JPS6231071A - Error detecting and correcting system - Google Patents

Error detecting and correcting system

Info

Publication number
JPS6231071A
JPS6231071A JP60168551A JP16855185A JPS6231071A JP S6231071 A JPS6231071 A JP S6231071A JP 60168551 A JP60168551 A JP 60168551A JP 16855185 A JP16855185 A JP 16855185A JP S6231071 A JPS6231071 A JP S6231071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
error
word
parity
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60168551A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Kadokawa
雄一 門川
Wasaku Yamada
山田 和作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60168551A priority Critical patent/JPS6231071A/en
Publication of JPS6231071A publication Critical patent/JPS6231071A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Correction Of Errors (AREA)

Abstract

PURPOSE:To effectively detect a data error which cannot be detected in an error correcting processing of a preceding stage by adding an error detecting code for detecting the data error of a pattern which cannot be corrected by an error correction to the original data before encoding the error correction. CONSTITUTION:The data DT after an error is corrected is added to a syndrome producing circuit 41 based on a square matrix A and the syndrome produced by the circuit 41 is once stored in a syndrome register 42. An output of a register 42 is added to the circuit 41 and to an error deciding circuit 43. Every time the data DT is added the syndrome S is newly calculated and successively added to the error deciding circuit 43. A control part 44 synchronizes with a timing signal TM 2 to start an operation, clears the register 42 immediately before the data DT is inputted and operates the error deciding circuit 42 synchronously with the timing in which the data DT of one sector is completed to be inputted. In this way, the error deciding circuit 43 outputs an error signal ER 2 when the value of the syndrome is other than zero.

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、データを固定フォーマット化されている状態
で処理するデータ処理装置に適用する誤り検出訂正方式
に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field] The present invention relates to an error detection and correction method applied to a data processing device that processes data in a fixed format.

[従来技術] 一般に、PCM(Pulse Code Modula
tion)で変調されたデータ等のデジタルコードデー
タを記録再生および伝送する場合、記録側から再生側へ
データを伝えるための記録媒体上の欠陥やキズあるいは
表面に付着したほこりやゴミ等により、および、送信側
から受信側の間に介在する伝送路におけるノイズや信号
劣化等により、データの送出側から出力されたデータに
、エラーを生じた状態でデー夕の受入側に入力されるこ
とが、しばしば発生する。
[Prior Art] Generally, PCM (Pulse Code Modula
When recording, reproducing, and transmitting digital code data such as data modulated by tion), defects or scratches on the recording medium used to transmit data from the recording side to the reproducing side, or dust or dirt attached to the surface, etc. , due to noise or signal deterioration in the transmission path between the sending side and the receiving side, the data output from the data sending side may be input to the data receiving side in an error state. Occurs often.

例えば、近年その大記憶容量のためにコンピュータシス
テムの補助記憶装置あるいは外部記憶装置に応用するこ
とが提案されている光デイスク装置では1次のような処
置がとられている。
For example, the following measures have been taken in the case of optical disk devices, which have recently been proposed to be used as auxiliary storage devices or external storage devices for computer systems due to their large storage capacity.

この光デイスク装置は、光反応記録残量を円盤状に成形
した光ディスクを記憶媒体として用いるものであり、そ
の光ディスクの表面には、幅1μm程度の記録トラック
が1.5μm程度のトラックピッチで多数形成されてい
る。
This optical disk device uses as a storage medium an optical disk in which a photoreactive recording residual amount is formed into a disk shape. On the surface of the optical disk, there are many recording tracks with a width of about 1 μm at a track pitch of about 1.5 μm. It is formed.

そして、1μm程度の微小径に絞ったレーザスポットに
より、記憶する情報に応じた情報ピットが、上記した記
録トラックに直接書き込まれる。この光ディスクの記憶
容量は、約300I11の直径のもので1枚当り101
1〜1012ビツト程度である。
Then, information pits corresponding to the information to be stored are written directly onto the above-described recording track using a laser spot narrowed to a minute diameter of about 1 μm. The storage capacity of this optical disc is approximately 300I11 in diameter, and each disc has a storage capacity of 101
It is approximately 1 to 1012 bits.

一方、光ディスクは高密度記憶がなされるために、ディ
スク成形時の欠陥、あるいは、成形後に付着したごみや
ほこり等によりデータにランダム正の誤りを生じ易い。
On the other hand, since optical disks are capable of high-density storage, random positive errors are likely to occur in data due to defects during disk molding or dirt and dust attached after molding.

また、データ記録後にっけられた傷等により長大なバー
スト誤りが発生する可能性も大きい。
Furthermore, there is a high possibility that large burst errors will occur due to scratches or the like left after data recording.

これらの誤りの対策として、ディスク形成時の欠陥につ
いては、ディスク形成後に検査して欠陥のあるセクタは
使用しないことにより、また、データ記録後、すぐに再
生して誤りのあるときは。
As countermeasures against these errors, defects at the time of disc formation are inspected after the disc is formed and sectors with defects are not used, and data is reproduced immediately after data is recorded to detect errors.

他のセクタに再記録するという方法により再生データの
信頼性を向上することができる。
Reliability of reproduced data can be improved by re-recording in other sectors.

しかしながら、ディスク自体のビット誤り率は10″″
4〜10″″5と高率であるので、1ビツトでも誤りの
あるセクタを除くようにすると、記録効率が格段に低下
するので好ましくない。
However, the bit error rate of the disk itself is 10″″
Since the rate is as high as 4 to 10''5, it is not preferable to remove sectors with even a 1-bit error because the recording efficiency will drop markedly.

そこで、データ記録再生の信頼性を向上するために、い
わゆる誤り訂正が行なわれる。
Therefore, in order to improve the reliability of data recording and reproduction, so-called error correction is performed.

第11図は、1セクタを単位として誤り訂正を行なう方
法の一例を示したものである。図において。
FIG. 11 shows an example of a method for performing error correction in units of one sector. In fig.

lセクタは7フレームからなり、各フレームは10ワー
ド(Wx〜Wto)のデータを有している。
The l sector consists of 7 frames, and each frame has 10 words (Wx to Wto) of data.

この場合、横方向(すなわちフレームのワード順方向)
にはCRCC(Cyclic Rsdundancy 
Check Cods)を付加し、縦方向(すなわちフ
レームの同位置ワードのフレーム順方向)にはb−隣接
符号(b−adjac−nt code)によるパリテ
ィワードP、Qを付加している。
In this case, horizontally (i.e. word forward in the frame)
CRCC (Cyclic Rsdundancy)
Check Cods) are added, and parity words P and Q based on a b-adjacency code (b-adjac-nt code) are added in the vertical direction (that is, in the forward direction of the frame for words at the same position in the frame).

この例では、各フレーム内の誤りの有無をCRCCでし
て縦方向での誤り位置を検出し、この誤り位置のワード
をパリティワードP、Qを参照して訂正することができ
る(単−誤り訂正)。
In this example, the error position in the vertical direction is detected by checking whether there is an error in each frame using CRCC, and the word at this error position can be corrected by referring to the parity words P and Q (single error). correction).

しかしながら、b隣接符号は1ワードの誤りを訂正でき
る能力しかなく、また、CRCCではそのフレームに1
ビツト以上の誤りがあるか否かを判別できるだけなので
、lセクタに3フレームのバースト誤り、あるいは、異
なる3フレームにランダム誤りを生じた場合には、全く
誤り訂正機能を果さない。
However, the b-adjacent code has the ability to correct only one word error, and in CRCC, the frame has only one word error correction capability.
Since it is only possible to determine whether there is an error of more than one bit, if a burst error occurs in three frames in one sector or a random error occurs in three different frames, the error correction function is not performed at all.

そこで、バースト誤りに対してもランダム誤りに対して
も高い訂正能力を有する誤り訂正方式として、同一出願
人により2重のインターリーブを施した誤り訂正方式が
提案されている(特願昭58−247431号参照)。
Therefore, an error correction method with double interleaving has been proposed by the same applicant as an error correction method having high correction ability for both burst errors and random errors (Japanese Patent Application No. 58-247431). (see issue).

この誤り訂正方式は、記録媒体にセクタ単位で記録、再
生するデータのセクタを情報ワードと2組のパリティを
有するフレームに分割して配列し、フレームに交錯する
方向で、かつ、セクタ内で完結するようにインターリー
ブして第1の訂正系列を形成し、この第1の訂正系列に
対する1組のパリティを形成する一方、前記第1の訂正
系列とは異なる方向で、かつ、セクタ内で完結するよう
にインターリーブして第2の訂正系列を形成し、この第
2の訂正系列に対する1組のパリティを付加することに
よりデータに生じたランダムおよびバースト誤りを訂正
するようにしたものである。
This error correction method divides and arranges sectors of data to be recorded and reproduced sector by sector on a recording medium into frames each having an information word and two sets of parity. A first correction sequence is formed by interleaving to form a first correction sequence, and a set of parities for this first correction sequence is formed, while completing in a direction different from the first correction sequence and within a sector. By interleaving to form a second correction sequence, and adding a set of parity to this second correction sequence, random and burst errors occurring in the data are corrected.

この誤り訂正方式によれば、訂正前のワード誤り率を1
0″″4とすると、訂正後は例えばランダム誤りに対し
ては約1o−1重程度までワード誤り率を低下させるこ
とができる。
According to this error correction method, the word error rate before correction is reduced to 1
If the value is 0''''4, the word error rate can be reduced to about 10-1 times after correction, for example, for random errors.

しかしながら、この誤り訂正方式では、上述のように誤
り訂正能力は大きいが、その訂正後のデータに誤りを生
じていることを検出する誤り検出能力が、誤り訂正能力
の1710程度と低いため、訂正接のデータの誤り率が
比較的大きいといる不都合を生じていた。
However, in this error correction method, although the error correction ability is large as mentioned above, the error detection ability to detect that an error has occurred in the corrected data is as low as the error correction ability of about 1710. This resulted in the disadvantage that the error rate of the contact data was relatively high.

なお、このような不都合を解消するためには、従来と同
様に元のデータにCRCCを付加することで対処できる
が、このCRCCは、バースト誤りの検出能力が非常に
高い反面、ランダム性の誤りの検出能力はそれほど高く
ない。したがって、光ディスクのようにランダム性の誤
りを多く発生するものについては、誤り検出の効果が小
さいという問題がある。
Note that in order to resolve this inconvenience, it is possible to add CRCC to the original data as in the past, but while this CRCC has a very high ability to detect burst errors, it also suffers from random errors. The detection ability is not very high. Therefore, there is a problem in that the effectiveness of error detection is small for discs that generate many random errors, such as optical discs.

[目的コ 本発明は、上述した従来技術の不都合を解消するために
なされたものであり、誤り検出能力の大きい誤り検出訂
正方式を提供するものである。
[Objective] The present invention has been made in order to eliminate the above-mentioned disadvantages of the prior art, and provides an error detection and correction system with high error detection capability.

[n成コ 本発明は、この目的を達成するために、誤り訂正によっ
て訂正できないパターンのデータエラーを検出する誤り
検出符号を、誤り訂正符号化する前の元のデータに付す
ことにより、前段の誤り訂正処理で検出できなかったデ
ータエラーを確実に検出できるようにしている。
In order to achieve this object, the present invention adds an error detection code that detects a pattern of data errors that cannot be corrected by error correction to the original data before being encoded into an error correction code. It is possible to reliably detect data errors that could not be detected by error correction processing.

以下、添付図面を参照しながら本発明の実施例を詳細に
説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図は、本発明の一実施例にかかる光ディスクにおけ
るデータ記録フォーマットを例示している。
FIG. 1 illustrates a data recording format on an optical disc according to an embodiment of the present invention.

光ディスクのトラックTRには、ギャップGPを介して
セクタSCが連続的に配置され、各セクタScはプリア
ンプル、セクタ同期信号およびセクタアドレス信号から
なるプリフォーマット部PFと、256個のデータフレ
ームDFの集合からなるデータ部開から構成されている
On the track TR of the optical disc, sectors SC are arranged consecutively via gaps GP, and each sector SC has a preformat part PF consisting of a preamble, a sector synchronization signal, and a sector address signal, and 256 data frames DF. It consists of a data section consisting of a set.

また、データフレームDFは、プリアンプル、フレーム
同期信号、および、8ワードのデータワードと2組のパ
リティワードP I T Q 1t P z + 02
 (後述)からなる12ワードの記録データ耶より構成
されている。
Further, the data frame DF includes a preamble, a frame synchronization signal, 8 data words, and 2 sets of parity words P I T Q 1t P z + 02
It is composed of 12 words of recording data (described later).

なお、記録データ部の各ワードは8ビツト長で構成され
ている。
It should be noted that each word of the recording data section is composed of 8 bits long.

このように、■セクタSCには256個のデータフレー
ムDFが連続されて2048ワードが記録される。また
、本実施例では、第2図に示したように、その1セクタ
分のデータの最終フレームの最後の1バイトを誤り検出
用のパリティワードRとしており、そのパリティワード
Rは、次式(I)によって算出している。
In this way, 256 consecutive data frames DF are recorded in sector SC, and 2048 words are recorded. In addition, in this embodiment, as shown in FIG. 2, the last 1 byte of the final frame of the 1 sector worth of data is used as a parity word R for error detection, and the parity word R is calculated by the following formula ( It is calculated by I).

R:A”−”DzΦA”−”D2Φ・・・eADn−t
  ”(I )ただし、nは1セクタのワード数すなわ
ち2o48、Diは1セクタのi番目のデータ、Aは次
式(II)であられされる正方行列である。また、演算
子eはモデュロ2の加法をあられす。
R:A"-"DzΦA"-"D2Φ...eADn-t
”(I) However, n is the number of words in one sector, that is, 2o48, Di is the i-th data in one sector, and A is a square matrix calculated by the following equation (II). Also, the operator e is modulo 2 Hail the addition of.

また、この正方行列Aの項b1〜b7は、次式(m)で
あられされる8次の生成多項式〇(X)の各係数(値は
Oまたは1)である。
Further, terms b1 to b7 of this square matrix A are respective coefficients (values are O or 1) of an 8th order generator polynomial 〇(X) expressed by the following equation (m).

G(X)=X”+b7X’ +b6X’+bsX”+b
4X’+b3X3+bzX2+btX+1・・・・・・
(m) 例えば、係数bt、bz、b3.b4.bs、b6.b
7をそれぞれ0.0,1,0,1,0.1とすると正方
行列Aは次のようになる。
G(X)=X"+b7X'+b6X'+bsX"+b
4X'+b3X3+bzX2+btX+1...
(m) For example, coefficients bt, bz, b3. b4. bs, b6. b
When 7 is set to 0.0, 1, 0, 1, and 0.1, respectively, the square matrix A becomes as follows.

さらに、本実施例では、バースト誤りの影響を抑制する
ため、上述したようなパリティワードR7を含めた元の
記録データ(以下光データという)をインターリーブし
てデータフレームOFの記録データを形成している。
Furthermore, in this embodiment, in order to suppress the influence of burst errors, the original recorded data (hereinafter referred to as optical data) including the parity word R7 as described above is interleaved to form the recorded data of the data frame OF. There is.

すなわち、まず2048ワードの元データをその並び順
に8ワードずつ256個のグループに区切り、そのグル
ープ毎にb隣接符号のパリティワードP、Qを付加する
That is, first, the original data of 2048 words is divided into 256 groups of 8 words each in the order of arrangement, and parity words P and Q of b-adjacent codes are added to each group.

そして、元データにおける5番目のグループのにワード
目のデータワードを、第Nフレームのワード111kに
配置するようにインターリーブする。ただし、Hは次式
(TV)であられされる。
Then, interleaving is performed so that the data word of the 5th group in the original data is placed in the word 111k of the Nth frame. However, H is expressed by the following formula (TV).

阿=L+14 X (k−1)   ・・・・・・(I
V)また、L番目のグル−プのパリティワードP、Qは
A=L+14 X (k-1) ・・・・・・(I
V) Also, the parity words P and Q of the Lth group are:

それぞれ第(L+LL2)フレームのパリティワードP
2)第(L+126)フレームのパリティワードQ2に
配置する。
parity word P of the (L+LL2)th frame, respectively.
2) Place it in the parity word Q2 of the (L+126)th frame.

なお、Xが256を越える場合は、kから256を引い
た値を阿として用いて、このインターリーブを同一のセ
クタSC内で完結するようにしている。また、パリティ
ワードP、Q(P2.Q2)の位置を選択する場合も同
様の処理を実行して、同一セクタ内で完結するようにし
ている。
Note that when X exceeds 256, the value obtained by subtracting 256 from k is used as the value, so that this interleaving is completed within the same sector SC. Further, when selecting the positions of parity words P and Q (P2.Q2), similar processing is performed so that the selection is completed within the same sector.

したがって、例えば1番目のグループの1ワード目は第
1フレームのワードv1に、2ワード目は第15フレー
ムのワードw2に、3ワード目は第29フレームのワー
ドv3に、4ワード目は第43フレームのワードv4に
、5ワード目は第57フレームのワードlll5に、6
ワード目は第71フレームのワードv6に、7ワード目
は第85フレームのワードv7に、8ワード目は第99
フレームのワードw6に、パリティワードPは第113
フレームのパリティワードP2に、パリティワードQは
第127フレームのパリティワードQzに、それぞれ振
り分けられる。
Therefore, for example, the first word of the first group becomes the word v1 of the first frame, the second word becomes the word w2 of the 15th frame, the third word becomes the word v3 of the 29th frame, and the fourth word becomes the word v3 of the 43rd frame. The 5th word is in word v4 of the frame, the 5th word is in word lll5 of the 57th frame, and the 6th word is in word v4 of the 57th frame.
The word v6 is in the 71st frame, the 7th word is v7 in the 85th frame, and the 8th word is v6 in the 99th frame.
In word w6 of the frame, parity word P is the 113th word
The parity word Q is allocated to the parity word P2 of the frame, and the parity word Q is allocated to the parity word Qz of the 127th frame.

また、他のグループの各ワードのインターリーブの様子
を、代表的なもののみ次の表1に示す。
Table 1 below shows representative interleaving of each word in other groups.

なお、表内の各数値が対応するフレーム番号をあられし
ており、また、ワード欄のP(2)、Q(2)は、グル
ープ毎のパリティワードP、Qおよび各データフレーム
のパリティワードP2.Q2をあられしている。
In addition, each number in the table indicates the corresponding frame number, and P(2) and Q(2) in the word column indicate the parity words P and Q for each group and the parity word P2 of each data frame. .. It's raining Q2.

」2 このようにして、2048ワードの元データは8ワード
毎にb隣接符号によるパリティワードP、Qが付加され
るとともに14フレーム毎にインターリーブされた1セ
クタSC内に記憶される。
2 In this way, the original data of 2048 words is stored in one sector SC interleaved every 14 frames with parity words P and Q based on b-adjacent codes added every 8 words.

さらに、このようにして形成した1セクタ内のデータを
、データ記録方向とも元データの並び方向とも違う方向
に選択した(すなわちインターリーブした)01訂正系
列を形成して、上述と同じようなり隣接符号によるパリ
ティワードP1.Qtを付加する。なお、この01訂正
系列に対して、以下においては、元データとパリティワ
ードP、Q(Pz、Qz)の系列を02訂正系列と称す
Furthermore, the data in one sector formed in this way is selected (that is, interleaved) in a direction different from the data recording direction and the original data arrangement direction to form a 01 correction sequence, and the adjacent code is Parity word P1. Add Qt. In contrast to this 01 correction sequence, hereinafter, a sequence of original data and parity words P and Q (Pz, Qz) will be referred to as a 02 correction sequence.

例えば、01訂正系列はllフレーム毎にインターリー
ブして選択したワードv1〜す8およびパリティワード
Pz+Qzと、この10ワードに対してb隣接符号とし
て付加したパリティワードP1.Qtから構成され、パ
リティワードPx、Qxの位置は、それぞれパリティワ
ードQ2から11フレーム後および22フレーム後に設
定される。
For example, the 01 correction sequence consists of words v1 to 8 and parity words Pz+Qz that are interleaved and selected every 11 frames, and parity words P1 . The positions of parity words Px and Qx are set 11 frames and 22 frames after parity word Q2, respectively.

また、この01訂正系列も1セクタSC内で完結するよ
うに、第256フレームと第1フレームを接続して形成
する。
Further, this 01 correction sequence is also formed by connecting the 256th frame and the first frame so that it is completed within one sector SC.

以上述べた01訂正系列および02訂正系列の並びの様
子を第3図および第4図に示す。
The arrangement of the 01 correction series and 02 correction series described above is shown in FIGS. 3 and 4.

図のように、データ記録と交錯する異なる方向に2つの
訂正系列(C1訂正系列、 C2訂正系列)を設定して
いる。
As shown in the figure, two correction series (C1 correction series and C2 correction series) are set in different directions that intersect data recording.

なお、以上の例では01訂正系列を11フレーム毎にイ
ンターリーブして形成し、 C2訂正系列を14フレー
ム毎にインターリーブして形成しているが。
In the above example, the 01 correction sequence is formed by interleaving every 11 frames, and the C2 correction sequence is formed by interleaving every 14 frames.

このインターリーブの間隔はこれに限ることはない。ま
た、C1訂正系列のインターリーブ間隔をCz訂正系列
のインターリーブ間隔よりも大きくしてもよい。
This interleaving interval is not limited to this. Further, the interleaving interval of the C1 correction sequence may be made larger than the interleaving interval of the Cz correction sequence.

また、02訂正系列と元データの並び方向が同じになっ
ているが、この方向が同じである必要はない。例えば1
元データの並び方向をデータ記録方向と同じにして、パ
リティワードP2 、Q2の付加方向としてのC2訂正
系列としてもよい。
Further, although the 02 correction series and the original data are arranged in the same direction, it is not necessary that the directions are the same. For example 1
The direction in which the original data is arranged may be the same as the data recording direction, and the C2 correction sequence may be used as the direction in which parity words P2 and Q2 are added.

さて、b隣接符号によるパリティワードP、Q(Px。Now, parity words P, Q (Px) by b-adjacent codes.

Ql;P2.Q2)は、次のようにして生成される。Ql;P2. Q2) is generated as follows.

すなわち、訂正系列を構成するワード数をn(Cz訂正
系列ではn=10;Cz訂正系列ではn=8)とすると
、パリティワードP、Qはそれぞれ次式(V)、(VI
)であられされる。なお、以下では、データワードDよ
(1≦i≦n)は各訂正系列を構成するワードをあられ
す。
That is, if the number of words constituting the correction series is n (n=10 for Cz correction series; n=8 for Cz correction series), then parity words P and Q are expressed by the following equations (V) and (VI
). In the following, the data word D (1≦i≦n) refers to the words forming each correction series.

P:ΣDi          ・・・・・・(V)i
=1 Q=ΣT” Di        ……(VI)i=1 ここで、Tはワード長(ビット数)をとしたとき(b+
1)項の要素をもつ原始多項式〇(X)からなる正方行
列である。この例ではlワードが8ビツトなので、原始
多項式〇(X)および正方行列Tは、それぞれ次のよう
に定められる。
P:ΣDi...(V)i
= 1 Q = ΣT" Di ... (VI) i = 1 Here, T is the word length (number of bits) (b +
1) It is a square matrix consisting of a primitive polynomial 〇(X) with elements of terms. In this example, since the l word is 8 bits, the primitive polynomial 〇(X) and the square matrix T are defined as follows.

このb隣接符号によれば、訂正系列内の1ワードの誤り
訂正(単−誤り訂正)が可能であり、次にそれについて
説明する。
According to this b-adjacent code, error correction of one word in a correction sequence (single-error correction) is possible, which will be explained next.

すなわち、記録したデータを読み出したとき、訂正系列
を作るデータワードDiおよびパリティワードP、Qが
誤りを含んでいるものとし、それぞれの誤りパターンを
ei、81’、eQとすると、誤りを含んだデータワー
ドDi’およびパリティワードP’ 、Q’は次式によ
ってあられされる。
That is, when the recorded data is read out, it is assumed that the data word Di and parity words P and Q that make up the correction sequence contain errors, and if the respective error patterns are ei, 81', and eQ, then Data word Di' and parity words P', Q' are given by the following equation.

Dl′=DlΦei   ・・・・・・(IK)P’ 
=Peep    ”・・(X)Q’ =Qeeo  
  −・・(X[)ここで、次式で定義されるシンドロ
ームSp、S。
Dl'=DlΦei ......(IK)P'
=Peep ”...(X)Q' =Qeeo
-...(X[) Here, syndrome Sp, S defined by the following formula.

を考える。think of.

SP=ΣDlΦP’        −−−−−−Ca
mi=0 (=ΣTn−LD、l■Q′    ・・・・・・(x
m)同 すなわち、シンドロームSrは読み出したデータにかか
る訂正系列の各データワードDi’とパリティワードP
″を全てモデュロ2で加算した結果であり、シンドロー
ムSoは各データワードDi’を正方行列Tで重みづけ
した各項と、パリティワードQ′を全てモデュロ2で加
算した結果である。
SP=ΣDlΦP' -------Ca
mi=0 (=ΣTn−LD, l■Q′ ・・・・・・(x
m) In other words, the syndrome Sr is based on each data word Di' and parity word P of the correction series related to the read data.
The syndrome So is the result of adding each term of each data word Di' weighted by a square matrix T and the parity word Q' all modulo 2.

いま、訂正系列内のデータワードD1′およびパリティ
ワードP’ 、Q’が全て誤りのない状態である場合を
考えると、 Dl″=05 P’=P、 Q’=Qであ
るから、定義よりシンドロームSP、SQはともに0に
なる。
Now, considering the case where the data word D1' and parity words P' and Q' in the correction sequence are all error-free, Dl''=05 P'=P, Q'=Q, so from the definition Both syndromes SP and SQ become 0.

したがって、シンドロームSP、SQの値がともにOに
なる場合は、この訂正系列内に誤りがないと判断できる
Therefore, if the values of syndromes SP and SQ are both O, it can be determined that there is no error in this correction series.

次に、データワードDiyのうちに番目のデータワード
Dk’にエラーekを生じている場合を考えると。
Next, consider the case where an error ek occurs in the data word Dk' of the data word Diy.

この場合のシンドロームSP、SQはそれぞれ次のよう
になる。
The syndromes SP and SQ in this case are as follows.

SP:。、        ・・・・・・(XIV)S
o=T”ek””(X V) 上の2式より8kを消去すれば1次のように誤りワード
の位置kを求めることができる。
SP:. , ・・・・・・(XIV)S
o=T"ek""(X V) By eliminating 8k from the above two equations, the position k of the error word can be found in a linear manner.

5o=T”SP・・・・・・(XVI)すなわち、この
式(XVI)によれば、シンドロームSpに行列Tn″
″1を順次かけてゆき、一致する行列“ Tfi″″I
の車数よりkを知ることができる。
5o=T"SP... (XVI) That is, according to this formula (XVI), the syndrome Sp has a matrix Tn"
``1'' is sequentially multiplied to produce a matching matrix ``Tfi''''I
k can be known from the number of cars.

このとき、誤りパターンekはシンドロームSPにあら
れれるので1次式のようにしてデータワードDk′を訂
正することができる。
At this time, since the error pattern ek appears in the syndrome SP, the data word Dk' can be corrected using a linear equation.

Dk=Di’Φek     ”・・(X■)なお、パ
リティワードP″、Qlにそれぞれ誤りが生じている場
合、それぞれ次式がなりたつ。
Dk=Di'Φek''...(X■) Note that when errors occur in each of the parity words P'' and Ql, the following equations hold true.

すなわち、いずれか一方のシンドロームがOの場合、他
方のシンドロームを算出するためのパリティワードに誤
りが生じていて、その誤りパターンはそれぞれ0以外の
シンドロームの値である。
That is, if one of the syndromes is O, an error has occurred in the parity word for calculating the other syndrome, and each error pattern is a value of the syndrome other than 0.

このようにして、訂正系列内の1ワード誤りを訂正でき
る。
In this way, one word errors within the correction sequence can be corrected.

したがって、01訂正系列を考えると、このC1訂正系
列はそれを構成するデータワードが11フレーム毎にイ
ンターリーブされているので、11フレ一ム以内の連続
したバースト誤りが発生したとして   。
Therefore, considering the 01 correction series, since the data words that make up the C1 correction series are interleaved every 11 frames, it is assumed that consecutive burst errors occur within 11 frames.

も、その誤りは01訂正系列からみれば1ワード誤リに
すぎないので、上述した手順により誤り訂正ができる。
However, since the error is only a one-word error from the perspective of the 01 correction series, the error can be corrected by the procedure described above.

また、02訂正系列については、14フレーム毎にイン
ターリーブされているので、14フレ一ム以内の連続し
たバースト誤りが発生したとしても、01訂正系列と同
様にしてその誤りを訂正することができる。
Furthermore, since the 02 correction sequence is interleaved every 14 frames, even if consecutive burst errors occur within 14 frames, the errors can be corrected in the same manner as the 01 correction sequence.

なお、各訂正系列の各ワードのフレーム間隔(インター
リーブ間隔)を長くすればそれに比例してバースト誤り
の訂正能力を高めることができるが、インターリーブ間
隔が長ずざると複数箇所で発生したバースト誤りが同一
訂正系列内に2個以上混入する確率が増大し、誤り訂正
ができなくなる可能性が大きくなるので、両者を考慮し
てインターリーブ間隔を設定する。
Note that if the frame interval (interleave interval) of each word of each correction series is lengthened, the burst error correction ability can be increased proportionally, but if the interleave interval is not long, burst errors occurring at multiple locations will be The probability that two or more errors will be mixed in the same correction sequence increases, and the possibility that error correction will not be possible increases, so the interleaving interval is set taking both of these into consideration.

さて、このようにC1,C2訂正系列においては、同一
訂正系列内に生じている1ワードの誤りを訂正すること
ができるが、2ワードの誤りを生じている場合は、誤り
が生じていることを検出できるもののその位置を検出で
きないので、誤りを訂正できない。
Now, in this way, in the C1 and C2 correction series, it is possible to correct a 1-word error that occurs within the same correction series, but if a 2-word error occurs, it means that an error has occurred. Although the error can be detected, the error cannot be corrected because the location cannot be detected.

さらに、訂正系列内に2ワードの誤りが発生しているに
もかかわらず、1ワードの誤りが発生しているとみなさ
れ、ワードの誤訂正がなされる場合もある。かかる誤訂
正は次のような場合になされ、また当然のことながらこ
れらの場合には誤りが発生していることすら検出されな
い。
Furthermore, even though a two-word error has occurred in the correction series, it may be assumed that a one-word error has occurred, and the word may be incorrectly corrected. Such erroneous corrections are made in the following cases, and as a matter of course, even the occurrence of an error is not detected in these cases.

■ データワードDi、Djに誤りが発生したが、誤り
パターンei、6Jが等しいためにシンドロームSrが
0になり、パリティワードQに誤りが生じていると判別
される場合。
(2) An error occurs in the data words Di and Dj, but since the error patterns ei and 6J are equal, the syndrome Sr becomes 0, and it is determined that an error has occurred in the parity word Q.

ei=eJ≠0 5p=eieeJ=O 3q=T”−1eiΦT”−’ej≠0■ データワー
ドD工+DJに誤りを発生したが、シンドロームSoが
OになるためパリティワードPに誤りが発生していると
判別される場合。
ei=eJ≠0 5p=eieeJ=O 3q=T"-1eiΦT"-'ej≠0■ An error occurred in the data word D + DJ, but since the syndrome So becomes O, an error occurs in the parity word P. If it is determined that the

1f−ej Sp=ehΦeJ≠0 3o=T”eiΦT”−’ej=0 ■ シンドロームが共にOとはならないが、誤りが発生
したデータワードDl、DJ以外の1つのデータワード
Dkに誤りが発生したと判別される場合。
1f-ej Sp=ehΦeJ≠0 3o=T"eiΦT"-'ej=0 ■ Both syndromes are not O, but an error has occurred in one data word Dk other than the data word Dl and DJ in which the error has occurred. If it is determined that

5P=et■eJf−O 3o=T”etΦTn−je4≠0 5o=T”ΦSp  (1≦に≦n)  ””(XX)
すなわち、たまたま式(XX)を満たすようなkが訂正
系列内に存在する場合であり、正しいデータワードDi
が誤訂正され、誤りを含むデータワードDよ、DJは訂
正されない。
5P=et■eJf-O 3o=T”etΦTn-je4≠0 5o=T”ΦSp (1≦to≦n) “”(XX)
That is, there is a case in which k happens to satisfy equation (XX) in the correction sequence, and the correct data word Di
is incorrectly corrected, and the data word D containing the error, DJ, is not corrected.

なお、3ワ一ド以上の誤りが発生しているにもかかわら
ず、シンドロームSp 、 SQがともに0になる場合
も、誤りは検出されない。すなわち、例えばデータワー
ドDi、DjとパリティワードQに誤りが生じた場合で
ある。
Note that even if syndromes Sp and SQ both become 0 even though an error of 3 or more words has occurred, no error is detected. That is, for example, when an error occurs in the data words Di, Dj and the parity word Q.

5P=eiΦe4=0 So=T”−’eieT”−’ejΦeo=0ただし、
上述した場合■で誤りを生じたと判別されるデータワー
ドDiがその訂正系列内にない場合、すなわち、k=o
あるいはn<kとなる場合には。
5P=eiΦe4=0 So=T"-'eieT"-'ejΦeo=0However,
If the data word Di determined to have caused an error in the above case (■) is not in the correction sequence, that is, k=o
Or if n<k.

明らかに2ワ一ド以上の誤りが発生したと判別すること
ができる。
It can be clearly determined that an error of two words or more has occurred.

以上述べた場合の〜■のうち、場合■、■の確率が比較
的高いため、特にこれらの場合についてデータエラーを
発生したと検出できれば、エラーを含んだ状態でデータ
を出力することが防止される。
Of the cases ~■ described above, the probability of cases ■ and ■ is relatively high, so if it is possible to detect that a data error has occurred in these cases, it will be possible to prevent data from being output with an error. Ru.

さて、本発明では、上述したように各訂正系列で検出で
きなかったデータ誤りを、パリティワードRを参照して
検出している。
Now, in the present invention, as described above, data errors that could not be detected in each correction series are detected by referring to the parity word R.

すなわち、上述したような各訂正系列による誤り訂正処
理を施されて出力されたデータワードDi’に対して、
次のようなシンドロームSRを考える。
That is, for the data word Di' output after being subjected to error correction processing using each correction sequence as described above,
Consider the following syndrome SR.

5R=A’−1Dt’■A”−”Dz’■”・ΦAD+
−1’eDn’  ”’(XXI)ただし、データワー
ドD0′は、パリティワードRである。
5R=A'-1Dt'■A"-"Dz'■"・ΦAD+
-1'eDn''' (XXI) However, data word D0' is parity word R.

いま、各データワードDi’に誤りを生じていないとす
ると、 (以下余白) 1)1’=Dt   (1≦1≦口) DnI:R・・・(XXIl) =A”−’D+ΦA”、 −” D2 ■・・・ΦAD
n −1トナルノテ、コレラノ式(X XI)j (X
 X[l)より、シンドロームSRは、各データワード
D1に誤りを生じていない場合には、その値が0になり
、また、いずれか1つのデータワードに誤りを生じてい
る場合には、その値が0以外になる。
Now, assuming that there is no error in each data word Di', (the following is a blank space) 1) 1'=Dt (1≦1≦mouth) DnI:R...(XXIl) =A"-'D+ΦA", −” D2 ■・・・ΦAD
n −1 tonalnote, Collellano formula (X XI)j (X
According to The value becomes non-zero.

ここで、前述した各訂正系列によって検出されないデー
タ誤りの一例として、前述した場合のを考えると、この
とき、2つのデータワードDL、DJに生じているエラ
ーパターンe i + e Jが等しい。また、上述の
ように最終の02訂正系列において1データフレームが
8データワードから構成されるので、02訂正系列にお
けるフレーム番号をkとすると、i=8傘に+i、 j
=8傘i(+jとなり、したがって、シンドロームSR
は1次のようになる。
Now, considering the case described above as an example of a data error not detected by each of the correction sequences described above, in this case, the error patterns e i + e J occurring in the two data words DL and DJ are equal. Also, as mentioned above, one data frame in the final 02 correction series is composed of 8 data words, so if the frame number in the 02 correction series is k, then i=8 umbrellas +i, j
=8 umbrellas i(+j, therefore, syndrome SR
is of first order.

sR: An−(e宰に+i)8.  Φ An−(I
l*に+i)。
sR: An-(e-zai-ni+i)8. Φ An-(I
l*+i).

したがって、シンドロームSRは、次のように書き換え
ることができる。
Therefore, syndrome SR can be rewritten as follows.

SR=  A”−8*’    (八−’  Φ A−
’  )  e=      −(xxnr)この式(
XXIII)のシンドロームSR値が0になるには、正
方行列Aが単位行列でなければならず。
SR= A"-8*'(8-' Φ A-
' ) e=-(xxnr) This formula (
In order for the syndrome SR value of XXIII) to become 0, the square matrix A must be a unit matrix.

この場合には正方行列Aは単位行列ではないので。In this case, square matrix A is not a unit matrix.

上述したように、同一のエラーパターンが2つ発生した
場合の誤りを確実に検出できる。
As described above, it is possible to reliably detect errors when two identical error patterns occur.

また、上述した訂正系列によって検出されないデータ誤
りの他の例として、前述した場合■を考えると、この場
合にはパリティワードPに誤りが発生していると判別さ
れるので、誤りが生じているデータワードは、その誤り
が除去されない状態で、次段に出力されてくる。
In addition, as another example of a data error that is not detected by the above-mentioned correction sequence, consider the case (■) mentioned above. In this case, it is determined that an error has occurred in the parity word P, so an error has occurred. The data word is output to the next stage without its errors being removed.

そのとき、データワードDi、D=に誤りが発生してい
て。
At that time, an error has occurred in the data words Di, D=.

T7−iei @ T7−’ ej=O。T7-iei @T7-' ej=O.

なる関係にあるとすると、このときのシンドロームSR
は、次のようになる。
If there is a relationship, the syndrome SR at this time
becomes as follows.

SR= A”−’宰’   (A−’  T’−’  
(CI A−j )ei   ・”””(XXIV)こ
の式(X X IV)のシンドロームSR値がOになる
には、正方行列Aが正方行列Tと等しくなければならず
、この場合、前述のように正方行列Aと正方行列Tは等
しくないので、シンドロームSRが0になることはなく
、このようなデータ誤りを確実に検出できる。
SR= A"-'Zai'(A-'T'-'
(CI A-j)ei ・”””(XXIV) In order for the syndrome SR value of this formula (X Since the square matrices A and T are not equal, the syndrome SR will never become 0, and such data errors can be reliably detected.

また、このようなデータ誤りを検出できるように、正方
行列Aを正方行列Tと異なるものとし、とくに、データ
ワードの各ビットのシフト方向を逆にして、その差を顕
著にしている。
Further, in order to detect such data errors, the square matrix A is made different from the square matrix T, and in particular, the shift direction of each bit of the data word is reversed to make the difference noticeable.

なお、上述のように正方行列Aは正方行列Tと等しくな
ければよいので、その基礎となる原始多項式G(X)が
異なっていればよく、データワードの各ビットのシフト
方向が同じでもよい。あるいは、原始多項式G(X)が
同じで、データワードの各ビットのシフト方向が逆にな
っていればよい。
Note that, as described above, the square matrix A does not need to be equal to the square matrix T, so it is sufficient that the primitive polynomials G(X) forming the basis thereof are different, and the shift direction of each bit of the data word may be the same. Alternatively, the primitive polynomial G(X) may be the same, but the shift direction of each bit of the data word may be reversed.

以上のようにして、C1,C2訂正系列による誤り訂正
で、誤り検出もれとなるデータ誤りのうち大部分のもの
を、パリティワードHによる誤り検出処理によって検出
できるので、誤り訂正後のデータに誤りが含まれたまま
出力されることが確実に防止できる。
As described above, most of the data errors that are not detected by error correction using the C1 and C2 correction sequences can be detected by the error detection processing using the parity word H, so that the data after error correction is It is possible to reliably prevent output from containing errors.

また1発明者等が実施したコンピュータシミュレーショ
ンによれば、訂正前のワード誤り率を6mとすると、本
発明による誤り検出訂正方式によって処理された後のデ
ータワードに含まれる誤りの確率Pwdは、少なくとも
次式(xxV)の値より小さいことが判別された。
Furthermore, according to a computer simulation carried out by one of the inventors, when the word error rate before correction is 6m, the probability Pwd of an error included in a data word after being processed by the error detection and correction method according to the present invention is at least It was determined that the value is smaller than the value of the following formula (xxV).

Pwa = 1.4 X 1O−1X e’    ”
”(XXV)この値は、 C1,C2訂正系列による誤
り訂正処理後に、データワードに含まれている誤りの確
率の1/10000程度であり、したがって、上述した
たかだか1ワードのパリティワードHによる誤り検出の
効果がかなり大きいことがわかる。
Pwa = 1.4 x 1O-1X e'
”(XXV) This value is about 1/10,000 of the probability of an error contained in a data word after error correction processing using the C1 and C2 correction sequences. It can be seen that the detection effect is quite large.

第5図は、本発明にかかる記録データ符号化装置の一例
を示している。
FIG. 5 shows an example of a recording data encoding device according to the present invention.

同図において、データ発生装置(図示路)から出力され
る記録データRDは、2047ワードずつ区切られて順
次Rパリティ付加回路10に入力され、上述した正方行
列AによるパリティワードRが付加された状態で、P2
.Q2パリティ付加回路11に出力される。
In the figure, record data RD output from a data generator (path shown) is divided into 2047 word units and sequentially input to an R parity addition circuit 10, to which a parity word R based on the above-mentioned square matrix A is added. So, P2
.. It is output to the Q2 parity addition circuit 11.

P2.Q2パリティ付加回路11は、受入したデータワ
ードの連続する8ワード毎に上述した正方行列Tによる
パリティワードP2?02を付加し、順次インターリー
ブメモリ12に出力して記憶させる。
P2. The Q2 parity adding circuit 11 adds a parity word P2?02 based on the above-mentioned square matrix T to every eight successive words of the received data words, and sequentially outputs them to the interleave memory 12 for storage.

このようにしてインターリーブメモリ12しこ記憶され
たデータワードは、C1訂正系列のワード類しこPl、
OLパリティ付加回路13に入力され、 Pt、(h)
<瞥ノティ付加回路13は、受入したデータワードの連
続する10ワード毎に上述したパリティワードPi、Q
lを付加し、順次インターリーブメモリ14に出力して
記憶させる。
The data words stored in the interleave memory 12 in this way are the words of the C1 correction series Pl,
Input to the OL parity addition circuit 13, Pt, (h)
<The parity adding circuit 13 adds the parity words Pi, Q to each successive 10 received data words.
1 is added, and sequentially output to and stored in the interleave memory 14.

このようにして、記録データは最終的にインターリーブ
メモリ14に記憶され、データフレーム毎に順次光ディ
スク駆動装置15に出力されて、光ディスク(図示路)
に記憶される。
In this way, the recorded data is finally stored in the interleave memory 14, and is sequentially outputted to the optical disk drive device 15 for each data frame, and is sent to the optical disk (path shown).
is memorized.

Rパリティ付加回路10の一例を次に説明する。An example of the R parity addition circuit 10 will be described next.

図において、記録データRDは、セレクタ21の一入力
端およびRパリティ生成回路22に加えられている。
In the figure, recording data RD is applied to one input terminal of a selector 21 and an R parity generation circuit 22.

Rパリティ生成回路22は、入力される2047ワード
の記録データRDに基づいてパリティワードRを生成す
るものであり、その出力はセレクタ21の他入力端に加
えられている。
The R parity generation circuit 22 generates a parity word R based on the input recording data RD of 2047 words, and its output is applied to the other input terminal of the selector 21.

制御部23は、図示しないコントローラから出力される
タイミング信号TMIに同期して作動し、■セクタ分の
記録データRDが転送開始される直前に、Rパリティ生
成回路22を初期状態にクリアし、最初の2047ワー
ドの記録データRDが加えられている間はセレクタ22
に記録データRDを選択させるとともに2048ワード
目の出力タイミングに同期してRパリティ生成回路22
の出力データを選択させる。
The control unit 23 operates in synchronization with a timing signal TMI output from a controller (not shown), and clears the R parity generation circuit 22 to the initial state immediately before the transfer of the recording data RD for sectors is started. While the 2047 words of recording data RD are being added, the selector 22
The R parity generation circuit 22 selects the recording data RD and synchronizes with the output timing of the 2048th word.
select the output data.

このようにして、2047ワードの記録データRDに続
いて、パリティワードRが出力される。
In this way, the parity word R is output following the 2047 words of recording data RD.

上述のように、パリティワードRは正方行列Aによって
生成される。この正方行列Aを、データワードD=[a
t、az、a3.a4.as、as、a7.aelに適
用した場合を考えると、その演算の結果得られるデータ
ワードD”=[bx、bz、b3.b4.bs、bs、
bt、belは次のようになる。
As mentioned above, the parity word R is generated by a square matrix A. This square matrix A is defined as data word D=[a
t, az, a3. a4. as, as, a7. Considering the case where it is applied to ael, the data word D"=[bx, bz, b3.b4.bs, bs,
bt and bel are as follows.

したがって、Rパリティ生成回路22の構成は第7図に
示したようになる。
Therefore, the configuration of the R parity generation circuit 22 is as shown in FIG.

図において、記録データRDの各ビットは、モデュロ2
の加算回路を構成している排他的論理和回路101〜1
0gの一入力端にそれぞれ加えられている。
In the figure, each bit of recording data RD is modulo 2
Exclusive OR circuits 101 to 1 forming the adder circuit of
Each is applied to one input terminal of 0g.

なお、記録データRDの1ビツト目をLSB、8ビツト
目をMSBとする。
Note that the first bit of the recording data RD is assumed to be LSB, and the eighth bit is assumed to be MSB.

排他的論理和回路101−108の出力は、パリティレ
ジスタ109に一旦記憶され、このパリティレジスタ1
09の出力は、その1ビツト目のデータ(LSB)が排
他的論理和回路110,111,112の一入力端に加
えられ、2ビツト目、4ビット目、6ビツト目のデータ
がそれぞれ排他的論理和回路110,111,112の
他入力端に加えられている。
The outputs of the exclusive OR circuits 101-108 are temporarily stored in the parity register 109.
As for the output of 09, the 1st bit data (LSB) is added to one input terminal of exclusive OR circuits 110, 111, and 112, and the 2nd bit, 4th bit, and 6th bit data are respectively exclusive. It is added to the other input terminals of OR circuits 110, 111, and 112.

また、パリティレジスタ109の1ビツト目のデータ(
LSB)はパリティワードHの8ビツト目のデータ(M
SB)として次段に出力されるとともに排他的論理和回
路108の他入力端に加えられ、排他的論理和回路11
0の出力はパリティワードRの1ビツト目のデータ(L
SB)として次段に出力されるとともに排他的回路10
1に加えられ、パリティレジスタ109の3ビツト目の
データはパリティワードRの2ビツト目のデータとして
次段に出力されるとともに排他的論理和回路102に加
えられ、排他的論理和回路111の出力はパリティワー
ドHの3ビツト目のデータとして次段に出力されるとと
もに排他的論理和回路103の他入力端に加えられ、パ
リティレジスタ109の5ビツト目のデータはパリティ
ワードRの4ビツト目のデータとして次段に出力される
とともに排他的論理和回路104に加えられ、排他的論
理和112の出力はパリティワードRの5ビツト目のデ
ータとして次段に出力されるとともに排他的論理和回路
105の他入力端に加えられ、パリティレジスタ109
の7ビツト目のデータはパリティワードRの6ビツト目
のデータとして次段に出力されるとともに排他的論理和
回路106の他入力端に加えられ、パリティレジスタ1
09の8ビツト目のデータはパリティワードRの7ビツ
ト目のデータとして次段に出力されるとともに排他的論
理和回路107の他入力端に加えられている。
Also, the 1st bit data of the parity register 109 (
LSB) is the 8th bit data (M
SB) is output to the next stage and is added to the other input terminal of the exclusive OR circuit 108, and the exclusive OR circuit 11
The output of 0 is the 1st bit data (L
SB) to the next stage and is also output to the exclusive circuit 10.
1, and the third bit data of the parity register 109 is output to the next stage as the second bit data of the parity word R, and is also added to the exclusive OR circuit 102, and the output of the exclusive OR circuit 111. is output as the third bit of parity word H to the next stage and is added to the other input terminal of exclusive OR circuit 103, and the fifth bit of parity register 109 is output as the fourth bit of parity word R. The output of the exclusive OR circuit 104 is outputted as data to the next stage and added to the exclusive OR circuit 104, and the output of the exclusive OR circuit 112 is output to the next stage as data of the 5th bit of the parity word R and is added to the exclusive OR circuit 105. It is added to the other input terminal, and the parity register 109
The 7th bit data of parity word R is outputted to the next stage as the 6th bit data of parity word R, and is also added to the other input terminal of exclusive OR circuit 106, and is input to parity register 1.
The 8th bit data of 09 is output to the next stage as the 7th bit data of the parity word R, and is also applied to the other input terminal of the exclusive OR circuit 107.

このように、排他的論理和回路110,111,112
およびパリティレジスタ109の各ビットの桁の組替え
によって、正方行列Aの作用を実現している。
In this way, exclusive OR circuits 110, 111, 112
By rearranging the digits of each bit of the parity register 109, the function of the square matrix A is realized.

なお、パリティレジスタ109は、制御部23から出力
されるクリア信号CLによって、その記憶内容がクリア
される。
Note that the stored contents of the parity register 109 are cleared by a clear signal CL output from the control section 23.

また、パリティワードRを生成するとき、上述した正方
行列Aとシフト方向が逆方向の正方行列A′を用いるこ
とができる。この正方行列A′は、例えば次のようにあ
られされる。
Further, when generating the parity word R, a square matrix A' whose shift direction is opposite to the square matrix A described above can be used. This square matrix A' can be expressed, for example, as follows.

さて、この正方行列A′を、データワードD=[at。Now, define this square matrix A' as data word D=[at.

a2.a3.a4.as、as、at、ae]に適用し
た場合を考えると、その演算の結果得られるデータワー
ドD”jl=[bl。
a2. a3. a4. as, as, at, ae], the data word D''jl=[bl.

bz、b+、b4.bs、b6.bt、bs]は次のよ
うになる。
bz, b+, b4. bs, b6. bt, bs] is as follows.

この場合の、Rパリティ生成回路の例を第8図に示す。An example of the R parity generation circuit in this case is shown in FIG.

なお、同図において第7図と同一部分および相°当する
部分には同一符号を付してその説明を省略する。
In this figure, the same parts and corresponding parts as in FIG. 7 are designated by the same reference numerals, and the explanation thereof will be omitted.

このRパリティ生成回路では、パリティレジスタ109
の出力は、その8ビツト目のデータ(MSB)が排他的
論理和回路110,111,112の一入力端に加えら
れ、3ビット目、5ビット目、7ビツト目のデータがそ
れぞれ排他的論理和回路110,111,112の他入
力端に加えられている。
In this R parity generation circuit, the parity register 109
As for the output of It is added to the other input terminals of sum circuits 110, 111, and 112.

また、パリティレジスタ109の8ビツト目のデータ(
MSB)はパリティワードRのLSBとして次段に出力
されるとともに排他的論理和回路101の他入力端に加
えられ、パリティレジスタ109の1ビツト目のデータ
(LSB)はパリティワードRの2ビツト目のデータと
して次段に出力されるとともに排他的論理和回路102
の他入力端に加えられ、パリティレジスタ109の2ビ
ツト目のデータはパリティワードRの3ビツト目のデー
タとして次段に出力されるとともに排他的論理和回路1
03の他入力端に加えられ、排他的論理和回路110の
出力はパリティワードRの4ビツト目のデータとして次
段に出力されるとともに排他的論理和回路104の他入
力端に加えられ、パリティレジスタ109の4ビツト目
のデータはパリティワードRの5ビツト目のデータとし
て次段に出力されるとともに排他的論理和回路105の
他入力端に加えられ、排他的論理和回路111の出力は
パリティワードRの6ビツト目のデータとして次段に出
力されるとともに排他的論理和回路106の他入力端に
加えられ、パリティレジスタ109の6ビツト目のデー
タはパリティワードRの7ビツト目のデータとして次段
に出力されるとともに排他的論理和回路107の他入力
端に加えられ、排他的論理和回路112の出力はパリテ
ィワードRの8ビツト目のデータ(MSB)として次段
に出力されるとともに排他的論理和回路108の他入力
端に加えられている。
Also, the 8th bit data of the parity register 109 (
The MSB) is output as the LSB of the parity word R to the next stage and is added to the other input terminal of the exclusive OR circuit 101, and the 1st bit data (LSB) of the parity register 109 is the 2nd bit of the parity word R. is output as data to the next stage and also to the exclusive OR circuit 102.
The 2nd bit data of the parity register 109 is applied to the other input terminal, and is output to the next stage as the 3rd bit data of the parity word R.
The output of the exclusive OR circuit 110 is output to the next stage as the 4th bit data of the parity word R, and is also applied to the other input terminal of the exclusive OR circuit 104. The 4th bit data of the register 109 is output to the next stage as the 5th bit data of the parity word R and is also added to the other input terminal of the exclusive OR circuit 105, and the output of the exclusive OR circuit 111 is the parity word R. The data of the 6th bit of the parity register 109 is outputted to the next stage as the data of the 6th bit of the parity word R, and is added to the other input terminal of the exclusive OR circuit 106. It is output to the next stage and added to the other input terminal of the exclusive OR circuit 107, and the output of the exclusive OR circuit 112 is output to the next stage as the 8th bit data (MSB) of the parity word R. It is added to the other input terminal of the exclusive OR circuit 108.

次に、光ディスクから再生したデータに含まれているデ
ータ誤りを検出するとともに訂正する誤り検出訂正装置
について説明する。
Next, an error detection and correction device that detects and corrects data errors contained in data reproduced from an optical disc will be described.

第9図は、誤り検出訂正装置の一例を示している。FIG. 9 shows an example of an error detection and correction device.

同図において、光デイスク駆動装置31によって光ディ
スク(図示略)から再生された再生データは、ディンタ
ーリーブメモリ32にCI訂正系列の順に記憶される。
In the figure, reproduced data reproduced from an optical disk (not shown) by an optical disk drive device 31 is stored in a dinterleave memory 32 in the order of CI correction series.

そして、ディンターリーブメモリ32に記憶されたデー
タは、順次デコーダ33に読み出されて、CI訂正系列
による上述した誤り訂正処理がなされ、その誤り訂正処
理後のデータは、ディンターリーブメモリ34に02訂
正系列の順に記憶される。
The data stored in the dinterleave memory 32 is sequentially read out by the decoder 33 and subjected to the above-described error correction process using the CI correction series, and the data after the error correction process is stored in the dinterleave memory 34. The data are stored in the order of 02 correction series.

このようにしてディンターリーブメモリ34に記憶され
たデータは、順次デコーダ35に読み出されて02訂正
系列による上述した誤り訂正処理がなされ、その誤り訂
正後のデータDTは、次段の信号処理装置(例えばホス
トコンピュータ装置等)および誤り検出回路36に順次
出力される。
The data stored in the dinterleave memory 34 in this way is sequentially read out by the decoder 35 and subjected to the above-described error correction processing using the 02 correction series, and the data DT after the error correction is used for the next stage of signal processing. The data are sequentially output to a device (eg, a host computer device, etc.) and an error detection circuit 36.

また、デコーダ35は、訂正不可能なデータエラーを検
出したときは、エラー信号ERIを出力する。
Furthermore, when the decoder 35 detects an uncorrectable data error, it outputs an error signal ERI.

このエラー信号ERIはオア回路37の一入力端に加え
られている。
This error signal ERI is applied to one input terminal of the OR circuit 37.

誤り検出回路36は、上述したパリティワードRによっ
てデータエラーを検出するものであり、データエラーを
検出した場合には、エラー信号ER2をオア回路37に
出力する。
The error detection circuit 36 detects a data error using the parity word R described above, and outputs an error signal ER2 to the OR circuit 37 when a data error is detected.

このオア回路37の出力は、上述した信号処理装置に、
データを読み出しているセクタデータにエラーを生じて
いることをあられすデータエラー信号として加えられ、
これによって、信号処理装置により入力したデータの破
棄あるいは再入力処理が実行される。
The output of this OR circuit 37 is sent to the above-mentioned signal processing device.
A data error signal is added to indicate that an error has occurred in the sector data being read.
As a result, the signal processing device discards or re-inputs the input data.

このようにして、再生された1セクタ分のデータが誤り
訂正されるとともに、その誤り訂正によって検出されな
かったデータエラーが検出されて。
In this way, one sector worth of reproduced data is error-corrected, and data errors that were not detected by the error correction are detected.

その検出結果が出力される。The detection result is output.

第10図に、誤り検出回路36の一例を示す。FIG. 10 shows an example of the error detection circuit 36.

図において、デコーダ35から出力される誤り訂正後の
データDTは、正方行列Aに基づいて上述したシンドロ
ームSRを生成するシンドローム生成回路41に加えら
れており、このシンドローム生成回路41によって生成
されたシンドロームSRは、一旦シンドロームレジスタ
42に記憶される。
In the figure, the error-corrected data DT output from the decoder 35 is applied to a syndrome generation circuit 41 that generates the syndrome SR described above based on the square matrix A. The SR is temporarily stored in the syndrome register 42.

このシンドロームレジスタ42の出力は、シンドローム
生成回路41に加えられるとともに誤り判定回路43に
加えられている。したがって、データDTが加えられる
度にシンドロームSRが新たに算出され、順次誤り判定
回路43に加えられる。
The output of the syndrome register 42 is applied to the syndrome generation circuit 41 and also to the error determination circuit 43. Therefore, every time the data DT is added, the syndrome SR is newly calculated and sequentially added to the error determination circuit 43.

制御部44は、図示しないコントローラから加えられる
タイミング信号TM2に同期してその動作を開始し、デ
ータDTを入力する直前にシンドロームレジスタ42を
クリアするとともに、1セクタ分のデータDTの入力を
完了したタイミングに同期して誤り判定回路43を動作
可能にする。
The control unit 44 starts its operation in synchronization with a timing signal TM2 applied from a controller (not shown), clears the syndrome register 42 immediately before inputting the data DT, and completes input of one sector worth of data DT. The error determination circuit 43 is made operational in synchronization with the timing.

これにより、最終的なシンドロームSRが算出されて誤
り判定回路43に加えられている状態で、誤り判定回路
43がシンドロームSRの値がOであるか否かを判別し
、0以外の場合は当該セクタデータにエラーを生じてい
ると判断してエラー信号ER2を出力する。
As a result, with the final syndrome SR calculated and added to the error determination circuit 43, the error determination circuit 43 determines whether the value of the syndrome SR is O or not, and if it is other than 0, the error determination circuit 43 determines whether the value of the syndrome SR is O or not. It is determined that an error has occurred in the sector data, and an error signal ER2 is output.

このようにして、誤り訂正された1セクタ分のデータに
エラーが生じているか否かが判別されて。
In this way, it is determined whether or not an error has occurred in one sector's worth of error-corrected data.

その判別結果が出力される。The determination result is output.

ところで、以上述べた実施例では、1つのデータフレー
ムDFを1組の記録データ(すなわち8ワードのデータ
Wt−WeおよびパリティワードPi、Ql、P2゜Q
z)で構成しているが、これに限らず1つのデータフレ
ームDFに複数組の記録データを含ませることもできる
By the way, in the embodiment described above, one data frame DF is divided into one set of recording data (that is, 8 words of data Wt-We and parity words Pi, Ql, P2゜Q).
z), but the present invention is not limited to this, and one data frame DF may include multiple sets of recording data.

また、データワードのビット数、セクタ当りのワード数
、データフレームのワード数等は、上述のものに限るこ
とはなく、記録トラックにおける記録フォーマットも上
述のものに限ることはない。
Further, the number of bits of a data word, the number of words per sector, the number of words of a data frame, etc. are not limited to those described above, and the recording format of a recording track is not limited to those described above.

またさらに、パリティワードRを生成するための正方行
列Aの構成も、上述したものに限ることはない。
Furthermore, the configuration of the square matrix A for generating the parity word R is not limited to that described above.

さらに、以上の実施例では誤り訂正系列を2組設定して
いるが、誤り訂正系列を3組以上にすることも可能であ
る。
Furthermore, although two sets of error correction sequences are set in the above embodiment, it is also possible to set three or more sets of error correction sequences.

またさらに、b隣接符号以外の同様な誤り訂正符号を用
いた場合でも、本発明を適用できる。
Furthermore, the present invention can be applied even when a similar error correction code other than the b-adjacent code is used.

なお1本発明は光デイスク記憶装置に限定されるもので
はなく、磁気ディスク記憶装置、光磁気ディスク記憶装
置、あるいは、デジタル伝送装置等、データを1つのま
とまった単位で取り扱う装置に対して同様に適用できる
Note that the present invention is not limited to optical disk storage devices, but can similarly apply to devices that handle data as a single unit, such as magnetic disk storage devices, magneto-optical disk storage devices, or digital transmission devices. Applicable.

[効果] 以上説明したように、本発明によれば、誤り訂正符号に
よって訂正できないパターンのデータエラーを検出する
誤り検出符号を、誤り訂正符号化する前の元のデータに
付加しているので、その誤り検出符号がたかだか1ワー
ドであっても、誤り検出能力を格段に大きくでき、その
結果、エラーを含んだままのデータを出力することを確
実に防止できるという利点を得る。
[Effects] As explained above, according to the present invention, an error detection code that detects a pattern of data errors that cannot be corrected by an error correction code is added to the original data before being encoded into an error correction code. Even if the error detection code is at most one word, the error detection capability can be greatly increased, and as a result, there is an advantage that outputting data containing errors can be reliably prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はデータ記録フォーマットの一例を示した信号配
置図、第2図はlセクタ分のデータの構成を例示した信
号配置図、第3図は各訂正系列の配置を例示した信号配
置図、第4図はインターリーブ方向を例示した概略図、
第5図は本発明にかかる記録データ符号化装置を例示し
たブロック図、第6図はRパリティ付加回路の一例を示
したブロック図、第7図はRパリティ生成回路の一例を
示したブロック図、第8図はRパリティ生成回路の他の
例を示したブロック図、第9図は本発明にかかる誤り検
出訂正装置の一例を示したブロック図、第10図は誤り
検出回路の一例を示したブロック図、第11図は誤り検
出訂正方式の従来例を説明するための信号配置図である
。 10・・・Rパリティ付加回路、11・・・P2.Q2
パリティ付加回路、12.14・・・インターリーブメ
モリ、13・・・Pl、Qtパリティ付加回路、21・
・・セレクタ、22・・・Rパリティ生成回路、32.
34・・・ディンターリーブメモリ、33.35・・・
デコーダ、36・・・誤り検出回路、37・・・オア回
路、41・・・シンドローム生成回路、42・・・シン
ドロームレジスタ、43・・・誤り判定回路、101〜
112・・・排他的論理和回路、109・・・パリティ
レジスタ。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 n) 工 第10図 第11図 〒゛−夕記4東方向□
Fig. 1 is a signal arrangement diagram showing an example of a data recording format, Fig. 2 is a signal arrangement diagram illustrating the structure of data for one sector, and Fig. 3 is a signal arrangement diagram illustrating the arrangement of each correction sequence. FIG. 4 is a schematic diagram illustrating the interleaving direction,
FIG. 5 is a block diagram illustrating a recorded data encoding device according to the present invention, FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of an R parity addition circuit, and FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of an R parity generation circuit. , FIG. 8 is a block diagram showing another example of an R parity generation circuit, FIG. 9 is a block diagram showing an example of an error detection and correction device according to the present invention, and FIG. 10 is a block diagram showing an example of an error detection circuit. FIG. 11 is a signal arrangement diagram for explaining a conventional example of an error detection and correction system. 10...R parity addition circuit, 11...P2. Q2
Parity addition circuit, 12. 14... Interleave memory, 13... Pl, Qt parity addition circuit, 21.
...Selector, 22...R parity generation circuit, 32.
34...Dinterleave memory, 33.35...
Decoder, 36...Error detection circuit, 37...OR circuit, 41...Syndrome generation circuit, 42...Syndrome register, 43...Error determination circuit, 101-
112... Exclusive OR circuit, 109... Parity register. Fig. 1 Fig. 2 Fig. 3 Fig. 4 Fig. 5 Fig. 6 n) Fig. 10 Fig. 11

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)フォーマット化されたセクタ単位でデータを処理
するデータ処理装置の誤り検出訂正方式において、1セ
クタ分の各ワードデータにその位置に対応した冪乗の第
1の正方行列を乗じ、その各項を総和して形成した第1
のパリティワードを、当該セクタの最終ワードデータに
配置し、データ順序と交錯した異なる方向にインターリ
ーブして1セクタ内で完結する2つ以上の訂正系列を形
成し、さらに、それらの訂正系列毎に、第2の正方行列
による1組の第2のパリティワードを付加し、各訂正系
列のデータワード、上記第2のパリティワードおよび上
記第2の正方行列から算出したシンドロームに基づいて
上記各訂正系列におけるデータの誤りを訂正するととも
に、その誤り訂正後のデータ、上記第1のパリティワー
ドおよび上記第1の正方行列から算出したシンドローム
に基づいて、当該セクタに生じているデータ誤りを検出
することを特徴とする誤り検出訂正方式。
(1) In an error detection and correction method for a data processing device that processes data in formatted sector units, each word data for one sector is multiplied by the first square matrix of the power corresponding to its position, and each The first term formed by summing the terms
The parity word of the sector is placed in the final word data of the sector, interleaved in different directions intersecting the data order to form two or more correction sequences that are completed within one sector, and further, for each of these correction sequences, , a set of second parity words according to a second square matrix is added, and each of the correction series is calculated based on the syndrome calculated from the data word of each correction series, the second parity word, and the second square matrix. In addition to correcting data errors in the sector, data errors occurring in the sector are detected based on the syndrome calculated from the error-corrected data, the first parity word, and the first square matrix. Features an error detection and correction method.
(2)特許請求の範囲第1項記載において、前記第1の
正方行列と前記第2の正方行列は、データワードの各要
素をシフトする方向が、それぞれ反対であることを特徴
とする誤り検出訂正方式。
(2) Error detection according to claim 1, wherein the first square matrix and the second square matrix are opposite in direction in which each element of the data word is shifted. Correction method.
JP60168551A 1985-08-01 1985-08-01 Error detecting and correcting system Pending JPS6231071A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60168551A JPS6231071A (en) 1985-08-01 1985-08-01 Error detecting and correcting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60168551A JPS6231071A (en) 1985-08-01 1985-08-01 Error detecting and correcting system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6231071A true JPS6231071A (en) 1987-02-10

Family

ID=15870117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60168551A Pending JPS6231071A (en) 1985-08-01 1985-08-01 Error detecting and correcting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6231071A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996516A (en) * 1982-11-25 1984-06-04 Sony Corp Correcting and encoding method of error
JPS60143485A (en) * 1983-12-29 1985-07-29 Ricoh Co Ltd Error correction system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996516A (en) * 1982-11-25 1984-06-04 Sony Corp Correcting and encoding method of error
JPS60143485A (en) * 1983-12-29 1985-07-29 Ricoh Co Ltd Error correction system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940008742B1 (en) Information transmission method
US4564945A (en) Error-correction code for digital data on video disc
KR900006568B1 (en) Code error correcting method
US4546474A (en) Method of error correction
US8407533B2 (en) Method of recording/reproducing digital data and apparatus for same
US4760576A (en) Error correction method
EP0278700A2 (en) Error correction methods and apparatus
US4429390A (en) Digital signal transmitting system
JPS58198935A (en) Data transmitting method
KR100285127B1 (en) Error correction encoding method and apparatus, Error correction decoding method and apparatus, Data recording and reproducing apparatus, and storage medium
JP3071828B2 (en) Data processing method for generating error correction product code block, data processing method for recording the data on a recording medium, and processing apparatus for the data
US4451919A (en) Digital signal processor for use in recording and/or reproducing equipment
JPS63251968A (en) Disk recording system
JPS6231071A (en) Error detecting and correcting system
JPH087500A (en) Information recording/reproducing method
US7159165B2 (en) Optical recording medium, data recording or reproducing apparatus and data recording or reproducing method used by the data recording or reproducing apparatus
JPS6231070A (en) Error detecting and correcting system
JPS61142575A (en) Error correction system
JPH08509351A (en) Method and apparatus for error-correctable data transmission based on semi-cyclic code
JPS613374A (en) Error correcting system
JPH08212711A (en) Data forming method, data reproducing method, data forming and reproducing method, data forming device, data reproducing device and disk
JPS60143486A (en) Error correction system
JPH08214028A (en) Data generating method, data reproducing method, data generating and reproducing method, data generator data reproducing device and disk
JPS60217568A (en) Error correcting system
JPH041531B2 (en)