JPS62273641A - Recording and reproducing device for pcm sound signal - Google Patents

Recording and reproducing device for pcm sound signal

Info

Publication number
JPS62273641A
JPS62273641A JP61114538A JP11453886A JPS62273641A JP S62273641 A JPS62273641 A JP S62273641A JP 61114538 A JP61114538 A JP 61114538A JP 11453886 A JP11453886 A JP 11453886A JP S62273641 A JPS62273641 A JP S62273641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
index
recording
frequency
pcm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61114538A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kouji Kaniwa
耕治 鹿庭
Shigeyuki Ito
滋行 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61114538A priority Critical patent/JPS62273641A/en
Publication of JPS62273641A publication Critical patent/JPS62273641A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To attain fast and automatic program search by recording an index signal to a scheduled part of a sound track in a frequency different from the frequency of PCM sound data. CONSTITUTION:A sound signal inputted from an input terminal 1 is fed to PCM processor 3 via an A/D converter 2. The processor 3 applies pulse code modulation to the signal based on a timing signal PCM 30 fed from a PCM timing signal generating circuit 16 to supply the PCM signal AP to a switch 4. An index signal Ind fed from a frequency division circuit 20 is inputted to the other terminal of the switch 4 and the switch 4 switches the signal Ind and and the signal AP to supply the result to a recording amplifier. The amplifier 5 switches sequentially both the signals and records the result to the selected track. The signal Ind in a scheduled frequency is detected from the reproducing signal at the high speed search reproduction and the high speed search reproduction is stopped in response to the detection so as to detect the head of each music accurately and quickly.

Description

【発明の詳細な説明】 五 発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明はPCM音声信号記録再生装置に係り、特にヘリ
カルスキャン方式の磁気記録再生により、多数の時間軸
圧縮したPCM音声信号を記録できると共に、再生時に
好適な高速頭出しを行なうことができるPCM音声信号
記録再生装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] V. Detailed Description of the Invention [Field of Industrial Application] The present invention relates to a PCM audio signal recording and reproducing device, and in particular, a PCM audio signal recording and reproducing device using a helical scan method to record and reproduce a large number of time-axis compressed PCM audio signals. The present invention relates to a PCM audio signal recording and reproducing apparatus that can record signals and perform suitable high-speed cueing during reproduction.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

最近のヘリカルスキャン方式VTRでは、音声信号の高
品質化をはかる傾向にある。その具体的手段の1つとし
ては、音声信号をディジタル信号に変換し、1フイ一ル
ド期間ごとに時間軸圧縮した後、該音声信号(PCM音
声信号)を映像信号記録トラックの延長上であシ、且つ
、少なくとも2つの磁気ヘッドがテープ上を走査する期
間(オーバーラツプ期間)に形成されるトラックに記録
する方法が知られている。
In recent helical scan type VTRs, there is a tendency to improve the quality of audio signals. One specific method is to convert the audio signal into a digital signal, compress the time axis for each field period, and then convert the audio signal (PCM audio signal) onto an extension of the video signal recording track. A method is known in which recording is performed on a track formed during a period (overlap period) in which at least two magnetic heads scan a tape.

このような音声信号の時間軸圧縮PCM記録対応のVT
Rにおいては、例えば、特開昭58−222402号公
報に記載されているように、本来映像信号が記録される
トラックにも時間軸圧縮PCM音声信号を記録する方式
が提案されている。以下この方式をPCMマルチトラッ
ク記録方式と記す。
VT that supports time axis compression PCM recording of such audio signals
In R, for example, as described in Japanese Unexamined Patent Publication No. 58-222402, a method has been proposed in which a time-base compressed PCM audio signal is recorded also on a track where a video signal is originally recorded. Hereinafter, this method will be referred to as the PCM multi-track recording method.

この提案は、映像信号記録トラックを例えば5等分し、
それぞれに時間軸圧縮PCM音声信号を記録することに
よシ、オーバーラツプ期間を含め。
This proposal divides the video signal recording track into five equal parts,
By recording time-base compressed PCM audio signals for each, overlapping periods are included.

合計6つのPCM音声トラックを形成するものである。A total of six PCM audio tracks are formed.

従って、このVTRをオーディオ専用機として使用する
場合は、通常のビデオ用として使用する場合の6倍の記
録時間が得られ、高品質なPCM音声信号の長時間記録
再生が実現できる。
Therefore, when this VTR is used as an audio-only device, the recording time is six times longer than when used for normal video, and high-quality PCM audio signals can be recorded and played over a long period of time.

具体的には、記録時間が2時間のテープを用いる場合を
考えると、その記録時間は6倍の12時間となり、普通
の音楽であれば100曲以上の記録が可能となる。
Specifically, if we consider the case where a tape with a recording time of 2 hours is used, the recording time will be six times as long as 12 hours, making it possible to record more than 100 songs of ordinary music.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

しかしながら、上記PCMマルチトラック記録方式では
、長時間記録再生が可能の故に、再生時に、“再生′、
“巻き戻し”、″″早送”等の繰り返し動作によって再
生しようとする曲の検索、いわゆる頭出しが非常に煩わ
しく長時間かかるという問題点があった。
However, in the above PCM multi-track recording method, since long-time recording and playback is possible, during playback, "playback",
There has been a problem in that searching for a song to be played, so-called cueing, by repeated operations such as "rewind" and "fast forward" is extremely troublesome and takes a long time.

本発明の目的は、PCMマルチトラック記録方式の上記
問題点を解決し、数多くの曲が記録されているテープを
再生する場合にも、高速、且つ自動的な頭出しが可能な
PCM音声信号記録再生装置を提供することにある。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the PCM multi-track recording system, and to provide a PCM audio signal recording system that enables high-speed and automatic cueing even when playing back a tape on which many songs are recorded. The purpose is to provide a playback device.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

上記目的を達成するために、本発明は、時間軸圧縮PC
M音声データが記録される音声トラックの予定部分に、
告白の先頭部分、後尾部分あるいは曲間部分等の情報と
してのインデックス信号を、上記PCM音声データの周
波数と異なる周波数で記録する。一方、再生時に、テー
プを高速で走行させ、再生信号の中から上記インデック
ス信号を再生インデックスゲート信号によ)抽出するよ
うに該再生インデックス信号の検出に応答して、テープ
高速走行を停止させるようにした点に特徴がある。
In order to achieve the above object, the present invention provides a time axis compression PC.
In the scheduled part of the audio track where M audio data will be recorded,
An index signal as information such as the beginning part, the end part, or the part between songs of the confession is recorded at a frequency different from the frequency of the PCM audio data. On the other hand, during playback, the tape is run at high speed, and the above-mentioned index signal is extracted from the playback signal (by the playback index gate signal), and the high-speed tape run is stopped in response to the detection of the playback index signal. It is characterized by the fact that it is

〔作用〕[Effect]

記録される告白の先頭部分、後尾部分あるいは曲間部分
等の情報としてのインデックス信号を、PCM音声デー
タの周波数と異なる周波数で記録するようにしているた
めに、上記PCM音声データの影響をうけることなく、
インデックス信号の検出が可能となり、この結果、誤り
なく曲の頭出しを行なうことができるようになる。
Since the index signal as information such as the beginning part, the end part, or the inter-song part of the recorded confession is recorded at a frequency different from the frequency of the PCM audio data, it may be affected by the PCM audio data. Without,
It becomes possible to detect the index signal, and as a result, it becomes possible to locate the beginning of a song without error.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明する
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail using the drawings.

第1図は、本発明を適用して高速頭出しを可能としたP
CMマルチトラック方式対応のPCM音声信号記録再生
装置の記録系の一実施例を示すブロック図である。
Figure 1 shows a P
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of a recording system of a PCM audio signal recording and reproducing apparatus compatible with the CM multi-track system.

第1図において、1は音声信号の入力端子、2はアナロ
グ・ディジタル変換回路(ADコンバータ)、3はPC
Mプロセッサ、4はスイッチ、5は記録アンプ、6はシ
リンダ、7a及び7bはヘッド、8は磁気テープ、9は
キャプスタン、10はキャプスタンモータ、11はピン
チローラ、12はシリンダ回転位相検出ヘッド(タック
ヘッド)、13はヘッド回転位相検出信号発生回路、1
4はサーボ系の基準信号発生回路、15はサーボ回路、
16はPCMタイミング信号発生回路、17はPCM系
のマスタークロック発生回路、18はゲート信号発生回
路、19はアンド回路、20は分周回路、21はタイマ
、22はスイッチ、23は抵抗器、24はトラック選択
信号の入力端子である。
In Figure 1, 1 is an audio signal input terminal, 2 is an analog-to-digital conversion circuit (AD converter), and 3 is a PC.
M processor, 4 is a switch, 5 is a recording amplifier, 6 is a cylinder, 7a and 7b are heads, 8 is a magnetic tape, 9 is a capstan, 10 is a capstan motor, 11 is a pinch roller, 12 is a cylinder rotation phase detection head (tack head), 13 is a head rotation phase detection signal generation circuit, 1
4 is a servo system reference signal generation circuit, 15 is a servo circuit,
16 is a PCM timing signal generation circuit, 17 is a PCM system master clock generation circuit, 18 is a gate signal generation circuit, 19 is an AND circuit, 20 is a frequency dividing circuit, 21 is a timer, 22 is a switch, 23 is a resistor, 24 is an input terminal for a track selection signal.

以下、信号の流れて従い、第1図の動作を説明する。The operation of FIG. 1 will be explained below according to the signal flow.

第1図において、入力端子1より入力された膏薬1図に
おいて、入力端子1よシ入力された音声信号は、ADコ
ンバータ2へ供給される。ADコンバータ2は、マスタ
ークロック発生回路17よシ供給される例えば周波数が
2f、 (f、は映像信号の水平同期信号周波数)のサ
ンプリングパルスSCKを用い、入力音声信号をサンプ
リングし、その後、ディジタル信号に変換してPCMプ
ロセッサ3へ供給する。
In FIG. 1, an audio signal input through the input terminal 1 is supplied to an AD converter 2. In FIG. The AD converter 2 samples the input audio signal using a sampling pulse SCK having a frequency of, for example, 2f (f is the horizontal synchronizing signal frequency of the video signal) supplied from the master clock generation circuit 17, and then converts the input audio signal into a digital signal. and supplies it to the PCM processor 3.

PCMプロセッサ3は、入力されたディジタル音声信号
を、例えば1フイ一ルド期間(シリンダ回転周期の1/
2期間)ごとを1まとまりとし、インターリーブ、誤り
検出・訂正符号の付加、およびPCMタイミング信号発
生回路16よシ供給されるタイミング信号PCM30を
基単に、約1/7に時間軸圧縮した後、パルスコード変
調してスイッチ4のL側入力端子へ供給する。尚、PC
Mプロセッサ3における上記のディジタル信号処理は、
マスタークロック発生回路17より供給されるマスター
クロックMCKを用いて行なわれる。
The PCM processor 3 converts the input digital audio signal into, for example, one field period (1/1/1 of the cylinder rotation period).
After interleaving, adding an error detection/correction code, and compressing the time axis to approximately 1/7 based on the timing signal PCM30 supplied from the PCM timing signal generation circuit 16, the pulse The signal is code-modulated and supplied to the L-side input terminal of switch 4. Furthermore, PC
The above digital signal processing in the M processor 3 is as follows:
This is performed using the master clock MCK supplied from the master clock generation circuit 17.

また、本実施例では、パルスコード変調の方式として、
パイフェーズマーク変調を採用している。
In addition, in this embodiment, as a pulse code modulation method,
It uses pi-phase mark modulation.

このパイフェーズマーク変調は、各ビットの境界で状態
を反転し、データが“1 ″の場合は、ビット周期の中
央でも状態を反転する方式であり、例えば、第2図の(
1)に示すデータ列に対してVi、同図(2)に示すよ
うな変調信号となる。尚、本実施例では、時間軸圧縮P
CM音声信号の伝送ビットレートは568fa=5.7
9MBPS(5,79X1 o’ビット/秒)としてお
シ、従って、マスタークロックMCKは第2図の(3)
に示すように、時間軸圧縮PCM信号の最高周波数の2
倍である736f’B =11.58MHzとしている
This pi-phase mark modulation is a method in which the state is inverted at the boundary of each bit, and if the data is "1", the state is also inverted at the center of the bit period.
For the data string shown in (1), Vi becomes a modulated signal as shown in (2) of the same figure. In addition, in this embodiment, time axis compression P
The transmission bit rate of the CM audio signal is 568fa=5.7
9MBPS (5,79 x 1 o' bits/sec), therefore, the master clock MCK is (3) in Figure 2.
As shown in , the highest frequency 2 of the time-domain compressed PCM signal
736f'B = 11.58MHz.

上記スイッチ4のもう一方の入力端子であるH側入力端
子には、分周回路20から供給される高速頭出し用のイ
ンデックス信号Indが入力されている。したがって、
このスイッチ4は、上記インデックス信号IndとPC
M信号APを切り換えて、記録アンプ5へ供給すること
になる。なお、スイッチ4の切り換え制御は後はど詳し
く説明する。
An index signal Ind for high-speed cueing supplied from the frequency dividing circuit 20 is input to the H-side input terminal, which is the other input terminal of the switch 4. therefore,
This switch 4 connects the index signal Ind and PC
The M signal AP is switched and supplied to the recording amplifier 5. The switching control of the switch 4 will be explained in detail later.

記録アンプ5は、スイッチ4より入力されたPCM信号
AP及びインデックス信号Indを、タイミング信号P
CM30とゲート信号PCMGTに従って顆次切り換え
て、2つのヘッド7a及び7bに所定のタイミングで供
給し、第4図(A)に示す6つのトラック(N11〜N
a6)の中の選択した1つのトラックに記録する。この
記録タイミングを第3図を用いて詳しく説明する。
The recording amplifier 5 converts the PCM signal AP and index signal Ind input from the switch 4 into a timing signal P.
The condylar level is switched according to CM30 and the gate signal PCMGT, and the two heads 7a and 7b are supplied at a predetermined timing, and the six tracks (N11 to N1) shown in FIG.
a6). This recording timing will be explained in detail using FIG. 3.

第3図において%(1)はヘッド回転位相検出信号5W
30であり、この信号5W30はシリンダ6の1回転ご
とに、ヘッド7a及び7bの回転位相と所定の位相関係
でタックヘッド12から発生するタックパルスTPを基
臨にしてヘッド回転位相検出信号発生回路(sw3o発
生回路)13で発生される信号である。この信号5W5
0とヘッド7a及び7bの位相関係は、ヘッド7aが、
216°巻きつけであるテープ8の入側から36°経過
の時点で、信号5W30は立ち下がり、ヘッド7bがテ
ープ8の入側から36°経過の時点で、立ち上がるよう
になっている。従って、信号S W 30がローレベル
の期間は、ヘッド7aが第4図(A)に示したNα2か
ら随6のトラック上を走査し、信号5W30がハイレベ
ルの期間は、ヘッド7bが第4図(A)の随2からNa
6のトラック上を走査する。
In Figure 3, %(1) is the head rotation phase detection signal 5W.
30, and this signal 5W30 is generated by the head rotation phase detection signal generation circuit based on the tack pulse TP generated from the tack head 12 in a predetermined phase relationship with the rotation phase of the heads 7a and 7b for each rotation of the cylinder 6. This is a signal generated by the (sw3o generation circuit) 13. This signal 5W5
0 and the heads 7a and 7b, the head 7a is
The signal 5W30 falls when 36 degrees have passed from the input side of the tape 8, which is 216 degrees of winding, and the signal 5W30 rises when the head 7b has passed 36 degrees from the input side of the tape 8. Therefore, during the period when the signal SW 30 is at a low level, the head 7a scans the sixth track from Nα2 shown in FIG. From number 2 of Figure (A), Na
6 tracks are scanned.

第3図の(2)は、タイミング信号PCM30であシ、
PCMタイミング信号発生回路(PCM30発生回路)
16で発生される。この信号PCM30は、PCMプロ
セッサ5における時間軸圧縮PCM音声信号の発生タイ
ミングを決定する信号であり、また、記録アンプ5にお
いてヘッド7a及び7bへ供給する記録信号RSを切シ
換える信号である。
(2) in FIG. 3 is the timing signal PCM30,
PCM timing signal generation circuit (PCM30 generation circuit)
Generated at 16. This signal PCM30 is a signal that determines the generation timing of the time-base compressed PCM audio signal in the PCM processor 5, and is also a signal that switches the recording signal RS supplied to the heads 7a and 7b in the recording amplifier 5.

第3図(2)における添数字1,2,5.・・・6は、
第4図(A)に示すN11 、N12 、・・・、随6
の各トラックを選択した場合に相当している。このタイ
ミング信号PCM30は、ヘッド位相検出信号5W30
の位相を36°(N−1’)(Nは第4図(A)に示す
トラックナンバー1から6である。〕遅延した信号であ
る。この6相のタイミング信号PCM30−1 、PC
M30−2゜・・・PCM30−6の中から、第1図に
示した入力端子24よシ供給されるトラック選択信号T
Sによシ1つが選択される。
Subscript numbers 1, 2, 5 in Fig. 3 (2). ...6 is
N11, N12,..., number 6 shown in Figure 4 (A)
This corresponds to selecting each track. This timing signal PCM30 is a head phase detection signal 5W30.
This is a signal whose phase is delayed by 36° (N-1') (N is the track number 1 to 6 shown in FIG.
M30-2゜...Track selection signal T supplied from the PCM30-6 through the input terminal 24 shown in FIG.
One is selected by S.

第3図の(3)は記録アンプ5における切り換えタイミ
ング(ヘッド7a及び7bによる記録タイミング)を決
定するゲート信号PCMGTであシ、このゲート信号P
CMGTがハイレベルの期間にのみ記録される。ゲート
信号PCMGTは、上記タイミング信号PCM30のエ
ツジを基準にマスタークロック発生回路17で発生され
るマスタークロックMCKをカウントすることによシ、
ゲート発生回路18にて発生される。第3図(3)にお
ける添数字1.2,3.・・・6は、第3図(2)に示
したタイミング信号PCM30の添数字1,2,3.・
・・6に対応している。
(3) in FIG. 3 is a gate signal PCMGT that determines the switching timing in the recording amplifier 5 (recording timing by the heads 7a and 7b).
It is recorded only while CMGT is at a high level. The gate signal PCMGT is generated by counting the master clock MCK generated by the master clock generation circuit 17 based on the edge of the timing signal PCM30.
It is generated by the gate generation circuit 18. Subscript numbers 1, 2, 3 in Figure 3 (3). . . . 6 is the subscript number 1, 2, 3, . . . of the timing signal PCM30 shown in FIG. 3(2).・
...6 is supported.

このゲート信号PCMGTは、タイミング信号PCM5
0のエツジの手前36°の時点で立ち上が9.その幅は
PCI信号及びインデックス信号の記録期間と等しくな
っている。
This gate signal PCMGT is a timing signal PCM5.
Stand up at 36° before the 0 edge9. Its width is equal to the recording period of the PCI signal and index signal.

第3図の(4)は、ヘッド7a及び7bに供給される記
録信号RSを示している。実線で示した信号がヘッド7
aへ供給される記録信号であり、破線で示した信号がヘ
ッド7bへ供給される記録信号である。冑、添数字の1
.2,3.・・・6は、上記の2つの信号P C−M 
30及びPCMGTと同様に、第4図(A)に示したト
ラックのN11 、m2 、・・・随6に対応している
(4) in FIG. 3 shows the recording signal RS supplied to the heads 7a and 7b. The signal shown by the solid line is head 7.
This is the recording signal supplied to the head 7b, and the signal indicated by the broken line is the recording signal supplied to the head 7b. helmet, subscript number 1
.. 2, 3. ...6 is the above two signals PCM
Similarly to No. 30 and PCMGT, they correspond to N11, m2, . . . No. 6 of the track shown in FIG. 4(A).

ここで、シリンダ回転及びテープ走行のサーボについて
説明する。まずシリンダサーボは、シリンダの回転によ
シ発生されるタックパルスTPを基準に発生される上記
ヘッド位相検出信号5W30と、サーボ系基準信号発生
回路14よシ発生される基準信号Ref30とが同期す
るように制御される。
Here, the servo for cylinder rotation and tape running will be explained. First, in the cylinder servo, the head phase detection signal 5W30 generated based on the tack pulse TP generated by the rotation of the cylinder is synchronized with the reference signal Ref30 generated by the servo system reference signal generation circuit 14. controlled as follows.

上記基準信号Ref30は、例えば水晶発振子を利用し
た発振器により発生されておシ、周波数が安定した信号
である。本実施例では、基準信号Ref30の周波数を
フレーム周波数(映像信号における垂直同期信号周波数
の2分の1)に選定しており、したがってその周波数は
、約30Hzとなっている。
The reference signal Ref30 is generated by, for example, an oscillator using a crystal oscillator, and is a signal with a stable frequency. In this embodiment, the frequency of the reference signal Ref30 is selected to be the frame frequency (one half of the vertical synchronization signal frequency in the video signal), and therefore, the frequency is approximately 30 Hz.

また、テープ走行サーボは、キャプスタンモータ10の
回転位相を、上記基準信号Ref30に同期させること
により行なっている。従って、第1図におけるキャプス
タン9は、ピンチローラ11との間にテープ8をはさみ
回転することにより、一定の速度でテープ8を走行させ
ることになる。
Further, tape running servo is performed by synchronizing the rotational phase of the capstan motor 10 with the reference signal Ref30. Therefore, the capstan 9 in FIG. 1 rotates the tape 8 with the tape 8 sandwiched between it and the pinch roller 11, thereby causing the tape 8 to run at a constant speed.

次に、各トラックに記録される信号のフォーマットにつ
いて説明する。本実施例では、第4図(A)に示すよう
に、1つのトラックをa、b、・・・eの5つのエリア
に分割している。これらの5つのエリアの内容は第4図
(B)に示す通シであり、aが再生時に、データに同期
したクロックを再生させるための予備エリア(クロック
・ラン・インエリア)、bがPCM音声データエリア、
CがPCM音声データエリアとインデックス信号エリア
との分離エリア(セパレーションエリア)、dがインデ
ックス信号エリア、eが上下トラックとの分離エリア(
ガードエリア)である。各エリアの幅、及び記録データ
信号は第4図(B)に示す通シである。尚、エリアの幅
は、テープ巻付角で表わしており、カッコ内はヘッドの
走査時間で表わしている。ここで単iHは映像信号にお
ける水平同期信号周期であり、例えばI H=1 /f
 El #6 !L6μsecである。
Next, the format of the signal recorded on each track will be explained. In this embodiment, one track is divided into five areas a, b, . . . e, as shown in FIG. 4(A). The contents of these five areas are as shown in Figure 4 (B), where a is a reserve area (clock run-in area) for reproducing a clock synchronized with data during playback, and b is a PCM area. audio data area,
C is the separation area between the PCM audio data area and the index signal area, d is the index signal area, and e is the separation area between the upper and lower tracks (separation area).
guard area). The width of each area and the recording data signal are as shown in FIG. 4(B). Note that the width of the area is expressed by the tape winding angle, and the value in parentheses is expressed by the head scanning time. Here, the single iH is the horizontal synchronization signal period in the video signal, for example, IH=1/f
El #6! It is L6μsec.

ここで、インデックス信号の記録方法について説明する
。インデックス信号は、高速頭出し再生時に、ヘッドが
走査しているトラックが曲の先頭部であるか、曲中また
は曲間であるかを判別するための信号である。本実施例
では、インデックス信号として、曲の先頭部を表わす場
合はマスタ・クロックMCKの周波数の8分の1である
1、4475MHzを、曲の先頭部以外を表わす場合は
マスタークロックMCKの周波数の2分の1である5、
79MHzをわり当てている。同、この5.79MHz
はパイフェーズマーク変調PCM信号のオール11”に
相当している。
Here, a method for recording the index signal will be explained. The index signal is a signal for determining whether the track being scanned by the head is at the beginning of a song, during a song, or between songs during high-speed cue playback. In this embodiment, the index signal is set to 1,4475 MHz, which is one-eighth of the frequency of the master clock MCK, when representing the beginning of the song, and 1,4475 MHz, which is one-eighth of the frequency of the master clock MCK, when representing the beginning of the song. 5, which is 1/2,
79MHz is assigned. Same, this 5.79MHz
corresponds to all 11'' of the pi-phase mark modulated PCM signal.

曲の先頭を表わす1.4475MHzのインデックス信
号は、1トラツクだけに記録されるのではなく、高速サ
ーチ時のトラックスキップを考慮して、第5図に示すよ
うに、曲の先頭部から300トラツクにわたって記録す
るようにしている。このインデックス信号の記録制御は
、第1図に示したスイッチ4により行なっている。
The 1.4475 MHz index signal representing the beginning of the song is not recorded on just one track, but is recorded on 300 tracks from the beginning of the song, as shown in Figure 5, in consideration of track skipping during high-speed search. I try to record it over a period of time. Recording control of this index signal is performed by the switch 4 shown in FIG.

第1図において、各面の先頭時点でスイッチ22は一瞬
オンにされ第5図の(2)K示すようなパルスIPをタ
イマ21へ供給する。タイマ21は、上記のパルスIP
が入力された時点から300トラツク記録される期間だ
けノ・イレペルとなる信号TGTを発生し、該信号TG
Tをアンド回路19へ供給する。上記アンド回路19に
は、ゲート信号発生回路18より供給されるインデック
スゲート信号RIGTが入力されており、従って、アン
ド回路19は、上記の曲の先頭信号’I’GTとインデ
ックスゲート信号RIGTのアンド出力信号SCをスイ
ッチ4へ供給する。尚、上記インデックスゲート信号R
IGTは、ゲート信号発生回路18において、タイミン
グ信号PCM30を基準に、マスタークロックMCKを
カウントすることにより発生している。インデックスゲ
ート信号RIG’I’の発生タイミングを第6図に示す
In FIG. 1, the switch 22 is momentarily turned on at the beginning of each side, and a pulse IP as shown in (2)K of FIG. 5 is supplied to the timer 21. The timer 21 uses the above pulse IP
A signal TGT that becomes a constant signal is generated for a period of time during which 300 tracks are recorded from the time when the signal TG is input.
T is supplied to the AND circuit 19. The index gate signal RIGT supplied from the gate signal generation circuit 18 is input to the AND circuit 19. Therefore, the AND circuit 19 performs an AND operation between the start signal 'I'GT of the song and the index gate signal RIGT. The output signal SC is supplied to the switch 4. Note that the index gate signal R
IGT is generated in the gate signal generation circuit 18 by counting the master clock MCK with reference to the timing signal PCM30. FIG. 6 shows the generation timing of the index gate signal RIG'I'.

第6図において、(1)はタイミング信号PCM3G。In FIG. 6, (1) is a timing signal PCM3G.

(2)は記録タイミングを示すゲート信号PCMGT 
(2) is the gate signal PCMGT indicating the recording timing.
.

(3)はインデックスゲート信号RIGT、(4)は記
録信号R3である。この第6図から明らかなように、ア
ンド回路19の出力信号SCは、曲の先頭部(30Cl
ラツク相当)期間であり、且つインデックスゲート信号
RIGTの出力期間のみにハイレベルとなシ、それ以外
の期間はローレベルとなる。
(3) is the index gate signal RIGT, and (4) is the recording signal R3. As is clear from FIG. 6, the output signal SC of the AND circuit 19 is at the beginning of the song (30Cl
The index gate signal RIGT is at a high level only during the output period of the index gate signal RIGT, and is at a low level during other periods.

スイッチ4は、上記アンド回路19の出力信号SCがハ
イレベルの期間はH入力端子側に閉じられ、マスターク
ロックMCKを8分の1に分周した1、4475MHz
のインデックス信号1ndを記録アンプ5へ供給する。
The switch 4 is closed to the H input terminal side while the output signal SC of the AND circuit 19 is at a high level, and the switch 4 is closed to the H input terminal side while the output signal SC of the AND circuit 19 is at a high level.
The index signal 1nd is supplied to the recording amplifier 5.

一方、スイッチ4は出力信号SCがローレベルの期間は
L入力端子側に閉じられ、PCMプロセッサ3からのP
CM信号APを記録アンプ5へ供給する。なお、上記P
CM信号APは、時間軸圧縮paM音声信号の発生期間
以外は、パイフェーズマーク変調PCM信号のオール”
1 #、即ち5.79MHz単一の周波数信号となって
いる。従って、インデックス信号エリアdに記録される
信号は、曲の先頭部分の300トラツク期間はマスター
クロックMCKの8分の1である1、4475MHzの
信号であり、曲の先頭部以外の期間ではマスタークロッ
クMCKの2分の1である5、 79 +4Hzの信号
である。
On the other hand, the switch 4 is closed to the L input terminal side while the output signal SC is at a low level, and the PCM processor 3 outputs the
The CM signal AP is supplied to the recording amplifier 5. In addition, the above P
The CM signal AP is all of the pi-phase mark modulated PCM signal except for the generation period of the time axis compressed paM audio signal.
1 #, that is, a single frequency signal of 5.79 MHz. Therefore, the signal recorded in the index signal area d is a signal of 1,4475 MHz, which is one-eighth of the master clock MCK, during the 300 track period at the beginning of the song, and is a signal of 1,4475 MHz, which is one-eighth of the master clock MCK. It is a signal of 5,79 +4 Hz, which is one half of MCK.

ここで曲の先頭部を表わすインデックス信号の周波数と
して、1.4475MHzを選択している理由について
説明する。一般にヘリカルスキャン方式のV’I’Rで
は、各セット間でのメカニズム部のばらつき等により、
信号の記録ポジションには誤差が生じる。今、この記録
ポジションの各セット間の誤差として、例えば、第7図
に示すように、標準セットに対して最大±1.5)((
トラックの長手方向に対して)の誤差が生じる場合を考
えると、記録時のセットと再生時のセットの相対的な誤
差は最大±5Hとなる。そのために、後述する再生時に
おけるインデックス信号抽出用の再生インデックスゲー
ト信号PIGTは、実際のインデックス信号エリアの期
間である3H(テープ巻付角の2.06°相当)より広
くしなければならない。
Here, the reason why 1.4475 MHz is selected as the frequency of the index signal representing the beginning of the song will be explained. In general, in the helical scan type V'I'R, due to variations in the mechanism part between each set, etc.
An error occurs in the recording position of the signal. Now, as an error between each set of recording positions, for example, as shown in Fig. 7, the maximum error is ±1.5) ((
Considering the case where an error (with respect to the longitudinal direction of the track) occurs, the relative error between the set at the time of recording and the set at the time of reproduction is at most ±5H. Therefore, the reproduction index gate signal PIGT for index signal extraction during reproduction, which will be described later, must be made wider than 3H (corresponding to the tape winding angle of 2.06°) which is the period of the actual index signal area.

ところで、この様に、再生インデックスゲート信号PI
GTを広くすると、このゲート信号PIGTの出力期間
にパイフェーズマーク変調音声信号が含まれる場合が生
じる。この為に、インデックス信号1ndとしては、第
8図の(1)に示すパイフェーズマーク変調信号成分と
分離可能な周波数でなければならない。また、回路規模
の増大を防ぐためには、マスタークロックMCKを分周
した周波数であることが望ましい。さらに、第8図の(
2)に示す磁気記録再生系における低域遮断特性を考慮
すると、インデックス信号の再生振幅を確保する点から
インデックス信号周波数は数百KHz以上とする必要が
ある。以上の事項より、各面の先頭部を表すインデック
ス信号の周波数としては、1158MHzのマスターク
ロックを8分周から32分周した1、445MHzから
362 KHzまでの信号が適切であることが解る。そ
こで、本実施例では、最も分周回路規模の小さい8分周
を採用している。
By the way, in this way, the reproduction index gate signal PI
If GT is widened, a pi-phase mark modulated audio signal may be included in the output period of this gate signal PIGT. For this reason, the index signal 1nd must have a frequency that can be separated from the pi-phase mark modulation signal component shown in (1) of FIG. Furthermore, in order to prevent an increase in circuit scale, it is desirable that the frequency be a frequency obtained by dividing the master clock MCK. Furthermore, in Figure 8 (
Considering the low-frequency cut-off characteristics in the magnetic recording/reproducing system shown in 2), the index signal frequency needs to be several hundred KHz or more in order to ensure the reproduction amplitude of the index signal. From the above, it can be seen that the appropriate frequency of the index signal representing the beginning of each plane is a signal from 1,445 MHz to 362 KHz, which is obtained by dividing the 1158 MHz master clock by 8 to 32. Therefore, in this embodiment, frequency division by 8, which has the smallest frequency dividing circuit scale, is adopted.

第9図は、上記インデックス信号Indの発生及び制御
回路の他の例を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing another example of the generation and control circuit for the index signal Ind.

第9図において、前記第1図と異なるのは、曲の先頭部
を示すインデックス信号を、PCMプロセッサ3から出
力されるPCM信号APを用いて発生させている点であ
る。PCM信号APは、前述したように、時間軸圧縮P
CM音声データの発生期間(ヘッドが第4図(A)にお
けるPCM音声データエリアbを走査している期間)以
外は、バイ7工−ズマーク変調信号のオール“1 ″、
即チ、5.79MHz単一の周波数信号である。そこで
、第9図では、曲の先頭部を示すインデックス信号を記
録する場合は、上記PCMプロセッサ3よシ供給される
PCM信号APを、分周回路33で4分周し、1.44
75MHzを得て、これをスイッチ4で切シ換えて、記
録アンプ5へ供給し、インデックス信号エリアd4C記
録するようにしている。尚、上記スイッチ4の切り換え
制御の為のアンド回路19の出力信号SCは、第1図の
ものと同様である。
The difference in FIG. 9 from FIG. 1 is that the index signal indicating the beginning of the song is generated using the PCM signal AP output from the PCM processor 3. As mentioned above, the PCM signal AP is time-base compressed P
Except for the period when the CM audio data is generated (the period when the head is scanning the PCM audio data area b in FIG. 4(A)), all of the bi7 engineering mark modulation signals are "1",
In other words, it is a single frequency signal of 5.79 MHz. Therefore, in FIG. 9, when recording an index signal indicating the beginning of a song, the frequency of the PCM signal AP supplied from the PCM processor 3 is divided by four in the frequency dividing circuit 33, and the frequency is 1.44.
75 MHz is obtained, switched by switch 4, supplied to recording amplifier 5, and recorded in index signal area d4C. The output signal SC of the AND circuit 19 for controlling the switching of the switch 4 is the same as that shown in FIG.

第10図は、上記インデックス信号の発生及び制御回路
の、もう一つの例を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing another example of the index signal generation and control circuit.

第10図は、PCMプロセッサ3よシ出力されるPCM
信号APが、時間軸圧縮PCM音声データのみである場
合におけるインデックス信号の発生例を示している。
FIG. 10 shows the PCM output from the PCM processor 3.
This shows an example of the generation of an index signal when the signal AP is only time-axis compressed PCM audio data.

第10図において、マスタークロック発生回路17より
供給される11.58MHzのマスタークロックMCK
は、2分周回路34及び4分周回路35により、それぞ
れ、5.79MHzと1.4475MHzのインデック
ス信号に変換され、スイッチ36のL側入力端子とH側
入力端子へ供給される。スイッチ36は、第1図で説明
した曲の先頭部(30(1ラック期間)を表わす信号T
GTによシ切9換えられ、信号TGTがハイレベルの期
間はH側に閉じられ、信号TGTがローレベルの期間は
L側に閉じられる。上記スイッチ36よシ出力されるイ
ンデックス信号は、スイッチ37のH側入力端子に供給
される。スイッチ37の他方の入力端子であるL側入力
端子には、PCMプロセッサ3より供給されるPCM音
声データが入力されている。
In FIG. 10, the 11.58 MHz master clock MCK supplied from the master clock generation circuit 17
are converted into index signals of 5.79 MHz and 1.4475 MHz by the frequency divider circuit 34 and the frequency divider 35, respectively, and are supplied to the L-side input terminal and the H-side input terminal of the switch 36. The switch 36 outputs a signal T representing the beginning of the song (30 (1 rack period) explained in FIG.
When the signal TGT is at a high level, it is closed to the H side, and when the signal TGT is at a low level, it is closed to the L side. The index signal output from the switch 36 is supplied to the H-side input terminal of the switch 37. PCM audio data supplied from the PCM processor 3 is input to the L-side input terminal, which is the other input terminal of the switch 37 .

上記スイッチ37は、第1図で説明した記録用のインデ
ックスゲート信号RIGTにより制御され、ゲート信号
RIGTがハイレベルの期間は、H側入力端子に閉じら
れ、インデックスゲート信号RIGTがローレベルの期
間は、L側入力端子に閉じられる。この結果、このスイ
ッチ37よシ出力されるPCM音声データ及びインデッ
クス信号は、記録アンプ5を介して、テープ上のPCM
音声データエリアb及びインデックス信号エリアdにそ
れぞれ記録されることになる。
The switch 37 is controlled by the index gate signal RIGT for recording explained in FIG. , is closed to the L side input terminal. As a result, the PCM audio data and index signal output from this switch 37 are transferred to the PCM audio data and index signal on the tape via the recording amplifier 5.
It will be recorded in the audio data area b and the index signal area d, respectively.

次に、再生系について説明する。第11図は、本発明を
適用して高速頭出し再生を可能としたPCMマルチトラ
ック方式対応のPCM音声信号記録再生装置の再生系の
一実施例を示すブロック図である。
Next, the reproduction system will be explained. FIG. 11 is a block diagram showing an embodiment of a playback system of a PCM audio signal recording and playback apparatus compatible with the PCM multi-track system that enables high-speed cue playback by applying the present invention.

第11図において、25は再生音声信号の出力端子、2
6は頭出し時の曲数指定信号の入力端子、27はプリア
ンプ、28はゲート回路、29はインデックス信号検出
回路、30はデコード回路。
In FIG. 11, 25 is an output terminal for the reproduced audio signal;
Reference numeral 6 indicates an input terminal for a song number designation signal at the time of cueing, 27 a preamplifier, 28 a gate circuit, 29 an index signal detection circuit, and 30 a decoding circuit.

31はディジタル・アナログ変換回路(DAコンバータ
)、32はシステムコントローラである。
31 is a digital-to-analog conversion circuit (DA converter), and 32 is a system controller.

尚、第1図で説明したブロックと同様のブロックは、第
1図と同一符号で示している。以下、信号の流れに従い
第11図の動作を説明する。
Note that blocks similar to those described in FIG. 1 are indicated by the same reference numerals as in FIG. 1. The operation of FIG. 11 will be explained below according to the signal flow.

第11図において、ヘッド7a及び7bによりテープ8
上から再生された再生信号PSは、プリアンプ27へ供
給される。プリアンプ27は、上記再生信号psを充分
に増幅した後、PCM1発生回路16よシ供給されるタ
イミング信号PCM30を用いて、上記増幅された再生
信号を切シ換え、PCMブ、ロセッサ3及びゲート回路
28へ供給する。上記再生信号PCの切シ換えは、上記
タイミング信号PG:Mlの両エツジの手前36°の期
間に、第4図(A)に示した6つのトラックのうち、選
択したトラックに記録されているPCM信号が再生され
るように行なわれる。
In FIG. 11, the tape 8 is
The reproduced signal PS reproduced from above is supplied to the preamplifier 27. After sufficiently amplifying the reproduction signal ps, the preamplifier 27 switches the amplified reproduction signal using the timing signal PCM30 supplied from the PCM1 generation circuit 16, and outputs the PCM block, processor 3, and gate circuit. Supply to 28. The switching of the reproduction signal PC is recorded in a selected track among the six tracks shown in FIG. 4(A) during a period of 36 degrees before both edges of the timing signal PG:Ml. This is done so that the PCM signal is reproduced.

プリアンプ27よ、りPCMプロセッサ3へ供給された
再生信号prは、ここで記録時と逆の処理がほどこされ
る。即ち、パイフェーズマース復調、時間軸伸長、誤シ
検出及び訂正、ディンターリーブ等が行なわれる。尚、
とのPCM信号処理は、記録時と同様に、マスタークロ
ック発生回路17より供給される11.58MH2のマ
スタークロックMCKを用いて行なわれる。PCMプロ
セッサ3よシ出力されたディジタル音声信号は、DAコ
ンバータ31へ供給され、ここで、マスタークロック発
生回路17よシ供給される周波数が2 fHのテンプリ
ングパルスSCKを用いて、サンプル・ホールドされ、
元のアナログ音声信号に変換された後、出力端子25を
介して出力される。
The reproduced signal pr supplied from the preamplifier 27 to the PCM processor 3 is subjected here to the reverse processing to that during recording. That is, pi-phase Mars demodulation, time axis expansion, error detection and correction, dinterleaving, etc. are performed. still,
The PCM signal processing is performed using the 11.58 MH2 master clock MCK supplied from the master clock generation circuit 17, as in the case of recording. The digital audio signal output from the PCM processor 3 is supplied to the DA converter 31, where it is sampled and held using the tempering pulse SCK with a frequency of 2 fH supplied from the master clock generation circuit 17. ,
After being converted into the original analog audio signal, it is outputted via the output terminal 25.

一方、ゲート回路28へ供給された再生信号PFは、ゲ
ート信号発生回路18よシ供給される再生インデックス
ゲート信号PIGTによシ、このゲート信号PIGTが
ハイレベルの期間のみの信号が抽出され、該抽出信号が
インデックス信号検出回路29へ供給される。上記再生
インデックスゲート信号PIGTは、タイミング信号P
CM30を基準に、マスタークロックMCKをカウント
することにより、ゲート信号発生回路18で生成される
信号である。
On the other hand, the reproduced signal PF supplied to the gate circuit 28 is extracted by the reproduced index gate signal PIGT supplied from the gate signal generation circuit 18, and the signal only during the period when the gate signal PIGT is at a high level is extracted. The extracted signal is supplied to the index signal detection circuit 29. The reproduction index gate signal PIGT is a timing signal P
This is a signal generated by the gate signal generation circuit 18 by counting the master clock MCK with CM30 as a reference.

ここで、上記再生インデックスゲート信号PIGTの発
生タイミングについて説明する。このゲート信号PIG
’Fの幅は、前述の記録系の所で説明したように、記録
時のセットと再生時のセットで記録ポジションに誤差が
あった場合でも、インデックス信号エリアに記録されて
いるインデックス信号を、インデックス信号検出回路2
9へ供給できるものでなければならない。そこで、本実
施例では、上記再生インデックスゲート信号PIGT。
Here, the generation timing of the reproduction index gate signal PIGT will be explained. This gate signal PIG
As explained in the recording system section above, the width of 'F allows the index signal recorded in the index signal area to be Index signal detection circuit 2
It must be able to supply to 9. Therefore, in this embodiment, the reproduction index gate signal PIGT is used.

幅を9H(テープ巻付は角の6.17°に相当)にして
いる。このようにゲート信号PIGTの必要幅を、9H
としたことについて第12図を用いて詳しく説明する。
The width is 9H (tape wrapping corresponds to 6.17° of the corner). In this way, the required width of the gate signal PIGT is set to 9H.
This will be explained in detail using FIG. 12.

第12における(1)から(9)はインデックス信号の
相対的な再生タイミングを示している。なお、同図の符
号a、b、c、・・・eは、第4図の(A)及び(B)
に示した各エリアを示している。
(1) to (9) in the twelfth section indicate the relative reproduction timing of the index signal. Note that the symbols a, b, c, ...e in the same figure refer to (A) and (B) in FIG.
It shows each area shown in .

まず、セット間の記録ポジション誤差が最大となる場合
の1つである再生セットが+1.5Hの誤差を有する場
合について説明する。第12図の(1)は、+ 15 
Hずれた再生セットのインデックス信号のタイミングを
示す。これに対し、実際に再生されるインデックス信号
のタイミングは、記録セットの記録ポジションの誤差に
従って、第12図の(2) 、 (3)及び(4)のよ
うになる。同図の(2)は記録セットが+1.5Hずれ
ている場合であり、(3)は記録セットが標準品、即ち
ずれていない場合であり、(4)は記録セットが−1,
5Hずれている場合である。
First, a case where the reproduction set has an error of +1.5H, which is one of the cases where the recording position error between sets is maximum, will be described. (1) in Figure 12 is +15
The timing of the index signal of the reproduction set shifted by H is shown. On the other hand, the timing of the index signal actually reproduced is as shown in (2), (3), and (4) in FIG. 12, depending on the error in the recording position of the record set. In the same figure, (2) is a case where the record set is shifted by +1.5H, (3) is a case where the record set is a standard product, that is, there is no shift, and (4) is a case where the record set is -1,
This is a case where there is a deviation of 5H.

ところで、この+1.5Hずれたセクトで再生する場合
では、再生インデックスゲート信号PIGT。
By the way, when reproducing in sectors shifted by +1.5H, the reproduction index gate signal PIGT.

幅は、第12図の(2) 、 (3)及び(4)K示す
各インデックス信号の再生期間をすべて含む必要がある
The width must include all reproduction periods of each index signal shown in (2), (3), and (4)K in FIG.

一方、セット間の記録ポジションの誤差が最大となるも
う1つの場合である再生セットが−1,5Hの誤差を有
する場合について説明する。第12図の(5)は、−1
,5Hずれた再生セットのインデックス信号のタイミン
グを示す。これに対し、実際に再生されるインデックス
信号のタイミングは、記録セットの記録ポジションの誤
差に従って、第12図の(6) 、 (7)及び(8)
のようKなる。同図の(6)は記録セットが−1,5H
ずれている場合であり、(7)は記録セットが標準品、
即ちずれていない場合であり、(8)は記録セットが+
1.5Hずれている場合である。ところで、この−1,
5Hずれたセットで再生する場合では、再生インデック
スゲート信号PIGTの幅は、第12図のr6) 、 
(7)及び(8)に示す各インデックス信号の再生期間
をすべて含む必要がある。
On the other hand, another case in which the recording position error between sets is maximum will be described, which is a case where the reproduction set has an error of -1.5H. (5) in Figure 12 is -1
, 5H shows the timing of the index signal of the playback set shifted by 5H. On the other hand, the timing of the index signal that is actually reproduced depends on the error in the recording position of the record set, as shown in (6), (7), and (8) in Figure 12.
It's like K. In (6) of the same figure, the record set is -1,5H
(7) is a case where the recording set is a standard product,
In other words, there is no shift, and (8) is a case where the record set is +
This is a case where there is a deviation of 1.5H. By the way, this -1,
In the case of reproduction with sets shifted by 5H, the width of the reproduction index gate signal PIGT is r6) in FIG. 12,
It is necessary to include all reproduction periods of each index signal shown in (7) and (8).

以上のことより、再生インデックスゲート信号PIGT
の幅は、第12図(9)に示す再生タイミングに対して
、四図顛に示すように、PCI音声音声データエリア長
了点の手前1.5Hの時点から9H期間を有する必要の
あることが明らかとなる。
From the above, the reproduction index gate signal PIGT
With respect to the playback timing shown in Figure 12 (9), the width of 9H must span from 1.5H before the end of the PCI audio data area, as shown in Figure 4. becomes clear.

上記の幅を有するインデックスゲート信号PIGTによ
り、ゲート回路28で抽出された再生インデックス信号
PIndは、インデックス信号検出回路29へ供給され
る。インデックス信号検出回路29は、再生インデック
ス信号Plndのうち、曲の先頭部を表わす1.447
5MH2成分のみを検出し、この1.4475MHzの
インデックス信号が再生される期間のみハイレベルとな
る信号DIをデコード回路30へ供給する。デコード回
路30は、上記検出信号DIが、長くとも3H程度のパ
ルス幅の信号であることと、インデックス信号が300
トラツクにわたって記録されていることによシ、同−曲
の先頭部から検出される複数の上記信号DIを一曲とし
て判断し、告白の先頭部が再生される毎に1パルスの曲
数カウント信号PMをシステムコントローラ32へ供給
する。
The reproduced index signal PInd extracted by the gate circuit 28 by the index gate signal PIGT having the above width is supplied to the index signal detection circuit 29. The index signal detection circuit 29 detects 1.447 which represents the beginning of the song out of the reproduction index signal Plnd.
Only the 5MH2 component is detected, and a signal DI that is at a high level only during the period when this 1.4475MHz index signal is reproduced is supplied to the decoding circuit 30. The decoding circuit 30 determines that the detection signal DI is a signal with a pulse width of about 3H at the longest, and that the index signal is a signal with a pulse width of about 3H.
Since the tracks are recorded over the same track, the plurality of signals DI detected from the beginning of the same song are judged as one song, and a one-pulse song count signal is generated each time the beginning of the confession is played. PM is supplied to the system controller 32.

システムコントローラ32は、上記曲数カウント信号P
Nをカウントすると共に、入力端子26を介して供給さ
れる頭出し曲数指定信号SNと比較する。そして、再生
曲数と頭出しの指定曲数とが一致した所で、テープ走行
を停止させる停止信号をサーボ回路15へ出力する。こ
の結果、本実施例では所望の曲シ先頭部でテープ走行が
停止され1曲の頭出しがなされることになる。
The system controller 32 receives the number of songs count signal P.
It counts N and compares it with the cue number designation signal SN supplied via the input terminal 26. Then, when the number of songs to be reproduced matches the designated number of songs for cueing, a stop signal for stopping tape running is output to the servo circuit 15. As a result, in this embodiment, tape running is stopped at the beginning of a desired song, and the beginning of one song is found.

なお、本実施例では、上述の頭出し動作を、通常再生時
のテープ走行速度の数十倍で行なうようにしている。
In this embodiment, the above-mentioned cueing operation is performed at several tens of times the tape running speed during normal playback.

以上の説明から明らかなように本実施例によれば、各P
CM音声トラックにおけるPCM音声データのポストア
ンブル部に、頭出し用のインデックス信号が記録でき、
高速頭出しが可能となる。
As is clear from the above description, according to this embodiment, each P
An index signal for cueing can be recorded in the postamble part of PCM audio data in the CM audio track,
High-speed cueing becomes possible.

また、本実施例では、曲の先頭部を表わすインデックス
信号として、PCM音声データの周波数と異なる周波数
を選択しているために、記録時のセットと再生時のセッ
ト間で記録ポジションにずれがある場合でも、曲の先頭
部を表わすインデックス信号を正確に検出することがで
きる。しかも、本実施例では上記インデックス信号の周
波数を、マスタークロックを分周した周波数としている
ので、インデックス信号用の新たな発振器を設ける必要
がなく、回路規模の増大化を防ぐことができる。
Furthermore, in this embodiment, since a frequency different from the frequency of the PCM audio data is selected as the index signal representing the beginning of the song, there is a discrepancy in the recording position between the set at the time of recording and the set at the time of playback. Even if the index signal represents the beginning of the song, it is possible to accurately detect the index signal representing the beginning of the song. Moreover, in this embodiment, the frequency of the index signal is a frequency obtained by dividing the master clock, so there is no need to provide a new oscillator for the index signal, and an increase in circuit scale can be prevented.

冑、本実施例では、告白の先頭部分に予定周波数のイン
デックス信号を記録して曲の頭出しを行なった場合につ
いてであったが、本発明ではこのような場合に限らず、
例えば曲の後尾部分、曲間部分、あるいは告白の任意の
部分(−例としては ・クラシック音楽における各楽章
の継ぎ目部分等に前記インデックス信号を記録すること
によって、再生時に、該インデックス信号を記録した任
意の点の頭出しが可能となることは明らかであろう。
In this embodiment, the index signal of the predetermined frequency is recorded at the beginning of the confession to find the beginning of the song, but the present invention is not limited to this case.
For example, the index signal can be recorded at the end of a song, between songs, or at any part of a confession (for example: - By recording the index signal at the joint between each movement in classical music, the index signal can be recorded during playback. It will be clear that cueing of any point is possible.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上の説明から明らかなように本発明によれば、PCM
音声データとは別個に、インデックス信号の記録が可能
であり、したがって再生時に該インデックス信号を高速
サーチで検出することにょシ、曲数カウント及び告白の
先頭部分等の検出が、正確、且つ迅速に行なえるので、
所望の曲の高速頭出しが可能となシ、再生時の操作性を
著しく向上させることができる。
As is clear from the above description, according to the present invention, PCM
The index signal can be recorded separately from the audio data, so the index signal can be detected by high-speed search during playback, and the number of songs and the beginning of a confession can be detected accurately and quickly. Because it can be done,
It is possible to quickly locate the beginning of a desired song, and the operability during playback can be significantly improved.

また1本発明ではインデックス信号の再生ゲート幅を、
記録ゲート幅に比べて広くしているので、記録セットと
再生セットとで記録ポジションが異なる場合にも、正確
にインデックス信号の検出が可能となり、再生時におけ
る装置の互換性を図ることができる。
In addition, in the present invention, the reproduction gate width of the index signal is
Since the width of the recording gate is made wider than the recording gate width, even if the recording position is different between the recording set and the reproduction set, it is possible to accurately detect the index signal, and it is possible to achieve compatibility of the apparatus during reproduction.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明のPCM音声信号記録再生装置の記録系
の一実施例を示すブロック図、第2図はバイフェーズマ
ーク変調信号及びマスタークロックの波形図、第3図は
主要な信号のタイミングチャート、第4図はテープ及び
トラックのフォーマット図、第5図はインデックス信号
の記録タイミング図、第6図はインデックスゲート信号
のタイミングチャート、第7図は記録ポジションのばら
つきを表わす図、第8図は周波数特性図、第9図及び第
10図はそれぞれインデックス信号の発生及び制御回路
の他の例を示すブロック図、第11図は本発明のPCM
音声信号記録再生装置の再生系の一実施例を示すブロッ
ク図、第12図はインデックス信号の再生タイミングの
ばらつきを表わす図である。 3・・・PCMプロセッサ、4・・・スイッチ13・・
・ヘット回転位相検出信号発生回路16・・・PCMタ
イミング信号発生回路17・・・マスタークロック発生
回路 18・・・ゲート信号発生回路、19・・・アンド回路
20・・・分局回路、21・・・タイマ22・・・スイ
ッチ、28・・・ゲート回路29・・・インデックス信
号検出回路 30・・・デコード回路 32・・・システムコントローラ 53、34.35・・・分周回路、56.57・・・ス
イッチ。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the recording system of the PCM audio signal recording and reproducing apparatus of the present invention, FIG. 2 is a waveform diagram of the biphase mark modulation signal and master clock, and FIG. 3 is the timing of the main signals. 4 is a diagram of the tape and track format, FIG. 5 is a recording timing chart of index signals, FIG. 6 is a timing chart of index gate signals, FIG. 7 is a diagram showing variations in recording positions, and FIG. 8 is a frequency characteristic diagram, FIGS. 9 and 10 are block diagrams showing other examples of index signal generation and control circuits, respectively, and FIG. 11 is a PCM of the present invention.
FIG. 12, a block diagram showing an embodiment of a reproduction system of an audio signal recording and reproduction apparatus, is a diagram showing variations in reproduction timing of index signals. 3... PCM processor, 4... Switch 13...
- Head rotation phase detection signal generation circuit 16... PCM timing signal generation circuit 17... Master clock generation circuit 18... Gate signal generation circuit, 19... AND circuit 20... Branch circuit, 21... - Timer 22... switch, 28... gate circuit 29... index signal detection circuit 30... decoding circuit 32... system controller 53, 34.35... frequency dividing circuit, 56.57. ··switch.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、ヘリカル走査で形成される記録トラックを、トラッ
クの長手方向に複数に分割し、この分割されたそれぞれ
のトラックに、少なくとも時間軸圧縮されたパルスコー
ド変調音声信号を記録するPCM音声信号記録再生装置
において、前記分割されたそれぞれのトラックを、トラ
ック長手方向でさらに少なくとも2つの領域に分割し、
該分割された第1の領域に時間軸圧縮されたパルスコー
ド変調音声信号を、第2の領域に該記録音声信号に関係
したインデックス信号を記録する手段と、 再生時に、テープ走行速度を通常再生時に比べて大幅に
速くする高速サーチ手段と、 前記高速サーチ手段による高速サーチ再生時に再生信号
の中から予定周波数のインデックス信号を検出する手段
と、 前記予定周波数のインデックス信号検出手段による予定
周波数のインデックス信号の検出に応じて前記高速サー
チ再生を停止させる手段とを具備し、 前記予定周波数のインデックス信号の周波数を、前記パ
ルスコード変調音声信号の周波数と異ならせたことを特
徴とするPCM音声信号記録再生装置。 2、前記予定周波数インデックス信号は、パルスコード
変調音声信号処理用のマスタークロックを分周して生成
されたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のP
CM音声信号記録再生装置。 3、前記予定周波数のインデックス信号が、前記パルス
コード変調音声信号の先頭部のトラック群に記録されて
いることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
項記載のPCM音声信号記録再生装置。 4、前記予定周波数のインデックス信号検出手段は、再
生信号を予定期間通過させるゲート手段と、前記通過再
生信号の中から前記予定周波数のインデックス信号を検
出し、これに応じた検出信号を出力するインデックス信
号検出回路と、前記検出信号に応じて1パルスの信号を
出力するデコード回路とからなり、前記予定期間が、前
記予定周波数のインデックス信号の実際の再生期間より
も長く設定したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
、第2項または第3項記載のPCM音声信号記録再生装
置。
[Claims] 1. A recording track formed by helical scanning is divided into a plurality of tracks in the longitudinal direction of the track, and at least a time-axis compressed pulse code modulated audio signal is recorded in each of the divided tracks. In the PCM audio signal recording and reproducing device, each of the divided tracks is further divided into at least two regions in the longitudinal direction of the track,
means for recording a time-base compressed pulse code modulated audio signal in the divided first area and an index signal related to the recorded audio signal in a second area; means for detecting an index signal of a scheduled frequency from a reproduced signal during high-speed search playback by the high-speed search means; PCM audio signal recording, comprising means for stopping the high-speed search playback in response to detection of a signal, wherein the frequency of the index signal of the scheduled frequency is made different from the frequency of the pulse code modulated audio signal. playback device. 2. The predetermined frequency index signal is generated by frequency-dividing a master clock for pulse code modulated audio signal processing.
CM audio signal recording and reproducing device. 3. The index signal of the predetermined frequency is recorded in a group of tracks at the beginning of the pulse code modulated audio signal.
PCM audio signal recording and reproducing device as described in 2. 4. The index signal detection means for the scheduled frequency includes gate means for allowing the reproduced signal to pass through for a scheduled period, and an index for detecting the index signal for the scheduled frequency from among the passing reproduced signals and outputting a detection signal corresponding to the detected index signal. It comprises a signal detection circuit and a decoding circuit that outputs a one-pulse signal in response to the detection signal, and is characterized in that the scheduled period is set longer than the actual reproduction period of the index signal of the scheduled frequency. A PCM audio signal recording and reproducing device according to claim 1, 2, or 3.
JP61114538A 1986-05-21 1986-05-21 Recording and reproducing device for pcm sound signal Pending JPS62273641A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114538A JPS62273641A (en) 1986-05-21 1986-05-21 Recording and reproducing device for pcm sound signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114538A JPS62273641A (en) 1986-05-21 1986-05-21 Recording and reproducing device for pcm sound signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62273641A true JPS62273641A (en) 1987-11-27

Family

ID=14640267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61114538A Pending JPS62273641A (en) 1986-05-21 1986-05-21 Recording and reproducing device for pcm sound signal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62273641A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320773A (en) * 1986-07-14 1988-01-28 Sony Corp Magnetic recording/reproducing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320773A (en) * 1986-07-14 1988-01-28 Sony Corp Magnetic recording/reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2606186B2 (en) Recording and playback device
KR950003633B1 (en) Recording and/or playing appratus
US4771345A (en) Reproducing apparatus
EP0336424A3 (en) Data signals reproducing apparatus for helical scan recording
JPS62273641A (en) Recording and reproducing device for pcm sound signal
JPH04332960A (en) Digital high speed dubbing circuit
JPH0373454A (en) Video tape recorder
JP2522262B2 (en) Information signal magnetic recording device
JPH03244288A (en) Digital audio recording and reproducing device
JP2626222B2 (en) Recording device and playback device
JPH0552589B2 (en)
JPH0772982B2 (en) Information recording / reproducing device
JPS63102073A (en) Digital sound recording and reproducing device
JPH0772959B2 (en) Information recording / reproducing device
JP3336763B2 (en) Playback device
JP2851135B2 (en) Digital audio tape recorder
JP2557721B2 (en) Double-sided video disc recorder
JPH03134866A (en) Digital signal reproducing device
JPS62270062A (en) Disk reproducing device
JPS607610A (en) Magnetic reproducing device
JPS63113980A (en) Magnetic recording device for information signal
JPS60259071A (en) Data recording and reproducing device
JPH05284463A (en) Audio data reproduction device for digital vtr
JPS62114159A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS61237248A (en) Data recording and reproducing device