JPS62234841A - 高演色形高圧ナトリウムランプの製造方法 - Google Patents

高演色形高圧ナトリウムランプの製造方法

Info

Publication number
JPS62234841A
JPS62234841A JP7662686A JP7662686A JPS62234841A JP S62234841 A JPS62234841 A JP S62234841A JP 7662686 A JP7662686 A JP 7662686A JP 7662686 A JP7662686 A JP 7662686A JP S62234841 A JPS62234841 A JP S62234841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
niobium
sealing agent
alumina
sealant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7662686A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Okada
岡田 稔之
Hiroyoshi Yokome
横目 裕賀
Akira Kosasa
亮 小佐々
Satoyuki Haniyu
智行 羽生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP7662686A priority Critical patent/JPS62234841A/ja
Publication of JPS62234841A publication Critical patent/JPS62234841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は高圧ナトリウムランプの製造方法に係り、特
に、演色評価数(Ra)60以上及び色温度2300K
o以上の高演色形高圧ナトリウムランプの製造方法に関
する。
(従来の技術) 従来、演色性の高い、いわゆる高演色形高圧ナトリウム
ランプが知られており(例えば特公昭49−11818
)、各種光源として使用されるようになってきている。
この高演色形の高圧ナトリウムランプでは発光管である
アルミナ管の端部なタンタル箔などの保温膜で被覆する
ことにより一般の高圧ナトリウムランプより最冷部の温
度を高くすることによりナトリウムの蒸気圧を高くして
演色性を高くしている。
(発明が解決しようとする問題点) この高演色形の高圧ナトリウムランプは、演色性の良い
ことがランプの長所であり、又生命であるので、管内の
アマルガム比が変化してナトリウムの蒸気圧が低下する
ことは、ランプの色特性が変わり、寿命上も望ましくな
いので避けなければならなかった。
管内において、ナトリウムが消失する場所としては、ア
ルミナパイプ壁面(内壁面)、エミッタ、封着剤、不純
物等いろいろ考えられるが、分析により調べた所では、
大部分が封着剤と反応して消失していることが分った。
前記封着剤は、従来第1図に示したようにアルミナ管内
に多く露出しており、従って、この封着剤の露出量が高
圧ナトリウムランプの寿命と密接な関係があった。
すなわち、第1図を説明すると、アルミナ管1の端部に
エンドキャップ2をも着し、エンドキャップ2の中央部
に電極3を取り付けたニオブ管4を挿通した構造であり
、アルミナ管1の内側とエンドキャップ2の外周面の当
接部多びエンドキャップ2の貫通孔とニオブ管4の外側
の当接部の2ケ所をそれぞれ封着剤5で封着している。
アルミナ管l、エンドキャップ2及びニオブ管4を封着
するには第1図(IL)側は第2図(a)に示したよう
にエンドキャップ2を上側として、各封着部にそれぞれ
溶融前の封着剤5aを配し、該封着剤5aを高温雰囲気
で溶融させるようにしていたので、自重流入した封着部
の封着剤がアルミナ管l内にも流入して、露出量が多く
なっていた。第1図(b)側の封着は第2図(b)に示
したように封着剤をアルミナ管内においたので、第1図
(b)にあるように封着剤が大量に露出していた。
第3図はいわゆるモノリシック型と言われる構造で、封
着部はエンドディスク6とニオブ管4の当接部のみであ
る。しかしながらこの封着部を形成するには第4図に示
したように、封着剤5aを端部ディスク7を介して挟着
支持して行なうので、端部ディスクとエンドディスク6
も被着させる必要性から封着剤5aの量が多く、その結
果、溶融時にアルミナ管1内に流入する量が多く露出部
の増大を避けられなかった。また、この場合、端部ディ
スク7があるために発光管端部の熱容量が大きくなって
しまう欠点があった。
(問題点を解決するための手段) この発明の方法は、透光性を有すアルミナ管端部に電極
付のニオブ管を封着する高圧ナトリウムランプの製造方
法において、モノリシック形のアルミナ管のエンドディ
スクに電極付のニオブ管を挿通し、該アルミナ管とニオ
ブ管を保持治具上にセットし、前記エンドディスク下面
の、ニオ゛ブ管周囲に封着剤を配して、該封着剤を高温
下で溶融させて、エンドディスクとニオブ管を封着する
ことを特徴としている。
前記において、封着剤は保持治具又はニオブ管に付設し
た支持金具で支持する。
なお、一般に発光管内のナトリウムの反応については気
体、固体間の反応より液体、固体間の反応速度の方が速
いことから、最冷部はアルミナ管の外部とする構造の法
が望ましい。
(作用) この発明の方法によれば、溶融した封着剤を下方から上
方に流動させて封着が行なわれるので、アルミナ管に流
入する封着剤の量を少なくすることができると共に、溶
融前の封着剤を支持する為封着剤の量も少量にでき、ア
ルミナ管内への流入量を抑制することができる。
(実施例) 以下にこの発明の詳細な説明する。すなわち、モノリシ
ック形のアルミナ管lのエンドディスク6に電極3付の
ニオブ管4を挿通し、この状態でアルミナ管lとニオブ
管4を保持治具8上にセットする。保持治具8は有底筒
状をしており、底板9に数ケ所(例えば3ケ所)植設し
たタンタル線でなる支持金具10.10が、エンドディ
スク6の下面の、ニオブ管4の周囲に臨むようになって
おり、該支持金具10.10を介してニオブ管4に販装
した封着剤5aを支持する0次いでこの状態で、封着剤
5aを高温で溶融させてエンドディスク6とニオブ管4
の当接部を封着する。
上記において、溶融した封着剤は、エンドディスク6と
ニオブ管4の間隙部を毛細管現象で下方から上方に向っ
て流れて1間隙部をうめる。従って、封着部の封着剤5
は第6図に示したような形状となり、アルミナ管l内に
流人する帰は極めてすくなくなる。
前記支持金具10はタングステンやニオブ線で構成して
も良く、又保持治具8ではなく、ニオブ管4側から臨ま
せることもできる。
なお、上記の方法では、M着剤5aを支持する為に、前
記端部ディスク7のような部材を必要としないので、ア
ルミナ管端部の熱容量を小さくできる。この結果、アル
ミナ管端部外側を被覆する保温膜も小さく、あるいは無
くすることができ、ランプの効率を向上することもでき
る。
上記実施例に基づいて製造した定格150ワツトの高圧
ナトリウムランプと、第1図に示した従来のランプのラ
ンプ電圧及び色特性を比較した所、第7図及び第8図の
結果を得た0図中Aは実施例によるランプ、Bは従来の
ランプの特性である0両図かられかるようにランプ特性
(電気特性、色特性)の変化を小さくでき、寿命を長く
することができた。
(発明の効果) 以上説明した通り、この発明によれば、発光管端部容量
を大きくすることなく封着剤のアルミナ管内での露出是
を少なくし、ランプの寿命を延長できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
D’S 1図(a)、(b)は従来の高圧ナトリウムラ
ンプのアルミナ管端部における断面図、第2図(a)、
(b)は第1図のランプの封着方法を説IJIする図、
第3図は従来のモノリシック形のランプのアルミナ管端
部における断面図、第4図は第3図のランプの封着方法
を説明する図、第5図はこの発明の実施例における図、
第6図は同じ〈実施例の封着部の拡大断面図、第7図及
び第8図は実施例で製造したランプと従来のランプの特
性を表した図である。 l・・アルミナ管  2・・エンドキャップ3Φ−電極
     4・・ニオブ管 5.5a・・封着剤 6・・エンドディスク7.8−・
端部ディスク 8・・保持治具  10・・支持金具 11!1図 (a) (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 透光性を有するアルミナ管端部に電極付のニオブ管
    を封着する高演色形高圧ナトリウムランプの製造方法に
    おいて、モノリシック形のアルミナ管のエンドディスク
    に電極付のニオブ管を挿通し、該アルミナ管とニオブ管
    を保持治具上にセットし、前記エンドディスク下面の、
    ニオブ管周囲に封着剤を配して、該封着剤を高温下で溶
    融させて、エンドディスクとニオブ管を封着することを
    特徴とした高演色形高圧ナトリウムランプの製造方法。 2 封着剤は、保持治具又はニオブ管に付設した支持金
    具で支持する特許請求の範囲第1項記載の高演色形高圧
    ナトリウムランプ製造方法。
JP7662686A 1986-04-04 1986-04-04 高演色形高圧ナトリウムランプの製造方法 Pending JPS62234841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7662686A JPS62234841A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 高演色形高圧ナトリウムランプの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7662686A JPS62234841A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 高演色形高圧ナトリウムランプの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62234841A true JPS62234841A (ja) 1987-10-15

Family

ID=13610570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7662686A Pending JPS62234841A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 高演色形高圧ナトリウムランプの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62234841A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5484315A (en) * 1991-10-11 1996-01-16 Patent-Treuhand-Gesellschaft F. Elektrische Gluehlampen Mbh Method for producing a metal-halide discharge lamp with a ceramic discharge vessel
WO1996021940A1 (fr) * 1995-01-13 1996-07-18 Ngk Insulators, Ltd. Lampe a decharge haute pression et procede de production correspondant

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5484315A (en) * 1991-10-11 1996-01-16 Patent-Treuhand-Gesellschaft F. Elektrische Gluehlampen Mbh Method for producing a metal-halide discharge lamp with a ceramic discharge vessel
WO1996021940A1 (fr) * 1995-01-13 1996-07-18 Ngk Insulators, Ltd. Lampe a decharge haute pression et procede de production correspondant
US6066918A (en) * 1995-01-13 2000-05-23 Ngk Insulators, Ltd. High pressure discharge lamp with an improved sealing system and method of producing the same
US6139386A (en) * 1995-01-13 2000-10-31 Ngk Insulators, Ltd. High pressure discharge lamp with an improved sealing system and method of producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3534212A (en) Fluorescent lamp having an integral mercury-vapor pressure control assembly with segmented amalgam-forming metal
CN1630020B (zh) 气密封灯、气密封灯的制造方法以及发光系统
US6417615B1 (en) Fluorescent lamp with auxiliary amalgam secured to single lead wire
JPH09106782A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプ
US4464603A (en) Ceramic seal for high pressure sodium vapor lamps
EP1308987B1 (en) Super-high pressure discharge lamp of the short arc type
US4636687A (en) Electrode alignment and capsule design for single-ended low wattage metal halide lamps
JPS62234841A (ja) 高演色形高圧ナトリウムランプの製造方法
US6911775B2 (en) Short-arc, ultra-high pressure discharge lamp
US7176631B2 (en) Ultra high pressure discharge lamp
US4423353A (en) High-pressure sodium lamp
GB1583846A (en) Closing of electric discharge tubes
US4147952A (en) Method of sealing alumina arc tube
JPH0449817Y2 (ja)
EP0698913A2 (en) Compact fluorescent lamp
US4510415A (en) Fluorescent lamp and process for fabricating the same
US20080054812A1 (en) Arc discharge vessel having arc centering structure and lamp containing same
JP2858124B2 (ja) アーク放電管のためのアーク管
US4147951A (en) Gas discharge lamp having a double electrode arrangement
KR20070084116A (ko) 냉음극 형광램프
JP3262168B2 (ja) 電球形蛍光ランプ
KR20070093969A (ko) 냉음극 형광램프
JP2583317Y2 (ja) ランプ
EP0122050A1 (en) Unsaturated vapor high pressure sodium lamp arc tube fabrication process
JP3384451B2 (ja) 蛍光ランプおよび電球形蛍光ランプ