JPS62236088A - 濁点・半濁点つき文字の認識装置 - Google Patents

濁点・半濁点つき文字の認識装置

Info

Publication number
JPS62236088A
JPS62236088A JP61080322A JP8032286A JPS62236088A JP S62236088 A JPS62236088 A JP S62236088A JP 61080322 A JP61080322 A JP 61080322A JP 8032286 A JP8032286 A JP 8032286A JP S62236088 A JPS62236088 A JP S62236088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
candidate
voiced
characters
last
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61080322A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Morita
森田 敏昭
Yoshio Kono
河野 義生
Tadashi Hirose
斉志 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61080322A priority Critical patent/JPS62236088A/ja
Publication of JPS62236088A publication Critical patent/JPS62236088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、濁点・半濁点つき文字の認識装置に関し、特
に、手書き文字入力装置で文字が入力される手書きワー
ドプロセッサに有用である。
従来技術とその間1題点 タブレフトの如き手書き文字入力装置で入力された手書
き文字を認識するオンライン文字認識装置が知られてい
る。
ところが従来のオンライン文字認識装置では、濁点・半
濁点つきでない文字の認#a率に比較して、濁点・半濁
点つき文字の認識率が劣るという問題点がある。
これは、従来装置では、濁点・半濁点の無い文字も濁点
・半濁点つきの文字も区別せずに全体として文字を認識
しているため、濁点・半濁点が付加された分だけ認識の
誤りを生じる確率が高くなるからであると考えられる。
発明の目的 本発明の目的とするところは、濁点・半濁点つき文字の
認識率を向上することができる濁点・半濁点つき文字の
認識装置を提供することにある。
発明の構成 本発明の濁点・半濁点つき文字の認識装置は、入力され
た文字の最後の1画を除去する手段、最後の1画を除去
した文字について所定のM4m度以上の類似度をもつ候
補文字を半濁点候補文字として選出する手段、入力され
た文字の最後の2画を除去する手段、最後の2画を除去
した文字について所定の類似度以上の類似度をもつ候補
文字を濁点候補文字として選出する手段、および選出し
た候補文字の中で最も類似度の高いものを文字本体と判
定し、それが半濁点候補文字ならその文字率へ    
    体に対応する半濁点つき文字が入力された文字
であると判定し、それが濁点候補文字ならその文字本体
に対応する濁点つき文字が入力された文字であると判定
する判定手段を具備してなることを構成上の特徴とする
ものである。
作用 本発明の発明者らの知見によれば、濁点・半濁点つき文
字を全体として認識すると認識の誤りを生じる場合でも
、濁点・半濁点を除いて文字本体部分について認識させ
るとその本体部分については正しく認識される場合が多
い。
そこで本発明の装置では、入力された文字の最後の1画
を除いて残りの部分について文字!!!識を行い、また
、最後の2画を除いた部分について同様に文字認識を行
う。
そうすると、濁点・半濁点を除去した文字本体部分につ
いて高い認識率で文字を認識することができる。
そして、その認識された文字本体が得られたのが最後の
1画を除去した後であるか最後の2画を除去した後であ
るかにより濁点つきであるか半濁点つきであるかを判別
できる。具体的には、1画除去の場合は半濁点つきであ
り、2画除去の場合は濁点つきであることがわかる。
こうして濁点・半濁点部分と文字本体部分とを分離して
認識することにより、全体を1つの文字として認識する
場合より認識率を向上す葛ことができる。
実ツン缶イ3211 以下、図に示す実施例に基づいて本発明を更に詳しく説
明する。ここに第1図は本発明の一実施例の濁点・半濁
点つき文字の認識装置を含むオンライン文字認識装置の
構成ブロック図、第2図は第1図に示す装置の作動の要
部フローチャート、第3図は入力文字とそれに対応する
候補文字の対照図で、falは入力文字が「ば」の場合
、−)は「ば」より最後の1画を除去した場合、(c)
は「ば」より最後の2画を除去した場合を示している。
尚、図に示す実施例により本発明が限定されるものでは
ない。
第1図に示すオンライン文字認識装置1において、タブ
レットの如き入力部2から入力された手書き文字のデー
タは、両データ記憶部3において筆順と共に記憶される
特徴計算部4は、入力された文字全体から特徴を抽出し
、特徴量を算出して認識部5へ出力する。
特徴抽出の具体的方式としては、ストローク解析法1輪
郭特徴抽出法9位相幾何学的特徴抽出法、ゾンデ法その
他の任意の方式を用いることができる。また、重ね合わ
せ方式等を用いることもできる。
認識部5は、入力文字の特徴量と辞書6に記憶している
標準パターンの特徴量を比較し、所定以上の類似度を持
つ候補文字を候補バッファ7へ出力する。
濁点・半濁点検出部8は、候補バッファ7に候補文字が
挙げられると、それらの候補文字が濁点・半濁点つき文
字であるか否かを判定する。そして、濁点・半濁点つき
文字でなければ、最も類似度の高い候補文字を、出力部
9へ出力する。
濁点・半濁点つきでない文字の認識フローは上述の如く
であり、第2図に示すステップ31.S2、S3.S4
.S5がこれを表わしている。
次に候補バッファ7に挙げられた候補文字が濁点・半濁
点つき文字であった場合について、第2図及び第3図を
も参照し、詳細に説明する。
第3図(a)に示すように、入力部2から入力された文
字が「ば」であった場合、ステップS3の全体認識によ
って、候補文字として例えば「ば」。
「ぼ」、「ば」、「げ」が挙げられる。これらの候補文
字の順序はその順に類似度が小さくなることを表してい
る。
濁点・半濁点検出部8は、これらの候補文字のコードか
ら、濁点・半濁点つき文字であると判定する。そうする
と、各画データ記憶部3に入力文字から最後の1画を除
去した文字を出力するように指令を発する。これが第2
図に示すステップS6であり、第3図中)の左端に示す
文字が出力される。
特徴計算部4.認識部5は、最後の1画を除去された残
り部分についての文字認識を行い(S7)、候補バッフ
ァ7に候補文字を出力する(S8)、これにより第31
!I(b)に示すように、候補文字として例えば「ば」
、「ば」、「は」が挙げられ濁点・半濁点検出部8は、
更に各画データ記憶部3に入力文字から最後の2画を除
去するよう指令を与える。(S9)。
そこで各画データ記憶部3は、第3図(c)の左端に示
すように「は」を出力する。
これに対し特徴計算部4及び認識部5は文字認識を行い
(SIO)、所定の類似度以上のm4m度を持つ候補文
字を候補バッファ7に出力する(S11)、入力文字「
は」についての候補文字としては、「は」が著しく高い
類似度を持つ候補文字として挙げられる。
次いで濁点・半濁点検出部8は、ステップS8で得た候
補文字およびステップSllで得た候補文字の中で最も
類似度の高い候補文字を選択する(S 12) 、第3
図(b) (c)に示す場合であると、「は」が選出さ
れる。
そして選出した文字「は」が、文字本体部分であると判
定される(Si2)。
次に、その文字本体部分が入力文字の最後の1画を除去
した文字であるのか最後の2画を除去した文字であるの
かが判定され(314)、l後の1画を除去した文字で
あるならば半濁点が付加され(S 15) 、最後の2
画を除去した文字であるならば濁点が付加される(31
6)、rは」の場合は、最後の2画を除去した文字であ
るから濁点が付され、ここに「ば」が作成される。
かくして候補バッファ7から「ば」が出力部9へ出力さ
れる。
以上のように、濁点・半濁点つき文字については、−通
りの全体認識に加えて、最後の1画を除いた部分につい
ての認識と最後の2画を除いた部分の認識とが行われ、
より厳密な判定がなされるので、認識率を著しく向上す
、ることができる。
他の実施例としては、部分認識37.SIOでは、濁点
・半濁点つきでない文字だけを候補文字とするものが挙
げられる。
発明の効果 本発明によれば、入力された文字の最後の1画を除去す
る手段、最後の1画を除去した文字について所定の類似
度以上の類似度をもつ候補文字を半濁点候補文字として
選出する手段、入力された文字の最後の2画を除去する
手段、最後の2画を除去した文字について所定の類似度
以上の類似度をもつ候補文字を濁点候補文字として選出
する手段、および選出した候補文字の中で最も類似度の
高いものを文字本体と判定し、それが半濁点候補文字な
らその文字本体に対応する半濁点つき文字が入力された
文字であると判定し、それが濁点候補文字ならその文字
本体に対応する濁点つき文字が入力された文字であると
判定する判定手段を具備してなることを特徴とする濁点
・半濁点つき文字の認識装置が提供され、これにより濁
点・半濁点つき文字の認識率を著しく向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の濁点・半濁点つき文字の認
識装置を含むオンライン文字認識装置の構成ブロック図
、第2図は第1図に示す装置の作動の要部フローチャー
ト、第3図は入力文字とそれに対応する候補文字の対照
図で、+Il+は入力文字が「ば」の場合、山)は「ば
」より最後の1画を除去した場合、(c)は「ば」より
最後の2画を除去した場合を示している。 (符号の説明) l・・・オンライン文字認識装置 2・・・入力部3・
・・各画データ記憶部    4・・・特徴計算部5・
・・認識部         6・・・辞書7・・・候
補バッファ 8・・・濁点・半濁点検出部   9・・・出力部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)入力された文字の最後の1画を除去する手段
    、 (b)最後の1画を除去した文字について所定の類似度
    以上の類似度をもつ候補文字を半濁 点候補文字として選出する手段、 (c)入力された文字の最後の2画を除去する手段、 (d)最後の2画を除去した文字について所定の類似度
    以上の類似度をもつ候補文字を濁点 候補文字として選出する手段、および (e)選出した候補文字の中で最も類似度の高いものを
    文字本体と判定し、それが半濁点候 補文字ならその文字本体に対応する半濁点 つき文字が入力された文字であると判定し 、それが濁点候補文字ならその文字本体に 対応する濁点つき文字が入力された文字で あると判定する判定手段 を具備してなることを特徴とする濁点・半濁点つき文字
    の認識装置。
JP61080322A 1986-04-08 1986-04-08 濁点・半濁点つき文字の認識装置 Pending JPS62236088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61080322A JPS62236088A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 濁点・半濁点つき文字の認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61080322A JPS62236088A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 濁点・半濁点つき文字の認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62236088A true JPS62236088A (ja) 1987-10-16

Family

ID=13715020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61080322A Pending JPS62236088A (ja) 1986-04-08 1986-04-08 濁点・半濁点つき文字の認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62236088A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005228328A (ja) デジタルインク質疑検索装置及びその方法
JPH05135207A (ja) 文字認識方法及び装置
JPH11120293A (ja) 文字認識/修正方式
US5621818A (en) Document recognition apparatus
JPH0520794B2 (ja)
JPS62236088A (ja) 濁点・半濁点つき文字の認識装置
KR19980058361A (ko) 한글 문자 인식 방법 및 시스템
JPS592191A (ja) 手書き日本語文の認識処理方式
CN110399607A (zh) 一种基于拼音的对话系统文本纠错系统及方法
JPS6142083A (ja) 文字認識装置
JP2671984B2 (ja) 情報認識装置
KR960013818B1 (ko) 다중획인식을 이용한 한글조합인식장치
JP2851865B2 (ja) 文字認識装置
JPS60138689A (ja) 文字認識方法
KR100367580B1 (ko) 획순독립의온라인문자인식장치
JP2013246721A (ja) 文字列認識装置、文字列認識プログラム、及び記録媒体
JPS6293776A (ja) 情報認識装置
JPS6059487A (ja) 手書文字認識装置
JPS62257583A (ja) 文字認識方式
JP2549831B2 (ja) 文字認識装置の入力パターン・文字列登録方法
JPH01191992A (ja) 文字認識装置
JPH02224085A (ja) 文字認識装置および方法
JPH0714007A (ja) オンライン手書き文字認識方法及びその装置
JPH01125683A (ja) 文字認識装置
JPH02155073A (ja) 未知語認定装置