JPS6229426Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229426Y2
JPS6229426Y2 JP1981138037U JP13803781U JPS6229426Y2 JP S6229426 Y2 JPS6229426 Y2 JP S6229426Y2 JP 1981138037 U JP1981138037 U JP 1981138037U JP 13803781 U JP13803781 U JP 13803781U JP S6229426 Y2 JPS6229426 Y2 JP S6229426Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
box component
rising wall
shaped
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981138037U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5852190U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13803781U priority Critical patent/JPS5852190U/ja
Publication of JPS5852190U publication Critical patent/JPS5852190U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6229426Y2 publication Critical patent/JPS6229426Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は箱体を構成する段ボール紙からなる複
数枚のパネルと、木製のパレツトとからなるコン
テナに関するものである。
このような組合せからなるコンテナは種々の構
成のものが公知であるが、ほとんどの場合、箱体
構成部分が間仕切及び中仕切を含めて一体的に構
成され、小さく折畳むことができないばかりでな
く、内容物の取り出しの際に側面壁或は間仕切枠
を部分的に取り外すことができず、底部近くにな
るとその取り出し作業が極めて厄介になる。又、
間仕切枠を外せたにしても、その開口方向が四方
になるため、同一方向に取り出すにはパレツトを
グルグル回しながら四回にわたつて内容物を取出
さなければならない。更に、コンテナの再使用の
ために空箱として保管及び輸送する際に、箱体構
成部分が各部毎に分割できず、小さく折畳めない
のでパレツトと一緒に結着すること等ができず、
パレツトとバラバラにして輸送し、保管管理しな
ければならないので両者の数量を合わせることも
必要であつて、作業性が著しく低下する欠点があ
る。
本考案はこれらの欠点を除去するためになされ
たものであつて、その目的は使用時の組立てが極
めて容易であると共に、不使用時にはコンパクト
に折畳んで輸送及び保管管理が容易なコンテナを
提供しようとするものである。
以下本考案を図示の実施例により詳しく説明す
ると、1は木製のパレツトであり、該パレツトは
上下2枚のデツキ2,3間に複数箇所に亘つてス
ペーサ4を挾んでフオークリフトの差込口5が所
定間隔で設けられ、上部のデツキ上にはその周縁
部に沿つてフレーム状の立上り壁6が一体に取付
けられ、該立上り壁の一部において、例えば相対
向する一対の側面においてその一部が欠除し、中
央部にのみ立上り壁6aが形成される。これら各
立上り壁は夫々強度的に優れたものにするために
スペーサ4が取付けられている部分で補強金具7
により強固な取付けを行つている。
立上り壁で囲まれた上部デツキ3上には後述す
る箱体構成部材の下端を保持し起立状態を安定さ
せるための受枠8が取付けられている。この受枠
は木材或は発泡スチロールからなる角柱体で4個
の角柱体を配設させて一個の収納部の底部を形成
する。図示の実施例の場合は4個の収納部が形成
されている。
配設された受枠8と前記立上り壁6,6aとの
間及び受枠同志の間に溝9が設けられ、この溝内
に箱体構成部材の下端部が差込まれて保持され
る。そしてこれら受枠で形成された収納部の底
部、即ち各受枠上にはベニア板等からなる底板1
0が載置され、該底板上に収納物品が載置或は積
み重ね状態にして収納される。
箱体構成部材は内部の仕切板11と外側パネル
12の組合せで形成されている。即ち、仕切板1
1は上面から見てL字状を呈するパネル11a,
11bを背中合せにして糊付けするか或はステツ
チ止めし、この仕切板を2組使用すると共に前記
外側パネル12を4枚使用する。外側パネルはL
字状に形成して箱体のコーナ部を構成させるよう
にし、高さ方向の補強のために一対の補強用角紙
管13,14が一つの内側面に一体的に取付けら
れている。
箱体構成部材の上部に施蓋されると共に、これ
らがバラバラの状態で収納される一対の蓋部材1
5,16が同じ段ボール紙で形成され、コンテナ
の蓋として使用する時には両蓋部材が重ねられた
状態で使用され、箱体構成部材を収納する時には
箱として使用される。
このように構成された箱体構成部材をパレツト
1上に組立ててコンテナを形成する場合には、受
枠8で形成された溝9内に2組の仕切板11を上
から見て十字状になるようにして下端部を差込ん
で起立させ、パレツト上に4つの区切られた収納
部が形成される。このように区切られた各収納部
内に底板10を置いてから所定の収納物、例えば
カートンブランクス等を積み重ねて収納し、所定
量収納してから各コーナー部分に外側パネル12
を配設し、前記と同様に溝9内に下端部を差込ん
で起立させると、前記内側の仕切板と外側パネル
とで内部が4室に区切られた収納部を有する箱体
が形成される。そして夫々の収納部内には所定の
物品が収納され、上部には蓋体15,16が重ね
合わされた状態で2重蓋として施蓋され、パレツ
トから蓋部材に至るように紐或はロープ等を掛け
て結着しても良い。
コンテナの到着先において、内容物を取り出す
場合には、夫々のコーナーに取付けてある外側パ
ネル12を上方に引き抜くようにして取り外し、
開放した状態で順次上方から内容物を取り出すか
或は小型のフオークリフトにより受枠8と底板1
0との間にフオークを差込んで内容物を底板に載
置させたまま取り出すようにしても良い。いづれ
にしても外側パネル12を取り外しさえすれば内
容物の取り出しが極めて容易に行えるのである。
空箱になつてコンテナ全部を輸送或は保管する
場合には、第3図に示したように、2組の仕切板
11を拡げて重ね、4枚の外側パネルも拡げて重
ねると共に、底板10をも取り外して重ね、これ
ら全部の構成部分を一方の蓋体16内に仕舞込
み、他方の蓋体15を施蓋すればバラバラになる
ことなく一纒めにされ、これをパレツト1の立上
り壁6,6aの内側に収めて紐17等で結着すれ
ばパレツト1と箱体構成部材とがバラバラになる
ことなく小型コンパクトに纒められ、輸送及び保
管管理が容易になるのである。
以上説明したように本考案に係るコンテナはパ
レツト上の周縁部に立上り壁を設けると共に複数
個の受枠をも取付け、立上り壁と受枠間及び受枠
同志の間に溝が設けてあり、これら溝に箱体構成
部材の仕切板及び外側パネルを差込むようにして
取付け、箱体構成部材の起立状態を安定させ収納
作業を容易にし、更には収納物を取り出す際にも
外側パネルを取り出せば各コーナー部がオープン
になり、しかもパレツトを四回も回転を止めて取
り出すのではなく、一度に同一方向の二箇所づつ
順次一回半転させるだけで取り出せるので、その
取り出し作業が極めて容易になるのである。
又、箱体構成部材は仕切板と外側パネルとが
夫々別々に折畳んだり或は展開できたりし、底板
及び蓋体を別に設けた構造であるため、蓋体内に
箱体構成部材の全てを収納することができ、各部
品がバラバラになることなくパレツトも含めて一
纒にすることができるので、保管管理が極めて容
易になると云う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るコンテナを分離して示し
た斜視図、第2図は同コンテナの箱体構成部材で
ある仕切板と外側パネルとを夫々示す斜視図、第
3図は同コンテナの不使用時に一纒にして仕舞込
む状態を示す分解斜視図、第4図は同コンテナの
不使用時における状態を示す斜視図である。 1……パレツト、2,3……デツキ、4……ス
ペーサ、5……差込口、6,6a……立上り壁、
7……補強金具、8……受枠、9……溝、10…
…底板、11……仕切板、11a,11b……パ
ネル、12……外側パネル、13,14……角紙
管、15,16……蓋部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレーム状の立上り壁を上部デツキ上に有する
    パレツトと、該パレツト上に組立てられる段ボー
    ル紙製の箱体構成部材とからなり、前記立上り壁
    の内側に複数個の受枠を形成すると共に受枠と立
    上り壁との間に溝を形成し、前記箱体構成部材は
    L字状のパネルを背中合せに貼着させてT字状に
    形成した2組の仕切板と、各コーナ部を形成する
    4枚のL字状を呈する外側パネルと、前記受枠上
    に載置される底板と、一対の蓋部とで構成された
    コンテナ。
JP13803781U 1981-09-17 1981-09-17 コンテナ Granted JPS5852190U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13803781U JPS5852190U (ja) 1981-09-17 1981-09-17 コンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13803781U JPS5852190U (ja) 1981-09-17 1981-09-17 コンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5852190U JPS5852190U (ja) 1983-04-08
JPS6229426Y2 true JPS6229426Y2 (ja) 1987-07-28

Family

ID=29931275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13803781U Granted JPS5852190U (ja) 1981-09-17 1981-09-17 コンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852190U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177631U (ja) * 1986-04-28 1987-11-11

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241002U (ja) * 1975-09-16 1977-03-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536689Y2 (ja) * 1973-08-31 1978-02-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241002U (ja) * 1975-09-16 1977-03-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5852190U (ja) 1983-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5143283A (en) Reinforced container for large objects
US3266656A (en) Demountable shipping case
US4454946A (en) Collapsible partitioned corrugated cardboard container
US4266670A (en) Collapsible reinforced container
US4643314A (en) Container construction
US6041958A (en) Insulating foldable box for transportation and packaging purposes
US4763787A (en) Package assembly
US5285731A (en) Lightweight fiberboard pallet
US2534010A (en) Re-usable pallet bin
US4085847A (en) Pallet box pack
US4230227A (en) Shipping container
US2775360A (en) Material handling container
US3073500A (en) Container
US5450998A (en) Fabricated on demand totes
US3372855A (en) Reinforced container
US3967772A (en) Reusable containers for citrus fruit and the like
US20230271750A1 (en) Transport and storage enclosure
US5265797A (en) Box construction
US3638827A (en) Nestable tray
US3514030A (en) Shipping container
US5267663A (en) Collapsible shipping container
WO2000078617A1 (en) Tote box with corner enhancers and top rail
JPS6229426Y2 (ja)
EP1182149A2 (en) Dismountable modular container
US20030052038A1 (en) Corrugated container with integral pallet