものは部分出力
から全出力への復帰能力が劣り、また、第2の運転モー
ドでは部分長制御棒を使用する必要があり、この部分長
制御棒は好ましくない出力分布を発生する可能性がある
ことから応用性に欠けている。
前記第1の運転モードの欠点を改良する観点から後者の
ような技術〈即ら、部分出力から全出力への即時復帰能
力の向上)が明らかにされているが、この技術では出力
分布の制御についての対応策が明らかにされていない。
また、負荷調整運転を行う場合、出力減少時の出力欠損
を全ての出力制御用制御棒で補った場合、出力分布!1
J ml用&13 all棒は、全出力時の浅い挿入度
(通常、炉心高さの5〜10%程度)に保持されている
ので、外乱により軸方向出力分布が下方に歪んだ場合、
出力分布i、II III用制御棒の引き抜きしるが少
ないため出力分布を制御しきれない。
[発明が解決しようとする問題点1 一般的に、安全で経済性の高い原子炉の運転には、原子
炉内の最大出力と平均出力の比、即ち、ピーキング係数
をできるだけ低く保つ必要がある。
出力分布の制御はこの観点から重要なもので、加圧水型
原子炉においては、とりわ(プ軸方向出力分布の制御が
重要である。軸方向出力分布が歪むと核分裂生成物質で
あるキセノンの分布に歪が生じ、更に、出力分布を歪ま
せることにより好ましくない分布が生じる。
しかし、出力レベルを変えるための反応度の制御を制御
棒を使って行う場合には制御棒の炉心内軸方向移動によ
り出力分布に歪を与えることになる。よって、この出力
分布の歪を極力小さくし同時に所要の反応度を制御Iす
る技術、並びに、出力分布が歪んだ際にはその歪が少な
いうちに制御できる手段を講じておくことは原子炉制御
上必須の事項である。
この発明は、こうした観点から、反応度11111を行
いつつ同時に好ましい軸方向出力分布を得ることのでき
る加圧水型原子炉のυItxJ方法を提供することを目
的とするものである。
(ロ)発明の構成 [問題を解決するための手段1 この目的に対応して、この発明の加圧水型原子炉の制御
方法は、制御棒装置として所要の出力欠損より少ない反
応度価値を有する出力制御用vIII棒と、その不足分
を補う出力分布117 m用制御棒とを備え、出力制御
を行う際に前記出力制御用制御棒の不足反応度を補うた
めに挿入する前記出力分布Ill m用制御棒により軸
方向出力分布の歪を所要の範囲に制御することを特徴と
している。
[作用] 出力制御用制御棒の反応度価値を出力欠損より少な目に
設定した場合、低出力時に、その不足分を補うために炉
心に挿入される出力分布制御用制御棒は、従来よりも深
く炉心に挿入されることとなるので、出力分布調整用制
御棒の引抜きしるが増える。
また、出力制御用制御棒を炉心深く挿入し、低出力に移
行すると、減速材の温度変化により軸方向出力分布は一
般的に上方に歪むが、各制御棒の反応度1iIiWi及
び挿入のオーバラップ幅を適宜選択することにより、出
力分布1i制御用制御棒が出力制御に充分なだけ挿入さ
れても、軸方向出力分布が下方に大きく歪むことはない
[実施例] 第1図は制御棒挿入による原子炉出力(%)及び軸方向
出力分布歪(ΔI)変化の説明図である。
ここで、ΔI−P□−P8 Δ■・・・軸方向出力分布歪 Pl・・・炉心上半分の相対出力(%)P、・・・炉心
下半分の相対出力(%)であり、軸方向出力分布歪(以
下、ΔIという)の正或は負側への変化は、軸方面出ノ
】分布が上方或は下方に歪むことを示している。同図は
100%〜50%への出力変化に対するものであり、図
中A点は全出力時のΔIを示している。符号1で示され
る曲線は、反応度(iIilillliを出力欠損の約
80%とした出力制御用制御棒を炉心に全挿入した場合
の炉出力及びΔIの軌跡であり、ΔIは8点となる。こ
こで、炉出力は60%であり軸方向出力分布は上方に歪
んでいる。
ここで、反応度の不足分(即ち、同図においてΔPで示
される10%相当分)を出力分布制御用制御棒の挿入(
5%挿入から20%挿入に移行)により補うと、ΔIは
負側の0点に移行する。実際には、これら制御棒操作は
同時になされるので、A点から符号2で示す軌跡を通り
0点に至ることになる。0点での炉出力は50%であり
、△■は全出力時に近い値、即ち、出力分布歪が小さい
良好な状態となる。
第2図は本発明を適用した場合の出力調整運転時の制御
棒位置の変化及びΔIの変化例(大型計算機によるシュ
ミレート計算結果)を示している。
同図は、縦軸に原子炉出力、制御棒挿入割合、及び△■
を示し、横軸は時間経過を示している。この図から、明
らかなように、サイクル初期(実線で示す)、ザイクル
末期(点線で示す)を通じて炉心はΔI変化の少ない、
即ち、軸方向出力分布歪の小さい状態に制御され、かつ
、低出力時に出力分布制御用制御棒が十分挿入されてい
て、出力変動等の外乱やキセノン振動による軸方向出力
分布の変動に対する制御能力が大ぎい状態が維持されて
いる。
なお、一般に炉心の燃焼が進むにつれ、出力制御用制御
棒の反応度価値は若干低下するため、これを補うべき出
力分布制御用制御棒に要求される反応度価値も増大する
が、同時に、燃焼に伴う減速材中のほう素濃度の低下に
より低出力移行時の軸方向出力分布の炉心上方への歪も
大きくなるため、両者は相殺され、炉心寿命を通じて第
1図の0点の状態の変化は微小であり、良好な出力分布
が維持される。
(ハ)発明の効果 この発明によれば、炉心スを命を通じて低出力時におけ
る出力分布制御用制御棒の炉心挿入割合を、出力分布に
歪を与えることなく深くでき、従って、種々の外乱やキ
セノン振動による軸方向出力分布の変動に対する制御能
力の向上した加圧木型原子炉の制御方法を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は原子炉出力変化に伴う軸方向出力分布歪(ΔI
)の変化を説明するための説明図、及び、第2図は本発
明を適用した場合の出力調整運転時の制御棒位置と軸方
向出力分布歪(ΔI〉の変化例を示す図である。 1・・・反応度価値を出力欠損の約80%とした出力I
11御用制御棒を炉心に全挿入した場合の炉出力及びΔ
Iの軌跡 2・・・出力制御用制御棒の反応度不足分を出力分布制
御用制御棒の挿入により補った場合の炉出力及びΔIの
軌跡 △P・・・反応度の不足分 ΔI・・・軸方向出力分布歪 特許出願人     三菱原子カニ業株式会社代理人弁
理士        川 井 治 男−彎−Q  −一
一−1− 全出力時〃゛5のΔ■の変イし

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御棒装置として所要の出力欠損より少ない反応度価値
    を有する出力制御用制御棒と、その不足分を補う出力分
    布制御用制御棒とを備え、出力制御を行う際に前記出力
    制御用制御棒の不足反応度を補うために挿入する前記出
    力分布制御用制御棒により軸方向出力分布の歪を所要の
    範囲に制御することを特徴とする加圧水型原子炉の制御
    方法。
JP60183678A 1985-08-21 1985-08-21 加圧水型原子炉の制御方法 Pending JPS6243594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183678A JPS6243594A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 加圧水型原子炉の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183678A JPS6243594A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 加圧水型原子炉の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6243594A true JPS6243594A (ja) 1987-02-25

Family

ID=16140010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60183678A Pending JPS6243594A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 加圧水型原子炉の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481381A (en) * 1991-11-20 1996-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Color image reading apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481381A (en) * 1991-11-20 1996-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Color image reading apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107945889B (zh) 一种核反应堆负荷跟踪的实现方法
US4652427A (en) Fuel assembly
JPS6243594A (ja) 加圧水型原子炉の制御方法
Fareha et al. Design Study of 600 MWt Long Life Modular Gas Cooled Fast Reactors
JPH05240984A (ja) 負荷変化時におけるホウ素濃度の調整が最少限ですむように原子炉を制御する方法及び装置
EP0300745A3 (en) Reactivity control method of light-water cooled, lightwater moderated nuclear reactor core and apparatus therefor
JPH01193693A (ja) 原子炉の制御方法
JPS63127190A (ja) 原子炉燃料集合体
JPH027436B2 (ja)
JPH01299495A (ja) 原子炉の運転制御方法
JPS58108490A (ja) 局所出力ピ−キング係数の監視方法
JPS63121789A (ja) 原子炉初装荷炉心
JPS59116578A (ja) 原子炉
JPS5981595A (ja) 原子炉出力分布監視装置
JPS6216719Y2 (ja)
JPH01129189A (ja) 高転換バーナ炉
JPH0222916B2 (ja)
JPS5828690A (ja) 原子炉の運転方法
Yamamoto et al. A conceptual design study of proliferation-resistant PWR fuel using reprocessed uranium
JPH02108997A (ja) 加圧水型原子炉の運転方法
JPS58131589A (ja) 沸騰水型原子炉の運転方法
JPS6224183A (ja) プルトニウム燃料集合体
JPS63233395A (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JPS6032427B2 (ja) 系統運転配分方法
Kasten Gas-cooled reactors: the importance of their development