JPS62261952A - 酵素電極の製法 - Google Patents

酵素電極の製法

Info

Publication number
JPS62261952A
JPS62261952A JP61105618A JP10561886A JPS62261952A JP S62261952 A JPS62261952 A JP S62261952A JP 61105618 A JP61105618 A JP 61105618A JP 10561886 A JP10561886 A JP 10561886A JP S62261952 A JPS62261952 A JP S62261952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
enzyme
film
electrode
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61105618A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kobayashi
義昭 小林
Haruyuki Date
伊達 晴行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP61105618A priority Critical patent/JPS62261952A/ja
Publication of JPS62261952A publication Critical patent/JPS62261952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し技術分野] この発明は酵素電極についての技術分野に属する。
[背景技術1 酵素固定化技術の発達により、種々の酵素電極の開発が
盛んに行われている。グルコースオキシダーゼを固定化
した血糖測定用の酵素電極においては、酵素反応によっ
て溶存酸素量を検出する方法と、酵素反応によって生成
する過酸化水素を検出する方法がある。前者は、一般に
酸素電極が使用されており、検出感度および応答速度に
問題がある。後者は、一般に白金電極が使用されている
、過酸化水素は電極で直接電解酸化できるので検出感度
および応答性は良好である。しかし、尿酸やアスコルビ
ン酸のような還元性物質も白金電極で同様に酸化される
ため、酵素のついていない電極を併用し、両者の電流値
の差を検出する方法や、過酸化水素選択透過膜に酵素を
固定化する方法などが試みられている。電流値の差を用
いる方法は、電極が2個必要なことから小型化が難しく
、まにたマイコン等による計算回路も複雑になるという
欠点を持っている。また、尿酸やアスコルビン酸は通過
しないが過酸化水素は通過できる膜としてはアセチルセ
ルロース膜などを利用したものが一部実用化されている
(特開昭54−102193号公報)が、応答速度、検
出感度が充分でないという問題が残されていた。
[発明の目的] この発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、還
元性物質には応答しないが、過酸化水素に対しては応答
性の良い、酵素電極の製法を提供することを目的とする
[発明の開示] この発明は、過酸化水素を選択的に透過させることので
きる酵素電極を得るにあたり、電極の上に、特定のアル
コキシシリケートを重合させた薄膜を形成し、さらにこ
の上に酵素膜を形成させた点に特徴を有する。
以下、本発明の詳細な説明する。
この発明において使用される電極は、白金、金、チタン
、炭素などが上げられる。また、この発明で使用される
アルコキシシリケートとは、たとえばつぎの一般式で示
される。
x、−3i  (OR)、−。
nは2または3 ここでXはアミノ基、エポキシ基、チオニール基などの
官能基であり、本発明の目的に叶う限り、前記例示以外
の官能基を使用してもよい。Rはアルキル基であり、O
R基として加水分解可能な基(たとえばメトキシ基、エ
トキシ基)となるものが良く、これらの化合物としては
、たとえばγ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N
−β (アミノエチル)γ−アミノプロピルトリエトキ
シシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジェトキシ
シラン、T−メルカプトプロピルトリメトキシシランな
どが挙げられる。
このような、アルコキシ化合物は水と混合すると加水分
解してシラノール基を生成する。これを加熱すると脱水
重合が起こる。
この発明においては、たとえば、アルコキシシリケート
としてアミノ基を含むγ−アミノプロピルトリエトキシ
シランを使用し、これを攪拌しながら等モルの蒸留水と
混合したものを使用した。
ここで、アルコキシシリケートと蒸留水の混合比は、特
に限定するものではない。
上記溶液を1/100〜115000にイソプロパツー
ルで希釈し、所定量白金板に塗布した後、たとえば10
0℃で30分加熱処理する。
なお、加熱時間、温度は、限定する趣旨ではないが前記
の温度、時間以上であれば特には支障はない。また、希
釈溶媒も特に限定はしないが、白金との濡れ性を考える
とイソプロパツールが好ましい、希釈度と電極への塗布
量を変えることによって、シラン重合膜の膜厚が変わる
ため、過酸化水素、尿酸、アスコルン酸の応答性が関節
可能である。
本発明で使用される酵素膜は、たとえば酵素とアルブミ
ン、グルタルアルデヒド等の製膜物質から成るものを使
用する。ここで酵素としては、グルコースオキシダーゼ
(COD)、ガラクトースオキシダーゼ、コリンオキシ
ダーゼ、ピルビン酸オキシダーゼ、アミノ酸オキシダー
ゼ、アルコールオキシダーゼ、乳酸オキシダーゼなど酵
素反応において過酸化水素を生成するものが用いられる
。なお、酵素膜としては、特に前記のものに限定するも
のではなく、製膜物質やその組成をかえることによって
、幾分過酸化水素、尿酸、アスコルビン酸の応答感度を
変えることができる。
また、酵素膜として、シラン重合膜のアミノ基にジアル
デヒド(たとえばグルタルアルデヒド)を反応させて、
これに酵素を共有結合で固定化したものを使用しても良
い。
こうして作製した酵素電極を用いた基質の検出モデルを
第1図に示した。この図において1は、白金電極、2は
シラン重合膜、3は酵素膜である。ここで、基質(グル
コース)は酵素膜3で過酸化水素に変換され、シラン重
合膜2を経て、電極1で検出されるが、尿酸、アスコル
ビン酸等の還元性物質はシラン重合膜2を通過すること
ができず、電極1で検出されないことを説明している。
以下、実施例に基づき説明する。
実施例1〜5 γ−アミノプロピルトリエトキシシランと蒸留水の等モ
ル混合液を第1表の濃度に、イソプロパツールで希釈し
て、これを60鶴1の白金板に塗布し、100℃で30
分乾燥させた後、第1表に示した組成の酵素液を用いて
酵素電極を作製した。これをフローシステムに組み込み
、試料を10μl注入にた時の検出感度を第1表に示し
た。
フローシステムはキャリヤ液としてPH7,5のリン酸
緩衝液を用い、流速は3. 0ml!/ winとした
。また、検出荷電圧はQ、7VvsAg/Agclで行
った。第1表に示した通り、還元性物質の応答は比較例
と比較して非常に小さくなっている。
なお、バッチシステムに応用した場合も、還元性物質の
応答は小さくなる。
[以下余白] [発明の効果] この発明に係る酵素電極は、以上に説明したように、ア
ルコキシシリケートを電極上で重合させ、この上に酵素
膜を形成させることによって、過酸化水素には応答性を
示すが、還元性物質には応答しなくなるため、酵素反応
で過酸化水素を生成するような酵素を用いた場合、何の
妨害もなく、基質だけを高感度で迅速に、選択的に測定
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明における酵素電極の応答性を示す模式
図である。 特許出廟人   松下電工株式会社 代理人弁理士  竹元敏丸(ほか2名)第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電極表面上で、下記の構造式を有するアルコキシ
    シリケートを重合させることにより重合膜を形成せしめ
    、その上に酵素膜を形成することを特徴とする酵素電極
    の製法。 X_n−Si(OR)_4_−_n ここでXはアミノ基、エポキシ基、チオニール基などの
    官能基 Rはアルキル基 nは2または3
  2. (2)アルコキシシリケートとして、γ−アミノプロピ
    ルトリエトキシシランを使用することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の酵素電極。
JP61105618A 1986-05-08 1986-05-08 酵素電極の製法 Pending JPS62261952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61105618A JPS62261952A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 酵素電極の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61105618A JPS62261952A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 酵素電極の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62261952A true JPS62261952A (ja) 1987-11-14

Family

ID=14412481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61105618A Pending JPS62261952A (ja) 1986-05-08 1986-05-08 酵素電極の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62261952A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5063081A (en) * 1988-11-14 1991-11-05 I-Stat Corporation Method of manufacturing a plurality of uniform microfabricated sensing devices having an immobilized ligand receptor
US5200051A (en) * 1988-11-14 1993-04-06 I-Stat Corporation Wholly microfabricated biosensors and process for the manufacture and use thereof
US5212050A (en) * 1988-11-14 1993-05-18 Mier Randall M Method of forming a permselective layer
US6306594B1 (en) 1988-11-14 2001-10-23 I-Stat Corporation Methods for microdispensing patterened layers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5063081A (en) * 1988-11-14 1991-11-05 I-Stat Corporation Method of manufacturing a plurality of uniform microfabricated sensing devices having an immobilized ligand receptor
US5200051A (en) * 1988-11-14 1993-04-06 I-Stat Corporation Wholly microfabricated biosensors and process for the manufacture and use thereof
US5212050A (en) * 1988-11-14 1993-05-18 Mier Randall M Method of forming a permselective layer
US5837446A (en) * 1988-11-14 1998-11-17 I-Stat Corporation Process for the manufacture of wholly microfabricated biosensors
US6306594B1 (en) 1988-11-14 2001-10-23 I-Stat Corporation Methods for microdispensing patterened layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Coulet Polymeric membranes and coupled enzymes in the design of biosensors
Cullen et al. Multi-analyte miniature conductance biosensor
Mizutani et al. Amperometric L-lactate-sensing electrode based on a polyion complex layer containing lactate oxidase. Application to serum and milk samples
Tsuchida et al. Multi-enzyme membrane electrodes for determination of creatinine and creatine in serum.
Nilsson et al. Determination of glucose, urea and penicillin using enzyme-pH-electrodes
US4240889A (en) Enzyme electrode provided with immobilized enzyme membrane
US4886740A (en) Enzyme-electrode sensor with organosilane treated membrane
Vidal et al. A chronoamperometric sensor for hydrogen peroxide based on electron transfer between immobilized horseradish peroxidase on a glassy carbon electrode and a diffusing ferrocene mediator
Mizutani et al. Amperometric determination of pyruvate, phosphate and urea using enzyme electrodes based on pyruvate oxidase-containing poly (vinyl alcohol)/polyion complex-bilayer membrane
Karube et al. Glucose sensor using immobilized whole cells of Pseudomonas fluorescens
Brooks et al. Biosensors for process control
Tsuchida et al. Immobilization of D-glucose oxidase onto a hydrogen peroxide permselective membrane and application for an enzyme electrode
JPH0235933B2 (ja)
Mizutani et al. L-Malate-sensing electrode based on malate dehydrogenase and NADH oxidase
Wollenberger et al. Microbial membrane electrode for the determination of cholesterol
JPS62261952A (ja) 酵素電極の製法
Tamiya et al. Micro-biosensors for clinical analyses
Chaubey et al. Application of polyaniline/sol-gel derived tetraethylorthosilicate films to an amperometric lactate biosensor
JP3881731B2 (ja) 酵素反応センサー及びその製造方法
Wang et al. Lactate biosensor based on a lactate dehydrogenase/nicotinamide adenine dinucleotide biocomposite
Koryta Electrochemical sensors based on biological principles
JPH043500B2 (ja)
Luong et al. The principle and technology of hydrogen peroxide based biosensors
JPS63101743A (ja) 機能性電極
Narinesingh et al. Urease coupled to poly (vinyl alcohol) activated by 2-fluoro-1-methylpyridinium salt: preparation of a urease potentiometric electrode and application to the determination of urea in serum