JPS62231084A - 繊維構造物 - Google Patents

繊維構造物

Info

Publication number
JPS62231084A
JPS62231084A JP61068743A JP6874386A JPS62231084A JP S62231084 A JPS62231084 A JP S62231084A JP 61068743 A JP61068743 A JP 61068743A JP 6874386 A JP6874386 A JP 6874386A JP S62231084 A JPS62231084 A JP S62231084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
binder
fiber
compound
fiber structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61068743A
Other languages
English (en)
Inventor
厚司 桑原
半田 信義
細田 義則
豊 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP61068743A priority Critical patent/JPS62231084A/ja
Publication of JPS62231084A publication Critical patent/JPS62231084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は単繊維表面を新規被膜で核種してなる繊維構造
物に関し、特に柔軟かつ耐久性に富み、機能性薬剤との
併用において、風合変化を伴なうことなく、これら機能
性薬剤の性能を発揮させうる被膜を有する繊維構造物に
関する。
(従来の技術) 従来、例えば顔料を用いて布帛等の繊維構造物を着色す
る方法としては、顔料をアクリル系などのバインダーに
混合し、糟維構造物にプリント又は含浸し、次いで乾熱
下で熱固着する方法が一般的である0しかし、この方法
には下記の欠点がある。
(1)バインダーが単繊維上で被膜化されず、単繊維ど
おしを固定するため風合いが著しく硬い0 (2)均一固着が困難である。
(3)洗潅耐久性に欠ける。
(4)各単繊維に顔料を付着できない。
また、メラミン−ホルムアルデヒド系樹脂水溶液に着色
剤を混合した液で、ポリエステル系繊維構造物をパディ
ングしたのち乾熱固着することによシ、布帛を低伸度化
させ、かつ均染性、鮮明性を持たせる方法も提案されて
いる(特開昭6O−162890)が、この方法では柔
軟な風合いを有する繊維製品は得られない。
また、水溶性又は水分散性ポリエステル樹脂と架橋剤か
らなる加工浴に繊維製品を浸漬、絞液した後、予備乾燥
後、乾熱固着を行なうことによりt#維製品上に耐久性
のおる強靭な皮膜を形成し、耐久性のある硬仕上げを行
なう方法も提案されている(特公昭6O−40551)
。この方法では加工浴中に繊維製品の改良加工に用いら
れる薬剤を添加することにより薬剤を付与することもで
きるが、柔軟な風合いを有する繊維製品は得られない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、前記したような従来技術の問題を解消
することにア見特に風合いが柔軟で耐久性に優れると共
に、機能性薬剤を併用しても風合いの変化が著しく少な
く耐久性に優れ所定の機能を十分に発揮させうる被膜を
有する繊維構造物を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の伊維構造体はそれを構成する単#雄表面がポリ
エステル系バインダーt+は/およびポリアミド系バイ
ンダーからなる被膜で被覆されており、かつ該バインダ
ーがトリアジン環含有化合物t+は/およびエポキシ基
含有化合物で不溶化されていることを特徴とする。
冑、上記被膜中には適宜擾能性化合物(薬剤)を含有し
うる。
本発明の繊維構造体は布帛等適宜の繊維構造物に、水溶
性もしくは水分散性のポリエステルまたは/およびポリ
アミドからなるバインダー成分と、トリアミン環含有化
合物″!または/およびエポキシ化合物の架橋剤成分を
含有する処理剤を付与し、マイグレーションさせずに架
橋せしめ、単繊維表面に不溶性被服が形成させることに
よシ好ましく製造される。
本発明でいう水溶性もしくは水分散性ポリエステルは当
業者に周知であシ、その−例は特公昭47−40873
、特公昭50−121336などに記載されている。こ
れらは通常醪成分としてジカルボン酸、アルコール成分
としてジオールを主成分とし、第3成分として一805
M  を含有する二官能性単量体から合成される。また
、カルボキシル基又は水酸基を持つ多官能性単量体成分
により、分子中に分岐を導入して親水性基を付与しても
良い。−805M含有二官能性単量体の官能基としては
、エステル形成性官能基であるカルボキシル基(又はそ
の誘導体)又は水酸基が好ましい。好ましい一802M
含有二官能性単量体としては、スルホインフタル酸、ス
ルホテレフタル酸、スルホフタル^夕又は4−スルホナ
フタレン−2,7−ジカルボン酸のナトリウム塩等があ
る。非常に好鏑な単量体は、5−ソジウムスルホイソフ
タル酸又はその誘導体、例えばソジウムスルホジメチル
イソフタレートである。第3成分の−802M含有二官
能性単量体の量は、全単量体成分の2〜25モルチ特に
3〜15モルチとなるような割合で含まれていることが
望ましい。
水溶性もしくは水分散性ポリエステルのカルボキシル残
基は、樹脂IKgあたり0.01〜0.5モルの範囲が
好ましい。
これは、水溶性もしくは水分散性ポリエステルを架橋創
建よって架橋する際に1賛な意義をもつものであシ、特
に好ましくは、0.02〜02モルの範囲である。
水溶性もしくは水分散性ポリアミドも周知である。例え
ば、水溶性を付与するために、5−ソジウムスルホイソ
フタレートなどの単量体成分を適宜共重合させたポリヘ
キサメチレンアジパミド等のポリアミドや、α−ジメチ
ルアミン−6−カプロラクタムなどの単量体成分を適宜
共重合、あるいは単独重合させたポリアミドなどの変性
ポリアミドが例示される。
トリアジン環含有化合物はトリアジン環を有する架橋機
能を持つ化合物でちυ、その代表例は次の一般式で示さ
れる。
ただし式中R1〜R6:−H(ただし、すべてがHであ
るものは除< ) 、−00nHzH+t (n=1〜
16 )、−” Hz OCnHzH+ I (n =
 1〜1 6  ン 、   CH20H。
−CHzCHzOH,−CON&、−CONHCH20
H。
上記一般式で示される化合物の初期縮合物、酸コロイド
等でもよい。特に好ましいトリアジン環含有化合物は、
メチル化トリメチロールメラミンである。
エポキシ化合物は、グリシジル基によって比表されるエ
ポキシ基を少なくとも2個分子中に含む化合物である〇
好ましくは水溶性もしくは水分散性のエポキシ化合物が
用いられる。具体例としては、エチレングリコールジグ
リシジルエーテル類(エチレングリコール@1〜30)
、7’ロピレングリコールジグリシジルエーテル類(フ
ロピレンゲリコール釧l〜15)、グリセロールジグリ
シジルエーテル、グリセロールトリグリシジルエーテル
、ジグリセロールポリグリシジルエーテル、ソルビトー
ルポリグリシジルエーテル、コハク酸、アジピン酸のジ
グリシジルエステル、グリシジルジメチルヒダントイン
、フルフリルグリシジルエーテル等があげられる。特に
好ましいエポキシ化合物はソルビトールポリグリシジル
エーテル、グリセロールシダリシジルエーテル、グリセ
ロールトリグリシジルエーテル、ポリエチレングリコー
ルジグリシジルエーテルである。
これらを含む処理剤の各取分濃度は、特に限定されるも
のではないが、繊維への被膜形成の均一さ、風合いの点
から、バインダー成分は繊維構造物に対して1〜40重
t%(以下チは特に断シのない限り重#基準である)、
特に好ましくは3〜20%であυ、架橋剤成分は、0.
5〜15チ、特に好ましくは1〜10%の範囲である。
さらに、架橋反応を促進させる触媒や、均一付与のため
の界面活性剤の添加も好ましい。
機能性化合物(薬剤)は、被膜形成を阻害しない範囲で
加えることができる。これらは水溶性、水不溶性のいづ
れでも良く、具体的には、染料、顔料、抗菌剤、殺菌剤
、防虫剤、防かぴ剤、香料、帯電1防止剤、導電剤、難
燃剤等が挙げられる。特に、染料、顔料の使用が本発明
被膜による効果を最も顕著に現わす。
本発明の繊維構造物は、天然繊維、再生繊維、合成繊維
の単独もしくは併用から成る糸、織物、編物、不織布等
であり、その種類は限定されないが、特に本発明の効果
が著しいものは、ポリエステル繊維から成る超絶構造物
である。
本発明の級膜化繊維構造物の製造の一例を下記する。バ
インダー成分、架橋剤成分を水に均一に溶解又は分散し
、必要に応じて架橋触媒、分散剤、増粘剤、界面活性剤
などを添加した処理剤に、繊維構造物を浸漬し、所望の
量を繊維構造物に含浸させる。その後、通常の工程、す
なわち、処理液付与−予備乾燥−ベーキングの工程に供
すると、処理液はマイクレージョンをおこし、繊維の交
錯部や、繊維間に偏在する。これは、水分蒸発の際、繊
維構造物上の水分は不均一になシ残った水は毛細管現象
によシ上記部分にた1シやすく、水と一緒にバインダー
成分も同時にマイクレージョンすることになシ、さらに
水分が蒸発するに従い、バインダーは固着し、架橋バイ
ンダーは、繊維交絡部、繊維間に残シ、繊維どおしを固
定することになる。そのため、風合いは硬くなる。これ
に対し、処牙液付与後、乾燥させることなく水分の存在
下で、スチーミング処理やマイクロ波や電子線の照射に
よシ、バインダーをマイグレーションさせることなく単
繊維表面を被接する状態で架橋被膜を形成させると柔軟
で高機能の性質が得られる。
その後、さらに必要に応じて、乾熱加熱や、ソーピング
工程を入れても差しつかえない。特に好ましい工程は、
処理剤を含浸後、スチーミング、ベーキング、ソーピン
クの工程、あるいはスチーミング、ソーピング、ベーキ
ングの工程である。通常スチーミングは、飽和水蒸気下
90〜120℃で、ベーキングは100〜160℃で任
意の時間処理を行なう。単繊維表面に均一な被膜を形成
し、かつ風合いが柔軟な繊維構造物は、処理剤含没後、
マイグレーションさせることなく水分の存在下で反応さ
せることによって得られる。
本発明において機能薬剤として顔料を用いた場合、本発
明の線維構造物は従来のものにくらべ風合硬化がほとん
どなく著しく柔軟であるほか驚くべきことに色の鮮明性
も高くなる。
尚、マイグレーションせしめることなく被膜を形成させ
ることは、例えば特公昭48−29520、同48−1
2479、同50−22640、同51−2559にお
いて知られているが、本発明の架橋ポリエステルまたは
ポリアミド被膜はこれらの公知のものにくらべ、(1)
繊維に対する接着性がすぐれる、(2)柔軟強じんな被
膜を形成する、 (3)機能性薬剤の包含性にすぐれる、などの顕著利点
を有する。
(作用) 本発明の被膜化繊維構造物は、繊維に対して親和性の有
無を問わず、架橋バインダーが単繊維表面に均一にかつ
強固に形成されている。従って、繊維構造物の単糸とお
しを固定しないため、風合いの硬化を惹起しない。
(実施例) 以下、実施例において詳細に説明するが、本発明はこれ
に限定されるものでない。以下に示される「%」は特に
断りのない限シ′N量膚である。
実施例 1 ポリエステル加工糸織物(組織:ツイル)、ポリエステ
ル強撚織物(組織:パレス〕、ポリエステル/綿混(6
5/35)からなるブロード織物を用い、下記の組成の
処理剤でパッド(絞り率ニア5%)L、直ちに103℃
の飽和蒸気中で5分間処理した。次いで非イオン界面活
性剤(サンデッドG−29、三洋化成■、5νI)およ
びソーダ灰2μを用い80℃で10分間ンーピング処理
した。風合い、SR性を未処理と比較し、結果を第1表
に示した。
処理剤の組成 1ン プラスコートz850   互応化学■2)  
Sumjtex Re5in%l−3住友化学■第1表
に示した様に、マイグレーションさせない場合、特にパ
ツドースチーミングーンーピング処理した場合は、風合
いは柔軟でしかも親水性の筒い水溶性ポリエステルの被
膜が形成されているためSR性も著しく良好である。
実施例 2 実施例1と同様の織物を用い、下記の組成の処理液(A
、B、C)をパッドし、直ちに103℃の飽和蒸気中で
5分間スチーミング処理した。
また、比較用として、パッド、乾燥(120℃)、パー
キング法(150℃で3分)も合せて行なった。その後
、実施例1と同様な方法でソーピング処理を示ない、染
色堅牢度および風合いを1llH定し、結果を第2表に
示した。
1)水分散性ポリエステル樹脂(分子量約4000)2
)  Sumitex Re5in M−3(実施例1
と同様)3)ブナコールEX313(*池産業■)*4
)  Dexcel  Blue H2R(大日本イン
キ■)第2表の結果より、本発明は従来のパッド・ベー
キングに比較し、摩擦堅度が向上し、しかも、風合いが
柔軟である。
実施例 3 ポリエステル加工等から成るフィル織物、ポリエステル
と綿から成るブロード織物(T85/C35)を下Lピ
に示す処理液を用い、第3表に示す、種々の加工方法で
処理した。その結果を第3表に示す。
水溶性ポリエステル(実施例1と同様) 40 %メラ
ミン樹脂   (I)5 過硫酸アンモニウム           1メガファ
ツクF−8330,4 顔料       (実施例2と同様)10水    
                 43.6第3表に
示した消1す、本発明のパッド−スチーミングはパッド
・ドライ・ベーキングに比較し、摩擦堅牢度が向上し、
しかも風合いが著しく柔軟かつ、色相が鮮明である。
このことは明らかに被膜形成の状態の差であシ、本発明
は単繊維にきれいに被膜されており、特に風合いが柔軟
なことが最も特徴である。
第1図のスチーミングを行なったものは、単繊維表面に
均一にバインダーが被膜化されており、卸繊維どおしが
固定されていない。
これに対し、第2図のベーキングを行なったものは、バ
インダーが偏在し、かつ単繊維どおしを固定しているこ
とがわかる。
(発明の効果) 以上詳細に説明した如く、本発明は以下の様な効果を示
す: (1)単繊維表面に均一な薄い被膜を形成しうるため、
被膜の耐久性が大きく、特に繊維構造物の組織を固定す
ることなく、被膜化されているため、風合い硬化が著し
く少ない。
(2)機能性薬剤を併用すると、機能性を有する耐久性
被膜が付与できる。
(3)本発明において例えば機能性薬剤として顔料を用
い顔料着色を行なった繊維構造物は通常みられる風合硬
化がほとんどなく色の鮮明性にもすぐれており、一般の
天然、合成繊維構造物の着色はもちろん、通常染料によ
る染色技術では困難な難染性繊維素材や複合素材の着色
手段として極めて有効であシ、また顔料のもつ高耐光性
などの利点を生かした自動車用素材などの用途に適して
おりその工業的利用価値はきわめて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例3のポリエステル100%加工糸織物の0
雑の断面写真である。第1図はパツドースチーミングー
ンーピングによるもの、第2図はパツドードライーペー
キングーンーピングによるものである0 特許出願人  東  し  株 式 会 社ll\1 代理人 弁理士 斉藤武彦′、・。 〃  〃 用瀬良治、゛′〜“ゝ・、 tl、。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単繊維表面が、ポリエステル系バインダーまたは
    /およびポリアミド系バインダーからなる被膜で被覆さ
    れており、かつ該バインダーがトリアジン環含有化合物
    または/およびエポキシ基含有化合物で不溶化されてい
    ることを特徴とする繊維構造物。
  2. (2)前記被膜が、機能性化合物を含有している特許請
    求の範囲第1項記載の繊維構造物。
  3. (3)前記機能性化合物が、染顔料、抗菌、殺菌剤、防
    虫剤、防黴剤、香料、帯電防止剤、導電剤、難燃剤から
    選ばれた少なくとも1つの機能を有する化合物である特
    許請求の範囲第2項記載の繊維構造物。
  4. (4)繊維構造物に、水溶性もしくは水分散性のポリエ
    ステルまたは/およびポリアミドからなるバインダー成
    分と、トリアジン環含有化合物または/およびエポキシ
    化合物の架橋剤成分を含有する処理剤を付与し、マイグ
    レーションさせずに架橋せしめることにより単繊維表面
    に不溶性被膜を形成させることを特徴とする繊維構造物
    の製造法。
JP61068743A 1986-03-28 1986-03-28 繊維構造物 Pending JPS62231084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61068743A JPS62231084A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 繊維構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61068743A JPS62231084A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 繊維構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62231084A true JPS62231084A (ja) 1987-10-09

Family

ID=13382565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61068743A Pending JPS62231084A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 繊維構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62231084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105178027A (zh) * 2015-08-21 2015-12-23 无锡桥阳机械制造有限公司 一种驱虫纺织品及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138698A (en) * 1978-04-19 1979-10-27 Sakai Textile Mfg Co Ltd Antiistatic finish of synthetic fiber
JPS6040551A (ja) * 1983-08-16 1985-03-02 Hitachi Metals Ltd Vtr用シリンダ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138698A (en) * 1978-04-19 1979-10-27 Sakai Textile Mfg Co Ltd Antiistatic finish of synthetic fiber
JPS6040551A (ja) * 1983-08-16 1985-03-02 Hitachi Metals Ltd Vtr用シリンダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105178027A (zh) * 2015-08-21 2015-12-23 无锡桥阳机械制造有限公司 一种驱虫纺织品及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4780102A (en) Process for dyeing smooth-dry cellulosic fabric
US3897584A (en) Rendering fibrous material flame retardant with cyan amide/halomethyl phosphonic acid systems
US3666400A (en) Sizing of yarns and fibers with combinations of polymers and crosslinking agents
US4629470A (en) Process for dyeing smooth-dry cellulosic fabric
US2795513A (en) Process for finishing textile material and product
JPS62231787A (ja) インクジエツトプリント方法
US2295699A (en) Process of finishing textiles
US3627556A (en) Durable press finish for wool/cellulosic fabrics (melamine/dihydroxy-imidazolidinone resins)
JPS62231084A (ja) 繊維構造物
US3632422A (en) Textile fabric having soil release finish and method of making same
US4054716A (en) Preparations of reaction products obtained from epoxides, fatty amines and reaction products which contain carboxyl groups, process for their manufacture and their use
JP3615827B2 (ja) 制電性および撥水性を有する繊維布帛およびその製造方法
US3813220A (en) Process for modifying keratinous material,composition useful therein,and keratinous material bearing thereon said composition
US4307146A (en) Process for resin-finishing of textile fabrics and knitted goods
JPH0224950B2 (ja)
US3445277A (en) Differential treatment for improving the shape holding properties of cellulosic fabrics
US2709638A (en) Process for imparting wool-like finish to cellulose-acid-nitrogen complex fabrics and product thereof
US3709716A (en) Wet fixation of modifying agents on fibrous systems by heating in aqueous salt solution
US3796596A (en) Finishing process incorporating improved catalyst systems to produce durable flameproofed cellulosic textile products with an excellent hand
JPS6017190A (ja) 高発色性繊維構造物の製造法
US2850408A (en) Solution of beta-amino lower alkyl carbamate epichlorohydrin reaction product, textile crease-proofed therewith and method of making
JP2663044B2 (ja) ポリエステル系繊維編織物用不透明化加工剤
Harper Jr Crosslinking, Grafting and Dyeing: Finishing for Added Properties.
US3639136A (en) Durable press finish for wool/cellulosic fabrics (melamine/uron resins)
JPS6331589B2 (ja)