JPS6235073Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235073Y2
JPS6235073Y2 JP1979071960U JP7196079U JPS6235073Y2 JP S6235073 Y2 JPS6235073 Y2 JP S6235073Y2 JP 1979071960 U JP1979071960 U JP 1979071960U JP 7196079 U JP7196079 U JP 7196079U JP S6235073 Y2 JPS6235073 Y2 JP S6235073Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
mode
turned
discrimination
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979071960U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS55172923U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979071960U priority Critical patent/JPS6235073Y2/ja
Publication of JPS55172923U publication Critical patent/JPS55172923U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6235073Y2 publication Critical patent/JPS6235073Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案はカメラの撮影モードをパネル表示さ
せる撮影モード表示装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Purpose of the Invention] (Field of Industrial Application) This invention relates to a photographing mode display device that displays the photographing mode of a camera on a panel.

(従来の技術) カメラ側からの光量補正信号すなわち自動調光
信号によつて発光量が制御される自動調光ストロ
ボを併用するカメラにおいては、そのときの撮影
モードが手動(MANUAL)であるのか自動
(TTL・AUTO)であるのかの表示が必要であ
る。従来は、このような表示を、第1図に示すよ
うに、機械的な表示板を用いてカメラ側で行なつ
ている。しかしながら、カメラ側には他の操作表
示部が多く備えられているため、上述したような
機械的な表示板では、そのカメラの操作に不慣れ
な者にとつては、撮影モードの表示がわかりにく
い。さらに、表示切換動作が機械的に行なわれる
こと、およびカメラボデイ上の限られたスペース
内に設けなければならないことから、前記表示板
の設置位置および表示の大きさも制限される。
(Prior art) In a camera that uses an auto-adjustable flash whose light output is controlled by a light intensity correction signal from the camera side, that is, an auto-adjustment signal, is the shooting mode MANUAL? It is necessary to indicate whether it is automatic (TTL/AUTO). Conventionally, such a display is performed on the camera side using a mechanical display board, as shown in FIG. However, since the camera side is equipped with many other operation display sections, the mechanical display board described above makes it difficult to understand the shooting mode display for those who are not familiar with operating the camera. . Furthermore, since the display switching operation is performed mechanically and must be provided within a limited space on the camera body, the installation position of the display board and the size of the display are also limited.

(考案が解決しようとする問題点) ここで、カメラ本体とストロボとを電気的に結
合する接続端子が自動調光信号および撮影モード
信号に共用される場合は、自動調光信号が出力さ
れる際に接続端子電圧が変化するので、誤まつた
撮影モード表示が行なわれてしまう。
(Problem that the invention attempts to solve) Here, if the connection terminal that electrically connects the camera body and strobe is shared for the autoflash control signal and the shooting mode signal, the autoflash control signal will be output. Since the connection terminal voltage changes at this time, the shooting mode may be incorrectly displayed.

この考案は上記事情にかんがみなされたもの
で、撮影モードの表示を誤りなくストロボ側でパ
ネル表示させる撮影モード表示装置を提供するこ
とを目的とする。
This invention has been developed in view of the above-mentioned circumstances, and it is an object of the present invention to provide a photographing mode display device that displays the photographing mode on a panel on the strobe side without error.

〔考案の構成〕[Structure of the idea]

(問題点を解決するための手段) この考案では、カメラ本体側のシヤツタのあと
膜釈放時に、撮影モードを判別する回路の出力を
一時記憶するようにしている。
(Means for Solving the Problems) In this invention, when the shutter on the camera body side is released, the output of the circuit for determining the photographing mode is temporarily stored.

(作用) シヤツタのあと膜釈放時に撮影モード判別出力
を一時記憶(ラツチ)することで、この一時記憶
中に自動調光信号が出力されてカメラとストロボ
を接続する端子(J14)の電圧が変化しても、
撮影モード表示がこの端子電圧変化の影響を受け
ないようにしている。
(Function) By temporarily storing (latching) the shooting mode discrimination output when the film is released after the shutter, an automatic light adjustment signal is output during this temporary storage, and the voltage of the terminal (J14) that connects the camera and strobe changes. Even if
The shooting mode display is not affected by this terminal voltage change.

(実施例) 第2図はこの考案に係る撮影モード表示装置を
含むストロボおよびカメラの電気回路を示してい
る。電源スイツチS10がオンされると、キヤパ
シタC1乃至C7は図示極性に充電される。シン
クロ接点(X接点)S12がオンされると、キヤ
パシタC3が放電される。するとサイリスタ
SCR1がトリガされ、オンとなる。このSCR1
のオンによつて、キヤパシタC4が放電され放電
管10がトリガされるとともに、キヤパシタC5
もまた放電されてサイリスタSCR2がオンされ
る。すると放電管10からフラツシユ光が発せら
れる。
(Embodiment) FIG. 2 shows an electric circuit of a strobe and a camera including a photographing mode display device according to this invention. When power switch S10 is turned on, capacitors C1 to C7 are charged to the polarities shown. When the synchro contact (X contact) S12 is turned on, the capacitor C3 is discharged. Then the thyristor
SCR1 is triggered and turns on. This SCR1
When the capacitor C4 is turned on, the capacitor C4 is discharged and the discharge tube 10 is triggered, and the capacitor C5 is also turned on.
is also discharged and thyristor SCR2 is turned on. Then, flash light is emitted from the discharge tube 10.

いま、カメラ側の撮影モード切換スイツチS1
4a,S14bがオフされていると、すなわち撮
影モードが手動(MANUAL)となつていると、
カメラ側からストロボ側へ発光停止信号(自動調
光信号)が与えられない。そのため、ストロボの
発光状態はフル発光となる。一方、前記スイツチ
S14a,S14bがオンされていると、すなわ
ち撮影モードが自動(AUTO)となつている
と、シヤツタのあと膜走行を開始させる電磁石
MGがオフのときに、インバータIC2からPNPト
ランジスタTr1のベースにローレベル信号が与
えられる。するとトランジスタTr1がオンさ
れ、キヤパシタC7が、トランジスタTr1のコ
レクタ・エミツタ回路およびサイリスタSCR3
のゲート回路を介して、放電される。すると
SCR3がオンされキヤパシタC6のチヤージが
SCR2を逆バイアスする(強制転流)ので、
SCR2がオフされ、放電管10による発光が停
止される。
Now, press the shooting mode switch S1 on the camera side.
If 4a and S14b are turned off, that is, if the shooting mode is set to MANUAL,
The flash stop signal (automatic flash control signal) is not given from the camera side to the strobe side. Therefore, the strobe light emission state is full flash. On the other hand, when the switches S14a and S14b are turned on, that is, when the shooting mode is set to automatic (AUTO), the electromagnetic magnet that starts the film travel after the shutter is turned on.
When MG is off, a low level signal is applied from inverter IC2 to the base of PNP transistor Tr1. Then, transistor Tr1 is turned on, and capacitor C7 connects the collector-emitter circuit of transistor Tr1 and thyristor SCR3.
is discharged through the gate circuit. Then
SCR3 is turned on and capacitor C6 is charged.
Since SCR2 is reverse biased (forced commutation),
The SCR 2 is turned off and the discharge tube 10 stops emitting light.

以上が第2図に示された自動調光ストロボ回路
の動作であるが、このストロボ回路それ自体はこ
の考案の主題ではない。したがつて、この回路に
関する説明はこれ以上行なわないことにする。第
2図からこの考案の要部を抜出すと、第3図に示
すようになる。ここでは、前記電磁石MGが、そ
の直流抵抗に相当する抵抗RMGに置換されてい
る。抵抗RMGの一端は、接続端子J12を介し
て、トランジスタTr2のエミツタに接続される。
トランジスタTr2のエミツタは、抵抗R100を
介して、そのベースに接続される。トランジスタ
Tr2のベースは、抵抗R102およびR104か
らなる直列回路を介して、ツエナダイオードZD
1のアノードに接続される。ツエナダイオード
ZD1のカソードは、トランジスタTr2のエミツタ
に接続される。このツエナダイオードZD1に
は、キヤパシタC2、液晶表示器(LCD)12
およびラツチ/ドライバ回路14が並列接続され
る。
The above is the operation of the automatic dimming strobe circuit shown in FIG. 2, but this strobe circuit itself is not the subject of this invention. Therefore, no further discussion of this circuit will be given. If the main parts of this invention are extracted from FIG. 2, it becomes as shown in FIG. 3. Here, the electromagnet MG is replaced by a resistor RMG corresponding to its DC resistance. One end of the resistor RMG is connected to the emitter of the transistor Tr2 via the connection terminal J12.
The emitter of transistor Tr2 is connected to its base via resistor R100. transistor
The base of Tr 2 is connected to the Zener diode ZD through a series circuit consisting of resistors R102 and R104.
1 anode. zener diode
The cathode of ZD1 is connected to the emitter of transistor Tr2 . This Zener diode ZD1 includes a capacitor C2, a liquid crystal display (LCD) 12
and latch/driver circuit 14 are connected in parallel.

第2図から判るように、ツエナダイオードZD
1は、SCR1〜SCR3を含むストロボ回路の電
源電流によつてバイアスされ、その両端に所定の
定電圧を提供する。したがつて、第3図のツエナ
ダイオードZD1は、LCD12、ラツチ/ドライ
バ回路14、抵抗R100〜R104およびトラ
ンジスタTr2を給電する定電圧回路を形成する。
この定電圧回路による給電は、電源スイツチS1
0(第2図)がオンされると同時に開始される。
As can be seen from Figure 2, the Zener diode ZD
1 is biased by the power supply current of the strobe circuit including SCR1 to SCR3, and provides a predetermined constant voltage across it. Thus, Zener diode ZD1 of FIG. 3 forms a constant voltage circuit that powers LCD 12, latch/driver circuit 14, resistors R100-R104, and transistor Tr2 .
Power supply by this constant voltage circuit is performed by power switch S1.
0 (FIG. 2) is turned on.

前記抵抗R102とR104の接続点は、接続
端子J14および撮影モード切換スイツチS14
bを介して、前記抵抗RMGの他端に接続される。
接続端子J12に接続された抵抗RMGの一端に
は、カメラ側のシヤツタ制御回路(第2図)を給
電する電池B12の正極が接続される。また、抵
抗RMGの他端には、前記シヤツタ制御回路によつ
てオン/オフされるNPNトランジスタTr3のコレ
クタが接続される。トランジスタTr3のエミツタ
は、スイツチS16を介して、電池B12の陰極
に接続される。
The connection point between the resistors R102 and R104 is connected to the connection terminal J14 and the shooting mode changeover switch S14.
b to the other end of the resistor RMG .
One end of the resistor RMG connected to the connection terminal J12 is connected to the positive electrode of a battery B12 that supplies power to the shutter control circuit (FIG. 2) on the camera side. Further, the collector of an NPN transistor Tr3 , which is turned on/off by the shutter control circuit, is connected to the other end of the resistor RMG . The emitter of transistor Tr3 is connected to the cathode of battery B12 via switch S16.

前記トランジスタTr2のコレクタ回路は、前記
ラツチ/ドライバ回路14へ結合される。また、
前記抵抗R102およびR104の接続点は、イ
ンバータIC1を介して、ラツチ/ドライバ回路
14に結合される。トランジスタTr2のコレクタ
からラツチ/ドライバ回路14に与えられる信号
は、この回路14内のラツチ・メモリに一時記憶
を指令するラツチ信号LSである。すなわち、ス
イツチS14bがオンされ(自動モード)、トラ
ンジスタTr3およびスイツチS16がオンされて
いる(電磁石MGが励磁されている)ときは、ト
ランジスタTr2がオンされ、インバータIC1の出
力信号に対応した情報が、前記ラツチ・メモリに
一時記憶される。このラツチ・メモリから導出さ
れる信号によつて、前記LCD12は、第4図に
示すように、「TTL AUTO」あるいは
「MANUAL」という文字(マーク)を表示す
る。
The collector circuit of the transistor Tr 2 is coupled to the latch/driver circuit 14 . Also,
The junction of resistors R102 and R104 is coupled to latch/driver circuit 14 via inverter IC1. The signal applied to the latch/driver circuit 14 from the collector of transistor Tr 2 is a latch signal LS which commands a latch memory within this circuit 14 to temporarily store. That is, when switch S14b is turned on (automatic mode) and transistor Tr 3 and switch S16 are turned on (electromagnet MG is energized), transistor Tr 2 is turned on and the output signal corresponding to the output signal of inverter IC1 is turned on. Information is temporarily stored in the latch memory. Depending on the signal derived from this latch memory, the LCD 12 displays the words "TTL AUTO" or "MANUAL" as shown in FIG.

前記構成要素R100,R102,R104,
MG,Tr3およびIC1は、接続端子J12および
J14に生じる電気情報から撮影モードを判別す
る判別回路16を構成している。
The components R100, R102, R104,
R MG , Tr 3 and IC1 constitute a discrimination circuit 16 that discriminates the photographing mode from the electrical information generated at the connection terminals J12 and J14.

第3図の回路は、次のように動作する。 The circuit of FIG. 3 operates as follows.

(a) 手動モードの場合。(a) In manual mode.

この場合は、スイツチS14a,S14bはオ
フされている。いま、ツエナダイオードZD1の
ツエナ電圧をVZとし、インバータIC1,IC2の
スレシホルド電圧をVCとする。ここで、抵抗R
100に生じる電圧降下VXがトランジスタTr2
のベース・エミツタ間スレシホルド電圧VBEより
も小さいものとすれば、インバータIC1,IC2
の入力電圧すなわち抵抗R104に生じる電圧降
下VT1は、 VT1=R104/R100+R102+R104V
Z…(1) となる。手動モードのときにVT1<VCとなる
ようにVZ,R100〜R104等を設定してお
くと、インバータIC1,IC2はともにオンしな
い。すなわち、インバータIC1,IC2の出力レ
ベルはともにハイレベルとなる。するとトランジ
スタTr1はオンされないので、ストロボ発光時に
自動調光は行なわれず、フル発光となる。このと
きのインバータIC1のハイレベル出力が、ラツ
チ/ドライバ回路14に与えられると、LCD1
2は「MANUAL」というマークを表示する。な
お、VX<VBEとなるよう抵抗R100〜R10
4などが調整されているので、トランジスタTr2
はオンされない。したがつて、前記ラツチ信号
LSは発生されない。
In this case, switches S14a and S14b are turned off. Now, let the zener voltage of the zener diode ZD1 be VZ , and the threshold voltage of the inverters IC1 and IC2 be VC . Here, resistance R
The voltage drop V
If the base-emitter threshold voltage V BE of the inverters IC1 and IC2 is
The input voltage of , that is, the voltage drop V T1 occurring across resistor R104 is V T1 = R104/R100+R102+R104V
Z …(1) becomes. If V Z , R100 to R104, etc. are set so that V T1 <V C in manual mode, neither of the inverters IC1 and IC2 will turn on. That is, the output levels of inverters IC1 and IC2 both become high level. Then, since the transistor Tr1 is not turned on, automatic light adjustment is not performed during strobe light emission, and full light is emitted. When the high level output of inverter IC1 at this time is given to the latch/driver circuit 14, LCD1
2 displays the mark "MANUAL". In addition, resistors R100 to R10 are set so that V X <V BE .
4 etc. are adjusted, so the transistor Tr 2
is not turned on. Therefore, the latch signal
LS is not generated.

(b) 自動モードの場合。(b) In automatic mode.

このモードの場合は、スイツチS14a,S1
4bはオンされているが、スイツチS16のオ
ン/オフ状態は定まつていない。すなわち、スイ
ツチ16がオンされているかオフされているかに
よつて、回路動作が異なる。
In this mode, switches S14a, S1
4b is turned on, but the on/off state of switch S16 is not determined. That is, the circuit operation differs depending on whether the switch 16 is on or off.

(b−1) スイツチS16がオフされている場
合。
(b-1) When switch S16 is turned off.

これは、カメラ側の切換レバー(図示せず)が
TTLに切換えられ、シヤツターボタン(図示せ
ず)がまだ作動されていない場合である。この場
合はトランジスタTr3がオフされる。したがつて
トランジスタTr3が抵抗RMGから電気的に切離さ
れていると考えることができる。抵抵RMGは電磁
石MGの直流抵抗であるが、一般的にいつて、R
MG≪(R100+R102)とみなすことができ
る。この場合は、抵抗R104に生じる電圧降下
T2は、 VT2=R104/RMG+R104VZ…(2) となる。第(1)式で示したVT1と上記VT2と比べ
ると、RMG≪(R100+R102)であること
から、VT2>VT1となる。したがつて、抵抗RM
,R104などを適当に選ぶことによつて、V
T2>VCとすることができる。すると、インバー
タIC1,IC2はともにオンされ、その出力はロ
ーレベルとなる。このため、トランジスタTr1
オンしうる状態となる。しかし、まだシヤツター
ボタンが作動していないのでSCR1はオフして
いる。したがつてトランジスタTr1はオンされ
ず、SCR3がオンされることもない。一方、イ
ンバータIC1のローレベル出力によつて、ラツ
チ/ドライバ回路14は、LCD12に「TTL
AUTO」というマークを表示させる。
This is because the switching lever (not shown) on the camera side
This is the case when switching to TTL and the shutter button (not shown) has not yet been activated. In this case, transistor Tr3 is turned off. Therefore, it can be considered that the transistor Tr3 is electrically isolated from the resistor RMG . The resistor R MG is the DC resistance of the electromagnet MG, but generally speaking, R
MG << (R100+R102). In this case, the voltage drop V T2 occurring across the resistor R104 is V T2 = R104/ RMG + R104V Z (2). Comparing V T1 shown in equation (1) with V T2 above, since R MG <<(R100+R102), V T2 >V T1 . Therefore, the resistance R M
By appropriately selecting G , R104, etc., V
It is possible to set T2 > V C. Then, both inverters IC1 and IC2 are turned on, and their outputs become low level. Therefore, the transistor Tr 1 becomes in a state where it can be turned on. However, the shutter button is not working yet, so SCR1 is off. Therefore, the transistor Tr1 is not turned on, and the SCR3 is not turned on. On the other hand, the latch/driver circuit 14 displays "TTL" on the LCD 12 due to the low level output of the inverter IC1.
Display the "AUTO" mark.

(b−2) スイツチS16がオンされた場合。(b-2) When switch S16 is turned on.

これは、カメラ側の切換レバーがTTLに切換
えられ、シヤツターボタンが押されてシヤツター
レリーズ動作に入つた場合である。この場合はト
ランジスタTr3がオンされる。いま、トランジス
タTr3のコレクタ・エミツタ間飽和電圧VCE(SAT
をゼロとみなし、端子J12をゼロ電位と考え
る。電池B12による電圧をVBとすると、トラ
ンジスタTr3のエミツタ電圧は−VBとなる。ス
イツチS14bおよびトランジスタTr3がオンさ
れているので、端子J14の電圧すなわちインバ
ータIC1,IC2の入力電圧は、−VBとなる。ツ
エナダイオードZD1のアノード端電圧は−VZ
あるから、抵抗R104に生じる電圧降下VT3
は、 VT3=|VZ−VB| …(3) となる。
This occurs when the switching lever on the camera side is switched to TTL and the shutter button is pressed to start the shutter release operation. In this case, transistor Tr3 is turned on. Now, the collector- emitter saturation voltage V CE(SAT
) is considered to be zero, and terminal J12 is considered to be at zero potential. If the voltage from the battery B12 is VB , the emitter voltage of the transistor Tr3 will be -VB . Since the switch S14b and the transistor Tr3 are turned on, the voltage at the terminal J14, that is, the input voltage to the inverters IC1 and IC2 becomes -VB . Since the anode terminal voltage of the Zener diode ZD1 is -V Z , the voltage drop V T3 occurring across the resistor R104
is as follows: V T3 = |V Z −V B | (3).

ここで、VT3<VCとなるように電圧VZ,VB
が選択されていれば、インバータIC1,IC2は
ともにオフされ、その出力レベルはハイレベルと
なる。このため、トランジスタTr1は再びオフと
なる。カメラ側の電磁石MGがオフしたとき、す
なわちトランジスタTr3がオフしたときのみイン
バータIC2のオンによつてトランジスタTr1はオ
ンされ、ストロボの調光が行なわれるようにな
る。しかし、このままでは、このあとにインバー
タIC1がオフされ、その出力がハイレベルとな
つて、LCD12において再び「MANUAL」とい
うマークが表示されてしまう。このような誤表示
を避けるために、トランジスタTr2のオン/オフ
動作によつて、ラツチ/ドライバ回路14に一時
記憶動作を行なわせるようにしている。
Here, the voltages V Z and V B are set so that V T3 <V C
is selected, both inverters IC1 and IC2 are turned off and their output level becomes high level. Therefore, the transistor Tr1 is turned off again. Only when the electromagnet MG on the camera side is turned off, that is, when the transistor Tr3 is turned off, the transistor Tr1 is turned on by turning on the inverter IC2, and the flash light is adjusted. However, if this continues, the inverter IC1 will be turned off after this, its output will become high level, and the mark "MANUAL" will be displayed on the LCD 12 again. In order to avoid such erroneous display, the latch/driver circuit 14 is caused to perform a temporary storage operation by turning on/off the transistor Tr2 .

トランジスタTr3がオンのとき、前記抵抗R1
00における電圧降下VX1は、 VX1=R100/R100+R102VB …(4) となる。そこで、VX1>VBEとなるよう抵抗R
100,R102および電圧VBが選ばれている
と、トランジスタTr2をオンさせることができ
る。換言すれば、トランジスタTr2は、カメラの
撮影モードが「自動」であつてシヤツターレリー
ズ電磁石MGが通電されているとき(トランジス
タTr3がオン)のみ、オンされることになる。こ
のトランジスタTr2のオンによつて、「TTL
AUTO」を表示する情報をラツチ/ドライバ回
路14にロードすることができる。すると、イン
バータIC1の出力レベルがローレベルからハイ
レベルに変つても、「TTL AUTO」が表示され
続ける。
When the transistor Tr3 is on, the resistor R1
The voltage drop V X1 at 00 is as follows: V X1 = R100/R100 + R102V B (4). Therefore, the resistance R is set so that V X1 > V BE.
100, R102 and voltage V B are selected, transistor Tr 2 can be turned on. In other words, the transistor Tr 2 is turned on only when the shooting mode of the camera is "auto" and the shutter release electromagnet MG is energized (the transistor Tr 3 is on). By turning on this transistor Tr 2 , "TTL
AUTO” information can be loaded into the latch/driver circuit 14. Then, even if the output level of inverter IC1 changes from low level to high level, "TTL AUTO" continues to be displayed.

自動モードの場合の動作シーケンスの要点を簡
単にまとめておくと、次のようになる。(スイツ
チS14a,S14bはオンされている。) (i)スイツチS16オフ(ii)インバータIC1,IC
2オン→「TTL AUTO」表示(iii)スイツチS16
オン(iv)インバータIC1,IC2オフ→ストロボ発
光開始(v)電磁石MGオフ(トランジスタTr3
フ)(vi)インバータIC1,IC2オン→ストロボ発
光停止。
A brief summary of the main points of the operation sequence in automatic mode is as follows. (Switches S14a and S14b are on.) (i) Switch S16 off (ii) Inverter IC1, IC
2 on → "TTL AUTO" display (iii) Switch S16
On (iv) Inverter IC1, IC2 off → Strobe light emission starts (v) Electromagnet MG off (transistor Tr 3 off) (vi) Inverter IC1, IC2 on → Strobe light emission stops.

第5図は第3図に示されたラツチ/ドライバ回
路14の内部構成を示している。トランジスタ
Tr2のコレクタは、D形フリツプフロツプ(D−
FF)18のクロツク入力端CPに接続される。D
−FF18のD入力端には、インバータIC1の出
力が与えられる。入力端CPに与えられる信号す
なわち前記ラツチ信号LSがローレベルのとき
は、D入力端に与えられる信号レベルは、そのま
ま出力端Qに現れる。すなわち、D−FF18は
記憶動作を行なわない。一方、ラツチ信号LSが
ローレベルからハイレベルに反転されると、この
反転直前のD入力端レベルが、D−FF18に記
憶される。すなわち、トランジスタTr2がオンさ
れると、トランジスタTr2がオンされる直前のイ
ンバータIC1の出力レベルがラツチされ、この
出力レベルが出力端Qに現われる。
FIG. 5 shows the internal structure of latch/driver circuit 14 shown in FIG. transistor
The collector of Tr 2 is a D-type flip-flop (D-
FF)18 is connected to the clock input terminal CP. D
The output of the inverter IC1 is applied to the D input terminal of the -FF18. When the signal applied to the input terminal CP, that is, the latch signal LS, is at a low level, the signal level applied to the D input terminal appears at the output terminal Q as is. That is, the D-FF 18 does not perform a storage operation. On the other hand, when the latch signal LS is inverted from low level to high level, the D input terminal level immediately before this inversion is stored in the D-FF 18. That is, when the transistor Tr2 is turned on, the output level of the inverter IC1 immediately before the transistor Tr2 is turned on is latched, and this output level appears at the output terminal Q.

D−FF18の出力端Qから導出される信号L
1は、インバータIC3によつてレベル反転さ
れ、信号L2として、EXORゲート19の第1入
力端に与えられる。前記信号L1はまた、EXOR
ゲート20の第1入力端に与えられる。EXORゲ
ート19および20の第2入力端には、発振器2
4から数Hz程度の信号L3が入力される。この信
号L3はさらに、液晶表示部12および12
一端に与えられる。液晶表示部12および12
他端には、それぞれ、EXORゲート19および
20の出力信号L4およびL5が与えられる。第
5図の回路構成においては、信号L2とL3が逆
のロジツクレベルのときに信号L4がハイレベル
となり、信号L1とL3が逆のロジツクレベルの
ときに信号L5がハイレベルとなる。信号L1と
L2は互いに逆相であるから、信号L4およびL
5も逆相となる。表示器12および12の一
端に与えられる信号は同一のL3であるが、その
他端に与えられる信号L4およびL5は逆相にな
る。そのため、表示器12および12はいず
れか一方が表示状態となり、両者がともに表示状
態となることはない。
Signal L derived from output terminal Q of D-FF18
1 is inverted in level by the inverter IC3 and applied to the first input terminal of the EXOR gate 19 as the signal L2. Said signal L1 is also EXOR
It is applied to the first input terminal of gate 20. The second input terminals of EXOR gates 19 and 20 include an oscillator 2
A signal L3 of about 4 to several Hz is input. This signal L3 is further transmitted to the liquid crystal display sections 12 1 and 12 2
given at one end. Liquid crystal display section 12 1 and 12
2 , output signals L4 and L5 of EXOR gates 19 and 20 are applied to the other ends of EXOR gates 19 and 20, respectively. In the circuit configuration shown in FIG. 5, the signal L4 goes high when the signals L2 and L3 are at opposite logic levels, and the signal L5 goes high when the signals L1 and L3 are at opposite logic levels. Since the signals L1 and L2 have opposite phases to each other, the signals L4 and L
5 is also in reverse phase. The signals applied to one end of the display devices 12 1 and 12 2 are the same L3, but the signals L4 and L5 applied to the other end are of opposite phase. Therefore, one of the displays 12 1 and 12 2 is in the display state, but both are not in the display state.

第6図は、液晶表示器12および12によ
る表示状態を示すタイミングチヤートである。手
動モード(MANUAL)時では、同図aに示すよ
うに、信号L1がハイレベルとなる。このとき、
信号L3とL5は逆相であるため、第5図の表示
器12の両端には電位差が与えられる。一方、
信号L3とL4は同相であるため、表示器12
の両端には電位差が与えられない。したがつて、
表示器12によつて「MANUAL」というマー
クのみが表示される。自動モード(TTL
AUTO)時では、信号L1がローレベルとな
る。このときは、信号L3とL5が同相となり、
信号L3とL4は逆相となる。したがつて、表示
器12によつて「TTL AUTO」というマーク
のみが表示される。
FIG. 6 is a timing chart showing the display states of the liquid crystal displays 121 and 122 . In the manual mode (MANUAL), the signal L1 is at a high level, as shown in FIG. At this time,
Since the signals L3 and L5 are in opposite phases, a potential difference is applied across the display 122 in FIG. on the other hand,
Since the signals L3 and L4 are in phase, the display 12 1
No potential difference is applied between the two ends of the . Therefore,
Only the mark "MANUAL" is displayed on the display 122 . Automatic mode (TTL
AUTO), the signal L1 is at low level. At this time, signals L3 and L5 are in phase,
Signals L3 and L4 have opposite phases. Therefore, only the mark "TTL AUTO" is displayed on the display 121 .

なお、この明細書に開示され図面に図示された
実施例は、この考案を何ら限定するものではな
い。この考案の主旨および実用新案登録請求の範
囲内において種々の変形が可能である。たとえば
LCD表示パネル12において表示される文字マ
ークは、英語でなくてもよい。また、この表示パ
ネルはLED等を利用したものであつてもよい。
また、判別回路16は、いわゆるレベルコンパレ
ータの一種と考えることもでき、色々な回路が考
えられる。たとえば、トランジスタTr2は、Pチ
ヤネルエンハンスメントモードのMOS FETであ
つてもよい。また、抵抗R100〜R104から
なる直列抵抗回路は、順バイアスされるダイオー
ドのような、レベルシフト回路を含んでいてもよ
い。また、第5図の構成では表示器12,12
を発振器24の発振周期で点滅させることがで
きるが、これら表示器のいずれか一方を連続点灯
状態としてもよい。さらに、第(4)式から明らかな
ように、電池B12の電圧VBを判別回路16に
おいて利用しているため、電圧VBの低下を検出
することにより、電池B12の劣化を表示パネル
12で表示することも可能である。
The embodiments disclosed in this specification and illustrated in the drawings are not intended to limit the invention in any way. Various modifications are possible within the gist of this invention and the scope of the claims for utility model registration. for example
The character marks displayed on the LCD display panel 12 do not have to be in English. Further, this display panel may use LEDs or the like.
Further, the discrimination circuit 16 can be considered as a type of so-called level comparator, and various circuits are possible. For example, transistor Tr 2 may be a P-channel enhancement mode MOS FET. The series resistance circuit consisting of resistors R100-R104 may also include a level shift circuit, such as a forward biased diode. Moreover, in the configuration of FIG. 5, the display devices 12 1 , 12
2 can be made to blink at the oscillation cycle of the oscillator 24, but either one of these indicators may be in a continuous lighting state. Furthermore, as is clear from equation (4), since the voltage V B of the battery B12 is used in the discrimination circuit 16, the deterioration of the battery B12 can be detected on the display panel 12 by detecting a decrease in the voltage V B. It is also possible to display.

(考案の効果) シヤツタのあと膜釈放時に撮影モード判別出力
(IC1の出力)を一時記憶(ラツチ)するように
したから、この一時記憶中に接続端子(J14)
の電圧が変化しても、表示器12が誤まつた撮影
モード表示を行なうことはない。
(Effect of the invention) Since the shooting mode discrimination output (output of IC1) is temporarily stored (latched) when the film is released after the shutter, the connection terminal (J14) is temporarily stored (latched) during this temporary storage.
Even if the voltage changes, the display 12 will not incorrectly display the photographing mode.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は通常のカメラ側に設けられた撮影モー
ド表示板を示す図、第2図はこの考案の一実施例
に係る撮影モード表示装置を含む自動調光ストロ
ボおよびカメラの電気系統を示す回路図、第3図
は第2図からこの考案の要部を取出して示す回路
図、第4図はストロボ側に設けられた撮影モード
表示用の液晶パネルを例示する図、第5図は第3
図に示されたラツチ/ドライバ回路の内部構成を
例示する回路図、第6図は第5図に示された回路
の動作を説明するタイミングチヤートである。 S10……電源スイツチ(ストロボ側)、S1
2……シンクロ接点(X接点)、S14a,S1
4b……撮影モード切換スイツチ、S16……ス
イツチ(カメラ側)、C1〜C7……キヤパシ
タ、SCR1〜SCR3……サイリスタ、B10,
B12……電池、IC1,IC2,IC3……インバ
ータ、Tr1,Tr2……PNPトランジスタ、Tr3
……NPNトランジスタ、MG……電磁石、J1
0,J12,J14……接続端子、ZD1……ツ
エナダイオード(定電圧回路)、10……放電
管、12……液晶表示器(LCD)/表示パネ
ル、14……ラツチ/ドライバ回路、16……判
別回路、12,12……液晶表示部、18…
…D形フリツプフロツプ(D−FF)、19,20
……EXORゲート、24……表振器、LS……ラ
ツチ信号、L1〜L5……信号。
Fig. 1 is a diagram showing a shooting mode display board provided on the side of a normal camera, and Fig. 2 is a circuit showing an automatic light control flash including a shooting mode display device and an electrical system of the camera according to an embodiment of this invention. Figure 3 is a circuit diagram showing the main parts of this invention extracted from Figure 2, Figure 4 is a diagram illustrating a liquid crystal panel for displaying the shooting mode provided on the strobe side, and Figure 5 is a circuit diagram showing the main part of this invention taken out from Figure 2.
FIG. 6 is a circuit diagram illustrating the internal structure of the latch/driver circuit shown in the figure, and FIG. 6 is a timing chart illustrating the operation of the circuit shown in FIG. S10...Power switch (strobe side), S1
2... Synchro contact (X contact), S14a, S1
4b... Shooting mode changeover switch, S16... Switch (camera side), C1 to C7... Capacitor, SCR1 to SCR3... Thyristor, B10,
B12...Battery, IC1, IC2, IC3...Inverter, Tr1, Tr2...PNP transistor, Tr3
...NPN transistor, MG...electromagnet, J1
0, J12, J14... Connection terminal, ZD1... Zener diode (constant voltage circuit), 10... Discharge tube, 12... Liquid crystal display (LCD)/display panel, 14... Latch/driver circuit, 16... ...Discrimination circuit, 12 1 , 12 2 ...Liquid crystal display section, 18...
...D-type flip-flop (D-FF), 19, 20
...EXOR gate, 24...oscillator, LS...latch signal, L1 to L5...signal.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 (1) カメラ本体側のシヤツタあと膜係止用電磁石
の電流路を開閉するスイツチ素子のスイツチン
グ状態に対応した状態信号を、撮影モード切換
スイツチを介して前記カメラ本体と自動調光ス
トロボとの接続端子に送出するとともに、この
接続端子を介して前記ストロボを制御する装置
において、前記ストロボが、前記接続端子を介
して前記撮影モード切換スイツチの開閉状態を
判別する判別回路と、この判別回路の出力にも
とづいて撮影モードの表示を行なう表示部と、
前記スイツチ素子が前記シヤツタあと膜の釈放
のためのスイツチングを行なつた時に前記状態
信号により前記判別回路の判別出力を一時記憶
して、この一時記憶した内容を前記表示部に与
えるラツチ回路とを備えたことを特徴とする撮
影モード表示装置。 (2) 前記表示部が、前記撮影モードを示す少なく
とも2種類のマークを表示する液晶表示パネル
と、前記判別回路の判別出力に対応して前記液
晶表示パネルを駆動するドライバ回路とを有す
ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
1項に記載の撮影モード表示装置。 (3) 前記撮影モードは自動モードと手動モードと
の2種類からなり、前記自動モードが選択され
ているときであつて前記電磁石が励磁されると
きに、前記ラツチ回路が前記判別回路の判別出
力を一時記憶することを特徴とする実用新案登
録請求の範囲第1項または第2項に記載の撮影
モード表示装置。 (4) 前記表示部が、ストロボ側の電源スイツチが
オンされると同時に作動する定電圧回路によつ
て給電されることを特徴とする実用新案登録請
求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載
の撮影モード表示装置。
[Claims for Utility Model Registration] (1) A state signal corresponding to the switching state of a switch element that opens and closes the current path of the electromagnet for locking the shutter rear film on the camera body side is sent to the camera body via the shooting mode changeover switch. and a device for controlling the strobe via the connecting terminal, wherein the strobe determines whether the photographing mode selection switch is open or closed via the connecting terminal. a circuit, a display section that displays a shooting mode based on the output of the discrimination circuit;
a latch circuit that temporarily stores the discrimination output of the discrimination circuit according to the state signal when the switch element performs switching for releasing the shutter rear film, and supplies the temporarily stored content to the display section; A shooting mode display device comprising: (2) The display unit includes a liquid crystal display panel that displays at least two types of marks indicating the shooting mode, and a driver circuit that drives the liquid crystal display panel in response to the discrimination output of the discrimination circuit. A photographing mode display device according to claim 1 of the patented utility model. (3) The photographing mode consists of two types, automatic mode and manual mode, and when the automatic mode is selected and the electromagnet is excited, the latch circuit outputs the discrimination output of the discrimination circuit. The photographing mode display device according to claim 1 or 2, wherein the photographing mode display device temporarily stores the following. (4) The display unit is powered by a constant voltage circuit that operates at the same time as a power switch on the strobe side is turned on. The shooting mode display device described in .
JP1979071960U 1979-05-29 1979-05-29 Expired JPS6235073Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979071960U JPS6235073Y2 (en) 1979-05-29 1979-05-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979071960U JPS6235073Y2 (en) 1979-05-29 1979-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55172923U JPS55172923U (en) 1980-12-11
JPS6235073Y2 true JPS6235073Y2 (en) 1987-09-07

Family

ID=29305640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979071960U Expired JPS6235073Y2 (en) 1979-05-29 1979-05-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235073Y2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979234A (en) * 1972-12-04 1974-07-31
JPS5137631A (en) * 1974-09-26 1976-03-30 Canon Kk Ichiganrefukamera no kirikaesochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979234A (en) * 1972-12-04 1974-07-31
JPS5137631A (en) * 1974-09-26 1976-03-30 Canon Kk Ichiganrefukamera no kirikaesochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55172923U (en) 1980-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4281910A (en) Camera apparatus for endoscope
JP4253810B2 (en) Electronic flashing signal generator
JPS6235073Y2 (en)
US4099100A (en) Neon tube flashing device
US3967288A (en) Electric shutter operating circuits
US4384776A (en) Charge detection display type electronic flash
US4306176A (en) Operation indicator for automatic flash device
US5619126A (en) Circuit arrangement for automatically decreasing the load current
US4942340A (en) Arrangement for displaying operation of booster circuit for flash device camera
JP2506692B2 (en) Photo flash device
JP2507147B2 (en) Strobe device
US4425535A (en) Erroneous start preventing device for battery-powered vehicle
US4550992A (en) Motor drive control circuit
US4375912A (en) Electric circuits for use in camera
US4112442A (en) Cameras with electrically controlled exposure for use with electronic flash device
JP2506674B2 (en) Strobe device
JP2969396B2 (en) Flash device with dimming function
JPS6299734A (en) Stroboscope for camera
JPH0542392Y2 (en)
JPS6344625Y2 (en)
JPH02731Y2 (en)
JPS6360369B2 (en)
KR900003590Y1 (en) Automatic adjusting circuit of flash in camera
JPH01222240A (en) Boosting circuit for camera
JPS6218906B2 (en)