JPS62290351A - 昇圧回路 - Google Patents

昇圧回路

Info

Publication number
JPS62290351A
JPS62290351A JP13146186A JP13146186A JPS62290351A JP S62290351 A JPS62290351 A JP S62290351A JP 13146186 A JP13146186 A JP 13146186A JP 13146186 A JP13146186 A JP 13146186A JP S62290351 A JPS62290351 A JP S62290351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
rectifier circuit
circuit
capacitor
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13146186A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Hayashi
栄二 林
Takashi Ezure
隆 江連
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP13146186A priority Critical patent/JPS62290351A/ja
Publication of JPS62290351A publication Critical patent/JPS62290351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、直流電圧の昇圧回路に関するものである。
〔発明のf! UFA) 直流低電圧の昇圧には変成器を用いたものが一般的であ
るが、その他にダイオードとコンデンサをへ段(Nは整
数)従属的に接続して構成したN倍整流回路を用いたも
のが知られている。しかし、このようなNff1整流回
路を用いた昇圧回路は接地点の関係上、被昇圧の直流電
圧が低いと段数が増加するばかりでなく、ダイオードに
よる順方向の電圧降下の為にN倍のNを増加させても思
うように昇圧しないという問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明はN倍V!流回路を用いた昇任回路において、上
記のような問題点を解決する為になさ礼たものである。
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明は上記の目的を達成する為に、豆いに位相の反転
した一対の交流電圧によって電源側を構成し、その出力
によってNfa整流回路を駆動させると共に、ダイオー
ドと出力の一端が゛接地されたコンデンサよりなる整流
回路をN倍整流回路の出力側に接続することにより昇圧
回路をlll成したものである。以下、実施例について
ul I!Q する。
(実施例) 第1図は本発明に係わる昇圧回路の一実施例の接続図で
ある。図において、Bは被昇圧の直流低電圧Vnを発生
する電圧源で、その負側は共通電位点COMに接続され
ている。oSCは一対の従属接続されたナントゲートN
G1.NG2と抵抗素子R1,R2及びコンデンサCを
用いて構成した公知の矩形波発振回路で、ナントゲート
NG1゜NG2の電源として前記電圧源Bの出力電圧V
nが加えられている。NG3.NG4は夫々バッファ=
用のナントゲートで、N G 3の入力端子は発振回路
O8CのナントゲートNG1の出力端子に、又NG4の
入力端子はナントゲートNG2の出力端子に夫々接続さ
れている。
RCは公知のN(8整流回路(図ではN−4で、4倍整
流回路として示しである)である。TI。
T2はN倍整流回路RCの入力端子で、端子T1はナン
トゲートNG3の出力端子に、@i子T2はNG4の出
力端子に夫々接続されている。01〜C4はコンデンサ
、D1〜D4はダイオードで、ダイオードD1とコンデ
ンサC1は直列に接続され、この直列回路は端子TI、
T2間に接続されている。ダイオードD2とコンデンサ
C2は直列に接続され、この直列回路はダイオードD1
に並列に接続されている。同様に、ダイオードD3とコ
ンデンサC3の直列回路はダイオードD2に、又ダイオ
ードD4とコンデンサC4の直列回路はダイオードD3
に並列に接続されている。このように、N倍整流回路R
Cはダイオードとコンデンサよりなる整流回路がN段従
属的に接続されることにより構成される。T3はNf8
整流回路RCの出力端子で、ダイオードD4とコンデン
サC4の接続点に接続されている。
PCIはダイオードD5とコンアン+IC5よりなり、
本発明によって付加した(N+1)段目の!I流四回路
ある。ダイオードD5のアノードはN倍整流回路RCの
出力端子T3に接続され、カソードは昇圧電圧出力端子
OUTに接続されると共に、コンデンサC5の一端に接
続されている。コンデンサC5の他端は共通電位点CO
Mに接続されている。このような構成の昇圧回路のa作
を説明すると次の如くなる。
電圧源Bの出力電圧vnを発振回路O8Cのナントゲー
トNGI、NG2に電源として加えることにより発攪器
O8Cは発撮し、ナントゲートNGl、NG2からは夫
々そのピーク値がVnで表され互いに位相が反転した矩
形波電圧が取り出される。この発振出力はナントゲート
NG3、NG4において極性反転されたのち、端子TI
、T2に加えられる。端子T1に加えられた矩形波をA
T2にり口えられる矩形波を8とすると、A、Bの波形
は第2図の如く示され、交流電圧として振幅を見た場合
、TI、72Bのピーク電圧は電源電圧ynの2倍、即
ら2vnp−pとして変化する。
BIlllII圧が正の時コンデンサC1はVnが充電
される。次に、A ITIII m圧が正になるとC1
の充電電圧Vnにへ側電圧のVnが加t)されてダイオ
ードD2を通り、コンデンサC2は2倍の電圧2Vnに
充電されろ。以下、B!l1llI電圧の次の正の半波
でコンアンIt C3は3倍の電圧3Vnが充電され、
A副電圧の次の正の半波でコンデンサC4は4倍の電圧
4Vnに充電され、この4Vnの電圧が端子T3から取
り出される。この充′F1電圧はB副電圧の次の正の半
波でB副電圧のVnが直列に加わって整流回路RC1を
構成するコンデンサ−C5を充電する。その結果、コン
デンサC5には電源電圧Vnの5倍の電圧が充電され、
この電圧は出力端子OUTより昇圧直流電圧として取り
出される。7このような構成において、今整流損失を無
視すれば、Nf8整流回路RCの出力端子T3からは前
記したように4Vnの直流電圧が得られる。しかし、こ
の直流電圧は接地点からはフローテングしており、端子
T2から見ると、電圧■nだけ変化している。
そこで、本発明においてはダイオードD 5 決σコン
デンサC5よりなる整流回路RCIを付IJ「I L、
コンデンサC5の一端を共通電位点CO〜1に接続して
このコンデンサC5にN倍整流回路RCの出力電圧をo
nえ、00M点からのコンアン)IC5の充電電圧を出
力電圧VOとして出力端子OUTより取り出すようにし
たものであり、その出ツノ′:ri圧■0は下式(1)
で表される。
VO=4Vn+Vn=5Vn       ・・・(1
)ここで、各ダイオードの損失(順方向の市圧静下)を
δとすれば、VOは Vo=(1+N>(Vn−δ)     −(2)とな
る。Nを4としたとき、 Vo=5Vn−56・(3) ここで今、第3図に示すごとく発振回路O8Cのナント
ゲートNG1の出力のみ、即ち振幅Vnのみを利用し、
Nl整流回路RCの初段のダイオードD1のアノード電
惨を接地するようにした回路を考える。なお、この第3
図の回路においては第1図回路のように互いに位相の反
転した一対の交流電圧を加えた場合、接地をとることが
できない。この第3図の回路においては、N=4で出力
端子OUTから取出される出力電圧vOは4Vnとなる
が、ダイオードの損失δを考慮した場合、Vo=4Vn
−8δ         ・・・(4)となる。即ち、
第3図の回路においては段数を増加させる程、その2倍
の割合いでダイオード損失が加わって(る。今、電圧源
Bの電圧Vn−6V、δ−0,7Vととした場合、(3
)式ではVo−5x6−5XO,7=26.5Vとなる
が、(4)式では Vo−4x6−8X0.7=18.4Vとなり、第1図
回路と同じ出力を得よ°うとすると、第3図の回路では
更に多くの段数を必要とすることになる。
なお、上述した実施1例ではN倍整流回路RCとして4
段の場合を説明したが、段数は特に限定するものではな
く、又発振回路として実旋例の回路に限定するものでは
なく、発振出力は正弦波であっても良い。
(発明の効果) 以上説明した如く、本発明においてはN iB整流回路
を使用し、この整流回路を互いに位相が反転した交流電
圧で駆動させると共に、ダイオードと一端が共通電位点
COMに接続されたコンモレ什よりなる整流回路をN倍
整流回路の出力側に接続し、この整流回路より(N+1
)倍に昇圧された電圧を取り出すように構成したので、
ダイオードの損失を少なくすることができ、少ない段数
で所望の電圧に昇圧することのできる昇圧回路を簡mな
構成によって卿ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明回路の一実論例の接@図、第2図は第1
図の動作を説明するための波形図、第3図は第1図回路
を説明するためのが圧回路の接続図である。 RC・・・N I?’j幣流回路流回路・・電圧源、o
sc・・・発振回路、RCl・・・整流回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直流の低電圧を電圧源とする発振回路、ダイオードとコ
    ンデンサよりなる整流回路がN段(Nは整数)従属的に
    接続されてなり前記発振回路が出力する互いに位相の反
    転した一対の交流電圧によって駆動されるN倍整流回路
    、及びダイオードと一端が接地されたコンデンサよりな
    り前記N倍整流回路の出力側に接続された整流回路で構
    成され、この整流回路より前記直流の低電圧を(N+1
    )倍に昇圧して取り出すように構成した昇圧回路。
JP13146186A 1986-06-06 1986-06-06 昇圧回路 Pending JPS62290351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13146186A JPS62290351A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 昇圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13146186A JPS62290351A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 昇圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62290351A true JPS62290351A (ja) 1987-12-17

Family

ID=15058500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13146186A Pending JPS62290351A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 昇圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62290351A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4950432A (ja) * 1972-09-20 1974-05-16
JPS511925A (ja) * 1974-06-24 1976-01-09 Nippon Denso Co Chokuryuichichokuryuhenkankairo

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4950432A (ja) * 1972-09-20 1974-05-16
JPS511925A (ja) * 1974-06-24 1976-01-09 Nippon Denso Co Chokuryuichichokuryuhenkankairo

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN202524286U (zh) 功率因数改善电路和其控制电路、使用它们的电子设备
Qian et al. Charge pump power-factor-correction technologies. I. Concept and principle
US11569746B2 (en) DC coupled electrical converter
CN102959845A (zh) 功率变换器操作期间的无损传输
Ravindran et al. Dynamic performance enhancement of modified sepic converter
JP3185846B2 (ja) 電力変換装置
Vijayalakshmi Symmetric Multi-Level boost inverter with single dc source using reduced number of switches
Vivek et al. Investigation on photovoltaic system based asymmetrical multilevel inverter for harmonic mitigation
JPS62290351A (ja) 昇圧回路
Roy et al. A novel step-up multilevel inverter based on switched-capacitor technique for renewable energy conversion system
Chakraborty et al. Generation of 13-Level Output Voltage from Single-Phase Multilevel Inverter Consisting of Cascaded Three H-Bridge Units
Chakraborty et al. Experimental investigation on single-phase multilevel inverter for generating 21-level output voltage using four H-bridge units
CN113037114A (zh) 一种三相五电平逆变电路及其工作方法
Torkan Design, simulation and implementation of a high step-up z-source dc-dc converter with flyback and voltage multiplier
CN211046761U (zh) 一种利用倍压整流技术巧获正负双电压电源的装置
GB2148620A (en) Voltage multiplying rectifier
Karthikeyan et al. Switched Capacitor Based Multilevel Inverter for\newline PV System
Diyoke et al. A single-phase voltage boost multilevel inverter topology based on switched-capacitor dc-dc converter: simulation and experimentation
Poornima et al. A Single Source Cascaded Multilevel Inverter
CN110022073B (zh) 一种ac-ac电压调节电路
CN111030447A (zh) 利用倍压整流技术巧获正负双电压电源的装置及实现方法
Ismayil Four Level Flying Capacitor Multilevel Inverter with Phase Shifted Carrier-PWM Technique
Elahi et al. A new double boost single DC source single-phase multilevel inverter
Krishnan et al. A three phase cascaded multilevel inverter operated with switching frequency optimal technique
SU811439A1 (ru) Конвертор напр жени