JPS62243072A - Display device having multi-window display function - Google Patents

Display device having multi-window display function

Info

Publication number
JPS62243072A
JPS62243072A JP61086521A JP8652186A JPS62243072A JP S62243072 A JPS62243072 A JP S62243072A JP 61086521 A JP61086521 A JP 61086521A JP 8652186 A JP8652186 A JP 8652186A JP S62243072 A JPS62243072 A JP S62243072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
display
data
buffer memory
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61086521A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Tarumi
樽見 広志
Shunichi Kajisa
加治佐 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61086521A priority Critical patent/JPS62243072A/en
Publication of JPS62243072A publication Critical patent/JPS62243072A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce an operator's burden, and to improve the operability by executing a control so that a system state, etc., of a window having the highest priority are displayed on a specific area on a screen by interlocking with switching of the window. CONSTITUTION:With respect to a window having the highest priority, which has been stored in a window managing information store means, a means for generating the mask information for displaying a system state, etc., on a specific line on its display screen is provided. In this state, a control is executed so that a system state of a window having the highest priority is displaced in a specific area on a screen by interlocking with switching of the window. As a result, by interlocking with switching of the window, a system state, etc., of the window switched are displayed. In this way, an operator can always know the state of an active window, and an operator's burden for the operation is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、パーソナルコンピュータやオフィスコンピ
ュータ、ワードプロセッサ、DPS (データ・プロセ
ッシング・システム)、その他ディスプレイ・ターミナ
ルを有する各種のデータ処理装置で使用するのに好適な
、マルチウィンドウ表示機能を有する表示装置の改良に
係り、特に、マルチウィンドウ表示システムでウィンド
ウの切換えを行ったとき、優先度が最も高いウィンドウ
のシステム状層等が常に同一画面上に表示できるように
して、併行処理時におけるオペレータの操作上の負担を
軽減する゛ことにより、マルチウィンドウ表示機能を有
する表示装置が接続されたデータ処理システムの操作性
を向上させた表示装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Technical Field The present invention relates to a multi-purpose computer suitable for use in personal computers, office computers, word processors, DPS (data processing systems), and other various data processing devices having display terminals. Regarding the improvement of a display device having a window display function, in particular, when switching windows in a multi-window display system, the system layer etc. of the window with the highest priority can always be displayed on the same screen, The present invention relates to a display device that improves the operability of a data processing system to which a display device having a multi-window display function is connected by reducing the operational burden on an operator during parallel processing.

良米五地 近年、パーソナルコンピュータや、ワードプロセッサ、
DPS等のディスプレイ・ターミナルを有する各種のデ
ータ処理装置では、マルチウィンドウ表示機能を有する
表示装置が用いられている。
In recent years, personal computers, word processors,
2. Description of the Related Art Display devices having a multi-window display function are used in various data processing devices having a display terminal such as a DPS.

マルチウィンドウ表示システムは、複数個のCPUに対
応して設けられているそれぞれのプログラムで併行的に
実行されているジョブの状態を、1個のディスプレイ画
面上の各ウィンドウに表示するものである。
A multi-window display system displays in each window on one display screen the status of a job that is being executed in parallel by respective programs provided corresponding to a plurality of CPUs.

第7図は、従来のキャラクタディスプレイにおける制御
部について、その要部構成の一例を示す機能ブロック図
である0図面において、1はデータ受信部、2はカーソ
ル制御部、3はデータ制御部、4は表示データバッファ
メモリ、5はアドレス制御部、6はカーソルアドレスレ
ジスタ、7はデータ変換部、8は同期制御部、9はCR
T等の表示装置を示す。
FIG. 7 is a functional block diagram showing an example of the configuration of main parts of a control unit in a conventional character display. In the drawing, 1 is a data receiving unit, 2 is a cursor control unit, 3 is a data control unit, and 4 is a display data buffer memory, 5 is an address control section, 6 is a cursor address register, 7 is a data conversion section, 8 is a synchronization control section, 9 is a CR
A display device such as T is shown.

各部の機能は、概路次のとおりである。The functions of each part are outlined below.

データ受信部1は、特に図示されていない外部のCPU
から転送されるデータを受信する。
The data receiving unit 1 is an external CPU (not particularly shown).
Receive data transferred from.

例えば、CPUから、表示データが1文字列着すると、
このデータ受信部1は、データ制御部3を通して1表示
データバッファメモリ4へそのデータを送出する。
For example, when display data arrives from the CPU for one character string,
The data receiving section 1 sends the data to the one display data buffer memory 4 through the data control section 3.

カーソル制御部2は、データ受信部1から送られる制御
コードを解読し、新しいアドレスをカーソルアドレスレ
ジスタ6へ送出する。
The cursor control unit 2 decodes the control code sent from the data receiving unit 1 and sends a new address to the cursor address register 6.

例えば、ESC(10: 20Hが、カーソルを106
20列へ位置づiる制御コードであるとすれば、この制
御コードを、このカーソル制御部2が、表示データバッ
ファメモリ4のアドレスに変換して、カーソルアドレス
レジスタ6へ送出する。
For example, ESC(10: 20H moves the cursor to 106
If it is a control code located in the 20th column, the cursor control unit 2 converts this control code into an address of the display data buffer memory 4 and sends it to the cursor address register 6.

データ制御部3は、データ受信部1からのデータを表示
データバッファメモリ4へ送出する。
The data control section 3 sends the data from the data reception section 1 to the display data buffer memory 4.

表示データバッファメモリ4は、表示用のデータを格納
するメモリである。この表示データバッファメモリ4は
1画面上に表示される文字をコード(通常1バイト)で
格納する。
The display data buffer memory 4 is a memory that stores display data. This display data buffer memory 4 stores characters displayed on one screen as codes (usually 1 byte).

アドレス制御部5は、表示データバッファメモリ4のア
ドレスを制御する。表示アドレスは、同期制御部8から
アドレス制御部5を介して1表示データバッファメモリ
4に与えられる。また、カーソルアドレスは、カーソル
アドレスレジスタ6から与えられる。
The address control section 5 controls the address of the display data buffer memory 4. The display address is given from the synchronization control section 8 to the one display data buffer memory 4 via the address control section 5. Further, the cursor address is given from the cursor address register 6.

カーシルアドレスレジスタ6は、カーソル制御部2から
与えられる現在のカーソルアドレスを格納している。そ
のため、カーソルアドレスレジスタ6のアドレスは1画
面上のカーソル位置に対応している。
The cursor address register 6 stores the current cursor address given from the cursor control section 2. Therefore, the address of the cursor address register 6 corresponds to the cursor position on one screen.

データ変換部7は、キャラクタジェネレータによって、
文字コードから表示のためのパターンに変換し、また、
パラレルデータのシリアル変換等を行い、表示信号を作
成する。
The data conversion unit 7 uses a character generator to
Converts the character code to a pattern for display, and also
Performs serial conversion of parallel data and creates display signals.

同期制御部8は、表示袋R9のCRTの表示に必要な同
期信号を発生する。
The synchronization control section 8 generates a synchronization signal necessary for display on the CRT of the display bag R9.

CRT等の表示装置9は、入力された文字データを、可
視像の文字パターンで表示する表示手段である。
A display device 9 such as a CRT is a display means that displays input character data as a visible character pattern.

次に、この第7図の回路について、その表示動作を述べ
る。
Next, the display operation of the circuit shown in FIG. 7 will be described.

すでに説明したように、カーソルアドレスレジスタ6の
アドレスは、画面上のカーソル位置に対応している。
As already explained, the address of the cursor address register 6 corresponds to the cursor position on the screen.

データ受信部1へ、CPUから1文字分の表示データが
到着すると、データ制御部3を通して、表示データバッ
ファメモリ4へそのデータを送出する。
When display data for one character arrives at the data receiving section 1 from the CPU, the data is sent to the display data buffer memory 4 through the data control section 3.

表示データバッファメモリ4へは、アドレス制御部5を
介してカーソルアドレスレジスタ6からカーソルアドレ
スが与えられており、データ受信部1からの1文字分の
表示データは、カーソル位置に対応する表示データバッ
ファメモリ4のアドレス位置に格納される。
A cursor address is given to the display data buffer memory 4 from the cursor address register 6 via the address control section 5, and the display data for one character from the data receiving section 1 is stored in the display data buffer corresponding to the cursor position. It is stored in the address location of memory 4.

この1文字の表示データの格納が終ると、カーソルアド
レスレジスタ6は1つ進められ1次にCPUから受信し
たデータは1画面上の次の位置に対応する表示データバ
ッファメモリ4のアドレス位置に格納される。
When the display data for one character is stored, the cursor address register 6 is advanced by one and the data received from the CPU is stored in the address position of the display data buffer memory 4 corresponding to the next position on one screen. be done.

一方、同期制御部8は、表示装置9のCRTのラスク走
査に同期させて、順次、表示アドレスを発生する。
On the other hand, the synchronization control unit 8 sequentially generates display addresses in synchronization with the rask scanning of the CRT of the display device 9.

この表示アドレスは、アドレス制御部5を介して、表示
データバッファメモリ4に与えられる。
This display address is given to the display data buffer memory 4 via the address control section 5.

そのため、表示データバッファメモリ4からは、順次与
えられる表示アドレスの内容(文字コード)が読出され
て、順次、データ制御部3へ送出される。
Therefore, the contents (character codes) of the sequentially given display addresses are read out from the display data buffer memory 4 and sequentially sent to the data control section 3.

読出された内容、すなわち文字コードは、次のデータ制
御部3を通って、データ変換部7へ送出される。
The read content, that is, the character code, passes through the next data control section 3 and is sent to the data conversion section 7.

データ変換部7では、入力された文字コードをキャラク
タジェネレータによって表示用のパターンデータに変換
し、さらに、パラレル/シリアル変換等の処理によって
、表示信号を作成する。
In the data conversion section 7, the input character code is converted into display pattern data by a character generator, and a display signal is created by processing such as parallel/serial conversion.

データ変換部7で作成されたドツトパターンの表示信号
は、同期制御部8で発生される同期信号とともに、表示
装置9へ送られ、CRT画面上に表示される。
The dot pattern display signal created by the data conversion section 7 is sent to the display device 9 together with the synchronization signal generated by the synchronization control section 8, and displayed on the CRT screen.

なお、カーソル表示については、CPUからカーソルア
ドレスを変える制御コードが与えられると、データ受信
部lからカーソル制御部2へ伝えられる。
Regarding cursor display, when a control code for changing the cursor address is given from the CPU, it is transmitted from the data receiving section 1 to the cursor control section 2.

カーソル制御部2では、この制御コードを解読して、新
しいアドレスをカーソルアドレスレジスタ6へ送出する
。そのため、カーソルの移動毎にカーソルの表示位置も
変化され、常に最新の位置にカーソルが表示される。
The cursor control unit 2 decodes this control code and sends a new address to the cursor address register 6. Therefore, the display position of the cursor changes every time the cursor moves, and the cursor is always displayed at the latest position.

ところで、すでに述べたように、マルチウィンドウ表示
は、このような物理的な表示装置である1個のCRT等
のディスプレイ装置の表示画面を任意の個数の区画に分
け、各々の区画に別個の情報を表示する表示方式である
By the way, as already mentioned, multi-window display divides the display screen of a single physical display device such as a CRT into an arbitrary number of sections, and displays separate information in each section. This is a display method that displays

第8図は、マルチウィンドウの表示例を示す。FIG. 8 shows an example of a multi-window display.

図面において、D1〜D4はディスプレイ装置である。In the drawings, D1 to D4 are display devices.

この第8図で、右側に示すディスプレイ装置D4の各々
の区画に、左側の複数個のディスプレイ装置D1〜D3
の表示内容のうち、破線で囲まれた任意の部分を表示す
ることによって、マルチウィンドウ表示が行われる。
In this FIG. 8, in each section of the display device D4 shown on the right side, a plurality of display devices D1 to D3 on the left side are provided.
Multi-window display is performed by displaying an arbitrary portion of the displayed content surrounded by broken lines.

このように、マルチウィンドウ表示機能を有する表示装
置によれば、複数のウィンドウをCRT等の1つの実ス
クリーン上に開くことができる。
As described above, a display device having a multi-window display function allows a plurality of windows to be opened on one real screen such as a CRT.

ウィンドウの重なり方や、ウィンドウの大きさ、表示部
分の変更、ウィンドウの表示位置の変更等は、キーボー
ド上の制御キー等の操作によって行われる。
The manner in which the windows overlap, the size of the windows, the display portion, the display position of the windows, etc. are changed by operating the control keys on the keyboard.

このようなマルチウィンドウ表示は、相互に関連を有す
る複数のジョブを、併行して処理する場合に多く使用さ
れる。
Such multi-window display is often used when a plurality of interrelated jobs are processed in parallel.

マルチウィンドウ表示システムの場合、第8図のディス
プレイ装[04の表示図面で、各々の区画のうち、1つ
のウィンドウだけがキー人力が可能で、そのウィンドウ
に対してだけキー人力等の処理を行うことができる。こ
のウィンドウをアクティブ(ACTIVjE )  ・
ウィンドウと呼び、その他のウィンドウは、内容を参照
するため、あるいは併行処理の進行状態等が監視できる
ように表示されており、入力等を行うことはできない。
In the case of a multi-window display system, in the display diagram of Figure 8 [04], only one window in each section can be operated by keystrokes, and processing such as keystrokes is performed only for that window. be able to. Activate this window (ACTIVjE)
Other windows are displayed to refer to the contents or to monitor the progress of parallel processing, and cannot be used for input.

次に、従来のマルチウィンドウ表示機能を有する表示装
置について説明する。
Next, a conventional display device having a multi-window display function will be described.

第9図は、従来のマルチウィンドウ表示機能を有する表
示装置について、その制御部の要部構成を示す機能ブロ
ック図である0図面における符号は第7図と同様であり
、また、IOA〜10nは第1〜第nのウィンドウ制御
部で、11〜14は各ウィンドウ制御部10A”lOn
を構成する要素で、11は仮想画面バッファメモリ、1
2はカーソル制御部、13はカーソルアドレスレジスタ
FIG. 9 is a functional block diagram showing the main configuration of the control unit of a conventional display device having a multi-window display function. Reference numerals in the drawing are the same as those in FIG. 7, and IOA to 10n are The first to nth window control units, 11 to 14 are each window control unit 10A”lOn
11 is a virtual screen buffer memory; 1 is a virtual screen buffer memory;
2 is a cursor control unit, and 13 is a cursor address register.

14は切出し制御部、15はマルチウィンドウ制御部、
16はキーボード制御部、17はキーボードを示す。
14 is a cutting control section, 15 is a multi-window control section,
16 is a keyboard control unit, and 17 is a keyboard.

ここで、表示装置9のCRT画面上に表示できる最大の
ウィンドウ数をn個とすれば、n個のウィンドウ制御部
が必要である。
Here, if the maximum number of windows that can be displayed on the CRT screen of the display device 9 is n, then n window control units are required.

n個のウィンドウ制御部、すなわち第1〜第nのウィン
ドウ制御部10A〜Ionは、それぞれ、仮想画面バッ
ファメモリ11と、カーソル制御部12と、カーソルア
ドレスレジスタ13と、切出し制御部14とによって構
成されている。
The n window control units, that is, the first to nth window control units 10A to Ion, each include a virtual screen buffer memory 11, a cursor control unit 12, a cursor address register 13, and an extraction control unit 14. has been done.

CPU等から受信するデータは、どのウィンドウに表示
すべきデータであるかを指示する情報を伴っている。
Data received from the CPU or the like is accompanied by information indicating in which window the data should be displayed.

この情報に基いて、データ受信部lは、送出すべきウィ
ンドウ制御部10A〜10nへデータの送出を行う。
Based on this information, the data receiving section 1 sends data to the window control sections 10A to 10n to which data should be sent.

この場合のデータには1表示すべき文字データだけでな
く、カーソル制御コード等も含まれている。
In this case, the data includes not only character data to be displayed, but also cursor control codes and the like.

文字データは、対応するウィンドウ制御部1゜A〜Io
n内の仮想画面バッファメモリ11に格納される。
The character data is sent to the corresponding window control unit 1゜A to Io.
It is stored in the virtual screen buffer memory 11 within n.

ここでは、n個の仮想画面バッファメモリ11のうち、
3個の仮想画面バッファを使用する場合について説明す
る。
Here, among the n virtual screen buffer memories 11,
A case will be explained in which three virtual screen buffers are used.

第1O図(1)〜(3)は、3個の仮想画面バッファメ
モリとその切出しウィンドウの位置とを示す図である0
図面の破線は、切出すべき領域を示す。
1O (1) to (3) are diagrams showing three virtual screen buffer memories and the positions of their extraction windows.
Broken lines in the drawings indicate areas to be cut out.

第11図は、第1O図(1)〜(3)の仮想画面バッフ
ァメモリの各切出し領域のデータをマルチウィンドウ表
示する場合の表示データバッファメモリの一例である。
FIG. 11 is an example of a display data buffer memory when displaying data in each cutout area of the virtual screen buffer memory in FIGS. 1O (1) to (3) in a multi-window.

第10図(1)〜(3)に示す3個の仮想画面バッファ
メモリから、それぞれ破線の範囲のデータを切出して、
第11図のように表示データバッファメモリに書込み、
マルチウィンドウ表示を行う。
From the three virtual screen buffer memories shown in FIG. 10 (1) to (3), data within the range of broken lines is cut out,
Write to the display data buffer memory as shown in Figure 11,
Perform multi-window display.

仮想画面バッファメモリ11の切出し位置、すなわち表
示区画は、そのアドレスによって指示される。
The extraction position of the virtual screen buffer memory 11, ie, the display section, is indicated by the address.

第12図は、仮想画面バッファメモリ11のアドレスを
説明するための図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining addresses of the virtual screen buffer memory 11.

仮想画面バッファメモリ11には、この第12図に示す
ように1行アドレスと列アドレスが与えられている。
The virtual screen buffer memory 11 is given one row address and column address as shown in FIG. 12.

先の第10図(1)〜(3)に示す仮想画面バッファメ
モリ11で、破線で囲まれた領域からデータを切出す場
合には、その領域の左上の座標、すなわち1行アドレス
と列アドレスとを指定すればよい。
In the virtual screen buffer memory 11 shown in FIG. 10 (1) to (3) above, when data is extracted from the area surrounded by a broken line, the upper left coordinates of the area, that is, the 1st row address and the column address. All you have to do is specify.

マルチウィンドウ表示では、このような切出し位置の他
に、各ウィンドウの大きさや、重なり方についても、指
示する必要がある。
In multi-window display, in addition to the cutout position, it is also necessary to specify the size of each window and how they overlap.

そのために、マルチウィンドウ制御部15には、ウィン
ドウ管理レジスタが、また、各ウィンドウ制御部10A
−Ionの切出し制御部14には、マスクレジスタが、
それぞれ設けられている。
For this purpose, the multi-window control unit 15 includes a window management register, and each window control unit 10A
-Ion's extraction control unit 14 has a mask register,
Each is provided.

第13図は、ウィンドウ管理レジスタの一例を示す図で
ある0図面のp ”−’ vはウィンドウ管理レジスタ
に格納される内容の項目を示す。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a window management register. In the drawing, p"-'v indicates an item of contents stored in the window management register.

この第13図に示すように、ウィンドウ管理レジスタに
は、各ウィンドウの重なりの順序を示すウィンドウレベ
ル、仮想画面バッファの切出し位置、その大きさを示す
縦、横の長さ、ウィンドウの位置等の各情報が格納され
る。
As shown in FIG. 13, the window management register contains information such as the window level indicating the order in which each window overlaps, the cutting position of the virtual screen buffer, the vertical and horizontal length indicating its size, and the window position. Each information is stored.

各ウィンドウの重なりの順序を示すウィンドウレベルは
、最も上に表示されるウィンドウが1で。
The window level that indicates the order of overlapping of each window is 1 for the window displayed at the top.

以下1重なりの順に、2,3.4とレベル番号が増えて
いく。
Thereafter, the level number increases in the order of 1 overlap to 2, 3.4.

また1表示データバッファ・メモリ4上の各ウィンドウ
の位置は、ウィンドウの左上の座標(表示データバッフ
ァメモリ4上の座11)の行および列アドレスによって
管理される。
The position of each window on one display data buffer memory 4 is managed by the row and column address of the upper left coordinates of the window (location 11 on the display data buffer memory 4).

次の第14図(1)〜(3)は、第10図(1)〜(3
)に示した3個の仮想画面バッファメモリ11からその
一部領域を切出して、第11図のように表示データバッ
ファメモリ4へ書込む場合の3個のライ ゛ンドウ管理
レジスタの具体的構成を示す図である。
The following Fig. 14 (1) to (3) are shown in Fig. 10 (1) to (3).
) The specific configuration of the three window management registers when a partial area is cut out from the three virtual screen buffer memories 11 shown in FIG. 11 and written to the display data buffer memory 4 as shown in FIG. FIG.

第15図(1)〜(3)は、同じく3個のマスクレジス
タの具体的構成を示す図である。
FIGS. 15(1) to 15(3) are diagrams showing specific configurations of the same three mask registers.

各ウィンドウ制御部10A〜Ionの切出し制御部14
には、この第15図(1)〜(3)に示すようなマスク
レジスタが設けられている。
Each window control unit 10A to Ion cutout control unit 14
are provided with mask registers as shown in FIG. 15 (1) to (3).

マルチウィンドウ制御部15は、第14図(1)〜(3
)に示したウィンドウ管理レジスタの内容に従って、第
15図(1)〜(3)の各マスクレジスタにマスク情報
を書込む。
The multi-window control unit 15 operates as shown in FIG. 14 (1) to (3).
According to the contents of the window management register shown in ), mask information is written to each of the mask registers shown in FIG. 15 (1) to (3).

マスクレジスタは、仮想画面バッファメモリ11と同じ
サイズ(縦横のサイズ)であり、座標すなわち行および
列アドレスも、仮想画面バッファメモリ11の座標と対
応されている。
The mask register has the same size (vertical and horizontal size) as the virtual screen buffer memory 11, and its coordinates, that is, row and column addresses, also correspond to the coordinates of the virtual screen buffer memory 11.

そのため、ある行アドレス、列アドレスで定まるマスク
レジスタの内容がII I Nであれば、同じ行アドレ
ス、列アドレスの仮想画面バッファメモリ11の内容が
、表示データバッファメモリ4へ転送され、u Ogg
であれば、転送されない。
Therefore, if the contents of the mask register determined by a certain row address and column address are II I N, the contents of the virtual screen buffer memory 11 at the same row address and column address are transferred to the display data buffer memory 4, and u Ogg
If so, it will not be transferred.

このような表示データバッファメモリ4への転送は、仮
想画面バッファメモリ11へ新しいデータ(CPUから
受信したデータ)が書込まれる度ごとに行われるので、
表示データバッファメモリ4には、常に仮想画面バッフ
ァメモリ11の最新のデータが格納されることになる。
Such transfer to the display data buffer memory 4 is performed every time new data (data received from the CPU) is written to the virtual screen buffer memory 11.
The display data buffer memory 4 always stores the latest data in the virtual screen buffer memory 11.

なお、マルチウィンドウ制御部15に設けられたウィン
ドウ管理レジスタは、キーボードからの指示によって、
その内容が書換えられるが、内容が書換えられたときに
は、各マスクレジスタの内容も書換えられる。したがっ
て、マスクレジスタの新しい内容に従って、仮想画面バ
ッファメモリ11から表示データバッファメモリ4ヘデ
ータが転送される。
Note that the window management register provided in the multi-window control unit 15 can be controlled by instructions from the keyboard.
Its contents are rewritten, and when the contents are rewritten, the contents of each mask register are also rewritten. Therefore, data is transferred from the virtual screen buffer memory 11 to the display data buffer memory 4 according to the new contents of the mask register.

例えば、キーボード操作によって、ウィンドウレベルが
変更されると、それに応じてマスクレジスタの内容も書
換えられることになる。
For example, when the window level is changed by a keyboard operation, the contents of the mask register are also rewritten accordingly.

マルチウィンドウ表示機能を有する表示装置では、以上
のような処理によって、仮想画面バッファメモリ11か
ら切出した表示区画のデータが、ウィンドウ表示される
In a display device having a multi-window display function, data of a display section cut out from the virtual screen buffer memory 11 is displayed in a window through the above-described processing.

ところで、マルチウィンドウ表示システムの場合、実ス
クリーン上の一部をシステムエリア(通常は最下行ある
いは最下行)として使用し、その時点のシステムの状態
を表示することは、従来がら行われている。
By the way, in the case of a multi-window display system, it has been conventional practice to use a part of the real screen as a system area (usually the bottom line or bottom line) to display the system status at that time.

例えば1日本語ワードプロセッサでは、かな漢字変換入
力の入力モード(漢字入力か英数入力か)や、入力中の
読み、候補文字表示などが行われており、また、エラー
表示なども行われている。
For example, in the 1 Japanese word processor, the input mode for kana-kanji conversion input (kanji input or alphanumeric input), reading during input, candidate character display, etc. are performed, and error display is also performed.

従来のマルチウィンドウ表示システムを用いたデータ処
理装置で、例えば、がな漢字変換入力が可能なシステム
が1個だけあり、その他のシステムでは、このかな漢字
変換入力による入力モードは使用されないものとする。
Among data processing devices using conventional multi-window display systems, for example, there is only one system that allows Kana-Kanji conversion input, and the other systems do not use this input mode using Kana-Kanji conversion input.

第16図(1)と(2)は、従来のマルチウィンドウ表
示システムにおいて、ウィンドウ切換え時におけるシス
テムエリアの表示状態を説明するための実スクリーン上
の表示例である6図面において、JWPは日本語ワード
プロセッサのウィンドウ、EDITは英字テキストの編
集ウィンドウを示す。
Figures 16 (1) and (2) are display examples on the actual screen to explain the display state of the system area when switching windows in a conventional multi-window display system. The word processor window EDIT indicates an editing window for alphabetic text.

この第16図(1)のように2個のウィンドウJWPと
EDITとが表示されており、一方のウィンドウJWP
がアクティブにされているとする。
As shown in FIG. 16 (1), two windows JWP and EDIT are displayed, and one window JWP
Suppose that is activated.

この第16図(1)の表示状態で、ウィンドウを切換え
、第16図(2)のように、ウィンドウEDITをアク
ティブ・ウィンドウにしたとする。
Suppose that the window is switched in the display state of FIG. 16(1) and the window EDIT is made the active window as shown in FIG. 16(2).

この場合、英字テキストの編集では、かな漢字変換の入
力は不要であるが、システムエリアには、かな漢字変換
入力のモードがそのまま表示されている。
In this case, when editing the alphabetic text, it is not necessary to enter the Kana-Kanji conversion input mode, but the Kana-Kanji conversion input mode is displayed as is in the system area.

また、かな漢字変換の入力操作の途中で、ウィンドウの
切換えを行うこともできなかった。  。
Additionally, it was not possible to switch windows during the input operation for kana-kanji conversion. .

なお、第16図(1)と(2)では、日本語ワードプロ
セッサのかな漢字変換の入力モードが表示される場合を
示したが、従来のマルチウィンドウ表示システムでは、
ウィンドウの切換え毎に、アクティブ・ウィンドウのシ
ステム状態を表示するような構成にはなっていない。
Note that although Figures 16 (1) and (2) show the case where the input mode of the Japanese word processor's kana-kanji conversion is displayed, in the conventional multi-window display system,
The configuration is not such that the system status of the active window is displayed each time the window is switched.

このように1例えば日本語ワードプロセッサのシステム
で、かな漢字変換の入力モードについては、システムエ
リアにシステム状態を表示しても、その他のシステムに
切換えた場合、そのシステムに対応してシステムエリア
の表示も切換えるという方法は、従来のマルチウィンド
ウ表示システムでは採用されていなかった。
In this way, for example, in a Japanese word processor system, even if the system status is displayed in the system area for the input mode of kana-kanji conversion, if you switch to another system, the display in the system area will also change depending on that system. This method of switching has not been used in conventional multi-window display systems.

そのため、ウィンドウを切換えたとき、現在のウィンド
ウでは不要となった表示が、そのまま行われていたり、
切換えられたウィンドウのシステム状態が表示画面では
分らない、という問題があり、オペレータは効率の悪い
作業を強いられる、という不都合があった。
Therefore, when switching windows, displays that are no longer needed in the current window may continue to be displayed.
There is a problem in that the system status of the switched window cannot be seen on the display screen, which causes an inconvenience in that the operator is forced to work inefficiently.

目     的 そこで、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有する
表示装置では、従来の表示装置におけるこのような不都
合を解決し、ウィンドウの切換えに対応して、切換えら
れたウィンドウのシステム状態が表示されるように制御
することにより、オペレータの負担を軽減して、マルチ
ウィンドウ表示機能を有する表示装置が接続されるディ
スプレイ・ターミナル等の操作性を向上させることを目
的とする。
Purpose Therefore, the display device having a multi-window display function of the present invention solves such inconveniences in conventional display devices, and is capable of displaying the system status of the switched window in response to window switching. The purpose of this invention is to reduce the burden on the operator and improve the operability of a display terminal, etc. to which a display device having a multi-window display function is connected.

構   成 そのために、この発明の表示装置では、物理的な表示装
置と、該表示装置の表示データを格納する表示データバ
ッファメモリと、少なくとも2つ以上の仮想画面バッフ
ァメモリと、該仮想画面バッファメモリの一部領域のデ
ータを表示データとして切出す手段と、切出された各領
域をウィンドウ表示するための管理情報を格納するウィ
ンドウ管理情報格納手段と、前記仮想画面バッファメモ
リから切出された各々の領域のデータをマスク処理によ
り組合せて前記表示データバッファメモリへ出力する手
段とを具備し、マルチウィンドウ表示機能を有する表示
装置において、前記ウィンドウ管理情報格納手段に格納
された優先度が最も高いウィンドウについて、その表示
画面上の特定の行にシステム状態等を表示するためのマ
スク情報を発生させる手段を設け、ウィンドウの切換え
に連動して優先度の最も高いウィンドウのシステム状態
等が画面上の特定領域に表示されるように制御している
Configuration To achieve this, the display device of the present invention includes a physical display device, a display data buffer memory for storing display data of the display device, at least two virtual screen buffer memories, and the virtual screen buffer memory. means for cutting out data of a partial area as display data; window management information storage means for storing management information for displaying each cut out area in a window; and each of the pieces of data cut out from the virtual screen buffer memory. a display device having a multi-window display function, comprising means for combining data in an area by mask processing and outputting the combined data to the display data buffer memory, the window having the highest priority stored in the window management information storage means; , a means is provided to generate mask information for displaying the system status, etc. on a specific line on the display screen, and the system status, etc. of the window with the highest priority is specified on the screen in conjunction with window switching. Controls what is displayed in the area.

次に、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有する表
示装置について、図面を参照しながら、その実施例を詳
細に説明する。
Next, embodiments of the display device having a multi-window display function of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図(1)と(2)は、この発明のマルチウィンドウ
表示機能を有する表示装置において、キーボード入力の
処理の流れを示すフローチャートで、(1)は全体的な
処理の流れを示すフロー、(2)は(1)に示したフロ
ーにおいて、ウィンドウ切換えの処理の流れを示すフロ
ーである。図面の符号は第13図と同様であり、また、
Qはウィンドウの行、Cはウィンドウの列、Cは実画面
の最大列数、Lは実画面の最大行数、Iはウィンドウの
数を示す・。
FIGS. 1 (1) and (2) are flowcharts showing the flow of keyboard input processing in a display device having a multi-window display function according to the present invention; (1) is a flow chart showing the overall processing flow; (2) is a flow showing the flow of window switching processing in the flow shown in (1). The symbols in the drawings are the same as those in FIG. 13, and
Q is the row of the window, C is the column of the window, C is the maximum number of columns on the real screen, L is the maximum number of rows on the real screen, and I is the number of windows.

第2図は、この発明の表示装置で使用されるキーボード
のキー配列の一例を示す図である0図面において、WS
はウィンドウ切換え制御の操作キーを示す。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the key layout of a keyboard used in the display device of the present invention.
indicates the operation key for window switching control.

この発明のマルチウィンドウ表示機能を有する表示装置
の基本的な構成は、従来例として示した第9図のブロッ
ク図と同様である。
The basic configuration of a display device having a multi-window display function according to the present invention is the same as the block diagram shown in FIG. 9 as a conventional example.

次に、第1図(1)と(2)のフローチャートを参照し
ながら、この発明の表示装置におけるウィンドウの表示
制御について説明する。
Next, window display control in the display device of the present invention will be explained with reference to the flowcharts in FIGS. 1 (1) and (2).

第9図において、キーボード17から入力されたデータ
は、通常、キーボード制御部16を通って、CPU等へ
送出される。
In FIG. 9, data input from a keyboard 17 is normally sent to a CPU or the like through a keyboard control section 16.

この場合に、第2図のウィンドウ操作キーWSが押下さ
れると、キーボード制御部16は、その後のデータをC
PUへ送出せず、数字キーの入力待ちとなる。このよう
なキー人力時の全般的な処理は、第1図(1)に示すと
おりである。
In this case, when the window operation key WS in FIG. 2 is pressed, the keyboard control unit 16 controls the subsequent data to
The data cannot be sent to the PU and the number key input is awaited. The general processing when the keys are operated manually is as shown in FIG. 1 (1).

この状態で、数字キーが入力されると、ウィンドウの切
換えのフローに入る。
In this state, when a numeric key is input, a window switching flow begins.

以下の実施例では、先の第16図(1)と(2)の場合
と同様に、2個のウィンドウが表示されている状態で、
ウィンドウの切換えを行う場合について説明する6 また、システム領域、すなわちシステム状態の表示エリ
アも、第16図の場合と同様で、画面の最下行に設定さ
れており、このシステム領域に、かな漢字変換の読み入
力、候補文字が表示されるものとする。
In the following example, as in the case of FIG. 16 (1) and (2), with two windows displayed,
Explaining the case of switching windows 6 In addition, the system area, that is, the system status display area is also set at the bottom line of the screen, as in the case of Figure 16, and the kana-kanji conversion screen is set in this system area. It is assumed that reading input and candidate characters are displayed.

ウィンドウ切換えの処理は、第1図(2)のフローチャ
ートに詳しく示している。
The window switching process is shown in detail in the flowchart of FIG. 1(2).

すなわち、第1図(1)の数字キーの入力待ちの状態で
、数字キーが入力されると、第1図(2)のフローに入
り、入力された数字Nに対応するウィンドウ管理レジス
タから、その重なり順序を示すウィンドウレベルpのデ
ータを取出し、それよりも小さい値の入っているウィン
ドウ管理レジスタのウィンドウレベル情報pに[1」を
加える。
That is, when a numeric key is input while waiting for the numeric key input in FIG. 1(1), the flow enters the flow shown in FIG. 1(2), and from the window management register corresponding to the input digit N, The window level p data indicating the overlapping order is extracted, and [1] is added to the window level information p in the window management register containing a smaller value.

そして、入力された数字Nのウィンドウレベルpを「1
」にする。ここで、kがウィンドウ番号Nのレベル情報
とすれば、ウィンドウレベル情報が「1〜に−1」の各
ウィンドウは、そのレベル情報が「2〜k」とされ、ウ
ィンドウ番号Nのレベル情報「k」が、最も優先度の高
い「1」となる。
Then, the window level p of the input number N is set to “1”.
”. Here, if k is the level information of window number N, then each window whose window level information is "1 to -1" has level information of "2 to k", and the level information of window number N is "k" has the highest priority, "1".

次に、全ての切出し制御部14のマスクレジスタの内容
を110 ″にした後、ウィンドウ管理レジスタの内容
に従って、次の■と■の方法で、II I IIのデー
タを書込む。
Next, after setting the contents of the mask registers of all the extraction control units 14 to 110'', the data of II II II is written according to the contents of the window management register using the following methods (1) and (2).

■ (U≦2≦u+s)n (v≦c:av+t)を満
すαおよびCの全ての組合せのうち、2つ以上のウィン
ドウ管理レジスタで、上記の条件を満すΩおよびCの組
合せについては。
■ Among all combinations of α and C that satisfy (U≦2≦u+s)n (v≦c:av+t), combinations of Ω and C that satisfy the above conditions in two or more window management registers. teeth.

ウィンドウのレベル情報pが低い方を除いたaおよびC
の組合せについて、行アドレスq+Q−u、列アドレス
r+c−vであるマスクレジスタ内の座標位置を141
 ?+とする。
a and C excluding the one with lower window level information p
For the combination, the coordinate position in the mask register with row address q+Q-u and column address r+c-v is
? +

■ ウィンドウレベルPがrlJである(キー人力され
た数字Nに対応する)ウィンドウ管理レジスタに対応す
るマスクレジスタの最下行に対応する部分を全て′1″
とする。
■ All parts corresponding to the bottom line of the mask register corresponding to the window management register whose window level P is rlJ (corresponding to the number N entered by the key) are set to '1''.
shall be.

この発明の表示装置では、この■と■の条件のうち、特
に■の条件が重要な意味を有している。
In the display device of the present invention, among the conditions (1) and (2), the condition (2) has particularly important meaning.

すなわち、第1図(2)のフローに従って、各マスクレ
ジスタへの書込みが終了すると、全てのウィンドウ制御
部10A〜Ionについて、マスクレジスタが111 
′gである座標に対応する全ての仮想画面バッファメモ
リ11の内容を、ウィンドウ管理レジスタのウィンドウ
位置情報u、 v (行および列)で始まる表示データ
バッファメモリ4内の領域へ転送する。
That is, when writing to each mask register is completed according to the flow shown in FIG. 1(2), the mask register becomes 111 for all window control units 10A to Ion.
The contents of all the virtual screen buffer memories 11 corresponding to the coordinates 'g are transferred to the area in the display data buffer memory 4 starting with the window position information u, v (row and column) of the window management register.

ここで、マスク情報がII I IIであるマスクレジ
スタの座標について1行アドレスをy1列アドレスをX
とすれば、仮想画面バッファメモリ11の行y、列Xの
内容を1表示データバッファメモリ4の行r u + 
y −q J 1列rv+x−rJへ転送することにな
る。
Here, for the coordinates of the mask register whose mask information is II II II, the 1st row address is y, the 1st column address is
Then, the contents of row y and column X of virtual screen buffer memory 11 are converted to row r u + of display data buffer memory 4
y −q J will be transferred to 1 column rv+x−rJ.

表示データバッファメモリ4の内容は、すでに従来例と
して詳しく説明した方法で、表示袋g19すなわち、実
スクリーン画面上に表示される。
The contents of the display data buffer memory 4 are displayed on the display screen g19, that is, on the actual screen, in the manner already described in detail as a conventional example.

なお、キーボード制御部16から外部(CPU等)へは
、新たにウィンドウレベルがrlJとなつたウィンドウ
番号が送出される。
Note that the window number whose window level is newly set to rlJ is sent from the keyboard control unit 16 to the outside (CPU, etc.).

そのため、CPUは、それ以後のキー人力データは、新
しいウィンドウ番号に対応するプログラムへのデータで
あると判定することができる。
Therefore, the CPU can determine that subsequent key manual data is data for a program corresponding to a new window number.

このような処理によって、ウィンドウの切換えが行われ
、システム表示領域には、アクティブにされたウィンド
ウレベルが「1」のシステム状態が常に表示されること
になる。
Through such processing, windows are switched, and the system status with the activated window level "1" is always displayed in the system display area.

次に、この発明の表示装置におけるウィンドウ切換え時
の動作を、具体的なデータ例とともに説明する。
Next, the operation at the time of window switching in the display device of the present invention will be explained with specific data examples.

この実施例では、この発明の表示装置が接続されるデー
タ処理システムのCPUは、先に第16図に関連して説
明したのと同様に、日本語ワードプロセッサと、英文用
のテキストエディタとが実行されており、それぞれのプ
ログラムは、ウィンドウ1と2へ表示データを出力する
ものとする。
In this embodiment, the CPU of the data processing system to which the display device of the present invention is connected executes a Japanese word processor and an English text editor, as described above with reference to FIG. It is assumed that each program outputs display data to windows 1 and 2.

第3図(1)と(2)は、この発明の表示装置における
2つの仮想画面バッファメモリの内容の一例で。
FIGS. 3(1) and 3(2) are examples of the contents of two virtual screen buffer memories in the display device of the present invention.

(1)は仮想画面バッファ1、(2)は仮想画面バッフ
ァ2、のそれぞれ具体的なデータ例を示す。
(1) shows specific data examples of the virtual screen buffer 1, and (2) shows specific data examples of the virtual screen buffer 2.

第4図は、この発明の表示装置におけるウィンドウ管理
レジスタの内容の一例で、ウィンドウ1゜2の管理レジ
スタにそれぞれ格納される具体的なデータ例を示す。
FIG. 4 shows an example of the contents of the window management register in the display device of the present invention, and shows specific examples of data stored in the management registers of windows 1 and 2, respectively.

第5図(1)と(2)は、第4図に示したこの発明の表
示装置におけるマスクレジスタの内容の一例で。
FIGS. 5(1) and 5(2) are examples of the contents of the mask register in the display device of the present invention shown in FIG.

(1)はウィンドウIに対応するマスクレジスタl。(1) is a mask register l corresponding to window I.

(2)はウィンドウ2に対応するマスクレジスタ2゜に
それぞれ格納される具体的なデータ例を示す。
(2) shows a specific example of data stored in each mask register 2° corresponding to window 2.

この状態は、次のような前提を有しているものとする。It is assumed that this state has the following premises.

日本語ワードプロセッサに割当てられた仮想画面バッフ
ァ1と、英文用のテキストエディタニ割当てられた仮想
画面バッファ2には、それぞれ第3図(1)と(2)の
ようなデータが、すでにCPUがら送られてきて格納済
みである。
Virtual screen buffer 1 allocated to the Japanese word processor and virtual screen buffer 2 allocated to the English text editor have data such as those shown in Figure 3 (1) and (2) already sent from the CPU. It has already been stored.

これら2つの仮想画面バッファlと2の最下行には、そ
れぞれ、CPUの2つのプログラムの状態を示すデータ
が格納されている。
In the bottom rows of these two virtual screen buffers 1 and 2, data indicating the status of the two programs of the CPU is stored.

そして、仮想画面バッファ1は、日本語ワードプロセッ
サで、かな漢字変換入力を行っている状態を示しており
、仮想画面バッファ2は、テキストエディタで、英数文
字入力中であることを示している。
Virtual screen buffer 1 shows a state where kana-kanji conversion input is being performed using a Japanese word processor, and virtual screen buffer 2 shows a state where alphanumeric characters are being input using a text editor.

マルチウィンドウ制御部15内に設けられたウィンドウ
管理レジスタには、第4図に示すように、ウィンドウ1
.2に対応する管理情報が格納されている。
As shown in FIG. 4, the window management register provided in the multi-window control unit 15 contains
.. Management information corresponding to 2 is stored.

この第4図のウィンドウ1,2に対応する切出し制御部
に設けられたマスクレジスタ1.2には。
In mask registers 1.2 provided in the extraction control section corresponding to windows 1 and 2 in FIG.

第5図(1)と(2)に示すようなマスク情報が保持さ
れている。
Mask information as shown in FIGS. 5(1) and (2) is held.

このような前提によって、第3図から第5図に示すよう
な各種の情報が、仮想画面バッファl。
Based on this premise, various types of information as shown in FIGS. 3 to 5 are stored in the virtual screen buffer l.

2、ウィンドウ管理レジスタ、マスクレジスタl。2. Window management register, mask register l.

2、にそれぞれ格納・保持されているとする。2, respectively.

第6図(1)〜(5)は、この発明の表示装置において
、ウィンドウ切換え時における表示状態の変化を説明す
るための表示データバッファメモリ4の具体的なデータ
の格納例である。
FIGS. 6(1) to 6(5) show specific examples of data stored in the display data buffer memory 4 to explain changes in the display state when switching windows in the display device of the present invention.

まず、第3図から第5図の情報が格納されているときは
、表示データバッファメモリ4には、第6図(1)に示
すようなデータが格納されており、このデータの内容が
そのまま、表示装置9のCRTディスプレイ画面上に表
示される。
First, when the information shown in Figs. 3 to 5 is stored, the display data buffer memory 4 stores data as shown in Fig. 6 (1), and the contents of this data remain unchanged. , are displayed on the CRT display screen of the display device 9.

この第6図(1)の表示状態で、第2図のキーボード上
のウィンドウ切換え用制御キーwsの押下に引続いて、
数字キー「2」を押下すると、すでに第1図(2)に関
連して説明したように、第4図のウィンドウ管理レジス
タでは、ウィンドウ2のウィンドウレベル情報pが「1
」となり、ウィンドウlのウィンドウレベル情報pは[
2」に変更される。
In the display state shown in FIG. 6(1), following the pressing of the window switching control key ws on the keyboard shown in FIG.
When the number key "2" is pressed, the window level information p of window 2 changes to "1" in the window management register of FIG. 4, as already explained in connection with FIG. 1 (2).
”, and the window level information p of window l is [
2”.

その結果、第5図(1)と(2)に示したマスクレジス
タ1と2の内容も、ウィンドウレベル情報pに対応して
2重なりの順序に応じるように変化され、また、第5図
(1)のウィンドウ1に対応するマスクレジスタ1の最
下行は、全て“0″となり、代りに、第5図(2)のウ
ィンドウ2に対応するマスクレジスタ2の最下行は、全
て“l”となる。
As a result, the contents of mask registers 1 and 2 shown in FIG. The bottom row of mask register 1 corresponding to window 1 in 1) is all "0", and instead, the bottom row of mask register 2 corresponding to window 2 in FIG. 5(2) is all "l". Become.

したがって1表示データバッファメモリ4の内容、換言
すればその表示画面は、第6図(2)のように変化する
Therefore, the contents of the one-display data buffer memory 4, in other words, the display screen changes as shown in FIG. 6(2).

この第61!1(2)の表示状態では、英文用のテキス
トエディタの入力が可能である。
In this 61st!1(2) display state, input to the English text editor is possible.

すなわち、この状態では、CPUは、キー人力されたデ
ータを、テキストエディタへの入力と判断する0例えば
、「1」をキー人力すると、「getJに続く文字とし
て処理され、ウィンドウ2へのデータであることを示す
制御コードをつけて。
In other words, in this state, the CPU determines that the data input using the key is input to the text editor. Attach a control code to indicate that it is present.

この「1」をエコーバック(キー人力データをCPUか
らCRTへ送出)する。
This "1" is echoed back (key manual data is sent from the CPU to the CRT).

そのため、第6図(3)のようにCRT画面に表示され
、オペレータに対して、キー人力された旨を知らせるこ
とになる。
Therefore, the key is displayed on the CRT screen as shown in FIG. 6(3) to inform the operator that the key has been manually pressed.

この第6図(3)の表示状態で、再度、切換え用制御キ
ーWSを押下し1次に、数字キーrlJを押下したとす
る。
In the display state shown in FIG. 6(3), it is assumed that the switching control key WS is pressed again, and then the numeric key rlJ is pressed.

この場合には、第4図のウィンドウ管理レジスタでは、
ウィンドウ1のウィンドウレベル情報pがrlJとなり
、ウィンドウ2のウィンドウレベル情報pが「2」とな
る。
In this case, in the window management register in Figure 4,
Window level information p of window 1 becomes rlJ, and window level information p of window 2 becomes "2".

そのため、第6図(4)のようにCRT画面に表示され
る。
Therefore, it is displayed on the CRT screen as shown in FIG. 6(4).

この第6図(4)の表示状層で、例えば、rlJをキー
人力すると、CPUは、日本語ワードプロセッサのから
漢字変換の候補選択のためのrlJと判断し、システム
表示領域の「1」の「規定」が入力されたものと解釈す
る。
For example, if you manually press rlJ in the display layer shown in FIG. It is interpreted that "regulation" has been input.

したがって、第6図(5)のようにエコーバックされる
Therefore, it is echoed back as shown in FIG. 6(5).

このように、この発明の表示装置では1表示画面の最下
行や最下行等に設けられるシステム表示領域のマスク情
報を、アクティブとされるウィンドウレベルが「1」に
変更される度ごとに書込えることによって、そのプログ
ラムの入力モードの状態が常に同一画面上に表示される
ように制御している。
As described above, in the display device of the present invention, the mask information of the system display area provided at the bottom line or the bottom line of one display screen is written every time the active window level is changed to "1". This controls the input mode status of the program to always be displayed on the same screen.

なお、以上の実施例では、入力モードすなわち、かな漢
字入力と英数人力が、ウィンドウの切換えに連動して、
切換え表示される場合について説明した。
In addition, in the above embodiment, the input mode, that is, kana-kanji input and alphanumeric manual input, is linked to the window switching,
The case where the display is switched has been explained.

しかし、入力モードに限定されるものではなく、例えば
、エラー表示や警告メツセージ等のシステム状態の表示
を、ウィンドウの切換えに連動して、切換えられたシス
テムの表示に切換えることも可能である。したがって、
この発明の表示装置は、このような場合にも応用できる
、ことは明らかである。
However, the present invention is not limited to the input mode; for example, it is also possible to switch the display of the system status such as an error display or a warning message to the display of the switched system in conjunction with window switching. therefore,
It is clear that the display device of the present invention can be applied to such cases as well.

以上に詳細に説明したとおり、この発明の表示装置では
、物理的な表示装置と、該表示装置の表示データを格納
する表示データバッファメモリと、少なくとも2つ以上
の仮想画面バッファメモリと、該仮想画面バッファメモ
リの一部領域のデータを表示データとして切出す手段と
、切出された各領域をウィンドウ表示するための管理情
報を格納するウィンドウ管理情報格納手段と、前記仮想
画面バッファメモリから切出された各々の領域のデータ
をマスク処理により組合せて前記表示データバッファメ
モリへ出力する手段とを具備し、マルチウィンドウ表示
機能を有する表示装置において、前記ウィンドウ管理情
報格納手段に格納された優先度が最も高いウィンドウに
ついて、その表示画面上の特定の行にシステム状態等を
表示するためのマスク情報を発生させる手段を設け、ウ
ィンドウの切換えに連動して優先度の最も高いウィンド
ウのシステム状態等が画面上の特定領域に表示されるよ
うに制御している。
As described in detail above, the display device of the present invention includes a physical display device, a display data buffer memory that stores display data of the display device, at least two or more virtual screen buffer memories, and a virtual screen buffer memory that stores display data of the display device. means for cutting out data in a partial area of the screen buffer memory as display data; window management information storage means for storing management information for displaying each cut out area in a window; and means for cutting out data from the virtual screen buffer memory. a display device having a multi-window display function, the display device having a multi-window display function, the display device comprising: means for combining data of each area by mask processing and outputting the combined data to the display data buffer memory; For the tallest window, a means is provided to generate mask information for displaying the system status, etc. on a specific line on the display screen, and the system status, etc. of the window with the highest priority is displayed on the screen in conjunction with window switching. It is controlled so that it is displayed in a specific area above.

豊−1米 したがって、この発明のマルチウィンドウ表示機能を有
する表示装置によれば、ウィンドウの切換えに連動して
、切換えられたウィンドウのシステム状態等が表示され
るので、オペレータは、常にアクティブ・ウィンドウの
状態を知ることが可能となる。
Therefore, according to the display device having the multi-window display function of the present invention, the system status, etc. of the switched window is displayed in conjunction with window switching, so that the operator can always check the active window. It becomes possible to know the status of

例えば、日本語ワードプロセッサでかな漢字変換入力等
が必要なときは、システム表示領域に表示され、他のウ
ィンドウに切換えられると、そのシステムの状態が表示
されるので、オペレータの操作上の負担が軽減される。
For example, when a Japanese word processor requires Kana-Kanji conversion input, it is displayed in the system display area, and when the window is switched to another window, the system status is displayed, reducing the operational burden on the operator. Ru.

その結果、この表示装置が接続されるディスプレイ・タ
ーミナル等の操作性が著しく向上される、という優れた
効果が奏せられる。
As a result, the excellent effect of significantly improving the operability of a display terminal, etc. to which this display device is connected can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図(1)と(2)は、この発明のマルチウィンドウ
表示機能を有する表示装置において、キーボード入力の
処理の流れを示すフローチャートで、(1)は全体的な
処理の流れを示すフロー、(2)は(1)に示したフロ
ーにおいて、ウィンドウ切換えの処理の流れを示すフロ
ー、 第2図は、この発明の表示装置で使用されるキーボード
のキー配列の一例を示す図、 第3図(1)と(2)は、この発明の表示装置における
2つの仮想画面バッファメモリの内容の一例で。 (1)は仮想画面バッファ1.(2)は仮想画面バッフ
ァ2、のそれぞれ具体的なデータ例、 第4図は、この発明の表示装置におけるウィンドウ管理
レジスタの内容の一例で、ウィンドウ1゜2の管理レジ
スタにそれぞれ格納される具体的なデータ例、 第5図(1)と(2)は、第4図に示したこの発明の表
示装置におけるマスクレジスタの内容の一例で、(1)
はウィンドウ1に対応するマスクレジスタ1、(2)は
ウィンドウ2に対応するマスクレジスタ2、にそれぞれ
格納される具体的なデータ例、第6図(1)〜(5)は
、この発明の表示装置において、ウィンドウ切換え時に
おける表示状態の変化を説明するための表示データバッ
ファメモリ4の具体的なデータの格納例、 第7図は、従来のキャラクタディスプレイにおける制御
部について、その要部構成の一例を示す機能ブロック図
、 第8図は、マルチウィンドウの表示例、第9図は、従来
のマルチウィンドウ表示機能を有する表示装置について
、その制御部の要部構成を示す機能ブロック図。 第10図(1)〜(3)は、3個の仮想画面バッファメ
モリとその切出しウィンドウの位置とを示す図、第11
図は、第1O図(1)〜(3)の仮想画面バッファメモ
リの各切出し領域のデータをマルチウィンドウ表示する
場合の表示データバッファメモリの一例、 第12図は、仮想画面バッファメモリ11のアドレスを
説明するための図、 第13図は、ウィンドウ管理レジスタの一例を示す図、 第14図(1)〜(3)は、第10図(1)〜(3)に
示した3個の仮想画面バッファメモリ11からその一部
領域を切出して、第11図のように表示データバッファ
メモリ4へ書込む場合の3個のウィンドウ管理レジスタ
の具体的構成を示す図。 第15図(1)〜(3)は、同じく3個のマスクレジス
タの具体的構成を示す図。 第16図(1)と(2)は、従来のマルチウィンドウ表
示システムにおいて、ウィンドウ切換え時におけるシス
テムエリアの表示状態を説明するための実スクリーン上
の表示例。 図面において、1はデータ受信部、4は表示データバッ
ファメモリ、9はCRT等の表示装置、10A〜10n
は第1〜第nのウィンドウ制御部、11は仮想画面バッ
ファメモリ、12はカーソル制御部、13はカーソルア
ドレスレジスタ、14は切出し制御部、15はマルチウ
ィンドウ制御部、16はキーボード制御部、17はキー
ボード。 伸 1 図(1) 訝  4  閏 葎  5  図 オ  6  図 身  8 図 仲 10  [21 材 11  図
FIGS. 1 (1) and (2) are flowcharts showing the flow of keyboard input processing in a display device having a multi-window display function according to the present invention; (1) is a flow chart showing the overall processing flow; (2) is a flowchart showing the flow of window switching processing in the flow shown in (1); FIG. 2 is a diagram showing an example of the key layout of a keyboard used in the display device of the present invention; FIG. (1) and (2) are examples of the contents of two virtual screen buffer memories in the display device of the present invention. (1) is virtual screen buffer 1. (2) is a specific example of the data in the virtual screen buffer 2, and FIG. 4 is an example of the contents of the window management register in the display device of the present invention. FIG. 5 (1) and (2) are examples of the contents of the mask register in the display device of the present invention shown in FIG.
(2) is a specific example of data stored in mask register 1 corresponding to window 1, (2) is mask register 2 corresponding to window 2, and FIGS. 6 (1) to (5) are representations of the present invention. A specific example of data storage in the display data buffer memory 4 for explaining the change in display state when switching windows in the device. FIG. 8 is a functional block diagram showing an example of a multi-window display, and FIG. 9 is a functional block diagram showing the main configuration of a control unit of a conventional display device having a multi-window display function. Figures 10 (1) to (3) are diagrams showing three virtual screen buffer memories and the positions of their extraction windows;
The figure shows an example of the display data buffer memory when displaying data in each cut-out area of the virtual screen buffer memory in Figures 1O (1) to (3) in a multi-window. FIG. 13 is a diagram showing an example of the window management register. FIG. 14 (1) to (3) are diagrams for explaining the three virtual registers shown in FIG. 10 (1) to (3). 12 is a diagram showing a specific configuration of three window management registers when a partial area is cut out from the screen buffer memory 11 and written to the display data buffer memory 4 as shown in FIG. 11. FIG. FIGS. 15(1) to 15(3) are diagrams showing specific configurations of three mask registers. FIGS. 16(1) and 16(2) are display examples on a real screen for explaining the display state of the system area when switching windows in a conventional multi-window display system. In the drawing, 1 is a data receiving section, 4 is a display data buffer memory, 9 is a display device such as a CRT, and 10A to 10n.
11 is a virtual screen buffer memory, 12 is a cursor control unit, 13 is a cursor address register, 14 is an extraction control unit, 15 is a multi-window control unit, 16 is a keyboard control unit, 17 is a keyboard. Shin 1 Diagram (1) 蝝 4 Leap 5 Diagram O 6 Figure Body 8 Zukanaka 10 [21 Material 11 Diagram

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 物理的な表示装置と、該表示装置の表示データを格納す
る表示データバッファメモリと、少なくとも2つ以上の
仮想画面バッファメモリと、該仮想画面バッファメモリ
の一部領域のデータを表示データとして切出す手段と、
切出された各領域をウィンドウ表示するための管理情報
を格納するウィンドウ管理情報格納手段と、前記仮想画
面バッファメモリから切出された各々の領域のデータを
マスク処理により組合せて前記表示データバッファメモ
リへ出力する手段とを具備し、マルチウィンドウ表示機
能を有する表示装置において、前記ウィンドウ管理情報
格納手段に格納された優先度が最も高いウィンドウにつ
いて、その表示画面上の特定の行にシステム状態等を表
示するためのマスク情報を発生させる手段を備え、ウィ
ンドウの切換えに連動して優先度の最も高いウィンドウ
のシステム状態等が画面上の特定領域に表示されるよう
に制御することを特徴とする表示装置。
A physical display device, a display data buffer memory that stores display data of the display device, at least two or more virtual screen buffer memories, and data in a partial area of the virtual screen buffer memory is extracted as display data. means and
window management information storage means for storing management information for displaying each cut out region in a window; and a display data buffer memory that combines data of each cut out region from the virtual screen buffer memory through mask processing. In a display device having a multi-window display function, the system status, etc. is displayed in a specific line on the display screen for the window with the highest priority stored in the window management information storage means. A display characterized by comprising means for generating mask information for display, and controlling so that the system status, etc. of the window with the highest priority is displayed in a specific area on the screen in conjunction with window switching. Device.
JP61086521A 1986-04-15 1986-04-15 Display device having multi-window display function Pending JPS62243072A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086521A JPS62243072A (en) 1986-04-15 1986-04-15 Display device having multi-window display function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61086521A JPS62243072A (en) 1986-04-15 1986-04-15 Display device having multi-window display function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62243072A true JPS62243072A (en) 1987-10-23

Family

ID=13889291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61086521A Pending JPS62243072A (en) 1986-04-15 1986-04-15 Display device having multi-window display function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62243072A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012063804A (en) * 2010-09-14 2012-03-29 Shinshu Univ Japanese input state display system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012063804A (en) * 2010-09-14 2012-03-29 Shinshu Univ Japanese input state display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08179817A (en) Display manipulator for machine tool
JPS6049424A (en) Document input system
JPS6049425A (en) Display system for sentence processor
JPS62243072A (en) Display device having multi-window display function
JPS62285127A (en) Display device with multiwindow display function
WO1996031819A2 (en) Data processing device and scrolling method
JPH0525115B2 (en)
JPH05143052A (en) Document preparation assisting system
JP2555036B2 (en) Character string input device
JP2560999B2 (en) String output method
JP2561000B2 (en) String output method
JPS62223786A (en) Display unit with multiwindow display function
JPS6240532A (en) Control device for display of information processing system
JP2659907B2 (en) Document processing device
JPS58112128A (en) Word processor
JPS6315285A (en) Display unit having multiwindow display function
JP2556488B2 (en) Character processor
JP3044052B2 (en) Character processor
JP2862369B2 (en) Image display control device
JPS63282564A (en) Japanese input processing system for window system
JPS61160792A (en) Information processor
JPH06274483A (en) Character processor
JPS6336365A (en) Japanese language processor
JPH03228174A (en) Character processor
JPH0225547B2 (en)