JPS6238653A - Image transmitter - Google Patents

Image transmitter

Info

Publication number
JPS6238653A
JPS6238653A JP17761585A JP17761585A JPS6238653A JP S6238653 A JPS6238653 A JP S6238653A JP 17761585 A JP17761585 A JP 17761585A JP 17761585 A JP17761585 A JP 17761585A JP S6238653 A JPS6238653 A JP S6238653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sentence
key
signal line
signal
abbreviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17761585A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takehiro Yoshida
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17761585A priority Critical patent/JPS6238653A/en
Priority to GB8616541A priority patent/GB2178927B/en
Priority to DE3622887A priority patent/DE3622887C2/en
Publication of JPS6238653A publication Critical patent/JPS6238653A/en
Priority to US07/490,515 priority patent/US5022072A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To send a prepared document singly or together with picture information by storing in advance a basic sentence and changing properly required items in a sentence so as to complete the sentence. CONSTITUTION:The titled transmitter is provided with a storage means C-1 storing the sentence including specific code information, a display means C-2 reading the sentence stored in advance in the means C-1 and displaying it, a write control means C-3 writing desired code information to a part corresponding to the specific code information in the sentence displayed on the means C-2 and a transmission control means C-4 sending the prepared document singly or together with picture information. Then the sentence used frequently is stored in advance and only the required part is corrected and added to complete the sentence, then the required sentence is sent to an opposite device singly or together with other image information with a simple key operation. That is, a date and a name included in the sentence are changed optionally by the key operation according to the conversation form, then the stored sentence is utilized more effectively.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、テンキー、アルファベ−/ トキー等を用い
て文章を作成する機能を備えた画像送信装置に関するも
のである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image transmitting device having a function of creating sentences using a numeric keypad, alphabet/key keys, etc.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来から、アルファベットキーを備えたファクシミリ装
置は知られているが、このアルファベットキーは主とし
てワンタッチダイヤルキーとしてのみ用いられていた。
BACKGROUND OF THE INVENTION Facsimile machines equipped with alphabet keys have been known in the past, but these alphabet keys have been mainly used only as one-touch dial keys.

換言すれば、従来のファクシミリ装置では、アルファベ
ットキー等を用いて文章を作成する機能が備えられてい
なかった。
In other words, conventional facsimile machines do not have a function to create sentences using alphabet keys or the like.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

このように、従来のファクシミリ装置ではテンキー、ア
ルファベットキー等を用いて文章を作成する機能が備え
られていなかったので、簡単な文章を送る際にも、必要
な文章を紙に書いてから伝送しなければならなかった。
In this way, conventional facsimile machines did not have the ability to create sentences using numeric keys, alphabet keys, etc., so even when sending simple sentences, it was necessary to write the necessary sentences on paper before transmitting them. I had to.

また、相手方のファクシミリ装置が自動着信モードにセ
ットされており、電話呼び出しを行っても相手方のオペ
レータが応答しない場合の対処法として、例えば「A様
電話を下さい。B置 03−123−4321 j と
いった文章をファクシミリ伝送する場合がある。しかし
、こういった頻繁に使用する文章も、その度ごとに紙に
書いて、伝送しなければならなかった。
In addition, if the other party's facsimile machine is set to automatic call receiving mode and the other party's operator does not answer when you call, for example, "Mr. A, please call me. B 03-123-4321 j" There are cases where sentences such as these are transmitted by facsimile. However, even these frequently used sentences had to be written on paper and transmitted each time.

更に上記のような文章においても、通信先である“A″
は適宜変更されることが多い。しかも、ワードプロセッ
サ等を用いない限り、千古き文字の文章しか伝送するこ
とができないという欠点があった。
Furthermore, in sentences like the one above, “A” who is the communication destination
is often changed as appropriate. Moreover, there was a drawback that only texts written in thousands of ancient characters could be transmitted unless a word processor or the like was used.

本発明の目的は、上述の点に鑑み、基本となる文章を予
め記憶させると共に、当該文章中の必要ii警項を適宜
変更して文章を完成させ、その後に送信する機能を備え
た画像送信装置を提供することにある。
In view of the above-mentioned points, an object of the present invention is to store an image as a basic sentence in advance, change the necessary clauses in the sentence to complete the sentence, and then transmit an image. The goal is to provide equipment.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明では、画情報の送信を行う画像送信装置において
、特定コード情報を含んだ文章を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に予め記憶されている前記文章を読み出し
て表示を行う表示手段と。
In the present invention, in an image transmitting device that transmits image information, a storage means for storing a text including specific code information;
a display means for reading out and displaying the text stored in advance in the storage means;

前記表示手段に表示された文章のうち、前記特定コード
情報に該当する部分に所望のコード情報を書き込む書込
制御手段とを備え、作成した文書を単独に、あるいは前
記画情報と共に送出する。
A writing control means is provided for writing desired code information into a portion of the text displayed on the display means that corresponds to the specific code information, and the created document is sent out alone or together with the image information.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は、本発明を適用した画像送信装置の概略構成図
であり、画情報の送信を行う画像送信装置において、特
定コード情報を含んだ文章を記憶する記憶手段C−1と
、前記記憶手段C−1に予め記憶されている前記文章を
読み出して表示を行う表○−2 示手浚1−′前記表示手段C−2に表示された文章のう
ち、前記特定コード情報に該当する部分に所望のコード
情報を書き込む書込制御手段C−3と、作成した文書を
単独に、あるいは前記画情報と共に送出する送信制御手
段C−4とを備える。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an image transmitting device to which the present invention is applied. Table ○-2 for reading out and displaying the text stored in advance in the means C-1 Ide-dori 1-' Of the text displayed on the display means C-2, the part that corresponds to the specific code information A writing control means C-3 for writing desired code information into the image information, and a transmission control means C-4 for sending the created document alone or together with the image information.

次に、本発明の別実施例による概略動作を説明すると、
次のとおりである。
Next, a schematic operation according to another embodiment of the present invention will be explained.
It is as follows.

まず、テンキー、アルファベットキー等の押下により、
記憶しである文章の一部を修正するための動作について
述べる。まず、「ファンクション」キーに続いて「3」
のキーを押下すると、文章基を記憶するための動作モー
ドが設定される。
First, by pressing the numeric keypad, alphabet keys, etc.
This section describes operations for correcting a part of a memorized sentence. First, press the "Function" key, then press "3".
When the key is pressed, the operation mode for storing the sentence base is set.

そこで1例えばr 置?Jをキーインする。すなわち、
rTJ  rEJ  rLJ  r?Jキーを順次押下
する。これらキーの押下が終了した後に「ファンクシボ
ン」キーを押下する。
So, for example, place r? Key in J. That is,
rTJ rEJ rLJ r? Press the J keys in sequence. After pressing these keys, press the "Funk Cibbon" key.

次に、上記のキー操作(例えばrTEI、?J )に対
応する文章を作成する0文章の作成時には、テンキー、
アルファベ−/ )キーに加えて、上。
Next, when creating a sentence corresponding to the above key operations (e.g. rTEI, ?J), use the numeric keypad,
Alphabetical / ) key plus up.

下、左、右の各方向へカーソルを動かすための力−ンル
移動キーを用いる。また、「?」「(」「)」キーも併
せて押下する。更に、文章中で修正・訂正を行おうとす
る部分には「?」キーを押下する。「?」キーを押した
時、この?キーに対応する問い合わせの文章をこれに続
いて入力する。入力の方法はカギカッコ(())で閉じ
、カギカッコの中に問い合わせの文章を作成する。
Use the force-turn movement keys to move the cursor in the down, left, and right directions. In addition, the "?", "(", and ")" keys are also pressed. Furthermore, the user presses the "?" key at the part of the text that he or she wants to correct or correct. When you press the "?" key, this ? Following this, enter the query text that corresponds to the key. The input method is to close the query with square brackets (()) and write the inquiry text inside the square brackets.

「木」のキーは、スペースキーとする。「#」のキーは
改行のキーとする。
The "tree" key is the space key. The "#" key is used as a line feed key.

これらのキーを用いて文章を作成するが、処理中のライ
ン情報(例えば、左右10文字ずつ)はオペレーション
部のLCDに表示される。
Text is created using these keys, and the line information being processed (for example, 10 characters on each side) is displayed on the LCD of the operation section.

文章の作成が終了した場合には再び「ファンクション」
キーを押下する。これにより、上記のキー操作に対応し
た文章の記憶が終了する。
When you have finished creating the sentence, click "Function" again.
Press the key. This completes the storage of the text corresponding to the above key operation.

従って、「ファンクションJ  r3J  rTJ「E
」 「L」 「?」 「ファンクション」「?(アイテ
サキ シメイ)サマ デンワヲクダサイ、装置→03−
123−4321 J  r7アンクシヨン」という順
にキーを押下した場合、 r 置?J というキーを押す操作に対応して、「?(アイテサキ 
シメイ)サマ デンワヲクダサイ、 B 置→03−r
23−生321」の文章が記憶される。このような記憶
がなされた状態の下に再び「ファンクションJ  r3
J  r置?」rファンクション」とキーを押下すると
、上記の文章が読み出される。このとき、上記の文章の
修正が可能となる。
Therefore, "Function J r3J rTJ"E
” “L” “?” “Function” “?
If you press the keys in the order "123-4321 J r7 Anxion", the r position? Corresponding to the operation of pressing the J key, "?
Shimei) Summer Denwawokudasai, B Place → 03-r
23-生321'' is memorized. Under such a memorized state, "Function J r3
J r place? When you press the "r function" key, the above sentence is read out. At this time, the above sentence can be modified.

また、「ファンクションJ  r置?J  rファンク
ション」と連続してキーを押下すると、r置?Jに対応
して予め記憶されている文章(すなわち、「?(アイテ
サギ シメイ)サマ デンワヲクダサイ、 B 置 +
03−123−4321 Jが記録用紙に記録される。
Also, if you press the key "Function J r position? J r function" in succession, the r position? Sentences stored in advance corresponding to J (i.e., ``?
03-123-4321 J is recorded on the recording paper.

その後、作成した文章を伝送する場合には、まず回線を
接続状態にセットし、その後に例えばr置?Jとキーを
押下する。ここで、?は略称の終了をも意味する。
After that, if you want to transmit the created text, first set the line to a connected state, then set the Press the J key. here,? also means the end of the abbreviation.

すると、オペレーション部のLCDには「アイテサキ 
シメイ」が表示されるので、例えばrAJというキーを
押下する。このキー押下に続いて「スタート」キーを押
下する。
Then, the LCD of the operation department displays “Aite Saki”.
For example, press the rAJ key. Following this key press, the "Start" key is pressed.

そして、自動発信等を行う場合は、ワンタッチキー、短
縮ダイヤルキー、テンキーによる自動発信をした後、r
置?」rA」rスタート」キーを押下する。かくして、
自動発信先の相手機に対して、作成した文章を伝送する
ことができる。
If you want to make an automatic call, etc., after making the automatic call using the one-touch key, speed dial key, or numeric keypad,
Place? Press the "rA"rStart" key. Thus,
You can send the created text to the other party's automatic destination.

第2図は、本発明を適用したファクシミリ装置の一実施
例を示す詳細ブロック図である。
FIG. 2 is a detailed block diagram showing an embodiment of a facsimile apparatus to which the present invention is applied.

第2図において、2は、電話網をデータ通信等に使用す
るために、その回線の端末に接続して電話交換網の接続
制御を行ったり、データ通信路への切替えを行うなどル
ープの保持を行う網制御装置imNcU(Networ
k  CoTltrol  1Jnit) テある。ま
た。
In Figure 2, in order to use the telephone network for data communication, etc., 2 is used to maintain the loop by connecting to the terminal of the line and controlling the connection of the telephone switching network, switching to the data communication path, etc. network control unit imNcU (Network
k CoTltrol 1Jnit) There is. Also.

信号線2dは電話回線である。このNet12は、信号
線2Eiaの信号を入力し、この信号レベルが「0」で
あれば、電話回線を電話機側(すなわち、信号線2aを
・信号線2b側〕に接続する。また、NCH3は信号線
28aの信号を入力し、この信号レベルが「1」であれ
ば、電話回線をファクシミリ装置側(すなわち、信号線
2aを信号線2C側)に接続する。通常の状態では、電
話回線は、電話機側に接続されている。
The signal line 2d is a telephone line. This Net12 inputs the signal of the signal line 2Eia, and if this signal level is "0", connects the telephone line to the telephone side (that is, the signal line 2a and the signal line 2b side). The signal on the signal line 28a is input, and if the signal level is "1", the telephone line is connected to the facsimile machine side (that is, the signal line 2a is connected to the signal line 2C side).Under normal conditions, the telephone line is , connected to the phone side.

4は、電話機である。4 is a telephone.

6は、送信系の信号と受信系の信号を分離するハイブリ
ット回路である。すなわち、信号線12aの送信信号は
、信号線2CおよびNCH3を介して、電話回線に送出
される。また、相手側から送られてきた信号は、NCH
3および信号線2Cを介して信号線6aに出力される。
6 is a hybrid circuit that separates a transmission system signal and a reception system signal. That is, the transmission signal on the signal line 12a is sent out to the telephone line via the signal line 2C and NCH3. In addition, the signal sent from the other party is
3 and signal line 2C to signal line 6a.

8は読取回路であり、送信原稿より主走査方向1ライン
分の画信号を順次読み取り、白、黒の2値を表す信号列
を作成する。この読取回路8はCOD (電荷結合素子
)等の撮像素子と光学系とにより構成される。そして、
白、黒に2値化された信号列は、信号線8aに出力され
る。
Reference numeral 8 denotes a reading circuit which sequentially reads image signals for one line in the main scanning direction from the transmitted original and creates a signal string representing binary values of white and black. This reading circuit 8 is composed of an image pickup device such as a COD (charge coupled device) and an optical system. and,
The signal string that has been binarized into white and black is output to the signal line 8a.

10は、符号化回路である。この符号化回路10は、信
号線2[1eの信号を入力し、この信号レベルが「0」
のときは、信号線8aに出力されている2値化されたデ
ータを入力する。また、信号線26eの信号レベルが「
1」のときは、信号線2fldに出されたデータを入力
する。そして、入力したデータを符号化[MH(モディ
ファイド ハフマン)符号化あるいはMR(モディファ
イド リード)符号化]シ、符号化したデータを信号線
10aに出力する。
10 is an encoding circuit. This encoding circuit 10 inputs the signal on the signal line 2[1e, and this signal level is "0".
In this case, the binarized data output to the signal line 8a is input. Also, the signal level of the signal line 26e is “
1, the data output to the signal line 2fld is input. Then, the input data is encoded [MH (Modified Huffman) encoding or MR (Modified Read) encoding] and the encoded data is output to the signal line 10a.

12は、公知の(:CI7丁勧告V2,7ter (差
動位相変調)あるいはv23(直交変調)に基づいた変
調を行う変調器である。この変調器12は、信号線10
aの信号を入力し、変調を行い、変調データを信号線1
2aに出力する。
Reference numeral 12 denotes a modulator that performs modulation based on the well-known (CI7 Recommendation V2, 7ter (differential phase modulation) or V23 (quadrature modulation).
A signal is input, modulation is performed, and the modulated data is sent to signal line 1.
Output to 2a.

14は、公知(7)CCITT勧告V27ter (差
動位相変調)あるいはv28(直交変調)に基づいた復
調を行う復調器である。この復調器14は、信号線6a
の信号を入力し、復調を行い、復調データを信号線14
aに出力する。
14 is a demodulator that performs demodulation based on the well-known (7) CCITT recommendation V27ter (differential phase modulation) or v28 (quadrature modulation). This demodulator 14 has a signal line 6a
input the signal, demodulate it, and send the demodulated data to the signal line 14.
Output to a.

16は、信号線14aに出力されている復調データを入
力し、復号化[MH(モディファイドハフマン)復号化
あるいはMR(モディファイドリード)復号化コしたデ
ータを信号線leaに出力する回路である。
16 is a circuit that inputs the demodulated data output to the signal line 14a and outputs the decoded data (MH (Modified Huffman) decoded or MR (Modified Read) decoded data to the signal line lea).

18は、復号化されたデータ(信号線teaの信号)を
入力し、白、黒の信号1ライン毎に順次記録する記録回
路である。また、信号線26cにパルスが生じると、信
号線28dの信号を入力し、白。
18 is a recording circuit that inputs decoded data (signal of signal line tea) and sequentially records each line of white and black signals. Also, when a pulse occurs on the signal line 26c, the signal on the signal line 28d is input, and the output becomes white.

黒の信号を1ライン毎に順次記録する。すなわち、記憶
されている文章等を記録する。
The black signal is sequentially recorded line by line. That is, the stored sentences and the like are recorded.

20は、オペレーション部である。このオペレーション
部に含まれるアルファベットキーA−Zが押下されると
、信号線20aにその旨を表す信号が出力される。また
、数字キーO〜9ならびに本キー、#キーが押下される
と、信号線20bにその旨を表す信号が出力される。さ
らに、スタートキー、ファンクションキー、「?」キー
、カーソル移動キーが押下されると、信号線20cにそ
の旨を表す信号が出力される。
20 is an operation section. When the alphabet keys A to Z included in this operation section are pressed, a signal indicating this is output to the signal line 20a. Further, when the numeric keys O to 9, the main key, and the # key are pressed, a signal indicating this is output to the signal line 20b. Furthermore, when a start key, function key, "?" key, or cursor movement key is pressed, a signal indicating this is output to the signal line 20c.

22は、カーソルが現在位置しているラインの左、右1
0文字分の文字および文章中の?゛に対応した問い合わ
せの文章を表示する表示部である。信号線213bには
、カーソルが現在位置しているラインの左右10文字分
の情報、あるいは文章中の“?°”に対応した問い合わ
せの文章が出力される。
22 is the left and right 1 of the line where the cursor is currently located
0 characters and ? in the sentence? This is a display section that displays the text of the inquiry corresponding to ゛. Information for 10 characters on the left and right of the line where the cursor is currently located, or an inquiry text corresponding to "?°" in the text is output to the signal line 213b.

24は、パッテリバックア−7プされている文章記憶回
路である。この回路は、予め定められた略称に対応して
、文章を記憶する。この略称ならびにこれに対応する文
章を文章記憶回路24に書き込むときは、略称(例えば
r置?J )零文章(例えば「?(アイテサキ シメイ
)サマ デンワヲクダサイ、B 置峠03−123−4
321 J )といラデータを信号線24aに出力した
後、信号i2Bgにライトパルスを発生する。
24 is a text storage circuit which is battery backed up. This circuit stores sentences corresponding to predetermined abbreviations. When writing this abbreviation and the corresponding sentence into the sentence memory circuit 24, write the abbreviation (for example, r ? J) and the zero sentence (for example, ``?
321 J) After outputting the controller data to the signal line 24a, a write pulse is generated on the signal i2Bg.

また、文章記憶回路24に登録されているデータを読み
出すときは、略称(例えばr置?J )を示すデータを
信号線24aに出力した後、信号線2Elfにリードパ
ルスを発生する。すると、その略称(例えばrTEI、
’?J )に対応して登録されている文章(例えば「?
(アイテサキ シメイ)サマ デンワヲクダサイ。B 
丁EL→03−123−4321 J )が信号線24
aに出力される。
Further, when reading data registered in the text storage circuit 24, after outputting data indicating an abbreviation (for example, r?J) to the signal line 24a, a read pulse is generated on the signal line 2Elf. Then, its abbreviation (for example, rTEI,
'? Sentences registered corresponding to J) (for example, “?
(Aite Saki Shimei) Summer Denwa Wokudasai. B
Ding EL → 03-123-4321 J) is signal line 24
It is output to a.

26は、以下に述べる動作を制御する制御回路である。26 is a control circuit that controls the operations described below.

まず、オペレーション部を介して文章を作成し、それを
記憶するための動作を説明する。オペレーターは、「フ
ァンクション」キーに続いて「3」のキーを押下し、こ
れにより、あるキー操作(以後、略称キーを押下するこ
とを考える)に対応して文章を作成し、記憶するモード
を選択する0次に、略称を押下する。その後、「ファン
クション」キーを押下する。
First, we will explain the operations for creating a sentence via the operation section and storing it. The operator presses the "Function" key followed by the "3" key, thereby creating a mode in which a sentence is created and memorized in response to a certain key operation (from now on, we will consider pressing an abbreviation key). Select 0 Next, press the abbreviation. Then, press the "Function" key.

引き続いてテンキー、アルファベ−/ トキー9本キー
、#キー、?キー、カーソル移動キーを使用して文章を
作成する0文章の作成が終了したときには、「ファンク
ション」キーを押下する。
Next, press the numeric keypad, the 9 alphabet keys, the # key, and the ? Create a sentence using the keys and cursor movement keys. When you have finished creating the sentence, press the "Function" key.

略称に対応して記憶した文章を記録用紙に記録するとき
には、「ファンクション」キーに続き。
When recording the memorized sentence corresponding to the abbreviation on the recording paper, press the "Function" key.

略称「ファンクション」キー「W」キーを連続して押下
する。
Continuously press the "W" key, abbreviated as "Function" key.

また、略称に対応して記憶した文章を相手方装置に伝送
するときには、回線を接続状態にした後、゛略称″を押
下し1問い合わせに対するキー(問い合わせの文章は、
オペレーション部のLCDに表示される)を押下し、そ
の後に「スタート」キーを押下する。
In addition, when transmitting the text stored in correspondence with the abbreviation to the other party's device, after connecting the line, press the "abbreviation" key and press the key for 1 inquiry (the text of the inquiry is
) displayed on the LCD of the operation section, and then press the "Start" key.

第3図は、第2図に示した制御回路26が実行すべき制
御手順を示す流れ図である。
FIG. 3 is a flowchart showing the control procedure to be executed by the control circuit 26 shown in FIG.

第3図において、信号線28aには初期状態として信号
レベルrQJの信号が出力され、電話回線は電話機側に
接続されているものとする。また、信号線2eeには、
信号レベル「0」の信号を出力する。すなわち、原稿か
ら読み取った情報を伝送するような選択としておく。
In FIG. 3, it is assumed that a signal of signal level rQJ is outputted to the signal line 28a as an initial state, and the telephone line is connected to the telephone side. Moreover, in the signal line 2ee,
Outputs a signal with signal level "0". In other words, the selection is such that information read from the original is transmitted.

ステップS30においては、略称に対応して文章を作成
するモードが選択されたか否か、すなわち「ファンクシ
ョン」 「3」のキーが押下されたか否か(信号線20
b、信号線20cの信号を入力して判断する)が判断さ
れる。略称に対応して文章を作成するモードが選択され
た場合、すなわち「ファンクション」 「3」のキーが
押下されたときは。
In step S30, it is determined whether the mode for creating a sentence corresponding to the abbreviation has been selected, that is, whether the "Function" key "3" has been pressed (the signal line 20
(b, determined by inputting the signal on the signal line 20c) is determined. When the mode for creating sentences corresponding to abbreviations is selected, that is, when the "Function" and "3" keys are pressed.

ステップS32に進む、他方、略称に対応して文章を作
成するモードが選択されていない場合、すなわち「ファ
ンクション」 「3」のキーが押下されていないときに
は、ステップS34に進む。
The process proceeds to step S32. On the other hand, if the mode for creating a sentence corresponding to the abbreviation is not selected, that is, if the "Function" key "3" is not pressed, the process proceeds to step S34.

ステップS32においては、略称に対応して文章(文章
の一部を可変にできる構成とする)を作成する。そこで
、まず、オペレーション部から略称をキーインする0例
えばr置?Jをキーインする。略称の入力が終了したと
きには、「ファンクション」キーを押下する0次に、オ
ペレーション部に含まれるテンキー、アルファベットキ
ー。
In step S32, a sentence (a part of the sentence can be made variable) is created corresponding to the abbreviation. So, first, key in the abbreviation from the operation section. Key in J. When you have finished inputting the abbreviation, press the "Function" key. Next, press the numeric keypad and alphabet keys included in the operation section.

*キー、#キー、カーソル移動キー、?キーを用いて文
章を作成する0例えば、「?(アイテサキ シメイ)サ
マ デンワヲクダサイ、 B 置→03−123−43
21 Jという文章を作成する。制御回路26は、信号
線20a、信号線20b、信号線20cの信号を入力す
ることにより、これらキー人力を判断する。
*key, # key, cursor movement key, ? Create a sentence using the keys 0 For example, "?
21 Create the sentence J. The control circuit 26 determines the human power of these keys by inputting signals from the signal lines 20a, 20b, and 20c.

また、カーソルが位置している行の左右10文字分の情
報が信号線28bに出力される。
Further, information for 10 characters on the left and right of the line where the cursor is located is output to the signal line 28b.

そして、「ファンクション」キーが押下された時、略称
に対応して作成した文章の記憶を行う。
Then, when the "Function" key is pressed, the created sentence corresponding to the abbreviation is memorized.

具体的には、制御回路26は、「略称」木「文章」を表
す信号を信号線24aの出力した後、信号線28gにラ
イトパルスを発生する。かくして1文章記憶回路24に
、略称およびそれに対応する文章が記憶される。
Specifically, the control circuit 26 outputs a signal representing the "abbreviation" tree "sentence" to the signal line 24a, and then generates a write pulse to the signal line 28g. In this way, the one-sentence storage circuit 24 stores the abbreviation and the corresponding sentence.

ステップS34においては、略称に対応して作成した文
章を記録用紙に記録するモードが選択されたか否か、す
なわち「ファンクション」 「略称」(例えばr置?J
 )  rファンクション」 「W」キーが連続して押
下されたか否か(信号線20a、信号線2(lb、信号
線20cの信号を入力して判断する)が判断される。略
称に対応した文章を記録するモードが選択された場合、
すなわち「ファンクション」「略称」 「ファンクショ
ン」 「W」キーが連続押下された場合、ステップ93
Bに進む。他方、略称に対応した文章を記録するモード
が選択されていない場合、すなわち「ファンクション」
「略称」 「ファンクション」 「W」キーが連続押下
されていない場合には、ステップS38に進む。
In step S34, it is determined whether or not a mode for recording a sentence created corresponding to the abbreviation on the recording paper has been selected, that is, "function", "abbreviation" (for example,
) r function" It is determined whether the "W" key has been pressed continuously (determined by inputting the signals of signal line 20a, signal line 2 (lb, signal line 20c).Sentence corresponding to abbreviation If the mode to record is selected,
In other words, if the "Function""Abbreviation""Function""W" key is pressed continuously, step 93
Proceed to B. On the other hand, if the mode for recording the sentence corresponding to the abbreviation is not selected, that is, "Function"
"Abbreviation""Function" If the "W" key is not pressed continuously, the process advances to step S38.

ステップS3[1においては、略称に対応した文章(文
章の一部を可変にできる構成として作成した文章)を記
録する。すなわち、信号線24aに略称(例えばr置?
J )を表す信号を出力した後、信号線28fにリード
パルスを発生する。そして、信号線24aの信号、すな
わち略称に対応して作成した文章(例えば[?(アイテ
サキ シメイ)サマデンワヲクダサイ、 B  置→0
3−123−4321 J )を制御回路26に入力す
る1次に、この略称に対応した文章を信号線28dに出
力した後、信号線28cにパルスを発生する。
In step S3[1, a sentence corresponding to the abbreviation (a sentence created so that a part of the sentence can be made variable) is recorded. That is, the signal line 24a has an abbreviated name (for example, r?
After outputting a signal representing J), a read pulse is generated on the signal line 28f. Then, a sentence created corresponding to the signal of the signal line 24a, that is, the abbreviation (for example, [? (Aite Saki Shimei) Samaden Wa Woku Dasai, B Place → 0
3-123-4321 J) is input to the control circuit 26. After outputting a sentence corresponding to this abbreviation to the signal line 28d, a pulse is generated to the signal line 28c.

ステップS38においては、略称に対応した文章(文章
の一部を可変にできる構成として作成した文章)を伝送
するモードが選択されたか否か、すなわち「略称」 (
例えばr置?J )が押下されたか否か(信号線20a
、20b、20cの信号を入力し判断する)が判断され
る。略称に対応して作成した文章を伝送するモードが選
択されていない場合、すなわち「略称」 (例えば「置
?J )が押下されていない場合には、ステップS30
に進む、他方、略称に対応して作成した文章を伝送する
モードが選択されている場合、すなわち「略称」 (例
えばr置?J )が押下された場合は、以下の制御を行
う。
In step S38, it is determined whether or not a mode for transmitting a sentence corresponding to the abbreviation (a sentence created with a structure in which a part of the sentence can be made variable) has been selected, that is, the "abbreviation" (
For example, r setting? J) was pressed (signal line 20a
, 20b, 20c) is determined. If the mode for transmitting the text created corresponding to the abbreviation is not selected, that is, if "abbreviation" (for example, "Place?J") is not pressed, step S30
On the other hand, if the mode for transmitting the text created corresponding to the abbreviation is selected, that is, if the "abbreviation" (for example, R?J) is pressed, the following control is performed.

まず、信号線24aに略称を出力した後、信号線28F
にリードパルスを発生する。そして、信号線24aの信
号、すなわち略称に対応して作成した文章を入力する。
First, after outputting the abbreviation to the signal line 24a, the signal line 28F
Generates a read pulse. Then, the signal on the signal line 24a, that is, the sentence created corresponding to the abbreviation is input.

すると、制御回路26は゛?パを検出した後、カッコ内
の文章(例えば「アイテサキ シメイ」)を信号線28
bに出力し、表示部22に表示する。いま、オペレータ
がA”(Aとは、氏名を表すものとする)を押下し、次
いでスタートキーを押下したものとすると、ステップS
40に進む。
Then, the control circuit 26 becomes ``? After detecting the message, send the text in parentheses (for example, “Aite Saki Shimei”) to the signal line 28.
b and displayed on the display unit 22. Now, suppose that the operator presses "A" (A represents his/her name) and then presses the start key.
Proceed to 40.

ステップS40に進むときには、信号線26aには信号
レベルrlJの信号が出力され、電話回線はファクシミ
リ装置側に接続されている。
When proceeding to step S40, a signal of signal level rlJ is output to the signal line 26a, and the telephone line is connected to the facsimile machine side.

ステップ940は、前手順を表わしている。Step 940 represents a pre-procedure.

ステップS42においては、略称に対応した文章(文章
の一部を可変にできる構成として作成した文章)を伝送
する。すなわち、信号線24aの信号に対し、“?”お
よび“カッコ内の情報°゛をキー人力された情報に変え
て、信号線28dに出力する。具体的には’?”(アイ
テサキ シメイ)がII A 11に変更される。そし
て、信号線28dには、「Aサマ デンワヲクダサイ、
B 置→03−123−4321jという文章を出力す
る。また、画像伝送を行う前に信号線213eに信号レ
ベル「1」の信号を出力し、符号化回路lOが信号線2
6dの信号を入力し、符号化するように制御する。更に
、文章の伝送が終了した時には信号線2fieに信号レ
ベル「0」の信号を出力し、原稿から読み取った情報を
伝送するようにセットする。
In step S42, a sentence corresponding to the abbreviation (a sentence created so that a part of the sentence can be made variable) is transmitted. That is, for the signal on the signal line 24a, "?" and "the information in parentheses ゛" are changed to the key-entered information and output to the signal line 28d.Specifically, the "?" Changed to II A 11. Then, on the signal line 28d, there is a message that says,
B Place → Outputs the sentence 03-123-4321j. In addition, before image transmission, a signal with a signal level "1" is output to the signal line 213e, and the encoding circuit 10
6d signal is input and controlled to be encoded. Further, when the transmission of the text is completed, a signal of signal level "0" is output to the signal line 2fie, and the information read from the original is set to be transmitted.

ステップS44は、後手順を表わしている。後手順が終
了したときには、信号線213aに信号レベル「0」の
信号を出力し、電話回線を電話機側に接続する。
Step S44 represents a post-procedure. When the post-procedure is completed, a signal of signal level "0" is output to the signal line 213a, and the telephone line is connected to the telephone side.

なお、これまで述べてきた実施例においては、修正すべ
き文章が1つの場合を例に挙げて説明したが、複数個あ
る場合にも同様に制御することができる。
In the embodiments described so far, the case where there is one sentence to be corrected has been explained as an example, but the same control can be performed even when there are a plurality of sentences.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以」二説明したように、本発明によれば、頻繁に使用さ
れる文章等を予め記憶させ、必要な部分のみを修正・追
加して当該文章を完成させることができるので、簡単な
キー操作により、必要とする文章を単独に、あるいはそ
の他の画情報と共に相手機に伝送することができるよう
になる。
As explained above, according to the present invention, frequently used sentences can be memorized in advance, and the sentences can be completed by modifying or adding only the necessary parts. This makes it possible to transmit the required text alone or together with other image information to the other party's device.

すなわち、文章中に含まれる日時2氏名等を会話形式に
よるキー操作で任意に変えられるため、記憶した文章を
より一層有効に利用することが可能になる。しかも、そ
の文字は所定の活字体で伝送されるので、非常に見やす
い伝送画像が得られる。
That is, since the date, time, name, etc. contained in the text can be changed arbitrarily by conversational key operations, it becomes possible to use the memorized text more effectively. Furthermore, since the characters are transmitted in a predetermined typeface, a transmission image that is very easy to see can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明を適用した画像送信装置の概略構成図、 第2図は本発明を適用したファクシミリ装置の一実施例
を示すブロック図、 第3図は第2図に示した制御回路26が実行すべき制御
手順を示す流れ図である。 2・・・NCU、 4・・・電話機、 6・・・ハイブリッド回路、゛ 8・・・読取回路、 10・・・符号化回路、 12・・・V27terあるいはV29変調器、14・
・・V27terあるいはV29復調器、16・・・復
号化回路、 18・・・記録回路。 20・・・オペレーション部、 22・・・表示部、 24・・・文章記憶回路、 26・・・制御回路。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an image transmitting device to which the present invention is applied, FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of a facsimile device to which the present invention is applied, and FIG. 3 is a control circuit 26 shown in FIG. 3 is a flow chart showing a control procedure to be executed by the controller. 2... NCU, 4... Telephone, 6... Hybrid circuit, 8... Reading circuit, 10... Encoding circuit, 12... V27ter or V29 modulator, 14...
...V27ter or V29 demodulator, 16...decoding circuit, 18...recording circuit. 20... Operation unit, 22... Display unit, 24... Text storage circuit, 26... Control circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)画情報の送信を行う画像送信装置において、特定コ
ード情報を含んだ文章を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に予め記憶されている前記文章を読み出し
て表示を行う表示手段と、 前記表示手段に表示された文章のうち、前記特定コード
情報に該当する部分に所望のコード情報を書き込む書込
制御手段とを備え、 作成した文書を単独に、あるいは前記画情報と共に送出
するようにしたことを特徴とする画像送信装置。
[Scope of Claims] 1) In an image transmitting device that transmits image information, a storage means for storing a text including specific code information, and reading out and displaying the text stored in the storage means in advance. a display means; and a write control means for writing desired code information into a portion of the text displayed on the display means that corresponds to the specific code information, the created document being written alone or together with the image information. An image transmitting device characterized in that it transmits images.
JP17761585A 1985-07-09 1985-08-14 Image transmitter Pending JPS6238653A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17761585A JPS6238653A (en) 1985-08-14 1985-08-14 Image transmitter
GB8616541A GB2178927B (en) 1985-07-09 1986-07-07 Communication apparatus
DE3622887A DE3622887C2 (en) 1985-07-09 1986-07-08 Communication device
US07/490,515 US5022072A (en) 1985-07-09 1990-03-01 Communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17761585A JPS6238653A (en) 1985-08-14 1985-08-14 Image transmitter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6238653A true JPS6238653A (en) 1987-02-19

Family

ID=16034100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17761585A Pending JPS6238653A (en) 1985-07-09 1985-08-14 Image transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238653A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130664A (en) * 1982-01-29 1983-08-04 Fuji Xerox Co Ltd Facsimile transmitter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130664A (en) * 1982-01-29 1983-08-04 Fuji Xerox Co Ltd Facsimile transmitter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0430780B2 (en)
US20030007189A1 (en) Automatic file transmission system
JPS6238653A (en) Image transmitter
JPS58179062A (en) Transmitting and receiving facsimile device
JPS6238651A (en) Image information transmitter
JP2583845B2 (en) Image transmission device
JPS6272271A (en) Facsimile equipment
JP3289919B2 (en) Transmission operation setting method for facsimile machine
JPS61273055A (en) Facsimile equipment
JP2928322B2 (en) Facsimile machine
JP2978267B2 (en) Communication device
JP3229650B2 (en) Control method for facsimile machine
JP3258386B2 (en) Electronic telephone directory of multimedia terminal device
JP2548522B2 (en) Image information transmission device
JPS6343464A (en) Data communication equipment
JPS6319967A (en) Function sheet output system for second action
JPS5844856A (en) Editing and instructing device for facsimile picture information
JP2002044405A (en) Facsimile machine
JPS63257380A (en) Picture communication equipment
JP2649677B2 (en) Facsimile machine
JP2000174858A (en) Telephone set
JP3133408B2 (en) Facsimile machine
JP2001086310A (en) Facsimile machine and control method therefor
JPH03244266A (en) Drawing communication terminal equipment
JPH06343114A (en) Facsimile transmitting method