JPS62298702A - 差動平面鏡干渉計システム - Google Patents

差動平面鏡干渉計システム

Info

Publication number
JPS62298702A
JPS62298702A JP62140730A JP14073087A JPS62298702A JP S62298702 A JPS62298702 A JP S62298702A JP 62140730 A JP62140730 A JP 62140730A JP 14073087 A JP14073087 A JP 14073087A JP S62298702 A JPS62298702 A JP S62298702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interferometer system
plane mirror
mirror interferometer
separated
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62140730A
Other languages
English (en)
Inventor
ピータ エス.ヤング
ゲアリ イー.サマグレーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zygo Corp
Original Assignee
Zygo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zygo Corp filed Critical Zygo Corp
Publication of JPS62298702A publication Critical patent/JPS62298702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02017Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations
    • G01B9/02018Multipass interferometers, e.g. double-pass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02056Passive reduction of errors
    • G01B9/02057Passive reduction of errors by using common path configuration, i.e. reference and object path almost entirely overlapping
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/70Using polarization in the interferometer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (イ)産業上の利用分野 この発明は、2つの平面鏡表面間の光路長変化を測定す
る装置に関する。特に、この発明は、干渉法を使用する
高精度の変位度量衡学に有用な光学装置に関する。
(ロ)従来の技術 干渉計は、膨張計測定法、材料の安定性の研究、機械工
具工業、そして半導体製造工業において、非常に高い精
度の変位測定を行うための基本的な装置である。坦在の
最新式の干渉計の曲型の一つのタイプは、2つの外部ミ
ラー間の光路長の変化を測定する差動平面鏡干渉計であ
り、R,R。
3 aldwinとG、  J、  3iddall、
  ”A  double passattachme
nt for the 1inear and pla
neinterferometer ” 、 P ro
c、s P I E 、 Vol。
480、 p、78−83 (1984年5月)に説明
されている。
従来の差動平面鏡干渉計は、干渉計空洞を形成する固定
平面鏡および可動平面鏡と、補助光学要素(逆反射装置
、ウニイブプレート、ミラー、ビームスプリッタ)とか
らなる。このタイプの干渉計は、使用される光の4分の
1波の固有の光学的分解能を有し、そして、改良された
精度のために一層増大する要求に対して必要とされる特
に高い安定性を備えている。従って、それは、平面鏡の
どのような傾きや補助光学要素の動きに対しても、はと
んど影響を受けない。
参考文献、M、 0kajiと)l、[aiの”Hig
h−Resotution   Mulifold  
 Path   Inter−rerometer  
 ror   o ilatometricMeasu
rements  ”  、J 、Phys  、E 
 :5cientific   I nstrumen
ts、  volume  16゜11.1208−1
1.1213.1983年、およびM、 0kajiと
H61ma*の“A  P ractical  M 
easurements  ystem     ro
r     the     A  ccurateD
 etermination  of  L 1nea
r   T hermalExpansion  Co
eHicients ” 、  J 、  phys 
 、  。
E : 3cientific   l n5trUI
llents、  Vol、17゜1)669−673
.1984年は、差動平面鏡干渉計の他の実施例を示し
ている。
しかしながら、従来の差動平面鏡干渉計は、過度に複雑
化され、測定光に多くの反射を生じさせる多くの補助光
学的要素を必要とする。これらの欠点により、光学的ビ
ーム力の低減と偏光の漏洩の結果として、測定信号にお
ける信号−雑音比をさらに低下させるため達成しうる精
度が最終的に制限される。
1985年12月19日に” D 1Herentia
l   p laneMirror  l nterf
erometer ”と題して出願された共通所有で、
係属出願の米国特許出願用810.999号とその一部
継続出願で同時出願の米国特許出願とにおいて、参考と
してここに特にとり入れた内容、つまり改良された差動
平面鏡干渉計が、開示され、そこにおいて、シャープレ
ートの使用が光学的要素の数を減少さけるばかりでなく
、反射光の数を約50%まで低減させている。
この発明は、従来の差動平面鏡からなる基本的な平面鏡
干渉計キャどティと、前述の同時係属出願米国特許出願
用810,999号と前述の一部継続出願とに記載され
たシャープレート干渉計の単純性とを有し、すでに開示
されたシャープレートの代りにビーム分離/混合器(b
eamsplitter/ beamfolder a
ssembly)を使用して、2つの分離された、平行
な、直交するように偏光されたビームを発生させ、そし
て再結合させる。この発明のプリズム要素の光学的効率
は、すでに開示されたシャープレートのそれよりも高く
することができるので、シグナル・ノイズ比、つまり、
1つのレーザ光源で使用可能な干渉計の数が、このタイ
プのシステムに関しては、より大きくなり得る。
(ハ)発明の概要 この発明によれば、長さの変化や光学的長さの変化のい
ずれかを正確に測定することが可能な差動平面鏡干渉計
システムが提供され、それは、(1)直交するように直
線偏光され、同じか又は異なる光学的周波数を有する2
つの成分を備えた入力ビームの光源、(2)最も好まし
くは、ビーム分離/混合器であるが、前記入力ビームを
2つに分離され直交するように偏光された平行なビーム
に変換する手段、(3)最も好ましくは、前記の分離さ
れたビームの一方の中に配置された半波遅延プレートで
あるが、前記の2つに分離され直交するように偏光され
た平行なビームを、2つに分離され同方向に偏光された
平行なビームに変換する手段、(4)最も好ましくは、
偏光ビームスプリッタと4分の1波遅延プレートと逆反
射装置であるが、前記分離され同方向に偏光された平行
ビームを2つの平面鏡の1つに2度反射させて、同方向
の偏光を有する2つの平行な出力ビームを発生する手段
、(5)最も好ましくは前記分離された平行出力ビーム
の一方の中に配置された半波遅延プレートであるが、前
記2つに分離され同方向に偏光された平行出力ビームを
、2つに分離され直交するように偏光された平行出力ビ
ームに変換する手段、(6)最も好ましくは、ビーム分
離/混合器であるが、2つに分離され直交するように偏
光された平行な出力ビームを、2つの偏光成分間の位相
差が2つの平面鏡間の光路長に直接比例する単一の出力
ビームに変換する手段、(7)最も好ましくは、偏光子
であるが、前記単一出力ビームの前記直交成分を混合す
る手段、(8)最も好ましくは、光電検出器であるが、
電気測定信号を発生する手段、さらに、(9)前記電気
測定信号から、2つの平面鏡間の光路長変化に比例する
位相差を抽出する手段からなるものである。
(ニ)実施例 第1図は、すべての光学的ビームが単一平面にある場合
のこの発明の一実施例態様を構成図の形で示している。
その装置は広いレンジの放射源に対して適用されるが、
光学的測定システムに関する実施例として次に説明する
光源10は、レーザを使用することが非常に好ましいが
、点と矢印によって示され直交するように直線偏光され
同じか又は異なる光学的周波数を有する2つの成分から
なる入力ど−ム12を放射する(もし周波数が同じなら
ば、たとえば、1982年11月23日に発行されたQ
 owns他の米国特許第4.360,271号と、そ
れと同時に出願され米国特許出願第810,999号の
一部継続出願であり“DiHerential  P 
1ane  M 1rrorI nterferome
ter ”という名称の同時係属出願参照。もし周波数
が異なるならば、たとえば、1969年7月26日に発
行された3agley他の米国特許第3.458,25
9号や、” A pparatus to T ran
sform asinole Frequency、 
L 1nearly Po1arizedLaser 
 [3eam l nto a Beam with 
 Tw。
Orthogonally Po1arizecl  
l”requencies”との名称で1985年3月
12日に出願された共通所有で同時係属出願中の米国特
許出願第710,859号、“t−+eterodyn
e  r nterrerometer system
”との名称で1985年3月12日に出願された第71
0,947号、そして、“Apparatus to 
Transform aS ingle Freque
ncy、 L 1nearly Po1arizedL
 aser  Beam with  Two  Q 
rthogonallyP olarized  F 
requencies”との名称で1985年3月12
日に出願された第710,927号、さらに、” Q 
1Herential  p 1ane  M 1rr
orr nterrerometer ”との名称で1
985年12月19日に出願された第810,999号
参照。なお、これらのすべては、その全体の内容をここ
に参考として入れる)。このような場合、光源10は、
第1図に点線で示されるように2つの安定化された周波
数間の周波数差に対応する電気参照信号11を出力する
。入力ビーム12を構成する直交するよう直線偏光され
た2つの成分が、同じ光学的周波数の成分を有する場合
には、そのような参照信号11は全く出力されない。
ビーム12は、第1のビーム分離/混合器16Aに入射
する。ビーム分離/混合器16Aは直角プリズム17と
菱形プリズム22から構成される。
ビーム分離/混合器16Aの機能は、従来の偏光技術を
使用して2つの偏光成分を空間的に分離することである
。ビーム12は、表面17を通過して、ビーム12と同
じ偏光をもつビーム13になる。表面17は、ビーム1
2が通過する領域全体に反射防止コーティングを有する
。表面18の偏光コーティング23Aは、一方の偏光さ
れた成分がビーム30として伝導され、他方の直角方向
に偏光された成分がビーム14として反射されるように
、ビーム13を分配する。ビーム14は、同じ偏光状態
にある表面19によって反射されてビーム15となる。
ビーム15は表面20を通過して、ビーム15と同じ偏
光を有するビーム31になる。表面20は、ビームが通
過する領域全体に反射防止コーティングを有する。
ビーム31は、90″′までビーム31の直線偏光を回
転させる半波遅延プレート29Aを通過し、結果として
生ずるビーム33はビーム30と同じ偏光を有する。ビ
ーム30と33は、偏光コーティング42を備えた偏光
ビームスプリッタ40に入射し、そして、各々ビーム3
4と35として伝導される。ビーム34と35は4分の
1波遅延プレート44を通過し、各々、円偏光ビーム5
0と51に変換される。相対的な位置が測定されつつあ
るステージに添加された可動ミラー70からビーム50
が反射されてビーム50Aになる間に、固定参照ミラー
71からビーム51が反射されてビーム51Aになる。
ビーム50Aと51Aは4分の1波遅延プレート44を
逆に通過して、当初の入射ビーム34と35に対して直
交するように偏光された直線偏光ビームに逆変換される
。ビーム50Aと51Aは偏光コーティング42によっ
て反射されビーム52と53になる。ビーム52と53
は、逆反射器45に反射されてビーム54と55になる
。ビーム54と55は偏光コーティング42によって反
射されビーム56と57になる。ビーム56と57は4
分の1波遅延プレート44を通過して、円偏光ビーム5
8と59に変換される。
ビーム58が可動ミラー70から反射されてビーム58
Aになる間に、ビーム59は固定参照ミラー71から反
射されビーム59Aになる。ビーム58Aと59Aは4
分の1波遅延プレート44を逆に通過し、当初の入射ビ
ーム34と35と同方向に偏光された直線偏光ビームに
逆変換される。
ビーム58Aと59Aは偏光コーティング42によって
伝導され、ビーム60および63として偏光ビームスプ
リッタ40から出て行く。ビーム60と63は、逆反射
器45の固有の光学的な特性によって互に平行となり、
ミラー70と71の間に存在するかも知れないいかなる
傾きにも影響されない。ビーム60は90°までビーム
60の直線偏光を回転させる半波遅延プレート29Bを
通過し、結果として生ずるビーム62はビーム63に直
交する直線偏光を有する。
第2のビーム分離/混合器16Bの機能は、2つの平行
な、分離されたビームを、従来の偏光技術を使用して、
再結合させることであり、ビームの往路において第1の
ビーム分割/混合器によって行われたことの逆が、ビー
ムの復路において行われる。同様に、ビーム分割/混合
器16Bはビーム分割/混合器16Aのように、直角プ
リズム27と菱形プリズム24から構成される。
ビーム62は表面21を通過して、ビーム62と同方向
の偏光を有するビーム64になる。表面21は、ビーム
が通過する領域全体に反射防止コーティングを有する。
ビーム64は、同じ偏光状態にある表面69によって全
体的に反射されてビーム65になる。ビーム65と63
は偏光コーティング23Bによって再結合され、ビーム
66を形成する。表面68は、ビーム65と63が交差
する領域全体に偏光コーティング23Bを有する。
ビーム66は表面28を通過してビーム80になる。表
面28はビーム66が通過する領域全体に反射防止コー
ティング21Bを有する。
ビーム80は、入力ビーム12のように、直交するよう
に偏光された2つの偏光成分を有する。
nがミラー70と71間の媒体の屈曲率で、1ldll
がミラー70と71の間の距離である場合に、各偏光成
分は、ミラー70と71との間の光路長゛nd”を省く
同一の光路長を(空気とガラスを介して)正確に通過す
る。この距離“d″に対応する光路長は、ビーム80の
2つの周波数成分の位相差に帰着する。ミラー70の動
きは、この位相差を変化させる。この位相の変化は、“
n″が一定の時にはミラー70によって動かされる距離
”D″′に直接比例するので、各偏光成分に対して45
°の傾斜を有しビーム80の中の2つの直交する偏光成
分を混合してビーム82を生ずる偏光子81に、ビーム
80を通過させることによって測定される。同様に、1
ldllが固定され“n ”が変化する場合には、位相
変化はnの変化に直接比例する。2つの偏光成分間の干
渉は、電気信号85を出力する光検出器83によって検
出される。
電子モジュール90は、電気信号85から位相変化を抽
出する。ビーム12の2つの偏光成分が同じ光学的周波
数の成分である場合には、対応する周波数差が存在しな
いので、モジュール90は参照信号11を要求せず、そ
れは、米国特許第4.360,271号に開示されたよ
うな方法で、信号85から位相変化を従来のように抽出
する。しかしながら、ビーム12の2つの偏光成分が異
なる周波数の成分である場合には、2つの光学的周波数
間の差に周波数が等しい追加正弦波電気参照信号11が
電子モジュール90によって要求され、参照信号11は
、すでに述べたように、光源10から出力される。この
場合には、光検出器83は、共通所有の係属出願中の米
国特許出願箱710,928号および第810,999
号に述べられているように、ビーム12の2つの成分間
の周波数差にほぼ等しい周波数を有する正弦波状の強度
変化として、2つの周波数成分間の干渉を検出する。そ
して、電子モジュール90は前記の出願で述べたように
フェイズメータアキュームレータを構成することが好ま
しい。いずれにしても、電子モジュール90は、ミラー
70と71の間の光路長における変化に直接比例する出
力92を供給する。他の光学的要素における変化、つま
り構造的に又は熱的に引起こされるような変化は、両方
の偏光成分に等しく作用し、従って、測定される位相変
化92には全く影響しないので、この光学的な配置は、
測定誤差に対して非常に影響を受けにくい。さらに、空
気の屈折率の変化のような環境の影響は、ミラー70に
接近してミラー71を設置し2つの偏光成分の間の光路
長差を縮小することにより最小にすることができる。半
波遅延プレート29Aと29Bは、ビーム63が変化を
受けずに通過できる一つの穴を備えた単体要素とするこ
とが可能であるということに留意すべきである。いずれ
にしても、この好ましい差動平面鏡干渉計において、ビ
ーム往路用のビーム分離/混合器16Aは、単−人力ビ
ームを、互に空間的に相殺し合うが入力ビーム12と同
じ偏光を有する2つの平行な出力ビームに変換し、さら
にビーム分離/混合器16Bはビーム復路のためにその
逆を実行する。もし望むならば、単一のビーム分離/混
合器は、第2図の実施態様に示されるように、この発明
の思想と権利範囲から離れることなく、2つのビーム分
離/混合器16Aと168の作用を機能的に実行するよ
うに構成されることが可能である。
第2図は、光学ビームが単一平面にない場合のこの発明
の第2の実施態様を構成図の形で示している。この配置
は、さらにコンパクトな光学システムを可能にする。こ
の図の説明は、第1図と同等であり、対応させて番号が
付けられている。わずかの違いであるが、第1図の実I
M態様に示された2つのビーム分11Il/混合器16
Aと168が単一のビーム分離/混合器16に置換えら
れ、第1図の実施態様に示された2つの半波遅延プレー
ト29Aと2Bが単一の半波「延プレート29に置換え
られている。
このように、第2図において、光源10は、前述のよう
にレーザを使用することが最も好ましく、2本の矢印に
よって示されるように直交するように直線偏光され同じ
か又は異なる光学的周波数の成分のいずれかである2つ
の成分からなる入力ビーム12を放射する。第1図を参
照して述べたように、ビーム12の直交するように直線
偏光された2つの成分が周波数において異なる場合には
、第2図に点線で示されるように光源10はその周波数
の差に対応する電気参照信号11を出力し、入力ビーム
12を構成する直交するように偏光された2つのリニア
な成分が同じ光学的周波数の成分である場合には、その
ような参照信号11は出力されない。ビーム12は単一
のビーム分離/混合器16に入射する。ビーム分離/混
合器16の機能は第1図のビーム分離/混合器16Bの
機能と同じであり、つまり、従来の偏光技術を使用して
ビームに2つの偏光成分を空間的に分離することである
。このように、第2図の実施態様において、このビーム
12は、その入射および放射表面上の反射防止コーティ
ングと偏光コーティング23と表面19とを補助的に備
えたビーム分離/混合器16によって分割されて、垂直
偏光ビーム30と水平偏光ビーム31とになる。ビーム
31は、900までビーム31の直線偏光を回転させる
単一の半波遅延プレート29を通過し、その結果生ずる
ビーム33はビーム30と同方向の偏光を有する。ビー
ム30と33は偏光コーティング42を備えた偏光ビー
ムスプリッタ40に入射し、各々ビーム34と35とし
て伝導される。ビーム34と35は4分の1波遅延プレ
ート44を通過し、円偏光ビーム50と51に各々変換
される。
相対的位置が測定されつつあるステージに添付された可
動ミラー70からご−ム50が反射されてビーム50A
になる間に、固定参照ミラー71からビーム51が反射
されビーム5’lAになる。ご−ム50Aと51Aは4
分の1波遅延プレート44を逆に通過して、当初の入射
ど−ム34と35に対して直交するように偏光された直
線偏光ビームに逆変換される。
ビーム50Aと51Aは偏光コーティング42と逆反射
器45によって反射され、もう一度偏光コーティング4
2に反射されて、ビーム56と57になる。ビーム56
と57は4分の1波遅延プレート44を通過して、円偏
光ビーム58と59に変換される。ビーム58が可動ミ
ラー70から反射されてビーム58Aになる間に、ビー
ム59は固定参照ミラー71から反射されてビーム59
Aになる。ビーム58Aと59Aは4分の1波遅延プレ
ート44を逆に通過して、当初の入射ビーム34と35
と同方向に偏光された直線偏光ビームに逆変換される。
ビーム58Aと59Aは偏光」−ティング42によって
伝導され、ビーム60と63として偏光ビームスプリッ
タ40から出て行く。ビーム60と63は、逆反射器4
5の固有の光学的特性によって互に平行となるので、ミ
ラー70と71の間に存在するかも知れないいかなる傾
きにも影響されない。ビーム60は、90’だけビーム
60の直線偏光を回転させる単一の半波遅延プレート2
9を通過し、その結果として生ずるビーム62は、ビー
ム63に直交する直線偏光を有する。ビーム62と63
は、ビームが出入りする表面上に設けられた反射防止コ
ーティングと偏光コーティング23の援助によって、第
1図のビーム分離/混合器16Bによって行われるのと
同様にビーム分離/混合器16によって再結合され、ビ
ーム80になる。
第2図の実施態様において、再びビーム80は、入力ビ
ーム12のように、直交するように偏光された2つの偏
光成分を有する。第1図の実施態様・と全く同様に、“
n ”がミラー70と71間の媒体の屈折率で、“d 
”がミラー70と71間の距離とするとき、各偏光成分
は、ミラー70と71間の光路゛Od″を省いた同一光
路長を(空気とガラスを介して)正確に通過する。この
距離11dllに対応する光路長は、ビーム80の2つ
の偏光成分間の位相差に帰着する。ミラー70の動作は
、この位相差を変化させる。この位相変化は、“in1
″が一定の時にはミラー70によって変化する距離しに
直接比例するので、各偏光成分に対して450の傾きを
もちビーム80の2つの直交した偏光成分を混合してビ
ーム82を生ずる偏光子81に、ビーム80を通過させ
ることににって測定される。
同様に、゛d″が固定され°゛n″が変化する場合には
、位相変化はnITの変化に直接比例する。
第1図の実施態様と全く同様に、2つの偏光成分間の干
渉は、電気信号85を出力する光検出器83によって検
出される。ビーム12の2つの偏光成分が同じ光学的周
波数の成分である場合には、対応する周波数差が存在し
ないので、モジュール90は参照信号11を要求せず、
それは、米国特許第4,360,271号に開示された
ような方法で、信号85から位相変化を従来のように抽
出する。しかしながら、ビーム12の2つの偏光成分が
異なる周波数の成分である場合には、2つの光学的周波
数間の差に周波数が等しい追加正弦波電気参照信号11
が電子モジュール90によって要求され、参照信号11
は、すでに述べたように、光源10から出力される。こ
の場合には、光検出器83は、共通所有の係属出願中の
米国特許出願箱710,928号および第810,99
9号に述べらているように、ビーム12の2つの成分間
の周波数差にほぼ等しい周波数を有する正弦波状の強度
変化として、2つの周波数成分間の干渉を検出する。そ
して、電子モジュール90は前記の出願で述べたように
フェイズメータ/アキュームレータを構成することが好
ましい。いずれにしても、電子モジュール90は、第1
図の実施態様ですでに述べたように、ミラー70と71
間の光路長110dllの変化に直接比例する出力92
を供給する。このように、第1図および第2図の両方の
実施態様は、構造的に、また熱的に引起こされるような
他の光学的要素の変化が両方の偏光成分に同じように作
用し、従って、測定される位相変化92に全く影響を与
えることがないので、測定誤差に対して影響されること
が非常に少ない光学的配置を採用している。さらに、第
1図の実施態様ですでに述べたが、空気の屈折率の変化
のような環境の影響は、ミラー70にミラー71を近づ
けて設置して2つの偏光成分間の光路長差減少すること
によって最小に押えることができる。
(ホ)発明の効果 この発明の主な利点は、(1)さらに少ない数の光学構
成要素、(2)さらに単純なビーム路、(3)さらに少
ない反射、(4)さらに高い光の作業効率、(5)さら
に少い波面歪み、(6)減少された光の漏洩、(7)減
少された非直線誤差、そして(8)低価格である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、すべての光学的ビームが単一平面にある場合
のこの発明の一実施例態様を示す構成説明図、第2図は
、光学的ビームが単一平面にない場合のこの発明の第2
の実施態様を示す構成説明図である。 10・・・・・・光源、 16A、16B・・・ビーム分離/混合器、29A、2
9B・・・・・・半波遅延プレート、40・・・・・・
偏光ビームスプリッタ、42・・・・・・偏光コーティ
ング、 44・・・・・・4分の1波遅延プレート、45・・・
・・・逆反射器、70・・・・・・可動ミラー、71・
・・・・・固定参照ミラー、81・・・・・・偏光子、
83・・・・・・光検出器、 90・・・・・・電子モジュール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、可変光路長により分離することが可能な一対の平面
    鏡;2つの安定化され直交するように偏光された光学的
    周波数からなる入力ビームを放射する光源手段;前記入
    力ビームに光学的に結合され、前記入力ビームを、2つ
    に分離され直交するように偏光された平行なビームに変
    換する手段;前記2つに分離され直交するように偏光さ
    れた平行なビームの内の1つの光路中に光学的に配置さ
    れ、前記2つに分離され直交するように偏光された平行
    なビームを、2つに分離され同方向に偏光された平行な
    ビームに変換する手段;前記2つに分離され同方向に偏
    光された平行なビームに光学的に結合され、前記の分離
    され同方向に偏光された平行なビームの各々を、前記1
    対の平面鏡の一つに2回反射させて、同方向の偏光を有
    する2つの平行な出力ビームを作り出す手段;前記2つ
    に分離され同方向に偏光された平行なビームの内の1つ
    の光路中に光学的に配置され、前記2つに分離され同方
    向に偏光された平行な出力ビームを、2つに分離され直
    交するように偏光された平行な出力ビームに変換する手
    段;前記2つに分離され直交するように偏光された平行
    な出力ビームに光学的に結合され、前記2つに分離され
    直交するように偏光された平行な出力ビームを、前記一
    対の平面鏡間の前記可変光路長に直接比例する位相差を
    伴った一対の直交偏光周波数成分を有する単一の信号出
    力ビームに変換する手段;前記単一出力ビームに光学的
    に結合され、前記直交偏光成分を混合して電気測定信号
    を作り出す手段;そして、前記電気測定信号に作動的に
    接続され、前記一対の平面鏡間の前記可変光路長に比例
    する位相差を前記電気測定信号から抽出する手段からな
    り、それによって、測定誤差と誤調整に対して非常に影
    響をうけにくい光学的配置が提供される差動平面鏡干渉
    計システム。 2、前記入力ビームを、2つに分離され直交するように
    偏光された平行なビームに変換する前記手段が、ビーム
    分離/混合器手段からなる特許請求の範囲第1項記載の
    差動平面鏡干渉計システム。 3、前記光源手段が、直交するよう偏光され同じ周波数
    値を有する2つの安定化された光学的周波数からなる前
    記入力ビームを放射する特許請求の範囲第2項記載の差
    動平面鏡干渉計システム。 4、前記光源手段が、直交するよう偏光され同じ周波数
    値を有する2つの安定化された光学的周波数からなる前
    記入力ビームを放射する特許請求の範囲第1項記載の差
    動平面鏡干渉計システム。 5、前記ビーム分離/混合器手段が直角プリズムと菱形
    プリズムからなる特許請求の範囲第2項記載の差動平面
    鏡干渉計システム。 6、前記ビーム分離/混合器手段が直角プリズムと菱形
    プリズムからなる特許請求の範囲第3項記載の差動平面
    鏡干渉計システム。 7、前記ビーム分離/混合器手段が、反射防止コーティ
    ングと偏光コーティングとの領域の第1の組合せを備え
    、2つに分離され直交するように偏光された平行な前記
    出力ビームに前記入力ビームを変換する前記手段が、ビ
    ーム分離/混合器手段のコーティング領域の前記第1の
    組合せからなる特許請求の範囲第3項記載の差動平面鏡
    干渉計システム。 8、前記ビーム分離/混合器手段が、反射防止コーティ
    ングと偏光コーティングとの領域の第1の組合せを備え
    、2つに分離され直交するように偏光された平行な前記
    出力ビームに前記入力ビームを変換する前記手段が、ビ
    ーム分離/混合器手段のコーティング領域の前記第1の
    組合せからなる特許請求の範囲第2項記載の差動平面鏡
    干渉計システム。 9、前記ビーム分離/混合器手段が、反射防止コーティ
    ングと偏光コーティングとの領域の第1の組合せを備え
    、2つに分離され直交するように偏光された平行な前記
    出力ビームに前記入力ビームを変換する前記手段が、ビ
    ーム分離/混合器手段のコーティング領域の前記第1の
    組合せからなるタと逆反射器手段とからなる特許請求の
    範囲第5項記載の差動平面鏡干渉計システム。 10、前記ビーム分離/混合器手段が、反射防止コーテ
    ィングと偏光コーティングとの領域の第1の組合せを備
    え、2つに分離され直交するように偏光された平行な前
    記出力ビームに前記入力ビームを変換する前記手段が、
    ビーム分離/混合器手段のコーティング領域の前記第1
    の組合せからなる特許請求の範囲第6項記載の差動平面
    鏡干渉計システム。 11、前記の2つに分離され直交するように偏光された
    平行な出力ビームを、前記の2つに分離され同方向に偏
    光された平行なビームに変換する前記手段が、半波遅延
    プレート手段からなる特許請求の範囲第2項記載の差動
    平面鏡干渉計システム。 12、前記の2つに分離され直交するように偏光された
    平行な出力ビームを、前記の2つに分離され同方向に偏
    光された平行なビームに変換する前記手段が、半波遅延
    プレート手段からなる特許請求の範囲第3項記載の差動
    平面鏡干渉計システム。 13、前記の分離され同方向に偏光された平行なビーム
    の各々を前記一対の平面鏡の一つによって2回反射させ
    る前記手段が、偏光ビームスプリッタと逆反射器手段か
    らなる特許請求の範囲第2項記載の差動平面鏡干渉計シ
    ステム。 14、前記の分離され同方向に偏光された平行なビーム
    の各々を前記一対の平面鏡の一つによって2回反射させ
    る前記手段が、4分の1波遅延プレート手段からなる特
    許請求の範囲第13項記載の差動平面鏡干渉計システム
    。 15、前記の分離され同方向に偏光された平行なビーム
    の各々を前記一対の平面鏡の一つによって2回反射させ
    る前記手段が、偏光ビームスプリッタと逆反射器手段と
    からなる特許請求の範囲第3項記載の差動平面鏡干渉計
    システム。 16、前記の分離され同方向に偏光された平行なビーム
    の各々を前記一対の平面鏡の一つによって2回反射させ
    る前記手段が、4分の1波遅延プレート手段からなる特
    許請求の範囲第15項記載の差動平面鏡干渉計システム
    。 17、前記の2つに分離され同方向に偏光された平行な
    出力ビームを前記の2つに分離され直交するように偏光
    された平行な出力ビームに変換する前記手段が、半波遅
    延プレート手段からなる特許請求の範囲第2項記載の差
    動平面鏡干渉計システム。 18、前記の2つに分離され同方向に偏光された平行な
    出力ビームを前記の2つに分離され直交するように偏光
    された平行な出力ビームに変換する前記手段が、半波遅
    延プレート手段からなる特許請求の範囲第3項記載の差
    動平面鏡干渉計システム。 19、前記電気測定信号を発生する電気手段が、前記単
    一出力ビームの直交成分を混合する偏光子手段からなる
    特許請求の範囲第2項記載の差動平面鏡干渉計システム
    。 20、前記電気測定信号を出力する前記手段が、さらに
    、光電検出器を備えてなる特許請求の範囲第12項記載
    の差動平面鏡干渉計システム。 21、前記電気測定信号を発生する電気手段が、前記単
    一出力ビームの直交成分を混合する偏光子手段からなる
    特許請求の範囲第3項記載の差動平面鏡干渉計システム
    。 22、前記電気測定信号を出力する前記手段が、さらに
    、光電検出器を備えてなる特許請求の範囲第21項記載
    の差動平面鏡干渉計システム。 23、前記電気測定信号を発生する前記手段が、光電検
    出器を備えてなる特許請求の範囲第2項記載の差動平面
    鏡干渉計システム。 24、前記電気測定信号を発生する前記手段が、光電検
    出器を備えてなる特許請求の範囲第3項記載の差動平面
    鏡干渉計システム。 25、前記の2つに分離され直交するように偏光された
    平行なビームを前記の2つに分離され同方向に偏光され
    た平行なビームに変換する前記手段が、半波遅延プレー
    ト手段からなる特許請求の範囲第8項記載の差動平面鏡
    干渉計システム。 26、前記の2つに分離され直交するように偏光された
    平行なビームを前記の2つに分離され同方向に偏光され
    た平行なビームに変換する前記手段が、半波遅延プレー
    ト手段からなる特許請求の範囲第7項記載の差動平面鏡
    干渉計システム。 27、前記の分離され同方向に偏光された平行なビーム
    を前記一対の平面鏡の一つによって2回反射させる前記
    手段が、偏光ビームスプリッタ手段と逆反射器手段から
    なる特許請求の範囲第8項記載の差動平面鏡干渉計シス
    テム。 28、前記の分離された同方向に偏光された平行なビー
    ムを前記一対の平面鏡の一つによって2回反射させる前
    記手段が4分の1波遅延プレート手段からなる特許請求
    の範囲第27項記載の差動平面鏡干渉計システム。 29、前記の分離され同方向に偏光された平行なビーム
    を前記一対の平面鏡の一つによって2回反射させる前記
    手段が、偏光ビームスプリッタ手段と逆反射器手段から
    なる特許請求の範囲第7項記載の差動平面鏡干渉計シス
    テム。 30、前記の分離された同方向に偏光された平行なビー
    ムを前記一対の平面鏡の一つによって2回反射させる前
    記手段が4分の1波遅延プレート手段からなる特許請求
    の範囲第29項記載の差動平面鏡干渉計システム。 31、前記一対の平面鏡間の距離が前記一対の平面鏡間
    の媒体の屈折率の変化を提供するために固定されてなる
    特許請求の範囲第2項記載の差動平面鏡干渉計システム
    。 32、前記一対の平面鏡間の距離が前記一対の平面鏡間
    の媒体の屈折率の変化を提供するために固定されてなる
    特許請求の範囲第3項記載の差動平面鏡干渉計システム
    。 33、前記ビーム分離/混合器手段が、反射防止コーテ
    ィングと偏光コーティングの領域の第1組を備え、前記
    の2つの分離された平行な直交偏光出力ビームを前記単
    一出力ビームに変換する手段が、前記ビーム分離/混合
    器手段のコーティング領域との第1組からなり、前記ビ
    ーム分離/混合器手段がさらに反射防止コーティングと
    偏光コーティングの領域の第2組を備え、前記コーティ
    ング領域の第2組が前記入力ビーム変換手段を構成する
    特許請求の範囲第2項記載の差動平面鏡干渉計システム
    。 34、偏光コーティングの前記第1と第2領域が共通の
    偏光コーティングの異なる部分からなり、前記ビーム分
    離/混合器手段が、前記差動平面鏡干渉計システムにお
    いて前記入力ビームと出力ビームとを変換するための共
    通のビーム分離/混合器からなる特許請求の範囲第33
    項記載の差動平面鏡干渉計システム。 35、前記共通のビーム分離/混合器がビームが出入り
    する表面を備え、偏光コーティングの前記第1と第2領
    域が前記の出入りする表面上にある特許請求の範囲第3
    4項記載の差動平面鏡干渉計システム。 36、前記ビーム分離/混合器が直角プリズムと菱形プ
    リズムからなる特許請求の範囲第35項記載の差動平面
    鏡干渉計システム。 37、前記ビーム分離/混合器が直角プリズムと菱形プ
    リズムからなる特許請求の範囲第34項記載の差動平面
    鏡干渉計システム。 38、前記ビーム分離/混合器が直角プリズムと菱形プ
    リズムからなる特許請求の範囲第33項記載の差動平面
    鏡干渉計システム。 39、前記の2つに分離され直交するように偏光された
    平行なビームを前記の2つに分離され同方向に偏光され
    た平行なビームに変換する前記手段が、半波遅延プレー
    ト手段からなる特許請求の範囲第33項記載の差動平面
    鏡干渉計システム。 40、前記の分離され同方向に偏光された平行なビーム
    の各々を前記一対の平面鏡の一つによって2回反射させ
    る前記手段が、偏光ビームスプリッタ手段と逆反射器手
    段とからなる特許請求の範囲第33項記載の差動平面鏡
    干渉計システム。 41、前記の分離され同方向に偏光された平行なビーム
    の各々を前記一対の平面鏡の一つによって2回反射させ
    る前記手段が、4分の1波遅延プレート手段からなる特
    許請求の範囲第40項記載の差動平面鏡干渉計システム
    。 42、前記の2つに分離され同方向に偏光された平行な
    出力ビームを前記の2つに分離され直交するように偏光
    された平行な出力ビームに変換する前記手段が、半波遅
    延プレート手段からなる特許請求の範囲第41項記載の
    差動平面鏡干渉計システム。 43、前記光源手段がレーザからなる特許請求の範囲第
    33項記載の差動平面鏡干渉計システム。 44、前記一対の平面鏡の一方が固定されて参照ミラー
    を含み、前記一対の平面鏡の他方が前記一対の分離可能
    な平面鏡間の前記可変距離を与えるために可動である特
    許請求の範囲第33項記載の差動平面鏡干渉計システム
    。 45、前記光源手段がレーザからなる特許請求の範囲第
    44項記載の差動平面鏡干渉計システム。 46、前記ビームのすべてが光学的ビームであり、前記
    光学的ビームが複数平面内にあって、一つの与えられた
    光学的ビームが一つの与えられた平面内にある特許請求
    の範囲第33項記載の差動平面鏡干渉計システム。 41、光源手段がレーザである特許請求の範囲第46項
    記載の差動平面鏡干渉計システム。 48、前記一対の平面鏡が屈折率の変化を提供するため
    に固定されてなる特許請求の範囲第33項記載の差動平
    面鏡干渉計システム。 49、前記ビーム分離/混合器手段が、反射防止コーテ
    ィングと偏光コーティングの領域の第1組を備え、前記
    の2つの分離された平行な直交偏光出力ビームを前記単
    一出力ビームに変換する手段が、前記ビーム分離/混合
    器手段のコーティング領域との第1組からなり、前記ビ
    ーム分離/混合器手段がさらに反射防止コーティングと
    偏光コーティングの領域の第2組を備え、前記コーティ
    ング領域の第2組が前記入力ビーム変換手段を構成する
    特許請求の範囲第3項記載の差動平面鏡干渉計システム
    。 50、偏光コーティングの前記第1と第2領域が共通の
    偏光コーティングの異なる部分からなり、前記ビーム分
    離/混合器手段が、前記差動平面鏡干渉計システムにお
    いて前記入力ビームと出力ビームとを変換するための共
    通のビーム分離/混合器からなる特許請求の範囲第49
    項記載の差動平面鏡干渉計システム。 51、前記共通のビーム分離/混合器がビームが出入り
    する表面を備え、偏光コーティングの前記第1と第2領
    域が前記の出入りする表面上にある特許請求の範囲第5
    0項記載の差動平面鏡干渉計システム。 52、前記ビーム分離/混合器が直角プリズムと菱形プ
    リズムからなる特許請求の範囲第51項記載の差動平面
    鏡干渉計システム。 53、前記ビーム分離/混合器が直角プリズムと菱形プ
    リズムからなる特許請求の範囲第50項記載の差動平面
    鏡干渉計システム。 54、前記ビーム分離/混合器が直角プリズムと菱形プ
    リズムからなる特許請求の範囲第49項記載の差動平面
    鏡干渉計システム。 55、前記の2つに分離され直交するように偏光された
    平行なビームを前記の2つに分離され同方向に偏光され
    た平行なビームに変換する前記手段が、半波遅延プレー
    ト手段からなる特許請求の範囲第49項記載の差動平面
    鏡干渉計システム。 56、前記の分離され同方向に偏光された平行なビーム
    の各々を前記一対の平面鏡の一つによって2回反射させ
    る前記手段が、偏光ビームスプリッタ手段と逆反射器手
    段とからなる特許請求の範囲第49項記載の差動平面鏡
    干渉計システム。 57、前記の分離され同方向に偏光された平行なビーム
    の各々を前記一対の平面鏡の一つによって2回反射させ
    る前記手段が、4分の1波遅延プレート手段からなる特
    許請求の範囲第56項記載の差動平面鏡干渉計システム
    。 58、前記の2つに分離され同方向に偏光された平行な
    出力ビームを前記の2つに分離され直交するように偏光
    された平行な出力ビームに変換する前記手段が、半波遅
    延プレート手段からなる特許請求の範囲第57項記載の
    差動平面鏡干渉計システム。 59、前記光源手段がレーザからなる特許請求の範囲第
    49項記載の差動平面鏡干渉計システム。 60、前記一対の平面鏡の一方が固定されて参照ミラー
    を含み、前記一対の平面鏡の他方が前記一対の分離可能
    な平面鏡間の前記可変距離を与えるために可動である特
    許請求の範囲第49項記載の差動平面鏡干渉計システム
    。 61、前記光源手段がレーザからなる特許請求の範囲第
    60項記載の差動平面鏡干渉計システム。 62、前記ビームのすべてが光学的ビームであり、前記
    光学的ビームが複数平面内にあって、一つの与えられた
    光学的ビームが一つの与えられた平面内にる特許請求の
    範囲第49項記載の差動平面鏡干渉計システム。 63、光源手段がレーザである特許請求の範囲第62項
    記載の差動平面鏡干渉計システム。 64、前記一対の平面鏡が屈折率の変化を提供するため
    に固定されてなる特許請求の範囲第49項記載の差動平
    面鏡干渉計システム。
JP62140730A 1986-06-12 1987-06-03 差動平面鏡干渉計システム Pending JPS62298702A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87340686A 1986-06-12 1986-06-12
US873406 1986-06-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62298702A true JPS62298702A (ja) 1987-12-25

Family

ID=25361568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62140730A Pending JPS62298702A (ja) 1986-06-12 1987-06-03 差動平面鏡干渉計システム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0249564A3 (ja)
JP (1) JPS62298702A (ja)
DE (1) DE249564T1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3830962A1 (de) * 1988-09-12 1990-03-15 Spindler & Hoyer Kg Einrichtung zum messen von laengen oder winkeln mit einem interferometer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3656853A (en) * 1966-11-07 1972-04-18 Hewlett Packard Co Interferometric system
US3788746A (en) * 1972-10-02 1974-01-29 Hewlett Packard Co Optical dilatometer
US4711574A (en) * 1984-04-27 1987-12-08 Hewlett-Packard Company Minimum deadpath interferometer and dilatometer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0249564A3 (en) 1989-05-10
DE249564T1 (de) 1988-08-11
EP0249564A2 (en) 1987-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4802765A (en) Differential plane mirror having beamsplitter/beam folder assembly
US4693605A (en) Differential plane mirror interferometer
US4752133A (en) Differential plane mirror interferometer
US4746216A (en) Angle measuring interferometer
US4883357A (en) Dual high stability interferometer
US4688940A (en) Heterodyne interferometer system
US4881816A (en) Linear and angular displacement measuring interferometer
TW389827B (en) Interferometric apparatus and method for measuring motion along multiple axes
US4717250A (en) Angle measuring interferometer
US4881815A (en) Linear and angular displacement measuring interferometer
US3601490A (en) Laser interferometer
US4802764A (en) Differential plane mirror interferometer having beamsplitter/beam folder assembly
US7355719B2 (en) Interferometer for measuring perpendicular translations
WO2019210734A1 (zh) 一种基于平面镜反射的激光外差干涉测量装置和方法
US7251039B1 (en) Low non-linear error displacement measuring interferometer
US3881823A (en) Apparatus for measuring the variation of an optical path length with the aid of an interferometer
US4787747A (en) Straightness of travel interferometer
US4950078A (en) High accuracy differential plane mirror interferometer
US7705994B2 (en) Monolithic displacement measuring interferometer with spatially separated but substantially equivalent optical pathways and optional dual beam outputs
JPH07101166B2 (ja) 干渉計
US5133599A (en) High accuracy linear displacement interferometer with probe
US4807997A (en) Angular displacement measuring interferometer
CN110319939A (zh) 偏振移相结合pzt移相的短相干光源系统及实验方法
CN112229332B (zh) 基于二次衍射的外差光栅干涉测量系统
EP0239506A2 (en) Differential plane mirror interferometer