JPS62221097A - Electronic cash register - Google Patents

Electronic cash register

Info

Publication number
JPS62221097A
JPS62221097A JP6325586A JP6325586A JPS62221097A JP S62221097 A JPS62221097 A JP S62221097A JP 6325586 A JP6325586 A JP 6325586A JP 6325586 A JP6325586 A JP 6325586A JP S62221097 A JPS62221097 A JP S62221097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
record
pointer
display data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6325586A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
哲也 宇野
尾島 知久平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP6325586A priority Critical patent/JPS62221097A/en
Publication of JPS62221097A publication Critical patent/JPS62221097A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は電子式キャッシュレジスタに関する。[Detailed description of the invention] [Industrial application field] This invention relates to electronic cash registers.

[従来の技術] 従来、電子式キャッシュレジスタは、第15図に示すよ
うに筺体1の前面にキーボード゛2、表示装置3、レシ
ート発行口4、ジャーナル点検用窓5を設けるとともに
その筺体1の下にドロワ6の収納部7を設けている。そ
して表示装置3に例えば数値などを表示する1行からな
るライン表示器31と登録中やエラーなどの各状態を表
示する状態表示素子31を設け、また前記筺体1の内部
に第16図に示すようにレシート用プリンタとジャーナ
ル用プリンタを並べたプリンタ機構8を設け、レシート
用紙9を図中一点鎖線で示すようにプリンタ機構8を介
してレシート発行口4から外部に送り出し、またジャー
ナル用紙10をプリンタ機構8を介して内部に設けられ
たロール11で巻き取るようにしている。そしてジャー
ナル用紙10についてはロール11に巻き取られる手前
で点検用窓5から印字データが点検できるようになって
いる。
[Prior Art] Conventionally, an electronic cash register has been provided with a keyboard 2, a display device 3, a receipt issuing port 4, and a journal inspection window 5 on the front surface of a housing 1, as shown in FIG. A storage section 7 for a drawer 6 is provided below. The display device 3 is provided with a line display 31 consisting of one line for displaying numerical values, for example, and a status display element 31 for displaying each status such as registration or error, and inside the housing 1, as shown in FIG. A printer mechanism 8 is provided in which a receipt printer and a journal printer are arranged side by side as shown in FIG. It is wound up by a roll 11 provided inside via a printer mechanism 8. The printed data of the journal paper 10 can be inspected through an inspection window 5 before it is wound onto the roll 11.

このキャッシュレジスタは、キーボード2から商品の販
売データが入力されるとその販売データを内部に設けら
れたメモリ部に登録するとともにライン表示器31に表
示し、かつプリンタ機構8のレシート用プリンタとジャ
ーナル用ブリンクを動作してレシート用紙9及びジャー
ナル用紙1゜にそれぞれ販売データを印字するようにし
ている。
When product sales data is input from the keyboard 2, this cash register registers the sales data in an internal memory section and displays it on a line display 31, and also connects the printer mechanism 8 to a receipt printer and a journal. The sales data is printed on the receipt paper 9 and the journal paper 1° by operating the blinker.

[発明が解決しようとする問題点] このようなキャッシュレジスタにおいて、オペレータが
前に登録したあるデータを確認したい場合にはジャーナ
ル点検用窓5からジャーナル用紙10に印字されたデー
タを見て捜し出すことになるが、その窓5からの視野に
データがなく、しかもそれがプリンタと窓5との間にあ
る場合にはジャーナルをフィードしてデータを窓5の視
野に入れてからでなければ確認することができず、また
窓5を過ぎてロール11側にあるときには窓5からの確
認が不可能なのでこのときには筺体1のその部分のフー
ドを開けて見なければならず、ジャーナル用紙が無駄に
フィードされたり、手間がかかる問題があった。
[Problems to be Solved by the Invention] In such a cash register, when an operator wants to confirm certain data that has been previously registered, he/she must look at the data printed on the journal paper 10 through the journal inspection window 5 and search for it. However, if there is no data in the field of view from window 5, and it is between the printer and window 5, then the journal must be fed to bring the data into the field of view of window 5 before checking. Also, when it is past the window 5 and on the roll 11 side, it is impossible to check from the window 5, so in this case, you have to open the hood of that part of the housing 1 to see, and the journal paper is wastedly fed. There were some issues that required time and effort.

この発明はこのような問題を解決するために為されたも
ので、過去のデータの点検のためにジャーナル用紙が無
駄にフィードされることがなく、しかもデータ確認が容
易にできる電子式キャッシュレジスタを提供することに
ある。
This invention was made to solve these problems, and provides an electronic cash register that eliminates the needless feeding of journal paper to check past data and allows for easy data confirmation. It is about providing.

[問題点を解決するための手段] この発明は、第1図に示すように商品販売データを登録
するメモリ部aと、この販売データを順次セーブする複
数のレコードを持つ表示データセーブエリアbと、この
セーブエリアbにセーブされている最新の表示データの
レコードを指定する入力ポインタCと、表示データセー
ブエリアbにセーブされている表示データのうちライン
表示器dで表示すべき表示データのレコードを指定する
表示ポインタeと、この表示ポインタeの指定するレコ
ードを入力ポインタCの指定するレコードにセーブされ
ている表示データよりも前に登録された表示データのレ
コードに移動させる遡り表示キーfとを設け、表示ポイ
ンタeが指定する表示データエリアbのレコードの内容
をライン表示器dで表示させるものである。
[Means for Solving the Problems] As shown in FIG. 1, the present invention comprises a memory section a in which product sales data is registered, and a display data save area b having a plurality of records in which this sales data is sequentially saved. , an input pointer C that specifies the record of the latest display data saved in this save area b, and a record of the display data to be displayed on the line display device d among the display data saved in the display data save area b. A display pointer e that specifies the display pointer e, and a backward display key f that moves the record specified by the display pointer e to a record of display data registered before the display data saved in the record specified by the input pointer C. is provided, and the contents of the record in the display data area b designated by the display pointer e are displayed on the line display d.

また表示ポインタeの指定するレコードが入力ポインタ
Cの指定するレコードよりも前に登録された表示データ
のレコードを指定している状態で有効となり、その表示
ポインタeの指定するレコードを入力ポインタCの指定
するレコードまで移動させる戻し表示キーqを設けたも
のである。
In addition, the record specified by display pointer e is valid when it specifies a record of display data registered before the record specified by input pointer C, and the record specified by display pointer e is A return display key q is provided to move to a specified record.

[作用] このような構成の本発明においては、商品販売データが
入力されるとメモリ部aに登録されるとともに表示デー
タセーブエリアbの1つのレコードにセーブされる。そ
してそのレコードが入力ポインタC及び表示ポインタe
で指定され、表示器dにはそのレコードの内容が表示さ
れる。そして遡り表示キーfを操作することによって表
示ポインタeの内容が前に登録されている表示データを
セーブしたレコードを指定するように移動する。
[Operation] In the present invention having such a configuration, when product sales data is input, it is registered in the memory section a and also saved in one record in the display data save area b. And that record is input pointer C and display pointer e
The contents of the record are displayed on the display d. Then, by operating the backward display key f, the contents of the display pointer e are moved to specify the record in which the previously registered display data was saved.

同時にその変化した表示ポインタeによって指定される
レコードの表示データが表示器dで表示されるようにな
る。
At the same time, the display data of the record specified by the changed display pointer e comes to be displayed on the display device d.

また、遡り表示キーfで遡り表示させた状態で戻し表示
キーQを操作することによって表示ポインタeの指定す
るレコードが入力ポインタCの指定するレコードになる
ように変化し、それによつと表示器dの表示も変化する
。そして最終的に表示ポインタeのレコード内容が入力
ポインタCのレコード内容になると戻し表示キーQの載
面は停止する。
Also, by operating the backward display key Q while the backward display key f is used to display the backward display, the record specified by the display pointer e changes to the record specified by the input pointer C, and the display d The display will also change. When the record content of the display pointer e finally becomes the record content of the input pointer C, the pressing of the return display key Q stops.

[実施例] 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。[Example] Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第2図はブロック図で、21は制御部本体を構成するC
PtJ (中央処理装置)、22はCPtJ21が各部
を制御するためのプログラムデータなどを格納したRO
M  (リード・オンリー・メモリ)、23は各種の処
理データを格納するメモリを設けたRAM (ランダム
・アクセス・メモリ)、24は表示装!!25に表示デ
ータを出力制御する表示インターフェース、26はキー
ボード27からのキー信号の入力制御を行なうキーボー
ドインターフェース、28はレシート用プリンタ29及
びジャーナル用プリンタ30に印字データを出力11j
tIlするとともに、ドロワ31を開放駆動するドロワ
開放装置32にドロワ開放信号を出力制御するプリンタ
・ドロワインターフェースである。
FIG. 2 is a block diagram, and 21 is a C that constitutes the main body of the control section.
PtJ (central processing unit), 22 is an RO that stores program data etc. for CPtJ21 to control each part.
M (read-only memory), 23 is a RAM (random access memory) provided with memory for storing various processing data, and 24 is a display device! ! 25 is a display interface that controls the output of display data; 26 is a keyboard interface that controls the input of key signals from the keyboard 27; 28 is a display interface that outputs print data to the receipt printer 29 and journal printer 30;
This is a printer/drawer interface that outputs and controls a drawer opening signal to a drawer opening device 32 that drives the drawer 31 to open.

前記CPIJ21!=ROM22、RAM23とはアド
レス・パスライン33、データ・パスライン34及びコ
ントロールライン35によって接続され、またCPU2
1と各インターフェース24゜26.28とはデータ・
パスライン34及びコントロールライン35によって接
続されている。
Said CPIJ21! =The ROM 22 and the RAM 23 are connected by an address path line 33, a data path line 34, and a control line 35, and the CPU 2
1 and each interface 24゜26.28 is the data
They are connected by a pass line 34 and a control line 35.

前記キーボード27には第3図に示すように置数キー2
71、責任者キー272、部門キー273、金額キー2
74、小計キー275、現計キー276、遡り表示キー
277、戻し表示キー27Bが設けられている。
The keyboard 27 has number keys 2 as shown in FIG.
71, person in charge key 272, department key 273, amount key 2
74, a subtotal key 275, a current total key 276, a backward display key 277, and a backward display key 27B.

前記表示装@25には第4図に示すようにドツト式ライ
ン表示器251、登録中、コード表示、金額表示、合計
表示などの状態を示す状態表示素子252が設けられて
いる。
As shown in FIG. 4, the display device @25 is provided with a dot-type line display 251 and a status display element 252 that indicates the status of registration, code display, amount display, total display, etc.

前記RAM23には第4図に示すように、入カポインタ
2311表示ポインタ232、データ・エンド・ポイン
タ233、複数のレコード#O〜#nを持つ表示データ
セーブエリア234、表示バッファ235、プリントバ
ッファ23s、置数バッファ237、ワーキングメモリ
23B、顧客合計器23g、部門別合計器2310、取
引別合計器2311などが設けられている。
As shown in FIG. 4, the RAM 23 includes an input pointer 2311, a display pointer 232, a data end pointer 233, a display data save area 234 having a plurality of records #O to #n, a display buffer 235, a print buffer 23s, A number buffer 237, working memory 23B, customer totalizer 23g, departmental totalizer 2310, transaction-specific totalizer 2311, and the like are provided.

前記入力ポインタ231には前記表示データセーブエリ
ア234にセーブされている最新の表示データのレコー
ドを指定するデータが格納され、また表示ポインタ23
2には前記表示データセーブエリア234にセーブされ
ている表示データのうち前記ライン表示器251で表示
すべき表示データのセーブされているレコードを指定す
るデータが格納される。またデータ・エンド・ポインタ
233には前記表示データセーブエリア234にセーブ
されている表示データのうち一番古い表示データのセー
ブされているレコードを指定するデータが格納される。
The input pointer 231 stores data specifying the latest display data record saved in the display data save area 234, and the display pointer 23
2 stores data specifying a saved record of display data to be displayed on the line display 251 among the display data saved in the display data save area 234. Further, the data end pointer 233 stores data specifying the record in which the oldest display data among the display data saved in the display data save area 234 is saved.

前記顧客別合計器239には1顧客について登録された
商品販売データが加算された合計金額が格納されるよう
になっている。
The totalizer 239 for each customer stores the total amount obtained by adding up the product sales data registered for one customer.

前記CPU21はキーボード27の各キー271〜27
Bのキー人力によって第6図〜第14図に示すキー処理
を行なう。
The CPU 21 uses each key 271 to 27 of the keyboard 27.
The key operations shown in FIGS. 6 to 14 are performed manually by key B.

置数キー271のキー人力があると第6図に示すように
その置数データを置数バッファ237に格納し、かつそ
の置数バッファのデータをライン表示器251に出力す
る。
When the numeric key 271 is pressed manually, the numeric data is stored in the numeric buffer 237 as shown in FIG. 6, and the data in the numeric buffer is output to the line display 251.

責任者キー272のキー人力があると第7図に示すよう
にすでにサイン・オン状態にあれば設定されている責任
者コードをクリアしてサイン・オフ状態にする。またサ
イン・オフ状態であればその前に置数キー27!によっ
て責任者コードが入力されているか否かをチェックし、
入力されていればその責任者コードを設定してサイン・
オン状態とする。またコード入力がなければエラーにす
る。
When the person in charge key 272 is pressed manually, as shown in FIG. 7, if the person is already in the sign-on state, the set person in charge code is cleared and the person is placed in the sign-off state. Also, if you are in the sign-off state, place the number key 27! Check whether the responsible person code has been entered by
If it has been entered, set the responsible person code and sign/sign.
Turn on. Also, if there is no code input, an error will occur.

部門キー273のキー人力があると第8図に示すように
その前に置数キー27rによる部門コードの入力がある
か否かをチェックし、コード入力があれば部門コードを
表示バッファ235に格納してライン表示器251に出
力する。なお、コード入力なしでこのキーが操作された
ときにはエラーにする。
When the department key 273 is pressed manually, as shown in FIG. and outputs it to the line display 251. Note that if this key is operated without entering a code, an error will occur.

金額キー274のキー人力があると第9図に示すように
その前に置数キー271による金額の入力があるか否か
をチェックし、金額入力があればその金額を表示バッフ
ァ235に格納して表示処理を行なう。そしてこの表示
処理が終了すると金額を顧客合計器239に加算し、か
つ部門別合計器231oに対して部門別に分けて累計す
る。さらに部門コード、金額をプリントバッファ236
に格納しプリンタ29.30によってレシート用紙及び
ジャーナル相転に印字させる。なお、金額の置数なしで
このキーが操作されたときにはエラーにする。
When the amount key 274 is pressed manually, as shown in FIG. 9, it is checked whether or not an amount has been input using the numeric key 271 in front of it, and if an amount has been input, the amount is stored in the display buffer 235. and perform display processing. When this display processing is completed, the amount is added to the customer totalizer 239, and the amount is added to the totalizer 231o for each department. Furthermore, print the department code and amount in the buffer 236.
The information is stored in the printer 29 and 30 and printed on receipt paper and journal phase rotation. Note that if this key is operated without setting the amount, an error will occur.

小計キー275のキー人力があると第10図に示すよう
にその前に部門登録が行われているか否かをチェックし
、部門登録があれば顧客合計器23sの合計金額を表示
バッファ235に格納して表示処理を行なう。なお、事
前に部門登録なしでこのキー操作が行われたときにはエ
ラーにする。
When there is a key input to the subtotal key 275, as shown in FIG. 10, it is checked whether a department has been registered beforehand, and if there is a department registration, the total amount of the customer totalizer 23s is stored in the display buffer 235. and perform display processing. Note that if this key operation is performed without registering the department in advance, an error will occur.

現計キー275のキー人力があると第11図に示すよう
にその前に部門登録が行われているか否かをチェックし
、部門登録があれば合計金額を取引別合計器2311に
累計し、さらに合計金額をプリントバッファ236に格
納してプリンタ29゜30に出力する。そして最後に顧
客合計器239をクリアする。なお、事前に部門登録な
しでこのキー操作が行われたときにはエラーにする。
When there is key power for the current total key 275, as shown in FIG. 11, it is checked whether a department has been registered beforehand, and if there is a department registration, the total amount is accumulated in the transaction totalizer 2311. Further, the total amount is stored in the print buffer 236 and output to the printers 29 and 30. Finally, the customer totalizer 239 is cleared. Note that if this key operation is performed without registering the department in advance, an error will occur.

前記金額キー274及び小計キー275のキー処理にお
ける表示処理は、第12図に示すように行われる。これ
は先ず表示バッファ235のデータをライン表示器25
1に出力する。そして入力ポインタ23!の指定するレ
コードを次のレコードに更新する。すなわち入力ポイン
タ23rがレコード#1を指定する内容になっていれば
それをレコード#2を指定する内容に更新する。
The display processing in the key processing of the amount key 274 and the subtotal key 275 is performed as shown in FIG. This first transfers the data in the display buffer 235 to the line display 25.
Output to 1. And input pointer 23! Updates the record specified by to the next record. That is, if the input pointer 23r has content that specifies record #1, it is updated to content that specifies record #2.

次に更新した入力ポインタ231の指定レコードが最大
レコード#nを越えたか否かをチェックし、越えていれ
ばその入力ポインタ231の指定をレコード#0にする
。これは表示データセーブエリア234をエンドレス使
用するためである。
Next, it is checked whether the record designated by the updated input pointer 231 exceeds the maximum record #n, and if it does, the designation of the input pointer 231 is set to record #0. This is because the display data save area 234 is used endlessly.

次に入力ポインタ231の指定レコードがデータ・エン
ド・ポインタ233の指定レコードと等しいか否かをチ
ェックし、等ければデータ・エンド・ポインタ233の
内容を1つ更新する。これは入力ポインタが指定するレ
コードが一番古い表示データをセーブしたレコードのと
きそこには改めて最新の表示データがセーブされるので
データ・エンド・ポインタ233の内容を1つ繰り上げ
るようにしている。続いてデータ・エンド・ポインタ2
33のレコードが最大レコード#nを越えたか否かをチ
ェックし、越えていればその内容をレコード#Oにする
。これは入力ポインタのときと同じである。
Next, it is checked whether the record designated by the input pointer 231 is equal to the record designated by the data end pointer 233, and if they are equal, the contents of the data end pointer 233 are updated by one. This is because when the record specified by the input pointer is the record in which the oldest display data was saved, the latest display data is saved there again, so the contents of the data end pointer 233 are incremented by one. Then data end pointer 2
It is checked whether the record No. 33 exceeds the maximum record #n, and if it does, its contents are set as record #O. This is the same as for input pointers.

次に入力ポインタ23!のレコードを表示ポインタ23
2に移し、かつ入力ポインタ231の示すレコードに表
示バッファ235の表示データをセーブする。
Next, input pointer 23! Display record of pointer 23
2, and the display data in the display buffer 235 is saved in the record indicated by the input pointer 231.

遡り表示キー277のキー人力があると第13図に示す
ように先ず表示ポインタ232の内容を1つダウンして
前のレコードにする。その結果表示ポインタ232のレ
コードが最小レコード#Oよりも小さくなったか否かを
チェックし、小さくなれば表示ポインタ232の内容を
最大レコード#nにする。
If the backward display key 277 is pressed manually, the contents of the display pointer 232 are first moved down by one to the previous record, as shown in FIG. As a result, it is checked whether the record of the display pointer 232 has become smaller than the minimum record #O, and if it has become smaller, the contents of the display pointer 232 are set to the maximum record #n.

続いて表示ポインタ232の内容がデータ・エンド・ポ
インタ23ヨの内容と一致しているか否かをチェックし
、もし一致していればデータの終了を表示して遡り機能
を停止させる。また、一致していなければ表示ポインタ
232の示すレコードの表示データを表示バッファ23
5に出力してライン表示器251に対する表示を行なう
Next, it is checked whether the contents of the display pointer 232 match the contents of the data end pointer 23, and if they match, the end of the data is displayed and the backward function is stopped. If they do not match, the display data of the record indicated by the display pointer 232 is transferred to the display buffer 23.
5 to display on the line display 251.

戻し表示キー278のキー人力があると第14図に示す
ように先ず入力ポインタ231の内容と表示ポインタ2
32の内容とが一致しているか否かをチェックし、一致
していれば戻すべきデータはないと判断して何もしない
。また一致していなければ表示ポインタ232の示すレ
コードを1つ繰り上げる。続いて表示ポインタ232の
示すレコードがレコード#nより大きくなったか否かを
チェックし、もし大きくなっていればその表示ポインタ
232のレコードをレコード#Oに設定する。また、大
きくなっていなければ表示ポインタ232の示すレコー
ドの表示データを表示バッファ235に出力してライン
表示器251に対する表示を行なう。
When the return display key 278 is pressed manually, the contents of the input pointer 231 and the display pointer 2 are displayed as shown in FIG.
32 and if they match, it is determined that there is no data to be returned and nothing is done. If they do not match, the record indicated by the display pointer 232 is moved up by one. Next, it is checked whether the record indicated by the display pointer 232 has become larger than record #n, and if it has become larger, the record indicated by the display pointer 232 is set as record #O. Furthermore, if the record has not become larger, the display data of the record indicated by the display pointer 232 is output to the display buffer 235 and displayed on the line display 251.

このような構成の本実施例においては、置数キー271
と部門キー273とで販売商品の部門コードが入力され
、かつ置数キー271と金額キー274とでその商品の
販売金額が入力され、これによって1商品の販売データ
が入力される。この入力された商品販売データは部門別
合計器2310に部門別に分けて登録されるとともに顧
客合計器23gに加算される。また表示バッフ123s
を介してライン表示器251に表示されるとともにプリ
ントバッファ236を介してプリンタ29.30により
レシート及びジャーナルに印字される。さらにこの商品
販売データは入力ポインタ231の示す表示データセー
ブエリア234のレコードにセーブされる。このとき入
力ポインタ231の内容は表示ポインタ232にも移さ
れる。こうして商品販売データの部門登録が行われる毎
に表示データセーブエリア234の各レコード#0〜#
nに対して順次表示データがセーブされる。そして1顧
客に対する部門登録が終了し小計キー275を操作する
と、顧客合計器239の顧客合計が表示バッファ235
を介してライン表示器251に表示されるとともに、表
示データセーブエリア234のレコードにセーブされる
。そして顧客が合計金額に基いて金銭を受取り現計キー
276を操作することによって顧客合計器239の顧客
合計が取引別合計器2311に現金売りなどの取引別に
分けて登録され、かつその顧客合計がプリンタ29.3
0によってレシート及びジャーナルに印字出力され、レ
シートが発行される。さらに顧客合計器239がクリア
されて次の顧客の部門登録に待機するようになる。
In this embodiment with such a configuration, the numeric key 271
The department code of the product being sold is entered using the and department key 273, and the sales amount of the product is entered using the number key 271 and amount key 274, thereby inputting sales data for one product. This input product sales data is registered in the departmental totalizer 2310 for each department and is added to the customer totalizer 23g. Also display buffer 123s
The data is displayed on the line display 251 via the print buffer 236 and printed on receipts and journals by the printers 29 and 30. Furthermore, this product sales data is saved in the record in the display data save area 234 indicated by the input pointer 231. At this time, the contents of the input pointer 231 are also transferred to the display pointer 232. In this way, each record #0 to ## of the display data save area 234 each time the department registration of product sales data is performed.
Display data is saved sequentially for n. When the department registration for one customer is completed and the subtotal key 275 is operated, the customer total on the customer totalizer 239 is displayed in the display buffer 235.
The data is displayed on the line display 251 via the display data save area 234 and saved as a record in the display data save area 234. When the customer receives money based on the total amount and operates the cash total key 276, the customer total in the customer totalizer 239 is registered in the transaction totalizer 2311 separately for each transaction such as a cash sale, and the customer total is Printer 29.3
0 is printed on the receipt and journal, and a receipt is issued. Further, the customer totalizer 239 is cleared and the system waits for the next customer's department registration.

そして次の顧客の部門登録が開始されると、その商品販
売データは前の顧客の合計データに続いて表示データセ
ーブエリア234に順次セーブされるようになる。
When the next customer's department registration is started, the product sales data will be sequentially saved in the display data save area 234 following the previous customer's total data.

表示データセーブエリア234は商品販売データ及び合
計データをレコードにセーブしているときにセーブする
レコードがレコード#nまで達すると次にはレコード#
0にセーブするようになる。
In the display data save area 234, when the number of records to be saved reaches record #n when product sales data and total data are saved in a record, the next record is saved to record #n.
It will now save to 0.

勿論、この場合セーブすべきレコードに古い表示データ
があればそれをクリアしてセーブする。そして一番新し
いレコードは入力ポインタ231及び表示ポインタ23
2の指定するレコードとなっており、また一番古いレコ
ードはデータ・エンド・ポインタ233の指定するレコ
ードになっている。
Of course, in this case, if there is old display data in the record to be saved, it is cleared and saved. And the newest record is the input pointer 231 and the display pointer 23
The oldest record is the record specified by data end pointer 233.

このような登録操作を行なっている途中で前に登録した
データを確認したい場合には遡り表示キー277を操作
する。このキー操作により表示ポインタ232の指定す
るレコードが1つずつ前に遡ってそのレコードの内容が
ライン表示器251に表示される。しかして表示器25
1に確認したい表示データが表示されたところで遡り表
示キー277の操作を停止すれば表示器251の表示が
そのデータの表示で停止し、データの確認が容易かつ確
実にできる。しかもこのようにライン表示器251を使
用して前に登録したデータを表示させて確認できるよう
にしているので、ジャーナル用紙に印字されたデータを
確認する必要がなく、従ってジャーナル用紙を確認のた
めに無駄にフィードするような必要も全くない。
If the user wishes to confirm previously registered data while performing such a registration operation, the backward display key 277 is operated. By this key operation, the records specified by the display pointer 232 are moved back one by one and the contents of the records are displayed on the line display 251. However, the display 25
If the operation of the backward display key 277 is stopped when the display data that the user wants to confirm is displayed on the display 251, the display on the display 251 stops displaying that data, and the data can be easily and reliably confirmed. Moreover, since the line display 251 is used in this way to display and confirm the previously registered data, there is no need to confirm the data printed on the journal paper. There is no need to wastefully feed the data.

また、遡り表示キー277の操作により遡り表示されて
いる状態で今度は戻し表示キー27Bを操作すると、表
示ポインタ232の指定するレコードが1つずつ最初の
状態にむかって戻りそれに応じてライン表示器251の
表示データも変化する。そして表示ポインタ232の指
定するレコードが入力ポインタ231の指定するレコー
ドと一致したところでこの戻し表示i能は停止され、ラ
イン表示器251には一番新しい登録データが表示され
ることになり、この後続けて商品販売データの登録がで
きるようになる。
Furthermore, when the backward display key 27B is operated while the backward display key 277 is being displayed, the records specified by the display pointer 232 are returned one by one to the initial state, and the line display is displayed accordingly. The display data of 251 also changes. When the record specified by the display pointer 232 matches the record specified by the input pointer 231, this return display function is stopped, and the newest registered data is displayed on the line display 251. You can then continue to register product sales data.

なお、前記実施例では遡り表示キーで遡り表示させた内
容を元に戻すのに戻し表示キーを操作して表示データを
1つずつライン表示器で表示させつつ戻すようにしたが
必ずしもこれに限定されるものではなく、例えば遡り表
示キーの操作が停止された後一定時間が経過するとライ
ン表示器の表示内容を一瞬に最新のデータに戻すように
してもよく、このようにすれば戻し表示キーを不要にす
ることもできる。
In addition, in the above embodiment, in order to return to the original content that was displayed retrospectively using the backward display key, the display data is displayed one by one on the line display by operating the return display key, but the present invention is not necessarily limited to this. For example, after a certain period of time has passed after the operation of the backward display key is stopped, the display contents of the line display may be instantly returned to the latest data. can also be made unnecessary.

[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、前に登録された
データを表示データセーブエリアにセーブし、遡り表示
キーの操作によってライン表示器に表示させることがで
きるので、過去のデータの点検のためにジャーナル用紙
が無駄にフィードされることがなく、しかもデータ確認
が容易にできる電子式キャッシュレジスタを提供できる
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the present invention, previously registered data can be saved in the display data save area and displayed on the line display by operating the backward display key. To provide an electronic cash register in which journal paper is not needlessly fed to check data, and data can be easily confirmed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の詳細な説明するための態能ブロック図
、第2図〜第14図はこの発明の実施例を示すもので、
第2図はブロック図、第3図はキーボードの主なキーを
示す図、第4図は表示装置の構成を示す図、第5図はR
AMの主なメモリ構成を示す図、第6図はCPUによる
置数キー処理を示す流れ図、第7図はCPUによる責任
者キー処理を示す流れ図、第8図はCPUによる部門キ
ー処理を示す流れ図、第9図はCPtJによる金額キー
処理を示す流れ図、第10図はCPUによる小計キー処
理を示す流れ図、第11図はCPUによる現計キー処理
を示す流れ図、第12図は第9図及び第10図における
表示処理を示す流れ図、第13図はCPUによる遡り表
示キー処理を示す流れ図、第14図はCPUによる戻し
表示キー処理を示す流れ図、第15図は電子式キャッシ
ュレジスタの外観図、第16図は従来例を説明するため
のプリンタ機構部の概略図である。 21・・・CPU (中央処理装@)、22・・・RO
M(リード・オンリー・メモリ)、23・・・RAM(
ランダム・アクセス・メモリ)、27・・・キーボード
、29・・・レシート用プリンタ、30・・・ジャーナ
ル用プリンタ、277・・・遡り表示キー、278・・
・戻し表示キー、251・・・ドツト式ライン表示器、
231・・・入力ポインタ、232・・・表示ポインタ
、234・・・表示データセーブエリア。
FIG. 1 is a functional block diagram for explaining the present invention in detail, and FIGS. 2 to 14 show embodiments of the invention.
Figure 2 is a block diagram, Figure 3 is a diagram showing the main keys of the keyboard, Figure 4 is a diagram showing the configuration of the display device, and Figure 5 is a diagram showing the main keys of the keyboard.
Figure 6 is a flow chart showing the main memory configuration of AM, Figure 6 is a flow chart showing numeric key processing by the CPU, Figure 7 is a flow chart showing manager key processing by the CPU, and Figure 8 is a flow chart showing department key processing by the CPU. , FIG. 9 is a flowchart showing amount key processing by CPtJ, FIG. 10 is a flowchart showing subtotal key processing by CPU, FIG. 11 is a flowchart showing current total key processing by CPU, and FIG. 12 is a flowchart showing amount key processing by CPU. 10 is a flowchart showing the display processing; FIG. 13 is a flowchart showing backward display key processing by the CPU; FIG. 14 is a flowchart showing return display key processing by the CPU; FIG. 15 is an external view of the electronic cash register; FIG. 16 is a schematic diagram of a printer mechanism for explaining a conventional example. 21...CPU (central processing unit @), 22...RO
M (read-only memory), 23...RAM (
Random access memory), 27...Keyboard, 29...Receipt printer, 30...Journal printer, 277...Backward display key, 278...
・Return display key, 251... dot type line display,
231...Input pointer, 232...Display pointer, 234...Display data save area.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1) 商品販売データをメモリ部に登録し、かつその
商品販売データをライン表示器で表示するとともにプリ
ンタでレシート並びにジヤーナルの両用紙に印字出力す
る電子式キヤツシユレジスタにおいて、登録される商品
販売データを表示データとして順次セーブする複数のレ
コードを持つ表示データセーブエリアと、この表示デー
タセーブエリアにセーブされている最新の表示データの
セーブレコードを指定する入力ポインタと、前記表示デ
ータセーブエリアにセーブされている表示データのうち
前記表示器で表示すべき表示データのセーブされている
レコードを指定する表示ポインタと、この表示ポインタ
の指定するレコードを前記入力ポインタの指定するレコ
ードにセーブされている表示データよりも前に登録され
た表示データのセーブレコードに移動させる遡り表示キ
ーとを具備し、前記表示ポインタが指定するレコードの
表示データを前記ライン表示器で表示することを特徴と
する電子式キヤツシユレジスタ。
(1) Product sales registered in an electronic cash register that registers product sales data in the memory section, displays the product sales data on a line display, and prints it out on both receipt and journal paper using a printer. A display data save area that has multiple records that sequentially save data as display data, an input pointer that specifies the save record of the latest display data saved in this display data save area, and a display data save area that is saved in the display data save area. A display pointer that specifies the saved record of the display data to be displayed on the display unit among the display data being displayed, and a display pointer that specifies the record specified by this display pointer that is saved in the record specified by the input pointer. and a backward display key for moving to a save record of display data registered before the data, and displaying the display data of the record specified by the display pointer on the line display device. Tsushiyu register.
(2) 商品販売データをメモリ部に登録し、かつその
商品販売データをライン表示器で表示するとともにプリ
ンタレシート並びにジヤーナルの両用紙に印字出力する
電子式キヤツシユレジスタにおいて、登録される商品販
売データを表示データとして順次セーブする複数のレコ
ードを持つ表示データセーブエリアと、この表示データ
セーブエリアにセーブされている最新の表示データのセ
ーブレコードを指定する入力ポインタと、前記表示デー
タセーブエリアにセーブされている表示データのうち前
記表示器で表示すべき表示データのセーブされているレ
コードを指定する表示ポインタと、この表示ポインタの
指定するレコードを前記入力ポインタの指定するレコー
ドにセーブされている表示データよりも前に登録された
表示データのセーブレコードに移動させる遡り表示キー
と、前記表示ポインタの指定するレコードが前記入力ポ
インタの指定するレコードよりも前に登録された表示デ
ータのセーブレコードを指定している状態で有効となり
、その表示ポインタの指定するレコードを前記入力ポイ
ンタの指定するレコードまで移動させる戻し表示キーと
を具備し、前記表示ポインタが指定するレコードの表示
データを前記ライン表示器で表示することを特徴とする
電子式キャッシュレジスタ。
(2) Product sales data registered in an electronic cash register that registers product sales data in the memory section, displays the product sales data on a line display, and prints it out on both printer receipt and journal paper. A display data save area that has multiple records that are sequentially saved as display data; an input pointer that specifies the save record of the latest display data saved in this display data save area; A display pointer that specifies the saved record of the display data to be displayed on the display unit among the display data that is being displayed, and a display pointer that specifies the record specified by this display pointer as the display data saved in the record specified by the input pointer. A backward display key to move to a save record of display data registered earlier than , and a record specified by the display pointer specifies a save record of display data registered before the record specified by the input pointer. and a return display key that is enabled when the display pointer is pointing to the record specified by the input pointer, and displaying the display data of the record specified by the display pointer on the line indicator. An electronic cash register characterized by:
JP6325586A 1986-03-20 1986-03-20 Electronic cash register Pending JPS62221097A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6325586A JPS62221097A (en) 1986-03-20 1986-03-20 Electronic cash register

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6325586A JPS62221097A (en) 1986-03-20 1986-03-20 Electronic cash register

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62221097A true JPS62221097A (en) 1987-09-29

Family

ID=13223967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6325586A Pending JPS62221097A (en) 1986-03-20 1986-03-20 Electronic cash register

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62221097A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62221097A (en) Electronic cash register
JP6568271B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5764701B2 (en) Commerce processing apparatus and receipt details search program
JP5562913B2 (en) Merchandise sales data processing apparatus and receipt details search program
JP2019185829A (en) Information processing apparatus and information processing program
JP6382389B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2509747B2 (en) Product sales registration device
JPS6313240B2 (en)
JP2561355B2 (en) Electronic cash register
JPS63300384A (en) Electronic cash register
JPS5851305B2 (en) electronic cash register
JP2645912B2 (en) Sales registration device
JP6138198B2 (en) Commerce processing apparatus and receipt details search program
JPS592587Y2 (en) electronic cash register
JPS5847471Y2 (en) Electronic register with transaction-specific registration function
JP2533154B2 (en) Electronic cash register
JPH07239978A (en) Commodity sales registration data processor
JPH0594589A (en) Commodity sales data processor
JP3519241B2 (en) Electronic cash register
JP3242188B2 (en) Electronic cash register
JPH0244494A (en) Electronic cash register
JPS63149794A (en) Sales data processor
JPS62239297A (en) Electronic cash register
JPS6373498A (en) Electronic cash register
JPS60114958A (en) Data cancelling control system