JPS62282301A - Program generating device - Google Patents
Program generating deviceInfo
- Publication number
- JPS62282301A JPS62282301A JP16167186A JP16167186A JPS62282301A JP S62282301 A JPS62282301 A JP S62282301A JP 16167186 A JP16167186 A JP 16167186A JP 16167186 A JP16167186 A JP 16167186A JP S62282301 A JPS62282301 A JP S62282301A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flowchart
- program
- language
- converting
- external device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000007792 addition Methods 0.000 claims description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 abstract description 3
- 238000012549 training Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000012723 sample buffer Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Control By Computers (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
〔産業上の利用分野〕
この発明は、プログラム作成装置、詳しくは表示画面に
表示されたフローチャートをシステム設計者の意のまま
に編集し、この編集が終了した時には上記フローチャー
トの論理に対応したプログラムが自動的に作成されるよ
うにしたプログラム作成装置に関する。[Detailed Description of the Invention] 3. Detailed Description of the Invention [Field of Industrial Application] This invention provides a program creation device, specifically a flowchart displayed on a display screen, which is edited according to the wishes of a system designer. The present invention relates to a program creation device that automatically creates a program corresponding to the logic of the above flowchart when this editing is completed.
例えば、最近の倉庫は自動化されていて、ベルトコンベ
アに載せられた貨物は途中でバーコードリーグ等によっ
て選別され、収納される貨物の種類、個数、宛先、次の
発送日等に応じて予め細かく仕切られている倉庫のブロ
ックへとベルトコンベアーによって運ばれていき、途中
で選別され指定された通りのブロックに収納されるよう
になっている。そして、所定の期日がきたなら上述のよ
うにして収納されている荷物を自動的に取りだしてトラ
ンク等によって目的地へと運んでいくようになっている
。For example, modern warehouses are automated, and cargo placed on a conveyor belt is sorted by barcode leagues, etc. along the way, and is carefully sorted according to the type, number, destination, next shipping date, etc. of the cargo to be stored. They are transported by conveyor belts to blocks in a partitioned warehouse, and are sorted along the way and stored in designated blocks. Then, when a predetermined date arrives, the stored baggage is automatically taken out as described above and transported to the destination in the trunk or the like.
このような自動化された倉庫のシステムを設計する際に
は、システム設計者は貨物の移動と共にこの貨物が倉庫
内でどのように処理されていくか、そしてこのシステム
をどのように組めば最低限の時間と費用とで貨物を処理
することができるか、を考慮して倉庫のシステム設計を
行っている。When designing such an automated warehouse system, the system designer must consider how the cargo will be handled within the warehouse along with the movement of the cargo, and how the system should be constructed to minimize the The warehouse system is designed taking into account whether cargo can be processed in a timely and cost-effective manner.
このようなシステム設計をする場合にはシステム設計者
は、一般的に貨物の移動を時系列的に表現することが可
能なフローチャー1・(例えば第8図に示す)を用い、
しかもこのフローチャートを紙に鉛筆で描いて検討を加
えながらシステムの設計をしていく。When designing such a system, the system designer generally uses flowchart 1 (shown in Figure 8, for example), which can express the movement of cargo in chronological order.
What's more, we draw this flowchart on paper with a pencil and study it while designing the system.
ところで上述のような自動化された倉庫の仕様が最初に
システム設計者に提出されたとしても、その後に於いて
この最初の仕様に対し種々の理由から各種の変更が行わ
れることが多々ある。このような場合には当然の事なが
らフローチャートも変更され、それに伴い清書された従
来のフローチャートに追記したり或いは新規にフローチ
ャートを書き直さなければならず、フローチャートを作
成しながらシステム設計を行っているシステム設計者の
上述のような負担は非常に大きなものとなっている。By the way, even if the above-mentioned specifications for an automated warehouse are initially submitted to a system designer, various changes are often made to the initial specifications for various reasons. In such a case, the flowchart will naturally be changed, and accordingly, it will be necessary to add to the original flowchart or rewrite a new flowchart, and the system will be designed while creating the flowchart. The above-mentioned burden on designers is extremely heavy.
ところで、上述のようにして自動化された倉庫のシステ
ム設計がなされフローチャートが完成すると、その次の
工程としてはこの完成されたフローチャートの論理に従
って自動化倉庫を動かす必要があり、その為には一般に
制御用コンピュータが用いられる。By the way, once the automated warehouse system is designed and the flowchart is completed as described above, the next step is to operate the automated warehouse according to the logic of the completed flowchart. A computer is used.
そして、この制御用コンピュータに用いられる言語とし
てはラダーダイヤグラムやアセンブラなどの専用言語、
又はC言語、BASIC言語などの各種の高級言語が用
いられるが、このようなプログラム用言語を用いてフロ
ーチャート通りのプログラムを作成する事が出来るのは
それなりの訓練を受は特殊な技術を有しているプログラ
マ−であり、また上述のような自動化された倉庫が大き
くなればなる程プログラムを作成する時間が大きくなり
、自動化された倉庫の中における貨物の移動に伴うシス
テム設計には膨大な時間及び費用が必要となっていた。The languages used in this control computer include specialized languages such as ladder diagram and assembler.
Alternatively, various high-level languages such as C language and BASIC language are used, but it is only possible to create a program according to a flowchart using such a programming language without a certain amount of training or special skills. As mentioned above, the larger an automated warehouse becomes, the more time it takes to create a program, and it takes an enormous amount of time to design a system for moving cargo within an automated warehouse. and costs were required.
この発明の目的はフローチャートのWffiをシステム
設計者の意のままにすることが出来、さらに完成したフ
ローチャートの論理に対応したプログラム言語を自動的
に作り出すことができるプログラム作成装置を提供する
ことにある。An object of the present invention is to provide a program creation device that can control the Wffi of a flowchart as desired by a system designer, and can also automatically create a programming language that corresponds to the logic of a completed flowchart. .
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明は上
述の目的を達成する為に、
少なくともフローチャート用記号を表示する表示手段と
、
プログラム用言語を入力することのできる言語入力手段
と、この言語入力手段により入力された言語をフローチ
ャート用記号に変換する第1の変換手段と6上記言語入
力手段を操作することによって上記表示手段にフローチ
ャートを描き、このフローチャートを任意に編集するこ
とのできるフローチャート編集手段と1編集されたフロ
ーチャートに対応したプログラムを所定のプログラム言
語に変換する第2の変換手段と、を具備し、上記表示手
段に表示されたフローチャートに訂正・加除を行い、フ
ローチャートが完成したならこの完成したフローチャー
トに対応する所定のプログラム言語によるプログラムを
作成するようにしたものである。[Means and effects for solving the problems] In order to achieve the above-mentioned object, the present invention provides a display means for displaying at least flowchart symbols, a language input means for inputting a programming language, and a language input means for inputting a programming language. a first conversion means for converting the language inputted by the language input means into flowchart symbols; and 6. a flowchart capable of drawing a flowchart on the display means by operating the language input means and editing this flowchart as desired. The present invention comprises an editing means and a second conversion means for converting a program corresponding to the edited flowchart into a predetermined programming language, and the flowchart is completed by making corrections, additions and deletions to the flowchart displayed on the display means. Then, a program in a predetermined programming language corresponding to this completed flowchart is created.
また上述の目的を達成する為に、もう一つの発明にかか
るプログラム作成装置は、
少なくてもフローチャート用記号を表示する表示手段と
、プログラム用言語を入力することのできる言語入力手
段と、この言語入力手段により入力された言語をフロー
チャート用記号に変換する第1の変換手段と、上記言語
入力手段を操作することによって上記表示手段にフロー
チャートを描き、このフローチャートを任意に編集する
ことのできるフローチャート編集手段と、′tA集され
たフローチャートに対応したプログラムを所定のプログ
ラム言語に変換する第2の変換手段と、この第2の変換
手段によって作成されたプログラム言語を別途用意され
た外部機器に転送する転送手段と1を具備し、上記表示
手段に表示されたフローチャートに訂正・加除を行い、
フローチャートが完成したならこの完成したフローチャ
ートに対応する所定のプログラム言語によるプログラム
を作成し、かつこのプログラムを上記別途用意された外
部機器に転送することが出来るようにしたちるである。In order to achieve the above-mentioned object, a program creation device according to another invention comprises a display means for displaying at least flowchart symbols, a language input means for inputting a programming language, and a language input means for inputting a programming language. a first conversion means for converting the language inputted by the input means into flowchart symbols; and a flowchart editor capable of drawing a flowchart on the display means by operating the language input means and editing this flowchart as desired. a second conversion means for converting a program corresponding to the collected flowcharts into a predetermined programming language; and a second conversion means for transferring the program language created by the second conversion means to a separately prepared external device. a transfer means and 1, for making corrections, additions and deletions to the flowchart displayed on the display means;
Once the flowchart is completed, a program in a predetermined programming language corresponding to the completed flowchart is created, and this program can be transferred to the separately prepared external device.
さらに、この発明の別の目的は各種の仕様のシーケンス
制御に適用することが可能なプログラマブルコントロー
ラ用のプログラム言語を用いるようにしたものである。Furthermore, another object of the present invention is to use a programming language for a programmable controller that can be applied to sequence control of various specifications.
また、この発明のその他の目的や利点に付いては、図面
を参照しながらこの発明の実施例を続いて説明するので
、これによってより良く理解することができるものと思
われる。It is believed that other objects and advantages of the present invention will be better understood as embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
以下、本発明のプログラム作成装置を図示の実施例に基
づいて説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The program creation device of the present invention will be described below based on illustrated embodiments.
第1図は本発明のプログラム作成装置の全体の動作を示
すフローチャートであり、第2図〜第4図は上記第1図
にブロックで示された個々の9)+作のフローチャート
である。FIG. 1 is a flowchart showing the overall operation of the program creation apparatus of the present invention, and FIGS. 2 to 4 are flowcharts of the individual operations 9) shown in blocks in FIG. 1.
第1図に示すように、本発明のプログラム作成装置は真
空管陰極線管(以下、CRTと記す)等からなる表示画
面に描かれたフローチャート図に対し命令等を任意に書
き込んだり、削除したり或いは挿入したりする事の出来
る編集機能と、このような編集を繰り返して完成したフ
ローチャートの論理に対応したプログラムを自動的に作
成した後に、このプログラムを第6図に示したような外
部機器(例えば、プログラマブルコントローラ)に転送
することの出来るプログラム転送機能と、現に上記外部
機器が行っている動作をフローチャートあるいはタイム
チャートとして上記表示画面に表示することによってモ
ニターを行う事が可能なモニター機能とから成っている
。As shown in FIG. 1, the program creation device of the present invention can arbitrarily write or delete commands on a flowchart drawn on a display screen made of a vacuum tube cathode ray tube (hereinafter referred to as CRT) or the like. After automatically creating a program that corresponds to the logic of the flowchart completed by repeating such editing and the editing function that allows insertion, this program can be connected to an external device such as the one shown in Figure 6 (e.g. , a programmable controller), and a monitor function that can monitor the operations currently being performed by the external equipment by displaying them on the display screen as a flowchart or time chart. ing.
次に、上記各機能の詳細説明を第2図〜5図に基づいて
説明する。Next, a detailed explanation of each of the above functions will be explained based on FIGS. 2 to 5.
上記編集機能の動作は第2図に示すフローチャートによ
り行われる。The operation of the editing function described above is performed according to the flowchart shown in FIG.
第2図に示すように、編集モードのキイ入力が成される
とアセンブルデータバッファ(後にエレメントと称され
る個々のフローチャートシンボルを一時的に貯えるメモ
リ)へのプログラムデータ書込みか、表示画面上で編集
したい位置を指定する為のカーソル移動か、上述のアセ
ンブルデータバッファ内にあるエレメントのグラフィッ
クプログラムテンポラリバッファ (フローチャートの
プログラムデータが一時的に貯えられるメモリ)への書
込みであるプログラムエンターか、表示画面に表示され
たフローチャートプログラムから上記カーソルで指定さ
れたエレメントをアッセンブルデータパンファに移す為
のエレメント抽出か、のいずれかを選択して行うことが
できる。As shown in Figure 2, when a key input in the edit mode is made, program data is written to the assemble data buffer (memory that temporarily stores individual flowchart symbols later called elements) or written on the display screen. Either move the cursor to specify the position you want to edit, or enter the program to write the element in the assemble data buffer to the graphic program temporary buffer (memory where flowchart program data is temporarily stored), or on the display screen. You can select and perform either element extraction to transfer the element specified by the cursor to the assemble data breadthreader from the flowchart program displayed on the screen.
なお、ここで「エレメント」とは、後で述べる第8図に
示すように表示画面のプログラミングエリアの中の点線
で示される小さな一区画に表示されるフローチャートシ
ンボルを意味している。Note that the "element" here means a flowchart symbol displayed in a small section indicated by a dotted line in the programming area of the display screen, as shown in FIG. 8, which will be described later.
つぎに上記第2図に示す「大力キイの押下がプログラム
データ」の場合の動作を、第5図に示す機能展開図に対
応させながら説明する。Next, the operation shown in FIG. 2 in the case where "the pressing of the large force key is program data" will be explained while corresponding to the functional development diagram shown in FIG. 5.
第5図に於いて後に述べるキイボード1のプログラムデ
ータキイ (例えば、AND、OR,71Mキイなど)
が押下されると信号がインターフェイス2を介してアッ
センブルコードジェネレータ3に送られる。ここでアッ
センブルコードとは最終的には画面に表示されるエレメ
ントを表現する° コードの中間段階に於けるコードで
あって、このアッセンブルコードがアッセンブルデータ
パンファ5に一時的に貯えられる。また、上記アッセン
ブルコードジェネレータ3から出力されるコードデータ
はアフセンブルハンファー制御器4によって上記アッセ
ンブルデータパンファー5への入力が制御される。なお
、上記アッセンブルコードジェネレータ3とアラセンプ
ルバッファ制御器4とアセンブルデータバッファ5とを
まとめてコード生成手段7という。The program data keys of keyboard 1 (for example, AND, OR, 71M keys, etc.), which will be described later in FIG.
When is pressed, a signal is sent to the assemble code generator 3 via the interface 2. Here, the assemble code is a code at an intermediate stage of the code that ultimately represents the element displayed on the screen, and this assemble code is temporarily stored in the assemble data expander 5. Further, input of the code data output from the assemble code generator 3 to the assemble data amplifier 5 is controlled by an assemble humper controller 4. Note that the assemble code generator 3, assembly buffer controller 4, and assemble data buffer 5 are collectively referred to as code generation means 7.
つぎに第2図において示されている「カーソル移動」の
場合の動作を説明する。Next, the operation in the case of "cursor movement" shown in FIG. 2 will be explained.
第5図において後に述べるキイボード1のカーソル移動
キイ (例えば、「−」)を操作することによりインタ
ーフェイス2を介してカーソル移動信号が入力され、C
RT内のカーソルの動きを制j1するためのCRTカー
ソル制御部17に送られる。すると、このCRTカーソ
ル制御部17からカーソル位2ff号がCRTグラフイ
ンクジェネレータ13に送られ、CRT15に表示され
るカーソル記号が作成され、インターフェイス14を介
して上記CRT15に送られる。In FIG. 5, a cursor movement signal is input via the interface 2 by operating a cursor movement key (for example, "-") on the keyboard 1, which will be described later.
The signal is sent to the CRT cursor control section 17 for controlling the movement of the cursor within the RT. Then, the cursor position number 2ff is sent from the CRT cursor control unit 17 to the CRT graph ink generator 13, a cursor symbol to be displayed on the CRT 15 is created, and sent to the CRT 15 via the interface 14.
つぎに、第2図に於いて示される「プログラムエンター
」がrRETJキイ (第8図参照)の押下によってな
されると、第5図に於いてキイボード1からプログラム
エンター信号がインターフェイス2を介してアラセンプ
ルバッファ制御器4に送られグラフィックプログラムエ
ンコーダ6等を介してグラフィックプログラムが作成さ
れ、このグラフィックプログラムがグラフィックプログ
ラムテンポラリバッファ21にSき込まれる。Next, when the "program enter" shown in FIG. 2 is pressed by pressing the rRETJ key (see FIG. 8), the program enter signal is sent from the keyboard 1 via the interface 2 in FIG. The data is sent to the sample buffer controller 4, where a graphic program is created via the graphic program encoder 6, etc., and this graphic program is written into the graphic program temporary buffer 21.
さらにまた、第2図に於いて示される「エレメント抽出
」の場合には、第5図に於けるキイボード1の「エレメ
ントCETJキイが押下されるとインターフェイス2を
介してエレメント抽出信号が入力される。Furthermore, in the case of ``element extraction'' shown in FIG. 2, when the ``element CETJ key'' of keyboard 1 in FIG. .
すると前述のカーソルで指定されたエレメントのプログ
ラムデータがグラフィックプログラムテンボラリバフフ
ァから、アッセンブルバッファ制御情報を作成するため
のアフセンプルバッファ制御データジェネレータ8とグ
ラフィックプログラムをアッセンブルコードに変換する
ためのグラフィフクブログラムスラ7シェアソセンブル
コードコンバータ9とに送られ、抽出されたエレメント
がアッセンブルデークバッファ−5に書き込まれ、同時
にアッセンブルバッファ制御器4にはアッセンブルバッ
ファ制御情報が書き込まれる。Then, the program data of the element specified by the above-mentioned cursor is transferred from the graphic program temporary rebuffer to the assembly buffer control data generator 8 for creating assemble buffer control information and the graphic program converter for converting the graphic program into assemble code. The extracted elements are written to the assemble data buffer 5, and at the same time, assemble buffer control information is written to the assemble buffer controller 4.
そして、上記第2図に示した「エディターモード」が終
了キイ入力により全て終了するとグラフィックプログラ
ムファイル34へ全てのプログラムが書き込まれ、さら
にコードコンバータ24によってグラフィックプログラ
ムファイルから外部機器コードプログラムへのプログラ
ム変換がなされ、外部機器コードプログラムファイル3
3へ書きこまれる。When the "editor mode" shown in FIG. 2 is completed by pressing the end key, all programs are written to the graphic program file 34, and the code converter 24 converts the program from the graphic program file to an external device code program. External device code program file 3
It is written to 3.
つぎに、第3図に示す「プログラム転送」を説明する。Next, "program transfer" shown in FIG. 3 will be explained.
後述のようにプログラム作成装置40 (第6図参照)
によって作成されるプロゲラ”はo′)プログラム作成
装置4oの一部をなす外部機器コード7’ tlll
ダラムファイル33に格納されている。As described later, the program creation device 40 (see FIG. 6)
The progera created by o') is an external device code 7' that forms part of the program creation device 4o.
It is stored in the Durham file 33.
この杖態に於いてキイボードエから外部機器への転送モ
ードのキイ入力がなされると、外部機器コードプログラ
ムファイル33に格納されているプログラムは外部機8
100へ転送される。When a key is input in the transfer mode from the keyboard to the external device in this state, the program stored in the external device code program file 33 is transferred to the external device 8.
Transferred to 100.
また、迂に外部機器からのプログラムの転送である場合
には、第5図に示すように外部機器1゜Oの一部をなす
プログラムメモリー102がらインターフェイス26を
介して外部機器コードプログラムファイル33へ転送し
、この外部機器コードプログラムファイル33から逆コ
ンパイラ25によりグラフィックプログラムへの変換を
行いグラフィ、クプログラムファイル34へ書込む。こ
の逆コンパイラ−25は上記プログラムメモリー102
の内容を、CRT15に表示する判断記号や処理記号等
のエレメントσ対応したグラフィックコードプログラム
に変換する機能を有している。In addition, in the case of transferring a program from an external device in a roundabout way, as shown in FIG. This external device code program file 33 is converted into a graphics program by the decompiler 25 and written into the graphics program file 34. This decompiler 25 is connected to the program memory 102.
It has a function of converting the contents into a graphic code program corresponding to elements σ such as judgment symbols and processing symbols to be displayed on the CRT 15.
ここで、上記逆コンパイラ−25が必要な理由および逆
コンパイラ−の機能展開図、さらに逆コンパイルの操作
手順を第9〜11図に基づいて詳゛シク説明する。Here, the reason why the decompiler 25 is necessary, a functional diagram of the decompiler, and the decompilation operation procedure will be explained in detail with reference to FIGS. 9 to 11.
この発明のプログラム作成装置によって作成された外部
機器コードプログラムは外部機器100の一部をなすプ
ログラムメモリ102に格納されている。この格納され
ている外部機器コードプログラムを変更したり或いは追
加したりする場合には、後に説明するようなプログラム
作成装置40のCRT15にフローチャートとして表示
して、上述のような変更等を行う必要がある。The external device code program created by the program creation device of the present invention is stored in a program memory 102 forming a part of the external device 100. When changing or adding to the stored external device code program, it is necessary to display it as a flowchart on the CRT 15 of the program creation device 40, which will be explained later, and to make the above-mentioned changes. be.
しかし、このような操作を行うに当たって、上記プログ
ラムメモリ102に格納されている外部機器コードプロ
グラムは単にコードが「1次元的」に配列されているの
に対し、上記CRT15においては第8図および第11
図に示すようにこのCRT15のプログラミングエリア
51に表示され、判断記号や処理記号等のエレメントと
して平面的(2次元的)に表現しなければならない。However, when performing such an operation, whereas the external device code program stored in the program memory 102 simply has codes arranged in a "one-dimensional" manner, the CRT 15 uses the codes shown in FIGS. 11
As shown in the figure, it is displayed in the programming area 51 of this CRT 15, and must be expressed two-dimensionally (two-dimensionally) as elements such as judgment symbols and processing symbols.
従って、このように「1次元的」なコードを「2次元的
」な表示を行なうことのできるプログラムコードに変換
する必要があり、そのために用いるのが上記逆コンパイ
ラ−25である。Therefore, it is necessary to convert such "one-dimensional" code into program code that can perform "two-dimensional" display, and the decompiler 25 is used for this purpose.
第11図に示したフローチャートは、この発明のプログ
ラム作成装置によって完成されたフローチャートの一例
であって、点線で示されたプログラミングエリア51の
所が後に述べるようにCRT15の表示画面に表示され
る部分である。そして、この第11図に於いて上記プロ
グラミングエリア51に示される以外の下方の部分は現
在の状態ではCRT15には表示されない。しかし、後
に述べるように適宜の手段を用いることによりプリント
アウトすれば、第11図に示されたようなフローチャー
ト全体がハードコピーとして人手することが可能となる
。The flowchart shown in FIG. 11 is an example of a flowchart completed by the program creation device of the present invention, in which the programming area 51 indicated by the dotted line is the portion displayed on the display screen of the CRT 15, as will be described later. It is. In FIG. 11, the lower portion other than that shown in the programming area 51 is not displayed on the CRT 15 in the current state. However, as will be described later, if it is printed out using an appropriate means, the entire flowchart as shown in FIG. 11 can be manually produced as a hard copy.
第11図に示されるフローチャートに於いて、第0列の
最上位のニレメンI−GNOから同列の下方のニレメン
)GEまでは上記第0列中を直線的に各エレメントが接
続されており、これは第1I図におけるフローチャート
の中のメインルーチンを示している。このメインルーチ
ンに於けるエレメントのブロックをブロック71とする
。In the flowchart shown in FIG. 11, each element is connected linearly in the 0th column from the topmost Niremen I-GNO in the 0th column to the lower Niremen)GE in the same column. shows the main routine in the flowchart in FIG. 1I. Block 71 is an element block in this main routine.
同様に第1列には上記メインルーチンから分かれてきた
分岐ルーチンのブロック72と73とが有り、第2列に
は分岐ルーチンのエレメントグループ74と75とが有
る。Similarly, the first column contains branch routine blocks 72 and 73 separated from the main routine, and the second column contains branch routine element groups 74 and 75.
上記ブロック71の中には判断を示すエレメントが含ま
れていて、これらのエレメントからそれぞれブロック7
2.73および74へ接Vt線が引かれている。さらに
、上記ブロック73の判断エレメントの分岐点から75
に接yE線が引かれている°。The above block 71 includes elements indicating judgment, and from these elements, block 7
2. A tangent Vt line is drawn to 73 and 74. Further, from the branching point of the decision element of block 73, 75
A yE line is drawn tangent to °.
このように、エレメントが判断分岐、ジャンプ。In this way, elements make decisions and jump.
ラベルの要素を持った命令である場合には接続線が他の
列へと移行していき、この移行する点をグラフィックポ
イントと称し、第11図中に於いてΔ印で表している。In the case of an instruction having a label element, the connecting line moves to another column, and this moving point is called a graphic point and is represented by a Δ mark in FIG. 11.
以上述べたように外部機器100のプログラムメモリ1
02に格納されている「1次元的」なコードを、「2次
元的」なプログラムコードに変換するには、上記グラフ
ィックポイントを明示して処理をする必要がある。As described above, the program memory 1 of the external device 100
In order to convert the "one-dimensional" code stored in 02 into "two-dimensional" program code, it is necessary to explicitly specify the graphic points and process them.
次に、1次元のプログラムコードから2次元のグラフィ
ックプログラムコードへ変換する手段を第9図および第
10図に基づいて説明する。Next, means for converting a one-dimensional program code into a two-dimensional graphic program code will be explained based on FIGS. 9 and 10.
逆コンパイラ−25の機能展開図は第9図に示されるよ
うに構成されている。即ち、外部機器lOOのプログラ
ムメモリ102から取り出された外部機器コードプログ
ラムは、インターフェイス6によって読込まれ、外部機
器コードプログラムをグラフィックプログラムコードに
変換する変換部62に取込まれてグラフィックプログラ
ムコードに変換される。そしてこの変換部62がら出力
されたコードはグラフィックポインタテーブル63とグ
ラフィックプログラムコンパイラ−65とに送られる。A functional diagram of the decompiler 25 is constructed as shown in FIG. That is, the external device code program taken out from the program memory 102 of the external device lOO is read by the interface 6, taken in by the converter 62 that converts the external device code program into a graphic program code, and converted into a graphic program code. Ru. The code output from the converter 62 is sent to a graphic pointer table 63 and a graphic program compiler 65.
このグラフィックポインタテーブル63は、上記グラフ
ィックポイントを検出し、検出した各グラフィックポイ
ントの第11図に示した座標位置を暫定的に貯える。This graphic pointer table 63 detects the graphic points and temporarily stores the coordinate positions shown in FIG. 11 of each detected graphic point.
上記グラフィックボイクテーブル63から出力されたコ
ードは座標アドレス割当部64に送られ、この座標アド
レス割当部64は第11図に示した座標系にフローチャ
ートの全てが収まるか否かを、上記変換部62からの出
力データと上記グラフィックポインタテーブル63の出
力とに基づいて判断し、さらに表示画面に表示される各
エレメントに座標系のアドレスを付ける作用をなす。The code output from the graphic voice table 63 is sent to the coordinate address assignment unit 64, and the coordinate address assignment unit 64 determines whether the entire flowchart fits within the coordinate system shown in FIG. It makes a judgment based on the output data from the above and the output of the graphic pointer table 63, and also assigns a coordinate system address to each element displayed on the display screen.
このようにして変換部62と座標アドレス割当部64と
によって加工されたデータはグラフィックプログラムコ
ンパイラ−65に送られ、ここでグラフィックプログラ
ムコードのプログラムは作成され、グラフィックプログ
ラムテンポラリ−バッフ1等へと送られていくこととな
る。また、座標アドレス割当部64からの信号はアドレ
ス変換テーブルバッファ23(第5図参照)へも送られ
、後述のグラフィックトレースで使用される0以上のよ
うにして逆コンパイルが行われる。The data processed in this way by the converter 62 and the coordinate address assigner 64 is sent to the graphic program compiler 65, where a graphic program code program is created and sent to the graphic program temporary buffer 1, etc. As a result, it will continue to be affected. Further, the signal from the coordinate address allocation section 64 is also sent to the address conversion table buffer 23 (see FIG. 5), and decompilation is performed as 0 or more used in graphic tracing to be described later.
さらにまた、第4図に於いて示されている「モニターモ
ード」のキイが押下されると、表示画面に表示されるフ
ローチャートをトレースするグラフィックトレースであ
るか否かが判断される。そしてこのグラフィックトレー
スである場合には第5図に於いて示されるキイーボード
lのグラフィックトレースを選択するキイが押下される
とインターフェイス2を介してモード信号が入力され、
グラフィックモニタルーチン制御18へと送られる。こ
のグラフィックモニタルーチン制御18は、外部機器1
00および逆コンパイラ25に対し外部機器からプログ
ラム転指示、アドレス変換テーブル作成指示、外部機器
のトレースモードへの切替指示、グラフィ・ツクトレー
ス動作の制御信号の出力を行う、これらの指示により、
アドレス変換テーブルバッファ23にはプログラム転送
指示によってアドレス変換テーブルバッファが作成され
、実行アドレスバッファ10】には外部機器100が実
行したプログラムのアドレスが格納される。Furthermore, when the "monitor mode" key shown in FIG. 4 is pressed, it is determined whether or not graphic tracing is to be performed to trace the flowchart displayed on the display screen. In the case of this graphic trace, when the key for selecting the graphic trace on the keyboard l shown in FIG. 5 is pressed, a mode signal is input via the interface 2,
to the graphics monitor routine control 18. This graphic monitor routine control 18 is performed by the external device 1
00 and the decompiler 25 from the external device, instruct the program to be transferred, instruct the address conversion table to be created, instruct the external device to switch to the trace mode, and output a control signal for the graphics trace operation.
An address conversion table buffer is created in the address conversion table buffer 23 according to a program transfer instruction, and the address of the program executed by the external device 100 is stored in the execution address buffer 10.
その後、オペレータからの大力キイに応じて任意の実行
アドレスに該当するグラフィックプログラムのCrlT
表示を行う。After that, in response to a strong key from the operator, the CrlT of the graphics program corresponding to an arbitrary execution address is
Perform display.
また、「モニターモード」が第6図に示した外部機器1
00の入出力装置のインターフェイスの動作状態をモニ
ターする為の「動作状態モニター」である場合には、第
5図に示すI10動作状態モニタ制御19から外部機器
100へ1/○動作状態モニタ指示を送り、外部機器か
らI10動作信号を受は取りCRTグラフィックジェネ
レータ13を介して、動作状態を表示することとなる(
第21図参照) 以上のようにプログラム作成装置40
の基本的な動作が行われる。Also, if "monitor mode" is set to external device 1 shown in Figure 6.
In the case of an "operating state monitor" for monitoring the operating state of the interface of the input/output device 00, a 1/○ operating state monitor instruction is sent from the I10 operating state monitor control 19 shown in FIG. 5 to the external device 100. It receives the I10 operating signal from the external device and displays the operating status via the CRT graphic generator 13.
(See Figure 21) As described above, the program creation device 40
The basic operations are performed.
また、このプログラム作成装置40の電気的なハードウ
ェアの要部は第7図に示すように構成されている。Further, the main electrical hardware of this program creation device 40 is configured as shown in FIG.
すなわち、マイクロコンピュータ等からなる中央制御装
置(以下、CPUと記す)41のパスライン42にはキ
イボード用のインターフェイス2を介してキイボード1
が接続されている。さらにこのパスライン42にはCR
T用のインターフェイス14を介してCRT15が接続
され、さらにまた上記パスライン42にはランダムアク
セスメモリー(以下、RAMと記す)43とリードオン
リイメモリー(以下、ROMと記す)44とメインメモ
リー35とが接続されている。That is, a path line 42 of a central control unit (hereinafter referred to as CPU) 41 consisting of a microcomputer etc. is connected to a keyboard 1 via a keyboard interface 2.
is connected. Furthermore, this pass line 42 has a CR
A CRT 15 is connected through the interface 14 for T, and the pass line 42 further includes a random access memory (hereinafter referred to as RAM) 43, a read only memory (hereinafter referred to as ROM) 44, and a main memory 35. It is connected.
上記ROM44には第5図に示したプログラム作成装置
40の制御、変換、生成など各種機能を実現するための
システムプログラム(オペレーティングシステム)が格
納されている。キイボード1は後に述べるように第8図
に示すような各種のキイを備えており、キイボード用の
インターフェイス2によってキイボード1からの入力信
号がデコードされてCPU41に対して必要な信号を送
る事となる。 メインメモリー35は前述のように外部
機器100用に変換された機械語を格納する為の外部機
器コードプログラムファイル33、とグラフィックプロ
グラムを格納するグラフィックプログラムファイル34
とからなっている。The ROM 44 stores a system program (operating system) for realizing various functions such as control, conversion, and generation of the program creation device 40 shown in FIG. As will be described later, the keyboard 1 is equipped with various keys as shown in FIG. 8, and the keyboard interface 2 decodes input signals from the keyboard 1 and sends the necessary signals to the CPU 41. . The main memory 35 has an external device code program file 33 for storing machine language converted for the external device 100 as described above, and a graphics program file 34 for storing a graphic program.
It consists of
以上のように本発明のプログラム作成装置40のハード
ウェアの電気的な要部は構成されている。As described above, the main electrical parts of the hardware of the program creation device 40 of the present invention are configured.
つぎに、第6図に示すプログラム作成装置40に用いる
フローチャート式のグラフィック言語の具体例として、
プログラマブルコントローラを外部機器として用いる場
合のグラフィック言語を第19図〜第21図に示す、す
なわち、上記プログ° ラマブルコントローラ用のフロ
ーチャート式のグラフインク言語体系は、第13図:(
1)5本命令と、第14図: (2)ビット処理応用命
令と、第15図= (3)グループサブルーチン命令と
、第16図= (4)データ処理命令と、第17図:(
5)補助命令と、第18図: (6)その他の命令とに
よって構成されている。Next, as a specific example of a flowchart type graphic language used in the program creation device 40 shown in FIG.
The graphic language used when the programmable controller is used as an external device is shown in FIGS.
1) Five instructions, Figure 14: (2) Bit processing application instructions, Figure 15 = (3) Group subroutine instructions, Figure 16 = (4) Data processing instructions, Figure 17: (
It is composed of 5) auxiliary instructions and (6) other instructions as shown in FIG.
つぎに、前記第5図に示したキイボード1とCRT15
との具体的な構成を第8図に示した図によって説明する
。 第8図に示すようにCRT 15の表示画面は3つ
のエリアに分かれている。すなわち、画面の略左半分に
亙っては判断記号や処理記号等のフローチャート用記号
(エレメント)を表示する為のプログラミングエリア5
1が形成されていて、このプログラミングエリア51は
XY方向に夫々〔3)と〔5〕との領域に区分されてい
る。そしてX軸方向にはro、1,2Jというように数
字が表示されるようになっており・Y軸方向にはrob
1. 2. 3. 4Jというように数字が表示さ
れている。そして各区分は例えば(0,O)や(3,1
)というように皮表軸の指゛定によって表現することが
可能となっており、この皮表軸の指定内容をエレメント
アドレスと呼ぶ。Next, the keyboard 1 and CRT 15 shown in FIG.
The specific configuration will be explained with reference to the diagram shown in FIG. As shown in FIG. 8, the display screen of the CRT 15 is divided into three areas. That is, approximately the left half of the screen is covered by a programming area 5 for displaying flowchart symbols (elements) such as judgment symbols and processing symbols.
1 is formed, and this programming area 51 is divided into regions [3] and [5] in the X and Y directions, respectively. Numbers such as ro, 1, 2J are displayed in the X-axis direction, and rob is displayed in the Y-axis direction.
1. 2. 3. Numbers such as 4J are displayed. For example, each division is (0, O) or (3, 1
) can be expressed by specifying the skin surface axis, and the specified contents of the skin surface axis are called element addresses.
また、上記画面の右上方にはメソセージエリア52が形
成されていて、このメソセージエリア52はプログラム
作成装置40を操作する際に「次の操作工程」としてど
のような種類の操作を行うかを表示するための領域であ
る。そしてこのメ。Further, a message area 52 is formed in the upper right part of the screen, and this message area 52 indicates what type of operation to perform as the "next operation step" when operating the program creation device 40. This is an area for displaying. And this mail.
セージエリア52に表示されるメソセージの代表的な例
を第12A図〜第12D図に示す。Typical examples of messages displayed in the message area 52 are shown in FIGS. 12A to 12D.
さらにまた、上記CRT15の表示画面の右下部にはア
フセンプルデータバッファの内容を表示するためのアッ
センブルエリア53が形成されている。なお、エレメン
トデータバッファとは前述ノヨウにエレメントを作成変
更するための一時的なメモリである。Furthermore, an assemble area 53 for displaying the contents of the affiliate data buffer is formed at the lower right portion of the display screen of the CRT 15. Note that the element data buffer is a temporary memory for creating and changing elements as described above.
つぎにキイボード1の構成を説明する。Next, the configuration of the keyboard 1 will be explained.
第8図に示すようにキイボードlには前述の「基本命令
」、「ビット処理応用命令J、「補助命令」等の各命令
に対応したシンボルを存するキイが配置されている。さ
らにこのキイボード1にはO〜9までの数字と、A−F
までの文字のキイと、カーソル移動キイと、スペースキ
イ等が配設されている。As shown in FIG. 8, keys having symbols corresponding to the above-mentioned "basic commands", "bit processing application commands J", "auxiliary commands", etc. are arranged on the keyboard l. Furthermore, this keyboard 1 has numbers from O to 9, and A to F.
There are character keys up to, a cursor movement key, a space key, etc.
つぎに、このように構成されているプログラム作成装置
40の操作方法を述べる。なお、このプログラム作成装
置40には前述のようなグラフインクフローチャート言
語体系が既に前記第7図に示したROM44に格納され
ている。 まず図示しない電源スィッチを投入すると、
第1図に示したフローチャートに於けるイニシャライズ
処理が行われ、プログラム作成装置40はスタンバイ状
態となる。Next, a method of operating the program creation device 40 configured as described above will be described. Incidentally, in this program creation device 40, the above-mentioned Graphink flowchart language system is already stored in the ROM 44 shown in FIG. 7 above. First, when you turn on the power switch (not shown),
The initialization process in the flowchart shown in FIG. 1 is performed, and the program creation device 40 enters a standby state.
ついで第8図に示したキイボード1の中から「グループ
メニューキイjを押下すると、CRT15のメンセージ
エリア52に第12B図に示したグループメニューが表
示される。なお、グループメニューについては第12八
図参照のこと。Next, when the group menu key j is pressed on the keyboard 1 shown in FIG. 8, the group menu shown in FIG. 12B is displayed in the message area 52 of the CRT 15. See diagram.
このグループメニューの中からrlJを押下すると一連
のプログラムの中の先頭を表す命令であるシンボル(G
N)がアッセンブルエリア53に表示される6次いで
rOJキイを入力するとGNOのエレメントが完成する
。 つぎに第8図に示したカーソル移動キイを操作する
ことによってプログラミングエリア51の(1,3)区
域の四隅に小さな三角形で示されているカーソル54を
、カーソル移動キイを操作することによってプログラミ
ングエリア51の[0,0)の位置に指定し、次いでキ
イボード1上のプログラムインクを示すrRETキイ」
を押下する。すると、グラフインクエレメントCGNO
)はCo、0)区域に移動され、第8図の左上隅部に示
された状態となる。If you press rlJ from this group menu, the symbol (G
N) is displayed in the assemble area 53. 6 Then, input the rOJ key to complete the GNO element. Next, by operating the cursor movement keys shown in FIG. 51, and then press the rRET key indicating the program ink on keyboard 1.
Press . Then, graph ink element CGNO
) is moved to the Co,0) area, resulting in the state shown in the upper left corner of FIG.
つぎにデータ転送処理を表すニレメン)MOVSを区域
(0,13に入力する。それには第1表に示すような手
段によりまずアッセンブルエリア53でエレメントを完
成させ、カーソル54を区域(0,1)に移動してから
rRETJキイを押下すると書き込まれる。Next, MOVS representing the data transfer process is input into the area (0, 13).To do this, first complete the element in the assemble area 53 by the means shown in Table 1, and then move the cursor 54 to the area (0, 1). If you move to , then press the rRETJ key, it will be written.
つぎに条件分岐命令であるCJ命令を第2表のような手
段およびカーソル操作により区域〔0゜2〕に書き込む
、この区域(0,lに示されている〔*20〕及び〔1
0〕は夫々分岐先ラベル及び条件判断対象リレ一番号を
表している。Next, write the CJ instruction, which is a conditional branch instruction, into the area [0°2] by means and cursor operations as shown in Table 2.
0] respectively represent a branch destination label and a condition judgment target relay number.
また、区域(1,3)にはOUT命令のエレメントが表
示されている。この命令は出力命令であって、ここには
〔ホ20〕の表示がなされている。Furthermore, the elements of the OUT command are displayed in areas (1, 3). This command is an output command, and [E20] is displayed here.
ここで($20)は命令のラベルであって、これは上記
区域(0,2)に表示された条件分岐命令(CJ)の飛
び先を表示している。Here, ($20) is an instruction label, which indicates the jump destination of the conditional branch instruction (CJ) displayed in the area (0, 2).
また区域(1,3)に示されているグラフインクエレメ
ント(OUT)や、区域C1,4)に示されているタイ
マー待ちエレメント(TIM)も、各々第3.4表に示
したような手段で前述と同様にしてまずアッセンブルエ
リア53で作成された後、夫々の区域に書きこまれたも
のである。他の(0,33や(0,4)に示されている
エレメントも同様にして書き込まれる。In addition, the graph ink elements (OUT) shown in areas (1, 3) and the timer waiting elements (TIM) shown in areas C1, 4) are also processed using the means shown in Table 3.4. In the same manner as described above, the data is first created in the assembly area 53, and then written in the respective areas. Other elements shown at (0, 33 and (0, 4)) are written in the same way.
次にキイーボード1の上の「接続線メニューJキイを押
下すると第12C図に示された「接続線メニュー」がメ
ツセージエリア52に表示される。Next, when the ``connection line menu'' J key on the keyboard 1 is pressed, the ``connection line menu'' shown in FIG. 12C is displayed in the message area 52.
そして、例えば区域(1,2)に示されてる接続線を選
ぶ場合には「接続線メニュー」の中から「2」を選択し
、予めカーソル54を区域〔1゜2〕の領域に移動して
おきこの状態でrRETJキイを押下すると区域(1,
2)に示された接続線がプログラミングエリア51に凹
き込まれることとなる。以下間、様に接続線をプログラ
ミングエリア51の所望の区域を指定して順次表示して
いくと第8図に示したようなフローチャートがCRTI
5の画面に表示されたこととなる。For example, if you want to select the connection line shown in area (1, 2), select "2" from the "connection line menu" and move the cursor 54 to the area [1°2] in advance. If you press the rRETJ key in this state, the area (1,
The connection line shown in 2) will be recessed into the programming area 51. In the following steps, if you specify the desired areas of the programming area 51 and display the connecting lines in sequence, the flowchart shown in FIG.
This will be displayed on screen 5.
なお、第12A図に・「エディターメニュー」を、第1
2B図に「グループメニューJを、第12C図に「接続
線メニュー」を、第12D図に「データショリメニュー
Jを示す。In addition, the "editor menu" is shown in Figure 12A.
Figure 2B shows the ``Group Menu J'', Figure 12C shows the ``Connection Line Menu'', and Figure 12D shows the ``Data List Menu J''.
以上のような操作を繰り返すことにより複雑なフローチ
ャートを完成することができるようになり、例えば第1
9図に示したようなフローチャ−トを作成し、図示しな
いインターフェースを介してプリントアウトすることが
可能となる。By repeating the above operations, you can complete a complex flowchart.
It becomes possible to create a flowchart as shown in FIG. 9 and print it out via an interface (not shown).
そして、第19図に示されたフローチャートのプリント
アウトされたものを検討した結果、仕様の追加或いは変
更等があれば再びプログラム作成装置40を用いて必要
な追加及び変更をすればよい、このようにして追加及び
変更された最終的なフローチャートは第20図に示した
ようなものとなる。As a result of examining the printout of the flowchart shown in FIG. 19, if there are any additions or changes to the specifications, the necessary additions or changes can be made using the program creation device 40 again. The final flowchart that has been added and modified is as shown in FIG.
そして、このように最終的に完成されたフローチャート
のプログラムは第5図に示したグラフィックプログラム
ファイル34に格納されることとなり、このようなグラ
フィックプログラムは第2の変換手段であるグラフィッ
ク−外部機器コードコンバータ24によって外部機器コ
ード(プログラマブルコントローラ用のコード)に変換
されてインターフェイス27を介して外部機器コードプ
ログラムファイル33に格納されることとなる。The flowchart program finally completed in this way is stored in the graphic program file 34 shown in FIG. The converter 24 converts it into an external device code (code for a programmable controller) and stores it in the external device code program file 33 via the interface 27.
このようにして第6図に示したプログラム作成装置40
に於いて完成された外部機器コードプログラム(プログ
ラマブルコントローラ用)は外部機器であるプログラマ
ブルコントローラ100に対し転送されることとなる。In this way, the program creation device 40 shown in FIG.
The completed external device code program (for the programmable controller) is transferred to the programmable controller 100, which is an external device.
そして、この転送されたプログラムに基づいて被制御袋
ff1lloを動作させることとなる。この場合にプロ
グラマブルコントローラ100の入出力袋にをモニター
し、第21図に示すように夫々の入出力に用いてるリレ
ーをモニターすることが可能となる。Then, the controlled bag ff1llo is operated based on this transferred program. In this case, it becomes possible to monitor the input and output ports of the programmable controller 100, and to monitor the relays used for each input and output, as shown in FIG.
すなわち、第21図に於いて横軸に時間を取り縦軸にリ
レーナンバーを取ると各時間に応じてどのリレーがオン
或いはオフしているかを容易にモニターすることが可能
となる。That is, in FIG. 21, if time is plotted on the horizontal axis and relay numbers are plotted on the vertical axis, it becomes possible to easily monitor which relays are on or off according to each time.
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではなく
、種々の応用改変が可能であることは勿論である0例え
ばプログラム作成装置に用いた言語としてはプログラマ
ブルコントローラ用の言語体系を用いたが、これの代わ
りに従来の言語体系であるC言語やBASIC言語等を
用いてもよいし、適宜に簡単な言語体系を用いてもよい
ことば “勿論である。Note that this invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and it goes without saying that various modifications can be made. For example, a language system for programmable controllers was used as the language used for the programming device. Instead of this, a conventional language system such as C language or BASIC language may be used, or a simpler language system may be used as appropriate.
さらに、この実施例ではプログラム作成装置として独立
した装置を示しているが、一般のパーツ・ ナルコンピ
ュータ(例えば、日本電気株式会社製のPC9801シ
リーズ等)を用いてもよい、この場合にはキイボード1
(第8図参照)に示されているAND、 OR,T
IM等の各種の専用のキイの代わりに上記パーソナルコ
ンピュータに用意されているファンクシランキイ及びシ
フトキイを用いればよい。Furthermore, although this embodiment shows an independent device as the program creation device, a general parts/null computer (for example, the PC9801 series manufactured by NEC Corporation) may also be used. In this case, the keyboard 1
AND, OR, T shown in (see Figure 8)
Instead of various dedicated keys such as IM, the funk key and shift key provided in the personal computer may be used.
さらにまた、オペレーティングシステムは前述ノヨウに
ROMに格納せずに、オペレーティングシステムの格納
されている外部記憶装置からこのOSをRAMに転送し
て使用し、ROMの代用としてもよい。Furthermore, instead of storing the operating system in the ROM as described above, the OS may be transferred from an external storage device in which the operating system is stored to the RAM and used as a substitute for the ROM.
本発明によれば、システム設計者がブラウン管等からな
る表示画面上に描かれるフローチャートを意のままに編
集することができ、フローチャート完成後は被制?11
装置を作動させるプログラムを自動的に作成することが
できるので、簡単な訓練と少ない費用で各種のフローチ
ャートで表現されるシステム設計を行うことができる。According to the present invention, a system designer can edit a flowchart drawn on a display screen such as a cathode ray tube at will, and after the flowchart is completed, the system designer can edit it as desired. 11
Since programs for operating the device can be automatically created, system designs expressed in various flowcharts can be performed with simple training and low cost.
第1図はこの発明のプログラム作成装置の全体の動作を
示すフローチャート、
第2図は上記第1図に示すニブシタ−機能の動作を示す
フローチャート、
第3図に上記第1図に示すプログラム転送機能の動作を
示すフローチャート、
第4図は上記第1図に示すモニターi能の動作を示すフ
ローチャート、
第5図は本発明のプログラム作成装置の機能毎にブロッ
ク分けした機能展開図、
第6図は本発明のプログラム作成装置を、外部機器であ
るプログラマブルコントローラとこのプログラマブルコ
ントローラによって制御される被制御装置とに接続して
システムを構成した場合のシステム構成図、
第7図は上記第6図に示したプログラム作成装置に用い
られているt気回路の要部を示すブロック図、
第8図は上記第6図に示したプログラム作成装置の表示
画面及び言語入力手段を示す図、第9図および第10図
は上記第5図に示す逆コンパイラの機能展開図および動
作工程図、第11図は逆コンパイルの概念を説明するだ
めのフローチャートの一例を示す図、
第12A図〜第12D図は上記第8図に示す表示画面上
のメツセージエリアの操作時に示される代表的なメツセ
ージを示す図、
第13図は、本発明のプログラム作成装置に用いるプロ
グラム言語の一例であって、外部機器であるプログラマ
ブルコントローラを作動させる簡易なプログラム言語の
基本命令を示す図、第14図〜第18図は上記第13図
に示したプログラマブルコントローラ用のせ易なプログ
ラム言語の内の、夫々ピント処理応用命令、グループサ
ブルーチン命令、データ処理命令、補助命令。
その他の命令を示す図、
第19図は本発明のプログラム作成装置を用いて作成し
たフローチャートの一例を示す図、第20図は上記第1
9図に示したフローチャートを一部追加修正した場合の
フローチャートを示す図、
第21図は、上記第6図に示したように外部機器である
プログラマブルコントローラと被制御装置とを接続して
この被制御装置を動作させた時に、上記プログラマブル
コントローラの入出力8の動作状況を示すタイムチャー
トである。
1・・・・・・・・・キイボード(言語入力手段、)5
・・・・・・・・・アソセンブルデークバソファ、6・
・・・・・・・・グラフィックプログラムエンコーダ、
15・・・・・・CRT (表示手段)、17・・・・
・・CRTカーソル制御部、18・・・・・・グラフィ
ックモニタルーチン制御部、19・・・・・・I10動
作状態モニター制御部、21・・・・・・グラフィック
プログラムテンポラリ−・・・・・・バッファ、
24・・・・・・グラフィック−外部機器コード・・・
・・・コンバータ、
25・・・・・・逆コンパイラ−1
35・・・・・・メインメモリー、
40・・・・・・プログラム作成装置、41・・・・・
・cpu。
44・・・・・・ROM。
51・・・・・・プログラミングエリア、52・・・・
・・メツセージエリア、
53・・・・・・アッセンブルエリア、100・・・プ
ログラマブルコントローラ(外部機器)、
110・・・被制御装置。FIG. 1 is a flowchart showing the overall operation of the program creation device of the present invention, FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the nib shifter function shown in FIG. 1 above, and FIG. 3 is a flowchart showing the program transfer function shown in FIG. 1 above. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the monitor i function shown in FIG. A system configuration diagram when a system is configured by connecting the program creation device of the present invention to a programmable controller as an external device and a controlled device controlled by the programmable controller, FIG. 7 is shown in FIG. 6 above. FIG. 8 is a block diagram showing the main parts of the t-air circuit used in the program creation device shown in FIG. 6, and FIGS. FIG. 10 is a functional development diagram and operation process diagram of the decompiler shown in FIG. 5, FIG. 11 is an example of a flowchart for explaining the concept of decompilation, and FIGS. FIG. 8 shows a typical message displayed when operating the message area on the display screen, and FIG. Figures 14 to 18 are diagrams showing the basic commands of a simple programming language for operating the programmable controller shown in Figure 13 above, respectively. , data processing instructions, auxiliary instructions. 19 is a diagram showing an example of a flowchart created using the program creation device of the present invention, and FIG. 20 is a diagram showing other instructions.
FIG. 21 is a diagram showing a flowchart obtained by partially adding and modifying the flowchart shown in FIG. 9. As shown in FIG. It is a time chart showing the operation status of the input/output 8 of the programmable controller when the control device is operated. 1...Keyboard (language input means) 5
・・・・・・・・・Assemble Dakubasofa, 6・
・・・・・・Graphic program encoder,
15...CRT (display means), 17...
... CRT cursor control section, 18 ... Graphic monitor routine control section, 19 ... I10 operating state monitor control section, 21 ... Graphic program temporary ...・Buffer, 24...Graphic - external device code...
Converter, 25 Decompiler 1 35 Main memory, 40 Program creation device, 41
・cpu. 44...ROM. 51...Programming area, 52...
Message area, 53 Assemble area, 100 Programmable controller (external device), 110 Controlled device.
Claims (1)
段と、 プログラム用言語を入力することのできる言語入力手段
と、 この言語入力手段により入力された言語をフローチャー
ト用記号に変換する第1の変換手段と、上記言語入力手
段を操作することによって上記表示手段にフローチャー
トを描き、このフローチャートを任意に編集することの
できるフローチャート編集手段と、 編集されたフローチャートに対応したプログラムを所定
のプログラム言語に変換する第2の変換手段と、 を具備し、上記表示手段に表示されたフローチャートに
訂正・加除を行い、フローチャートが完成したならこの
完成したフローチャートに対応する所定のプログラム言
語によるプログラムを作成するようにしたことを特徴と
するプログラム作成装置。 2、少なくてもフローチャート用記号を表示する表示手
段と、 プログラム用語を入力することのできる言語入力手段と
、 この言語入力手段により入力された言語をフローチャー
ト用記号に変換する第1の変換手段と、上記言語入力手
段を操作することによって上記表示手段にフローチャー
トを描き、このフローチャートを任意に編集することの
できるフローチャート編集手段と、 編集されたフローチャートに対応したプログラムを所定
のプログラム言語に変換する第2の変換手段と、 この第2の変換手段によって作成されたプログラム言語
を別途用意された外部機器に転送する転送手段と、 を具備し、上記表示手段に表示されたフローチャートに
訂正・加除を行い、フローチャートが完成したならこの
完成したフローチャートに対応する所定のプログラム言
語によるプログラムを作成し、かつこのプログラムを上
記別途用意された外部機器に転送することが出来るよう
にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のプ
ログラム作成装置。 3、少なくともフローチャート用語記号を表示する手段
と プログラム用言語を入力することのできる言語入力手段
と、 この言語入力手段により入力された言語をフローチャー
ト用記号に変換する第1の変換手段と、上記言語入力手
段を操作することによって上記表示手段にフローチャー
トを描き、このフローチャートを任意に編集することの
できるフローチャート編集手段と、 編集さたフローチャートに対応したプログラムを所定の
プログラム言語に変換する第2の変換手段と、 この第2の変換手段によって作成されたプログラム言語
を別途用意された外部機器に転送する転送手段と、 上記別途用意された外部機器から送られてくる外部機器
コードプログラムを受けて上記表示手段に表示されるよ
うなグラフィックプログラムに変換する第3の変換手段
と、 一連のフローチャートの中の任意の位置のフローチャー
トを上記表示手段上に再現してモニターすることが可能
なモニター手段と、 を具備し、上記表示手段に表示されたフローチャートに
訂正・加除を行い、フローチャートが完成したならこの
完成したフローチャートに対応する所定のプログラム言
語によるプログラムを作成し、かつフローチャートをモ
ニターすることができるようにしたことを特徴とする特
許請求の範囲第1項のプログラム作成装置。 4、プログラム用言語は、各種の仕様のシーケンス制御
に適用することが可能なプログラマブルコントローラ用
の言語であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載のプログラム作成装置。 5、上記表示手段の表示面を、 フローチャートを構築するためのプログラミングエリア
と、マン−マシンインターフェースを形成するメッセー
ジエリアと、エレメントを作成・変更をするための一時
的なメモリであるアッセンブルデータバッファ内容を表
示するアッセンブルエリアとを含んで構成したことを特
徴とする特許請求の範囲の第1項記載のプログラム作成
装置。 6、上記フローチャート編集手段を、 上記表示手段の表示面における座標位置を指定するため
のカーソル移動手段と、 プログラム書込みのためのプログラムエンター手段と、
上記表示手段の表示面に構築されたフローチャート中の
任意のエレメントを指定して変更するようにしたエレメ
ント抽出手段と、を含んで構成したことを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載のプログラム作成装置。 7、少なくともフローチャート用記号を表示する表示手
段と、 プログラム用言語を入力することのできる言語入力手段
と、 この言語入力手段により入力された言語をフローチャー
ト用記号に変換する第1の変換手段と、上記言語入力手
段を操作することによって上記表示手段にフローチャー
トを描き、このフローチャートを任意に編集することの
できるフローチャート編集手段と、 編集されたフローチャートに対応したプログラムを所定
のプログラム言語に変換する第2の変換手段と、 この第2の変換手段によって作成されたプログラム言語
を別途用意された外部機器に転送する転送手段と、 上記別途用意された外部機器から送られてくる外部機器
コードプログラムを受けて上記表示手段に表示されるよ
うなグラフィックプログラムに変換する第3の変換手段
と、 を具備し、上記表示手段に表示されたフローチャートに
訂正・加除を行い、フローチャートが完成したならこの
完成したフローチャートに対応する所定のプログラム言
語によるプログラムを作成し、かつこのプログラムを上
記別途用意された外部機器に転送するようにし、逆にこ
の外部から送られてくる外部機器コードプログラムを上
記表示手段に表示できるように変換することを特徴とす
る特許請求の範囲第1、2項記載のプログラム作成装置
。 8、少なくともフローチャート用記号を表示する表示手
段と、 プログラム用言語を入力することのできる言語入力手段
と、 この言語入力手段により入力された言語をフローチャー
ト用記号に変換する第1の変換手段と、上記言語入力手
段を操作することによって上記表示手段にフローチャー
トを描き、このフローチャートを任意に編集することの
できるフローチャート編集手段と、 編集されたフローチャートに対応するプログラムを所定
のプログラム言語に変換する第2の変換手段と、 この第2の変換手段によって作成されたプログラム言語
を別途用意された外部機器に転送する転送手段と、 この外部機器の入出力装置であって、更に別の被制御装
置に対する入出力装置における制御信号出入の状態を表
示手段でモニタする動作状態モニタ手段と、 を具備し、上記表示手段に表示されたフローチャートに
訂正・加除を行い、フローチャートが完成したならこの
完成したフローチャートに対応する所定のプログラム言
語によりプログラムを作成し、かつこのプログラムを上
記別途用意された外部機器に転送するようにし、この転
送されたプログラムに基づいて被制御装置との間でやり
取りされる制御信号をモニタできるようにしたことを特
徴とする特許請求の範囲第3項記載のプログラム作成装
置。[Claims] 1. Display means for displaying at least symbols for flowcharts, language input means for inputting a programming language, and a language input means for converting the language input by the language input means into symbols for flowcharts. a flowchart editing means capable of drawing a flowchart on the display means and arbitrarily editing the flowchart by operating the language input means; and converting a program corresponding to the edited flowchart into a predetermined program. a second conversion means for converting the flowchart into a language, and corrects/adds/deletes the flowchart displayed on the display means, and when the flowchart is completed, creates a program in a predetermined programming language corresponding to the completed flowchart. A program creation device characterized by: 2. A display means for displaying at least flowchart symbols, a language input means for inputting program terms, and a first conversion means for converting the language input by the language input means into flowchart symbols; , a flowchart editing means capable of drawing a flowchart on the display means and arbitrarily editing the flowchart by operating the language input means; and a flowchart editing means capable of arbitrarily editing the flowchart by operating the language input means; and a transfer means for transferring the program language created by the second conversion means to a separately prepared external device, and for making corrections, additions and deletions to the flowchart displayed on the display means. , a patent claim characterized in that, once a flowchart is completed, a program in a predetermined programming language corresponding to the completed flowchart is created, and this program can be transferred to the separately prepared external device. The program creation device according to item 1. 3. A means for displaying at least flowchart terminology symbols, a language input means capable of inputting a programming language, a first conversion means for converting the language input by the language input means into flowchart symbols, and the language a flowchart editing means capable of drawing a flowchart on the display means and arbitrarily editing the flowchart by operating an input means; and a second conversion means converting a program corresponding to the edited flowchart into a predetermined programming language. means for transmitting the program language created by the second conversion means to a separately prepared external device; and a means for receiving the external device code program sent from the separately prepared external device and displaying the above. a third converting means for converting into a graphic program as displayed on the means; and a monitoring means capable of reproducing and monitoring a flowchart at an arbitrary position in the series of flowcharts on the display means. the flowchart displayed on the display means, and when the flowchart is completed, a program in a predetermined programming language corresponding to the completed flowchart can be created, and the flowchart can be monitored. A program creation device according to claim 1, characterized in that: 4. The program creation device according to claim 1, wherein the programming language is a language for a programmable controller that can be applied to sequence control of various specifications. 5. The display surface of the display means includes a programming area for constructing a flowchart, a message area forming a man-machine interface, and the contents of an assemble data buffer, which is a temporary memory for creating and changing elements. 2. The program creation device according to claim 1, further comprising an assemble area for displaying a program. 6. The flowchart editing means comprises a cursor moving means for specifying a coordinate position on the display surface of the display means, and a program enter means for writing a program;
The program according to claim 1, characterized in that the program includes: element extraction means for specifying and changing an arbitrary element in a flowchart constructed on a display surface of the display means; Creation device. 7. a display means for displaying at least flowchart symbols; a language input means for inputting a programming language; and a first conversion means for converting the language input by the language input means into flowchart symbols; a flowchart editing means capable of drawing a flowchart on the display means and arbitrarily editing the flowchart by operating the language input means; and a second flowchart editing means capable of converting a program corresponding to the edited flowchart into a predetermined programming language. a conversion means, a transfer means for transferring the program language created by the second conversion means to a separately prepared external device, and a transfer means for receiving an external device code program sent from the separately prepared external device. a third converting means for converting into a graphic program as displayed on the display means; and a third converting means for making corrections, additions and deletions to the flowchart displayed on the display means, and when the flowchart is completed, the completed flowchart is A program in a corresponding predetermined programming language is created, and this program is transferred to the separately prepared external device, and conversely, an external device code program sent from the external device can be displayed on the display means. 3. The program creation device according to claim 1, wherein the program creation device converts the program into . 8. A display means for displaying at least flowchart symbols, a language input means for inputting a programming language, and a first conversion means for converting the language input by the language input means into flowchart symbols; a flowchart editing means capable of drawing a flowchart on the display means and arbitrarily editing the flowchart by operating the language input means; and a second flowchart editing means capable of converting a program corresponding to the edited flowchart into a predetermined programming language. a conversion means for transferring the program language created by the second conversion means to a separately prepared external device; an operating state monitor means for monitoring the state of input and output of control signals in the output device by means of a display means; and a means for making corrections, additions and deletions to the flowchart displayed on the display means, and when the flowchart is completed, corresponds to the completed flowchart. A program is created in a predetermined programming language, and this program is transferred to the separately prepared external device, and control signals exchanged with the controlled device based on the transferred program are monitored. 4. The program creation device according to claim 3, wherein the program creation device is configured to be able to perform the following operations.
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60-153668 | 1985-07-12 | ||
JP15366885 | 1985-07-12 | ||
JP60-158487 | 1985-10-16 | ||
JP60-230528 | 1985-10-16 | ||
JP60-230529 | 1985-10-16 | ||
JP60-159011 | 1985-10-17 | ||
JP60-159012 | 1985-10-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62282301A true JPS62282301A (en) | 1987-12-08 |
Family
ID=15567560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16167186A Pending JPS62282301A (en) | 1985-07-12 | 1986-07-09 | Program generating device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62282301A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0233602A (en) * | 1988-07-22 | 1990-02-02 | Yaskawa Electric Mfg Co Ltd | Program producing device for transport system |
JPH02112002A (en) * | 1988-10-21 | 1990-04-24 | Hitachi Ltd | Automatic controller |
JPH03201009A (en) * | 1989-12-28 | 1991-09-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | Development system for mechanism control program |
JPH04324526A (en) * | 1991-04-24 | 1992-11-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | Method for automatically preparing software |
JP2017130814A (en) * | 2016-01-20 | 2017-07-27 | ソフトバンク株式会社 | Program creation device and program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55135908A (en) * | 1979-04-11 | 1980-10-23 | Hitachi Ltd | Sequence program input device |
JPS5714954A (en) * | 1980-07-02 | 1982-01-26 | Mitsubishi Electric Corp | Program debugging device of computer |
JPS5896360A (en) * | 1981-12-03 | 1983-06-08 | Toshiba Corp | Flow chart generator |
JPS6073733A (en) * | 1983-09-30 | 1985-04-25 | Toshiba Corp | System for automatically generating program |
-
1986
- 1986-07-09 JP JP16167186A patent/JPS62282301A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55135908A (en) * | 1979-04-11 | 1980-10-23 | Hitachi Ltd | Sequence program input device |
JPS5714954A (en) * | 1980-07-02 | 1982-01-26 | Mitsubishi Electric Corp | Program debugging device of computer |
JPS5896360A (en) * | 1981-12-03 | 1983-06-08 | Toshiba Corp | Flow chart generator |
JPS6073733A (en) * | 1983-09-30 | 1985-04-25 | Toshiba Corp | System for automatically generating program |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0233602A (en) * | 1988-07-22 | 1990-02-02 | Yaskawa Electric Mfg Co Ltd | Program producing device for transport system |
JPH02112002A (en) * | 1988-10-21 | 1990-04-24 | Hitachi Ltd | Automatic controller |
JPH03201009A (en) * | 1989-12-28 | 1991-09-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | Development system for mechanism control program |
JPH04324526A (en) * | 1991-04-24 | 1992-11-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | Method for automatically preparing software |
JP2017130814A (en) * | 2016-01-20 | 2017-07-27 | ソフトバンク株式会社 | Program creation device and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4831580A (en) | Program generator | |
KR920001696B1 (en) | Data processing apparatus w/multi-window controller | |
AU608236B2 (en) | Cursor controlled user interface system | |
EP0461830B1 (en) | Figure editing apparatus | |
JP2011113344A (en) | Program generation device and program | |
JP2666538B2 (en) | Panning control system | |
JPS62282301A (en) | Program generating device | |
JP6115063B2 (en) | Peripheral device of programmable controller | |
JPH01316804A (en) | Contour shape defining method | |
WO2024014364A1 (en) | Ladder program editing device, editing method, and editing program | |
EP0617374A1 (en) | A data processing system for printing screen information | |
JP2900071B2 (en) | Programming device for programmable controller | |
JP3072516B2 (en) | Document editing device | |
JPS59229613A (en) | Numerical control device | |
Beers et al. | HP 48SX interfaces and applications | |
JPH0916218A (en) | Programming device of programmable controller, and its sequence program preparing method | |
JPH05324423A (en) | Graphic processor | |
JPS61143809A (en) | Programmable controller | |
JPS6349883A (en) | Graphic processor | |
Murphy et al. | Object-oriented technologies in a multi-mission data system | |
JP2002073386A (en) | Data schema generation method and its system | |
JPH01207788A (en) | Document producing device | |
JPH01251216A (en) | Menu display system | |
JPH05333921A (en) | Tool locus adding device for cad system | |
JPH05101126A (en) | Component table generation and editing system for cad system |